HGST製HDD 友の会 Part141at JISAKU
HGST製HDD 友の会 Part141 - 暇つぶし2ch2:Socket774
16/02/02 21:36:37.96 RvzG31gL.net
■Deskstar
ブランド名 容量 バルク型番   リテール型番 プラッタ 回転数 バッファ I/F  セクタサイズ シリーズ容量など
7K4000  4TB HDS724040ALE640  0S03357 5 7200  64 SATA6Gb/s 512e
■Deskstar NAS
7K4000  3TB HDN724030ALE640  0S03663 4 7200  64 SATA6Gb/s 512e
7K4000  4TB HDN724040ALE640  0S03667 5 7200  64 SATA6Gb/s 512e
7K6000  5TB HDN726050ALE610  0S03838 5 7200 128 SATA6Gb/s 512e
7K6000  6TB HDN726060ALE610  0S03842 5 7200 128 SATA6Gb/s 512e
■MegaScale
4000    4TB HMS5C4040ALE640  0S03361  5 5700  64 SATA6Gb/s 512e (CoolSpin)
DC4000.B 4TB HMS5C4040BLE640 (0S03361) 5 5700  64 SATA6Gb/s 512e (CoolSpin)
■Ultrastar(SATAニアライン抜粋)
7K4000  4TB HUS724040AL*640  -------  5  7200  64 SATA6Gb/s 512n,512e 2~4TB
7K6000  6TB HUS726060AL*61y  -------  5  7200 128 SATA6Gb/s 512n,512e,4096n 2~6TB
He6    6TB HUS726060ALA64y  -------  7  7200  64 SATA6Gb/s 512n
He8    8TB HUH728080AL*60y  -------  7  7200 128 SATA6Gb/s 512e,4096n 6、8TB
Ha10   10TB HMH7210A0AL*60y  -------  7  7200 256 SATA6Gb/s 512e,4096n HM-SMR
He10   10TB HUH7210A0AL*60y  -------  7  7200 256 SATA6Gb/s 512e,4096n 10、8TB
*リテールパッケージの中身は入替わる場合があります。

3:Socket774
16/02/02 21:36:57.38 RvzG31gL.net
■Hard Drives
URLリンク(www.hgst.com)
■日立のハードディスクの型番の読み方
HDS5C4040ALE630 = 4TB/32MB buffer
H = HGST
D = Deskstar  2.5インチだとTravelstarの「T」
S = Standard model
5C = 回転数 5Krpm CoolSpin technology
40 = Full capacity, 40 = 4TB
40 = Capacity this model, 40 = 4TB
A = Generation code
L = 26.1mm z-height
A6 = SATA 6Gb/s (E=512Bエミュレーション、N=ネイティブ4096B)
3 = 32MB buffer
0 = Reserved (2 = Reserved)
■RMA
国内バルク販売品に関しては適用できません。購入店や代理店の保証のみになっています。
海外購入品で海外でお住みの方であれば可能です。
国内リテールパッケージ版(箱入り)は3年保証です。
日本のRMA
URLリンク(global.hgst.com)

4:Socket774
16/02/02 21:43:51.55 RvzG31gL.net
■HDD診断ツール
・HGST Windows Drive Fitness Test (WinDFT) (Windows版)
URLリンク(global.hgst.com)
 QuickTest・ExtTestはHDDファームが行うSelfTest(I/Fに関係なく一定速度)
 Utilites内のShortTest・LongTestはソフトウェアが行うTest(I/Fに左右される)
エラー判定:FAIL
・Drive Fitness Test (DOS版)
*2013年以前の機種に対応。それ以降の機種は基本的にゼロフィルができない。3TB以上の機種も未対応。
URLリンク(global.hgst.com)
エラー判定:赤いウィンドウ(0x7*)
URLリンク(pctrouble.lessismore.cc)
・WD純正診断ツール Data Lifeguard Diagnostics Win版 (DOS版は認識しない)
*WinDFTでHDDを認識しない、すぐにFAILになり実行できない場合等に使用可
URLリンク(support.wdc.com)
エラー判定:too many bad sectors detected、FAIL、ABORT
*failed to update disk propertyはエラーではない

5:Socket774
16/02/02 21:44:25.52 RvzG31gL.net
■HDD Test
・QuickTest・ExtTest(読込みTest)→不良セクタを発見するためにスキャン
・EraseMBR・EraseDisk(書込みTest,ゼロフィル)→全領域に00を書き込み、ファイルシステム及びデータを抹消
■ファイルシステムフォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了)
・Vista以降OSの通常フォーマット→MFT作成とゼロフィルを実行する
■念入りフォーマット(初期不良チェック)
1.QuickTest→ExtTest
 工場出荷以降の輸送段階でデッドガス等を浴びてる可能性があるため。SMART更新・不良セクタ等のチェック
2.EraseDisk
 書込み不良セクタ発見のため(代替保留セクタをマスクする事があるので1番目に実行しない事)
3.QuickTest→ExtTest
 2.で書込みしたセクタが正常に読取りできるか確認するため
4.ファイルシステムクイックフォーマット
 *時間はかかるが初期不良(不良セクタ等)洗い出しのため推奨。
容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域の読み・書き時間が推定できる
4,000,000MB(4TB)÷104MB/s(0S03361)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒10時間41分

6:Socket774
16/02/02 21:45:05.23 RvzG31gL.net
■Advanced Power Mode(APM)の解説
0x00 : APM : 無効
0x01~0x7F : 低電力モードに移行し、円盤回転速度を減速(60~65%)する迄の時間T1を指定する(*1)
0x80~0xBF : 低電力モードに移行する迄の時間T2を指定する(*2)
0xC0~0xFE : 省電力機能を無効化 (APM無効にしたのと同じ)
(*1)低電力モード移行迄の時間はT2で設定した値となる
一度も設定したことが無い場合は最短の0x80(2分)とみなされる
つまり、両方の時間を設定したい時はT2設定後にT1を設定する(2回設定する)
(*2)低電力モードになるとヘッドは格納される
ヘッド格納後も円盤は通常速度(100%)で回転する
(T2設定だけでは円盤速度は変化しない)
それぞれの時間の計算方法:(16進数で有る事に注意)
円盤減速迄の時間T1:
最短で600秒(10分)、0x40に+1する毎に+1分。(0x01~0x3Fは0x40を設定したのと同じ扱い)
早見表: 0x01~0x40:10分 0x45:15分 0x4A:20分 0x4F:25分 0x54:30分 0x63:45分 0x72:60分 0x7F:73分
低電力モード移行迄の時間T2:
最短で120秒(2分)、0x80に+1する毎に+5秒
早見表: 0x80:2分 0x8C:3分 0x98:4分 0xA4:5分 0xB0:6分 0xBC:7分 0xBF:7分15

7:Socket774
16/02/02 21:45:42.00 RvzG31gL.net
WesternDigital・東芝との関係
*WesternDigital社は日立GSTを買収しましたが、HGSTは子会社として独立ブランドで継続しています。
*WesternDigital社は東芝社へHGSTの中国工場および1TBプラッタの知的財産の一部等を譲渡し、代わりに
  WesternDigital社は東芝タイ工場を譲受けすることで買収に至りました。
おまけ
■東芝
東芝型番    容量 HGST型番  リテール型番 プラッタ 回転数 バッファ I/F  その他
DT01ACA100  1TB HDS721010DLE630 MARSHAL 1 7200 32 SATA6Gb/s 512e
DT01ACA200  2TB HDS723020BLE640 MARSHAL - 7200 64 SATA6Gb/s 512e
DT01ACA300  3TB HDS723030BLE640 MARSHAL - 7200 64 SATA6Gb/s 512e
DT01ABA100  1TB HDS5C1010DLE630 --------- 1 5700 32 SATA6Gb/s 512e
DT01ABA200  2TB HDS5C3020BLE630 --------- - 5700 32 SATA6Gb/s 512e
DT01ABA300V 3TB HCS5C3030BLE630 MARSHAL - 5940 32 SATA6Gb/s 512e
DT01ABA200V 2TB HCS5C3020BLE630 MARSHAL - 5700 32 SATA6Gb/s 512e
*MG・MC・MDシリーズはHGSTとは関係ありません

8:Socket774
16/02/02 21:49:14.38 2MLfkxRm.net
非瓦ヘリウム10TBはいつだ?

9:Socket774
16/02/02 22:54:58.42 i4gpEzA/.net
10Tいくら位になるかねぇ

10:Socket774
16/02/03 00:04:01.96 xmZQxHDq.net
10tはまだ要らないから
6tで5700回転を2万で欲しい

11:Socket774
16/02/03 00:17:47.45 r8O3bAwy.net
そろそろ、電源接続だけで単独で初期不良確認できる HDD を登場させても
うらまれないと思う。

12:Socket774
16/02/03 06:25:55.21 3/8yXilk.net
?

13:Socket774
16/02/03 11:19:25.85 keiTEgf6.net
>>1

14:Socket774
16/02/03 11:44:19.57 dE4M/L85.net
>>11
カーバッテリーみたいなやつのことけ

15:Socket774
16/02/03 19:52:11.36 QqWGLd4S.net
内製のランダムシーク基板を外板してもらえばいい
でも、キットだろうな

16:Socket774
16/02/03 20:


17:53:22.33 ID:QqWGLd4S.net



18:Socket774
16/02/04 00:58:42.83 rWo9ZbNB.net
きっとキットなのだろうな
はい、きっとキットです
だが、私が言わんとしていた事が、外付けはせいぜい電源って事で
自分自身 (HDD) だけでなんとかしろ、と言うことだ。
当方にも多少の落ち度があったという事にして
死を与える事とはせす、江戸周囲10里から追放とする。

19:Socket774
16/02/04 11:03:18.82 Qhviaqlr.net
原価上がるじぁん
と、思ったが
ドライブのマイコンのプログラムで対応出来るか
+スイッチ1個か
ランダムシークスタート/ストップコマンドが有ったりして
PC 等は繋がなければならないがスタートしてしまえばフリー
>>周囲10里から追放
既にされとります
小田原に行けても藤沢には行けないのか

20:Socket774
16/02/04 12:46:59.41 zC+b18JD.net
このキットやべぇよ…
URLリンク(www.youtube.com)

21:Socket774
16/02/04 18:51:25.85 rWo9ZbNB.net
HGST の 250GB-2.5inch を二台持ってるんだが
後から AFT 化して容量増やせない ?

22:Socket774
16/02/04 18:55:43.16 IkC8BZXW.net
触るな危険

23:Socket774
16/02/04 19:31:25.94 7wnMDnGt.net
食べたら死ぬで

24:Socket774
16/02/06 03:03:05.37 lpSMQ4UZ.net
触るな危険
ノースキル宣言

25:Socket774
16/02/06 03:36:31.08 tYpbp4a3.net
ノータリン

26:Socket774
16/02/06 03:51:12.16 O1h+g/ZM.net
ノースキン

27:Socket774
16/02/06 04:26:52.56 tYL1xq/v.net
スナフキン

28:Socket774
16/02/06 21:09:50.94 1Z0FHoUT.net
3361の品質レベルで8T早く出せ40kでも買う
茂は嫌

29:Socket774
16/02/06 21:20:30.37 XJigW6JT.net
40kって安いじゃん

30:Socket774
16/02/06 21:21:29.98 pHK4+rH/.net
Heの8TBが7万で売ってるからとりあえずそれ買えば。

31:Socket774
16/02/07 00:04:49.48 vL3udYtk.net
その品質が必要な事で使っているのか
その品質じゃないとダメなヤツなのか

32:Socket774
16/02/07 08:34:24.91 /mbYFNkn.net
>>29
それだと品質が良すぎるのでNGなんでしょう、きっと。

33:Socket774
16/02/07 10:18:34.06 JPD/qp5J.net
お金出せば済む話なのにね。

34:Socket774
16/02/07 11:05:27.44 q3eTjdTL.net
尼のレビュー見るとHe8ってリードは300出るんだな…

35:Socket774
16/02/07 11:24:16.00 JPD/qp5J.net
なるほどー
これはいいね。

36:Socket774
16/02/07 23:42:49.82 IiTMCIhW.net
容量が 8TB にもなって、速度が従来どおりじゃ
考えようによってはスペック・ダウンだと思う。

37:Socket774
16/02/08 00:13:00.07 taFkuzw+.net
どうでもいい考えようだな

38:Socket774
16/02/08 00:21:33.54 IV0MB10J.net
酒飲んで思いつきを書き込んじゃったんだろ

39:Socket774
16/02/08 00:23:35.13 r48IWGJh.net
そいつの場合本当に酒なのか清原なのかさえ怪しいレベル

40:Socket774
16/02/08 00:36:54.77 pmEemorj.net
神聖馬鹿なの
多少極端に言って、環境を整えても
人間の歩行速度じゃ地球全部を歩きまわるのは無理だろ。

41:Socket774
16/02/08 00:40:37.12 IV0MB10J.net
キマちゃってるのこの人

42:Socket774
16/02/08 00:56:12.30 pmEemorj.net



43:女子高生が "きもい" って事でやっつけるのは 多少、幼い、可愛らしいで解釈できるが お前の場合は、なにか具体的な事を書けよ。



44:Socket774
16/02/08 21:30:24.18 bKHowiai.net
ID
URLリンク(hissi.org)

45:Socket774
16/02/10 19:42:02.57 BbTJBOim.net
さっきネットで購入した0S03842が届いて今long test中なんだけど、
電源投入直後から時計の秒針音みたいなカチッカチッという音がずっと続いてる
テストスタートした時にはブオオオオって唸るような音もしたんだけどこれって初期不良?
初のHGSTなんで、仕様なのか個体差なのか故障なのかよく分からなくて不安なんだ・・・

46:Socket774
16/02/10 19:45:42.83 HsfscW4S.net
カッカンカッコンなら脂肪の合図

47:Socket774
16/02/10 19:56:50.94 BbTJBOim.net
>>44
カッコンカッコンならすぐに異常だと分かるんだけど、それとは違うんだ
1秒間隔くらいの周期で、カチッカチッというか、チッチッチッというような音で、たまにチチッと連続で鳴るんだよね
検索しても同じような症状が見つからなくて困ってる
とりあえずテストは最後まで走らせてみるつもり

48:Socket774
16/02/10 21:43:10.48 gE7mC2A+.net
>>43
>さっき届いて今long test中なんだけど
もしかして、屋外から持ち込んだ物をすぐに仕様していませんか ?

49:Socket774
16/02/10 21:43:57.97 gE7mC2A+.net
仕様は使用です。

50:Socket774
16/02/10 22:03:03.55 BbTJBOim.net
>>46
さっき、と書きましたが、届いたのは昼前でテストを始めたのは18時くらいです
相変わらず鳴っています・・・
一度テスト中止して、quick testしてみましたがそこはパスしたので、再度long testを開始しました
分かりづらいかもしれませんが、壁掛け時計の秒針のような音なんです

51:Socket774
16/02/10 22:06:38.16 XWVltSh4.net
HDD落とすとそうなるよね

52:Socket774
16/02/10 22:13:08.81 lKpfUFK2.net
オフラインスキャンとは違うのか

53:Socket774
16/02/10 22:32:22.75 5H/CPVyY.net
オフラインスキャンと言うかセルフテストの音じゃね?

54:Socket774
16/02/10 23:57:48.25 xOWHWwBo.net
オレノーテスト派だからそんな音鳴るなんて知らなんだ

55:Socket774
16/02/10 23:59:05.12 QRFPmkhz.net
後学のために動画を撮ってつべにうp

56:Socket774
16/02/11 02:15:52.00 F7wpjjZT.net
後学のため ?
何をやっての結果だ解らんものを
記録とっても無駄。

57:Socket774
16/02/11 12:50:49.27 AlCjxSX2.net
円高加速で値下がり期待

58:43
16/02/11 15:02:36.68 iR+JnEHu.net
遅くなりましたが経過です
long test 12次官ちょいで終了、PASS
erase disk 開始してすぐにFailed
ショップ保障がなくメーカー対応になるので、RMAに出そうかと思ってます

59:Socket774
16/02/11 15:50:41.36 zUt/o4Ct.net
>>42
これを見つけたお前もすごいなw

60:Socket774
16/02/11 16:52:52.77 3t9AzrTr.net
>>56
EraseDiskは対応してないとそうなるよ
他社のでやるとそうなる
ショップ保証がなくても代理店保証がある可能性はあるんじゃないかな?
できれば新品がいいよね
まぁRMAでも新品くる可能性はあるけど

61:Socket774
16/02/11 17:41:23.24 bkPyFmlW.net
>>56
USB接続してたらそうなるとか見た気がするが・・・

62:Socket774
16/02/11 22:29:54.84 F7wpjjZT.net
機械式腕時計の場合、特に冬場は腕から外さない。

63:Socket774
16/02/12 20:20:54.39 aqSzu4Bu.net
すいません質問よろしいでしょうか?
HGSTのサイト見に行くとデーターが古いようで、0S03361がSATA3.0と書いてあったんですが
現行出回ってる0S03361はSATA6.0でしょうか?
またメーカー保証は3年でしょうか?(メーカー1年+RMA2年?)
それとHGSTをRMAで返送する際、タイですか?日本国内に返送先ありますでしょうか?
体温でグリスがいい感じになってるからですね、わかります
(HDD温度、ケース内で14~18℃ってやっぱり冷えすぎですか?)

64:Socket774
16/02/12 20:29:05.56 0ZWBlXK+.net
>>61
SATAx.xなんて言い方するな
ちゃんとxGbpsって言えよ

65:Socket774
16/02/12 20:39:27.88 P8Flll1a.net
>>61
初代0S03361のHDS5C4040ALE630だってSATA6Gb/sなのに見間違えでしょ
BOXは3年メーカー保証(RMA)
送り先はシーゲートと同じ千葉
またはショップへ持って行ってもいい(期間はショップによりけりだけど)
温度は25℃以上で使わないと低温病になるぞ
HGSTは低温病ないけど

66:Socket774
16/02/12 21:40:54.18 96ZMZWFk.net
テーオンビョーってナニ(・・?

67:Socket774
16/02/12 21:44:58.99 mD9HIzxY.net
温度が高すぎても低すぎてもトラブル発生する

68:Socket774
16/02/12 22:31:58.40 GJl67v52.net
そんな軟弱者に育てた覚えはない

69:Socket774
16/02/12 22:32:53.97 iN2RO6bg.net
>>64
書込みする時は磁性体にある程度の温度が必要
その温度以下で書込みした場合、不良書込みが発生する可能性がある
それを補うために検証して(reed-modify-write)不良があれば訂正する
それを行うことで、通常の動作に支障が出て速度低下を引き起こす
病気ではなく、データ保全のための動作

70:67
16/02/12 22:35:45.72 iN2RO6bg.net
× reed
○ read

71:Socket774
16/02/12 22:53:26.49 AtjYLSpm.net
保存環境は-40℃くらいまで行けるけど
動作環境は5℃以上しか保証されていない
 湿度10% 5~60℃、湿度45% 5~40℃、湿度90% 5~30℃
 (外部環境。センサの読みではない)
日本の夏には保証外環境で稼動している個体がかなりありそう

72:Socket774
16/02/12 22:57:31.23 EuLAAH0t.net
>>67
いや、それなら write-verify-rewrite だろ。そんな言い方するのか知らんが。
read-modify-write は HDD だと AFT とか瓦だね。

73:Socket774
16/02/13 15:20:52.29 R8YMWTxj.net
>>67
詳しく、有難う

74:Socket774
16/02/13 15:55:35.35 gEzoI7Bf.net
うぁあああもう安かろう脆かろうのHDDは嫌だ・・・・・・
ということで頑丈さと信頼性に定評のあるHGSTのHDDの導入を検討しているんだけど
3TBモデルの0S03663の書き込み速度は大体どのぐらいだろうか
どういうわけかいくら調べてもデータが出て来ないんだよな・・・多分150MB/s前後だとは思うんだけど

75:Socket774
16/02/13 15:56:16.19 gEzoI7Bf.net
初書き込みだったので間違って上げてしまった
申し訳ないです

76:Socket774
16/02/13 16:01:54.83 tXNR4H3l.net
ググれば出てくるだろ
CDMの1GBでSeq162MB/s

77:Socket774
16/02/13 16:03:15.34 /ZPmJjtg.net
>>72
同じプラッタを使う、プラッタ数違いの物とほぼ同一

78:Socket774
16/02/13 16:50:58.23 trMUIxn3.net
>>62-63
見間違えてました(というか私の勘違いですたw)
保証もRMAで3年と言う事ですし、国内に返送先があるようなので
今回はWD Red止めてHGSTにしようかなと思いまつ
有難うでした
そっかー温度が低すぎるのか
フロントファン1つ止めようかな
部屋の暖房入れてもケース内(HDD温度)が19度・・・

79:Socket774
16/02/13 17:08:00.94 gEzoI7Bf.net
>>74-75
検索でCRYSTALでなくCDMと入れたら色々出てきました、どうもありがとう
他社の同クラスの製品と遜色ない速度のようなので安心しました

80:Socket774
16/02/13 17:12:22.77 0M3BAprI.net
>>77
シゲの1TとHGSTの4T
どちらも7200回転だとベンチ関係なく
体感速度は変わらんよ。

81:Socket774
16/02/13 17:13:00.37 0puX617L.net
スピンアップ時の温度だけ気をつけて常時稼働でok

82:Socket774
16/02/13 21:14:48.55 uRz24IaF.net
>>前スレ139
OSレベルで対応してないとダメなのかな?
AvagoのHBAがSMRをサポートしようとしてるみたいなんだよね。
SMRサポート関係のバグ何個か潰した後で封印されたけど。
もしHBAレベルだけで簡単に動かせるならいいなぁと思うんだけど無理なのかな。
Enhancements Implemented (2):
ID: SCGCQ00900453
Headline: SMR Host Aware and Host Managed drive support & ZBC to ZAC SATL
Description Of Change: As part of this SMR
1) Detection and support of SMR HA & HM ZAC drives.
2) SATL (ZBC->ZAC) support of new ZBC commands
3) Additional translation of some existing commands with Extensions for SMR.
3) Support of New log page for Zoned Block Device Characteristics.
Defects Fixed (4):
ID: SCGCQ00921934
Headline: Disable SMR Drive Support by compiling out option.
Description Of Change: Below are the changes to be performed to disable SMR feature support.
1) SMR Host Managed drive with signature=0xABCD would not be detected and expose itself with "Device Type"=0x14 in STD INQUIRY cmd data.
2) SMR Host Aware drive will still be detected as a regular SATA drive(that is how it is designed), but INQUIRY VPD PAGE-0xB1 will have new Zoned Field set to value as it was set before(Before it
was Reserved field and will remain as Reserved when MSR support is disabled)
3) None of the ZAC commands will work on SMR/NonSMR drive.
4) New Zoned VPD page-0xB6 will not work on SMR/NonSMR drive.
Issue Description: Disable SMR Drive Support by compiling out option.
This change is performed as SMR feature will not be available in Ph-11 GCA.
This feature will be enabled back when needed

83:Socket774
16/02/14 23:40:52.57 CNNenR/k.net
ツクモ池袋店 @TIkebukuro
URLリンク(twitter.com)
【ヘリウムはじめました】
URLリンク(pbs.twimg.com)

84:Socket774
16/02/15 17:56:53.32 gR3I4ofu.net



85:冷し中華はじめました】



86:Socket774
16/02/16 01:06:27.99 VpYMzI/Q.net
【CPU冷えてます】

87:Socket774
16/02/16 05:13:06.41 fYi5s/UN.net
うーん、データー倉庫(主に動画/PDFデーター保管)用だと
0S3361か0S3667どっちがよいでしょう
ちな電源は時々しか入ってません
またこの使い方でWD-Greenは短期間で3度死にましたが多分運が悪かっただけだと思ってます

88:Socket774
16/02/16 10:53:36.71 nRy6IgYQ.net
データー、データー気持ち悪い。

89:Socket774
16/02/16 12:03:42.44 x05gU/kt.net
データーデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーターデーター
クーデター

90:Socket774
16/02/16 12:46:21.31 94xYgnKd.net
九十九で0S03361買おうかと思ったんだが、代理店て前からフィールドレイクだった?

91:Socket774
16/02/16 16:36:44.06 J6GAGsGH.net
>>84
理系はデータと書くらしい
耐久性は一般的に3361が高いと言われてるが・・・。

92:Socket774
16/02/16 17:13:56.42 y19pNpJP.net
理系文系関係なく、Dataはデータだろう。

93:Socket774
16/02/16 17:17:45.68 J6GAGsGH.net
>>89
そうか、一つ賢くなった。

94:Socket774
16/02/16 17:19:27.88 BbA8OlLH.net
通じるならいいじゃん
日本語英語なんてどうせ適当だ

95:Socket774
16/02/16 17:21:40.18 J6GAGsGH.net
>>91
おおらかな人ですね。

96:Socket774
16/02/16 17:56:40.17 hQW4AaMm.net
>>91
適当って言ってしまえば適当かもしれないが
お上は、どうでもよろしいとはしていないようだぞ
内閣告示第二号
一般の社会生活において現代の国語を書き表すための
「外来語の表記」のよりどころを、次のように定める。
平成三年六月二十八日
内閣総理大臣 海部俊樹

97:Socket774
16/02/16 18:14:53.76 uHXJqfCu.net
>>70
AFTは物理セクタサイズと論理セクタサイズ違うやつじゃん
データのモディファイがどう関係あるの

98:Socket774
16/02/16 19:03:48.08 tOCNdmuV.net
横からだけど
AFT未対応OSだと4KB以下のファィルはすべてリードモディファイライトしてるよ

99:Socket774
16/02/16 21:18:22.53 hQW4AaMm.net
縦からだけど
NTFS でデフォルトでフォーマットしている等では
ファイル・サイズは 4kB に切り上げ
ファイル・サイズの問題ではない。

100:Socket774
16/02/16 21:57:20.62 PDz1hpmr.net
左下からだけど
物理境界またぎの問題だろ?
Windows7までなんかもう使わないからどうでもいいけど

101:Socket774
16/02/16 23:37:49.04 HD2iAzEb.net
日立GST の頃の Deskstar 7K1000.D をもう一度... とか思いつつ、
DT01ACA100 を買い、いま倉庫に使ってるんだけど 、
Deskstar 時代に 24/7 available だったことを考えれば、
東芝式に改名された今でも この子は連続稼動おk、なのかな?
それともやっぱ「東芝資料に記載が無い=非対応」と思ってたほうが良い?
FW も変わってるし期待薄かなぁ

102:Socket774
16/02/17 05:13:18.78 kRpZaqmH.net
>>98
東芝は別スレがある
セミコンのページには、エンプラ用のMC等には24時間対応って欄あるし、DTは書いてない=対応してないのでは
まぁあれはもうHGSTとは別物だな

103:Socket774
16/02/17 12:15:31.96 H/+Ulr0a.net
HGSTは多くのHDDで詳しい資料を公開してるが
DT、HDS723030BLE640等の資料は残念ながらないので24/7も不明じゃないかな。
他社に移ったHDDの情報をHGSTの権限で公開することができないのは
しかたが無いが見られないのは残念

104:Socket774
16/02/17 13:14:54.90 +eOYYuhS.net
ハードディスク約5万6000台の運用実績から壊れやすいメーカーが明らかに URLリンク(gigazine.net)

105:Socket774
16/02/17 13:23:57.44 dCu3pP7n.net
ヘリウムのが意外だな。何だろな。

106:Socket774
16/02/17 13:42:51.59 XV24NVsL.net
ヘリウムは台数が少なすぎて参考にならないよ
元の記事にあるけど2台故障して4.9%になったと
URLリンク(www.backblaze.com)

107:Socket774
16/02/17 14:05:54.99 UoP2CWW/.net
URLリンク(i.gzn.jp)
ふむ・・

108:Socket774
16/02/17 14:11:46.99 P8Clbrp6.net
Deskstar NASは何で使わないんだろう?

109:Socket774
16/02/17 14:35:06.25 vATr30Wt.net
コスパ重視でやってるふしがあるしメガスケールでこの成績だからな・・・。

110:Socket774
16/02/17 15:10:31.60 phO9gV7t.net
WD Red全滅やないかい

111:Socket774
16/02/17 15:46:50.14 TWXTIoOw.net
あの環境じゃ壊れやすいメーカーって言うより、壊れやすい環境でも耐えられるHDDメーカーランキングだろ

112:Socket774
16/02/17 16:21:19.95 9aECaYuH.net
確かに。
一般PCの環境であの故障率なら
設計に問題ありになるわな。

113:Socket774
16/02/17 18:00:09.67 oldMHfDd.net
ST3000が抜けたから全体が下がってるだけか

114:Socket774
16/02/17 19:16:11.43 xgllcAxQ.net
一般のPCで使ってると正直どれも似たようなもんだし
シビアな環境でもなきゃコスパが優れてる製品使ってれば良いと思う

115:Socket774
16/02/17 20:36:27.71 zMTUWtxS.net
どの状態を故障と言っているのかわからんが
他人様が関係する "仕事" で壊れるまで使うの ?

116:Socket774
16/02/17 23:21:46.17 O32LAnwX.net
相変わらずALEよりBLEが故障率低いな
統計学的にあの差って有意な違いなのかな

117:Socket774
16/02/17 23:37:04.40 MK4+961y.net
ALEで当たりだやった!って言ってるやついるけど
これならBLEの方がいいな

118:Socket774
16/02/17 23:53:36.65 5IzCbmY5.net
母数が倍以上違うしロット差も考慮されていないからこれだけじゃ判断できないだろ

119:Socket774
16/02/18 00:14:42.77 DT0gwkXQ.net
まだおみくじとかやってんの?

120:Socket774
16/02/18 00:14:59.18 PmlpEwHH.net
統計学的には十分な母数だけどね。

121:Socket774
16/02/18 00:18:19.75 RK4nSSRy.net
その会社はエンタープライズモデルとコンシューマ用で差は最初の3年間はあんまりないって言ってるからな

122:Socket774
16/02/18 00:34:37.67 tOLHvmHA.net
HGSTの使ってるとBackblazeの記事出ても心が波立たないからいいな

123:Socket774
16/02/18 00:59:54.09 psSmAGMV.net
ここのって昔うるさかったけど今どうなん?

124:98
16/02/18 01:03:09.44 XzxdCJG9.net
昨日届いていた 0S03361、中身は ALE640 だた。15年8月製造分。
5枚円板の製品使うの初めてだ。スピンアップの音いいね... 倍音成分(?)が...
>>99-100
スレ違いにもかかわらずレス ㌧。
東芝EU、東芝セミコンEMEAの情報も見たけど探してるものじゃなかった。
東欧向けリテール品の Toshiba P300 ってのが DT01ACA*** に当てはまるけど、
そのリーフレットにも信頼性情報は記載なし。24/7 運用は不可と思っておくよ。
どうもありがとう。

125:Socket774
16/02/18 01:03:32.24 Aqg78iEH.net
アルミだよ

126:Socket774
16/02/18 01:04:23.74 kd8EpHo7.net
今でもHDDの信頼性にうるさい人が買ってるよ

127:Socket774
16/02/18 01:34:46.83 LJVp6ma0.net
信頼性にうるさい人の傾向
自分の行いに無頓着

128:Socket774
16/02/18 01:43:48.19 ZsyrjIgm.net
結局Backblazeにバックアップするのが最強だって言われるだけだから

129:Socket774
16/02/18 06:39:37.83 j5/uiBtu.net
Backblazeの鯖写真見たけど、あれはもろ振動受けるのだったはず

130:Socket774
16/02/18 08:00:28.21 zV5u5Kwr.net
3年前の画像だけど縦置きで下にコネクタ側がくる置き方だから劣化早いんだよなぁ

131:Socket774
16/02/18 22:56:09.31 Ytke+YUw.net
>>120
0S03361とST4000DM000では音量の違いがわからなかった程度だった
どちらも静かだけどファン絞ってるPCだとやっぱりHDDの回転音はサーって聞こえる
でも品質はやっぱり3361の方がいいんだろうから
最初買う時はおみくじ状態だったからDM000買ってたけど
おみくじ終わってからは3361しか買ってない

132:Socket774
16/02/19 14:52:17.85 b0/o2IKw.net
>>128
中に福原愛ちゃんでも住んでんのか。

133:Socket774
16/02/19 21:03:33.48 JJtSFgqm.net
>>128
ハズレ扱いだったBLEの方が壊れなかったらしいけどな、あの劣悪環境鯖だと

134:Socket774
16/02/19 21:19:44.96 5GHoXJ42.net
BLEの数がALEの倍あるから、誤差の範囲なのではと思った
俺はどっちも持ってるけどさ

135:Socket774
16/02/19 21:43:12.14 57WGVLE+.net
BLEは現行商品でファームうpしてる(かどうかは知らんけどw)分有利なのかもね

136:Socket774
16/02/19 21:45:13.44 s09ysTBG.net
最近買ってないけど、一時BLEが出回っただけで現行はALEでしょ?

137:Socket774
16/02/19 21:50:05.53 57WGVLE+.net
>>133
いやまあそうなんだけど
HGSTの公式としてはALEは過去の商品なんだよね
HP見ても出てこないし

138:Socket774
16/02/19 22:16:04.13 AoVqRVFN.net
故障率はここのADHDハードディスクが一番低くていいらしいな

139:Socket774
16/02/19 23:39:42.91 Ym6jLn0n.net
注意欠陥多動性障害乙

140:Socket774
16/02/20 00:01:45.37 YS4YY51V.net
アクセス中でもオフラインスキャン始めたがる日立の初期2TBを思い出した

141:Socket774
16/02/20 00:54:15.47 mYVechm1.net
ADSLでもHTTPでもADHDでもないHGSTだ二度と間違えるな!

142:Socket774
16/02/20 01:08:47.26 j0mTjFxz.net
HDMIのHDDって丈夫なのかわからないけどやたら高いよね

143:Socket774
16/02/20 01:10:48.53 XNAnHM6m.net
HDMI

144:Socket774
16/02/20 16:30:29.21 m89O3csH.net
未開封だったP7K500GBを売ったんだが、動作確認でしっかり動いて1300円になった
8年間塩漬けのHDDが問題なく動くこの品質

145:Socket774
16/02/20 18:23:58.36 pWjKsAA1.net
8年間塩に漬けてから書け

146:Socket774
16/02/20 19:18:41.07 ATsFT+wB.net
>>141
8年放置済とは言え、P7K500 を手放してしまわれたか
低温・静音動作で、連続稼動にも耐える優等生を...
CinemaStar だと加えて MTBF 1.2M hrs で、欲張りスペックだった。
うちにも、P7K500×2基ある。HCP725050GLAT80 / HDP725050GLA360
2基とも PoH = 30k hrs 弱で、前線での運用からは退いているけど。まだいけるかな。

147:Socket774
16/02/20 19:41:31.63 nA/TLOOd.net
>>141
その前の機種VLAT320GBは9年7万時間稼働エラーセクター0で今日も元気に動く。
悪名高いDTLA30GBも16年(2万時間)使ってるけどエラーセクター0でまだ動く。
KLAT400GBはハイビジョンレコーダーのタイムシフトONで8年間6万時間録画し続けたら
キーン音が出てディフェクト増大するようになった。今では冷えてる1時間だけbオか使えない。

148:Socket774
16/02/20 19:44:54.88 m89O3csH.net
さすがに500GBはいらないからな
代わりに4TBを2台買ってきた
なおまだ4台程P7K500GBが転がってる

149:Socket774
16/02/21 00:05:07.65 QaTdBbCc.net
HGSTのDFT4.16(FDD版)ログ抽出blz出力プログラムにバグがあることに気付いた。
65535時間を超えると元に戻ってしまう。(CrystalDiskInfo等から読み出すと65535時間超も正常に読み出せる)
16進数で4バイト用意している部分は下位2バイトしか使ってないし
ASCII10進数で表記する項目も二進数下位2バイト相当の65535以内に丸めてしまう。

150:Socket774
16/02/21 16:31:16.26 wtg8E2Fd.net
>>146
それはバグというか、やる気がなかったのでは

151:Socket774
16/02/21 16:41:09.00 wtg8E2Fd.net
Backblazeってよくわからんのだけど、
デスクトップ向けSeagateや震度センサーの付いてないWD

152:Socket774
16/02/21 16:42:15.58 wtg8E2Fd.net
REDとかをなんで何百台も買ってラックにつけるの?
これって訴えられたりしないんだろうか

153:Socket774
16/02/21 17:08:57.73 Dd2i58mj.net
コスパの良いHDDを探して低グレード品から試していく簡単なお仕事です。
と思っておけばおk

154:Socket774
16/02/21 21:17:05.36 bDYh+GuU.net
>>3
テンプレ直さねーの?
日立じゃなくなってもう久しいぞ。

155:Socket774
16/02/22 13:09:19.59 vmPWFJPS.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

156:Socket774
16/02/22 22:07:07.51 /gyX83fm.net
データセンター向けの高信頼性のディスクを
単独で1筐体に入れてUSB接続して何の意味があるんだ?
でもなんか欲しいな

157:Socket774
16/02/22 22:17:44.34 6eAcJYlR.net
キッシュ・ファン付きのケースだけ欲しいな

158:154
16/02/22 22:18:44.95 6eAcJYlR.net
あら
×キッシュ
○キャッシュ

159:Socket774
16/02/22 22:20:13.40 6W9RnTTc.net
アマゾンでHe8が7万強だから結構妥当な値段だね

160:Socket774
16/02/22 22:36:24.16 mnu0fEcd.net
8TBで8万円て誰が買うんだろう?
NASに0S03667か0S03361を2台積んだほうが安上がりだし

161:Socket774
16/02/23 00:24:05.69 Lp/cm2/B.net
俺は買ったよ
4TBなんてアニメTSの倉庫用ですわ

162:Socket774
16/02/23 00:26:00.18 3qXkF2Au.net
エッ
8TBはアニメTS保存しないの?

163:Socket774
16/02/23 00:37:54.96 Lp/cm2/B.net
8TBはメインPC内蔵で倉庫用の4TB10数台は外付け
メインPCは8TB+4TB+4TBだから、次は12TB辺りで移行させて4TB1台削減だ
「4TB2台の方が安いのに」とかは無いっす

164:Socket774
16/02/23 00:39:25.18 LiW796Hq.net
廃人自慢乙です

165:Socket774
16/02/23 01:16:11.39 ldF9kj1B.net
>>152
USB接続の機器に1GBキャッシュって怖くて保存できません><

166:Socket774
16/02/23 21:36:40.63 jcmKASMx.net
みんな温度勾配って気にしてる?
HGSTの場合、データシート見ても特に温度勾配の記載は見当たらないんだけど
あんま神経質になる必要ないってことでいいのかな?
URLリンク(www.hgst.com)
ちなみに、うちのHDDの温度推移はこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
この時期ケースファン回してるとHDDが冷えすぎるんで
SpeedFan使って38℃以下のときはファンを完全に止めてるんだけど
結果こんなガタガタなグラフになってしまう
立ち上がりが急なのも気になるとこだけど、38℃に達した後のガタガタ具合が
かなり気になってる

167:Socket774
16/02/23 21:48:56.97 3xhEhrw3.net
ガタガタて、たかだか±1℃じゃん
良い運用だと思うけどな

168:Socket774
16/02/23 22:48:21.67 SFIXOlJa.net
>>163
表示段階が一度単位なら、一度の変化は気にするな

169:Socket774
16/02/23 23:59:43.96 jcmKASMx.net
>>164-165
ありがとう、やっぱ気にしすぎですか
例年、冬になるとケースファンのコネクタ引っこ抜いてたんですが
たまに暖かい日があると50℃行ったりするんで
なんとかならんもんかと色々試行錯誤してるとこです

170:Socket774
16/02/24 00:25:51.71 TaziXF+F.net
>>166
またお前か
どのような筐体(ケース)で運用しているかわからんが
自分の場合
簡易水冷ラジエター・ファン(CPU温度)
電源ユニット・ファン(PCH温度)
ただし、いずれのファンでも HDD と PCH に通風があるって事になってる。

171:Socket774
16/02/24 01:50:52.97 ExWXXrOq.net
>>163
Operating conditions Maximum temperature gradient 20°C/Hour
Non-Op conditions Maximum temperature gradient 30°C/Hour
シリーズ名"OEM Specification"
URLリンク(www.hgst.com)

172:Socket774
16/02/24 02:49:15.96 pXgd+IW2.net
>>163
ファン回しまくってHDDの温度常時27度なんだけどダメなの?
流石に20度以下はダメだろうけどそんなに神経質になる必要はないんじゃ

173:Socket774
16/02/24 04:10:15.69 p/LgDY5T.net
>>166
HDDの電源切らない設定でPCの電源入れっぱなしにすればずっと温度安定してるよ

174:Socket774
16/02/24 04:12:01.08 +fAfZdvo.net
15分~30分くらいでグラフを平均化させてやると幸せになれると思う

175:Socket774
16/02/24 19:33:58.50 AGqRx+cw.net
3.5インチ用の記録ヘッドを供給してきた小田原の工場が閉鎖とのこと
もうHGSTのHに相当する部分はなくなるな

176:Socket774
16/02/24 21:04:42.36 RiGjQJt8.net
>>172
敷地の真ん中を流れてる小川を境に、
海側の日立が閉鎖で山側のHGSTが残るんじゃ無かったっけ?

177:Socket774
16/02/24 21:45:06.71 AGqRx+cw.net
>>173
無くなった海側の日立は移転
山側のHGSTは工場の閉鎖が決定

178:Socket774
16/02/25 05:48:50.87 OUxOiFgg.net
>>174
完全に終了なのね

179:Socket774
16/02/25 06:35:39.54 YE8M/C1B.net
つまり今の内に買っておけと
今朝HDD買おうと思って価格comから某販売店飛んだら
VISAとMasterしかカード対応してなかったよ
国内通販ではJCBしか使ってないから買えなかった・・・

180:Socket774
16/02/25 07:13:48.11 jyIz8b+u.net
元々HGSTは、業界をリードしていたが放漫経営のIBMのHDD部門に
規模が小さかった日立のHDD部門を合併させ、日立側の経営陣で
立て直した会社が、業界再編でWDに売却された
複数ある工場の役割の棲み分けとして、今回閉鎖の元日立の工場は
3.5inch用の記録ヘッドを供給することが多かったが、2.5と3.5で
ヘッドの機能や作り方はほぼ共通


181:化されているので、HGST製の 品質は今後も変わらないと思われる 変わるのは、元日立の部分がなくなって元IBMの部分だけになるところ これが昔からWDが喉から手が出るほど欲しかったところで、WDの 昨今のSSDへの投資に伴い、合理化で日立部分が切り捨てられた形かな ネトウヨ的には日の丸の部分が跡形もなく消えて(´・ω・`)ショボーン ちなみにWDって元々HDDじゃなくて半導体の会社だったんだけどね 吸収合併で商売を変えていく米企業の典型かな HGSTブランドはいつまでか知らないけどまだ存続の模様



182:Socket774
16/02/25 18:27:38.81 5Uhjl2As.net
HTS721010A9E630のExt test、3時間半で終わった速いな

183:Socket774
16/02/25 23:48:44.29 Xq1/N0MB.net
Deskstar NAS 4TB買ったけどかなり熱いんだね。ファンは必須か。

184:Socket774
16/02/25 23:55:32.41 eApFK/GE.net
>>177
これサラッと読めるようにして

185:Socket774
16/02/26 00:41:31.01 u01EpQHb.net
駄目な会社を買い取って立て直して、儲けが出ないうちに売り払って損切りした?

186:Socket774
16/02/26 01:00:54.19 pLZ+bL/p.net
文字数は同じで

187:Socket774
16/02/26 01:01:41.27 pLZ+bL/p.net
3TB欲しいけど高いな

188:Socket774
16/02/26 05:31:08.59 67hnDa2n.net
3TB買うなら4TB買った方がいいと思う

189:Socket774
16/02/26 10:02:42.99 M3F86t1z.net
>>181
HGSTは黒字だったし買い取って売り払った日立は元取ったと言ってたよ?

190:Socket774
16/02/26 14:33:36.96 Ff8aNps7Z
ソフで0S03361 (ALE640) 購入
2m超えの模造紙を上下にフカフカにして梱包

外箱:01-2016 THAILAMD
中身:AUG-2015 China

今までに買ってきたものと比較して、期間が開いてる
作りすぎたのかな?他社安くなってるし

191:Socket774
16/02/26 14:41:31.74 Ff8aNps7Z
ミスった
>186
外箱:01-2016 China
中身:AUG-2015 THAILAND

192:Socket774
16/02/26 22:38:27.31 cKVRqTEN.net
philips のシェーバーって良く剃れるよね
National (Matsushita) のシェーバーも良く剃れるよね
だけど松下電工は自己主張しないんだ

193:Socket774
16/02/26 22:40:36.87 X3nHStWL.net


194:Socket774
16/02/26 22:50:15.56 qx50lZNq.net
3667x2買った
NASじゃなくてデスクトップだけどいいよね…?いいよね!

195:Socket774
16/02/28 00:08:07.95 eCGmfMg6.net
3361いいわー、ちょっと遅いけど、気に入ってる。

196:Socket774
16/02/28 00:40:58.86 BOD4tScp.net
その遅さが心に余裕を持たせるのだ
時間に追われる現代人への癒し

197:Socket774
16/02/28 03:34:48.47 35FcV0pF.net
すまねー、お前個人に悪意はないが
何言ってやがるんだコイツや糞トロイ反応には
イラっとしかしねぇよ

198:Socket774
16/02/28 06:21:52.51 nnnP4KbB.net
手持ちの4TBだと芝MD04とWD緑&赤と海門と3361があるけど、
3361が一番静かだね。動いてるのがわからないレベル。
よく使うソフトの類はSSDに居れてるからレスポンスが多少程度
他のより遅くても全く気にならない。

199:Socket774
16/02/28 11:51:20.30 hcYrrXV9.net
静かさで言えば紫がより良いであろう

200:Socket774
16/02/28 13:29:40.47 tEudN0q5.net
2012年にHDS723020BLA642 2TB Deskster 7K3000 0S03191 を
当時9600円で買ったんだけど、すこぶる快適なんで又


201:買いたい・・・がもう売ってない。 そして新たに買うにもメーカーの状況が変わってしまっていてどれが良いのか判らない。 システムはSSDで、新たにデータ用とバックアップ用に2台欲しいんだけど、どれ買えばいいですか? データ用にも音楽や動画保存するので2台とも2TB以上を考えてます。 平日は仕事帰ってから出勤まで電源入れたままで、週末は3~4日程度電源入れたままです。 2台ともケース内で繋いだままで使います。 DT01ACA200/HDS723020BLE640は安いけど評判良くない、 価格コム最安で17000円とちょっと高いですが、0S03361 を2台でも自分の使い方でも 問題無いでしょうか? 長文失礼しました。



202:Socket774
16/02/28 14:04:06.76 f7lwV4x3.net
金銭的に問題なければ3361買っとけば間違いない

203:Socket774
16/02/28 15:49:19.47 vOuVGm2W.net
3361は他のメーカーの4T程とは言わないまでも
もう少し値下げして欲しいな~。

204:Socket774
16/02/28 17:23:17.44 4/IN9jxx.net
3361のAPMってデフォルトは無効って見た気がするんだけどうちのは有効になってるんだがなんでだろ?
OSはwindows10で念入りフォーマットしてそのまま使ってる

205:Socket774
16/02/28 20:23:54.45 hdWGHyXb.net
>>196
週末が3~4日あるとかどんなホワイト企業だよ

206:Socket774
16/02/28 20:27:24.56 j5Vjg9WG.net
>>199
CDIスタートアップに設定してれば強制で有効になるけど

207:Socket774
16/02/28 21:37:42.70 4/IN9jxx.net
>>201
CrystalDiskInfoとかその手のはスタートアップに設定してない

208:Socket774
16/02/29 12:51:54.39 I7bkiRI9.net
>>197
正直、高値で辛いですが安心も一緒に買うつもりで給料が入ったら買う事にします。
どうもありがとうございました。
>>200
毎週末と言う訳ではなく、変則出勤と週末の休みが繋がった場合の事だったのですが、
自分以外には判りませんよねw すみません書き方が悪かったです。

209:Socket774
16/02/29 16:36:51.44 H6oEZ13R.net
3361が優秀なんですか?
6tbはやめてほうがよい???いま来たです

210:Socket774
16/02/29 16:45:28.91 KDM8tGeV.net
過去の実績があるというだけ
情報がなければ比較はできない

211:Socket774
16/02/29 17:15:08.33 /KJyCAOl.net
3361は中身が3~4年前から製造されている製品だから、
品質が安定していると言われているだけ。
6TBはまだ品質の良し悪しを議論できるほど製品が流通しはじめてから
時間がたってないから判断不能。
ただ個人的な意見を言うなら、それほど悪い製品ではないと思う。

212:Socket774
16/02/29 17:26:39.35 A957BxWz.net
URLリンク(hitachi-risutora-kanagawa.blogspot.jp)
HGSTヤバい

213:Socket774
16/02/29 17:35:48.35 TOKjvo7m.net
4台セットのを使ってるけど特に問題はないよ
WD青やMD04が安いのと+2500円ぐらいで+2年保証のWD黒があるから今は微妙な立ち位置だとは思うが

214:Socket774
16/02/29 18:16:33.40 YP7rV+/u.net
まあHGSTの人がDeskstar NASはエンタープライズクラスだと言ってるぐらいだからね
3361が他社のデスクトップ向けと比較して高いと感じるか、エンタープライズクラスにしては破格値だと感じるかの差だわ

215:Socket774
16/02/29 18:23:08.60 ZKXloMwZ.net
Deskstar NASの4TBとか競合製品は東芝のMCとWDのRed Proで
Deskstar NASが2万弱
MCが2万ちょい
Red Proは3万近いから
4TBで7200回転で24時間稼働だと最安製品だな

216:Socket774
16/02/29 19:08:45.92 TOKjvo7m.net
>>210
MC04と近いのはWD Seだよ
赤ProはあくまでNAS向け

217:Socket774
16/03/01 08:45:44.96 UWUefRWV.net
昨日3361を購入しました!
友の会に入会します。よろしくです

218:Socket774
16/03/01 17:04:36.83 ppeIlX0T.net
よしじゃあ入会金払え

219:Socket774
16/03/01 19:39:11.89 CQr2vdZD.net
>>213
俺も昨日ポチった
もう数日内で来る予定
来たらバックアップドライブで使用

220:Socket774
16/03/02 13:30:08.94 e7ivfJMZ.net
WDからHeが‥
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

221:Socket774
16/03/02 13:38:57.82 oTp8aIIf.net
今回のHDDがHGSTのOEM品を使っているものなのか、HelioSealの技術提供を受けてWestern Digitalが自社で設計しているのかは現在問い合わせ中。メーカーから回答が得られ次第、追ってお伝えする。

222:Socket774
16/03/02 13:45:30.98 jCXGoYTN.net
Western Digitalは、空気抵抗の少ないヘリウムガスを充填した「HelioSeal」技術を採用する3.5インチ8TB HDDを発表した
URLリンク(www.gdm.or.jp)

223:Socket774
16/03/02 14:33:50.00 t1j9xaax.net
HGSTの技術が吸い上げられてるから
吸い上げられるものがなくなったら解体吸収されてHGSTの社員リストラされるんだろうねぇ

224:Socket774
16/03/02 14:34:19.63 e7ivfJMZ.net
>>216
Western Digitalの回答によれば、2015年10月より同社子会社のWDとHGSTの一部統合が始まり「Combined Company」という新たな体制が敷かれたという。
これにより、両社の部品/技術/システムを活用した製品が、両ブランドの下で展開され、今回の8TB製品にも採用されるに至ったそうだ。

225:Socket774
16/03/02 14:40:19.31 k4/IOkt7.net
このスレもそのうちWD製HDD友の会とかになっちゃうのかねぇ

226:Socket774
16/03/02 14:45:51.77 vF3ZdOXB.net
いつかいよいよHGST製品消えるその日が来たら
たとえば今なら次からはどれ買う?

227:Socket774
16/03/02 17:22:54.37 YYsIoyOl.net
>>221
容量単価が安いのを二台単位で買う

228:Socket774
16/03/02 17:31:46.06 k4/IOkt7.net
値段次第でSSDってなりそう

229:Socket774
16/03/02 22:19:47.58 84hPOQdC.net
3361キター
2015年08月製造のALEだた
まだ取り付けてない

230:Socket774
16/03/02 22:46:13.11 +wpMr8aM.net
消えないうちに買っておきたい

231:Socket774
16/03/03 00:54:25.72 ws5USpam.net
統合されるのか。日本拠点も閉鎖な感じで。
外観は全くHe8全く同じでラベルの各国適合の印字の仕方までほとんど一緒になってるし自社開発じゃなくて普通にOEMだろうな。
統合して無ければHGSTブランドで低回転のHeが出たんだろうね……。

232:Socket774
16/03/03 02:10:35.82 iwUd4doB.net
エルミタージュの画像は6TB以下の既存HDDでWD80EFZXではないな

233:Socket774
16/03/03 12:50:53.89 pgsA2kvc.net
URLリンク(www.storagereview.com)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
こういうことだよ、完全に一致

234:Socket774
16/03/03 13:36:09.04 /UHdafJt.net
消費電力が違う

235:Socket774
16/03/03 14:51:51.44 k9FuAPaH.net
回転数が違うから消費電力は違うだろうよ

236:Socket774
16/03/03 22:25:50.69 jgEoCAOh.net
SATAだと電流も同じ。実際には低い分には問題ないって感じでそのまま表記って感じなんかね
URLリンク(media.bestofmicro.com)

237:Socket774
16/03/04 02:13:07.90 BqgJDGXj.net
その値は、最大ここまで流れるかもしれないから対応できる電源をつないでねという値
平均や典型ではない

238:Socket774
16/03/04 07:59:15.69 /HDV/lns.net
そうなんだよね
HGSTと東芝はピーク電流で表記してくれてるけど
WDとSeagateは常用電流表記なんだよな
落とし穴

239:Socket774
16/03/04 12:54:26.10 P8l68ELy.net
Samsung、HDDを亡き者にする15TBのSSD
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

240:Socket774
16/03/04 13:12:34.81 9frS5d72.net
>>234
肝心のお値段が書いてありませんね
でも15Tが死んだらショックもでかいかもね
SSDは一瞬にして死ぬんでしょ?

241:Socket774
16/03/04 13:21:05.82 rNXDDfWn.net
>>235
SSD初期はコントローラーが死んだので即読み書きが不可能になったが、
最近はコントローラー死亡が減ったのでゆっくりと読み書き不能になる
症状もHDDの死亡と同じく一見普通に動いてるように見えるが、
ぶっ壊れた領域に上書きするとコピーも移動も出来なくなるという形で死んでいく
ステート見るとしっかり出てるが、たまに出てないけどダメって報告もあったな

242:Socket774
16/03/04 13:22:55.67 42lRTs74.net
SSDが逝く時はほんとに何の前触れもなくて怖い

243:Socket774
16/03/04 13:28:57.71 0QlUBwL+.net
これだけの容量なら倉庫用だろ?
データ保持期間はどうなのか

244:Socket774
16/03/04 13:31:52.33 P8l68ELy.net
エンタープライズだし価格は安く見積もっても100万かな

245:Socket774
16/03/04 13:50:52.45 9frS5d72.net
>>236
そうなの?レスありがとう
>>239
そんな鼻血が出るような値段なら4TのHDDをRAIDして
時期を見てリプレースするなりした方が、安全性も運用コストも良いと思うんだけど?

246:Socket774
16/03/04 15:29:54.46 29HflWjR.net
それを決めるのはお前じゃなくて企業なんでね

247:Socket774
16/03/04 15:53:30.79 9frS5d72.net
>>241
それを言ったらお終いだけど、10年後とか値段下がったら
どうなるか分からんよね?場所がとらないってのも
地価が高いとこだとメリットかも。

248:Socket774
16/03/04 16:07:22.13 qVx7lWNC.net
10TBが200万だったのに15TBで100万は安く見積もり過ぎじゃね
HGSTもSAS SSD出してるけど売ってくれないんだよな

249:Socket774
16/03/04 18:16:23.99 FuTpF6bh.net
寒スレ見たら100万弱らしいが

250:Socket774
16/03/04 22:35:10.24 /3igHMGG.net
>>232
そんな話じゃなくて5krpm品だと12Vの表記は7krpmの約半分だったからね。

251:Socket774
16/03/04 23:14:34.62 gF6p2Wnu.net
ツクモ売り切れとるやないかーぃ!

252:Socket774
16/03/05 07:43:00.76 FFBPPk3p.net



253:データーセンター内の設置空間や空調や電力という有限な資源を 活用できるのはどちらかみたいなのはあるかも?しれない。



254:Socket774
16/03/05 09:49:45.13 E3pMF1//.net
>>240
237はMTBFを百万(時間)っていってんじゃねーの?

255:Socket774
16/03/05 10:08:18.94 NXg2oN2A.net
>>243
検索すると97万て出てくるね
録画機なんかだとHDDは最後の騒音源なのでSSDにしたいところだけど、
さすがに100万投入できるような人は、そうたくさんはいないだろうなぁ

256:Socket774
16/03/05 10:09:48.16 LEZ328rg.net
同じ悩みだったけど録画機は物置につっこんだわw

257:Socket774
16/03/05 10:10:39.85


258:FFBPPk3p.net



259:Socket774
16/03/05 14:04:42.65 QcskOVlH.net
HDD=電球or蛍光灯 SSD=LED
価格が一番のネック

260:Socket774
16/03/05 15:04:20.97 +dH9kXlZ.net
LEDは寿命が長いから電球買うより価値はあるけど
SSDは静音と速度だけが利点なだけで、HDDより寿命短いし

261:Socket774
16/03/05 15:05:57.09 6zK+gjFJ.net
>>253
えっ…

262:Socket774
16/03/05 15:08:12.56 l2N5xo57.net
>>253
そういうこともあるということで・・・
3か月で逝ったとかね。

263:Socket774
16/03/05 15:20:56.18 +dH9kXlZ.net
HDDは16年前のもの(日立HDD)も動いてるけど
SSDで16年前の動いてるものあるの?

264:Socket774
16/03/05 15:29:02.03 01/YCRpb.net
HDDのほうが寿命長いよね
TLCのSSDなんて3~4年で買い換えの消耗品でしょ

265:Socket774
16/03/05 18:14:26.71 9HtFss6H.net
HDDと違って進化が止まってないので
3~4年持ったら十分すぎるな

266:Socket774
16/03/05 18:28:50.24 GwwlfLRc.net
16年前のHDDなんて寿命だろ
容量的な意味で

267:Socket774
16/03/05 18:35:37.13 5S68OzNM.net
100MBとか起動中にぶっ叩いても全然壊れなかったけど
最近のは無理
すぐ壊れる
3年保証と10年保証の製品ならどっちのが耐久性あるかは分かりきってるけどな

268:Socket774
16/03/05 19:38:36.74 YTxkCkmg.net
物持ちが良い人ってすごいな
うちではもう16年前のHDDなんて稼働させてないよ
クローゼットの肥やしになってる

269:Socket774
16/03/05 20:12:11.53 l2N5xo57.net
>>261
企業の人とか?企業だと古いPC使ってたりするじゃん。

270:Socket774
16/03/05 21:24:55.11 I2bscWhX.net
SCSIの4GBはまだ持ってるDCASというやつ
使い道がないし当時のデータが入りっぱなし
何入ってるか覚えてない…

271:Socket774
16/03/05 21:27:51.03 FFBPPk3p.net
懐かしいねIBMのDCAS

272:Socket774
16/03/05 21:45:29.79 l2N5xo57.net
SCSIインターフェイスはアダプテックじゃないと
MSのサポートに相手にされないってのもあったよね?
懐かしいな

273:Socket774
16/03/05 21:54:37.64 FFBPPk3p.net
その頃はMSのサポートとかコンタクト無かったので知らない。

274:Socket774
16/03/05 21:58:58.29 l2N5xo57.net
>>266
企業であったらしよ
テクラムとか使ってようもんなら
「それはお客様のハードがダメなんです、インシデントを消費しました」
みたいなやり取りがあったらしい。

275:Socket774
16/03/05 22:56:43.82 MIKn1Zld.net
何かしらおかしい
AHA2940 に交換したら無問題
HDD がやけに壊れる
Promise やめたら無問題

276:Socket774
16/03/05 23:03:48.11 l2N5xo57.net
AHA2940・・・懐かしくて涙が出るレベル;;

277:Socket774
16/03/05 23:10:08.05 FFBPPk3p.net
まあAHA2940じゃないと治らない問題に当たらなかったしナ

278:Socket774
16/03/05 23:10:19.07 I2bscWhX.net
>>268
2940鉄板だったね
高いよ2940
URLリンク(up2.iyhoo.net)

279:Socket774
16/03/05 23:10:53.85 0kxNVBkV.net
漢ならスカジー

280:Socket774
16/03/05 23:12:44.57 I2bscWhX.net
>>272
なんか昔聞いたことあるw

281:Socket774
16/03/05 23:29:20.75 l2N5xo57.net
>>273某雑誌のスカジーJOのことかあ!!

282:Socket774
16/03/05 23:47:13.31 I2bscWhX.net
>>274
おかげで思い出せ


283:たよジョーク・ボタ氏か ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304551.jpg



284:Socket774
16/03/06 02:12:50.85 E0zl5BHI.net
>>271
やばい、懐かしすぎる。EISAとかVLとか#9とか
この頃はEPSONのPC98互換機とDynabook使ってたな

285:Socket774
16/03/06 03:22:01.21 zyH11DOV.net
後に手のひら返したように USB に鞍替えしたスキャナー
…本体起動時から電源投入しなくとも良くなったから便利じゃねーかよ
って、約1万枚スキャンした俺様の言う事に
気に入るような反応しろよ

286:Socket774
16/03/06 04:43:58.14 GkHy+l41.net
ヤマハのCDドライブは
至高

287:Socket774
16/03/06 05:13:51.52 4R8OyQOn.net
>>278
外付で持ってたよ。

288:Socket774
16/03/06 08:27:58.83 R4E7G60r.net
ヤマハのドライブは焼いたディスクは性能よかったけど
ドライブそのものはそれほど丈夫じゃなかったな
丈夫なドライブはTEAC(ry

289:Socket774
16/03/06 10:19:48.90 KVL64Yla.net
201x年 スレが加齢臭に包まれた

290:Socket774
16/03/06 11:29:38.97 /TMaX8KF.net
アハ2940ww

291:Socket774
16/03/06 11:32:22.65 DrDeTZwZ.net
>>281
君からもカレー臭がする

292:Socket774
16/03/06 11:36:40.14 Zslewnqv.net
華麗にスルー

293:Socket774
16/03/06 13:05:49.32 kZQUZ9Pr.net
俺はライスよりナン派

294:Socket774
16/03/06 21:49:27.15 zyH11DOV.net
俺はスンナ派

295:Socket774
16/03/06 21:59:34.98 7809q2dH.net
ナンセンス

296:Socket774
16/03/06 22:34:01.49 DZ4zU9yZ.net
ナンって高級料理なんだってね

297:Socket774
16/03/06 22:52:40.96 4R8OyQOn.net
やっぱりスレがおかしくなるは
HGSTがテッパンな証拠かね?
シゲスレは死亡報告が定期的にある。

298:Socket774
16/03/06 23:02:03.90 QzcOhuOD.net
ヤフソフで2台追加しといた

299:Socket774
16/03/06 23:04:10.88 TpYbG55u.net
3361とか鉄板すぎて話題ないしねえ

300:Socket774
16/03/06 23:06:41.33 GkHy+l41.net
それが一番だろ

301:Socket774
16/03/06 23:15:34.07 4R8OyQOn.net
3361は一年で死んだって話が俺の見てたかぎり
一件だけ、それだけで、98%ぐらいの人は幸せになってるわけで。

302:Socket774
16/03/06 23:21:31.01 H+8slFgy.net
3667の方を買おうよみんな
他のに比べてちょっと暖かいよ

303:Socket774
16/03/06 23:23:00.33 4R8OyQOn.net
シゲスレは忙しいよ
やれST3000の基盤が変わったとか
タイ製が良いだとか
2万越えたら中古屋に売るとかね
終いにはロゴが変わったって話題が・・・。

304:Socket774
16/03/06 23:26:23.00 NWhiRAku.net
これわかる人いない?
197 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 17:23:17.44 ID:4/IN9jxx [1/2]
3361のAPMってデフォルトは無効って見た気がするんだけどうちのは有効になってるんだがなんでだろ?
OSはwindows10で念入りフォーマットしてそのまま使ってる

305:Socket774
16/03/06 23:27:06.39 4R8OyQOn.net
>>294
確かに少し発熱高いね7200の分
一応24/7を謳ってるけど3361より少し劣るという話では?

306:Socket774
16/03/06 23:34:19.62 4R8OyQOn.net
>>296
たしか極値の01かFEがONだかOFFで
その人勘違いしてる可能性は?

307:Socket774
16/03/06 23:41:29.47 NWhiRAku.net
>>298
CrystalDiskInfoの上級者向け機能、AAM/APM設定で見ると
電源管理(APM)
パフォーマンス(FEh)の横のところがONになっていて下の数値が80hってなってるんよ
これってAPMがONってことだよね?
それとも勘違い?

308:Socket774
16/03/06 23:50:19.66 4R8OyQOn.net
80ならパフォーマンスの部類に入ると思うから
APMはOFFよりで良いのでは?
アドバンスドパワーマネジメントだから
低消費電力側にもってくとAPMがオンという認識だけど
間違えてない�


309:H誰かフォローして。



310:Socket774
16/03/07 00:01:44.92 Kme/Ho/6.net
勘違いなのかなあ
ほかの人はCrystalDiskInfoの表示でどうなってるんだろ?

311:Socket774
16/03/07 00:11:46.60 vYvi02kO.net
>>301
外付けかなんかで海門のHDDと繋ぎ換えた後再検出してないとか?
因みに家の3361はデフォOFF、海門の4TBのデフォがONで80h

312:Socket774
16/03/07 00:15:16.44 Kme/Ho/6.net
>>302
やっぱりデフォはOFFなんだね
シーゲートのHDDは持ってないし買ったこともない、外付けHDDも使ってない
windows10をクリーンインストールしても変わらずだった

313:Socket774
16/03/07 00:29:59.93 +/AeYzED.net
電源管理(APM)を[無効]にすると、[OFF]
 このときの数値は 00h
[有効]にすると、[ON]
 このときの数値はスライドバーで可変 01h~FEh
 で、 01h : Minimum power consumption with Stanby
    80h : Minimum power consumption without Stanby
    FEh : Maximum performance 

314:Socket774
16/03/07 00:35:20.81 eavnToWx.net
>>6に詳しいね

315:Socket774
16/03/07 23:16:57.43 XuMhz2tX.net
>>303
>windows10をクリーンインストールしても変わらずだった
少々疑問に思うのだが
Windows10 以外、例えば Windows 7 で診てみようって
気には成らないのか ?

316:Socket774
16/03/07 23:33:09.89 wuGMFABU.net
みんなが複数OS使ってるわけじゃないだろう

317:Socket774
16/03/07 23:40:40.34 3JxowcDR.net
てかAPMのデフォ設定にOS関係なくね?

318:Socket774
16/03/08 00:17:12.68 01+XPJ3+.net
3361届いたけど最近多い去年の8月製
表のバーコードシールの所に01-2016で中国詰め
これってタイで2015年8月に作って中国に送られ
半年近く在庫した後の2016年1月に梱包して出荷したってこと?

319:Socket774
16/03/08 00:25:07.22 6KQn3qpB.net
鯖用保守在庫の放出品ぐらいに思っとけば良い

320:Socket774
16/03/08 00:55:59.03 01+XPJ3+.net
そうか
売る気はないけど在庫無いとまずいって感じか
追加で買っといて良かったかもしれん

321:Socket774
16/03/08 01:22:57.04 ANpjEJQ1.net
>>308
妄想なのか
それともやってみて違いは生じないって話なのか

322:Socket774
16/03/08 01:28:12.39 sI0IsMnf.net
OSがAPMの設定書き換えることなんてあるのかという話だろ

323:Socket774
16/03/08 01:31:07.19 MwB3uBr8.net
>>311
なに曲解して生産終了君みたいな事言ってんのと
HGSTはグリーバルに鯖缶業務もやってるから当然出荷品とは別に
それ用の保守在庫持ってて定期的に入れ替えやってんじゃね?
程度の話だから

324:Socket774
16/03/08 02:01:04.62 rmdbeARc.net
>>306
他OSで見てみようとは思っているがOS入れ替えの時間がとれなくてね
とりあえずデフォはOFFでうちのがおかしいってことが分かっただけでもおっけーです

325:Socket774
16/03/08 02:05:09.58 M9P5JEFG.net
今後の保守用にUSBメモリブートのLinuxでも
と思ったがそこまでする必要はない罠

326:Socket774
16/03/08 04:13:19.21 3JxpxoIB.net
3361のALEってディスコンになってない?

327:Socket774
16/03/08 08:09:23.48 Vfo/SJcZ.net
>>315
APMは基本的にオプション扱いだからどっかのOEMが紛れ込んだのかもね

328:Socket774
16/03/09 00:10:48.31 r4wdx+bA.net
0S03361の念入りフォーマットは実時間で36時間コースなんだな
やっと最初の不良チェックが終わった

329:Socket774
16/03/09 00:20:40.36 MkosGGtR.net
グリーバル君はコテにしてほしいな。
なんとなく。

330:Socket774
2016/03/09


331:(水) 01:35:19.06 ID:5XXcSBGL.net



332:Socket774
16/03/09 02:43:51.55 GQhXE4CH.net
BootCamp

333:Socket774
16/03/09 11:10:09.48 qMaCUoSB.net
自作でやってからマックで使えよ

334:Socket774
16/03/09 11:11:53.94 vTbFH6nX.net
>>317
ほんとだ、HPから消えてる。

335:Socket774
16/03/09 12:29:22.51 lhF+To56.net
新しいHPにjpページが無いだけ(0S03361は日本仕様で別型番)
DataSheetには載ってる
URLリンク(www.hgst.com)

336:Socket774
16/03/09 12:32:00.27 lhF+To56.net
あ、ALEが消えてBLEに成ってるって話ならスレ的には何を今更

337:Socket774
16/03/09 16:25:35.15 aKef+Is9.net
3361がひかりTVでポイント含めず16k割れ
ハピタスで4.8%、ひかりTVで約3000ポイントが貯まる

338:Socket774
16/03/09 18:16:40.86 U2fFIIpM.net
すでにない模様。

339:Socket774
16/03/09 19:36:07.09 aKef+Is9.net
5%引きが終わったから今は16800円+>>327の二行目

340:Socket774
16/03/09 22:39:35.25 Hyni0KR7.net
今月4kポイント切れるから買えば良かったな

341:Socket774
16/03/10 03:00:44.77 zXaxJAn4.net
3361ってWDみたいにジャンパピンでSATA2に落とせますか

342:Socket774
16/03/10 03:32:04.91 TvQ9pyh5.net
ひかりTVで買ったとしてポイント何に使えばいいんすかね

343:Socket774
16/03/10 07:31:10.69 +sFSAfWa.net
またHDD買えば良いんじゃね?今キャンペーンで3kポイント付くのかな
>>327みたいにポイントなしでも安いのなら、使うものが無ければ失効でも良いんじゃない?

344:Socket774
16/03/10 12:04:39.90 XVW8eBwB.net
>>331
3361に限らずHGSTは無理

345:Socket774
16/03/10 22:20:56.39 R7UQSc0Z.net
>>262
償却終わったら滅却するだろJK

346:Socket774
16/03/10 23:03:25.14 ILFhwPnh.net
火もまた涼し

347:Socket774
16/03/11 01:20:56.09 DoN+D5bc.net
紐股涼し

348:Socket774
16/03/11 11:19:06.11 3nbZv+wH.net
心頭滅却

349:Socket774
16/03/11 13:50:47.01 Ky0kdK1S.net
>337
やっぱヒモパンだよな

350:Socket774
16/03/11 21:09:30.58 pboM53iI.net
なかなか話題とならないが
日本人女性がパンツ(下着)着用が一般的になってから
100年経過していない。

351:Socket774
16/03/11 21:14:00.33 Ky0kdK1S.net
火事にならなければ我々はもっと楽しめたと思うんだ。

352:Socket774
16/03/12 02:31:35.80 O5x6ZGGZ.net
昔昔、実際に体験したのだが
銭湯が火事になった時、野次馬(ほとんどエロオヤジ)が大量に発生し
消化活動に支障を生じた
会津若松市

353:Socket774
16/03/12 06:27:05.56 o+/QCZM5.net
>>339
やっぱモヒカンだよな
に見えた。

354:Socket774
16/03/12 16:35:11.46 u2+1TuJa.net
消化するなや。消火しろ。

355:Socket774
16/03/14 08:43:34.24 aUQn30J5.net
3361買おうと思うんだが、ALEとBLEの違いって何?

356:Socket774
16/03/14 09:59:37.43 8vN/SIOf.net
違いを知ったところで、今3361買ってもALEしか無いけどね。

357:Socket774
16/03/14 12:52:24.68 8D49bedc.net
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
10年位前に買った外付けHitati製のHDD
押入れにあったので、出してみて分析してみた。
まだ使えると思う?

358:Socket774
16/03/14 13:00:08.54 8D49bedc.net
HDD Tuneのベンチマークが変なんだよな。
HDDなのに、HDDは本来、右下に向かって弧を描くような結果になるはずなのに、まるでSDDかのような直線的な結果になってんだよな。
しかし7時間かけてチェックした結果、エラーセクター無し。

359:Socket774
16/03/14 13:31:46.06 HXI6K8cV.net
>>345
HGST製HDD 友の会スレより抜粋
HDS5C4040ALE630 旧    (流通0%)
HMS5C4040ALE640 新    (現在流通量・極少 おそらく在庫分のみ~0%)
HMS5C4040BLE640 新追加 (現在の主に流通)
型番           バッファ Error rate  Load/Unload cycles  RVS
HDS5C4040ALE630 32   1 in 10^14     600,000   不明
HMS5C4040ALE640 64   1 in 10^15     600,000      あり
HMS5C4040BLE640 64   1 in 10^14     300,000      あり

360:Socket774
16/03/14 17:57:15.62 aUQn30J5.net
>>349
thx
BLEは信頼性半分か

361:Socket774
16/03/14 19:05:01.58 HXI6K8cV.net
TOSHIBA MD04ACA500 5TB が17Kから15K台まで下がったなぁ
ロード/アンロード 600,000 times/バッファサイズ 128MiB
3361はALEが流通してないと候補に上がりそうだけど保証無いのは微妙か…

362:Socket774
16/03/14 19:41:29.57 ci9nac28.net
富士通系はスレチ

363:Socket774
16/03/14 21:53:27.57 8D49bedc.net
スレチ帰れ

364:Socket774
16/03/15 00:03:11.22 p8XC7YIz.net
>>348
HDD単体ならウルトラPATA時代ですら80MB/s~50MB/sぐらい出た。
USBが36MB/sで頭打ちになっているから最低値50MBより下回らず平坦になる。
日立ならdftで全面検査して0x00ノーエラーを確認したりSMARTで不良セクタがなければ良いんじゃないか?
気になるんだったら外付けからHDDを抜き出して直結で試してみるとか

365:Socket774
16/03/15 03:03:52.24 /fk+gjxL.net
>>354
>ウルトラPATA時代ですら80MB/s~50MB/sぐらい出た
>気になるんだったら外付けからHDDを抜き出して直結で試してみるとか
全般的にはまっとうな事を言っているように思うが
現在、PATA の HDD を M/B 直結で試してみろってのは
無茶すぎるんじゃないのか

366:Socket774
16/03/15 03:28:44.81 2hv+9Jfx.net
>>355
PATA PCIEとかでも良いんじゃ?
要はボトルネックをPATAにすればいいわけで。

367:Socket774
16/03/15 03:31:54.52 idrPsLg/.net
>>354
>>355
お二人ともレス有難う御座います。
まさか、USBの影響とは、思いもしませんでした。
SMARTはアップしたつもりでしたが、抜けてましたね。
すいません。
一応、不良セクタ無しです。

368:Socket774
16/03/15 04:08:07.73 a5GiIHg9.net
自作erならFastTrakの一つや二つ押入れに転がってるだろ
無茶なこたぁ無い(ぉぃ

369:Socket774
16/03/15 06:58:55.13 PKbHfyUg.net
>>358
440BXの世代から自作してるような人じゃないとPATAのカードは
持ってないと思うぞw

370:Socket774
16/03/15 08:22:17.27 IACvWvlL.net
>>359
440BXとか懐かしいな。
この頃はまだATマザーもあったな。
ペンティアムという言葉が一種の憧れだったあの頃…

371:Socket774
16/03/15 08:25:48.66 p8XC7YIz.net
そもそも外付けHDDの中味は10年前でもSATAでしょ?
古いPATA世代より遅いボトルネックはドライブ性能ではなくUSB帯域という話

372:Socket774
16/03/15 08:43:06.77 idrPsLg/.net
345です。
皆さんのおっしゃる通り、外付けHDDはUSB2.0接続です。

373:Socket774
16/03/15 16:10:35.88 39kaH9bd.net
BXってATA66対応してないんだっけ

374:Socket774
16/03/15 16:15:56.78 83jXt4m5.net
してないよ

375:Socket774
16/03/15 16:52:11.06 IACvWvlL.net
>>363
PCIでATA66カード挿して使ってた時代な気がする。

376:Socket774
16/03/15 17:15:48.63 D51H82b5.net
懐かしいな
VHSかβか悩んだ末にβを選び、
ATXかBabyATでBabyATを選んだ俺はまた泣いたわ

377:Socket774
16/03/15 17:49:31.16 F3yXQkwi.net
バッファロー製品って中身、日立なんだな。

378:Socket774
16/03/15 17:55:34.57 IACvWvlL.net
>>366
BabyAT(笑)
懐かしすぎる。
確かIBMのPS/V Visionがそれだったような。

379:Socket774
16/03/15 19:22:54.53 ZvW5MaSN.net
このスレ定期的に加齢臭が酷くなるのは何故なんだ

380:Socket774
16/03/15 19:56:03.18 /fk+gjxL.net
PATA を接続しろ
PCI の拡張カード使え
徘徊して迷惑かけるよりマシか…

381:Socket774
16/03/15 20:04:03.55 83jXt4m5.net
加齢臭って洗い方が上手くないから臭うということらしいよ。

382:Socket774
16/03/15 20:10:51.13 /wgl3kCf.net
シャンプーや石鹸使わないでお湯だけで洗う方がいいとか

383:Socket774
16/03/15 20:27:25.00 tzJCdW8G.net
インド人はカレー臭。

384:Socket774
16/03/15 21:31:51.02 CwkbGXDR.net
酩酊状態でw2ch徘徊される方がよっぽど迷惑だしな

385:Socket774
16/03/15 23:25:07.46 idrPsLg/.net
日立ってまだ信頼性あるん?
WDって中華系に買収されたんだよな。
日立って、そのWDに取り込まれたんだし、ちょっと不安じゃね?
正直、もう東芝しか選択肢ないのかな?

386:Socket774
16/03/15 23:32:06.28 GB7EP+sU.net
大株主の一角が中華なだけだ気にすんな

387:Socket774
16/03/16 00:34:39.27 IvMO8Xu6.net
最近03361購入したら外箱ラベルにAssembled in China with components from Thailandと書いてあって焦った
中身はMade in ThailandのALEだったが、そのうち中国製になるのかも

388:Socket774
16/03/16 00:40:59.12 otG1yeYo.net
昔からそうだから安心しろ
タイで作って中国で箱詰めした方が安あがりってこのスレで見たきがする

389:Socket774
16/03/16 00:44:46.65 g0ZTWvZR.net
最近どころかずっとそうだし組み立てじゃなくハコ詰めの意だから
って久々だなこのネタ

390:Socket774
16/03/16 00:49:39.01 m1nRdv16.net
>>377
どこのお店で購入したん?
ALEが欲しいんや!BLEはいやや!

391:Socket774
16/03/16 00:53:19.86 lRHQbQ+1.net
二年ぐらい前の過去スレ開いた気分に成れる今日この頃

392:Socket774
16/03/16 00:58:25.25 IvMO8Xu6.net
>>379
Box買ったの初めてなので知らなかったわ
箱詰めをassembleとは紛らわしいんだな
>>380
3月頭に九十九で買ったよ

393:Socket774
16/03/16 01:02:07.69 otG1yeYo.net
backblazeのデータだとBLEの方が故障率低いんだよね
あれって統計学的に誤差の範囲内なのかな?教えてエロい人

394:Socket774
16/03/16 01:10:05.02 lRHQbQ+1.net
>>382
中身のHDDはともかく0S03361としての最終製造�


395:H程は箱詰めだからね



396:Socket774
16/03/16 01:26:05.20 GI15Zm+J.net
ぶっちゃけ日立と東芝どっちが良い?
って、日立のスレで聞く質問でもないか。

397:Socket774
16/03/16 01:32:28.09 6yzbvNZ1.net
日立でいいんじゃない?

398:Socket774
16/03/16 01:45:54.24 9UuOirxr.net
>>362
USB3のアダプター買え

399:Socket774
16/03/16 02:36:38.17 Myvf2RKN.net
>>377
外箱に書いてある製造日が何年何月か教えて下さい。

400:Socket774
16/03/16 06:08:44.97 2f3Q6S1c.net
NASシリーズの話があまり出ないけど、NASはNAS用であって
デスクトップのDドライブとかには向かないのかな?
5400rpm系と比べてそう速くなるわけでもないのに騒音激増


401:で あまりイケてない?



402:Socket774
16/03/16 08:24:19.98 pK8VL3ve.net
Dドライブw

403:Socket774
16/03/16 08:57:15.17 Vr7aOxse.net
中華資本がWD購入は

404:Socket774
16/03/16 08:59:27.98 Vr7aOxse.net
途中で書き込んじゃった。
米政府がSTOPかけたんじゃなかったっけ?

405:Socket774
16/03/16 10:10:59.31 p+iQZuPF.net
はい、そうです。

406:Socket774
16/03/16 10:24:39.43 hTPwc29u.net
日立欲しいけと高いから買えないから東芝
メーカー選べる余地が消えつつあった時代に
意味不明に現れた救い
アリガタヤアリガタヤ

407:Socket774
16/03/16 13:01:35.82 Bpd1n3xs.net
HGST買えないから海門いって壊れたのでWDにしてる。
金がいっぱいあればHGSTにするのだが。

408:Socket774
16/03/16 13:25:37.12 /jMQYn0o.net
金は無いけどそう遠くないいつか消えちゃうだろうからそれまでは頑張って日立
そっからは東芝かと思ってるけどでも東芝も一緒くらいに消えちゃいそうだ

409:Socket774
16/03/16 15:33:22.50 NniK23hq.net
安物買いの銭失い

410:Socket774
16/03/16 18:09:54.25 hTPwc29u.net
WDでさえもやめてまた今日も一番安い東芝買う

411:Socket774
16/03/16 18:14:08.87 t4hi+vst.net
>>383
ALEはBLEの倍あるから、故障率も倍
ってそんな簡単な話じゃないと思うけど、誤差のうちじゃないかと

412:Socket774
16/03/16 18:18:31.22 zLTT8I/a.net
え?

413:Socket774
16/03/16 21:33:21.01 LL0UXeHZ.net
調査されるのを嫌ったか、あるいは調査結果を理由にストップを
かけられる事態を嫌ったかで、先手を打って勝手に断念したんじゃなかったかな

414:Socket774
16/03/16 21:35:02.86 LL0UXeHZ.net
>>397 金がないからこそ、リスクの低いものを買うべきだな

415:Socket774
16/03/16 22:59:43.84 PIc9OIn4.net
久々に来たが、0S03361の後継は出てないんだな。
SSDがどんどん大容量化と容量単価の下落が進んでいるけど、
HDDメーカーはもっと危機感持つべきではないだろうか。
ヘリウムは抜けたら怖いから、非ヘリウムで0S03361と同じ路線で
1~1.2TBプラッタの機種を出して欲しい。

416:Socket774
16/03/16 23:22:25.03 Rtkf4+Pi.net
先があるなら統廃合で2社だけという状況にはならないだろ
データセンターのアーカイブ用は光学式ディスクになって通常使用はフラッシュメモリというのが当たり前になる

417:Socket774
16/03/17 07:41:38.05 bHLI7cyL.net
SSDの大容量に庶民が手を出しやすくなってもHDDがなくなることはないと思うけど。
確かにポータブルやノートパソコン向けや、デスクトップでも通常使用だとSSDが普及するだろうと思うけど、
SSDは長期保存に向いてないことに、まだ変わりはない。
SSDの長期保存への技術革新が全然進んでない。
SSDはHDDに比べて、データの破損劣化率が高く、故障した際のデータ復旧が難しい記憶媒体だよ。
HDDならば、ゼロフィル等、余計なことしない限り、よほどの事がない限り、データ復旧が可能。

418:Socket774
16/03/17 09:15:14.66 SJ7sAiCs.net
>>405
その考えはちょっと古い
SSDは書き込み頻度にもよるが3年ぐらい前のよりだいぶ耐えられるようになってる
HDDだって消耗品だし、10年後も使うかと言われたらNOだ
価格も余り変わらなくなっていくだろうし、高速である事と省電力のメリットのが大きくなる

419:Socket774
16/03/17 09:52:09.99 bHLI7cyL.net
>>406
全然古くねーよw
論点ずらしまくって、擁護してるだけじゃねーかw
SSDはデータ破損率と劣化率が


420:極めて高いのは、最近の研究結果で一目瞭然。 HDDもSSDも消耗品なのは同じだが、時が経つにつれ良くはなると思うが、消耗率がぶっちぎりでSSDが高いのが事実。 SSD3年がHDDなら10年は余裕。 それに復旧不可能な事に反論できてないし。



421:Socket774
16/03/17 09:54:02.40 bHLI7cyL.net
それに何より大事なのは、壊れたときにデータが復旧できる確率だ。
SSDはきわめて難しいが、HDDならほぼ可能。
データ復旧会社での常識だろ。
長期保存に適している記憶媒体は
HDD>光メディア>>>>>越えられない壁>フラッシュメモリ

422:Socket774
16/03/17 10:19:53.87 bHLI7cyL.net
トンネル酸化膜はデータ保持の間、絶縁することで電子の放出を防いでいます。しかし、長期間書き換え作業が行われないと自然放電が起き、データ化けの原因になります。
トンネル酸化膜が繰り返し書き込みで劣化していたら、なおさらです。
個人レベルの使用で3~5年くらいなら問題なさそうですが、通電していない保管であればHDDのほうが有利でしょう。

423:Socket774
16/03/17 10:21:01.87 bHLI7cyL.net
この様にSSDは使わないとデータが変性、化けてハッシュ値にも変化ができる。
こんな媒体、長期保存できるかよ。

424:Socket774
16/03/17 11:40:21.77 tt9IKXPS.net
そこは見ない気づかないふりで頑張っていこうというのが
SSDユーザとSSD業界の総意なので安心です
つまりHDDユーザは高みの見物

425:Socket774
16/03/17 12:04:02.75 zGxcXcEh.net
ID真っ赤のage厨の言う事は嘘だからその逆をすればいいってばっちゃんが言ってた

426:Socket774
16/03/17 12:14:16.09 bry3rbVf.net
普通に釣りだろ
マジでやってるとしたら重篤なアスペだ

427:Socket774
16/03/17 13:01:05.16 YCEAzHLZ.net
>>407
破損率と劣化率って
それぞれ分母と分子はなんの数字?
SSDはいくつでHDDはいくつなの?

って言うと逃げるよ

428:Socket774
16/03/17 13:13:49.79 fjuhWnjM.net
紙>越えられない壁>HDD

429:405
16/03/17 15:13:23.91 odCrFqQV.net
必至で、あげ厨なのは否定しないが、おおマジだ!ボケ!
SSDのが長期保存に適してるという、根拠と論証をみせろ!かすども!!
データ復旧会社なめんな!
暇なんだよ!

430:Socket774
16/03/17 17:47:50.37 SzICV93n.net
結論は、バックアップをしっかり取っとけよって話だな

431:Socket774
16/03/17 17:58:28.33 gGfz4GH2.net
ひかりTVでポイント4500バックであるな、二台買おうかな

432:Socket774
16/03/17 18:00:43.32 W1y8fIDZ.net
オレもそうだろうとは思うけど、>>407の研究とやらのソース出せなきゃ論外だろ

433:Socket774
16/03/17 18:24:32.58 62kaUild.net
この板に居るなら常識だろ。ちょっと前出たばっかり。

434:Socket774
16/03/17 18:35:57.07 epmUc751.net
優秀な磁気テープが忘れられてて可哀想

435:Socket774
16/03/17 18:50:40.94 odCrFqQV.net
>>420
同意。
SSDに長期保存とか笑えるな。

436:Socket774
16/03/17 19:02:55.54 PLWR/OoX.net
なんか珍しく荒れてるな

437:Socket774
16/03/17 19:51:58.29 Xh+KS1cM.net
SSDに長期保存笑えるとか言ってるけど
1台のHDDにバックアップなしで保存している方がアホだろw
HDDはそもそも低温に弱い 低温状態でスピンアップすると消耗激しくなる
家庭向けでは10°以下で何回も起動したりする

438:Socket774
16/03/17 19:53:22.99 odCrFqQV.net
>>424
だれが、一台といった。
誰が常時つけっぱなしといった。
長期保存としか言ってないだろ�


439:� お前w論点ずらしと都合の良い解釈しすぎ。



440:Socket774
16/03/17 19:55:07.29 kVECIxQ5.net
HDDに長期保存も笑えるから
どっちがより笑えるかって話なんだけどね

441:Socket774
16/03/17 19:56:01.23 rkfqQDP7.net
ageてる人はたいてい馬鹿
覚えとくと役に立つよ!

442:Socket774
16/03/17 19:56:10.89 odCrFqQV.net
ちなみに、使わなければSSDはもっと長期保存に適してない。
HDDは年に一回でも電源いれることが好ましいが、最悪数年電源いれなくても長期保存可能。
ましては、故障しても大概復旧可能。
しかしSSDの場合、使用しない場合、少しずつデータが薄くなる。
更に残留磁波が期待できないため、故障したとき致命的。

443:Socket774
16/03/17 19:57:22.43 odCrFqQV.net
>>424
じゃ、何に保存するんだ。いってみろ!ゴルァ
>>425
馬鹿で結構、わざとあげてるからな。

444:Socket774
16/03/17 19:57:56.21 odCrFqQV.net
白黒つけるためにわざとあげてる。
絶対に長期保存にはHDD。
データ復旧会社なめんな!

445:Socket774
16/03/17 19:59:10.82 odCrFqQV.net
ていうか、最近、SSDでデータ復旧依頼してきて、データが完全に戻らなくて、クレームいってくる客が多すぎる。
HDDと一緒にするな!
如何にHDDが優れてるかわかる。

446:Socket774
16/03/17 20:12:27.20 SzICV93n.net
もうHGSTに関係ないので他スレでやって

447:Socket774
16/03/17 20:54:20.44 S/31XkCe.net
>>431
それは違うだろう
むしろそこに商売があるとは思わないの?
「今まで不可能と言われたSSDの復旧が当社は可能だ」
こんな謳い文句が言えれば客殺到するぞ

448:Socket774
16/03/17 21:03:51.22 sCXSqXPb.net
RAID0の一方から復旧するぐらいの技術が必要の様な

449:Socket774
16/03/17 21:26:04.00 YJ0PI+DD.net
データ復旧は詐欺商売
言ってる事が基地外
行っている事は
読める箇所は読みました
読めない(ぶっ壊れている)箇所は読めません
震災の復旧工事で、震災でぶっ壊れた部分は何もしない
無かった事にするって事だよな
それを復旧とは言えない

450:Socket774
16/03/17 21:42:01.82 pziqLuNq.net
バックアップも取ってなくてデータ復旧会社に依頼する時点で、負け組ってことだな

451:Socket774
16/03/17 22:15:14.73 clJF/dAP.net
データ復旧会社なんて
パカっとあけて、はなくそほじって
復旧できませんでした!でもお金はいただきます!
だしな

452:Socket774
16/03/17 22:38:31.54 odCrFqQV.net
貴様ら、だまれ。
そうやって困ったときに泣きながら頼んでくるのがおまえらなwwwwwwwwww

453:Socket774
16/03/17 22:38:55.65 Xh+KS1cM.net
HDDは低温に弱い

454:Socket774
16/03/17 22:55:37.75 d/A7huk1.net
ID:odCrFqQV ←とうとう基地外にシフトしちゃった

455:Socket774
16/03/17 22:56:01.74 pziqLuNq.net
まともにデータ保全やってる奴なら、そもそも困らないからデータ復旧会社なんて用無し

456:Socket774
16/03/17 23:19:04.65 lMkBc183.net
こんなやつがデータ復旧会社で勤めてるとか考えると恐ろしくてHDD復旧頼めない

457:Socket774
16/03/17 23:27:26.98 rkfqQDP7.net
キチガイに構うならアンカーつけておくれ

458:Socket774
16/03/17 23:43:52.61 zGxcXcEh.net
BackBlazeにバックアップが最強

459:Socket774
16/03/18 01:08:34.01 RjnFL9q3.net
URLリンク(kettya.com)
3Tバックアップするのに一日中つけっぱで、6か月もかかるバックアップに実用性あるのか?
日立製HDD 2個かっとけ。

460:Socket774
16/03/18 04:10:48.34 2vwl0h9r.net
成る程、みんながSSD使うようになったらデータ復旧業者はお役ゴメンだもんな
必死になるわけだ

461:Socket774
16/03/18 06:23:58.40 P5lhIfR3.net
斜め上の反応だな

462:Socket774
16/03/18 06:26:02.11 P5lhIfR3.net


463:Socket774
16/03/18 14:10:45


464:.24 ID:7aSicW6x.net



465:Socket774
16/03/18 14:42:25.19 q/JoMgWm.net
【Flash】SSD Part182【SLC/MLC/TLC】
スレリンク(jisaku板)

466:Socket774
16/03/18 14:50:29.31 v7/bSaUG.net
自作からしばらく離れてまた来たが
SSDが出てきてHDDは市場でオワコンになって急速に消え去ると思ったのが
何年もたってそうはならなかったのは驚いてる
性能もまだ3Tbとか4Tb中心でウロウロしている
時がとまってるのかと思ったわ

467:Socket774
16/03/18 16:27:12.06 xLFzXdh3.net
SSDが同一容量でHDDより安くならない限り
SSDの天下は来ないでしょ

468:Socket774
16/03/18 16:31:45.14 KdTfNjop.net
>>451
システムはSSDにしたよ。テレビ録画やデータ保存はまだHDDのほうが安いのでそれにしてる。

469:Socket774
16/03/18 17:42:23.29 V07OvQmk.net
長期保存が可能ならSSDに移行するわ

470:Socket774
16/03/18 18:07:59.95 PvVpsvRb.net
ほったらかしのマシンはHDDにしてる
>>449
「完全に」とか、わざわざ保険かける必要はないよw

471:Socket774
16/03/18 19:27:13.75 8I/7eFwh.net
HDD自体長期保存では他のメディアには劣るという事実
寝かせるデータなんてランダムアクセス要らないんだから光学ディスク・磁気ディスクの方が適してる

472:Socket774
16/03/18 20:26:33.06 hqLb962N.net
磁気ディスク?

473:Socket774
16/03/18 20:29:34.05 VKZdOGNS.net
磁気テープですね失礼

474:Socket774
16/03/18 22:02:50.62 gcrNU05C.net
>>456
光学ディスクってそんな信頼性高くないぞ
落としたり濡れたりしても壊れないのはいいが、
長期保存すると普通にデータ読めなくなったりする

475:Socket774
16/03/18 22:05:28.86 n+fpdXl1.net
CドライブはSSDだね
データ保存はHDD
バックアップ大切

476:Socket774
16/03/18 22:59:00.95 PdLZTGQ6.net
メディアの寿命はある程度あればあとはコピーすればいいからな
LTOが使える環境だが別地保管するレベルの重要データにしか使わん

477:Socket774
16/03/18 23:04:57.89 dHp9+sP0.net
光学ディスクや磁気テープって主張するやつって
その転送速度はどの程度の物を使っているんだ
Win95 のインストール・メディア、FD 40枚を記念保管
HDD にイメージ保存する技も知っているが
かったるくてやる気なし。

478:Socket774
16/03/19 00:32:27.18 MId+LVrY.net
LTO5非圧縮で 140MB/s 8だとどのぐらいだっけ?

479:Socket774
16/03/19 00:41:33.48 jiop/0UR.net
LTOとHDDと両方にバックアップ取るのが普通

480:Socket774
16/03/19 00:45:18.88 jiop/0UR.net
HDDのほうは比較的短期間 1年以内に潰すのが普通

481:Socket774
16/03/19 00:52:11.31 kFvU2KEA.net
LTO8はまだ製品出荷していないと思う
規格上は非圧縮時472MB/s
LTO6圧縮時でデータによるが実効値200MB/s over出てる

482:Socket774
16/03/19 01:52:55.91 8UPlwU25.net
あぁ、その装置とメディアの価格をsage
参考程度に紹介してくれ。

483:Socket774
16/03/19 09:48:39.84 v6p7trgQ.net
同意。
現状長期保存に一番適してるのは、HDDだな。
光学式ディスクと磁気テープって実際は10年も持たない事多いぞ。
保存している場所が光に当たりやすいところでは、速攻データ読み取れなくなる。

484:Socket774
16/03/19 10:13:02.00 k9LYo0DK.net
>>468
昔の知識しか無いのか、安物メディアしか買った事無いのか知らないけど、
BD-RやBD-REやMOは10年持つし、光に当たったくらいで速攻でデータ読み取れなくなるなんて事は無い。
業務用アーカイブ向けBD-Rだ


485:とメーカーが30年や50年の長期保存性を売りにしてる。 http://panasonic.biz/archiver/bluray/ideal_media.html



486:Socket774
16/03/19 11:14:52.59 xoGJXFJg.net
速度の次は価格? LTO5で1本5000位?まぁ、値段は一般向けHDDに勝てるとは思って無いがね、それでどうした?

487:Socket774
16/03/19 11:22:32.24 ps1iNq4/.net
スレチの話題引っ張って喧嘩スンナ

488:Socket774
16/03/19 11:25:15.33 xoGJXFJg.net
LTO5推定寿命20年。でも、10年ぐらいで交換しようね。
てきとーにググったダケだけど。
URLリンク(home.jeita.or.jp)
長期保存に向いてると言うなら、HDDの同じようなデータ頂戴。

489:Socket774
16/03/19 11:31:22.60 v6p7trgQ.net
馬鹿かwwwwwwwww
BDなんて、規制ばっかりで、まともに作動させることができないドライブ多数なのに、これからどんどんパソコンから遠ざかっていくんだよw
それに昔より質がわるくなってるのしってんのか?
お前こそ、何年前の知識だよww
太陽誘電でさえ、昔より質おちてるのにw

490:Socket774
16/03/19 11:32:17.63 v6p7trgQ.net
光メディアの全盛期は、10年前。
それくらいの時期のなら20年くらいはもちだろうけど、今の何て、そっこう読み取れなくなる可能性有。

491:Socket774
16/03/19 11:46:34.56 KIivb3Jb.net
いい加減よそでやってくれませんかね

492:Socket774
16/03/19 12:01:24.59 LW4cwssi.net
WDの屁買った人いないの?

493:Socket774
16/03/19 12:48:45.09 xXF34Us+.net
倉庫用でなくメインマシン用の非起動ドライブに使うとしたら、5400rpmよりも
7200rpmのシリーズにした方がいいですかね?
それとも、僅かな速度差のために轟音高価格を甘受するのはアホ?

494:Socket774
16/03/19 13:48:55.34 foqWV/hg.net
好きなの買え

495:Socket774
16/03/19 14:02:58.31 KxwuvUoy.net
轟音っていうほどうるさいかね>7200

496:Socket774
16/03/19 14:16:44.84 v6p7trgQ.net
うるさい!

497:Socket774
16/03/19 14:43:55.53 w3/tT12w.net
>>469
MOドライブが壊れて、違う意味で読めなくなったわ

498:Socket774
16/03/19 15:57:02.32 9H5a46u9.net
東芝を買えば間違いない

499:Socket774
16/03/19 16:42:07.69 DHGCqSKB.net
ワロタ。
光学式やSSD長期保存とかw

500:Socket774
16/03/19 17:18:07.58 ps1iNq4/.net
WDスレでは基板の配線パターンまで同じだから同じモデルで回転数変えてるだけじゃねって話出てるね

501:Socket774
16/03/19 17:59:32.54 EUKYh//f.net
>>477
いずれにせよ使えないことはないから
いちどやってみるといいよ

502:Socket774
16/03/19 20:18:46.52 xXF34Us+.net
オススメに従って東芝を買ってみた
音の傾向がUltrastarそっくりでビックリ

503:Socket774
16/03/19 20:53:32.97 VpDdB+V8.net
4TBで間に合うデータしか無いから
4TBx2台で時差バックアップ取ってるしLTOとか小難しいこと考えなくて安心だわ

504:Socket774
16/03/19 21:23:16.36 roM9FAmp.net
>>484
でも仕様上はエラーレートが1桁、MTBFが2.5倍違うんだよね。
どうせ倉庫用なので5400回転で十分なんだけど……
せめてエラーレートが同じなら……
まあ値段差分の差別化をしたということかね。

505:Socket774
16/03/19 21:34:19.58 ps1iNq4/.net
エラーレートの違いってどうやって差が出てるんだろう
パリィティビット増やしてるのかな?

506:Socket774
16/03/19 22:34:04.26 EAepsXXD.net
HGST の 2.5inch 9.5mm 2TB のモデルはいつごろ発売されますか?

507:Socket774
16/03/19 23:03:26.04 ZxKn4ywB.net
>>489
前に言われてたのが、選別落ち
本当かどうかは微妙だが

508:Socket774
16/03/20 08:43:00.87 XSKm0VtO.net
念入りフォーマットは一度やって懲りていたんだけど
せっかく交換保証付けて買ったんだからやらなきゃ損でしょと

509:Socket774
16/03/20 09:58:17.54 4oqifWjI.net
HGST1.5TB 2.5inch 9.5mmのやつ使っていて都合強制電源のオン・オフしていたらHDDの健康状態がCDIで黄色の注意になった
予備の同一容量のHDDにクローニング(フリーウェアのAOMEIBACKPPERで作成)してなんとか事なきを得た
WINDOWS7SP1PROx64の再認証はでていない
注意の出たドライブだが、何故かサポート対象外なのかWinDFTで認識できていないので、Windows10の管理者のデスク管理ツールで領域確保時に物理フォーマットすることとした
これがなかなか終わらない
タスクマネージャーで見るとシステムが10MB/sの書き込み速度なんだ
途中6MB/sとか下がるのでリカバーリーかかっている
かなりダメージ受けたのかもしれない
終了するには一晩コースです(とほほ・・・・)
デスクトップPC、ノートPC、タブレットPC最近リセットスイッチないよな
あると便利なはずだ
特にノートPCにつけてほしいです
デスクトップは自作がメインで

510:Socket774
16/03/20 12:51:51.07 9SSCJmD0.net
釣り?
ひどい文章だが

511:Socket774
16/03/20 14:02:13.72 FBGEQCWH.net
どこ縦読み?

512:Socket774
16/03/20 15:56:06.22 4oqifWjI.net
>釣り?
釣りじゃないよ
実際デバイスIOエラーが出たし
ファイルを読み出してコピーしようとしたらコピーが完了しない
別の他のファイルでもHDD内部でのコピーでエラー出て完了しない
で、どうやら読み込みでデバイスIOエラーで止まった
(OSごと落ちなくて良かったとも思う)
HDDがWinDFT非対応なのでWindows7の通常フォーマットをいま行っている(現在進行形)
WinDFTは最新版を落としてインストールして使ってみた
で、非対応HDDは機種名を書くとHGST HTS541515A9E630です
フォーマットは2日がかりになるのじゃないかと思う
非常に遅くて正確には測っていないが進行状態からいくと4時間で10%進行するほどです

>どこ縦読み?
縦読みには意味ないよ(^-^;)
マジレスしてみた

別スレにこの不良になったHDDの活用方法を聞いているが回答あるかな?
スレの文書が酷いのは我慢してください


    話 は 違 う が W i n d o w s 1 0 は 便 利 だ な

513:Socket774
16/03/20 16:11:42.14 WvtE8QJ6.net
8.1持ってないXP/7割れ厨か

514:Socket774
16/03/20 16:16:07.73 4oqifWjI.net
>7割れ厨か
W@rezではありません
正規品です
一応PRO版にはAnytimeUpgradeでアップグレードしている
こちらのライセンス(パッケージ)も正規品です
キーはちゃんとお金を払って家電量販店から購入しています
オークションとかそんなところの出所不明品とは違います
ちゃんとした正規版です

515:Socket774
16/03/20 16:24:33.57 4oqifWjI.net
上はいま2chを書いているPCの7PROの話です
誤解のないように
書けば書くほどつっこみが入るようです
予断だがこのPCには10の通知がこないです
調べてみるとIntelの内蔵グラフィックのHD2000/3000/4000のドライバーがないという
何故か不明ですがサポートされないようです
7PROのまま押し通すことにします
誤解のある書き方ですみません
HDDのフォーマットしているのは10です(フォーマットはクイックじゃない方です)

516:Socket774
16/03/20 16:29:58.91 cnwer0G0.net
ものすごいのに居つかれちゃったねw

517:Socket774
16/03/20 16:47:03.17 4oqifWjI.net
>ものすごいのに居つかれちゃったねw
俺はリリーフだよ
一時というか極一時的です
ものすごいのは別のIDじゃないの?俺じゃないよね
フォーマットするだけで1台PCが事実上止まってしまい
2chに情報提供も含めて書き込んでいる

善意ってことさ
善意のなせる技だよ

518:Socket774
16/03/20 17:13:36.25 62UoiP/z.net
HTS721010A9E630使ってるけどDFTで初期不良チェックしたから5415が非対応って事は無いと思う
認識されないのは壊れてるからだろう
物理フォーマットでまた認識されればいいが、されなかったら
俺ならchkdskでまた数日費やしてWDのWindlgでゼロフィルして
SMART、速度共に正常になったら、売るか、停電しそうなときに使うPCに積む

519:Socket774
16/03/20 17:30:26.87 4oqifWjI.net
情報ありがとう
WinDFTだと駄目でした
これCドライブだと反応しない?
そんなわけないと思うが
フォーマット中のためいま再度試せません(いままだ8時間ほど経過で進行16%です)
取り合えず正常に戻せるならそこまでは必ず戻す方針です
故障を想定するならHGSTだと思ってこの機種にしたのですが壊れる時は壊れるです
取り扱いが乱暴だったこともありますが

520:Socket774
16/03/20 17:59:41.61 u9LKbmhJ.net
>そんなわけないと思うが
バカほど取説読まない典型

521:Socket774
16/03/20 20:35:53.48 SxYdIJiL.net
WIinDFTはサウスブリッジにシビアだからSATA3GとかI/Fカードだと無理かもな

522:Socket774
16/03/20 22:15:08.14 4oqifWjI.net
CDIの表示ではSATA/600|SATA/600で繋がっているようです
これが問題なんか
WinDFTのバージョンはAHCI/IDE/USB 0.95です

523:Socket774
16/03/20 22:56:13.75 ZKEeQbfK.net
ポイントでお安いよ
URLリンク(shop.hikaritv.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch