■自作・オリジナルPCケース Vol50■at JISAKU
■自作・オリジナルPCケース Vol50■ - 暇つぶし2ch1:Socket774
16/02/23 20:45:30.27 bcw92Ht4.net
PCケースの自作に関するスレです
●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
 4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
 5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
 7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
   .木製紙製による製作は作り手の自己責任で。燃える燃えないの議論は荒らし行為です
 8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 9) 次スレは>>980を踏んだ方が責任をもって立てて下さい
.10) 全てのルールを要約すると...
    「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」
●関連リンク
 テンプレ/あぷろだ/作品紹介/過去ログ/各種リンク
 URLリンク(momoshin.net)
 【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 スレリンク(diy板)
●前スレ
 ■自作・オリジナルPCケース Vol.49■
 スレリンク(jisaku板)

2:Socket774
16/02/23 20:46:43.13 bcw92Ht4.net
●金工道具
■ニブラー(手工具)
ホーザン K-88 URLリンク(www.hozan.co.jp)
エンジニア TZ-20 URLリンク(www.engineer.jp)
エスコ EA627AC URLリンク(www.monotaro.com)
■ニブラー(ドリルアタッチメント)
ジェフコム MSC-160B URLリンク(www.jefcom.co.jp)
SUZUKID メタルカ URLリンク(suzukid.co.jp)
マーベル MNB-50 URLリンク(www.bing.com)
■折り曲げ器(手工具)
エンジニア TV-40 URLリンク(www.engineer.jp)
■折り曲げ器(手動)
ホーザン K-130 URLリンク(www.hozan.co.jp)
ベルメックス URLリンク(www.bellmex.com)
■ブラインドリベッター
ロブテックス ハンドリベッター URLリンク(www.lobtex.co.jp)

3:Socket774
16/02/24 09:39:24.32 azEvZwny.net
1乙

4:Socket774
16/02/24 19:49:01.19 MudEvKCE.net
>>1
乙です

5:Socket774
16/02/24 21:07:08.11 4aQhRxRe.net
>>1おつ

6:kira
16/02/25 21:59:10.14 2X68j+KU.net
Micro-ATX版の雅もどきの3Dデータです。(PK2)
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)

7:kira
16/03/01 04:10:11.87 hAD+dA2H.net
保守上げ
Micro-ATX版の雅もどきの図面データです。(PDF,bd2)
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)

8:Socket774
16/03/04 22:40:27.27 d5NWHHQf.net
URLリンク(i.imgur.com)
自作じゃなくただの小改造だけど木製フロントパネル作ってみた

9:Socket774
16/03/04 22:47:45.27 cnofhJ2T.net
ものすごくラジオっぽい・・・です・・・

10:Socket774
16/03/04 22:48:15.48 KPXpdDUx.net
>>8
襖が破けてる

11:Socket774
16/03/04 23:08:22.58 d5NWHHQf.net
正にレトロラジオを意識したんよ
襖は鬼ごっこしてた姪っ子が激突してやぶれたんよ

12:Socket774
16/03/04 23:23:43.85 aUkgZVcp.net
ぴったりはまってますけどルーターかなにかで加工されたんでしょうか?

13:Socket774
16/03/05 00:59:14.98 FtA2okko.net
ルーターはボーズ面加工と裏側にファンやスイッチ用のザグリ掘るのに使ったけど基本ノコとヤスリとドリルだよ
パンチングの所もアルミアングルで作った切り口隠しをはめ込むための溝をノコで切ってただ被せてるだけ

14:Socket774
16/03/05 16:50:01.90 rxiXvbzP.net
ちょいと聞きたいんだけど、総消費ピークで30wぐらいの構成で、60wのacアダプタ使う予定なんだけど、
acアダプタをケースの中に入れちゃったら熱的にまずいかな?
ファンレスで、アイドル20w以下、効率85%以上のacアダプタなんだけど
試してみんとだめかなぁ

15:Socket774
16/03/09 06:47:19.09 FAt1Qxnb.net
マザボを板の上に置くだけの丸裸PCにしようと思っているのですが
もしマザボやら電源が出火しても延焼し難い、マザボの下に置くお勧めの板を教えて頂けないでしょうか。
埃や湿気等には気をつけてはいるのですが、万が一に備えておきたくて・・・。

16:Socket774
16/03/09 10:48:17.24 lzpyDV5x.net
>>15
タイガーボード

17:Socket774
16/03/09 12:22:08.08 fHJpCl4J.net
>>16
URLリンク(i.imgur.com)

18:Socket774
16/03/09 17:27:41.83 AMPBDw/f.net
友人から渡されたのは11万円が入った封筒...
コンパクト目のゲーミングPCを作りました。
相変わらずガバガバな加工
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)
スリープ時はテーブルランプとして活躍します。(消せない)
H110M-ITX
i5 6402P
風神スリム
DDR4-2133 8GB
R9 280X
CFDのTLCのやつ 480GB
静音性はイマイチ、
GPUはマイクラをやるということと2万弱で売ったので280Xに

19:Socket774
16/03/09 18:35:01.77 8yqBjPYW.net
>>18
クラフト失敗かな?

20:Socket774
16/03/09 19:16:01.61 Rag1+E6p.net
またラジオっぽい・・・
中のLEDはもうちょっとオレンジ目のほうがバランス取れるかと。

21:18
16/03/09 19:32:43.63 AMPBDw/f.net
(納期が)はえーんだよ!
使ってる本人が喜んでいるそうなので良しとします。
>>20
本当は電球色にしようと思っていたのですが、ちょうどいい長さのが売り切れていたので白で妥協してしまいました。

22:Socket774
16/03/09 22:33:01.70 YEYdt6iw.net
グラボのファンは?

23:Socket774
16/03/09 23:59:12.21 J9EZGngw.net
>>18
レトロ感もあって好き
電源のその配置だけは好きではないけど大きさ重視ならしょうがないか

24:Socket774
16/03/10 00:07:34.68 W2zEdwUe.net
ネジ止めをピン角からずらした方がデザイン的な余裕が出来るよ

25:18
16/03/10 04:35:28.83 iK5vZB1p.net
ありがとうございます。
次回はディテールに気をつけていこうと思います

26:kira
16/03/12 21:13:20.19 3ko/MYN0.net
フロントパネル組み立て中
ウォールナット板厚3mm
オイル仕上げ
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)

27:Socket774
16/03/15 17:08:55.54 0SN+Fl7Z.net
>>26
落ち着いた色もいいね
装着後の姿も期待してますよ

28:kira
16/03/17 20:11:40.08 oMd5J8WQ.net
>>27
部品の入手予定が月末です。
年度末なので混んでるみたい。

29:Socket774
16/03/17 22:18:07.68 wfZkAv5e.net
>>28
なる程もどかしいね
upしてくれるだけでありがたいです

30:kira
16/03/18 19:41:36.24 +5FeqfcX.net
部品待ちの暇つぶし。
鼓だけど鼓じゃないw
240x240x430mm
URLリンク(imgur.com)
エアフローどうするか?思案中
URLリンク(imgur.com)

31:Socket774
16/03/18 21:31:54.17 GKIdzDwm.net
kiraさんいつも精力的ですね。
奥行き430mmは流石に長すぎかな~。SFXじゃなくてATX電源でこの向きだと仕方ない面もあるけど。
minimo.QとかErisとかSharkoonのと同じレイアウトですね。
あと、(マザボを床とみなした時の)天井面が床に水平な平面じゃないケースは
CPUソケットのマザーボード上の相対的位置と、CPUクーラーの3D形状によっては
スペースを上手く使えないかもですね。
>>30の画像で示すと下の図
URLリンク(i.imgur.com)
のように左側の矢印はたとえば160mmのクリアランスがあっても右側の矢印は140mmしかない、みたいな。
昨日kickstarterのキャンペーンが目標額未到達のまま終わってしまったDuneCaseの内部レイアウトが
気に入っていました。こっちは更にCPUクーラーの高さ制限がシビアですけどケースサイズはかなりコンパクトです。
kiraさんご覧になりました?
URLリンク(www.dunecase.com)
URLリンク(www.dunecase.com)

32:Socket774
16/03/18 21:33:21.74 K9RaBdlr.net
そういや数年前ネタでボトムとトップにファンをつけた円柱pcケースの図案をここでうpしたら、最近商品化されてて笑ったわ

33:Socket774
16/03/18 21:48:13.18 06jZQpx4.net
>>30
ポプアプ支援
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

34:kira
16/03/18 22:50:11.38 +5FeqfcX.net
>>31
連休中、暇そうなので遊んでるだけです。
430mmは、前後にケーブル空間を取っているので、大きくなっています。
それでも水色の板の間隔は340mmもあります。
サイドフローのファンは、おっしゃる通り高さの差があるので実装は難しいです。
H160mmのファンが実装できれば良いのですがダメでした。
トップフローであれば、H100mmまではいけそうですが・・・。
URLリンク(i.imgur.com)
DuneCase見ました。
目標が組み辰でしたか、残念です。
確か外装の円筒は削り出しするとか言ってましたね。
>>32
アイデアは、盗まれるものです。w
>>33
支援 THX

35:Socket774
16/03/19 00:45:42.89 bknYl+P7.net
PowerfulMacとかPISTONとか元々昔からあったろ・・・

36:CS
16/03/19 02:10:41.25 k4lzKoRT.net
>>34
前面と背面の八角形はほぼ正八角形という感じなのかな?
ならこの正八角形の一辺は240/(1+sqrt(2)) = 240*(sqrt(2)-1) = 99.4mmでその1/sqrt(2)が70.3mmほどだね。
仮に一辺(内側計測)をキリのいい100mmと仮定して、マザボ下の逆台形の溝のような空間に
3.5"HDDだけじゃなくSFX電源を「横向き」に収めるのはどう?適当に描いてみたけどこんな感じ(HDDは図中には省略)
URLリンク(i.imgur.com)
コネクタ周りのスペースが若干きついかな?
電源を背面側か前面側に寄せるかして、その詰めた側と反対側のスペースに
3.5"HDDを2段積み(HDD間のスペースは10mm)。
ケースの奥行き方向は
・電源(125mm)
・HDD(奥行き145mm)
・HDDのケーブルコネクタ(30mmあれば十分かな)
のスペースが必要だから125+145+30=300mmが最低限。
クーラーは確かにタワー型なら92mmファンのタイプ(平均的には高さ125mmくらい)。
トップダウン型ならNoctuaのC14やPhanteksのTC14CSに下側にのみファン設置。
いずれにせよクーラーの上の空間が無駄になっているけどケースの外観優先という事で仕方なし。
高さ160mm前後のハイエンドタワー型でもスリムなやつ(たとえばPhanteksのTC14Sみたいな)なら
エアフローを前後でなく左右方向になる向きで設置すれば入るかもしれないけど
当然グラボがそのエアフローの邪魔になる。

37:Socket774
16/03/19 02:13:13.73 k4lzKoRT.net
名前欄はアクシデントで記入されてしまったのを放置してしまったので無視してね。

38:kira
16/03/19 04:29:59.55 IAoVzNKU.net
>>36
目が覚めたので、CADをいじってみました。
URLリンク(i.imgur.com)
GPUは260mm+α位はキープしたいので。フレーム間隔は311mm。
36さんのイメージとはちょっと違うかも知れませんが。MBの上にHDDx2 or 3台。
SFX電源の下は、今のところケーブル収納スペース。
電源プラグもL字タイプを用意すればケーフル関係の出口は下側にすべて持ってこれますね。
URLリンク(i.imgur.com)
電源とGPUの吸気用に側面に穴が開くのは、悩ましいところです。

39:31,36
16/03/20 19:49:27.46 4TFqn0nH.net
>>38
勘違いしてたんですけど、MacProや黒鼓やDuneCaseみたいに縦置きなんですか。
>>30を見てマザボが水平になるようにケースを横置きにするんだと思ったので、
>>36のSFX電源の配置アイデアは
SFX電源の吸気はケース底面の外から+電源排気側の斜めパネルにもパンチング穴を空ける事を念頭に置いていて、
吸気穴は見えない+排気穴は底面に接する斜めパネル故に「見えにくい」という点で都合がいいというのもありました。
そうかー、縦置きだと私のアイデアだとSFX電源の吸気排気共にケースパネルに作る穴は
場所的に見た目良くないかもですね。
ATXかSFXかは別にして>>30のような電源の場所と向き(電源排気が天井を向く)に戻すとして、
(配置そのままで向きだけ戻すのはケース1辺がSFXの場合で最低125mm必要なので
無駄に太ってよろしくないですね、microATX向けにはありかもしれませんが)
電源OFF時あるいはセミファンレス電源で電源ON時でもファン停止している時の埃対策はどうされますか?
AC電源コードのプラグは私の>>36の電源位置のアイデアじゃなくても>>30のままでもL字アングルから
ケース内部経由で下に持ってこられると思うのでその点に関しては私のアイデアにメリットがあるわけでもないかな。
電源の位置をどこにするにせよ、エアフローをどうするか悩ましいですね。

40:kira
16/03/21 06:44:05.34 Tf19u/Mt.net
>>39
紛らわしい画像の貼り方をして申し訳ありません。
縦型をイメージしています。
あれこれ変更してみましたが、SFX電源をマザーボードの裏に配置するほうが効率的ですね。
ただ、SFX電源でワット数が高いものは、値段もそれなりになりますね。w
電源の吸気口は装置内部からの吸気に変更して、3.5”HDDを浮かせています。
これで、側面のスリットは電源の排気用、GPUの吸気用だけになります。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
DUNE CASEや、Mac ProはGPUの吸気はどうしてるんでしょうねぇ?
下からの吸気に頼ってるのかなぁ。
埃対策どうしましょうか?w 
そのままか、それとも□120mmのFANをユルユル回すかな。
正圧にするのは難しそうな予感がします。

41:kira
16/03/21 14:29:09.80 Tf19u/Mt.net
埃対策は、排気側(上面)にもう一枚板を設置することにします。
10mmの隙間を設けてるのですが、もう少し広いほうが良いような気もする。
URLリンク(i.imgur.com)

42:Socket774
16/03/21 15:47:37.01 ZUuOo4Oz.net
既成品買ったほうが早い

43:Socket774
16/03/21 20:17:02.43 VIiZt3iH.net
スレの存在全否定キタ━(゚∀゚)━!w

44:Socket774
16/03/21 20:46:23.78 zSWkxMjS.net
筒型作りにくい
寸法がずれやすい
四隅の、どっかが当たりそう

45:Socket774
16/03/21 21:52:44.31 VC20CUag.net
既製品あるなら作る意味ないしな。
既製品にはないから自作するしかないわけで。
でも、これを趣味=料理の人に言うとすげー険悪になる。

46:Socket774
16/03/21 22:16:53.76 uaVg4lNO.net
そりゃお前の独りよがりの考えを押し付けるからだろ
既製品じゃ満足できないこともわからんとかアホなのか?

47:Socket774
16/03/22 15:38:17.15 fB9EI5Bg.net
たぶんアホやろな

48:Socket774
16/03/22 18:40:58.34 TYbcopZ3.net
何時から既成品どうこうのスレになったんだ?
既成品なんて関係ないだろ?比較するのは勝手だがな

49:kira
16/03/23 01:12:51.95 qHi/ZzqV.net
既製品の話は置いといて。分解図だよ。
URLリンク(i.imgur.com)

50:kira
16/03/24 02:57:03.89 eYMDDfkT.net
鼓ケース
特徴
・八角柱形状総アルミケース
・縦置きケース
・表面アルマイト処理
・Mini-ITXマザーを搭載可能
・2スロット対応
・ケーブル下出し
・上面排気(一部側面)
・GPU 280mmまで実装可能
・CPUクーラー トップフロー高さ100mmまで実装可能
・シャドウベイ  3.5”x2
          2.5”x1
・電源 SFX電源搭載可能
・操作部は上面に集中
・GPU用の側面吸気口
・給排気FAN 下面□80mm 上面□120mm
・上面インターフェース:USB3.0x2、電源スイッチ
・価格 1台時 6万~  W
    10台~ TDB
URLリンク(i.imgur.com)

51:kira
16/03/24 03:00:11.37 eYMDDfkT.net
追加
・ケースサイズ
 240(W)x240(D)x373(H)

52:Socket774
16/03/24 09:07:14.01 kHdkH2wO.net
クレイリサーチのような多角形ケースとか、誰か作らないかなー。

53:Socket774
16/03/25 21:31:31.85 xsYw+kGW.net
>>52
>クレイリサーチのような多角形ケース
背もたれ風の箇所をどう処理するのかが難しそう。

54:kira
16/03/26 02:43:54.73 oriH05VQ.net
上部インターフェース変更
USB3.0x2
HD AUDIO IN/OUT  ← 追加
URLリンク(i.imgur.com)
全高変更
373mm→400mm
URLリンク(i.imgur.com)

55:53
16/03/26 19:56:19.57 G+TGIIwl.net
>>52
いや~、世の中広いね。
>クレイリサーチのような多角形ケースとか、誰か作らないかなー。
いたよ。
URLリンク(www.bit-tech.net)
とは言え、やはり、背もたれが問題みたいだ。
URLリンク(www.bit-tech.net)
URLリンク(www.bit-tech.net)
URLリンク(www.bit-tech.net)
URLリンク(www.bit-tech.net)
URLリンク(www.bit-tech.net)
URLリンク(www.bit-tech.net)

56:Socket774
16/03/27 23:21:36.69 7Y7w7jSZ.net
8角形のかっこいい…
煙突型吸気に眺めのVGAもOKってかなり魅力的ですわ

57:Socket774
16/03/28 07:03:22.94 4GBHqrmY.net
>>54
スリットは見た目業務用なんで
丸穴か六角穴のパンチングにした方がコンシュマー受けすると思うぞ。

58:Socket774
16/03/28 08:48:18.75 lZ8oe+33.net
>>57
スリットよりもルーバー加工の方が萌える

59:kira
16/03/28 11:32:28.62 38LuXZhP.net
ルーバーなんて、無茶言うなぁw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ここでアンケート。
どちらが、好み?

60:Socket774
16/03/28 14:27:42.53 DxgS42Rr.net
>>59
1つ目見れない
外見より中身がみたい

61:kira
16/03/28 14:56:42.14 38LuXZhP.net
こっちだと見えるかな?
URLリンク(i.imgur.com)
中は、>>40,>>49を見て。

62:Socket774
16/03/28 15:01:09.98 +07xUTgK.net
その画像だとスリットの方が好みだなぁ
実際の質感だとまた違った答えになるかもしれない

63:Socket774
16/03/28 16:59:01.55 Njf9DF10.net
私の好みは一般論で言えばスリットより丸穴の方が好きだけど
>>61は穴と穴の横の間隔が狭すぎ&折り曲げの縦のラインにギリギリまで迫りすぎていてあまり好きじゃないかなあ
その点>>59のスリットの方は端にもう少し余裕を残しているから
この2枚の画像で選ぶならスリットかな
ところで板金屋さんに注文した時はやっぱり穴の数の少ないスリットの方が安くなるの?

64:kira
16/03/28 19:22:36.61 L1j4RC0w.net
>>63
確かにやりすぎましたね。w
自分でも寄せ過ぎたかなと思ってます。
板金の値段は、どうでしょう?
丸穴をたくさん開けるほうが、時間が掛かる分だけ高いのかな?
今度機会があれば聞いておきます。w

65:Socket774
16/03/28 19:44:44.56 tb+DIKSh.net
xzx

66:Socket774
16/03/28 21:23:57.54 Njf9DF10.net
>>64
たとえばスリットパターンでもこういう奇数偶数列で互い違いなのはどうですか
URLリンク(i.imgur.com)
(今クラウドファンディング中のCerberusというケース)
URLリンク(i.imgur.com)
(既に販売済みだけどLone Industries L2;天面のは両端ギリギリすぎると思うけど)
URLリンク(minstermicro.co.uk)
(HPのProliantケースでよく使われてるやつ)
あくまで参考程度に

67:Socket774
16/03/28 22:13:41.66 4GBHqrmY.net
コンセプトは良いのでもっと煮詰めよう。
パネルが足を兼ねているのでメンテ時は倒すということになる。
それにパネルの止めネジだけで本体の重量を支えるというのはちとムリがある。
もろもろ足はフレーム側に受け持たせたほうがよいだろう。
立てたままパネル外してメンテ可能になる。
パネル合わせ目が面の中央だけどエッジに持ってきた方がすっきりするはず。
折る回数も4回から3回になってコストダウン。中の柱の位置を変える必要があるけれど。
テーブル70cm+ケース40cm=110cmは目の高さだ。
操作部のぞきこまないと見えにくいと思うのだが。
デザインとして、天板はフラットで何も無しにして、
パネル合わせ目を離して柱を露出させ、
その柱にUSB・メインスイッチ・オーディオなどを縦に配置したらどうか。
それか、天板の下の隙間部分にちょっとだけ引っ込めて操作部を設ける。
高くなるがパネルを1枚で作って、
上からズボッとハメるだけにする。止めネジを見えない位置にするとか。
好みだが、正八角形をほんのわずかに四角形寄りにすると
アングルによって見た目に変化が生まれ存在感が出る気がする。
デスク上に置くのならさらに小型化したいところだ。
八角形内接円直径で22.5cm以下にはならんかな。
まずボール紙で作ってみるべし。

68:kira
16/03/28 22:49:29.50 L1j4RC0w.net
現状の3Dデータをアップロードしました。
期間は1ヶ月でパスワードなし
URLリンク(fast-uploader.com)

69:kira
16/03/29 00:12:06.69 X/ScIzYK.net
フレームに足を付けてみた。
多分自立できそう。
URLリンク(i.imgur.com)

70:Socket774
16/03/29 03:12:30.75 PQOpxvhv.net
猫足の提灯みたいにすればいい感じ
もしくは吊り下げ・・配線がどうなるのか謎だが

71:kira
16/03/29 14:02:22.75 NgvW7Z42.net
>>63
穴明の数と値段の話。
今回の場合だと丸穴の方が高いそうです。
部品納期を聞くついでに聞いてみた。

72:kira
16/03/29 15:11:09.78 NgvW7Z42.net
こんな感じかな?
URLリンク(i.imgur.com)

73:Socket774
16/03/29 15:38:55.61 GLD/MYoj.net
>>72
自分もこっちの方がいいな
天板は端子の埃が気になるし机の上では使いにくいよね
自分もゴミ箱で簡単な設計したことあるけど八角形以外は似たような配置になるね
グラボレスだから簡単に作れそうだった

74:Socket774
16/03/29 15:42:42.55 GLD/MYoj.net
>>72
あと天板を斜め45°に開けることが出来ると冷却志向にも対応できて良いかも

75:Socket774
16/03/29 16:40:55.15 XCNWzxQz.net
こんなにカクカク出来ないよね?もうちょい角が丸みおびそうな感じだねー

76:Socket774
16/03/29 17:54:25.18 8bRSmwuq.net
足8本だけど、角穴4カ所という感じではどうなるかな。
あとフレーム底面は下から何ミリ上げ?
モニターのケーブルを曲げて接続するのでDVIだと60ミリはほしい感じだ。
低く作って使用者側で可能なケーブルを使ってもらうことにする?
空間がだいぶあるので、吸気ファンを底面に下付けにする。
フィルター付き大径ファン化で正圧換気にしたいな。
120mmファンは下でもつかん?

77:Socket774
16/03/29 19:00:05.37 FJSRPVQa.net
URLリンク(mokkou-nomu.cocolog-nifty.com)
これなんて工具

78:Socket774
16/03/29 19:02:37.21 FJSRPVQa.net
田中(田中)

79:kira
16/03/29 19:54:33.29 X/ScIzYK.net
>>76
ボトムフレームから床までは75mm取ってるからDVIも多分大丈夫。
□120mmのFANは難しいねぇ

80:kira
16/03/29 19:57:14.95 X/ScIzYK.net
下から見てこのFANで80mmだからなぁ。
92mmは付くと思うけど。
URLリンク(i.imgur.com)

81:Socket774
16/03/29 20:09:18.73 8bRSmwuq.net
>>77
ハイトゲージだったかな。

82:Socket774
16/03/29 20:17:04.09 FJSRPVQa.net
>>81
ありがとん

83:Socket774
16/03/29 21:10:57.68 8bRSmwuq.net
煙突形状なんだし下からの正圧換気にしたいと思うんだなぁ。おっきいファンで。
電源とグラボのためにマザーの位置をオフセットさせているんで、

仕切り板に段差を付けてマザーと電源が一部縦に重なるようにすると、
マザーをオフセットさせなくてよくなる。若干小型化も可能。縦には伸びる。

電源とHDDの位置をコンバートする。HDD縦置きに2台。
縦置きの電源を横置きにして全高を低くする。

外と内を22.5度ひねることで大径ファンがつけやすくなる。
隙間ができて通風が良い。

84:kira
16/03/29 22:18:03.53 X/ScIzYK.net
>>83
上部に設置してる□120mmFANの最大風量が55CFMぐらいで、下に設置した□80mmは35CFM。
このままだと、負圧換気ですねぇ。
案を出してもらってるんだけど、どれも難しいですねぇ

85:Socket774
16/03/29 22:29:18.99 GukOfkfg.net
マザボが上下逆や
それだとグラボの排気が下向きになる

86:Socket774
16/03/30 19:40:57.48 RmM9LFcQ.net
マザーボードから数ミリのところに磁石仕込むのまずいかな
ファンフィルターを磁石で固定させたいんやけど。

87:Socket774
16/03/30 19:48:10.45 BMMHd79R.net
>>86
こういうのち買ったらいいぞ URLリンク(www.mmm.co.jp)
これだと磁石が要らない。

88:kira
16/03/30 19:50:08.38 ddjuHWFG.net
>>85
気にしたらだめ。w
さてどっちの色で見積もるかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

89:Socket774
16/03/30 20:41:19.83 5mEwmzsl.net
足だけど。
前後左右の4パネルが短く上げて、4パネル長くて足になってる。
Rつけたり少し傾斜つけたりして・・というイメージ。

90:kira
16/03/30 21:09:50.09 ddjuHWFG.net
>>89
八箇所全部で接するのは難しいですねぇ。
ただ、長さを変えると図面作るときに面倒なので、エッジングと言う部品を板の端面に4箇所差し込む方法を考えてます。

91:Socket774
16/03/30 21:11:07.03 xJnA3puh.net
フロントI/Oポートの位置、画像のような天井寄りじゃなくてちょうど真ん中の高さにある方がかっこいいと思う
あと、ケースの重さを支える脚、ゴム足を4本底面に付けるか4個のキャスターで可動式にする方がいいと思う

92:Socket774
16/03/30 21:45:52.79 5mEwmzsl.net
>>90
話が通じてないかな。
前後左右の面の下が開いていて通気を確保。
斜めになる面が長くて足になってる。という感じなんだけど。
足というけどパネルは足隠しで内側にほんとの足がある。
ゴム足賛成。またはプラでもよい。隠れるし既製品でもかまわない。

93:kira
16/03/30 21:58:23.53 ddjuHWFG.net
>>91
I/Oポート関係の位置は内部のCPUクーラーとかの位置関係で上めにしてます。
机の上とか床に置いたときに、アクセスランプの確認や電源ボタンの操作のため。
足は板金を画像のように補強するので、今のところゴム足、キャスターは取り付け不可かな。
URLリンク(i.imgur.com)

94:Socket774
16/03/30 22:17:58.04 5mEwmzsl.net
>>93
机や床が傷だらけになるな。

95:kira
16/03/30 22:23:50.98 ddjuHWFG.net
補足
多分こんな感じのイメージなんだろう。
URLリンク(i.imgur.com)
床まで延ばしてる板は、なるべく曲げを入れて補強はしたい。
意外と4箇所に足を固定するのが難しい。

96:kira
16/03/30 22:51:30.51 ddjuHWFG.net
連投すみません。
こんなのなら出来るかも。
フレームから出た足にゴム足貼り付け。(6箇所)
URLリンク(i.imgur.com)

97:Socket774
16/03/30 23:53:17.47 2PyCArQl.net
>>66
長穴の千鳥配置はエキスパンドメタルみたいに横に伸びるから
縦だけで支えないといけない。
穴の割合減らさないとペッコペコになりそう。
普通の行列?なら縦横で踏ん張れるけど。

98:Socket774
16/03/31 13:42:47.82 62EW4gZ+.net
マザボを底面に設置しようと思ったのですが、
グラボやCPUクーラーなどを搭載するとそれらの重さがマザボに乗しかかるので、
マザボに悪そうなのですが、やっぱりマザボは側面に設置の方が良いですか?

99:kira
16/03/31 14:46:40.90 ZsfuIbHG.net
>>98
マザボを床と水平に配置してるケースは、たくさんあるよ。
HTPCは、大概床と水平。

100:Socket774
16/04/01 13:08:24.17 TiJcDmgX.net
>>99
そう言われると、そうですね;
ありがとうございます!

101:kira
16/04/02 02:28:08.26 07EP88Lp.net
夜中に夢で思いついた。w
この板金なら、好きにキャスターでもゴム足をつけてもらってかまいません。
ここに120mmファンを付けるのもありかな。
ただし別売りですが。www
URLリンク(i.imgur.com)

102:kira
16/04/03 05:00:20.77 FmuPJUEr.net
キャスターとFAN付き
URLリンク(i.imgur.com)

103:Socket774
16/04/03 07:22:52.06 cCQs8GKq.net
タコ足にする意味ねぇじゃん。

104:Socket774
16/04/03 10:04:27.97 cCQs8GKq.net
>>102
底を二重にする意味があるのだろうか。
内底でどうしても必要なのは拡張ボードの固定部分だけであとは必要無いわけだ。
各種接続部分をケース内部に入れてしまうという発想でいけるんじゃないかな。
底に、各種ケーブルを通す場所(一端を切り欠きにする)と
ファン用の穴があれば、側面パネルの加工がシンプルになる。
横に穴の無いシンプルな八角柱のほうが良い気がする。
ケーブル接続のために、
底のファン部分を蓋にして、手が入るくらいの穴を設ける。
指で回せるネジを一つ外すせば開くようにすると作業性が良い。

105:Socket774
16/04/03 10:26:17.88 cCQs8GKq.net
拡張ボード固定用部はMBバックパネルから遠いので、
クランク状の固定用プレートを前部柱に付ければ
小型化し強度も確保できると思うぞ。

106:Socket774
16/04/03 10:39:04.70 cCQs8GKq.net
>>105
あ、底面パネルからL字状の金具でOKだ。

107:Socket774
16/04/03 11:49:47.58 T/jDR7dQ.net
ファンフィルターはどうするつもり?

108:Socket774
16/04/03 12:20:22.15 cCQs8GKq.net
>>107
ファンの下にほしいね。底の蓋に貼り付けるような感じかな。
正圧換気を実現させるためにもサイドパネル下部の切り欠きはやめて、
底板と全周ピッタリつけたいね。

サイドパネルを最中にするようだけど、正面のねじ止めはわかったけど、
反対側はどうするのかな。画像からはわからないね。

109:kira
16/04/03 14:09:56.49 FmuPJUEr.net
下部の形状をどうするかは別として、周囲のカバーはネジ止めですね。
URLリンク(i.imgur.com)
フィルターは、考え中。
タコ足型で見積もり中だからなぁ。

110:kira
16/04/03 16:20:48.04 FmuPJUEr.net
今一ピンと来ないな。
URLリンク(i.imgur.com)
フィルタはこれあたりで良いかな。
AINEX ファンフィルター [ 120mm用 ] CFF-120ZA

111:Socket774
16/04/03 23:38:17.21 dmF+FHcS.net
せっかくだから200mmファン仕込もうぜ
フィルターは枠作って100均のエアコンフィルターとかええよ
流量ふやしたきゃ、目の細かいやつ、30メッシュぐらいならホムセンに置いとるからそれでもええ

112:Socket774
16/04/04 18:31:15.57 hN+gHFPz.net
>>110
底板は1枚だけでOK。
バックパネルと柱を伸ばしてMBとグラボを50-60mm底板と離すんだよ。
底板自体は強度部材になるから固定される。
底板にグラボ固定用L字金具をつける。
で、底板に蓋つけて簡単に開けられるようにする。
その蓋にファンを仕込む。140㎜にしてファン自体が蓋であってもよい。
蓋の横の底板に切り欠きをつけてケーブルを通す穴にする。
底板からケーブルを下に出す。
足になるゴムの高さを30-40mmくらいにする。
サイドパネルの下は切り欠き一切無し。
デザインも構造もシンプルになるよ。

113:Socket774
16/04/04 19:23:49.01 PUJcVuMu.net
>>111
フィルタレットおすすめURLリンク(www.mmm.co.jp)

114:kira
16/04/04 20:59:22.18 /Zus1Pgw.net
>>112
絵にしてくれ。
現時点の3D-CADデータ
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)

115:kira
16/04/04 22:44:39.40 /Zus1Pgw.net
う~~ん
M/Bのバックパネルな無し?
グラボの固定が思いつかん。
URLリンク(i.imgur.com)
高さ30~40のゴム足なんて無いぞ。
在ってもデカ過ぎ

116:Socket774
16/04/04 23:01:16.81 5WZDvIMr.net
ゴム自体を足場にするのは良くなさそう
劣化が怖い

117:kira
16/04/05 03:58:32.71 MwTDc8mu.net
やっぱり、M/Bとグラボ固定用のプレートは必要だと思う。(画像で緑のやつ)
ボトムプレート(一番下の板)はフレームとしてカシメるので、
ケーブル接続の時にはサイドのカバーを取り外して接続になりそうな予感。
あんまり好きじゃないかな。
URLリンク(i.imgur.com)
FANは□140mm

118:Socket774
16/04/05 10:55:31.46 rGCuRC0b.net
底面吸気の天井排気なんだよね?
FT03-MINI
URLリンク(www.mustardseed.co.jp)
みたいに、上にケーブルくるようにしたほうがいいんじゃないの?
ビデオカード刺した場合、今のだとアカンやろ、ファンレスならええんやろうけど

119:kira
16/04/05 11:39:25.15 V3v5LfvS.net
>>118
このケースは、シロッコファンを搭載した外排気のビデオカードを推奨しません。
オリジナルファンのような内排気が推奨です。キリッ
元々ケーブル下出しからスタートしてますので悪しからず。

120:Socket774
16/04/05 17:53:55.18 QKD9q3nN.net
足はキャスターだね。4つ足にしたい。
URLリンク(www.monotaro.com)
ファン吊り下げにすればファン外して手を突っ込める。
見せたくなければサイドパネルをスカートにする。
MB付属の端子を覆う板は、
サイン・美観・換気整流・遮音・埃侵入防止が目的。
補強の仕事はしてないと思うな。

121:kira
16/04/05 19:54:42.90 MwTDc8mu.net
キャスターは3つで良いよ。3つあれば平面は構成できる。
URLリンク(i.imgur.com)
M/B付属の板金はフレームグランドの役目もしてる。
画像は□140mmのファンをつけてる。

122:kira
16/04/05 20:00:11.27 MwTDc8mu.net
キャスター付きにすると、440mmか。
背が高くなってしまうなぁ

123:Socket774
16/04/05 23:41:59.22 ER+jIEDM.net
オムニホイール付けたくなるな

124:kira
16/04/06 03:50:03.75 fji2focA.net
>>123
これじゃダメかな
URLリンク(jp.misumi-ec.com)
現状の全景をついでにあぷ。
URLリンク(i.imgur.com)

125:Socket774
16/04/06 04:15:37.48 81Nl96Vg.net
>>124
なんというか、R2-D2のデザインでとお願いしたくなるなw

126:Socket774
16/04/06 06:59:02.26 eXSWcrQX.net
たしかに三つ足で水平は出るのだが、
あらゆる製品が四つ足なのは安定感。精神的なものだとは思う。
足を対角線に配置するにはファンを45度ひねる。
ファン吊り下げになったならケーブルを通す穴を
ファン穴にくっつけた方が作業性が良くなると思う。
115のファンの高さを維持して底板をファンの上にもってくれば、
全高の増加を減らせるよ。

127:kira
16/04/06 08:05:10.36 xGz7dlhl.net
>>125
言い出しっぺが作るw

128:kira
16/04/06 08:27:05.19 xGz7dlhl.net
>>126
たとえば、DVI接続まで考えるならグラボから75mmの空間は確保したい。
その上でキャスター付けるとなると40mmプラスされ440mmの高さになるんだよ。(ファンはキャスターの高さに呑み込まれる。)
ファンの取り付けで吊り下げと上置き2つの違う条件で解決案を提示されても無理だよ。
吊り下げ+キャスターの構成にするならファンは120mmにしないとキャスターがファンにぶつかって自由に回転できないと思う。

129:Socket774
16/04/06 08:36:42.73 3K6ST3lU.net
三輪車は、カーブで転ぶ

130:Socket774
16/04/06 09:08:08.40 kD4lRWMj.net
本体
三点支持
底板

131:Socket774
16/04/06 13:36:31.63 BcBHEx2z.net
L字コネクタつかやええけど出費がかさむわな

132:Socket774
16/04/06 19:47:31.26 eXSWcrQX.net
自分は120㎜ファンでいいけど。
解決策としては、これとか、
径42mmなので4つ足で140㎜ファン付きそう。URLリンク(www.monotaro.com)
URLリンク(www.monotaro.com)

133:Socket774
16/04/07 07:44:32.61 m1Dk2GHr.net
>>128
MBとファンの距離を変えずに底面の位置をファンの上にするか下にするか、
なので、ファンの脇から出すケーブルの曲げ量は変わらないと思うんだけど。
画像からではファンが移動しているのかわからないので、。
上付けファンの位置はオフセットしていて
下付けファンの場合中央だからというなら話はわかる。
下方からアクセスが眼目なのでケーブル干渉のため中央配置が難しいのなら、
120㎜の穴で手は十分に入るので140㎜ファンにこだわることは無いと思う。

134:kira
16/04/07 21:20:21.81 qOUC7kme.net
>>133
> MBとファンの距離を変えずに底面の位置をファンの上にするか下にするか、
お互いに固定する側が違ったんだね。
自分は底板を固定で考えてた。
画像のFANは厚さ15mmのやつだからDVIでもいけそう。
URLリンク(i.imgur.com)
貼ってもらったURLのキャスターの値段は、キャスターにしてはそこそこしてるね。
自分が考えてたやつは、モット安いやつ。w

135:kira
16/04/07 21:49:07.63 qOUC7kme.net
キャスター4つにすると、ケーブルの出口がないな。

136:Socket774
16/04/08 00:24:54.20 PNQW6yxQ.net
こういうの人が作ってるの見てるだけでワクワクする
楽しみにしてるで

137:kira
16/04/08 09:41:07.20 chMPD6eN.net
タコ足の形状のやつだけど、見積り来た。
外周を黒アルマイトにした方がたかいんだな。
ロット 黒アルマイト 無色アルマイト
1 47900 47400
10 43000 42700
50 38500 37920
総アルミでの値段だけど。
メッキ無し部品をSECC(メッキ鋼板)にしたらどれだけ値段が下がるかだな。

138:kira
16/04/08 20:23:40.41 5HOr7XqY.net
以前、発注していたケースの部品がそろそろ届く予定。
週末には届くかなぁ。
八角柱ケース(開発コードOctower 笑)もそろそろけりを付けないといけないかな。
URLリンク(i.imgur.com)
ほぼ最終形態(かな?)

139:Socket774
16/04/09 07:56:38.83 GZX7WON2.net
>>138
キャスターがプレート式だけど、内側に寄っていて安定性がいまいちなので、
ネジ式にして目一杯外に寄せたらどうでしょうか?
例えばこれ。
URLリンク(www.monotaro.com)
URLリンク(www.monotaro.com)
スカートをチョキチョキして足を広げたときはみ出して見える。(車輪が)
位置がボタンを正面とすれば前後左右じゃなくてナナメに足を配置。
ソコに収まるようにファンを配置。
正多角形は正面が無いという考え方もできるので、安定化を最大限追及すれば
最外縁になるコーナーに足をつけるというデザインも合理性があります。
134の画像にある寸法では71-15=56mmなので、
ファンを吊り下げにしてMBと底面の距離を56mmにしても、
ケーブルの曲げ量は同じはずです。
そうした方がキャスターが上がって全高控えられるのではないでしょうか。
それとケーブルを通す穴は何か所でも良いわけで、
一番太い電源ケーブルが通る程度の(9から10mm)穴を
何カ所も配置することで成立させられないでしょうか。
下は普段見えませんので画像の視点を実際に使う位置にして
卓上の場合、視点の高さ40㎝。距離70㎝。
床置きだと高さ1m距離1mという感じでしょうか。
確認できたらイメージが伝わりやすいと思います。

140:kira
16/04/09 14:14:10.07 Wimsn6aE.net
>>139
> ネジ式にして目一杯外に寄せたらどうでしょうか?
ネジ式はあんまり使いたくないんだよね。
> URLリンク(www.monotaro.com)
これにしてもM6だから板金に直接ネジ留めできないので裏からナット留め
になりますよね。(あるいはカレイドナットの圧入)
> スカートをチョキチョキして足を広げたときはみ出して見える。(車輪が)
今になるとあまり車輪は見せたくないなと。w
> ソコに収まるようにファンを配置。
正面右手前の面取り部には、底板にグラボを固定するためのネジ用の穴をあけたいんですよ。
キャスターを今の位置から45度回転させるのは難しいね
> ケーブルの曲げ量は同じはずです。
ファンの部分だけ56mmになるか、全面が56mmになるかの違いがあるので
ちょっと微妙。(上面にもファンガード付けたくなる。)
今の構成なら、ケーブルをちょっと横に避けると71mmになるんですよね。
> 何カ所も配置することで成立させられないでしょうか。
ビデオケーブルの主流はHDMIと思ってます。
ゆえにケーブルとして出てくるのは電源、HDMI、LANの3本ぐらいかなと思ってますが
いかがでしょう。
あまり前からケーブルは出さないと思うので後ろに2箇所かな。
あと、板金のエッジをケーブルに接触させたくないのでエッジングが必要かな。
最後のコメントはちょっと意味がわかりませんでしたのでノーコメント。w
そもそもキャスターが必要かどうか疑問に思えてきてる。(今更w)

141:Socket774
16/04/10 00:28:44.74 qDpagTX8.net
自作だったらナットを溶接しちゃう❤
>そもそもキャスターが必要かどうか疑問に思えてきてる。(今更w)
俺もそうだと思う。そうそう動かるような事はしないし。

142:kira
16/04/10 05:05:38.69 XGVVj1R5.net
部品製作中だった「雅もどき II」の部品が届いたので一部アップ。
(製造のミスで部品が2点ほど欠品中+手配ミス)
フロント正面内部
URLリンク(momoshin.net)
MB取り付け内部
URLリンク(momoshin.net)
底面
URLリンク(momoshin.net)
背面
URLリンク(momoshin.net)
正面
URLリンク(momoshin.net)
フロントI/F
URLリンク(momoshin.net)
全景
URLリンク(momoshin.net)
欠品はサイドカバー1点
    トップカバー形状相違
発注ミスHDD固定部品1点
MBやストレージは旧PCからの移植なのでまだやってません

143:Socket774
16/04/10 18:54:28.99 On3vO91o.net
なにこれ
超欲しい

144:kira
16/04/11 08:37:21.46 Yyyshyyp.net
>>143
> なにこれ
PCケースwww
> 超欲しい
高いよ~~。
安いPCなら買えちゃうから。
フロントは接着して組み上げてる。
板金は業者に発注して、自分でリベット留めして組んでる。

145:Socket774
16/04/11 10:10:49.75 oxpLNH7V.net
LEDとスイッチって、どこに売ってるの?

146:kira
16/04/11 11:21:29.56 Yyyshyyp.net
>>145
amazonやPCショップに売ってない?
LED
「PC LED φ3」 とかでぐぐる。
スイッチ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
とか、
URLリンク(blog.digit-parts.com)
とかを自分は選んでる。

147:Socket774
16/04/11 12:49:58.26 qRn0PoY/.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これテスト用だし、もう1つのメーカーはブザーついてない

148:Socket774
16/04/11 18:59:09.77 QSUmGxfE.net
そういえば、LAMPTRONの照明付モーメンタリスイッチ、デジットや共立で売ってるな。
>>146
共立で売ってる照明付SW、照明部分はDC 12Vだな。
サスペンドやハイバネートの状態をLEDで表示させる事はできないね。
マザーの信号を受けて点灯するタイプはオリオかヤフオクかタオバオ・アリババ位か。

149:Socket774
16/04/11 19:24:24.47 2tcBOtJ9.net
緊急停止スイッチつけよう

150:Socket774
16/04/11 19:57:24.85 KuTQtxiA.net
ブザーは単品でタイムリーやアイネックスから出てるよ

151:kira
16/04/12 21:27:52.88 HV+XyYi4.net
>>148
上のスイッチは多分マザボに挿して行けるんじゃないかとふんでる。
すでに2個GET済みで、次に組み上げるケースに使用予定。
定電流と整流ダイオードを付けて青色発光の2.8Vで使えそうな気がする。
共立扱いのスイッチを使ったケースはサスペンドやハイバネしないからいいや。w

152:kira
16/04/13 05:37:13.59 5xRuE0w3.net
>>142
マサボの取り付け
URLリンク(momoshin.net)
簡易水冷ユニットの取り付け
URLリンク(momoshin.net)
ラジエータとメモリの隙間
URLリンク(momoshin.net)
マザボの背面
URLリンク(momoshin.net)

153:kira
16/04/14 03:09:56.47 boAVGPdM.net
雅II 構成
M/B    :MSI H97M-43
CPU    :Intel Core i7 4790K プチOC
MEM    :DDR3 8Gx2
SSD    :CSSD-M2E256HLMEQ
HDD    :ST3100033AS
        WDC WD10EACS-00D6B0
GPU    :Intel HD Graphics 4600
クーラー  :LEPA EXllusion240
その他   :HDMI キャプチャーカード
用途 録画ビデオのキャプチャー&エンコード
    アマレコ

154:Socket774
16/04/14 03:14:03.19 26hGmp45.net
正面の木目スリットがヲサレでいいね

155:kira
16/04/14 04:49:58.20 boAVGPdM.net
>>154
ありがとうございます
正面の組み木は組み立て前に、ワトコオイル(無色)を塗っているので、
それなりに仕上がりました。
ただ、内側に貼り付けたボス関係が総崩れ。
取れちゃったので再接着中

156:Socket774
16/04/14 06:50:33.65 26hGmp45.net
>>155
板厚薄いみたいなので大変そうですね。
あと既存のPCケースのフロント部分だけをこんな風に作ってみるのもいいかもと思いました。

157:Socket774
16/04/14 16:47:03.18 M7h6gDgz.net
その板厚じゃ柾目とはいえ補強を入れなければそのうち反ったりだとか狂いが出てきそうな気が
特にワトコとか皮膜作らないタイプの塗料での仕上げだと気温や湿度の影響受けやすいし

158:Socket774
16/04/15 03:49:19.22 pVU3GZQv.net
新漆やカシュー塗料だったら反りが防げるのかなー

159:Socket774
16/04/15 14:26:51.71 /D7WVQjJ.net
反りを嫌い、MDFで素体を作りリアル調のカッティングシートで化粧することにしたわ

160:Socket774
16/04/16 01:56:18.10 Xg05uUQI.net
>>159
突板ってもんがあるんやで? URLリンク(allabout.co.jp)
美しさは突板の方が上。

161:kira
16/04/16 13:40:00.47 o5Gu6eyQ.net
欠品してた部品が到着
トップカバー、サイドカバー、HDDホルダーの3品
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)

162:kira
16/04/16 13:48:25.84 o5Gu6eyQ.net
ついでにもう一品お披露目
以前作ったN3150DC-ITXのケースの原価低減版
今回はACアダプター&DC-DCコンバータを使用
N3700-ITXで組み上げ
ストレージは7mm厚さ推奨
手持ちのSSD,HDDが9mmしか無かったのでストレージプレートは2mmのスペーサを
噛ませて組み上げ
今度の電源スイッチはマザボにLEDを接続してるのでサスペンドで点滅。
ケース本体
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)
部品組み込み
URLリンク(momoshin.net)
下面
URLリンク(momoshin.net)
ストレージ
URLリンク(momoshin.net)
全体
URLリンク(momoshin.net)

163:Socket774
16/04/16 16:58:00.92 3tbbbWc6.net
これ思い浮かんだ
URLリンク(www.ask-tech.com)

164:kira
16/04/16 21:14:01.85 o5Gu6eyQ.net
>>163
いつ頃のあkと思ったらソケット1156の頃か。
ミニITXの結論 Design ?

165:Socket774
16/04/19 08:57:55.53 EWzvBAhm.net
PCケースの自作に挑戦したいんだけど、
M/Bを載せるトレイ(プレート?)を、どこからか購入することは可能だろうか。
もし可能だったらメーカを教えて下さい。

166:Socket774
16/04/19 11:20:57.54 bnOImVL4.net
>>165
オクでケース落とすして分解のが手っ取り早い
気に入るのがなければそれも自作すればいいと思う

167:Socket774
16/04/19 11:52:51.58 EWzvBAhm.net
>>166
やっぱりそれしかないかな。PCを内蔵したデスク型ケースを考えてて、
lian liのDK-03で使われているようなトレイが欲しかったんだけど、そのためだけにDK-03買うのもね。
あれ、裏配線も綺麗にできそうだし、トレイ毎M/Bを取り出せるのでメンテナンスも良さそうに思えて。
それならDK-03を買えよとなるかもしれないけど、いろいろ不満があってDK-03自体はいらない。
一から自作できるほど器用だったらいいんだけど・・・

168:Socket774
16/04/19 15:45:00.63 bnOImVL4.net
>>167
デスク型なら木がメインかな?
アルミ板2,3mmのを貼っとくだけでもいいんでない?
通販で大きさ指定して買えるよ
こだわるなら板金屋通販とかで見積もってみたらいいかな

169:Socket774
16/04/20 00:22:33.85 8UG8JX99.net
bv

170:Socket774
16/04/20 02:19:57.07 zDpxLfgh.net
Core P5横置きとか

171:Socket774
16/04/20 09:16:14.67 tDLerRA7.net
>>168
そうです。木製デスクにパーツを組み込もうかと考えています。
いっそのこと、>>170のようにケース横置きが楽かもしれませんが。
みなさんはケース自作の際のパーツ集めはどうされてるんですか?
やっぱり、用済みのケースからの剥ぎ取りでしょうか。
補修部品で集めようかと思いましたが、充実してるのはlianliくらいですね。

172:Socket774
16/04/20 11:35:37.74 28cQB6wN.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
木なんかより、こっちのほうがよくね?

173:Socket774
16/04/20 22:08:04.34 r0tH84mm.net
140mmラウンド型ファン
Thermalright TY-143
CRYORIG XF-140
Noctua NF-P14r redux-1500
SilverStone SST-FHP141

174:kira
16/04/24 18:01:21.51 OPUVAd5w.net
保守
3.5"を使わないときのは、上部の排気FANを25mm厚さに出来るようにネジ穴追加
URLリンク(i.imgur.com)

175:kira
16/04/24 19:04:33.67 OPUVAd5w.net
>>174
25mmのFANを取り付ける為に、HDD用ブラケットの位置を2.5"HDDの幅に変更できるようにした。
(青が2.5""HDD)
ついでに、下部のプレートに92mmFANが取り付けできるように穴追加。

176:kira
16/04/29 08:58:30.59 DgjWH37s.net
いろいろアイデア出してもらってけどやっぱり自分の好みw
最終発注形態
URLリンク(i.imgur.com)

177:Socket774
16/05/14 12:38:13.97 wDNPWtjh.net
やっぱ四角いほうが収まりが良いね。
URLリンク(www.expreview.com)

178:kira
16/06/02 20:41:33.74 pLuir8KC.net
う~~ん
見積もりが待てど暮らせど、来ない。
嫌われたかな。

179:Socket774
16/06/03 15:44:06.92 GTQIfFwB.net
なんとなくそう思う

180:Socket774
16/06/03 18:47:31.07 D9F7VGtx.net
初心者ですがこのスレのCADデータって
そのまま板金屋さんへ渡してるんですか?
やっぱCADソフトとか高い奴使ってるんです?

181:Socket774
16/06/03 19:02:12.47 hhtMbb6D.net
こんなの作ってみた
URLリンク(i.imgur.com)

182:Socket774
16/06/03 19:05:34.39 hhtMbb6D.net
PC-Y6を買おうとしたけど高いから作った

183:Socket774
16/06/03 19:28:54.54 KO3YztUo.net
>>181
とうま、とうま、名前出てるよ?

184:kira
16/06/03 19:34:43.20 nyitlaGW.net
>>180
3Dデータでは、ソフトの互換性があるので、出してません。
代わりに、図面を2Dで書いて、DXFデータを板金屋さんに渡してます。
CADはフリー版を使ってますが、データに互換性があまりありません。
URLリンク(www.ptc.com)
ユーザー登録が必要ですが・・・。

185:Socket774
16/06/03 19:43:31.42 D9F7VGtx.net
>>184
ありがとう、ありがとう
エクセルで試しにやってたけど
採寸がもう限界だった
>>181
よく出来てるなぁ、型番の黒文字はデカール?

186:Socket774
16/06/03 19:58:10.45 hhtMbb6D.net
しまった、息子の名前が!まあいいか。
まだ中身はこれからだからスッカラカンです。規格はmini-itxだけどmicroATXも入るようにしてる。
有線がとれないからwifi装備のmini-itxを基準に作成本格水冷にする予定
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

187:Socket774
16/06/03 20:01:12.37 hhtMbb6D.net
型番のところは車で使ったカーボンシートのあまりを利用

188:Socket774
16/06/03 20:34:33.09 ABG5afeY.net
意外と中はすごかった。
流量ポンプで一瞬、これウォータージェット吐き出して推進するのかと。

189:Socket774
16/06/03 20:37:26.84 YjAI39no.net
カッコイイ
Lian-Liの ヨット型PCケースよりずっと出来が良い

190:Socket774
16/06/03 20:55:11.91 D9F7VGtx.net
>>188
前面に吸水口を付けてお風呂をリザーバーにすれば…
ラジ要らないかも

191:Socket774
16/06/03 21:21:26.87 hhtMbb6D.net
置くところがあるから作ったけど結構でかいよ、全長880mm幅300mm高さ455mm、ラジとリザーバーを奥に搭載するから更に幅は50mmぐらい増える

192:Socket774
16/06/03 21:28:06.09 hhtMbb6D.net
土台とエアフローの穴を開ける前に風呂に浮かべてみようとしたら嫁からヤメロと言われたからやってない。

193:Socket774
16/06/03 21:32:23.21 hhtMbb6D.net
とりあえず制作期間は1週間かかった。作っている最中に頭上でツバメが新築の巣を同時期に始めるからかなり爆撃された。

194:Socket774
16/06/03 23:26:13.88 Y1EqwvDW.net
自作っていいなと久々に思える画像(゚∀゚)キタコレ!!

195:Socket774
16/06/04 11:48:35.25 4CfQE6x6.net
            _
        ノ |_   ll__l---||_       Nice boat.
      rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
      |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
      |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
      l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
   f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
   ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
     `ー~´~~~~

196:Socket774
16/06/04 14:09:18.53 F66c4J5e.net
船!ワクテカするな
続きも上げてくれよ

197:Socket774
16/06/04 14:45:21.51 eQLE6ZdQ.net
残念ながらまだ中身が無い&#8252;
月末頃に揃えるがグラボで悩み中

198:Socket774
16/06/04 16:23:33.16 1QBLSO49.net
ワイもUボート型PCケース作ろ!

199:Socket774
16/06/04 16:56:34.33 eQLE6ZdQ.net
デフォルメせずに作ると全長どのぐらいになるんだろう、でもステキ

200:Socket774
16/06/04 19:04:57.55 eQLE6ZdQ.net
スレ違いだけどゲフォ1080か1070のシングルにするかRX480二枚にするか悩んでる、cfxだとマザボもmicroATXでレイアウトを少しやり直しが必要になるからできればシングルがいいんだけどね。
結局ゲームしない、OCしない、やるのは動画編集がメインだからオーバースペックなのはわかってるけどせっかくフルでパーツ揃えるならって感じ。

201:Socket774
16/06/05 20:04:10.75 mJMs6Uov.net
とうま君、早く見つかるといいね

202:Socket774
16/06/21 12:20:11.74 IXQEptsG.net
自作ケースに挑戦したいんだけどマザボの穴やリアパネル部分をキチンと合わせられる自信がない(し、面倒)
ジャンクのケース買ってマザボ部分だけ外せないかな?と思ったんだけどあれって外せる?
うちにあるケースはところどころリベットで固定されてるからケース一体型ではないっぽいけど、外したことないからどんな風な形になってんのか分かんない
最終手段は金ノコで切るか・・・

203:Socket774
16/06/21 13:54:31.76 nfjUyc2y.net
現物合わせでいいじゃん

204:Socket774
16/06/21 15:27:20.98 7DUGKnP2.net
>>202
リベットの頭から電動ドリルで。
まな板流用って手もあるよね。

205:Socket774
16/06/22 18:46:59.49 YancC61i.net
金のこで切る方が余程面倒だと思うけど

206:Socket774
16/06/22 21:45:53.98 aWWbSsdK.net
一時期流行ったからマザーベースが簡単に取り外せるケースもあるからそういうジャンクを買うのも手
でもどうせジャンク買うなら穴用にゴミのようなマザー買って100均の手板なんかで練習した方がいいかもな
どっちみちベース取り出したり自作する時点でリアパネルやらは関係なくなるから気にする必要は無い

207:Socket774
16/06/27 17:06:34.62 Tzdy2MGe.net
船長にダンボーを乗せてみました。
URLリンク(i.imgur.com)
リザーバーとラジ240用のステーを取り付け
URLリンク(i.imgur.com)
完成はまだまだ早くて夏かな、遅ければ秋だなこりゃ

208:kira
16/07/01 02:48:07.19 p2FLW58T.net
最近のオリファンついたGPUって高さが140㎜近くあるんだよなぁ
製作中のケースに入りそうにないことが判明。w
八角形から四角に変更するか。
URLリンク(i.imgur.com)

209:Socket774
16/07/01 04:07:10.73 mSpAyyox.net
>>207
馴染んでるなw

210:Socket774
16/07/01 11:20:42.18 1blNx7QI.net
>>208
浄水器かな?

211:Socket774
16/07/01 21:11:44.27 OJ7ylkiV.net
>>208
全体的にほんの少し大きくしたら入るんじゃ?
せっかくオリジナルなんだからそこまで妥協するのはもったいないな。

212:Socket774
16/07/02 03:58:52.17 pxxk0CPz.net
>>208
FT03の購入をおすすめする。

213:Socket774
16/07/02 04:29:33.96 BFsktjp9.net
>>210
浄水器もってないけどこんな形なの?w
>>211
この形にしてもギリギリなんですよ。
MS1のオリファンだと高さが141mmだったかなほどあるのでギリです。
URLリンク(i.imgur.com)
>>212
上からケーブルが出るやつでしたっか?

214:Socket774
16/07/02 04:34:42.32 BFsktjp9.net
前回の八角形にMSIのGTX1080を乗せたとするとこうなります。w
URLリンク(i.imgur.com)

215:Socket774
16/07/02 08:15:03.92 DulcenCU.net
>>214
グラボのケースをバラしてヒートシンクのみで取り付け、ケースに別のファンを効率よく風か当たるようにしたらダメ?

216:kira
16/07/04 08:54:35.13 K+zot2PM.net
>>215
ファンを別付けにしたらせっかくのファン制御がなくなるからやりたくないなぁ。
色々探したら、GV-N10X0G1 あたりだと取り付け可能かな。

217:Socket774
16/07/04 09:33:25.43 OlLlb5jd.net
>>216
グラボの部分だけ外装を直角にするとか、8角形ではなくなるけど、もしくは、ライザーカードでグラボとマザーを水平にするとか

218:Socket774
16/07/04 10:49:05.60 EDJo/f2Q.net
ライザーケーブルでマザボの下にグラボ置けばいい

219:kira
16/07/05 08:40:56.53 CJVjA4bu.net
グラボ到着 (Gigabyte GV-N1070G1 GAMING-8GD)
実測で高さ115㎜(カタログ値どおり)
これなら取り付け可能。
URLリンク(i.imgur.com)
ついでの電源供給部のコネクタも確認
URLリンク(i.imgur.com)

220:Socket774
16/07/05 12:12:04.14 WvHGB9u6.net
>>213
どっかで見た事あると思えば
abeeのRS07にちょっと似てる

221:kira
16/07/05 15:34:00.42 CJVjA4bu.net
やっと部品が到着。
外観
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
内部構造
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ケースのみの重量 1.8Kg
URLリンク(i.imgur.com)

222:kira
16/07/05 15:37:23.19 CJVjA4bu.net
組み立て中
電源取り付け
URLリンク(i.imgur.com)
SSD取り付け
URLリンク(i.imgur.com)
M/B取り付け
URLリンク(i.imgur.com)
ファンの取り付け
URLリンク(i.imgur.com)
フロントインタフェース取り付け
URLリンク(i.imgur.com)

223:kira
16/07/05 15:39:31.78 CJVjA4bu.net
内部
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

224:Socket774
16/07/05 16:15:15.94 oI4oDxu9.net
URLリンク(i.imgur.com)
ファン意味なし

225:Socket774
16/07/05 17:38:12.50 qEyLFl9U.net
共振は大丈夫?

226:Socket774
16/07/05 18:45:19.64 m5NbXlAX.net
おぉ 
いくらかかったのん?

227:Socket774
16/07/05 18:48:58.71 W1V+1Gc6.net
組み立て中を見ると、なんかエアフロー良くなさそうね。
完成するとそうでもないんだろうか。

228:Socket774
16/07/05 21:18:52.49 epjBvyXn.net
>>227
サイドフローのクーラーのが良さそよね
この構造ならCPUはフィンをケースファンで冷やす事考えるかな

229:Socket774
16/07/05 21:48:36.67 6rz4Ct5X.net
値段はよいえ

230:kira
16/07/05 21:54:44.74 CJVjA4bu.net
>>225
共振はないよ
>>226,229
1台…一式43,710円
材料 アルミ、送料、消費税込み
>>227,228
サイドフローにしたいけど斜めになってるので高さ制限でできない。
過去ログに書いてる。

231:Socket774
16/07/05 21:58:17.26 6rz4Ct5X.net
>>230
そんなもんなんだ
もっとすると思った案外安いね

232:kira
16/07/05 22:13:14.22 CJVjA4bu.net
>>231
◆見積もり1
すべてアルミ製
1台…一式43,710円
10台…一式39,340円
◆見積もり2
SECC(亜鉛メッキ鋼板)+アルミ
1台…一式32,150円
10台…一式28,930円
見積もり2にすればもっと安いよ

233:Socket774
16/07/05 22:16:02.38 epjBvyXn.net
>>230
忍者ミニみたいなクーラーあればバッチリなのにね

234:kira
16/07/05 22:28:09.08 CJVjA4bu.net
>>233
忍者ミニの高さ115mmか。
高さ制限100㎜なので、微妙に入らないwww。

235:Socket774
16/07/05 22:32:06.51 epjBvyXn.net
>>234
100mmだとクーラー加工しないとつけられないな笑
ザルマンのファンレスクーラーのフィン100mmに調整して使えば良いんじゃね?笑
まぁ問題無く動いてるならそのままで良さそだけど

236:Socket774
16/07/05 22:44:05.48 epjBvyXn.net
見てて心配になる所は排熱関係
これグラボの排気って下面に抜けるようになってるなら
CPU吸気口の側にグラボ排気口
グラボ吸気口の側に電源排気口
電源吸気口の側にCPU排気ライン
空間取ってあるし外気にも触れるから分散はするんだろうけど熱関係が厳しくなりそう

237:kira
16/07/06 03:29:38.16 HgybS9aU.net
>>236
以前にも書いたんだけど、グラボは内排気推奨。
なのでFounders Editionは外排気(下排気)なので推奨しません
そのため、オリジナルファンで、さらに高さ制限115mmをクリアーする製品は
最新のゲフォに限れば、今のところ、Gygabyte GV-N10*0G1 GAMING-8GDしか
見つかりません。
URLリンク(www.gigabyte.jp)
確かに電源の冷却はPC内部の空気を吸っていますが、それは今までの電源も同じこと。
また。グラボもSLI/CFなどを構成することを考えれが、電源からの排気を吸気してもたかが知れてます。
まだ、OSのインストールしかやってないので今後の測定課題ではありますが。

238:kira
16/07/08 20:45:49.15 R2FIlfNO.net
ベンチマークして、温度測定してみた。
すべて1920x1080 最高画
エアフローはまずまずかな。
CPU :i5 6600
GPU :GTX1070
MEM :32GB
CPU   GPU    スコア     ベンチマークソフト
54℃   68℃   13767     3Dmark_Fire_Strike
55℃   68℃   20513     biohazard_6
52℃   43℃  120fps/587cb CINEBENCH
47℃   55℃   18918     DQX
53℃   67℃   15772     FF-XIV
49℃   67℃   60709     MHF
   

239:Socket774
16/07/12 02:45:31.72 bDfz9z7R.net
サイドパネルのアクリル部分を透明ディスプレーにしたケースをいつか作ってみたい

240:Socket774
16/07/12 11:40:11.44 bIiOKYCC.net
思いついたらすぐに取りかからないと
永遠に生きられるわけではないゾ

241:Socket774
16/07/12 20:08:37.47 AJwpsQL8.net
んじゃちと作ってみっか~

242:Socket774
16/07/14 18:22:23.48 ktvCWopA.net
作っても中にぶちこむパーツが無いっていう

243:Socket774
16/07/14 21:50:06.36 bNPYRU6B.net
ケースからPCが生えてもいいじゃん

244:Socket774
16/07/16 18:44:33.87 X12AbT8+.net
ちょいとお聞きしたいんですけど、
マザーを横向きに寝かすと何か不具合出ますかね?

245:Socket774
16/07/16 18:51:00.46 qC+/nYyS.net
時々姿勢変えてやれば問題ない。寝たきりの介護は大変だねぇ(マザー違い
埃が貯まりやすいくらい?
逆に聞くがどんな問題があると思うよ?

246:Socket774
16/07/16 18:55:31.67 iNGpHFba.net
マザー横向きって、水平設置のことだろうか。

247:Socket774
16/07/16 19:55:54.26 9DJPHYCD.net
市販のケース縦ばっかりだから、
横向きにしたら問題あるのかなぁと思ったもので

248:Socket774
16/07/16 20:00:14.99 KaXLLafS.net
使ってるCPUクーラーによっては冷却効率が落ちるのもあるかなってぐらいじゃね

249:Socket774
16/07/16 20:03:13.45 qC+/nYyS.net
キューブケースやHTPCは横置きが多いよ
チェックが甘いか好みじゃないのを除外したかな
単純に床面積や設置場所の問題かなぁ

250:Socket774
16/07/16 23:59:58.99 aCfemhvq.net
重いグラボ指してるならつっかえ棒が必要

251:Socket774
16/07/17 00:01:16.34 IggpX8VF.net
あ、間違った。つっかえ棒が要らなくなるだった。

252:Socket774
16/07/18 23:40:33.02 AdJI9Cmr.net
音楽好きな女友達の為に
ジャンクのギターアンプ中のを抜いて使ったらかっこいいのではと思った
MBの向きから言って横くり抜かなきゃいけないな
めんどくさすぎる

253:Socket774
16/07/21 13:26:23.50 AKqdIHqx.net
100均の箱使って、ケース自作しました
火事になりそうで怖いんだけど、内側の加工って
どうすればいい?

254:Socket774
16/07/21 17:21:49.86 ZoYJD44D.net
>>253
写真アップwktk

255:Socket774
16/07/21 21:46:17.92 AwtyXDox.net
>>253
うpしたらアドバイスしてやんよ

256:Socket774
16/07/22 00:22:24.18 P9In5J0T.net
>>253
木製なのかプラスチック製なのかわかんないけど
火事が怖いのなら気休めにアルミホイルを内側に貼っておけば?

257:Socket774
16/07/22 04:50:09.87 R2920ttW.net
うpしてくれないとなんともな
正直なところ発注が必要なガチのより
こういう現実的な自作ケースの方が見たいし知りたいし
夏休みの宿題っぽくていい

258:Socket774
16/07/22 05:37:38.88 TgtxorLS.net
>>256
むしろそれが剥がれてショートして火事になりそう

259:Socket774
16/07/23 12:54:28.74 DuRG5d27.net
俺も100均でケース作れないかと検討中
最近の5インチベイなしシャドウベイすら削っていくスタイルに辟易し
自由度の高いケースはないものかと探して一番理想に近いケースは
汐見のAX1なんだけどこれはお値段もお高い
次に見つけたAerocoolのDREAM BOXもなかなか面白そうなんだけど
これならダイソーのスチールラック使って同じようなことできるんじゃないかと

260:Socket774
16/07/23 22:43:07.02 n9RG8sar.net
未来工業のプールボックスでキューブPC作る人いないか?

261:Socket774
16/07/24 00:05:16.18 50z3sSgf.net
オリエント工業の

262:Socket774
16/07/24 00:53:27.51 UZSrjIlf.net
人口知能搭載とか胸熱

263:Socket774
16/07/24 06:14:03.56 u+gtIk+P.net
そう言えば、おっぱいヒートシンクPCは今どうなってるんだろう……


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch