16/01/13 21:22:06.05 EWmZsGdd.net
URLリンク(www.lian-li.com)
これまだ出ないの?...
179:Socket774
16/01/13 21:38:52.99 oFAZ9Bl7.net
年末注文したがncaceから今日発送メール来たぞ
180:Socket774
16/01/13 22:37:33.61 ZIOprKJl.net
>>157
そんなもんよりケースのほうが重要なんだよ
フルハイトのGPU乗っけてどこまで小型化出来るかが重要なんだよ
普通に20×20×14cmで電源外付けのケースなら実現できるのにな
181:Socket774
16/01/13 22:44:24.46 yuiRe6O2.net
>>168
準ファンレスってだけでファンは付いてるだろ
182:Socket774
16/01/13 22:52:33.49 OniMK/Ye.net
>>180
いずれGPUもODDみたく外付けボックスが当たり前になっても不思議ではないな。
ストレージもNASに外出しすれば、クライアント本体はSSDx1で済むようになってきてるし。
できれば電源も1家に1台になってくれりゃいいんだけど。
つまるところ、高発熱CPUの発熱を少なくできるか、
小型高冷却クーラーに行き着くんじゃね?いずれ。
現在のグラボだと、「グラボ?イラネ」って層とはケースの大きさでは話かみ合わんでしょ。
183:Socket774
16/01/13 23:02:51.75 h6cJK90D.net
>>182
GPUと大容量電源を外付けするのがベスト。
そうすればゲーマーも非ゲーマーもNUCのような小型
の本体使えるようになる
あと2,3年でSSD 1TB1万円以下になるから
ほとんどの人はHDDも家庭用NASも不要になる
184:Socket774
16/01/13 23:07:45.24 esJMMlhv.net
>>179
マジかよ
俺10月に注文してんのに
185:Socket774
16/01/13 23:13:32.97 /qcOXtA2.net
>>183
3TBが良く売れてる昨今、1TBじゃ心許無いしNASはそもそも用途が違うだろ。
186:Socket774
16/01/13 23:15:09.42 GTVVO8U3.net
>>183
NASは必要だろ
NASの中身のHDDがSSDに代わるだけ
187:Socket774
16/01/13 23:20:24.64 af+HiSMq.net
マザーボードの小型化はもういいからVGAを小型化して欲しいけど放熱面で厳しいんだろうな
188:Socket774
16/01/13 23:21:41.60 j8pnKuPg.net
このひとNASの意味わかってないんだよ、きっと
189:Socket774
16/01/13 23:24:30.15 h6cJK90D.net
>>185
そんなこといってるといつまでたってもHDD卒業できない。
SSDのバイト単価がHDD以下に安くなるまで移行できなくなる。
HDD卒業のためにこの容量に抑えるんだと決めることで
2度見しない録画などをすぐ消せるようになる。
エンコード時の設定も最適なものが選べるようになる。
断捨離が必要
190:Socket774
16/01/13 23:30:18.45 h6cJK90D.net
>>188
NASくらいわかってるよ。企業用は必要だけど
家庭用NASはいらないだろう
>>185 >>186 >>188
家庭ごときでNASいらないと思うけどなぜ必要なの?
191:Socket774
16/01/13 23:31:49.54 PE4pZ0Eo.net
>>189
そういう事じゃなくて、まずNASがどういうものか知れ。
192:Socket774
16/01/13 23:32:38.16 j8pnKuPg.net
やっぱわかってないよ、この人
193:Socket774
16/01/13 23:35:01.38 tJK7Sh+6.net
>>190
お前が要らないと思うならそれで良いよ。
俺には必要。
で、いいかげんスレチなんで消えてくれ。
194:Socket774
16/01/13 23:48:36.75 h6cJK90D.net
>>192
知識あればそんな邪魔なもの置かなくても
ファイルの共有できるしリモートからも使えるように設定できる
195:Socket774
16/01/13 23:51:14.75 j8pnKuPg.net
全然わかってないww
196:Socket774
16/01/13 23:54:35.22 h6cJK90D.net
>>195
では家庭ごときでNASがなければいけない使い方を
教えてください。
197:Socket774
16/01/13 23:56:30.49 j8pnKuPg.net
君は使い方のわからない道具を無理に買うというのかい?
198:Socket774
16/01/13 23:59:11.33 h6cJK90D.net
>>197
逃げるなよ。家庭ごときでもNASが必要だと言ってるのは
あなたたちでしょ?
その使い道というのを書いてみてよ
199:Socket774
16/01/14 00:07:09.71 +8C2NEbs.net
一家に一台 nas流し台
200:Socket774
16/01/14 00:12:25.46 gUHjc7dG.net
え、ネットワークにHDDやら光学ドライブやらぶら下げとくの便利やん
その分Mini-ITXマシン側の構成がシンプルにもなるし
201:Socket774
16/01/14 00:19:09.68 HXn4I7ZP.net
使い道はその人次第なのにね。
こう言う人が自作やってんのかと思うと悲しいわ。
202:Socket774
16/01/14 00:21:04.86 7IH9EpNk.net
ASUSTORのおかげでインプレスとか載せるようになったしな
やっぱ大手が来ないと普及しなかった
203:Socket774
16/01/14 00:21:49.64 gypviTHO.net
アプライアンスとして提供されてるもん使った方が運用の手間が格段に楽なことが理解できないらしい
204:Socket774
16/01/14 00:22:14.29 zHt1NJ0r.net
まあ自作とか興味ない一般家庭はNUCとかじゃなくてノートとかに行っちゃうだろうしね
205:Socket774
16/01/14 00:25:33.43 AbzafZAV.net
ASUSTORが来る前から普及してると思うが
206:Socket774
16/01/14 00:27:48.22 xXkhMYKl.net
NASがあるからこそminiITXが光ると言うのに
207:Socket774
16/01/14 00:29:59.27 mho9DY+M.net
そりゃ一人暮らしのワンルームでコンテンツ貯めるのも消費するのも1台のPCで全部完結するならNASである必要はないだろうけど、、
208:Socket774
16/01/14 00:31:28.28 bpyD55ch.net
>>202
え、ここじゃNASだって自作するだろ。
SATAが12個付けられるITXマザーだってあるんだぜ?
209:Socket774
16/01/14 00:33:48.21 gUHjc7dG.net
まぁ要らない人には要らないものってのが自作には多々あるけど
だからこそ面白がって使う人のほうを大事にしたいかな
210:Socket774
16/01/14 00:48:45.75 fTuIE1at.net
玄箱なんてもう10年以上前なんだぜ?
用途は別としてNASの販売台数ならあん時の方が上だったんじゃないか
211:Socket774
16/01/14 01:05:27.61 wpF/ZEj2.net
知識あればファイルの共有できるしリモートからも使えるように設定できるキリッ
212:Socket774
16/01/14 01:37:03.71 x84Flak1.net
ベアボーンでNUCでも買おうかと思っていたら、Mini-STX出るのか
発売日はいつ頃になりそう?
ベアボーンはCPU交換できないのが不満だったけど、これは出来るんだよね
買おうかな
213:Socket774
16/01/14 05:48:00.61 w3ehH7HI.net
>>210
あれはLinux鯖だろ実質
214:Socket774
16/01/14 06:00:11.97 37Mh4OAc.net
NASの中身がMini-ITXなんて物があったんだな
玄箱は違うけど
215:Socket774
16/01/14 07:18:35.77 3bF0BZrG.net
NAS自作といっても、複数台積めるようなケースでコンパクトなの無いしな
まともなケースやNAS製品だと割高なのでコスト的には難しいところだ
一昔前なら大きさは諦めて安鯖をストレージにするのが良かったが
216:Socket774
16/01/14 08:01:57.74 +Qf4BThP.net
>>208
えなにそれ詳しく
217:Socket774
16/01/14 08:07:58.56 URDRS2ze.net
>>215
つ EMU-W150
218:Socket774
16/01/14 08:36:06.51 7DfJXfBE.net
なんでこのスレは時々基地外が降臨して暴れてくんだ?
219:Socket774
16/01/14 08:57:49.75 kELhI8Gg.net
>>216
C2550D4I/C2750D4I
これをDS380に突っ込んでNAS4Free使ってNASにしてるわ
220:Socket774
16/01/14 09:16:40.40 A9mENN48.net
>>218
住人のブロック性能が高いから
221:Socket774
16/01/14 10:36:16.72 2GFevnVq.net
複数台PCがあったら茄子は便利だよ
今はテレビで映像も再生出来たり用途も広がってるし
自作なら今まさにマイドキュメントとかをNASに移した
後で戻すけど6700kで新しく組むのにデータだけ退避させるかたちだ
一日で組みきれなかった場合も別PCで使えるはゆっくり作業出来て安心だよ
もちろんNASじゃなきゃ出来ないわけじゃないけどね
222:Socket774
16/01/14 11:09:09.60 A2nuUYyN.net
Lian Li PC-Q04
URLリンク(www.gdm.or.jp)
223:Socket774
16/01/14 11:21:05.73 tAp7FcLo.net
ゲームのセーブデータと録画ファイル、音楽ファイルの共有がメインだけど、
パスワード類やダウンロードしたインストールファイルもNASに置いてる。
これが地味に便利よくて、OSクリーンインストールした後必ず入れるソフトなんか探しに行かなくて良い感じ。
クラウドが発展してNASが要らなくなる日はあるかもしれんが、
「家庭用ごとき」で要らないとか狭い家にPC一台の奴なんだろうな。
224:Socket774
16/01/14 11:45:44.17 2GFevnVq.net
クラウドで足りるかもなのは同意だ
クラウドこそそんなことを意識しないで使うも物だしね
ゲームデータはいろいろ大きかったので今からHDDに移すわw
225:Socket774
16/01/14 11:50:30.58 NDDqnslR.net
>>221
最後の1台でNASは要らないのを認めたようなものだな
前半の用途も複数のPCがあれば共有の設定で済む話
>>223
それも複数PCで共有設定しておけばいいだけの話だろう
あえて用途が限られるNASでやる意味がない、スペースの無駄
だからNASは要らないと言ってる。
台数の問題ではなく、汎用性の問題
汎用的に使えるPCにしておけばNASでできる事以外もできる
Windowsのライセンス料金が気になるならLinuxを使えばいい
NASは設定ができない初心者向け
226:Socket774
16/01/14 11:52:13.84 NDDqnslR.net
>>225
最後の1台じゃなくて最後の1行、だった
227:Socket774
16/01/14 11:58:51.24 idSIWnU+.net
>>225
あんたにとってWHSを使って作ったファイル共有サーバはNASじゃないのか?
228:Socket774
16/01/14 12:03:28.75 2GFevnVq.net
アホかと思ったがNASも自作していた自作の志の高いお方だったのかw
正直すまんかったw
つまりここにNASを使っていない奴はいなかった
NASの普及率は100%w
229:Socket774
16/01/14 12:06:40.60 HUuscmrn.net
夫々が環境も使い方も拘り方も違うのに自分の使い方や価値観を押し付けてどうすんだとは思う
口は出しても金は出してやる訳でもないんだろーし
230:Socket774
16/01/14 12:08:25.93 tAp7FcLo.net
てかNASもPCの一種だろ。
231:Socket774
16/01/14 12:12:46.42 NDDqnslR.net
>>227
録画とか多目的に使っているならNASとは言わないだろう。
ファイルサーバー機能「も」持たせてるPCかサーバだ。
NASといったら通常はストレージ用途を思い浮かべるし、
家庭用なら既製品を指す
そういうのは汎用性もないからいらないだろ?っていってるだけ。
ファイルのネットワーク共有が必要ないなんて言っていない。
232:Socket774
16/01/14 12:15:12.99 2GFevnVq.net
うちのはテキトーにアウトレットで買ったLinkStationだな
そいつはこっちもテキトーに買った無線親機に自分で短くしたケーブルでつないでいる
こいつもミニPCなんだよな
設置面積や24hの消費電力ではどちらもかなり小さいけどスペースの無駄と言われるほどでかいかな?
233:Socket774
16/01/14 12:23:40.41 MLfjgXCQ.net
複数PC持っててファイル共有したところで、PC全部電源入れてないとダメじゃん
NASって外出先からでもアクセスできるのが利点じゃないの?
234:Socket774
16/01/14 12:28:07.21 lFNJ3CSf.net
>逃げるなよ。
ワラタ
1kの一人モン
自作PC2台あるけど、PCでゲームはやらない
スマホはiphoneって感じか?
235:Socket774
16/01/14 12:28:22.77 2GFevnVq.net
ファイル鯖も当然外部からもアクセス出来ると思うけど
電源入れっぱなしは個人的にはちょっと間抜けで嫌かな
スリープでもおkならそれもデメリットではないかも知らんけど
236:Socket774
16/01/14 12:30:12.53 Q5SBXPgk.net
mini-itxの話をしようぜ。双方とも深呼吸して落ち着こうぜ。
237:Socket774
16/01/14 12:32:18.15 2GFevnVq.net
じゃあファイル鯖兼用向けの3.5ドライブ満載ケースかな
238:Socket774
16/01/14 12:41:31.32 MLfjgXCQ.net
スレ違いでした
オススメのマザーボード教えてください、用途はネットが主だけど将来的にゲームもしたい
出来れば最新で、ケースはあるが中身が決まらないから参考に教えてほしい
239:Socket774
16/01/14 12:50:09.73 2GFevnVq.net
ケース何w
240:Socket774
16/01/14 12:51:27.11 Q5SBXPgk.net
最新となるとskylakeになってメモリもddr4だね。その用途でどれくらい費用掛けれるかで選択が大きく変わると思う。一世代前のでも問題ないと思うけどね。
241:Socket774
16/01/14 13:08:15.63 A9mENN48.net
わりとどうでもいい
242:Socket774
16/01/14 13:22:18.11 u12yTFBj.net
>>231
それはあんたにとってのNASの定義だな。
まぁいいよ、話の食い違いの原因わかったから。
俺は今後とも自作多目的ファイル共有サーバもNASと呼ぶことにする。
話によってはそいつを録画鯖とも呼ぶし。
お互い分かり得ないだろうから、じゃさいなら。
243:Socket774
16/01/14 13:25:59.97 +Qf4BThP.net
ありがとナス
244:Socket774
16/01/14 13:47:46.79 2GFevnVq.net
オタンコナス
245:Socket774
16/01/14 15:24:38.73 HXn4I7ZP.net
一般にも普及してるよ、nasneなんて日本一売れてるNASじゃなかろうか。
246:Socket774
16/01/14 15:31:45.25 6b9BLSX8.net
>>238
asusu z170 I pro gaming
247:Socket774
16/01/14 18:14:01.13 seIixaHv.net
ASRock Rack「C236 WSI」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
248:Socket774
16/01/14 19:05:05.19 3bF0BZrG.net
>>217
これ良いな
ストレージは2.5インチ限定にはなるけども
249:Socket774
16/01/14 19:11:08.31 3bF0BZrG.net
まあ今時は家庭向け既製品だと多機能NASとか当たり前だからな
ファイル共有だけなら無線LANにUSB繋いでもできるし
250:Socket774
16/01/14 21:42:52.38 g4J1LA0w.net
税抜き7500円で250Dが売ってたから買ってきた
これでoculus riftを楽しめるマシンでも組むか
251:Socket774
16/01/14 22:12:46.46 i9l1Mqlc.net
>>217
みたいにいっぱい詰めるのいいけど
3.5インチでx3くらいつめてさらにはスロットインドライブも詰めるケースなんてないかね
それともちょっと妥協してPC-Q21を輸入するべきなのか・・・
252:Socket774
16/01/14 22:34:07.78 gys/lWpP.net
>>251
俺はJMAX JX-FX500Bでファイルサーバー作ったよ。
将来的に録画鯖かねる予定で、録画用HDDをスロットインで交換するつもり。
5インチベイあるから純粋にNAS作りたい人には大きいか?
253:Socket774
16/01/14 23:29:51.10 hLF1KIxE.net
>>251
希望の構成と大きさと予算が無いのでそれらを無視するとSST-FT03B
254:Socket774
16/01/14 23:51:40.95 wpF/ZEj2.net
>>251
Super Micro CSE-721TQ-250B
255:Socket774
16/01/14 23:52:44.29 WBL5AtYG.net
>>251
これなんかどうだ
IW-MS04-01B/315H-80G
2.5*1、3.5*4、スリムドライブ、gold電源
256:Socket774
16/01/15 00:14:01.49 5rbrUtR2.net
オレは3.5inch1台・2.5inch2台・スリムラインBDドライブ1台をSST-SG05へ突っ込むように改造した
CPUクーラーがでかいのでSST-SG05だったんだが、ストレージも無理やり突っ込んだ
CPUクーラーは兜2をAM1に無理やり乗っけた
257:Socket774
16/01/15 00:18:58.31 kSD4SIeD.net
黒鼓もう2000円値下がりしてる…
買おうか迷うなー
258:Socket774
16/01/15 00:19:27.21 22QjWfKW.net
詳しそうな人がいるから便乗
下記を満たすケースがあれば教えてください
・ホットスワップ×4
・3辺300mmm
・1万円くらい
259:Socket774
16/01/15 00:20:18.93 22QjWfKW.net
3辺300mm未満のミスです
260:Socket774
16/01/15 00:50:01.36 cSlagKsW.net
>>222
これいいなあ
261:Socket774
16/01/15 00:52:39.17 X2ZUe9wO.net
>>258
ないです
予算が少なすぎ
262:Socket774
16/01/15 01:01:42.85 4Es85wzz.net
1万円くらいって条件を落とせば7年くらい前にあったが
今はHPのMicroなんとかの中古をヤフオクで落とせばいいんじゃないか
263:Socket774
16/01/15 01:29:10.08 wIce4Nli.net
>>231
ファイル共有なんかは、今となってはNASのオマケ機能みたいなもんだな
QNAP,Synology,netgear,asustor, メジャーメーカーを調べてごらん
264:Socket774
16/01/15 01:30:36.36 Tvx5WBMD.net
>>263
君がおまけにしか目が行ってないだけ。
265:Socket774
16/01/15 03:13:52.52 Qpwsg9q6.net
>>157
これの発売日いつ頃になりそう?
266:Socket774
16/01/15 03:22:28.66 X2ZUe9wO.net
ここで聞いてわかると思う?
267:Socket774
16/01/15 07:04:23.68 JV9muoHt.net
>>251です
いろいろ情報ありがとうございました。
IW-MS04-01B/315H-80G がいいかなと思ったのですが価格が・・・
PC-Q21輸入の方向で行きたいと思います。
268:Socket774
16/01/15 07:24:49.78 ron8wK05.net
SATAたくさん付いてるmini-itxがない
269:Socket774
16/01/15 09:50:23.41 bCRVPJX/.net
C60M1-I
270:Socket774
16/01/15 10:02:32.18 8ND2QEpk.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
URLリンク(www.gdm.or.jp)
ASRock Rack「C236 WSI」
SATA3.0(6Gbps)×8 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
271:Socket774
16/01/15 10:37:10.98 /PhIQssm.net
上のレスで言ってるけどncaseM1って入手難しいのか……
諦めて別の箱にしようかな。無念
272:Socket774
16/01/15 11:37:41.17 5rbrUtR2.net
NAS: ネットワーク・アタッチド・ストレージ
用語の意味を理解していないのがいる…
273:Socket774
16/01/15 11:51:03.24 ikcdgSNU.net
NASの話はいい加減スレチ。
274:Socket774
16/01/15 11:52:21.12 2c5RO2TK.net
広義でいえば、ネットワーク上の別PCもNASだよなw
常時起動してるストレージってのはありがたい
機能制限することで消費電力・発熱抑えられると、常時起動が楽
ぶっちゃけルーターにSSD積めるようにしただけで充分だよね
最近はUSBついてるから、USBメモリや外付けストレージつけてる人も居るだろう
275:Socket774
16/01/15 11:56:53.86 82UsdVEm.net
>>274
違う
主な用途がネットワークファイル共有のものをNASという。
NASといったら既製品を指すことが多い
多目的に使っているマシンはNASとは呼ばない
ファイルサーバ機能、ファイル共有の機能を使っているだけ
276:Socket774
16/01/15 11:59:19.44 u5DX2Rpn.net
最新じゃないとUSB2.0だし
FAT32までなんだよな
11b、gのじゃないとそのために買えない
277:Socket774
16/01/15 12:00:04.73 u5DX2Rpn.net
また湧いてきたw
278:Socket774
16/01/15 12:06:00.38 Cg8s+6IX.net
はいはいNASはいりませんでしたごめんなさい
終わり
279:Socket774
16/01/15 12:19:21.19 HCwHqazU.net
時々湧く珍獣は複数いるのか同一人物なのか気になる。
280:Socket774
16/01/15 12:29:40.72 qJo/VjLl.net
自作NASとは何だったのか
281:Socket774
16/01/15 12:36:50.13 tX8pCoTL.net
NASは便利だと言ったら多目的PCのが便利だと言い出した
ストレージ共有目的だからNASとしても使ってるよね?と聞いたら多目的に使うPCはNASじゃないと言い出した
ネットワーク上に共有ストレージがあると便利だし既製品であろうとなかろうと呼称がなんであれ便利だよねと言いたいだけなのに何故か分かり合えない
俺が悪いのかw
282:Socket774
16/01/15 12:38:02.95 oib/95xe.net
俺も庭でNAS育ててる
283:Socket774
16/01/15 12:52:26.06 J2PaBPOC.net
僕の股間のNASはよく小さくて省エネだって言われます(>人<;)
284:Socket774
16/01/15 12:57:03.19 CtOvYbWe.net
>>271
オリオで予約受け付けてるっしょ。
別のケースで同じようなのなら、cougar kazeでいいんでね?
285:Socket774
16/01/15 13:30:35.21 KJSKU/4z.net
多目的PCはKYURIと呼ぶことにしよう
286:Socket774
16/01/15 14:25:55.46 Lt7Lip63.net
水冷式NASはMIZUNASだな
287:Socket774
16/01/15 14:49:11.54 5rbrUtR2.net
>>283
オレのNASはもう終わってる
小さくとも機能してるならいいじゃないか…
288:Socket774
16/01/15 15:02:58.28 Eu8OyJN+.net
すごくつまらん
無職おっさんの会話みたい
289:Socket774
16/01/15 15:42:38.50 /dIH4VCo.net
ナス臭えな
290:Socket774
16/01/15 15:55:22.30 JOH7i33e.net
>>271
オリオ、ark、sofmapでネットからでも予約できる。
291:Socket774
16/01/15 16:51:12.02 mq7Oyxl3.net
>>275
ファイルサーバとNASの違いを教えてくれ
292:Socket774
16/01/15 17:19:38.64 CtOvYbWe.net
もはや荒らし
293:Socket774
16/01/15 17:22:07.09 CtOvYbWe.net
nas nas 言ってる奴はここ行けよ
スレリンク(hard板)
294:Socket774
16/01/15 18:30:35.23 cSlagKsW.net
わかったわかったNASの話はもういーよ
ネットワークファイル共有でいいから
295:Socket774
16/01/15 18:33:40.27 JOH7i33e.net
茄子味噌炒め定食うまかった。
296:Socket774
16/01/15 19:09:15.79 82UsdVEm.net
>>291
上に書いてある通りで通常NASは製品群を指す
>>281
「NASとしても使っている」という表現にはおかしいよ
「ファイルサーバとしても使っている」ならよく通じる
NASはファイルサーバ機能を提供するが
ファイルサーバ機能を有するPCをNASとは呼ばない。
個人向けのWindowsでもファイルサーバ機能がある。
297:Socket774
16/01/15 19:12:39.93 82UsdVEm.net
>>281 >>291
URLリンク(en.wikipedia.org)
Network-attached storage (NAS) is a file-level computer data storage
server connected to a computer network providing data access to a
heterogeneous group of clients. NAS is specialized for serving files
either by its hardware, software, or configuration. It is often
manufactured as a computer appliance – a purpose-built specialized computer.
[nb 1] NAS systems are networked appliances which contain one or more storage
drives, often arranged into logical, redundant storage containers or RAID.
298:Socket774
16/01/15 19:34:44.18 cSlagKsW.net
まじ基地外だな
もうどうでもいいけどいい加減スレチだから止めろ
299:Socket774
16/01/15 20:23:21.63 +2pftLIs.net
黙ってNGぶち込むなりスルーなりすればいいんだよ
いちいち構ってたら増長するだけ
300:Socket774
16/01/15 20:26:33.46 82UsdVEm.net
>>298
やめたいに決まってるだろう
質問してこなければこんな基礎的な用語の説明などしない
301:Socket774
16/01/15 21:23:41.47 RtG7BtTA.net
いや、その返事してる時点で同類だろw
NG待ったなし。
302:Socket774
16/01/15 22:40:55.18 lFsdkVTm.net
なぁ、電源ぶっ壊れてしまったwavy-2どうしたらよかんべ?
せっかく電源内蔵スペースあるのにACアダプタは嫌なんだ。
303:Socket774
16/01/15 22:57:30.72 CFsc16rn.net
電源のスペースにハードディスク詰めてNASにすれば良いと思う。
304:Socket774
16/01/15 23:11:02.01 PDstxOry.net
ワロタ
305:Socket774
16/01/15 23:11:30.72 u5xVcH+a.net
中に入るACアダプタを探して電源の代わりにつっこめば?
306:Socket774
16/01/15 23:15:09.47 CyzTdp/Z.net
>>303
そういうマウンタがあっても良さそうなのに全然ないんだよ
307:Socket774
16/01/16 00:40:32.15 elSX4HIX.net
マウンタなんてパンチングアルミ使って、適当にでっち上げればいいんじゃね
308:Socket774
16/01/16 00:54:53.14 HlFwsbCm.net
面倒くさいし出来てもびびりそう
309:Socket774
16/01/16 01:27:59.54 elSX4HIX.net
自作板で面倒とか言うなら、諦めてac使えとしかww
310:Socket774
16/01/16 01:32:36.45 xMcDgE4x.net
>>306
電源はACアダプタ化する事になるけど
SFX電源スペースに2.5インチドライブを2台取り付けるマウンタならオリオで売ってるぞ
311:Socket774
16/01/16 01:53:03.19 DE1AasEj.net
その手のマウンタは重宝するが、 PCI Express電源コネクタをSATAや ペリフェラルコネクタに変化するのって無いのかのう
逆はあるんだけども・・・
てゆーか、小型システムが前提のSFXにPCI Express電源コネクタを2個もつけるの嫌がらせとしか思えない
312:Socket774
16/01/16 02:02:38.20 xMcDgE4x.net
>>311
仮にその変換があってもPCI-E電源は12Vラインしか来てないから、5Vラインが必要なHDDとかは動かないんじゃ
313:Socket774
16/01/16 05:27:28.55 YQk2imBi.net
> 小型システムが前提のSFXにPCI Express電源コネクタを2個もつけるの嫌がらせとしか思えない
おまえの用途にその電源は設計されてない、それだけの話
314:Socket774
16/01/17 12:47:05.98 ue9bq0BN.net
宣伝ペタペタ
NZXTが公開したMini-ITXケースのコレジャナイ感 - ジサクテック
URLリンク(jisakutech.com)
315:Socket774
16/01/17 12:54:02.72 SAdG39+9.net
ジサクテックキタ━(゚∀゚)━!
316:Socket774
16/01/17 12:58:19.91 clew8pKd.net
>>314
こっちにも出現した。
アフィの宣伝なんていらない。貼るな!
317:Socket774
16/01/17 12:59:25.70 D7z5K2F4.net
>>41をパクったのか
318:Socket774
16/01/17 12:59:54.45 ue9bq0BN.net
転載元はこのスレの
>>41-69
だよ!
ついでに以下スレもよろしくね!
[無断転載禁止] 【アフィカス】ジサクテック アンチスレ 【鉄屑】©2ch.net
スレリンク(jisaku板)
319:Socket774
16/01/17 13:10:25.14 f/O0t0uv.net
>>318
死ね
320:Socket774
16/01/17 13:13:26.67 ue9bq0BN.net
>>319
ジサクテックをよろしくね!
321:Socket774
16/01/17 13:46:31.87 yhVpJuhv.net
転載元に貼るとかケンカ売ってんのかカス
322:Socket774
16/01/17 14:33:40.43 ZBDElusl.net
ジサクテックのコメント欄は選んで表示させてるのか
書いても表示されんわ
323:Socket774
16/01/17 14:35:01.46 DRtkh9fG.net
コメント削除されたw
324:Socket774
16/01/17 14:38:47.51 x5DomLho.net
ジサクテックがあれば2chいらねーわwww
325:Socket774
16/01/17 14:41:11.69 DRtkh9fG.net
2chなくなったら自作鉄屑も消えるがな・・・
326:Socket774
16/01/17 15:35:55.68 0RPOJ0mi.net
あれやっぱ管理者承認スタイルなのか。ちょくちょく書き込むけど反映されないことが多い
327:Socket774
16/01/17 15:42:44.25 x5DomLho.net
普通はそうでしょ
いまどきコメント欄あるだけでもありがたく思わなきゃ
328:Socket774
16/01/17 15:45:25.03 DRtkh9fG.net
ニュースの記事部分を自分で作って、自分のサイトのコメントで構成するなら問題ない
でも面倒だからやらないんだろうな
329:Socket774
16/01/17 15:59:40.49 jQUkYWNO.net
>>328
アフィブログやってる奴全般に言えるが自分でコメントを書けるだけの能力がない
だからまとめて無断転用する
そして煽るようにまとめる能力と対立煽りのスキルばっかり伸びていく
330:Socket774
16/01/17 16:36:19.91 38nHcE1w.net
paypalのアカウント作るの嫌だなw
331:Socket774
16/01/17 16:57:41.58 x5DomLho.net
ブログでしっかり稼いでるんだから凄いよね
才能あるよ
332:Socket774
16/01/17 17:07:14.82 pyxaHUJo.net
擁護ありがとう
333:Socket774
16/01/17 18:18:57.18 MtroP4ID.net
[無断転載禁止] 【アフィカス】ジサクテック アンチスレ 【鉄屑】©2ch.net
スレリンク(jisaku板)
こちらへどうぞ(^-^)/
334:Socket774
16/01/18 00:43:38.98 wLWNHJiI.net
アフィカスは見つけ次第殺せ
335:Socket774
16/01/18 01:01:27.11 JYygJy8S.net
IW-BQ656だけど、廃熱考えなければ、7㎜厚のストレージを2段重ねにしても
蓋を閉じれることが分かった。ODDも外せば2.5インチ7㎜厚のSSDなりHDDを
6台内蔵させることも無理ではなさそう。
B85Nにメモリ16GB、i5-4690積んで、mSATAに128GBのSSD、SATAに500GBのHDDと
480GBのSSD、USB3.0で2TBのポータブルHDD繋いでPicoPSUもどきでACアダプタ
駆動してるけど。意外と動くもんだね。そのうち火を噴くかもしれないけど。
ODD取っ払ってHDDはトレイに、SSDは裏面にゴム磁石貼り付けてシャーシに
貼り付け。ポータブルHDDも同じくゴム磁石貼りつけて外側に貼り付け。
VMwarePlayerで4台建ててWindowsのADの検証に使ってるけど、快適に動いて
くれてる。
336:Socket774
16/01/18 13:31:11.75 7481d40t.net
GIGABYTE MDH11HI
URLリンク(www.gdm.or.jp)
337:Socket774
16/01/18 14:25:46.56 3O1Oj0zY.net
完成品だけど黒鼓みたいなケースのPCがMSIから出るみたい
GTX 980のSLIまでできるみたいだけど中どうなってるんだろうなぁ
URLリンク(www.anandtech.com)
338:Socket774
16/01/18 14:37:42.20 zXti9+81.net
>>336
気をつけましょう、高さが半分です。
339:Socket774
16/01/18 20:22:05.57 2ACMHOru.net
>>337
基本的にMacPro
340:Socket774
16/01/19 02:34:15.75 yWFGNKE5.net
URLリンク(www.fractal-design.com)
Case dimensions (WxHxD): 203 x 330 x 400mm
341:Socket774
16/01/19 03:09:31.26 nW5Sz6C0.net
このサイズでnanoの文字を冠するとか…
342:Socket774
16/01/19 03:38:01.42 PKpDn/g4.net
えー、そんnanoやだー。
343:Socket774
16/01/19 06:37:49.51 46cLHlah.net
Micro-ATXでMiniを使っているからな
ありそうでこれまで無かったベーシックなタイプ
初自作とか、パーツを流用してサイズダウンしたい人なんかにはいいと思う
(海外では)安いし
344:Socket774
16/01/19 09:26:24.42 H8I9jErO.net
なんの特徴も無さそうなケースだけど、シンプルで好きだわ
345:Socket774
16/01/19 09:39:59.40 ssO14foW.net
METISは160mmまでとのことですが
14cmファンで165㎜の
URLリンク(kakaku.com)
はいけますか?
346:Socket774
16/01/19 10:14:16.53 Culcrf0T.net
>>345
側板外して使えばきっと大丈夫さ!
347:Socket774
16/01/19 12:21:12.10 21JL+ev3.net
>>345
持っている人間ですら、実際に定規を立ててみないとわからない質問
348:Socket774
16/01/19 13:13:08.82 zeZtd/13.net
4Kが勉強代と思って買ってしまえ。
入らなきゃ、次世代機の苗床にすりゃええ。
349:Socket774
16/01/19 14:08:19.33 fep9WBA6.net
>>341
>このサイズでnanoの文字を冠するとか…
あのデカサイズ上等のFractal Designとしては十分nanoサイズなんじゃ
350:Socket774
16/01/19 14:14:25.47 5vIZM890.net
NANOじゃなくてsmallなら許されたのに
351:Socket774
16/01/19 17:49:02.86 +a9kuryM.net
高さ33㎝奥行40㎝
MATXケースでいいな
Silencio 352とかいいかも
352:Socket774
16/01/19 17:53:08.98 k8aJcFA6.net
こういう話題の時、昔買ったUSBメモリをよく思い出す
そんなに小さくなかったけど名前がピコドライブで容量は1GBだった
353:Socket774
16/01/19 19:15:41.29 pZ1sbvlH.net
define sのmini-itxサイズでないかなぁと思ってたから、
俺的にはうれしいんだけど、もう水冷諦めてncase m1こうてしもうた
354:Socket774
16/01/19 19:24:52.26 2OJHF5Lq.net
>>345
160mmのH5universalはアクリルに触れずに入ったから残り5mm気合で
355:Socket774
16/01/19 20:44:45.71 7S79eLLw.net
気合い(やすり)
356:Socket774
16/01/19 21:08:30.92 XK3CYnsg.net
電子部品を削るわけじゃないしな
へーきへーき
357:Socket774
16/01/19 21:59:09.21 Culcrf0T.net
ヒートパイプ5mm削るくらい誤差の範囲さ!
358:Socket774
16/01/19 22:14:08.16 XK3CYnsg.net
0.5cmの厚みてよくよく考えたら無理ゲーじゃないか!?
359:Socket774
16/01/19 23:04:10.63 yWFGNKE5.net
define-nanoがそこそこ売れてくれて他の
メーカーが似たようなのでもうちょっと
コンパクトなの作ってくれるのを期待
360:Socket774
16/01/19 23:29:43.69 MuSPApan.net
250Dが縦になっただけじゃん
361:Socket774
16/01/20 11:09:27.24 BqsTaiUE.net
縦と横では好みが別れるから両方あってもいいんじゃ
362:ジサクテック\(^o^)/
16/01/20 13:35:10.52 8AKsVyP9.net
アフィテック転載すんなよ
転載元 >>341 >>349 >>342 >>343 >>344 >>350 >>351 >>353 >>359
363:Socket774
16/01/20 14:14:27.20 g9gVhLWJ.net
転載したらダメなの?
364:Socket774
16/01/20 14:20:48.25 Ab+Ohc4Z.net
ジムが金に困ったら日本でジサクテックを著作権法違反で訴えるだろ
365:Socket774
16/01/20 14:21:08.62 addNrgIK.net
訴えられたら負けるわな
366:Socket774
16/01/20 14:25:24.76 PULONx4a.net
転載元がひろゆきの.scなのに、Jimが孫引きの自作鉄屑訴えるとかギャグだろ
ちなみに362は.scでこんな感じの表示だよ
362 :ジサクテック\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:35:10.52 ID:8AKsVyP9.net
アフィテック転載すんなよ
転載元 >>341 >>349 >>342 >>343 >>344 >>350 >>351 >>353 >>359
367:Socket774
16/01/20 14:33:04.49 v5gHpgGE.net
.scて.netを巡回コピペしてるんじゃなかったかな
368:Socket774
16/01/20 15:35:09.29 0MOT/GMv.net
自作テックズって、転載元ソース掲載してんの?
369:Socket774
16/01/20 16:22:07.01 uRDlVjdD.net
まちまちだな
370:Socket774
16/01/20 16:43:05.07 addNrgIK.net
どうせ連載レスもアフィテックの自演だろ
371:Socket774
16/01/20 16:50:03.86 UqpNXIEg.net
このスレはジサクテックの管理人が張り付いてるからね
うpする時は画像内に「アドセンスクリックお願いします」と入れれば向こうは手が出せなくなるのでオススメ
372:Socket774
16/01/20 16:53:48.53 vhIxy/Vf.net
本文に何かしら入れるのは効果なし?アフィ
373:Socket774
16/01/20 18:07:47.80 ejmtQ0to.net
クソテックは無理やり改変してくるからないアフィよ
374:Socket774
16/01/20 18:10:41.95 V2f1fVYh.net
画像に転載禁止だけで奴はなにもできない
375:Socket774
16/01/20 18:16:47.75 BqsTaiUE.net
スレチでごんす
376:Socket774
16/01/20 18:24:28.55 gaCRrH76.net
やっぱ>>134こう言うのやらないとダメだね
ってかこれは転載禁止じゃないのに転載しないんだなw
377:Socket774
16/01/20 18:39:51.18 v5ZtAeR+.net
自分で自作して記事書きゃいいのに
自作素人だから無理か
378:Socket774
16/01/20 18:45:57.23 ErFl7iZI.net
自作玄人とは
379:Socket774
16/01/20 18:49:04.28 PULONx4a.net
>>376
「アドセンスクリックお願いします。」の文字の大きさと濃さと位置が秀逸だなw
380:Socket774
16/01/20 18:49:05.70 5L85SQrp.net
自分のサイト内で「ちんぽこ」って何度も書き込むような管理人が健全なサイトなんて作れる訳がないのに…
管理人にお疲れをいうトピ
2015年12月19日 at 22:25#9724返信
jisakutech キーマスター
健全なサイトを目指しているのでそういうのはちょっと・・・。
381:Socket774
16/01/20 18:49:37.34 Fk0WtzD9.net
こ これはジサクテックの罠に違いない
いま話題のジサクテックってなんだろう?
ぼくたちはググルカス
ジサクテックのアクセスが増える
382:Socket774
16/01/20 18:58:34.28 5L85SQrp.net
>>380
2015年11月1日 at 20:24#8186返信
jisakutech
キーマスター
ちんぽこ!
2015年12月5日 at 21:08#9329返信
jisakutech
キーマスター
ようお前ら!今日もちんぽこしてるか!?
セパハンじゃ2車線以内でUターンしきれなくて必死こいて練習している奴がいるらしいぜ! そいつはいったい誰かだって?
お・れ・だ・よ♪
そういえば4日からサンタ姿のつくもたんが配布されているらしいな!
買え
383:Socket774
16/01/20 19:39:50.16 LkVJOSi/.net
これ以上はスレチだろ。
アンチスレでやろう
384:Socket774
16/01/20 22:20:38.26 uJEV0LO6.net
靖国で会おう
385:Socket774
16/01/20 22:23:23.70 qfeo2tO2.net
AMD,「Radeon R9 Nano」の値下げを発表。国内でも1万5000円程度の値下がりを確認
URLリンク(www.4gamer.net)
AMD、小型ハイエンド「Radeon R9 Nano」を値下げ~国内でも“適切な価格帯”で提供を開始
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
mini-ITX向けの基板サイズが魅力ですがいかんせんお値段が
個人的には70K切ったら買いかなと
386:Socket774
16/01/20 22:25:32.82 /4IQ4lJ4.net
>>385
それより強烈なコイル鳴きは改善されたのかと
387:Socket774
16/01/20 22:35:03.86 oMQdp2LM.net
>>385
アスク「国内でも”適切な価格帯”で提供を開始キリッ」
388:Socket774
16/01/20 23:23:40.53 s4V3xTKR.net
>>385
値下げ時の補填にアフィ搾取のようにアスク税上乗せしてんのに
値下げされても国内価格はさほど下がらないならアスク税意味なくね?
389:Socket774
16/01/20 23:25:33.39 Ks/y1v8Z.net
どうせ五月蝿いんだろ?
390:Socket774
16/01/21 00:29:20.97 xPblMrl/.net
コイル鳴きは許してnano
391:Socket774
16/01/21 05:49:10.02 j/V3yQ1c.net
AMDだと速効でアンチ湧くよな、分かりやすい
392:Socket774
16/01/21 06:17:32.55 A4LRB4Ek.net
宗教じゃねーんだから違うもの使ってる他人に噛みつくなと
393:Socket774
16/01/21 09:04:51.84 86UnOMmc.net
代理店の上乗せ価格が自由なのはおかしい。
394:Socket774
16/01/21 09:14:01.34 KqM/4t1q.net
>>393
資本主義の原則を否定する気か
395:Socket774
16/01/21 09:51:42.38 ds0ND+B5.net
AMDもコイル鳴きするんか(´・ω・`)
970から乗り換える意味無いな
396:Socket774
16/01/21 09:54:06.66 ebZNkYR+.net
>>395
なんもわかってない人の書き込みですね
397:Socket774
16/01/21 10:04:36.32 YSlcqrQ0.net
AMDやIntelは関係なく、作ってるマザボメーカーだよ
まぁAMDのほうがコスト削られて鳴りやすいから結果的には合ってるけども
398:Socket774
16/01/21 10:08:01.53 U8WXQmLs.net
AMDやIntelは関係なく、作ってるマザボメーカーだよ
↑合ってると思う
まぁAMDのほうがコスト削られて
↑まあ合ってると思う
鳴りやすいから結果的には合ってるけども
↑そうとも限らないと思う
399:Socket774
16/01/21 10:08:56.67 YdDNDTwH.net
395は970って書いてるからGTX970のコイル泣きが嫌でR9 nanoを検討してたんちゃうの?
まぁnanoもコイル泣きの事例があるから、泣くの嫌なら乗り換える意味は確かに無いかもな…性能無視してるけどw
400:Socket774
16/01/21 13:44:44.69 0cBqT453.net
>>392
宗教なら許せるのか?
イスラミックステートに殺されてもOKなのか?
401:Socket774
16/01/21 13:47:11.14 XUuStP6Z.net
NUCより1回り2回り大きくてもいいから15WのCPUはいやだなぁと思うので
mini-STXが出揃ったら1台組むぞ!
と意気込んでいたらOptiplex(3040micro)がi3-6100Tで50000円とか心折れそう…。
NUCもそうだけどOSとか全部込みだとi3でも6万超えるよね。
402:Socket774
16/01/21 13:50:28.60 rIKJhjn4.net
こまけぇこたぁいいんだよ
403:Socket774
16/01/21 14:07:30.59 mZ1SHIsV.net
>>410
Optiplex(3040micro)はmini-STXとは大きさが全然違うだろ
安いのがいいならOptiplexにしときな
404:Socket774
16/01/21 14:08:21.44 mZ1SHIsV.net
↑
アンカ間違い
>>401
405:Socket774
16/01/21 14:17:45.26 XUuStP6Z.net
>>403
mini-STXのM/Bが147mm x 140mm
Optiplex(3040micro)の筐体が182mm * 178mm * 厚さ 36mm
確かにSTXは筐体サイズでも150mm台四方くらいですよねおそらく。
でも厚み3.6cmだとこれくらいは許せちゃうしOptiplexにしようかな。
406:Socket774
16/01/21 18:12:48.31 9toCW39L.net
>>405のOptiplex 3040micro
調べてみたら安くて良いな
HDMI端子があるのが尚良し
常時起動のネット用によさげ
407:Socket774
16/01/21 18:13:00.21 D2XfWxlb.net
ソケット全部一緒にしてくれればいいのに
408:Socket774
16/01/21 18:51:50.24 XUuStP6Z.net
>>406
写真見る限りHDMIとdisplayportはついてるんでしょうけど購入画面の記載的には
右上にdsub15端子も付いてそうで充実してますよね
>VGA アダプタ カード [価格に含まれます]
409:Socket774
16/01/21 19:15:04.65 XUuStP6Z.net
いやこれただの端子変換かな?よくわからんけどまあいいや。
410:Socket774
16/01/21 19:17:53.78 mDYh0t0f.net
>>405
コストパフォーマンスならThinかSTXで自作のが強いよ
NUCは割高
スペックみたけどOptiplexかなりストレージとメモリが低スペック。
5万だしてこのスペックは損な気がする。
PCを買い替えるのにシステムドライブがHDDで
メモリ4GBってのはちょっとしょぼすぎないか?
いまどんなスペック使ってるんだろう
OptiPlex
Intel Core i3-6100T: 15500円
HDD 500GB: 4000円? 500GBとかもう売ってない
Memory DDR3L 4GB: 2300円
あとは使いまわせないマザーとケースとOSくらいだよね
これCPUとOS代がほとんどだね
411:Socket774
16/01/21 19:20:39.34 mDYh0t0f.net
>>407
それやったら互換性のないマザーに間違って挿す人が続出
壊れてクレームの嵐。
412:Socket774
16/01/21 19:21:40.74 kCUZhPFK.net
Optiplex(3040micro)とmini-STXならどっちがいいだろ?
413:Socket774
16/01/21 19:22:37.86 kCUZhPFK.net
すまん、412は忘れてくれ。410取りたかったんだorz
414:Socket774
16/01/21 19:27:29.02 XUuStP6Z.net
>>410
ありがとうございます、各パーツを値段に換算するとそうなるんですね。
でも第6世代corei対応のThin-ITXやSTXだとM/Bとケースで3万円は超えませんか?
DDR4はまだ高いのでDDR3Lでいいかなあと思ってます。
415:Socket774
16/01/21 19:42:23.60 mDYh0t0f.net
>>414
エンコードとか、計算量を必要とする使い方はしてるの?
ブラウザ、動画みるくらいなら6100Tじゃなくても十分快適だよ
軽い用途ならCeleronやPentiumでも体感ほとんど変わらない。
同じ予算ならCPUランク落として、システムドライブをSSDにしたほうが快適だとおもう
256GBが7000円程度になってる。
あと製品版のOSは買い替えて不要になったらオークションで高く売れる。
メーカーバンドルのやつはそうはいかない。
STXマザーは1万円程度から出ると思うよ。
ケースも1万以下の出るでしょう。DELLのと違って使い回しできる。
ケースの使い回し、OSの将来の売却、マザーの売却とか考えると
まだまだ自作のがはるかに安上がりになる。
416:Socket774
16/01/21 20:06:10.39 XUuStP6Z.net
>>415
またまたありがとうございます。
そのくらいで買えるならいいですねmini-STX。
SSDには換装する予定ですが。STXで組むのもよさそうな気がしてました。
STXだとi3-6100Tと同じ値段のi3-6100が載るし魅力的だなぁ。
あと心配なのSTXの厚みと重量くらいになりますね。
Optiplex3040Microの3.6cm厚1.4kgだと持ち運びも苦になりませんが
i3-6100とか載せるケースは厚みがすごそうだから2kg未満だと嬉しいなぁ…
[画像] Mini-ITXよりさらに小さい「Mini-STX」マザーボードが登場 ~ほぼCDケース大のマザーボードがECSとASRockから - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
417:Socket774
16/01/21 20:08:02.98 XUuStP6Z.net
換装する予定ですが。
↓
換装する予定ですが、
418:Socket774
16/01/21 20:29:31.87 wVCYrjva.net
こっそりthinなんてゴミ推すなよ
419:Socket774
16/01/21 20:47:14.81 gfgj1SQd.net
ECSはMini-STXより前にOneのベアボーン版をリリースして欲しい。
せっかくソケット式にしたのに廉価CPUが使えないとか無いわ。
420:Socket774
16/01/21 21:13:09.55 mDYh0t0f.net
Mini STX のケース。開発中のもの
SilverStone
URLリンク(www.tomshardware.com)
だいぶ小さいな。3.5インチベイも電源搭載スペースない。
STXではケースはただの箱だね。LEDと電源スイッチがあるだけの箱だわ。
5000円以下のケースいっぱいでそう
>>416
薄さを追求すると騒音がうるさくなりがち
薄さ36mmだと小さいファンを高速回転させることになると思う
421:Socket774
16/01/21 21:36:44.63 Km+rM2cL.net
PCIeがこのまま付かないんだったら俺はShuttleのベアボーンでいいかな
422:Socket774
16/01/21 21:37:07.26 XUuStP6Z.net
>>420
その写真くらいの薄さだと嬉しいですね。軽そうだし。
NUCがCPU込みとはいえ結構高価なのでSTXもそうだと思ってましたけど
安いケース出てくれるとありがたいです。
(これi3-6100のリテールクーラー使えるのかなw)
Optiplex3040Microの前世代(たぶん全く同じサイズ・写真見る限り中身の配置も同じ)は
使ったことがあるのですが、静かだと思いました。ノートPCと同じくらいの。
haswellのi3-4150Tか4160Tだったんで35Wですけど。
423:Socket774
16/01/21 22:37:52.50 Q4CGR/lQ.net
自分もOptiplexの小さいやつ(i3-4150T)持っているよ
BTX規格って言うんだっけ?
確かに静かなんだけど、逆にファンが弱くてCPUの排熱が心配
SSDに換装したけど、SSDの温度は50度超えていてCDIでよく注意を受ける
424:Socket774
16/01/21 23:06:54.58 XUuStP6Z.net
あれ規格なんてあったんですね。
静かですよね、確かにちょっと心配になるくらいにw
35WのCPU搭載ノートについてるファンくらいの大きさはあるから
(ヒートシンクが十分なら)相応の冷却性能はあると思いたいです。
425:Socket774
16/01/21 23:27:57.69 mDYh0t0f.net
>>422-423
うすいDELL、結構静かなのか。
BTXは自作向けのかなり前に死んだ規格だよ。
あとメーカーPCで小さめのやつはほとんど独自サイズだとおもうよ
マザー、ケース、電源あたりね。
426:Socket774
16/01/22 00:09:33.09 BzcRDeNT.net
PCIe3つくらいのコンパクトな規格希望
427:Socket774
16/01/22 02:39:16.31 CbS1CWc1.net
>>426
こうか?
┌━┐
│‖│
│‖│
│‖│
│‖│
│ │
│‖│
│‖│
│‖│
│‖│
│ │
│‖│
│‖│
│‖│
│‖│
└━┘
428:Socket774
16/01/22 10:06:25.26 ZtRU2EL6.net
>>427が2chMate、PCのFirefox,ie、Chromeでうまく表示されない。
=を縦にした記号だよね?
429:Socket774
16/01/22 10:21:43.99 QccAX4k6.net
エルミタージュ秋葉原 ? Mini-ITX専用のオールインワン水冷ユニット、CORSAIR「H5 SF」は1月30日発売確定
URLリンク(www.gdm.or.jp)
430:Socket774
16/01/22 10:24:06.10 jpEAa5T+.net
>>426
pci-eが3つもあったらコンパクトじゃないだろ
pci-eなんていらないよ
マザーからpci-eが消えればコンパクトな周辺機器が発売される。
431:Socket774
16/01/22 11:23:31.45 Pf2LlmRX.net
簡易水冷の初物は怖い
432:Socket774
16/01/22 11:34:09.35 xIVohVPx.net
>>430
>マザーからpci-eが消えればコンパクトな周辺機器が発売される。
なんか本末転倒な気が・・・
433:Socket774
16/01/22 11:58:23.57 hnqlvhUW.net
>>429
サイズ的に「普通の空冷でいいじゃねえか!」と叫びたい気分
434:Socket774
16/01/22 12:00:41.12 Awerjpva.net
元々専用ベアボーン用なんでしょ。
435:Socket774
16/01/22 12:15:13.12 jpEAa5T+.net
>>432
まずインテル主導でマザーからレガシー規格を消さないとダメだよ
D-Subしかついてない液晶がまだ発売されてるのも
いつまでもインテルがD-Subを切らないからだ。
FDDはインテルがサポート切ったから
USBやネットワークでBIOSのアップデートができるのが当たり前になった。
pci-eが消えれば、mini pci-eやUSBの周辺機器が一気に増える
436:Socket774
16/01/22 12:21:46.81 Awerjpva.net
VGAに使われてるのに消えろと言うのは無理な話。
437:Socket774
16/01/22 12:23:48.15 jpEAa5T+.net
>>436
デジタル端子のみの液晶あるんだけど知らないのかな
438:Socket774
16/01/22 12:32:00.13 hnqlvhUW.net
>>435
USBの周辺機器なんていまでも山ほどありますが
439:Socket774
16/01/22 12:35:05.81 Awerjpva.net
>>437
GPUバッサリ斬れって事か、更にPC売れなくなるな。
もっと現実見ようよ。
440:Socket774
16/01/22 12:35:20.05 Ijn++kz5.net
>>429
80ドルが13480円
441:Socket774
16/01/22 12:37:01.06 6XLOgS6M.net
>>440
しかも海外のレビューでは評判良くない
他に良いものがあるとか書かれまくってた
442:Socket774
16/01/22 12:39:03.09 jpEAa5T+.net
>>438
PT3はUSB無いの知らないんだな
pci-eではグラフィック以外で最もニーズがあるのがキャプチャだが
ts抜きできる製品が少ないから嫌々PT3を使ってる人がたくさんいる。
443:Socket774
16/01/22 12:46:32.39 jpEAa5T+.net
>>439
もっと現実見ようよ。
もうITXみたいな大きなケースのPCなんて買いたくないと考えてる人ばかりだ。
GPUも外付けできるようにすればいい
近いうちにそういう製品でてくるだろう
必要なものだけ外付けするのがこれからのデスクトップ
444:Socket774
16/01/22 13:05:41.32 hnqlvhUW.net
>>442
PT3じゃないぶっこぬきチューナーならUSBであるよ。
445:Socket774
16/01/22 13:07:08.50 Awerjpva.net
>>443
結局めんどくさい規格増やしてんじゃんw
446:Socket774
16/01/22 13:17:21.11 jpEAa5T+.net
>>444
PLEXとかKeianとかいくつかUSB対応製品あるの知ってるよ
pci-eあると小型化の障害になるからts抜きできるUSBの製品を使ってる
安定してるがBSは対応していない
たまにBSで録画したい番組があっても我慢してる
もう大きなケースに戻したくない
>>445
USBもうちょっと高速化すればGPUもそれで帯域は足りる
447:Socket774
16/01/22 13:46:23.84 Awerjpva.net
>>446
電力は外から取れって言うの?
どっちにしてもそんな面倒な方向へは進まないだろw
448:Socket774
16/01/22 13:57:11.37 Ijn++kz5.net
USB3.1は100Wまで給電できる
外付けHDDなんかと同じ仕組みになるだけで特に面倒じゃないと思うが
449:Socket774
16/01/22 14:00:35.18 XxJO0sCm.net
外付けになったところで場所は必要だし配線は増えるじゃん
450:Socket774
16/01/22 14:02:35.20 omQhoAqQ.net
>>442
PLEXのチューナーとかUSBのやつすでにあるじゃん
KEIANのKTV-FSUSB2も一時期対策されてたけどまた抜けるようになったし
451:Socket774
16/01/22 14:04:30.15 omQhoAqQ.net
>>446
BSも対応製品あるよ
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
452:Socket774
16/01/22 14:08:06.90 CeHb3KtF.net
USBチューナーはPCを起動しっぱなしで運用する人以外にはお勧めできない
453:Socket774
16/01/22 14:08:58.04 Awerjpva.net
100WじゃGTX970だって足りない
454:Socket774
16/01/22 14:27:18.84 Uj36+WZo.net
>>449
おまけに供給する電力が増えるとケーブルが太くなるという
結局ある程度内蔵したほうが便利なんだよな
455:Socket774
16/01/22 14:41:13.09 zGMaoCoq.net
外付けはむかしあったこれの
URLリンク(www.4gamer.net)
新型がこれみたい
URLリンク(www.youtube.com)
456:Socket774
16/01/22 14:44:20.07 hnqlvhUW.net
>>446
あるんだから「ない」ってのは間違いだよ。
457:Socket774
16/01/22 14:45:04.47 bYZ6EqWC.net
>>455
話には出るけどなかなか単体製品で見ないヤツだな
msiもやってたろ
458:Socket774
16/01/22 14:55:32.78 c5uUEOSS.net
GPUが14nmになっても970の性能が100Wにはならないと思うんだよ。
てことはsteamでバカスカゲーム買うような世界のゲーマーにとっては
PCIExの方がいいわけで。
でもゲーム・エンコ・画像処理・DTMとかしない奴にとっては
デカいPCは邪魔っ気なわけで。
当分の間、この対立は続くよ、このスレで一番不毛な議論だよ。
適材適諸元でいこーぜ。
459:Socket774
16/01/22 15:05:20.24 wk1ZnL1x.net
一人だろ 騒いでるのって
460:Socket774
16/01/22 15:08:11.58 Ijn++kz5.net
別に全部外付けにしろって言ってるわけじゃないからな
ノートPCなんかにはメリットしかないし
461:Socket774
16/01/22 16:27:17.00 OYJXwg4T.net
てか構成を自由に選べるのが自作の醍醐味だと思うんだけど違うのか?
使う人毎に拘りポイントも違うんだし、多様な価値観があっても良いと思うんだけど
462:Socket774
16/01/22 16:37:46.98 bYZ6EqWC.net
多様な価値観が認められるのは、自分が嫌いな物でも許容する心の広さあってこそだと思うけどな
狂信アンチが居着くところには何処にでも現れるけど、
市場の勝者だったりベンチの王者以外は屑とかゴミとか平気で言い放ったり
自分が好きな物以外の選択肢は「愚者の選択」っていったり「不要だ滅べ」とか言う奴が昔に比べて多すぎる
463:Socket774
16/01/22 16:44:20.20 CbS1CWc1.net
>>428
なんというかすまんな…
464:Socket774
16/01/22 17:13:39.32 zGMaoCoq.net
うむ、こういう時こそやっぱNASだよな~
465:Socket774
16/01/22 17:14:27.12 M5sDyG+0.net
アフィの自演だろ。
極論で話しても意味ない。
終わりがないから。
466:Socket774
16/01/22 17:21:43.03 jpEAa5T+.net
>>447
Mini PCでは本体はアダプター給電だから大電流は無理
電力はPC本体ではなく別系統で外から取る
本体の外に、GPU+電源に相当する機能を付ける。
ノートの人も重いゲームできるようになるし数が売れるように
なればGPUも安くなる。
ゲームしないときは取り外して持ち歩ける。
>>450-451 >>456
>>442はPT3にはUSBモデルが無いといっただけで、
USBキャプチャが存在しないとは一言も言ってないよ。
KeianのUSBは持ってて使ってる。
新しい基盤でも抜けるようになってたのは知らなかった。
KeianはB-CASも一体だからコンパクトでいいんだよな
PLEXも知ってるけどドロップが多いという報告が多かったから使ってない。
>>452
その理由は?
467:Socket774
16/01/22 17:34:13.61 hnqlvhUW.net
>>466
ぼくはそもそもPT3の話だけしてたつもりはないんですけども。
468:Socket774
16/01/22 17:55:19.18 eDtLTVhN.net
>>443
いまどきCPU内臓GPUでたいていの人は充分じゃないの?
ゲーム機もどきでも作りたいのか?
469:Socket774
16/01/22 17:56:44.88 eDtLTVhN.net
まあThinなんて中途半端なゴミ企画はとっとと滅んでITXとSTXで住み分ければいいのだろうけど
470:Socket774
16/01/22 18:07:43.88 WDDkE2Kx.net
そうだ! 本体は小さい人でもモニタは24とか27インチが多そうだから
モニタにグラボ内蔵できるようにすればいいんじゃマイカ。
サンボルでPCに接続で。 複数PCで使い回せるしマルチモニタの配線もスマートになるし
471:Socket774
16/01/22 18:12:11.26 A2m7o218.net
>>470
発想はわかるけど
それは一体型PCが散々苦労した道だぞ
熱処理大変だし、どっちかが故障か陳腐化したらおしまいだ
472:Socket774
16/01/22 18:17:44.57 KbJ83Ovs.net
モニタにPCIeスロットかー
473:Socket774
16/01/22 18:20:18.07 f74ye6nH.net
>>468
メモリ帯域を食われたくないから安いGPUつけるケースはある
474:Socket774
16/01/22 18:26:30.87 Ijn++kz5.net
>>470
モニター一体型PCならそういう発想のはあるよ
URLリンク(www.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
外部モニターだとPC本体との距離でレイテンシとかいろいろ難しいだろうな
475:Socket774
16/01/22 18:31:34.45 eDtLTVhN.net
>>470
物理的、性能的な寿命が違うものを組み合わせたら買い替え時にどちらかが無駄になるからねえ
寿命関係なしに次々新型に買い替える人ならいいのだろうけど
476:Socket774
16/01/22 19:47:00.65 2AMGit6L.net
>>470
こんなのも発表されているのだ。
URLリンク(originpc.com)
477:Socket774
16/01/22 19:52:04.01 crmBv2hv.net
一体型小さくていいなぁ
これ工夫すればPCデスクの裏にネジ止めできるだろうか
478:Socket774
16/01/22 20:28:08.67 2AMGit6L.net
HPのZ1 Workstationもかっこいい。
URLリンク(www8.hp.com)
479:Socket774
16/01/22 22:54:49.03 UHuK67qE.net
>>476
これすげえな壁掛けできて50インチがあったら買ってしまいそうだ
CPUとメモリとグラボ好きなのはめてって感じなのが出来たらいいなあ
480:Socket774
16/01/23 01:27:32.84 usAqiM0w.net
>>430
そんなのはノートとタブとSTXにでも任せておけばいい
481:Socket774
16/01/23 01:43:42.64 6ElWXJdj.net
なんでも外付けにしたら小さな周辺機器だらけになって何のために小さいのか訳分からなくなるな。
482:Socket774
16/01/23 01:51:23.79 fqd8HEWX.net
外付けはたまにしか使わないものに限るな
483:Socket774
16/01/23 02:00:08.78 usAqiM0w.net
外付けだらけはジャマだな
484:Socket774
16/01/23 02:13:28.90 2m/dO48s.net
PC本体から伸びる線は電源とモニター用の
2本でお腹いっぱい。モニター用もそのうち
無線で安定するようになると良いな
485:Socket774
16/01/23 06:13:10.52 Y0ITpnuk.net
ストレージはみんなどうしてんの?
NAS?
486:Socket774
16/01/23 07:24:11.83 BTtdHvDE.net
>>484
ITXのような大型ケースを卒業すればモニタケーブル
は気にならないくらい短くできる。
VESAマウントで液晶の裏にNUCサイズのmini-PCをつければいい
487:Socket774
16/01/23 08:22:35.06 HCtnvHmL.net
いやいやいやいや、
机の上にやや小さめなPCが座ってるから気分が出るんだよ。
488:Socket774
16/01/23 08:48:33.40 qGdwYFHp.net
いずれモニターもケーブル一本で映像と電力送れるようになるしな
489:Socket774
16/01/23 08:53:08.93 6ElWXJdj.net
卒業が流行語になってんのかな。
それは好み、嗜好だと思うけど。
ITXをDisるのはスレチだろ。
490:Socket774
16/01/23 08:56:16.18 V0TOwVIt.net
流行語になってるのは卒論やな・・・
491:Socket774
16/01/23 09:45:08.79 Buneignt.net
リアンリさんなら、CPUなどの発熱やケースファンで水に浮かべて動くはず
ヨット買うべし
URLリンク(lianli-online.jp)
492:Socket774
16/01/23 10:33:17.17 77k9k6JX.net
>>485
俺は内蔵ストレージはSSDのみで、あとは必要に応じて外付け2.5インチだな
バスパワーの3.5インチ外付けHDDケースって消えたのかな
493:Socket774
16/01/23 10:34:54.00 Azx0zxt3.net
USBバスパワーで3.5インチHDDって不安定にならない?
494:Socket774
16/01/23 10:53:06.71 BTtdHvDE.net
URLリンク(buzzap.jp)
SSDは1年後に1TBが125ドルくらいになる可能性がある。
もうそろそろHDDいらないな
495:Socket774
16/01/23 11:00:57.78 RbD58hpq.net
そもそも今でも500GBがあんなに安くなってるし、NASかサーバーあったら
いらんような気もする。
でも確かに1TBあったらもうHDD付けなくてもいいな。
496:Socket774
16/01/23 11:34:48.91 b1gAwa1K.net
>>494
そうでもない
大容量SSDは壊れたらサルベージが非常に困難なので
HDDの方が良い
497:Socket774
16/01/23 11:57:13.12 BTtdHvDE.net
>>496
SSDでもHDDでもバックアップは必要だし
バックアップとっておけばどっちも変わらなくないか?
サルベージサービスは個人では利用する機会はないし
でもSATA端子が無くなるまではバックアップ用ならHDDは残すかな
たまにフルバックアップして外しておく
>>495
2年後だと1TB 70ドルくらいはありうるけど
そこまでやすくなると動画ため込む人以外はHDD不要だよな
498:Socket774
16/01/23 13:43:49.85 MtYMiXu6.net
>>496
raid組んだりミラーリングしたりいろいろ出来ることしたらリスクは同じくらいじゃね?
499:Socket774
16/01/23 13:51:17.14 hqczisIQ.net
>>488
電源はPC筐体にゴミ突っ込めばいずれ動くようになるだろ?
タイムマシン(デロリアン)もゴミで動いたんだし。
500:Socket774
16/01/23 14:20:55.56 Q4IQVaGF.net
奥行き174mmが普及してほしい
BIOSTAR、奥行174mmのFM2+対応コンパクトMicroATXマザー「A70MD PRO」など2種
URLリンク(www.gdm.or.jp)
奥行174mmのコンパクトMicroATXマザーボード、BIOSTAR「Hi-Fi B85S1」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
GIGABYTE - マザーボード - Socket 1150 - GA-H87M-HD3 (rev. 1.x)
URLリンク(www.gigabyte.jp)
とか
501:Socket774
16/01/23 15:25:29.25 0hh+edgm.net
最近短尺グラボにあうケースがない、というか
そもそもグラボ入らないケースか、30cm以上のグラボokなケースの二択になってる気がする
何がいいたいかというと超小型ゲームPCが作りたい
APUがもうちょっと熱でなきゃいいのに
502:Socket774
16/01/23 15:29:34.57 6ElWXJdj.net
>>501
Zenってどうなんだろうね。
CPU単体ではi7に遠く及ばないにしても、グラフィックの性能上げて消費電力低けりゃそれなりに売れるだろうに。
503:Socket774
16/01/23 15:39:59.09 YpxKQVIs.net
>>494
そのニュース去年も聞いた
504:Socket774
16/01/23 15:49:20.64 5RAyggEU.net
>>501
鉄板のPC-Q11じゃいかんのか。
埃溜まるから個人的には好きじゃないけどFT03-MINIとかもあるし。
APUならPC-Q21でも良いし。
505:Socket774
16/01/23 15:53:06.51 uRlBbw6B.net
>>502
現時点で10しか動かないのが確定してるからなあ
506:Socket774
16/01/23 16:05:59.39 fmg7l1bo.net
PC-Q21欲しいけど日本じゃ発売されてないんだなぁ
507:Socket774
16/01/23 16:19:13.42 qGdwYFHp.net
APUの熱を抑えるのは無理だろうな
CPUとグラボが一ヵ所にあるようなものだし
508:Socket774
16/01/23 16:27:50.73 Q4IQVaGF.net
>>507
そこを制御と省電力化でなんとかする
ま、Zen出てみてからの話だけど
509:Socket774
16/01/23 16:36:31.70 5RAyggEU.net
>>506
eBayで製品87+送料29ユーロで売ってたんでポチってみた。
日本円だと\15,500ぐらい。
国内版出ても\11,000ぐらいはするし。
>>507
CPUクーラーとファンうまく選べばいけるんじゃないか。
同じく底面吸気のPC-Q27で140mmファンだと、95W CPUでエンコかけても1,000rpm前後で65℃以下で運用出来るし。
APU使ったことないからイマイチ実感沸かないけど、100W級までなら120mmファンで大丈夫な気がする。
510:Socket774
16/01/23 16:48:04.06 YpxKQVIs.net
PS4と同等くらいのは出るかもね
新しい純正クーラーも用意してるし
511:Socket774
16/01/23 17:21:34.70 dRxsXQ9K.net
>>489
なんかATX電源叩きと同じ匂いを感じる
同一人物なのか小さいは正義に目覚めたらキチガイになるのか
512:Socket774
16/01/23 17:51:44.83 I2kk+kEM.net
>>511
ていうか同一人物だし
やる事がワンパターンなんよ
513:Socket774
16/01/23 18:01:52.57 J0OdrVy4.net
秋葉行ったらコルセアからH5 SFちゅうのが出てたけど
あれって意味あるのかな
ラジエーターが筐体内で風当たらんのなら
水冷の意味ないんじゃ…
514:Socket774
16/01/23 18:13:54.49 qdjAXuAA.net
CORSAIR「H5 SF」
ケース外に排気できる開口部を持ってるケースってあるのかな…
自分で加工しないといけないのかな…
515:Socket774
16/01/23 18:25:20.89 wsZumfhr.net
HTPC系とかキューブ型ならよくあるぞ
516:Socket774
16/01/23 18:26:28.72 YpxKQVIs.net
Abeeのケースとか背面に穴のあいてるのは結構あるけど、
それより問題なのは横幅だと思う
URLリンク(www.links.co.jp)
517:Socket774
16/01/23 19:20:25.97 77k9k6JX.net
リンクスのHPに推奨PCケースは250Dとあるけど
250Dなら普通にH60をサイドに取り付けたほうがいいよな
ベアボーンのために無理やりつくった感のある簡易水冷だけど
そのベアボーンケースがコルセアにしてはダサいからなぁ
518:Socket774
16/01/23 20:21:41.03 J0OdrVy4.net
つか250Dだと5インチベイ外さないといけないだろうし意味ないがな
250Dの売りって5インチベイとH110と300mm級VGAを3つ同時に付けられることなのに
それより劣るであろう水冷出されても困る
519:Socket774
16/01/23 20:48:13.32 2UVmx8Cv.net
動画の出だしだとHTPCが横に置いてあるん
520:Socket774
16/01/23 21:26:26.08 Tm1kQAVL.net
H5 SF「俺を使いたきゃ工夫しな。俺を使いこなせるのは情熱ある奴だけさ」
こんな声が聞こえる。。。
521:Socket774
16/01/23 22:38:02.58 QhqoQX3F.net
1年くらい前にmini-ITXでNASを組んだ
HDDが6台入るケースを使っているけど、M/BのSATAポートが4つ
HDDを増やしたくなったがポートが足りないので後の祭
ケースとマザボのポート数は揃えたほうが後悔しにくいと言うか何と言うか
522:Socket774
16/01/23 22:52:13.95 1097lJT5.net
>>521
NAS用途ならグラボ使ってない気がするので数千円出してpcie用のSATA増設ライザーカードとか
pcieが他で埋まってなければ
523:Socket774
16/01/23 23:22:15.81 CzwalL0v.net
MacSEの筐体を利用してITXボードを組み込んだPCを組みました。CPUの温度はベンチを走らせても60度くらいで安定するのですが、GPU温度が80度まで上昇します。
そこでいろんなケースで経験積んでるここの皆さんに、このようなケースで内部温度を下げる効果的な方法を教えていただきたく
現状では、後部下の元ボードのI/O穴と左右下のスリット、グラボ上のスリットが小さいですが開口部となっており、ここから空気吸って電源のファンによって後ろのメッシュから排気している状態です。
【ケース】MacintoshSE
【M/B】ASUS Z170I PRO GAMING
【CPU】Intel Core i5-6600 3.3GHz
【CPUクーラー】CPU付属
【メモリ】CORSAIR DDR4 8G * 2 = 16GB
【SSD】Crucial CT500MX200SSD1
【光学ドライブ】Pioneer BDR-US01
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 960 ITX Compact
【電源】SILVERSTONE SST-SX500-LG 500W
正面
URLリンク(i.imgur.com)
背面
URLリンク(i.imgur.com)
内部1
URLリンク(i.imgur.com)
内部2
URLリンク(i.imgur.com)
後部ケース
URLリンク(i.imgur.com)
524:Socket774
16/01/23 23:37:26.82 5+cpL97x.net
ケース開けた時の温度は?
まあ電源セミファンレスだから下げるの無理だろうけど
525:Socket774
16/01/23 23:42:18.38 iBxO0nPR.net
>>523
すげーーw
LCD Adaptorって基板につながってるってことはちゃんと画面も映るんですね。
俺は何もアドバイスできないけど
526:Socket774
16/01/23 23:47:02.44 xfnOruR7.net
>>523
いやむしろいろいろ教えてください先生
527:Socket774
16/01/23 23:53:33.91 ZJcPixxx.net
久々にザ自作という感じの写真見られた
528:Socket774
16/01/23 23:56:15.66 xfnOruR7.net
>>523
貼り直すね
正面
URLリンク(i.imgur.com)
背面
URLリンク(i.imgur.com)
内部1
URLリンク(i.imgur.com)
内部2
URLリンク(i.imgur.com)
後部ケース
URLリンク(i.imgur.com)
529:Socket774
16/01/24 00:13:16.97 8s5NRC5R.net
ガチ自作erやんw
コレこそ本物ですわw
530:Socket774
16/01/24 00:24:52.71 Sf3pKmkF.net
>>523
Apple Macの筐体に自作機を入れる! 6台目
スレリンク(jisaku板)
URLリンク(www.tonymacx86.com)
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part10
スレリンク(jisaku板)
を参考にしてみたら?
531:Socket774
16/01/24 00:45:07.69 JX1DT/fs.net
すごいなぁ
retina液晶入れてるのかな
532:523
16/01/24 00:59:20.65 tqqczhy/.net
後ろのケースを外すとGPU 70度、CPU58度でした。
CPUはあまり変わりませんがGPUは10度下がりました。
みなさん、写真見ていただいたりリンク貼りなおしてもらったりありがとうございます。
液晶はお察しの通りiPadの補修用Retina液晶です、この液晶があったので今回の改造に踏み切れました。
>>Apple Macの筐体に自作機を入れる
なんかそのものズバリみたいなスレあったんですね、こちらのほうも見て勉強してみます。
自作PCの世界から10年以上離れていたのでこのスレで勉強しています。このスレで紹介されているのを見ているとケースの各面がメッシュになっていていかにも風通りが良さそうなので「そこまで必要なのか、、」と愕然としていました。
他にも何か試してみるべきことや、お気づきの点ありましたら教えてください。
533:Socket774
16/01/24 01:07:47.51 9xqSrs5N.net
GPUが曲者なんだよね、CPUだけなら扱いは簡単。
534:Socket774
16/01/24 01:20:40.04 lEI/zpsZ.net
筐体のVGAサイドにメッシュ入れるのが確実だろうけど、
外観にこだわるなら取れない手段だよなぁ
背面のVGA上部(電源横)に吸気ファン取りつけて、
VGAファンに外気が届くようになればいいんだけど効率は悪そう
535:Socket774
16/01/24 01:46:48.97 vYCp9XsJ.net
>>523
常にケース自作する者として、レスせずにはいられんな
・DPケーブルはグラボ上に通し、5Vはピンヘッダから取る
・グラボに底面吸気外排気となるようなダクト機構を作る
・電源のエアフローと合わせるようにリテールでない吸い出しクーラーを
・24pin前のスペースも何とか吸気口にしたい、SSDとODDを重ねる必要あり?
こんなとこか。筐体に穴空けヤダ志向は画像だけで伝わってくるから、配慮して。
536:Socket774
16/01/24 04:00:35.81 E6Ca6TsS.net
x99
537:Socket774
16/01/24 04:24:51.81 3zbgirZn.net
またアフィブログに転載されるな
538:Socket774
16/01/24 05:04:55.48 Y97BCsU8.net
エアフローのことを考えてる?
吸気がうまくいってないとエスパー
539:Socket774
16/01/24 05:41:15.39 To3lv8/I.net
>>528
グラボをnzxtのg10で簡易水冷化して背面のスリットから排気したらどうかな。
980tiを簡易水冷化したんだけど、30度くらい下がって効果絶大だったんだよね。
540:Socket774
16/01/24 06:41:20.80 SsrY5qVl.net
GPU80度は実は高くないと言ってみる
実質の排気ファンが外部排気のGPUしか無いんだよね
>>534支持で吸気入れるのが良いはずだけど多分小さい
電源ファンをひっくり返して吸気にするのを提案する
マザーに接続して常時回る様にね
541:Socket774
16/01/24 07:03:01.64 DS8a/Nv1.net
>>528
凄いね、wkwkして来る。
・CPUクーラーを替えて吸い上げ可能にして
ファン口径もできれば12cmにして根こそぎ掻き回す。
・残念だけどGPUのグレードを下げる。
・グラボの上のスリットにファンを斜めにつけてみる。
・ストレージをなんとか上に持っていって、下のスペースにファンを入れる
535のダクト案が一番効果あると思う。
542:Socket774
16/01/24 08:08:08.48 BG5vtxON.net
>>523
どこかに強制的にファンの穴を付けるしかねえと思う。
もしくはCPUを変える。
543:Socket774
16/01/24 09:28:08.05 KHd/ZBH9.net
>>504
M1一択
544:Socket774
16/01/24 11:32:17.92 ClssS8dS.net
俺は水冷化しか思いつかん。
GPUにCPU用簡易水冷つけるキットとか使うとか?
本格水冷にしてCPUも水冷化が理想だけどね
545:Socket774
16/01/24 11:56:46.85 EvdY3fEN.net
そんなにMacかっこいいかね?
Apple信者じゃない俺には黄ばんだ古くて邪魔なケースにしかみえない
546:Socket774
16/01/24 11:58:32.20 BG5vtxON.net
>>545
ある信者さんは「これを買ったとき、使った時の思い出」が重要なんだ、っておっしゃってました。
まあ、それは分かる気もしないでもない。高かったからねえ。
547:Socket774
16/01/24 11:59:10.84 HLtKe0e7.net
>>545
(俺もそう思うがロマンか何かだから黙っとくが吉)
548:Socket774
16/01/24 12:02:13.23 9xqSrs5N.net
だからってPC98の筐体に組み込んだところで何の感動もないしな。
作ってても楽しくないだろう。
549:Socket774
16/01/24 12:15:00.73 HNqXCUto.net
>>545
今は無いデザインじゃない?好みだよ
メーカーPCの載せかえは、好きなメーカーのケースがあればかなり楽しそう
550:Socket774
16/01/24 13:10:36.60 bLenmwgR.net
>545の人気に嫉妬
MacとかPC関係に限った話ではないけど
骨董品に興味がない人にはゴミなんだろうけどな
551:Socket774
16/01/24 13:58:33.80 CUETX2xM.net
そんなこといったらWindows…
552:Socket774
16/01/24 14:24:36.75 1gEYH6H9.net
>>528
これ電源の固定用のブラケットとかは自作?
553:Socket774
16/01/24 15:49:16.68 P48bv7PW.net
スーファミ型PCとかゲルググの皮を被ったネモとか、ちょっと楽しいだろ
中身が最新の骨董品は魅力がある
554:Socket774
16/01/24 15:57:26.04 cpMulpF1.net
いいなー
X68XVI手放さなきゃ良かった
555:523
16/01/24 16:25:49.13 tqqczhy/.net
いろんなご意見ありがとうございます、参考になります。
吸気の問題
・筐体VGAサイドにメッシュ
・VGA上部にFAN、ダクトでVGAへフレッシュエア導く
・グラボに底面吸気外排気となるようなダクト機構を作る
・24pin前のスペースも何とか吸気口にしたい、SSDとODDを重ねる必要あり?
・吸気がうまくいってない(吸気口作成)
・グラボの上のスリットにファンを斜めにつけてみる。
・ストレージをなんとか上に持っていって、下のスペースにファンを入れる
吸気口の問題を指摘されている方が多いですね。側面下のスリットから入った空気をVGA側に導くようなダクトを考えてみます。それで足りないようなら外観損ねないでサイドか底面に穴開ける事を検討します。
構成の問題
・電源のエアフローと合わせるようにリテールでない吸い出しクーラーを
・CPUクーラーを替えて吸い上げ可能にして
ファン口径もできれば12cmにして根こそぎ掻き回す。
・nzxt G10にて水冷化、背面スリットから廃熱
・電源ファンを吸気に変更、マザボからコントロール
・残念だけどGPUのグレードを下げる。
CPUクーラーは風神スリムというのを購入してあるのでそれのFANを上排気になる向きで取り付けてみます。水冷化はチューニングカーっぽくてカッコいいのですが難易度高そうで、、、
処理の問題
・DPケーブルはグラボ上に通し、5Vはピンヘッダから取る
ケーブル処理はすぐ出来そうなのでやってみます。DPケーブルが固くてゴツイのは誤算でした
心の問題
・80度なんて大したことないから気にしない
最後はコレですね(笑
>Macがカッコいいか?
今の近代的なデザインからするとそうでもないでしょうね。えらい昔の話になってしまいますが私が最初に買ったPCはMacLCというモデルだったのですがMacSEは当時高くて買えなかったあこがれの筐体なのでそれで遊べるというのは楽しいです(笑
>>ブラケット類
電源の固定ブラケット、電源フード、LCD基板ブラケットなどは全て3Dプリンターで作成しました。
何か進展ありましたらまたこちらでご報告いたします。ありがとうございました。
556:Socket774
16/01/24 16:32:11.08 YtfqD7eZ.net
>>555
応援してるぞ
557:Socket774
16/01/24 18:45:21.08 2cQOxYs/.net
質問がついで過ぎる気がしたのは俺だけ?
558:Socket774
16/01/24 19:58:03.87 ee6cdXxp.net
ちと皆のおススメ教えて。
今node304使ってて、サイズダウンさせたくて、以下の条件で組み直したいんだけど、
最近あんまり情報収集してなかったから、いろんなケース調べてたらさらに悩み始めたw
① ITX以下対応のコンパクトケース
② CPUクーラーはサムエルなので、高さは気にしない。
③ 電源はSFX対応してればOK。(ACアダプタまでは考えてない。)
④ 3.5シャドウ、2.5シャドウが1ずつ欲しい。ODDは外付け。
⑤ VGAも積まない。
⑥ それほどCPU負荷掛ける作業もしないので、窒息ケースでも特に問題なし。
⑦ デザインは特に気にしない。(ただ、むき出しは考えてない。)
予算的には2万くらいまで(安けりゃ安いでOK)で考えているんだけど、この辺りの条件でおススメないかな?
幅広におススメ教えてもらえると助かります。
559:Socket774
16/01/24 20:08:36.57 BG5vtxON.net
だいたいのMini-ITXケースはNode304より小さいので、もうちょっと
優先順位を決めないと絞りきれないと思われます。
560:Socket774
16/01/24 20:13:31.69 WBa0Iac7.net
今だと黒鼓の票が多いだろうな
Node304のサイズダウンで値段を抑えたいならElite110とかSG13とか
561:Socket774
16/01/24 20:17:35.09 lEI/zpsZ.net
サイズ Betty
黒鼓
EMU-W150(HDD載せるとCPUクーラーは干渉しそう)
この辺りが10リッター程度で小さいと思われる(Node304が20リッター弱)
562:558
16/01/24 20:17:53.22 ee6cdXxp.net
>>559・560
あぁ、ごめん。
小さければ小さいほどよくて、④の条件が最優先。
で、HDDに関しては現状6台積んでるけど、今度はSSDと3.5インチ1台しか積まないので、
node304みたいなのは求めてないのよ。
563:Socket774
16/01/24 20:20:48.85 KcmfQy2z.net
node304そのまま使うのではマズイのかな
564:Socket774
16/01/24 20:30:11.14 vWuKIQQo.net
NCASE M1でええやん
565:558
16/01/24 20:30:41.47 ee6cdXxp.net
>>561
そうそう、そのbettyみたいな感じ。
bettyの昔の型は一回使ったことあるよぉ。<実家PC>
>>563
換えようと思ったのは、node304自体が重いことと、
HDD1TB×6で使ってたんだけど、4TB1台買ったから集約して小さくしようと
思ったんだよね。
566:Socket774
16/01/24 20:32:28.10 6PvKiuJd.net
>>558
グラボ積まない、電源SFX、3.5と2.5が一個ずつ、CPUクーラーの高さを気にしない
samuelにファン付けないなら黒鼓で良いな
組んだことあるヤツだとあとはEMU-W150とか…どっち選んでもフットプリントはnode304より小さく済む
ただ、samuelにファン付けて運用するつもりなら、よく調べないと泣きを見るかも…
どっちもCPUクーラーの高さに気をつけないとリテールクーラーのお世話になるしか無かったりする
hadron-AirとかNCASE M1とか楽しそうなんだけどねー
グラボいらないならどっちもオススメするには大きめかも
567:Socket774
16/01/24 20:33:12.68 BG5vtxON.net
>>565
2~3TBのHDDが、たぶん6~7年くらい投げ売りされてたのに、1TB使い続けたのか!
なによりもそれにオドロクのはちょっと違うかw
568:Socket774
16/01/24 20:40:02.03 ND5D8794.net
>>565
インウィンのBP655かP659かBP671のどれか
横置きだとnode304の高さ半分って感じ
5インチベイ空くからHDD追加したくなったとしても安心かな
569:Socket774
16/01/24 20:40:28.72 ee6cdXxp.net
>>566
NCASE M1、安けりゃこれでOKくらいなんだけどねぇ。
確かbettyのかなり前型を組んだ時に、サムエルにファン付けてギリギリだったから、
多分EMU-W150では辛そうだなぁ…。
>>567
1TBが8,000円だか9,000円くらいの時に8台まとめ買いして、
ドラマやら映画やら入れまくってたんだけど、
最近その辺りで使わなくなったから、エロ動画のみ入れる4TBでOKになったw
2Tや3Tの時は、仕事が忙しすぎてPC組む暇が皆無過ぎたのよ(^^;
570:Socket774
16/01/24 20:43:58.02 HLtKe0e7.net
NUC買ってHDD外付けしちまおうぜ
571:Socket774
16/01/24 20:44:17.55 KcmfQy2z.net
持ち運ぶならノートも選択肢かな
572:Socket774
16/01/24 20:46:03.90 JaqsJ4tT.net
monobox itx2sとか
573:558
16/01/24 20:49:21.61 ee6cdXxp.net
>>568
おぉ、結構ドンぴしゃな感じですねぇ。
In-Winのケース、そういや組んだことないから見てみよぉ。
>>570
>>571
NUCやノートなんて買ったら、余ったパーツでまた別に生えてくるからダメだってw
574:558
16/01/24 20:53:12.71 ee6cdXxp.net
みんな、ありがとう。
・BP655
・P659
・BP671
・betty
・NCASE M1
短い時間でありがとう、これ以上聞くとまた悩むことになるwので上記あたりで検討してみるよぉ。
575:Socket774
16/01/24 21:00:51.27 mCEYHQPs.net
つPC-Q21
576:Socket774
16/01/24 21:03:53.92 W55D/aVl.net
個人的にITXといえばLIAN-LI、silverstone、in-win、abeeだな
Qbeeなんかいいと思うけど
577:Socket774
16/01/24 21:04:00.74 ND5D8794.net
ミスった、P659じゃなくてBP659だった
しかし2年前にBP671買った時は7000円くらいだったのにかなり値上がりしてるね
578:Socket774
16/01/24 21:27:35.47 AOaV+Jto.net
Qbeeはよく似た大きさのPC-Q21があるからなぁ。
底面の120mmファンと、現実的な大きさのVGA搭載可否の差は大きい。
579:Socket774
16/01/24 23:19:29.45 KHd/ZBH9.net
ncase m1最高
580:Socket774
16/01/24 23:41:36.15 92o5OXbE.net
ncaseに普通にグラボ入れて使ったら温度どのくらいなん?
581:Socket774
16/01/25 01:52:14.50 +SSRZ76G.net
普通にグラボ入れたら温度も普通やで
582:Socket774
16/01/25 08:48:18.64 aQi4Zbqw.net
>>580
ここエスパーいません
583:Socket774
16/01/25 09:27:48.77 TMDhkEaL.net
>>580
大抵75℃くらいまで行ってファンフル回転だけど、250DよりM1の方が静かだった。
もろに設置位置の関係でしょう。
584:Socket774
16/01/25 09:28:28.83 TMDhkEaL.net
>>583
あ、780Tiの話ね。
585:Socket774
16/01/25 11:20:31.94 kafHWeNo.net
PC-Q21はまだっすかねぇ。ツクモがQbee特価にし始めたから
あるいは、と期待が膨らむw
586:Socket774
16/01/25 12:21:40.44 6sjGJzok.net
STXで久々にテンション上がってきた
CPU位置まで規格化されてるんだねSamuel17ははみ出すかな
587:Socket774
16/01/25 16:28:59.72 jvMAOjRv.net
ケースはもう完成に近いほど色々出たのに
それを生かすSFXファンレス電源がでねぇ・・・
588:Socket774
16/01/25 16:39:28.47 Drinfjzz.net
>>587
セミファンレスじゃダメな理由があるの?
俺はSilverStoneのセミファンレス愛用してる。
589:Socket774
16/01/25 18:45:37.92 X2C6n6WC.net
別にSFX電源に限ったことではないが、セミファンレスって温度大丈夫なの?
ドスパワには回転停止時はかなり熱を持つとか電源自体がヒートシンクになる
って書いてあるんだけど、使っている人は実際どうなの?
590:Socket774
16/01/25 20:30:34.13 Drinfjzz.net
>>589
あまりに気に入って2台使ってるけど、触っても全然熱持ってる感じはないよ。
591:Socket774
16/01/25 21:05:02.77 fueSYHBi.net
>>589
今まで使ったセミファンレス電源の簡単なインプレです
SuperFlower SF-550P14PE
内部のヒートシンクが65度でファンが回り出しますが普段使いでそこまで達した事がありません
実質ファンレス運用といってもいいでしょう、PC稼働時に電源筐体を触ってもほんのり温かい程度です
SilverStone SST-ST30SF
内部温度55度でファンが回り出します
小さな窒息ケースに入れていた為ある程度の負荷で温まってファンがよく回っていました
ファン音量はそれはど大きくは無いのですが自分は気になったので現在はACアダプター化してしまいました
エアフローの良いケースでファンレス運用出来ればまた印象も変わったかも知れませんね
592:Socket774
16/01/25 22:14:17.01 kGbUkzS0.net
>>589
SST-ST30SFなら知人含めかなりの台数組んでいるが、全機全く問題ない。
エンコとかで高負荷掛けると多少は熱を持ってるけど、体温より低いぐらい。
俺は必ず正圧で組むからか、OCCTで拷問かけてもファンが回ったことはない。
ちなみにメインはファンレスのSF-500P14FGだけど、こいつに至っては最大負荷でも発熱してるのが分からない。
SFXなんて300Wあれば十分なんだし、Silverstone以外ももうちょい出して欲しいんだけどな。
593:Socket774
16/01/25 22:21:05.24 fkAGuZZt.net
なんでオウルテックは紫蘇のSFX 80+Gold電源を扱わないんだろう?
594:Socket774
16/01/25 22:39:49.79 y+uXUKF5.net
>>523の一番上の写真が
プレステ時代くらいのCGに見えてしまうのは私だけなんだろうかw
595:Socket774
16/01/25 23:20:09.82 cftr7DRC.net
>>593
そんなのあんの?
596:Socket774
16/01/26 00:37:01.79 AtlidaqT.net
>>592
一台なら悩むこともないよ。
プラグインがあれば、とか思わないこともないけど、このモデルなら
ケーブルもジャマになりにくいので別にいいか、と。
597:Socket774
16/01/26 06:27:26.38 AyXV6Hiz.net
>>590 >>591 >>592
情報ありがとう
次はセミファンレス電源買ってみるわ
598:Socket774
16/01/26 07:24:42.95 vyF5m6zM.net
>>595
つ URLリンク(www.seasonicusa.com)
599:Socket774
16/01/26 09:36:26.32 WWOq81vA.net
コンパクトが売りなのに、電源ってクソでかいやつが多いだろ?
電源って何買ってる?
600:Socket774
16/01/26 09:50:22.43 rLrNopR7.net
CORSAIR「H5 SF」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
601:Socket774
16/01/26 09:59:44.77 CZm1Zd75.net
すいません。
Minimo.Q ECB1010にSS-300SFD搭載できますか?
SS-300SFDの上のでっぱりが気になって入るかどうか心配です。
ぐぐったけどECB1010にSS-300SFD使った例が無かったので・・・
602:Socket774
16/01/26 10:19:26.47 PrGJvpr5.net
>>599
コンパクトが売りってなんのこと?
Mini-ITXは既に大型フォームファクタになってるぞ
デスクトップでコンパクトというのはSFX、NUCあたりまで
603:Socket774
16/01/26 10:20:55.07 PrGJvpr5.net
超小型 スティックPC
小型 NUCサイズMini PC、STX
604:Socket774
16/01/26 10:23:42.37 qAOmeovT.net
>>601
ちらっと見たけどATX電源が入るケースで何の問題が?
URLリンク(auctions.wing.c.yimg.jp)
605:Socket774
16/01/26 10:38:21.24 AyXV6Hiz.net
>>599
電源決めてからケース決める派かな?
606:Socket774
16/01/26 11:15:36.96 WWOq81vA.net
逆だよ
ケース決めてるSFX
607:Socket774
16/01/26 11:42:51.36 JTWFw77d.net
Advantech AIMB-285
URLリンク(www.gdm.or.jp)
608:Socket774
16/01/26 12:20:37.72 DDilvb/q.net
>>600
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
609:Socket774
16/01/26 12:54:52.10 AyXV6Hiz.net
ジサクテックに気を付けてね
610:Socket774
16/01/26 13:52:18.75 CZm1Zd75.net
>>604
Minimo.Q ECB1010ってSFX用電源専用ケースじゃないのですね?
ATX電源まで行けます・
611:Socket774
16/01/26 17:13:52.00 qAOmeovT.net
>>610
これ見たらATX電源対応でSFX用のアダプタもついている至れり尽くせりにしか見えないんだが。
URLリンク(www.gdm.or.jp)
612:Socket774
16/01/26 17:15:39.53 S2DjPvrJ.net
>>610
ATX電源でもいけるがSFX推奨なのかSFX電源搭載用の枠がデフォで付けられてるな
剛力短2使ってるから気にならないが大きめのATX電源だと余裕がなくなるのじゃないかな
613:Socket774
16/01/26 17:27:56.57 qAOmeovT.net
URLリンク(www.dospara.co.jp)
3.5との間がギリギリ。
614:Socket774
16/01/26 17:30:11.43 PgUwJgIk.net
これみたいな片側に寄せたSFXブラケットって市販品にはないのかな
URLリンク(www.gdm.or.jp)
615:Socket774
16/01/26 17:34:12.15 CZm1Zd75.net
>>611‐612
一般的なSFX電源は高さ63.5mmですが
SS-300SFDはでっぱりの分76.8mmなのでSFX電源専用ケースなら干渉すると思って聞きました
ATX企画なら高さ86mmなのでいけますね。
ありがとうございます。
616:Socket774
16/01/26 17:42:35.84 CR0dPYzZ.net
>>612
取り付け済みなのは同梱忘れ防止のおばあちゃんの知恵
617:Socket774
16/01/26 17:52:52.36 lk0+FI/A.net
家で使うのならノートPCやめてminiITXで組もうぜ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(notepc板)
618:Socket774
16/01/26 18:09:15.30 lsl/47vB.net
>>614
もうすぐ銀石がそれっぽいの出す
URLリンク(www.silverstonetek.com)
619:Socket774
16/01/26 18:57:16.65 Klh8C+XP.net
>>618
コレいいな
つか付属のATXブラケット、コレにしろよ
620:Socket774
16/01/26 19:02:35.14 S2DjPvrJ.net
>>616
いやそもそも本来は同梱する必要すらないのだが
たいていのSFX電源にはATXブラケットが付属してくるわけで
621:Socket774
16/01/26 19:23:23.94 tSFzHL3d.net
>>619
それくらいだったらプラ板で自作すればいいんちゃう?
622:Socket774
16/01/26 19:24:27.74 AHlyM09N.net
>たいていのSFX電源にはATXブラケットが付属してくるわけで
本当かいな?
623:Socket774
16/01/26 19:25:23.80 AtlidaqT.net
>>622
結構買ってる方だと思うけど、買った奴には全部付いてた覚えがある
624:Socket774
16/01/26 19:39:12.95 Klh8C+XP.net
>>621
0.8mm SECCがプラ板で代用なんて出来ねーよ
625:Socket774
16/01/26 19:40:47.19 VAdkcXAJ.net
>>618
これ寄せて空いた所を排気穴にしないでPCIブラケットにした仕様も作ってくれないかな・・・
626:Socket774
16/01/26 20:02:40.88 MD8Eut9M.net
Minimo.Q ECB1010はシグマテックのエリスと中身はまったく同じだよ
他にも同じケースがsharkoon辺りから出てたはず
モノは同じで値段とフロントのデザインが違うだけだから、よく調べたほうがいいよ
627:Socket774
16/01/26 20:28:28.23 ehfi2TgF.net
>>624
確かに
プラ板は心もとないな
単なるカバーではなく電源ささえなければならないし
628:Socket774
16/01/26 20:33:03.51 x62eViv8.net
ノートPC使用経験者で今はminiATX愛好者のあなた!
このスレでノートPC不要説を説いてノートPC→miniITX信者を増やしましょう!
家で使うのならノートPCやめてminiITXで組もうぜ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(notepc板)
629:Socket774
16/01/26 21:33:52.36 AHlyM09N.net
miniATX愛好者のあなた! ???
ちゃうで
俺、Mini-ITXの愛好者だぜ
630:Socket774
16/01/26 21:47:21.44 PK2d7fNy.net
>>626
新商品出た!また中身同じ…
最近こんなのばっかだしな
631:Socket774
16/01/26 21:50:24.17 +Nmw8TWB.net
>>625
それちょっと良いね
632:Socket774
16/01/26 22:53:22.36 KYFCrcCP.net
>>612
Minimo.Qに付けられる電源調べてみましたが、奥行140㎜までですね
奥行160mmのATX電源は予備あるので流用効くのですが・・・
SS-300SFDって設計古くてSataが2つだけですね・・・
ATX電源付けられるならNE550Cにした方がいいのかなあ?
どっちお勧め?
633:Socket774
16/01/27 00:43:07.18 ZED4yg5W.net
NZXT Manta Review
URLリンク(youtu.be)
634:Socket774
16/01/27 00:46:07.48 6jns1hS+.net
>>632
俺ならどっちも買わないわ
635:Socket774
16/01/27 01:33:45.65 n/EEGWYX.net
>>633
139ドルだから税抜き2万円くらいか
レビューでも指摘されてるが、デカすぎるよなぁ
出来るだけ小さくバリバリのハイエンドで組みたいって人にはいいのかもしれないが