RADEON友の会 Part305at JISAKU
RADEON友の会 Part305 - 暇つぶし2ch50:Socket774
16/01/13 13:45:22.38 wWdHdod3.net
16.15.0000.0000があるみたいな通知だけ来て物が無いんだが準備中なのか?

51:Socket774
16/01/13 13:57:45.74 S3W9wYgV.net
ほんとだアップデートチェックで出てきて実行して再起動してもアップデートできてないな

52:Socket774
16/01/13 16:19:28.58 1Cc+iz+S.net
物は普通にあるが?

53:Socket774
16/01/13 16:21:39.54 FIn8uZAi.net
管理者権限がらみか?

54:Socket774
16/01/13 18:46:52.88 fNkDnIo4.net
なんでHD7xxxシリーズより以前のドライバサポート打ち切ったのかわからん

55:Socket774
16/01/13 18:49:57.09 uC2s0krg.net
>>54
そりゃGCNとしか・・・

56:Socket774
16/01/13 19:01:13.61 jyR1ZFuF.net
βの扱いだが一応まだ提供されてはいるけどな

57:Socket774
16/01/13 19:14:35.81 nFkO/BMT.net
>>54
>>49はこれ違うの

58:Socket774
16/01/13 19:20:21.89 Gce0KTjq.net
URLリンク(wccftech.com)
9月以前には発売

59:Socket774
16/01/13 19:45:55.61 cRgWhH89.net
>>50
俺も朝方やったときそうだったが
今やってみたらアップデート無しになってるな

60:Socket774
16/01/14 00:33:52.65 pxqk/0Pf.net
僕の7970君は流体モーション使えないの?

61:Socket774
16/01/14 00:44:13.02 vB92hs0Z.net
そら無理よ
7970て5年前ぐらいじゃない?

62:Socket774
16/01/14 00:48:04.31 kaqYTogD.net
>>60
>>3

63:Socket774
16/01/14 03:04:12.49 0bTYp7o0.net
win10にアプデしたらクリムゾン君とcccが両方インスコされている状態になったンゴ

64:Socket774
16/01/14 03:06:23.39 2v7aLMEa.net
Bluesky+MPCで流体モーション使うとGPUをかなり使うのにPD15だと全く使わないのはなんでだ?

65:Socket774
16/01/14 09:37:27.13 hYLUowL5.net
PDという略し方がきもいです

66:Socket774
16/01/14 09:44:44.16 IlZIdq89.net
古井戸とかダサい略よりましだと思う

67:Socket774
16/01/14 11:12:26.04 vB92hs0Z.net
自作板はダサい略語することで有名だからな昔から
電源とかメモリーもひどいもんだ

68:Socket774
16/01/14 11:19:21.78 fFel67Iw.net
略語ってか、初心者の教えて君を寄せ付けないための隠語みたいなもんだと思ってたけど違うのか

69:Socket774
16/01/14 11:19:27.19 3tt+znyh.net
紫蘇

70:Socket774
16/01/14 11:20:37.82 mkQU5zJ/.net
江成、超花
寒、灰、芝、秋刀魚、千枚

71:Socket774
16/01/14 11:52:22.93 eKkr5JAX.net
変態

72:Socket774
16/01/14 11:54:02.31 ltXMjWMh.net
昨日Crimson16.1betaをいれた(hd7600なのでbeta)
快調だったが、夜中に突然画面が真っ暗になり復帰
Windowsの更新が勝手にドライバーを元に戻しやがった

73:Socket774
16/01/14 12:11:35.39 3mjMi9tD.net
URLリンク(support.microsoft.com)
これのwushowhide.diagcabを使ってAMDドライバーを勝手にダウンロードしない様にすればいい。

74:Socket774
16/01/14 12:35:25.02 WA6+oMCP.net
>>70
やべぇほぼ全部わかんね…

75:Socket774
16/01/14 12:41:00.74 qBxP4Sdf.net
enermax、superflower
samsung、???、???、sanmax、century-micro
灰はハイニックスで芝は東芝かな?

76:Socket774
16/01/14 13:14:31.09 XT5fIUVp.net
海音波

77:Socket774
16/01/14 13:33:03.48 xtnK/+u3.net
>>75
正解
>>SeaSonic

78:Socket774
16/01/14 13:39:03.19 ltXMjWMh.net
>>73
ありがとう
これでやってみる

79:Socket774
16/01/14 13:46:12.08 Lnbi9/nQ.net
んなもん使わんでもドライバだけwindows updateから落とさないなら
システムのプロパティ→デバイスのインストール設定を自動的にダウンロードしない
で良いんじゃないのか

80:Socket774
16/01/14 14:46:35.01 +mTitMRu.net
EnhanceとHuntkeyとFSPくらいしか使わないから電源メーカーの略称はわかんね。

81:Socket774
16/01/14 15:20:27.18 e0ZEh2kE.net
動物

82:Socket774
16/01/14 17:05:04.73 u5H9BsF2.net
動物はちょっと意味合いが違うだろ

83:Socket774
16/01/14 17:58:11.99 IzBX4GfS.net
そういや恵安のGORI-MAXとかを動物電源って言ってるやつがいたなあ
いや、確かに動物だけどさ…

84:Socket774
16/01/14 18:00:21.61 ltXMjWMh.net
>>79
システムのプロパティ→デバイスのインストール設定を自動的にダウンロードしない
って項目は無くなって
デバイス用に利用可能な製造元のアプリとカスタムアイコンを自動的にダウンロードしますか?
に変わっている。
何が何でもドライバーをインストールさせたいらしい。

85:Socket774
16/01/14 18:25:32.50 pxqk/0Pf.net
>>84
僕もこれで困ってる…

86:Socket774
16/01/14 18:31:02.97 vjn9ZXpZ.net
TH2からそういう仕様になったんだよな
だから>>73使うしかない

87:Socket774
16/01/14 19:07:33.84 iu7e/6Fu.net
とりあえず、>>84の項目を「いいえ」にしておけば、勝手にDLされて
ドライバを当てられることはないよ
ただ汎用PnPビデオドライバーの状態でWindows Updateを実行すると
勝手にやられてしまう
たまに既に蓄積されているAMDドライバーを、その時に勝手にDLされたと
勘違いしているケースがあるけど、これはきれいに消した方がいい

88:Socket774
16/01/14 19:38:03.63 pRRwSheW.net
1スロでショート基盤なR5-250の新製品クロシコから出たみたいやで

89:Socket774
16/01/14 20:00:32.19 8AGWo01h.net
r7 360eを使ってます。
radeonは、DVIとHDMIは、画質が違うと聞いたのですが、
どちらが高画質で動画を再生できるのでしょうか?

90:Socket774
16/01/14 20:16:05.19 5QREkm8X.net
>>80
半月悪くなかったけどもう売ってないな

91:Socket774
16/01/14 20:36:44.71 TFmC4ugS.net
R5 230って中身は6450だよな、長寿だな
新世代のこのクラスは14nmになるのか、それともそのクラスはapu使えってことで単体グラボは6450のリネームが続くのか。

92:Socket774
16/01/14 21:15:23.50 wk1I8YNr.net
>>89
どこで聞いたの?

93:Socket774
16/01/14 21:25:29.24 3OfS8Rp/.net
>>89
HDMI

94:Socket774
16/01/14 21:28:34.28 eU/5Y8m1.net
>>89
画質に差がでるわけがない

95:Socket774
16/01/14 21:33:42.84 ExCXaMLY.net
360Eで144Hzモニタと数年前の倍速液晶TVに繋いで動画観てるけど
なんか液晶TVのほうがヌルヌル動いてるようにみえる

96:Socket774
16/01/14 21:35:03.59 uAWXbgmn.net
>動画観てるけど

97:Socket774
16/01/14 21:45:30.50 KTZ4K7WJ.net
物も値段も違うからだろ

98:Socket774
16/01/14 21:47:27.95 2v7aLMEa.net
液晶TVのアプコンがradeonより優秀なだけでしょ

99:Socket774
16/01/14 22:01:58.45 eU/5Y8m1.net
倍速機能搭載TVに繋げるとフルイドモーションやSVPで60になったのが更に120になるのでヌルヌル感が倍加するというが

100:Socket774
16/01/14 22:05:57.48 8hrONH28.net
そうだね。
ラデオン+テレビで2重にかけるのがいい

101:Socket774
16/01/14 22:23:04.96 IzBX4GfS.net
>>95
倍速ありTVは中間画像を作ってぬるぬるに見せてる
144Hzモニタは出力された映像が秒間144コマまでならスキップせずに見れるが
中間画像は作らないので出力が60コマなら表示されるのも60コマのまま

102:Socket774
16/01/14 23:12:03.09 VBfx3rY+.net
>>89
DVIだな

103:Socket774
16/01/14 23:39:16.88 2v7aLMEa.net
もともと30fpsだったのを120fpsにしたら逆に画質が落ちそう
そもそも私は30から60の時点で画像が滲むのが好きじゃないな

104:Socket774
16/01/14 23:52:14.42 DJhbBzP6.net
>>103
なんか動画とディスプレイのフレームレートがごっちゃになっているぞ。
独自理論をぶち上げる前にもうちょい検索なりしようぜ。

105:Socket774
16/01/15 00:12:30.34 BhcHZO0T.net
>>103
てゆか、お前はレスする前にアンカー覚えろ

106:Socket774
16/01/15 00:38:06.01 kZJ8mT1b.net
続いてる話にアンカーなんて必要ないわ

107:Socket774
16/01/15 02:28:53.13 H/0y5XlV.net
gtx660の対抗ってR7 370になるんですか?

108:Socket774
16/01/15 04:40:50.31 yHIv/htv.net
>>107
HD7850

109:Socket774
16/01/15 04:45:09.33 Hy6kD6IE.net
>>106
続いてるかどうかなど書き込み時に分からない。
実際続いてるようには見えない。

110:Socket774
16/01/15 05:32:09.78 kZJ8mT1b.net
>>107
性能的にも当時の価格帯的にもR7 370だろうが今更GTX 6xxを持ち出す意図が分からん
今更だけど円安のせいでこの価格帯の性能はあまり変わってないね

111:Socket774
16/01/15 06:07:23.25 H/0y5XlV.net
>>108>>110
スコア的にはR7 370のほうみたいですね
>今更GTX 6xxを持ち出す意図が分からん
5770からの買い換えで750Tiとか660/670を検討してたんですが、
RadeonはFluid Motionなど動画補正機能があるというのでそっちも比較してたところなんです
ただR7 370は対応してないみたいですね

112:Socket774
16/01/15 06:32:35.51 kZJ8mT1b.net
>>111
GTX660、670は中古って意味?
新品で950,960買ったほうがいいと思うがな…
あとR7 370はGCN 1.0だからBluesky使えばfluidmotion使えるんじゃね
>>3参照

113:Socket774
16/01/15 06:36:37.96 yuIvtyi2.net
ゲームやらんなら360Eか360でいいんやで

114:Socket774
16/01/15 10:35:43.38 Ts6wiMk0.net
>>90
現地視察に行った友人によると工場はきれいでいい仕事してたとの事だった。
BK-5000なんて安いのにガラエポ基板だし、ケーブル少々細い以外は文句なしだったな。
そろそろ次のを…と思ったらいつのまにか店頭から消えてて残念。
次はまたEnhanceかなぁ。

115:Socket774
16/01/15 12:39:08.97 0ugckqWp.net
>>107
GTX950より高性能だぞR7 370
非公式フルイドモーションも使えて安い

116:Socket774
16/01/15 13:58:57.64 gvPFqLsM.net
R7 370はGTX960と比較されて討ち死にしたはずでは…

117:Socket774
16/01/15 14:02:04.08 BZCrXMWD.net
960対抗品は280Xだし370と比較するものじゃないでしょw

118:Socket774
16/01/15 14:05:08.07 BQll/7dw.net
960は380と競合だ

119:Socket774
16/01/15 14:15:57.10 QCdgzUcN.net
380が2万 380の4GBが2万5千 380Xが3万ならミドル帯はいい勝負どころか
下手したら勝ってるくらいのポテンシャルはあるとおもいました

120:Socket774
16/01/15 14:38:21.44 Sr13m7Ex.net
>>116
950相手だとお爺ちゃんの370にも勝ち目がある
URLリンク(www.benchmark.pl)
puboss.com/gpus/Radeon-R7-370-vs-GeForce-GTX-950
URLリンク(www.youtube.com)

121:Socket774
16/01/15 14:51:35.63 Sr13m7Ex.net
URLリンク(gpuboss.com)
380は960に勝っている部分も多いな
Directx12のベンチやったら圧勝しそうな気がする

122:Socket774
16/01/15 15:08:00.50 DkIoVQCp.net
勝たなきゃ駄目だろ
消費電力が全然違うんだからw

123:Socket774
16/01/15 15:37:36.26 QWpTAZGw.net
>>120
ウィッチャーの動画完全に負けてるやん
上のベンチ結果もおかしいし
URLリンク(www.scan.co.uk)

124:Socket774
16/01/15 17:38:54.29 Sr13m7Ex.net
>>123
相手はOCモデルだし

125:Socket774
16/01/15 18:14:47.74 WA/bDfBF.net
R7 360と750tiだとラデのほうが若干スコア高かったと記憶しているのですが、ゲーム向きなのはどちらなのでしょうか?

126:Socket774
16/01/15 19:20:42.11 0ugckqWp.net
>>125
エロゲ向きは圧倒的にRadeonです

127:Socket774
16/01/15 19:26:49.54 Sr13m7Ex.net
クリムゾンからCatalyst Omega15.7.1に戻したら動画にストレス無くなった
流体モーションの調整が出来るのだが、最大にするとクリムゾンでオンしたよりも派手にヌルヌルになるようだ
画質調整も細やかに出来るので綺麗な映像が作りやすい

128:Socket774
16/01/15 19:36:58.69 XK7URLHu.net
流体モーションの調整とは何ぞや

129:Socket774
16/01/15 19:47:27.19 wTzlzP16.net
BlueSkyFRCと流体モーションて8から10しか使えないの?
7x64なんだけど設定はできても効いてない
PDVD15でならヌルヌルなんだけど

130:Socket774
16/01/15 20:00:16.70 oOh9XUDI.net
Win7+IE環境でYoutubeがいつの間にか強制HTML5になって再生支援が効かなくなった

131:Socket774
16/01/15 20:04:46.62 snSSNWgF.net
最新の機能使いたいなら8.1/10にしとけ
7はもう出てから6年半経過したOSだ

132:Socket774
16/01/15 20:09:11.19 2/xa4kUi.net
安定した環境がほしいなら7
最新の機能が使いたいなら10

133:Socket774
16/01/15 20:16:17.79 OZOnWlnB.net
7が主流になりかけた頃のXP厨を見ているかのようだ

134:Socket774
16/01/15 20:20:19.56 QCdgzUcN.net
7じゃないとBF3ができないと聞いて未だに7
10でそのままいけるなら乗り換えるんだけどさ

135:Socket774
16/01/15 20:23:26.95 TP7JjXv1.net
8.1使いやすい
10はいろいろ面倒だし、游ゴシックがキモすぎてダメだ

136:Socket774
16/01/15 20:25:34.37 TiPh7Bmb.net
>>135
ツール使って速攻でメイリオUIに変えたけど、全部変わるわけじゃないから地味にイライラしている

137:Socket774
16/01/15 20:48:01.01 Sr13m7Ex.net
>>128
CCCのビデオの設定でスライドバーを使って流体モーションの効果を小、中、大と選べる

138:Socket774
16/01/15 20:59:09.26 qp34WRp6.net
8.1最高だよ

139:Socket774
16/01/15 21:01:46.27 /x87ELvB.net
10は未だにβ版だしなぁ…バグ多すぎるわ

140:Socket774
16/01/15 21:09:43.47 uVre2uCk.net
4亀の記事によるとAPU推進路線に待ったがかかったようだな
AMDもnvidiaがNVlinkを開発したように高速で接続できるバスの規格化に推進してるらしい
これの利点としてはAPUのような1チップに押し込む形以外でもHSAを実現できる点
バスが複雑化したためにAPUでなければHSAを実現できなかったのが
高速バスを介してfijiコアのようにシリコンインターポーザー上でCPUとGPUとメモリを接続して実現可能になる模様

141:Socket774
16/01/15 21:27:47.42 LyTqE1Gh.net
ソース

142:Socket774
16/01/15 21:35:08.87 MYt2jhp+.net
空から女の子が降ってくるというのにお前らと来たら

143:Socket774
16/01/15 21:35:38.03 Det2aSsc.net
>>140
全く違うよw
APUは今後も強力に推進していく
APUのHSA1.0が完成したから、APU以外も使えるHSA2.0として高速インターコネクトを開発しただけ
CPU+GPUだけじゃなく、APU+GPUやAPU+APUも当然出来る
どの組合せをするかは状況に応じる
Bull系のシングル性能が低いからAPUがイマイチだっただけで、ZenとPolarisのAPUならインテルすら圧倒できるから需要も相当出てくる

144:Socket774
16/01/15 21:39:49.27 GQAKjXeu.net
この数ヶ月ぐらいCCC更新してないのですが
シェイダーキャッシュの機能は付いたでしょうか?

145:Socket774
16/01/15 22:12:14.32 2/xa4kUi.net
>>144
ラデソフにはありますね

146:Socket774
16/01/15 22:21:22.99 GsMU0O/F.net
>>140
えーっ
バラバラの規格のバスなんてやだよ

147:Socket774
16/01/15 22:30:33.15 NOuD4crH.net
グラボ増設用にはPCIeバスを堅持でしょ
オープンを標榜しているAMDがそこを崩すようなことはしないさ

148:Socket774
16/01/15 22:34:59.36 5o85ILLR.net
こないだはどうもありがとうございました。
r7 360e Radeon をつかってhd2452にhdmiで使用
したら1080iと出ました
eizoの中で一番radeonの動画支援機能を使い
接続hdmiで1080pで一番綺麗に
見れるのはどれですか
hd2452はpc接続hdmiで1080pは
不可みたいです
radeonはdviよりもhdmiのほうが綺麗にうつるよう設計が
してあるそうです
eizoの商品でpc接続hdmiで1080pで見たいです

149:Socket774
16/01/15 22:38:05.54 NOuD4crH.net
こないだってなんだよ
HD6970壊したやつか?

150:Socket774
16/01/15 22:38:41.98 NOuD4crH.net
つかハード板に液晶スレがあるからそっちで聞くなりしろよ

151:Socket774
16/01/15 22:57:22.47 ZCEhTnas.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Surface Bookはキーボード合体時にキーボード側に内蔵されている外部GPU(GeForce 940M相当と言われている)とGDDR5のグラフィックスメモリ1GBを利用できるが、分離してタブレットとして使う場合はHD Graphics 520に自動で切り替わる。

152:Socket774
16/01/15 22:58:07.53 ZCEhTnas.net
誤爆

153:Socket774
16/01/15 23:54:48.07 dsnP1ocm.net
>>142
あんなゴミ映画見る馬鹿いねえだろ

154:Socket774
16/01/16 00:04:54.50 RmePQC1M.net
>>153
俺はてっきりこないだの心斎橋の自殺の件かと思ってしまった
不謹慎な奴だなぁと

155:Socket774
16/01/16 00:21:37.84 QidgzcpF.net
>>154
忘れてたニュースだわ。
東京じゃたいしたニュースになってないけど
関西ではまだ騒いでいるのかい?

156:Socket774
16/01/16 00:34:29.82 FIXMpR1X.net
Polarisの不要なプリミティブを破棄するアクセラレータを搭載
これはFPGAかの?

157:Socket774
16/01/16 01:28:24.04 Au7I2q2G.net
>>155
関西でも当日と翌日くらいだったな
割とショッキングだったけどそれほど騒がれなかったな

158:Socket774
16/01/16 02:02:07.51 QidgzcpF.net
>>157
たしかに不憫なニュースだったが、
遺書の内容も公開されないし、マスコミとしてもネタがないのだろう

159:Socket774
16/01/16 08:26:30.30 FDwgI7zz.net
AMDがGPUに新しいコヒーレントインターコネクトを導入
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>AMDは、PCI ExpressやCrossFireを越えた新インターコネクトを導入することで、複数チップのGPUをスケーラブルに扱えるようにする予定だ。

160:Socket774
16/01/16 11:00:23.30 5U7hdCbq.net
よく出来たゲームってこっちのVRAM量勘案して
自動で設定落としたりとかすることある?
ビッグタイトルで遊んでるが4Kでどれも4GBちょうど
越えないくらいで保たれるんだよな

161:Socket774
16/01/16 11:21:31.21 DiyAGsuY.net
URLリンク(wccftech.com)
ポラリスはHBM、GDDR5どちらでも搭載できる、後はコストの問題だがアッパークラスはHBM搭載の可能性も

162:Socket774
16/01/16 11:48:15.86 bx55UlG0.net
AMDはインターコネクトでも「オープン」なものを推進しようとしてることがポイントだな
オープンなAMDとクローズドなNVの構図は変わらず
あと、これによりAPUじゃなくてもCPUとGPUの統合が容易になる
だったら別に開発したほうが効率的だし応用も効くということ

163:Socket774
16/01/16 12:20:34.76 GA7jnbIi.net
オープンとは言ってもIntelとNvidiaが採用することはありえないから、実質AMDの独自規格ということ
こういうバスを作れないARM勢も協賛してるだろうから、後々ARMプラットフォームで使われることもあるくらいだろう

164:Socket774
16/01/16 12:30:40.06 uyloaixK.net
>>163
頭大丈夫か?
マザボはマザボメーカーが作るんだぞ?
Intelはチップセットを作っているから完全に無関係ではないが、別途オンボチップを追加してその新規格をマザボメーカーが付ければそれだけの話
現に旧規格って事でIntelチップでサポート打ち切られているものとかを別チップ使って対応させているものは数多くある

165:Socket774
16/01/16 12:57:45.83 kVAhifHo.net
AMDの場合は期待されるZenと接続できるかもしれんし
CPUもGPUも自社で作ってる強みが出た
NVの場合は今のところ個人向けではGPU間のみだしね
しかしIntelに現行で追いつくのは並大抵の事じゃないと出来ないよなぁ

166:Socket774
16/01/16 13:03:05.51 GDIgfROO.net
Intelが2いや3世代続けてコケればワンチャン…

167:Socket774
16/01/16 13:56:46.44 3pzKgtub.net
2世代連続ゴケでおk
1世代だと金の力でどうにでもなるからNG

168:Socket774
16/01/16 14:01:10.68 Yd0+Zy0p.net
Intelはオープンなものは割と取り入れるからIntelとAMDのタッグは最強はありうる

169:Socket774
16/01/16 14:36:49.28 HEBYd3nS.net
380と390で迷うなぁ

170:Socket774
16/01/16 14:42:01.57 nluoErS3.net
俺はpolarisまで待つぞ

171:Socket774
16/01/16 14:51:20.16 HEBYd3nS.net
2016年半ばだろ?
半年近くも待てねーよ

172:Socket774
16/01/16 14:53:23.93 cpo32vij.net
380にしようぜ
俺もこんな時期だけど380買った

173:Socket774
16/01/16 14:59:40.25 RkEpcdeU.net
ショート基盤の380凄く欲しいがドスパラ売り切れでいらつく

174:Socket774
16/01/16 15:30:21.52 vnWL1/pm.net
GF製造らしいから、歩留まり悪すぎて
発売延期になるのが目に見えてるんだよなあ

175:Socket774
16/01/16 16:20:13.72 w3qF1eFs.net
intelが対応することはまあないだろうけど(Phiをもつintelとしては対応させることは負けを認めるに等しい)
自社でx86CPUをもつAMDとしてはGPUとの連携だけでなくAPUとしての構成に幅が出るほうがおおきいだろうな
専用に設計が必要だったAPUのリソースをわけてCPUコアとGPUコアに集約するって意味もあるだろう
そのうちのAPU向きのサイズをくみあわせてシリコンインターポーザー上で1パッケージにしてAPUとする
必要に応じてそこにHBMを搭載する
サウスまで一体化したなら1パッケージでCPUGPUメモリまでのっかるから
省スペース省電力になってM/B側も設計が楽になるのでモバイルにはもってこい
もしかしたらAPU搭載のMacが今後でてくるかもね

176:Socket774
16/01/16 18:24:33.06 W1gKjgHM.net
こりゃ最上位以外はGDDR5だな
Xですらないのはつまらんな

177:Socket774
16/01/16 18:28:16.45 f8IX9HjY.net
Oland相当のクラスはDDR3地雷が残りそう

178:Socket774
16/01/16 18:48:15.33 Yd0+Zy0p.net
GDDR5Xはキワモノ的な怪しさがあるから安定とってGDDR5で言いかなと思う

179:Socket774
16/01/16 19:08:27.07 L6TNaNEk.net
アッパーミドルくらいまでHBMでいってくれんかね

180:Socket774
16/01/16 19:16:35.42 EklaCdLP.net
Windows Updateがループで何かと思ったら
RADEONのドライバアップデートツール悪かったんだな

181:Socket774
16/01/16 20:08:34.80 GA7jnbIi.net
490xがHBM2 16GB
490がHBM2 8GB
480xがHBM2 8GB
480がHBM2/HBM 4G
これ以下はGDDR5
380x後継でFury級の性能の480もHBM対応するだろうし、こんな感じになるんじゃないかな

182:Socket774
16/01/16 20:53:22.78 GDIgfROO.net
メモリ16はまだまだねえわ

183:Socket774
16/01/16 20:54:47.38 uwK+7eUx.net
非同期演算で利用されるのかも

184:Socket774
16/01/16 20:56:42.46 9eLUZIdd.net
wccftechのUPDATED読む限りメインストリームはGDDR5の気がするけど

185:Socket774
16/01/16 21:14:01.69 NVz3AQ6y.net
現状を鑑みるにそうだろうな

186:Socket774
16/01/16 21:20:23.90 bx55UlG0.net
ディープラーニングみたいな演算に使われることを考えたら
最上位はHBM2の8Hiを4スタックで16GB載せるだろ
4Hiの4スタックで8GB版もあるかもしれないが
ミドルやローでもわざわざHBM1を使う理由はないぞ
それならHBM2でスタック数を減らすほうが理にかなってる
下位にHBM2を1スタックの超小型モデルがあっても面白いと思うがなー

187:Socket774
16/01/16 21:20:47.64 XhiyI/Uy.net
ショート基盤380X4GB、8Pin一本で35k円
サファ出してくんねえかな

188:Socket774
16/01/16 21:27:21.77 8TBBF5X1.net
HBM1は1スタックやら3スタックとか半端なメモリ枚数のモデルは出ないと思う
あと同じ系統のチップならメモリ容量違いのモデルも出ないだろう
おそらく、490(仮)シリーズが16GB、480(仮)シリーズが8GB固定かな

189:Socket774
16/01/16 21:27:59.84 e9EM9WRv.net
>>186
かくいう君はNANO買ったかね?
あれの後継出ても数売れると思うか?

190:Socket774
16/01/16 21:32:52.92 62W5XOLH.net
とりあえず緑の人とガチンコ対決できる弾出してくれれば
それでいい

191:Socket774
16/01/16 21:32:56.99 GA7jnbIi.net
480x/480は性能やトランジスタ数的にFijiのシュリンクみたいなもんだし、構造も引き継いでいるだろうからGDDR5じゃなくHBM対応のほうが可能性高いと思う
ゲフォはこのレンジではHBMは無理でGDDR5だろうから性能で上回り宣伝文句の売りにもなる

192:Socket774
16/01/16 21:34:34.51 W02DhE6l.net
シェアが覆ることはまずないだろう
ゲフォの方が万人に受けるし
画質厨くらいしかラデは需要ない

193:Socket774
16/01/16 21:42:03.10 L6TNaNEk.net
でっていう

194:Socket774
16/01/16 21:46:12.62 w9IXGLSP.net
>>192
URLリンク(www.xrite.com)
ここのテストでパーフェクトなオレにはゲフォは無理w

195:Socket774
16/01/16 21:51:49.68 w3qF1eFs.net
生産はされるだろうけどチップ単価が急激にあがるとおもうんで
1チップ4GはほんとうにHPCとか特別用途限定になりそうな気がする
いまのHBMが1チップ1Gだから倍になるHBM2を4枚で8Gが最上位と思う
そして4Gのタイプは2枚で4Gの構成とるとおもうし(4枚のっけるより2枚乗っけるほうがイールドはあがるだろう)
HBM1はさすがに生産終了するとおもうわ
最上位は500mm2以上のビックダイでその下のハイパフォーマンスがfijiと同等くらいで400mm2でHBM2を2枚ってくらいじゃないかとおもう
それならnanoのようなワッパを重視したタイプもつくりやすいしGDDR5xでくるであろうnvidiaにたいしても有利をアピールできる

196:Socket774
16/01/16 22:04:50.08 NVz3AQ6y.net
200mm2ぐらいのGPUコア+HBM(1でも2でもいい)2GBな構成が良いねらい目だとは思う

197:Socket774
16/01/16 22:56:58.24 HEBYd3nS.net
>>172
結局390買ったわ
電源容量がちょっと不安w

198:Socket774
16/01/16 23:09:51.48 w3qF1eFs.net
>>196
多分それはないとおもう
HBMが潤沢に供給できるならともかく
200mm2クラスだと性能的にtongaくらいなんでGDDR5ですら帯域もメモリも間に合うので
安価に供給することを前提にHBMはつかわずに現状とおなじパッケージになるとおもう

199:Socket774
16/01/16 23:13:47.96 VKgrpp/D.net
甲斐バンドを積んでくれないとアドバンテージというか
おおこれこれ!っていう部分がないじゃないか
性能がよければすべて許せるくらいのアレだけど

200:Socket774
16/01/16 23:20:52.83 L6TNaNEk.net
ん? ということは950と同等性能でワッパ二倍のモデルはgddr5ということか?

201:Socket774
16/01/16 23:21:21.69 bx55UlG0.net
>>189
Nanoは買ってないし、そもそもNano後継のことを言ってるのではない
補助ピンなしぐらいのクラスに1スタックだけ載ってるものということ
そういう意味では360Eの後継に近い
HBMの利点「小型」「低消費電力」は本来下位とも相性がいい
コストの問題はあるが、フルに4スタック積まずに、1スタックだけで作れば
コストも抑えられて、よりカードも小さくできる
それでもGDDR5にかなわないってのなら出ないだろうけど

202:Socket774
16/01/16 23:23:29.59 S1FLqntg.net
サファのr7 250買ったんだが起動時のファンフル回転どうにかできんの?

203:Socket774
16/01/16 23:29:14.06 1/qB5sVc.net
>>202
回転しないのを防ぐためだからBIOS書き換えるか物理的に回転制御するかのどちらかしかない

204:Socket774
16/01/16 23:43:21.37 m0biFRR7.net
起動時フル回転て最近の車やバイクのメーターが起動時に振り切って0に戻るのと同じで動作チェックだろ

205:Socket774
16/01/16 23:51:56.36 FIXMpR1X.net
>>200
まじでGDDR5でそのワッパ達成してるの?
HBMで無いならむしろ凄いw

206:Socket774
16/01/17 01:21:23.73 txFBiUY4.net
HBMを搭載するタイプはシリコンインターポーザーもセットになるんで製造コストがかかるんじゃないかな
メモリの単価も安くはないだろうし
基板が大きくなるといっても2Gや4Gならメモリチップ枚数がしれてるしそのクラスは電源要求ひくいから電源パーツもすくない
HBMにできるとメリットも大きいけどコストという最大のデメリットがあっては数売る中堅以下のカードにはきついかと
とくに基板が簡素でHBMにするメリットが感じられないエントリー以下はコストは致命的な問題だとおもう
製造になれてきて全体のコストが下げられるようになるまではGDDR5頼りになると思う

207:Socket774
16/01/17 01:28:22.29 RQGCL7sV.net
流体モーション凄すぎぃ…

208:Socket774
16/01/17 03:41:34.76 uj05f7pn.net
アニメばかりじゃなくてフィルムモードで撮影された映画作品は流体モーションで凄く良くなるな

209:Socket774
16/01/17 05:26:09.75 gmdZpR7B.net
>>164
元記事を読む限りでは1チップ追加したぐらいで実現できると思えない
おそらくCPU、チップセットレベルから対応させる必要がある
AMDのCPU部門が頑張ってれば普及させられたかもしれないが現状じゃ無理


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch