☆ASUSマザーボード友の会★ Rev.43at JISAKU
☆ASUSマザーボード友の会★ Rev.43 - 暇つぶし2ch350:Socket774
16/01/18 08:18:59.26 5pmDtvA3.net
ASUSのマザボもそのうちi3のOCに対応すんのかな
期待している

351:Socket774
16/01/18 08:39:45.43 tlfr2Tuk


352:.net



353:Socket774
16/01/18 09:40:32.38 UYBsUlhv.net
単純に年寄りは新しいもんについて行けなくなるんよ。
で、過去の栄光に縋るしかないから仕方のない事なんさ。
「はいはい、お爺ちゃん」で良いよ

354:Socket774
16/01/18 17:36:47.87 hLD+H8Yb.net
ASUSのマザボがいまの地位を獲得するまでにどんな凄惨な戦いがあったの?
最近自作はじめて色々調べてたら、「ASUSは自動車でいうトヨタです」みたいな文言ばっかり
もっと来歴が知りたい!

355:Socket774
16/01/18 19:23:38.50 U817jqjm.net
>>343
ギガバイトと二大看板張ってたけどギガバイトが勝手に落ちぶれただけだよ
別にASUSもそんなに売れてるわけじゃない

356:Socket774
16/01/18 22:00:21.12 n3VdxHaA.net
栄子の聖水だね

357:Socket774
16/01/18 23:34:11.58 +GrvNizA.net
Z170-A 1602

358:Socket774
16/01/19 05:06:26.47 LOGq7Ez0.net
P2Bのヒットで意気揚々と投入したP3B-Fが、
サウンドブラスターとの相性問題が発生して死に体とか。

359:Socket774
16/01/19 08:44:21.51 iOiIjnQr.net
チョットやばいん

360:Socket774
16/01/19 09:19:53.27 YagzuVHM.net
ちょっとヤバイ?かも知れないから書くけど
Z170-Aをベースに一式組んでWin7入れたんよ
そしてノートン先生を入れてる
暫く使ってる内に再起動時にウイルスを検出するようになって
ノートンが検疫しても再起動すると必ず「Trojan.Gen.SMH.2]pe_rom.dllってのを検出する
調べてみると厄介なアドウェアからくるトロイみたいなんだけど
様々なアドウェア検出駆除アプリでも検出できず困って
OS再インスコしてドライバ入れたらノートン入れブラウザも使わずOSの更新だけをし続けたんよ
そして検出せずで来たんだが
ここから本題
この後マザボのドライバ&ユーティリティーディスクからAI suite3入れたら
再起動で高リスクの「Trojan.Gen.SMH.2]というトロイ生むようになった
検出するのはノートンだけで試用版のウイルスバスターじゃ検出せず
そしてAIsuiteをアンインストールすると再起動しようが検出しなくなる
これはノートンが安全なものを危険と判断してるのか
AIsuite3が悪いのか?
DVD REV.686.04のディスク
実のところ6年ぶりの自作で浦島状態ではあるんだけど
この現象って既知の話だったりします?
長文すみません

361:Socket774
16/01/19 10:27:22.69 lj+ulvtq.net
>>349
アンチウイルスの誤検出はアンチウイルスの仕事の一部だからしょうがないよ
怪しい挙動のソフトを誤検出しては
ファイルやソフトの詳細情報をもらって精査して精度を高めていくものだから
今時のはファイルの提出機能が実装されてるから
「これ誤検出じゃね?」って書いて(あるいは選択して)送信したらいいよ

362:Socket774
16/01/19 10:28:58.42 rRi7Woju.net
>>349
一回asusのサポートにメールしてみたら?
ウイルスバスターで検出しなくて、Trojan.Gen.SMH.2は汎用の識別用コードってことだから、誤認ってことはあると思う
webから最新版落してってのもやった?
まあaisuiteが原因だってのが確定してるのであればそこまで気にしないでいいと思うけど

363:Socket774
16/01/19 10:50:04.83 l3j3LTe0.net
AIsuite3とノートンの相性が悪いのかもね、以前はAIsuite2とビットディフェンダーの相性が悪くて
AIsuite2を入れてると、ビットディフェンダーのインストールさえ出来なかった
いつの間にかどっちかが対策したようで、今は問題ないけど

364:Socket774
16/01/19 10:55:43.51 YagzuVHM.net
>>350
>>351
再々インスコ中でタブから書き込みです
pe-rom.dllの提供元が不明なんすよ
同dllのことをググるとかなり厄介な記事ばかり出るし
asus絡みな話は見当たら無い
誤検出な気もするけど再起動毎にウイルス出た言われるのも気分良くないというw
暇みて代理店に聞いてみますかね

365:Socket774
16/01/19 11:03:05.95 Zyb6jfMz.net
そのファイルVTに投げりゃ誤検出かどうか想像つくだろ

366:Socket774
16/01/19 11:06:07.03 YagzuVHM.net
>>354
ウイルスと無縁だったから何のことかよく分からんす
無知で申し訳無い

367:Socket774
16/01/19 11:13:05.28 rRi7Woju.net
>>353
URLリンク(www.solvusoft.com)
これの冒頭にasustec開発って出てる
URLリンク(community.norton.com)
これは機械翻訳でざっと見ただけだけど、全く同じ問題っぽい
解決してないみたいだけど
URLリンク(qa.itmedia.co.jp)
これも(セキュリティソフトが違うけど)同様の症状っぽい
まあなんか別方向に解決されてる気がするけど
再起動したら出るってことは、削除→OS再起動と同時にファイルが作成される、っていうループに陥ってるんじゃね
個人的にEZ-update抜きでインストールしたらなくなりそうな気がするなあ
まあちゃんと調べないで出した勘だけど

368:Socket774
16/01/19 11:14:58.15 Zyb6jfMz.net
>>355
VirusTotal
URLリンク(www.virustotal.com)

369:Socket774
16/01/19 11:24:07.27 YagzuVHM.net
>>356
>>357
おお!!
ありがとうございます
随分気が楽になりました
newマシン一発目で食らったので結構ブルーでしたw

370:Socket774
16/01/19 11:32:37.27 Zyb6jfMz.net
ウイルスじゃない (IntelのLANドライバ)
URLリンク(www.virustotal.com)
ウイルス (ネトゲのトロイ)
URLリンク(www.virustotal.com)
どれだけのアンチウイルスがウイルス判定するかを確認できる
ノートンだけとかなら明らかに誤検知

371:Socket774
16/01/19 12:35:29.85 oV7bng7c.net
z97progamerでQPI/VTTの設定はどこにあるんですかね
bios項目見ても見当たらない…

372:Socket774
16/01/19 13:09:45.82 hRsPF/ZC.net
ノートンは新しいバージョンになってから誤検出しまくるようになったぞ
ASUSのディスクからインストールしてて絶対大丈夫というなら信頼するリストに入れればいい
あとはAIsuite3は結構前だが確かアップデートきてるぞ
どっちにしろ俺は使っとらんがw

373:Socket774
16/01/19 14:17:48.17 +WAbzI3B.net
そうかな
いつも誤検出するけど

374:Socket774
16/01/19 14:25:19.51 rReq+GLb.net
誤検出はまだいい。
ノートンはそっから勝手に削除するだろ。アレがだめだ。

375:Socket774
16/01/19 15:25:34.26 FRXJyQ5o.net
セキュ板かとオモタ

376:Socket774
16/01/19 17:26:37.44 tQj2Cl85.net
Z97-PRO GAMERに、�


377:tァンピンは何個付いてますか?



378:Socket774
16/01/19 17:29:14.71 Zyb6jfMz.net
>>365
URLリンク(www.asus.com)

379:Socket774
16/01/19 17:33:55.66 tQj2Cl85.net
>>366
CPUクーラー合わせて四つか?ソケット

380:Socket774
16/01/19 17:41:25.50 Zyb6jfMz.net
CPUx2 ケースx3

381:Socket774
16/01/19 18:05:48.13 tQj2Cl85.net
>>368
お、おう
ありがとう

382:Socket774
16/01/19 20:27:43.78 SLZ3kZJg.net
どういたしまして

383:Socket774
16/01/20 13:21:46.77 Cr5z4w/7.net
Z170 pro gamingのボードなんですが、バイオスでメモリのプロファイルを変更したり、オーバークロック設定を変えると、
その後、起動した時になぜかWi-Fiが認識しません。
デバイスマネージャーのネットワーク部分を見るとWANなんとかという項目があったりなかったり、
もしくはアダプタがあっても、ネットワーク接続にWi-Fiの接続部分がみえません。
イーサーネットはあります。
原因わかる方もしくは見直す方法とかありますでしょうか?

384:Socket774
16/01/20 18:31:33.83 WHxQ3Nv1.net
Z170-PROのケースファンコネクタは4pinがPWMとDC制御で切り替え可能になってるから、
この分岐ケーブルをつかって、UEFIをPWMに設定すれば、
fan xpert3でファンコンできるという理解でおkかな。
URLリンク(www.ainex.jp)

385:Socket774
16/01/21 00:25:51.57 58fkHxtM.net
Z170-AのUSB3.0をケースのフロントに接続して、そこからスマホの充電を行ったところ、低速充電と表示され通常充電ができません。AI Charger+をいじっても変化は見られません。
何か解決方法をご存知の方、教えてください。

386:Socket774
16/01/21 01:35:50.31 0l74i/dU.net
CPUファンのソケット二つあるんだけど、CPUクーラーをダブルファンにした時に使えばいいのか?

387:Socket774
16/01/21 08:01:56.65 gELeDGbr.net
>>373
どうせ安いケース使って給電できないようなゴミ3.0ケーブルなんだろ
自分で3.0ケーブル張り替えられないのならケース換えろ

388:Socket774
16/01/21 10:10:42.54 QQi0GbLs.net
>>374
そう

389:Socket774
16/01/21 10:16:30.51 ymUNyzI9.net
ASUS AI Suite 3
windows10対応バージョン来た

390:373
16/01/21 10:52:52.41 jWva6lZ7.net
>>375
ケースはsolo2です。
この間まで、P8Z68/GEN3とこのケースの組み合わせで普通に充電できていました。
Z170-Aで組み直したところ、低速充電されるようになりました。
USB3_34に接続しました。
ドライバーがインストールされていないのかな。
付属のサポートDVDが最初起動できたのに、起動できなくなってしまったのも困っています。
OSはWindows10(64)です。

391:Socket774
16/01/21 11:05:17.47 SVx7fqyK.net
後出し荒らしの典型

392:Socket774
16/01/21 11:40:28.74 S2e/3E8q.net
>>377
そのソフトバグが多くて結局使わないんだよなー

393:373
16/01/21 11:57:13.88 jWva6lZ7.net
>379
ケースを疑ってなかったため、後出しとなってしまいました。
申し訳なかったです。
何か解決策があれば教えてください。

394:Socket774
16/01/21 12:13:59.96 sRR1OY9k.net
>>376
マジかよ
また、ケーブル買わねば

395:Socket774
16/01/21 13:12:15.69 JM6RWl5x.net
>>373
関係あるか分からないけど俺もZ170 pro gamerにしてからフロントのUSB関連が認識しなかったりで使い物にならなくなった
仕方無くバックに付いてるUSB使って問題ないけど不便極まりない

396:Socket774
16/01/21 13:16:10.37 lMmeXvYY.net
z170 pgとcm690Ⅲだけど何も問題なくUSBポート機能してるけど

397:Socket774
16/01/21 14:35:52.78 wHsUZ4VM.net
>>373
BIOS見ると充電設定できるのはAsmediaのUSB3.1ポートだけっぽいけど、
後ろのUSB3.1ポートに接続して


398:充電してみたら?



399:Socket774
16/01/21 14:42:48.94 yJWbLLQb.net
>>377
今まで対応してなかったのかw
使ってないから気付かんかった
Z170 PRO GAMINGまたBIOSアップデートきたな
先週のはもしかしてSkylakeのバグ修正されてなかったやつなんか?
更新でまたBIOSリセットされてしまうw

400:Socket774
16/01/21 14:45:51.79 yJWbLLQb.net
今見たら2015/08/04のやつですでにASUS AI Suite 3 V1.01.24でWindows10対応してるぞ?

401:Socket774
16/01/21 14:53:47.66 W5MV2hf3.net
ああ、ケーブル買わなくていいのか
そのまんま付ければよろしだな

402:Socket774
16/01/21 15:38:54.09 DVoW/cxn.net
今、P5QのマザーでRAID1+0組んでいて、このディスクからOS起動してるんだけど、
Z170のボード購入検討してて、これのintel RSTと前者のICH10で組まれたRAIDって
互換性ありますか?というか、SATAケーブル差し替えてBIOS設定したら、
そのまま起動できるかな?

403:Socket774
16/01/21 15:47:29.33 JfSrptJa.net
EZUpdateは最新だと仰るのに、1/13付近に更新たくさん来てる。
なんじゃこりゃ。

404:Socket774
16/01/21 15:51:24.85 yJWbLLQb.net
マザー交換したらレジストリごにょごにょしないと起動しないよ

405:Socket774
16/01/21 15:55:10.38 JfSrptJa.net
>>259
Z170 PRO無印がAiチャージャーに対応してなかった。
ダウンロードサイトで気づいた。

406:Socket774
16/01/21 16:00:32.27 BzQWn0Uk.net
>>389
逆になんで互換もてると思ったのか訊きたい

407:Socket774
16/01/21 16:05:02.55 JfSrptJa.net
>>389
そんなリスク負わないで、
さっさと外付けHDD買ってこいよ。

408:Socket774
16/01/21 19:34:15.99 wpss1nHg.net
Z170 PRO GAMING BIOS 1105
※Update Microcode

409:Socket774
16/01/21 22:29:56.29 0l74i/dU.net
>>391
え!ナンだって?

410:Socket774
16/01/21 22:56:24.60 GY5X4YiO.net
AI Suiteって入れてないけど特に困ることもない

411:Socket774
16/01/21 23:21:23.33 yJWbLLQb.net
>>396
URLリンク(saiut.com)

412:Socket774
16/01/21 23:35:03.68 0l74i/dU.net
>>398
ありがとう
ブックマークした

413:Socket774
16/01/21 23:53:25.33 np2LppKz.net
俺もつい先日マザー交換したけど、レジストリとか何も弄らずにそのままの状態で普通に起動できたぞ

414:Socket774
16/01/22 00:09:00.69 jQMuZ9OB.net
OS標準のAHCI←→AHCIならそのまま、
OS標準でもATAPI←→AHCIなら要変更、
ベンダ固有のドライバ使ってベンダ変わるなら要変更
よっぽど変な構成変更しなきゃそのままで問題ない

415:Socket774
16/01/22 02:17:15.62 9ivVxiAT.net
AI SUITE3いれてるんだけどUEFIとの設定のずれとかで
OCうまくいかなかったりするのかな

416:Socket774
16/01/22 03:31:00.68 BafOKWlg.net
>>389
OSの起動云々については先の人に譲るけど、raidそのものは互換性あったよ。
まんま使えた。

417:Socket774
16/01/22 06:33:50.93 E6V/3dB1.net
Z170-Aでbiosを1602更新したらm.2 ssdが認識されなくて、お手上げ状態なんですが、同症状の方います?

418:Socket774
16/01/22 07:34:06.77 E6V/3dB1.net
一度F8からブート起動したら、何故か認識されるようになりました。
スレ汚しスマソ

419:389
16/01/22 12:33:25.35 jVeW421K.net
>>403
ご報告ありがとうございました。助かります。

420:Socket774
16/01/22 13:16:11.16 1OgMRkU3.net
>>404
俺は1602に上げたらOS起動しなくなったわ。CMOSクリアもF8もダメ...。

421:Socket774
16/01/22 14:15:27.11 X6TJa1ru.net
うわー

422:Socket774
16/01/22 16:23:34.78 3Yo1keMQ.net
俺は大丈夫だったなBiosアップデート、ただブート設定が変わっちゃったから最初OS立ち上がらなくて焦ったけど

423:Socket774
16/01/22 16:51:04.89 jQMuZ9OB.net



424:齦精エの安物Z170-Kにはなーんも来ないのであった



425:Socket774
16/01/22 18:11:55.99 mGvCJwxi.net
Z97-PRO GAMEAは、大切に使った方がいいですよね?
数年後、オクで高値になるかな?

426:Socket774
16/01/22 18:39:56.46 RRJRftaS.net
どんどん価値は下がってくよ
今の内に売った方が得

427:Socket774
16/01/22 20:58:15.10 sjzQNrl8.net
マザーは寿命があるから中古で売ろうと思ったこともないな

428:Socket774
16/01/22 23:20:56.61 +XiyIK8k.net
z97プロゲマもBIOS来てたから上げた。特に何も起きなかった

429:Socket774
16/01/22 23:55:49.22 pdCaUIPT.net
Z170 PRO 無印の BIOS を 1302 から 1602 へ更新しました。
CPU-Z の Tools でテキストファイルへ保存すると
i7 6700 無印の Power 3 (Uncore) の消費電力が大きく上がっていました。
同じような事象の方はいらっしゃいますか?
1302 のとき 1.5W、1602 は 11.2W
Windows 10 Pro 64bit です。

430:Socket774
16/01/23 00:13:46.03 kVxVF7ut.net
安物ASUSはATXマザーなのに背面USBが4つしかないとかふざけてる!!

431:Socket774
16/01/23 00:21:02.53 8yNrs3y2.net
USBそんな使わないし別にいいかな・・・

432:Socket774
16/01/23 00:23:28.51 kVxVF7ut.net
おれは貧乏なのでASRockにするぜ!!

433:Socket774
16/01/23 00:27:46.67 QafOJmc5.net
足りないかなーと思ってヘッダ買ったけどまだ繋いでもいない
マウス・キーボード・ゲームパッドで空き1、メモリしか使わん

434:Socket774
16/01/23 00:30:53.71 8yNrs3y2.net
ASRockって最近は大して低価格でもないよね

435:Socket774
16/01/23 00:39:41.15 yIVsiKMi.net
Z170 PRO GAMINGよりZ170-Aが1000円安かったのでZ170-Aを買う

後ろのUSBが足りずにUSB3.0×2のブラケットを1000円で買う…orz
Z170 PRO GAMING
URLリンク(www.tekwind.co.jp)
Z170-A
URLリンク(www.tekwind.co.jp)
Z170-PRO
URLリンク(www.tekwind.co.jp)
なんでGAMING以外はUSB3.0の上にPS/2とかLANとか余計なものが付いてんの、嫌がらせかよ!!

436:Socket774
16/01/23 00:48:24.64 cVeK73wK.net
BIOSのraid機能、いわゆるフェイクraidでraid0組んでるんだけど
マザーボードのCMOSをクリアするとこのraid情報も完全に消失しちゃう?

437:Socket774
16/01/23 00:49:13.25 cwrN9scY.net
>>421
変なレイアウトだなw
PRO GAMINGみたいに2.0のとこにPS/2でいいのにw
そこの2.0専用ポートはマウスとかキーボード想定してるんだろうから妥当

438:Socket774
16/01/23 00:54:12.01 yIVsiKMi.net
>>423
だよね、PRO GAMINGのレイアウトなら何の問題もないのに

439:Socket774
16/01/23 00:58:58.09 QafOJmc5.net
>>421
A端子が5個あるじゃないか
俺なんかこうだぞ
Z170-K URLリンク(www.tekwind.co.jp)

440:Socket774
16/01/23 01:03:55.90 yIVsiKMi.net
>>425
PS/2が二つも付いててワロタ
キーボードはともかくPS/2マウスが現役な人は居るんだろうか…

441:Socket774
16/01/23 01:08:39.90 QafOJmc5.net
値段だけ見て買ったけど、PS/2やPCIが2個付いてたりするのを見ると
レガシー寄りな人向けなのかもしれない
つってもIDEもFDDも付いてないんだけど

442:Socket774
16/01/23 01:15:05.65 sBIunvor.net
カスロックなんて買わないw

443:Socket774
16/01/23 01:33:53.97 8IqOgiSj.net
Z170-Aに6700K組んだけど



444:8スレで4.2Gでうごくんだ!?



445:Socket774
16/01/23 02:14:43.77 4shetd+q.net
>>421
PS/2がついていたほうがいいだろ、IntelのUSBコントローラの糞さをなめるなよ
USB3.0に下位互換の問題がいまだ残っているのに2.0のコントローラを切ってヤバイ
状態だからな
ポートが全部死ぬエラッタが残っていたらPS/2が無いと何もできなくなるぞ

ちなみに100シリーズチップセットは2.0のポートでもコントローラは3.0に繋がっている
からな

446:Socket774
16/01/23 02:50:44.12 r96rX8tf.net
価格コムの値段推移みてたら
Z97-PRO GAMERは1万8000円から販売だったのに
Z170 PRO GAMINGは2万5000円からだったのは何故でおじゃる?性能が良い?

447:Socket774
16/01/23 04:21:37.20 cwrN9scY.net
俺はZ170 PRO GAMING使ってるけどキーボードはPS/2だからちょうどよい

448:Socket774
16/01/23 07:05:16.02 8yNrs3y2.net
キーボードもマウスもUSBのやつだけど、キーボードは変換コネクタ使ってPS2で接続してるよ

449:Socket774
16/01/23 09:54:34.05 bSvTn6fU.net
何でそんなにUSB何個も使うの?
俺DACとLogicoolの無線アダプタの2つしか使ってないわ

450:Socket774
16/01/23 11:15:39.99 kVxVF7ut.net
オレは背面USB×6は、マウス・キーボード・HDD・プリンター・ゲームパッド・SDメモリーリーダー(SDリーダーとHDDがUSB3)
前面USB×3が,充電用マイクロ USB ケーブル・デジカメ通信用ミニUSBケーブル・USB接続DVDドライブ(普段は非接続)・USBメモリ
でいっぱい。
そう変な構成ではないと思うが?

451:Socket774
16/01/23 11:28:58.39 /QBAMx0k.net
俺は前面USB使わないからHubを使わないと厳しいな
Logicoolの無線キーボード用レシーバ、USBマウス×2(通常作業用とゲーミングマウス)ゲームパッド、iPhone用Lightningケーブル、Android用Micro USBケーブル
SCR3310-NTTCom
プリンタはネットワークでUSB HDDは使わずNASだけ

452:Socket774
16/01/23 11:33:39.90 NUsPCcfq.net
>436
穴があれば何でもつけっぱなしの馬鹿の図

453:Socket774
16/01/23 11:39:04.64 eDrqx8Rp.net
「Z170-PRO無印を発売してくれたのか!」と思ったら・・・
>>273
>Z170 Pro無印
>×ケースファンが2個
だよねぇ
このグレードで何故コネクタを減らしちゃったんだろうorz

454:Socket774
16/01/23 11:40:37.43 kVxVF7ut.net
>>437
インポ涙拭けよ

455:422
16/01/23 11:55:09.25 cVeK73wK.net
あのぅ・・・、私の立場は・・・

456:Socket774
16/01/23 15:39:22.86 eDrqx8Rp.net
あぁ、そうか
1 x 5-pin EXT_FAN(Extension Fan) connectorに
別売りのFAN EXTENSIONカード使えってか

457:Socket774
16/01/23 16:09:04.22 9MjAP0Dj.net
Z97プロ ゲーマーって何がいいんですか?
Z87プロ Vエディション買いましたが、シャットダウンしてもファン回りっぱなしだったんで、ママン替えたら直りました

458:Socket774
16/01/24 08:41:59.52 Mq51GEyM.net
>>407
解決した?

459:Socket774
16/01/24 10:40:57.15 CnDliOC+.net
>>443
いゃ、だめだったわ。ということで1402に戻した。。。

460:Socket774
16/01/24 11:51:03.26 vTS+mXYA.net
Z170のpro gamingかmaximus viii rangerで迷っててレビューとか見てるんだけど、rangerの評判はあまり見かけない
rangerはpro gamingの上位互換って単純に考えてよいんかな?
自作経験に乏しいから、memOKとかUSB BIOS Flashbackにどれだけ重きを置いてよいのかいまいち判断がつかない……

461:Socket774
16/01/24 14:34:00.14 Pl+4yQ


462:0/.net



463:Socket774
16/01/24 15:42:38.12 vTS+mXYA.net
>>446
それもそうか
上位互換と見てよさそうだし、懐具合と相談しつつ悩むことにするわ
決まったらそれが自分のASUS製品デビューだ
英語の掲示板?を見てたら「pro gaimingは貧乏人向けのR.O.G.」みたいなことが書いてあった
まさに今めっちゃ悩んでる俺のことだな、と思いつつ5kの差に悩む今日この頃

464:Socket774
16/01/24 15:48:02.20 Ew2I/0gE.net
RANGER
コスパ重視OCで遊びたいマン(`A')+ROG
基板上に電源スイッチやらなんやらついてて楽ちん
PRO GAMING
OCとかどうせ最初だけだしいいや('A`ソフトとかもいらんし・・・
Qコネクターもない廉価版の位置づけ

465:Socket774
16/01/24 17:00:37.73 qRAxfaDd.net
アマゾンアウトレットで X99 PRO USB3.1が 37,000だったので
買ってしまった さぁ マザボ入替とインストールだ

466:Socket774
16/01/24 18:36:22.71 M6X/daUp.net
USB3.1の規格が世界基準になるのは、青歯がそうだった、10年くらいはかかるだろう

467:Socket774
16/01/24 18:50:51.69 9W2PyQxf.net
h170 pro gamerのpost時に、no keyboardとか気になる表示が出るのですが、何故で
しょうか。まだosはインスコしてません。
usbマウスとusbキーボードを接続しています。win7を入れるつもりなので、xchi hands
off だかはenableにしました。

468:Socket774
16/01/24 18:57:20.56 Z3uz1uIE.net
>>448
ありがとう、参考になる
RANGERに気持ちが傾きつつあるから、このままRANGERにしそう

469:Socket774
16/01/24 19:06:35.16 m6jerTX1.net
USB3.0ポートにキーボード繋いでいるとか

470:Socket774
16/01/24 21:40:07.59 qRAxfaDd.net
>>450
個人的にはかなりシビアな規格らしいので、そのうち無かったことになると思っています

471:Socket774
16/01/24 21:53:37.74 FxbDPY52.net
USB2.0:最大5m・最大40MB/s
USB3.0:最大3m・最大500MB/s
USB3.1:最大1m・最大1200MB/s
2.0→3.0は速度12.5倍で距離0.6倍とお得だった
3.0→3.1は速度2.4倍で距離0.3倍とか微妙

472:Socket774
16/01/24 22:11:39.92 lZBBfwm9.net
ツクモで正月からずっと、X99 Deluxe + 5820K + Windows10 Pro がセットで9万ちょっとで売ってる。
欲しいが、ちょっと古い気もするから悩むわ…

473:Socket774
16/01/24 22:19:28.63 lyg860sX.net
5820Kと6700K迷って俺は秋口に6700K買ってしまったなw
用途的には5820Kが最大の候補だったんだがグラフィックは内臓で十分な使い方しかしないから電気も食わないし安あがりな6700Kにしてしまったわ

474:Socket774
16/01/24 22:22:37.09 AtRSUwzH.net
× 内臓
○ 内蔵

475:Socket774
16/01/24 22:34:43.54 qRAxfaDd.net
>>456
ツクモは止めた方がいいと思う
保証がとても不親切
大して安いわけでも無いしトラブった時に泣きを見る
所詮はヤマダ電機

476:Socket774
16/01/24 22:36:57.51 mR8FmbmF.net
ソフマップがCPUとかマザボ結構安めで売ってた気がする
が品揃えはあまりよくない

477:Socket774
16/01/24 23:19:44.49 3MWbPMci.net
i-5 6400 h170m-ed3なんですがwin10のタスクマネージャーのパフォーマンスで見るとcpu


478:速度が常に3.27ghz位になっています biosはデフォルトです 異常でしょうか?



479:Socket774
16/01/24 23:25:50.38 pfOOuq64.net
>>461
マザーの省電力機能切ってるんじゃないの?

480:Socket774
16/01/25 00:59:56.78 Rzt9XGgd.net
z87のMBが死んで、HDDとかh170 pro gamingに環境移したけど、もうダメかと思った。
PS2のHHKを放ったらかしていたのを思い出して、そいつを繋げてログイン、cdからチップ
セットのドライバを入れようとしたら、ノートンがエラーで停止してダイヤログを出した
ままとなり、インスコを邪魔にする。タスクを切り替えてもノートンの特殊ダイアログに
フォーカスがあたらないので、ノートンを終了出来ないorz
再起動したら丁度ノートンが沈黙してて、チップセット諸々のドライバをインスコ出来た。
あーウザかった。

481:Socket774
16/01/25 01:09:42.07 HIAusQtx.net
Z170M PLUSのBIOS飛ばして2台目買ったから、BIOSアップデートが怖い
BIOS飛ばしたした奴はSPIライターでBIOSを書き戻しても動かないので、新しいのを飛ばしたら3台目コース
UEFIからBIOSアップデートしていたのだが、BIOSアップデートで一番安全なのはどの手段だろう・・・。

482:Socket774
16/01/25 01:54:05.66 Y/08oSNA.net
>>462
省電力モードを有効にしてみましたが変わらず マカフィーを無効にしてもcpu使用率1%で3.21ghzから下がりません
最大速度2.70ghzってかいてあるのに…

483:Socket774
16/01/25 02:01:28.05 Y/08oSNA.net
465です ターボモードが有効になってました お騒がせしました てへ

484:Socket774
16/01/25 02:10:19.77 dzeqkrTC.net
>>463
リアルタイム検索を一時的に停止させれば良いだけでは?

485:Socket774
16/01/25 07:12:32.18 cs7eki5a.net
マウスが効かない状態だから、難しいね。

486:Socket774
16/01/25 08:36:26.63 nhNvuTOv.net
>>465
Windowsを省電力モードにするんだよ。
俺は逆に800MHzで張り付いてて困ったことある。

487:Socket774
16/01/25 08:53:14.27 exGZ6xUf.net
解決済みじゃったな

488:Socket774
16/01/25 10:23:39.04 Y/08oSNA.net
>>469
ターボモードは解決したんですが2.7Gから下がらずbiosを弄り回しても分からず
まさかのos側とは…
助かりました!

489:Socket774
16/01/25 13:20:43.03 sBVHu+yt.net
4770K(笑)をOCしたいと思います
マザーはZ97-PRO GAMEAです
BIOSでやりたいんですが、どこをいじればいいですか?

490:Socket774
16/01/25 13:24:30.20 XOeaaWbr.net
説明書100回読め

491:Socket774
16/01/25 14:01:13.48 kHbbHtgx.net
>>455
というか3.0はUSB接続のHDDで利点があったが3.1の転送速度って何に使うんだ?
あと2mケーブルなければマザボのバックパネルから繋ぐ場合に長さが足らない

492:Socket774
16/01/25 16:41:51.41 BYguxpNj.net
ビデオカードなしでトリプルディスプレイしたいと思ってる
Z170-PRO, Z170-Aは公式スペックに3ディスプレイ同時の記載があるけど
Z170 PRO GAMINGには記載がないからダメなのかな

493:Socket774
16/01/25 19:48:00.78 z5MAUWYL.net
>>474
USB3.0は外付けHDDには足りるが外付けSSDには足りない

494:Socket774
16/01/25 21:28:46.74 KcM0KNNk.net
bios更新って現状問題なければするもんじゃない?
z97progamerなんだけど

495:Socket774
16/01/25 22:24:56.86 LKobBGjf.net
外付けSSDで何するときに不足するのかよくわからん

496:Socket774
16/01/25 22:26:52.25 kUYtAzAq.net
>>477
何かあるから更新されるわけだけど、不具合を感じないなら変える必要もない

497:Socket774
16/01/26 01:12:08.94 cbwlCN4D.net
細かいアップデートの大�


498:シは新CPU対応とかだし



499:Socket774
16/01/26 01:31:46.31 8BqQP6uY.net
直近だと↓のマイクロコード修正入るからなぁ
IntelのSkylakeプロセッサに複雑な計算プログラム実行でシステムフリーズするバグが見つかる
URLリンク(gigazine.net)

500:Socket774
16/01/26 02:15:10.81 0Xc+qWoF.net
>>481
Z97とは関係無い話じゃね

501:Socket774
16/01/26 02:17:04.84 pPkihZqw.net
Improve system stability.と書いてあると更新したくなってしまう

502:Socket774
16/01/26 02:56:48.56 8BqQP6uY.net
>>482
うん
BIOS更新についてってことで

503:Socket774
16/01/26 07:40:40.57 I1uFqNxX.net
>>483
更新しちゃうね

504:Socket774
16/01/26 08:41:36.52 CtXRVIH7.net
聖者の更新

505:Socket774
16/01/26 10:54:54.72 XsaRphQI.net
Z170I PRO GAMINGを使用しているのですが、
使用中に突然、青歯接続のマウスが使えなくなりました。
デバイスマネージャーを見るとBluetoothのアダプタ項目が消えてます。
ドライバをいれなおして、再起動後も変わりません。
また、ネットワークアダプタの項目をもてもBluetoothがなくなっています。
復活させる方法ありますでしょうか?
なお、Wi-Fiは使用できる状態です。

506:Socket774
16/01/26 11:01:51.28 uz/Cafw7.net
ここにも自作テックが来とる

507:Socket774
16/01/26 11:05:41.34 I1uFqNxX.net
もう自作板は語尾にテックつけるか?テック

508:Socket774
16/01/26 12:04:36.61 XsaRphQI.net
え。ここじゃ板違いなの?

509:Socket774
16/01/26 12:30:04.47 HWDfTj77.net
z170progaming のBIOS ウィンドウズ10 64ビットって更新なかったでした?
今みたらないんですけど

510:Socket774
16/01/26 12:45:42.37 8BqQP6uY.net
サイトがおかしいからOSのその他選べ

511:Socket774
16/01/26 19:42:07.20 4VnqRgF/.net
i5 6400をH170でターボモードにしてos側でバランスモードにして使っても問題ないですか?タスクマネージャーで見てると0.3Ghzから3.3Ghzまで忙しく動いてるんです
壊れやすい?

512:Socket774
16/01/26 20:19:09.85 DNWP8GYp.net
省電力機能が働いてるだけだから普通
強いて言えばクロックが下がらない方が熱で壊れやすいと言えなくもない

513:Socket774
16/01/26 20:33:50.66 u2GT018k.net
6700Kをパフォーマンス最大にして使ってるがアイドル時は室温と変わらない
熱でどうのこうのは気にしなくていいと思うが

514:Socket774
16/01/26 20:38:21.34 I/ytxSuO.net
>>495
同感、今日なんか誤差だろうけど室温より低くてワロタ

515:Socket774
16/01/26 20:44:37.36 u2GT018k.net
電圧もアイドル時だと0.8V切ったりもする

516:Socket774
16/01/26 21:14:49.89 DNWP8GYp.net
>>494
強いて言ってるだけだから気にせんといて

517:Socket774
16/01/26 21:15:39.73 DNWP8GYp.net
安価ミス
>>494x
>>495o

518:Socket774
16/01/26 22:00:33.54 wONamhUY.net
>>496
ペルチェ素子きてんね

519:Socket774
16/01/26 23:13:15.48 58GL6PZh.net
保守用に2枚同じマザボ買ってて、古い方が不調だから交換してて気づいたんだが、CPUスロットの製造元って同じ型番でも時期によって違ったりする?

520:Socket774
16/01/27 01:42:23.80 doNoAq9Q.net
マザボに限らず工業製品は○○製パーツ使用とか書いてない部品はロットによって変わることはある
スマホのメモリなんかも全く同じ製品でSamsung使ってたり東芝使ってたりとかある

521:Socket774
16/01/27 07:09:06.50 MbFq3HBL.net
同時期ですらメーカー違うことも多いしな
1社供給はそこまで多くない

522:Socket774
16/01/27 07:42:01.97 O0M8nvfr.net
普通は同じ部品を


523:複数の部品メーカーから調達する。納期遅延とか事故を減らす為な。 もし、同一ロットで異なるメーカーの部品が混載されてたら、何が起きたのか気にはなる。



524:Socket774
16/01/27 07:51:09.00 QCUQ0tgv.net
>>501
普及品や安価版は後のロットになるとコンデンサとかかなり削減されてる場合もある
リビジョン変わって基板自体が結構変わるとかもあるし
>>504
部品切れたので代替品つけただけでは?
メモリだとチップのロットが違うの混ざってるしそんな感じでは?
センマイマイクロンの選別品だと全部ロットが違ってたりして問題ないのは解ってるんだけどなんか悲しい

525:Socket774
16/01/27 12:22:46.01 +tCqlV6I.net
>>505
それギガバイトだけじゃなかったっけ

526:Socket774
16/01/27 12:37:50.21 Gmy24pmo.net
skylakeバグ解消BIOS提供始まってるけど
うちのZ170-PRO対応がまだ来てないでござるかなしみ

527:Socket774
16/01/27 12:46:55.51 Up6jqldn.net
かなしみよこんにちは!

528:Socket774
16/01/27 12:51:41.44 9lkqJPZz.net
>>505 マジな話、異なるメーカーの同じ規格の部品を混ぜて使うのってメーカーは普通
やんない。その部品に起因する不具合発生時に波及範囲を特定するのが面倒になるから。
普通は製造ロットに必要な分しか買わないんだな。安くてもiyhみたいな買い方はしない。
品質管理の視点で言うと、部品は生鮮野菜と同じで、使用せずにほったらかしは出来ない。
ほったらかしになりそうになると、ブローカーに売られて、国内製造メモリとかいう煽りを
付けられて店頭に並んだりするw

529:Socket774
16/01/27 14:10:21.24 Gmy24pmo.net
余談でZ170-PROの事調べるとPROGAMINGの方しか出てこなくてかなしい
基本がちゃんとした良いマザーだと思うざますよ
あとBIOS来てた 2時間前の自分はどこを見てたんだ

530:Socket774
16/01/27 15:03:08.31 NcaU5SWg.net
お前らしっかりとBios更新してるのか?

531:Socket774
16/01/27 15:49:40.23 T3np5pTz.net
人柱er待ち

532:Socket774
16/01/27 16:19:13.98 1mjslq2P.net
>>512
分かった
3年待ってくれ

533:Socket774
16/01/27 16:24:18.26 PLz7Lg4G.net
>>510
多少前後はあるにせよ高いマザーからやってるようだから
2時間前には無かったんじゃないかな
AとPROには来たけどKとPには来てないし
>>511
Asmedia USBファームとIntel MEファームも更新してるぜ

534:Socket774
16/01/28 12:40:35.78 ndBPAGki.net
win7 64bitのH170 gaming proのpcにipad繋いでみたら、pcがbsod 喰らいました。
usbのドライバとかは入れてあります。
この現象はmsが昨年usbの電力管理の方法を変えた頃から起きてる現象とのうわさが
ありますが、それは兎も角、asusのmbにiphone, ipadを繋いで問題が無い人って居ますか?
gigabyteのz87-ud3hではmsが余計な事をするまでは問題ありませんでした。

535:Socket774
16/01/28 12:52:55.42 INKWl/Ol.net
電源プランの詳細設定にあるUSBセレクティブサスペンドを無効にするのが
その辺りの定番のいじり所だけどどうだろう?
効果が無ければ他の方法でたのんます

536:Socket774
16/01/28 23:11:29.50 kHg7u6wm.net
SkyialeのWin7で電源管理周りの不具合が出たら素直に10にしとくことをおすすめする

537:Socket774
16/01/28 23:50:34.55 2


538:QaR1I1j.net



539:Socket774
16/01/28 23:57:44.73 5bzN5Qk6.net
lakeをialeとか打っちゃう人の話聞いちゃダメ

540:Socket774
16/01/29 00:02:27.41 FaFWLwL2.net
PC起動時に時々キーボードが認識しないときがあるんだけど俺だけか
抜き差しするか再起動すれば直るから致命的でもないんだけど

541:Socket774
16/01/29 00:08:46.77 HZCGe2KA.net
win7でSkylakeで使ってるけど、何も不具合とか発生してないけどなぁ
よく聞くUSBがどうたらってのも何の問題なく動いてるし

542:Socket774
16/01/29 00:46:13.92 uDY5mMsr.net
Haswellの頃から組み合わせる環境によって7はちょくちょく不具合出てるよ
もちろんすべての人がなってるわけでもない
でも7のOSがもう古く最新のハードウエア(おそらく省電力化)に対応しきれてないのが原因だと思う

543:Socket774
16/01/29 00:50:05.76 wlE9xuGS.net
最近はUSBキーボードを使ってるけど、ちょっと前まではUSBキーボードを信用できずに、PS/2キーボードを使ってる人も多かった。
依然として、キーボードを認識しないことは、まれによくある。

544:Socket774
16/01/29 01:08:29.35 GY6CXzLk.net
>>516 レスサンクス。
その設定は既にしてありました。無念。

545:Socket774
16/01/29 03:35:46.02 moq+9xRv.net
付属CDに入ってるDAEMON Tools Proがデモ版でちょっとガッカリした
インストールしなきゃいい話だけどデモ版ならそもそも要らないな

546:Socket774
16/01/29 08:19:06.11 nsKS1j52.net
Daemon toolなんて、デモ版なんかで勿体振るほど立派なツールかって話だよな。

547:Socket774
16/01/29 08:32:12.64 adW+Dkbr.net
立派でないなら使うほどのものでもないってことですね

548:Socket774
16/01/29 11:05:15.21 EV9BbP58.net
OS標準でISOイメージマウントできるようになっちゃったしね

549:Socket774
16/01/29 12:45:50.37 1CFWp5Wg.net
>>528
私はやらないけど
無いとセキュリティ有りの物が使えないでしょ

550:Socket774
16/01/29 14:45:24.60 GIkaYk6U.net
mini-itxのスタンダード版はまだか?

551:Socket774
16/01/29 15:50:55.06 tR3jkduu.net
スタンダードって何?

552:Socket774
16/01/29 19:47:23.08 dchm0LjP.net
ITXの普及帯の価格のマザーってことだろ。。HとかBとか

553:Socket774
16/01/29 20:08:59.27 wW3h9lmE.net
本人以外分からんよ

554:Socket774
16/01/30 20:06:26.50 oq+AIe8X.net
ASUSのFanXpertってPWMとなにか関係あるの?

555:Socket774
16/01/30 21:50:36.62 tQmcjzpS.net
ファンコンなんだから関係あるに決まってる

556:Socket774
16/01/30 23:08:16.22 oq+AIe8X.net
あれって、マザボ側で出力電圧を調整しているんですか?

557:Socket774
16/01/30 23:23:51.29 SyRhdfro.net
電圧モードだと電圧調整
PWMモードだとPWMピンのパルス調整

558:Socket774
16/01/31 08:59:13.48 D2sxviOu.net
なるほど、ありです

559:Socket774
16/01/31 13:45:27.41 IPLXh1qC.net
どういたしまして

560:Socket774
16/02/04 17:58:47.00 r3rj42ld.net
P5Bの板落ちゃったのか

561:Socket774
16/02/04 18:20:38.24 RV6W6PRf.net
Win10対応のMEI来てるね
Intel ME Firmware Version 8.1.70.1590

562:Socket774
16/02/05 00:50:47.70 +8RRDibz.net
このスレでZ170-Aってどんな評価?

563:Socket774
16/02/05 00:55:01.50 oSP9cqmO.net
HDMI2.0対応少な過ぎなのなんで?

564:Socket774
16/02/05 01:17:53.89 tOxmFbZr.net
>>542
PRO GAMINGと並ぶ定番
>>543
標準で対応してないからDP→HDMI2.0変換チップが必要なので

565:Socket774
16/02/05 11:33:46.54 8v+uY4v


566:3.net



567:Socket774
16/02/05 13:54:14.20 A0+0bsTV.net
Z170のKとPにいまだにマイクロコード修正のBIOS来ねーんだが
管理しきれないほどバリエーション作るなよ

568:Socket774
16/02/05 23:28:12.27 a4OCjVm3.net
マザボ選びで迷っているんだけどPRO GAMING or MAXIMUS viii RANGERのどちらが良いですかね?
後者のほうがSONIC STUDIO 2があって良いかなと思うんですけど・・。
ちなみに、SONIC RADERって使えますか?

569:Socket774
16/02/05 23:45:16.42 mPw3nBTU.net
>>546
H170PRO GAMINGもまだ来てません・・

570:Socket774
16/02/06 08:23:09.29 nTNGinCC.net
台湾で大地震みたいだけどアスース大丈夫かな

571:Socket774
16/02/06 09:58:45.01 k9pna9l/.net
前回の地震の時も
供給量が減って大変だったし対策位してるのでは?-転載禁止

572:Socket774
16/02/06 10:36:51.58 kz3K+iM1.net
よし、台湾に義援金だ

573:Socket774
16/02/06 10:41:49.23 N11JNQfa.net
あ、これもしかしてしばらく一部のPCパーツ爆上げになるんじゃないの?

574:Socket774
16/02/06 12:59:11.55 Afz5zQjm.net
今作っているのはほとんど中国だよ

575:Socket774
16/02/06 13:12:42.17 m9KFYrPe.net
部品が中国でアセンブリが台湾じゃないのか?

576:Socket774
16/02/06 13:48:50.29 aNMiW4W9.net
M6.4ぐらいで建物倒壊多数とか日本じゃ考えられないな・・・

577:Socket774
16/02/06 13:59:05.90 5w1JwZpe.net
そういや中国の団地かマンションが土台がないせいでドミノ倒しになった事件があったの思い出した

578:Socket774
16/02/06 14:19:16.34 tHTMrjIK.net
>>549
ASUSは生産大陸だから大丈夫、Gigabyteは台湾製が多いけどわからん

579:Socket774
16/02/06 14:43:28.57 7alREzTS.net
戯画は台北あたりじゃね

580:Socket774
16/02/06 15:05:57.13 rA8eHlfg.net
ASUSマザーボード買って台湾応援しようぜ

581:Socket774
16/02/06 17:24:02.10 Afz5zQjm.net
>>553
おいらもそうだと思っていたけど、マザーボード見たら Made in Chinaだった
X99-PRO USB3.1なんだけどね・・・・・・

582:Socket774
16/02/06 17:25:38.49 tHTMrjIK.net
だいたいFoxconnに殆ど全部任せちゃってるラインも多いだろうし…

583:Socket774
16/02/06 18:16:40.28 h/uk5zdn.net
仕事場ではHPのパソコン
自宅ではASUSのマザーのパソコン
FoxconnだらけじゃねーかOrz

584:Socket774
16/02/06 19:32:12.55 tHTMrjIK.net
>>562
韓国メーカー以上にFoxconnを避ける方が自作erとしては難しいだろね

585:Socket774
16/02/06 22:28:13.23 M5lBsoCP.net
初歩的質問ですみません
ASUS Z170-Aのリセットswについてご教示お願いいたします。
User's Manual 42ページ(1-30)の図では[Ground]と[+3V]に刺すような指示になっています。
この場合ケース側のリセットswコネクタが3pinまたは1pin×2本でなければ刺さりません。
ケース側のコネクタが2pin仕様の場合、自身で1pin×2へ改造するということでしょうか。
'
Ground ○ ---+
RSTCON# ○ | RESET
+3V ○ ---+

[Ground]と[RSTCON#]に繋げる、の間違いではないかとも思うのですが…。
URLリンク(dlcdnet.asus.com)

586:Socket774
16/02/06 22:44:01.90 ow4qBqGY.net
繋げばわかるだろ

587:Socket774
16/02/06 22:48:55.16 olMWfBkS.net
>>564
基板見ればわかるけど「マニュアルの間違い」が正しい

588:Socket774
16/02/06 23:59:58.17 Sywxvebm.net
俺も昨日Z170-A買ったばかりだけどQ-connectorのプリントも同じく間違ってるよな

589:Socket774
16/02/07 00:33:30.38 nnickQDH.net
GOD BLESS TAIWAN
商品買うか義援金送るくらいしかできないけど
俺はあの時のASUSがしてくれた事は一生忘れないぞ

590:Socket774
16/02/07 01:19:23.81 GoSGt0tF.net
CPUはPentium Dual-Core G4500 BOX(Intel HD Graphics 530)
マザーはH110M-PLUS D3
Integrated Graphics Processor- IntelR HD Graphics support
Multi-VGA output support : HDMI/DVI-D/RGB ports
- Supports HDMI with max. resolution 4096 x 2160 @ 24 Hz / 2560 x 1600 @ 60 Hz
- Supports DVI-D with max. resolution 1920 x 1200 @ 60 Hz
- Supports RGB with max. resolution 1920 x 1200 @ 60 Hz
Maximum shared memory of 1024 MB
Supports IntelR InTru? 3D, Quick Sync Video, Clear Video HD Technology, Insider?
Supports up to 2 displays simultaneously
以上の組み合わせで
4096 x 2160(HDMI)
1920 x 1200(DVI-D)
のマルチディスプレイ表示は可能でしょうか?

591:Socket774
16/02/07 01:23:49.04 6pyBTb7L.net
>>569
可能だけどHDMIは4Kだと24Hzしか出ないよ

592:Socket774
16/02/07 01:38:45.49 GoSGt0tF.net
ありがとうございます
そうするとやはり4Kを味わうためには
内蔵グラフィックでは無理と言うことでしょうか?

593:Socket774
16/02/07 02:55:15.19 vicW6Hfw.net
>>571
DisplayPortが付いてれば4K60Hz出力が可能になる

594:Socket774
16/02/07 04:43:57.51 YdE1wGY8.net
Z170 ProGamingでBIOSからネットワーク経由でアップデートかけたら1204が落ちてきたんだけど、どこかに詳細あるっけ…?
日付は 01/19/2016 になってる

595:Socket774
16/02/07 06:37:50.15 XvaJduDq.net
1105だがネットワーク経由にしてみたら現状が最新だかなんだかというのが出たな

596:Socket774
16/02/07 08:00:29.53 T294eYVH.net
>>573
それZ170 ProGaming用じゃない

597:Socket774
16/02/07 08:22:13.69 ws0i0F5p.net
ASUS自作PCパーツ@OP部 ?@ASUSJP_Jisaku 9 時間前
本日台湾南部で発生いたしました地震に関しまして、多くのフォロワー様からたくさんの暖かいお言葉を頂戴し、
心より御礼申し上げます。お陰様で台北にあるASUS本社は特に大きな被害はなさそうだとのこと。
実家の台南へ帰省している従業員もいるそうなので、安否が気になるところです。

598:Socket774
16/02/07 12:24:32.76 jY1so/Go.net
Win10移行きっかけでX79からZ170-AのPCに買い換えたんですが、隣の部屋に置いてる
USB3.0接続の外付けHDDケースの認識が途切れます。
特に同じケース内にあるHDD→HDDにコピーすると途中でWijn10が当該ドライブを見失っ
てコピーできません。
USB3.0はアクティブリピーターケーブルを使って5mに延長しています。
外付けケース内HDD→PC内臓HDDへのコピーはきちんとUSB3.0の速度が出ていますし、
以前使っていたX79のメーカー製PCでは問題なく運用できていました。
マザボ直近のUSB3.0ドライバには更新してみたんですが改善せず…。ケースの方も新しい
ファームが来ていないか確認してみましたがなしでした。
また、仕方なくUSB2.0のケーブルで2.0接続をしてみたらこちらは問題ありませんでした。
さすがに2.0だとクソ遅くてしんどいです。

599:Socket774
16/02/07 12:39:27.15 7P+7ci5a.net
XHCI Hand-offの設定を変えたらいいかも?
知らんけど

600:Socket774
16/02/07 13:01:46.71 JDDrSYqf.net
USB3.0は3Mまでやで

601:Socket774
16/02/07 13:04:25.88 HUT0UQox.net
隣の部屋に置く理由がわからん

602:Socket774
16/02/07 13:12:40.88 8mkb62Gt.net
離して置くならNASにしたらいいのに

603:Socket774
16/02/07 13:35:30.11 1VtdPhfq.net
USB2.0は最大伝送距離が5m
3.0だと3m

604:Socket774
16/02/07 13:53:34.87 Xyey3etF.net
LINDY USB3.0 アクティブ延長ケーブル 5m (型番:43155)
こんなケーブルがあるんだなw
どうしても延長して使いたいならケーブルのメーカーに質問するしか。

605:Socket774
16/02/07 14:09:02.01 ibAKdiW2.net
>>583
リピーターケーブルは正式に延長を許可されたケーブルだから問題ないよ

606:Socket774
16/02/07 14:23:41.61 8mkb62Gt.net
>>584
正式に許可ってどこに許可されたの?

607:Socket774
16/02/07 14:29:42.85 ibAKdiW2.net
>>585
USBフォーラム
基本的にUSBは延長を一切認めない
だからよく売られている延長ケーブルは一切ロゴの付与が許されない
延長して使う場合はリピーターケーブルをつかえというのがUSBの規格にそもそも盛り込まれている
リピーターケーブルは途中で電源を別にとるシステムなので延長が認められています

608:Socket774
16/02/07 14:30:04.26 jY1so/Go.net
>>578-584
お返事ありがとうございます。
Z170-AのBIOS画面を見たときは感動しました。最近のマザボBIOS画面はこんなにキレイ
なんですね。グレー1色に青文字でVGA解像度とは大違い。
隣の部屋に置いているのはうるさいからですw
PCが静音で固めていて寝室設置なので。NASだとUSB3.0より遅いと思いました。裸族の
スカイタワーってヤツで過去PCのレガシーHDDをアーカイブとして詰め込んでます。
さすがに10個は使い切ってませんがNASキットだとこの数揃えるとお高いでしょう…。
よく使うデータはすでに2TBのNASで運用しています。
XHCI~は調べて試してみます。
リピーターケーブルはUSBの給電機能を使って途中に信号増幅器のようなものが挟まって
いるケーブルなんで5mも大丈夫のようですよ。現に前のPCでは3.0の速度出てましたから。
なので、マザボ3.0口の給電の問題かもしれませんね…。
またケーブル引き直しですぐに試せませんが、3.1の方や他の3.0口の方もチェックしてみる
べきでした。

609:Socket774
16/02/07 14:34:03.60 ibAKdiW2.net
ああ勘違いされやすいのは
たとえUSB3.0で3メートル以内であっても
延長した時点で規格外
当然延長ケーブルにはリピーター以外は全部規格上認められないので保証しない旨が小さく書かれてるよ

610:Socket774
16/02/07 14:37:56.92 6pyBTb7L.net
>>577
まずケーブルはどこに繋いでるのか
IntelUSB3.0とAsmediaUSB3.1があるので違う方に繋いでみる
IntelUSB3.0はWin標準ドライバしかないはず
AsmediaUSB3.1は標準とASUSにあるドライバとあるので両方試してみる
あとファームウェア更新もあるのでやってみる
どちらのポートも駄目だったらリピーターケーブル外して直結してみる
それでも駄目だったらHDDケースとの相性かもね

611:Socket774
16/02/07 15:16:51.11 ktNfAGjs.net
>>564
それだとモロ ボタンを押すとショートすることになるな
しかしなんでこんなところに +3Vが出ているのだろう?
もちろん正解は皆さん言っているとおり RSTCON#と Groundをリセットスイッチに接続します

612:Socket774
16/02/07 15:20:16.31 ktNfAGjs.net
>>577
もしかしたら、バックプレートの USBからで�


613:ネくて、マザーにあるヘッダーから つないで USBポートを作って、そこから接続してみると良くなるかもです



614:564
16/02/07 15:22:58.49 Am3fvzMy.net
RSTCON#とGroundに繋げるのが正解でした。
ありがとうございました。
Z170-A概ね満足です。
やや不満なのはSATAコネクタは基盤に対して垂直にしてほしいなぁ、ぐらいです。

615:Socket774
16/02/07 15:24:03.41 jY1so/Go.net
>>589
おお、わかりやすいです! ありがとうございます。
デバイスマネージャー開きながら格闘していたのでIntelUSB3.0とAsmediaUSB3.1の違い
があるのが理解できました。
などとやっていると今度は2.0接続の方も150GB程度のコピーが終わった後にまたおかしく
なって、物理的にケーブルの抜き差しでも認識しなくなってIntelUSB3.0を削除して入れ
直していたところです。
サクッと正常に戻りましたがこれでは常用には不安定だなあ。
マザボのファームとAsmediaUSB3.1はASUSのものでアップ充て済みです。
なんだか、ケースとの相性の気配濃厚ですね…orz

616:Socket774
16/02/07 15:24:19.79 ibAKdiW2.net
>>592
拡張カードと当たるのを何とかしろという苦情を受けてそうなった

617:Socket774
16/02/07 16:58:50.73 LDSuG/3t.net
メモリの片ラッチはやめてほしい

618:Socket774
16/02/07 17:08:51.93 ibAKdiW2.net
>>595
あれはマジでやめてほしい

619:Socket774
16/02/07 17:18:59.66 ibAKdiW2.net
一番の問題は片ラッチ側が樹脂じゃないからメモリが削れること
慣れの問題ではなくどうにもならん素材強度が違うから

620:Socket774
16/02/07 17:37:52.89 nwhJKr0a.net
両ラッチだとサクッと行けたのに、片ラッチだと全然嵌めれなくて焦った
自作経験が浅いからかもしれんが片ラッチにいい記憶が無い

621:Socket774
16/02/07 17:41:00.57 ibAKdiW2.net
>>598
こつがいる
抜くときのほうがもっと大変だぞ
もうマスターしたからどんな片ラッチでも大丈夫だ
挿入するときは方ラッチであることを考えずにまっすぐ挿せばいい
抜くときは気持ち斜めに抜くのがポイントだ(あんまり斜めにすると中央で引っかかる
ただ金属と樹脂でメモリに傷がつくのはどうにもなんねぇ

622:Socket774
16/02/07 17:44:14.85 u5qyf0sH.net
AI SUITE IIIのOCって、あてになりませんよね?

623:Socket774
16/02/07 17:48:52.81 D7ArwZSp.net
7→10へアップデートしてUSB3.0認識しないトラブルに遭遇したけど10を再インストールしたら治った

624:Socket774
16/02/07 17:54:02.55 ibAKdiW2.net
>>600
asusのソフトはもちろんドライバも使わないほうがいい(本来のexeから実行するならいいけど
asrockのドライバが余計なものが入ってなくておすすめ(更新もasusより速いし
asusのソフトはAAMが無効になる場合があるので注意で

625:Socket774
16/02/07 18:06:04.09 Zj0IWEoE.net
片ラッチはASUSの中の人だけしか満足してなさそう

626:Socket774
16/02/07 18:17:38.42 au0bEUAq.net
>>600
ソフトからのOCはある程度の指標を得るだけにして
BIOSから詰めて設定が基本
どのソフトを使ってもあてにはなりません

627:Socket774
16/02/07 19:02:54.41 IxyQi/uo.net
>>593
ケースとの相性じゃない、IntelのUSBコントローラのエラッタのせいだ
同じコントローラの経路に別の機器を接続して同時に同方向の通信をすると、パケットが消失
したり機器の認識が飛ぶエラッタがあるからね
100シリーズチップセットから3.0のUSBコンしかないから2.0のポートに挿していてもコントローラ
は同じ所につながっているから、
PCへの送信状態で同じ系統にマウスやキーボードを挿して入力したり、機器への送信時にUS
Bメモリやオーディオ機器を同じ系統に挿して


628:データを機器へ送信したりすると問題が出る事が ある Asmediaのポートがあるならそっちに挿した方がいい 後、IntelのUSB用ドライバは↓にある100シリーズ用は4.0.4.51な https://downloadcenter.intel.com/search?keyword=USB+3.0+Driver



629:Socket774
16/02/07 20:09:15.95 YdE1wGY8.net
>>575
だよなぁ…なんか動いちゃってるからこのまま様子見るわ
URLリンク(i.imgur.com)

630:Socket774
16/02/07 20:32:13.20 ktNfAGjs.net
>>595
あれ、DDR4になってコンタクトの部分にカーブが付いたから
以前に増してちゃんとささりにくいんだよなぁ
何度か慎重にさしてやっと認識してくれたよ

631:Socket774
16/02/07 20:34:27.71 ktNfAGjs.net
UsbTreeViewってソフト、便利だよ
URLリンク(www.uwe-sieber.de)

632:Socket774
16/02/08 17:10:32.65 SnVCG0sd.net
>>599
パパラッチには?

633:Socket774
16/02/08 22:12:50.08 u16IWYAl.net
Z170-AのUSB3.0ポートってどの程度電力共有の余裕あるんだろう?
規定では2.0なら0.5A、3.0なら0.9Aなんだろうけど
実際多くのPCでは2.0でも平気で1Aとか供給するよね。
USB3.0にポータブルHDD繋いでも認識しないこことが多い。
セルフパワーハブをかますと認識するので原因は電力不足のよう
スピンアップ時には1A必要なので、規定通り0.9Aしか供給してないんじゃないかと思ってしまう。

634:Socket774
16/02/08 22:24:45.66 cai1QFXu.net
ASUSは生まれつきUSB周りの電源が弱いのです

635:Socket774
16/02/08 22:41:48.50 iwGHdSqE.net
ASUSの事、アーザスってずっと思ってた

636:Socket774
16/02/08 22:52:08.20 Y3r/3xPF.net
それは割と新しいASUSの誤読かもしれん

637:Socket774
16/02/08 22:59:23.28 rIxcrOPN.net
台湾での大地震の影響はないのかな

638:Socket774
16/02/08 23:15:56.29 Y3r/3xPF.net
本社は台北だから被害なしだけど、春節で台南に帰省している社員がいるから心配的なことが書かれてたような気がする。

639:Socket774
16/02/08 23:51:04.86 8Y19VYOm.net
>>576にそんなことが書かれているよ!

640:Socket774
16/02/09 00:02:13.00 QElPvWH8.net
高雄に知人がいるけど、全然たいしたことないらしい。
台南で倒壊したのもあのドラム缶ビルだけらしいし。

641:Socket774
16/02/09 00:14:48.81 OdnIxk4N.net
>>617
ドラム缶じゃなく1斗缶なw

642:Socket774
16/02/09 03:34:28.55 g/O+XE34.net
fan extensionカードっていつ発売か知ってる人いる?
マニュアルには近日発売予定って書いてあるんだど、調べても出てこない…

643:590
16/02/09 06:56:31.22 dhdY8JOE.net
ドラム缶ならもう少し保っていたかな

644:Socket774
16/02/09 07:37:26.71 QElPvWH8.net
倒壊の原因は、ドラム缶ではなく一斗缶を使用していたことによるもの。

645:Socket774
16/02/09 10:16:10.44 4z+oMNF3.net
それじゃあ仕方ないな

646:Socket774
16/02/09 11:23:54.59 6ssMRtd4.net
>>619
あの辺は国内では販売予定は今のところないそうです
個人輸入に頼るしかないでしょう

647:Socket774
16/02/09 17:25:42.42 pGipB9UW.net
久しぶりにH170-PROで組んだのだけど他の有象無象を無視してEZUpdateだけ
インストールする方法っ


648:てありますか? 一応CDのEZUpdateフォルダーのセットアップクリックしたけど無反応 AI Suite全体をインスコしないと駄目かな



649:Socket774
16/02/09 17:29:14.21 5fHlcLZx.net
EZ Flashでいいじゃない
使ったことないわEZUpdate

650:Socket774
16/02/09 17:32:52.16 zTWQKxmV.net
最初にインストールする画面で選べるじゃん
でもEZ UpdateするよりEZ Flashのが安心
だったらAI Suite自体要らないよねって話になるけど

651:Socket774
16/02/09 17:48:46.28 REeTxzSd.net
いらんわなAI Suite

652:Socket774
16/02/09 18:03:29.98 pGipB9UW.net
アップデート中PC使えないのが面倒だったので・・・
まぁ確かにそうそう必要にならないのでEZ Flashにしました

653:Socket774
16/02/09 18:41:34.06 Z07ySR3b.net
asusに限らず付属ソフトウェアは入れないのが常識

654:Socket774
16/02/09 18:59:08.35 cS5CUDl0.net
ネトゲ放置とかするときに
EPUの省電力設定が便利なんだけどフリーソフトとかで似たようなことできるのあるかな

655:Socket774
16/02/09 20:54:18.40 km5nIR3V.net
>>607
不器用なだけなのでは?
実際さしてみて、この端子部分のカーブで刺しやすくなって片ラッチでも十分刺さりやすいなと思ったわ
クーラー刺す前に両側に均等に力入れれば本当に刺さりやすくなった

656:Socket774
16/02/09 21:02:21.03 g/O+XE34.net
>>623
まじか…サンクス

657:Socket774
16/02/09 21:30:24.14 DoC29dWA.net
DD4のカーブは挿入しやすくするためだからね
DDR3より挿入しにくいってのはおかしいわ
DDR3は一直線だから本当に硬い

658:Socket774
16/02/09 21:43:45.68 6ssMRtd4.net
>>624
AI Suiteをアンインストールしようとすると
選択画面が出てくるので
残したいやつだけ残せばいい

659:Socket774
16/02/09 21:48:05.34 6ssMRtd4.net
逆なんだよ
あの手のカードエッジは変に斜めじゃなくて直線の方が抜き差しにはいい
両側ラッチの方がむしろ楽だし確実だ
そうだな仕事でかれこれ一万回以上はあの手のカードの抜き差しやったな

660:Socket774
16/02/09 21:52:53.64 yJMA6vlY.net
Ai Suiteはアンインストール出来たと見せかけてDispAwayやらexeが動いたままアンインストール出来てないのがクソ。

661:Socket774
16/02/09 22:37:37.65 bDNQRre2.net
URLリンク(www.green-house.co.jp)
URLリンク(www.green-house.co.jp)
傾斜がついて挿し込みやすい端子形状
従来のDDRメモリーモジュールでは一直線だった端子形状に対して、DDR4では端子に傾斜が付き、挿し込みやすくなりました。
メモリーモジュールの接触不良などのトラブルを防ぎます。

662:Socket774
16/02/09 22:50:05.50 pGipB9UW.net
そう言えば8年前に買った永久保証のDDR2メモリーを修理に出した
どんなのが返ってくるか楽しみだわ

663:Socket774
16/02/09 22:55:35.28 Qi9Rhmqf.net
マザーボードに関する細かい質問は何処に電話すれば良いのですか?

664:Socket774
16/02/09 22:56:14.80 Qi9Rhmqf.net
>>639
勿論、ASUS製の話です。

665:Socket774
16/02/09 23:11:11.45 lYWJxqqQ.net
CPU Installation Toolってどうよ
あれを装着する手順が普通にCPUマウントするより怖い気がするんだが…
Skylakeの基盤曲がり防止にもならないみたいだし

666:Socket774
16/02/09 23:32:06.68 jtW9oPSX.net
俺はなんだこれって感じで説明書も読まずに使ってないわ

667:Socket774
16/02/09 23:38:41.20 XFB6pDaI.net
× 基盤
○ 基板

668:Socket774
16/02/09 23:39:57.40 jtW9oPSX.net
いつも基板違いを一々指摘するやついるな

669:Socket774
16/02/09 23:54:15.88 /x2Lg


670:6V0.net



671:Socket774
16/02/09 23:54:30.32 PSeOnU02.net
×基盤
○基板

672:Socket774
16/02/10 00:32:15.45 gneKkKen.net
>>640
テックウィンド
>>641
手に取って30秒でぶん投げた
慎重に直置きよりパーツ合わせる方が俺には難しかった

673:Socket774
16/02/10 01:46:38.66 Y8090eex.net
>>641
あんなん使うと却ってCPU落とすわw

674:Socket774
16/02/10 02:30:46.71 gNyfejpk.net
間違いは素直に認めなきゃ駄目よ

675:Socket774
16/02/10 05:32:26.27 xlr9NJp0.net
だな。
この世に生まれてきた間違いを。

676:Socket774
16/02/10 06:06:27.10 k02gliS9.net
>>641
取扱説明書見ずにヒートシンクまでつけるので触ってすらいない
基板が薄いというが別になんということはないよなあと思って付けてみて
SATA順序とか確認するときにマニュアル読んだらこんなもんあるんか状態
結論としていらない子

677:Socket774
16/02/10 06:31:22.89 jL02R/za.net
>>641
使ってみたら割と使いやすかったけど、別に無ければ無くて問題ない

つーかZ170-AとZ170M-PLUS買ったけど、
Z170M-PLUSは機能が結構ダウンしててガッカリ
BIOSの設定も色々と簡略化されてる
どうしてもMATXが必要じゃなければZ170-Aの方がお得だね
まあどうしてもMATXが必要だからMATXのM/B買うわけだが…

678:Socket774
16/02/10 07:39:11.93 FjY63paX.net
>>647
30秒間、四苦八苦している絵が見えてホッコリ

679:Socket774
16/02/10 07:49:15.39 Qc7tbDIZ.net
Z170M-PLUS使ってるんだけど、具体的にどの辺の機能がダウンしてるの?
手持ちのケースがmATXケースだから選択肢が無くてこれ買ったんだけど
換装前がG45のマザーだったから、どこをとってもすさまじい進化を遂げていて全く不満を感じていない

680:Socket774
16/02/10 08:23:11.38 r9A9Fnsl.net
>>641
よく考えられてて
使いやすいです

681:Socket774
16/02/10 14:30:15.52 3TxMOA6g.net
>>636
Ai Suiteの完全アンインストール方法を教えて。

682:Socket774
16/02/10 15:30:16.55 1+wdSaa9.net
>>656
俺はプロセス落としてファイルを手動削除からのレジストリクリーン

683:Socket774
16/02/10 20:42:35.02 jDl5TyWV.net
AIsuiteじゃなくてもASUSが配布してる各メーカドライバ入れただけでASUS関連のソフト組み込まれるから注意ね
特にインテルはインテルのサイトからDLしたほうがいい
ただRealtekHDAudioだけはASUSの付属をCD使わざるをえなかったなあ

684:Socket774
16/02/10 21:03:52.95 +9jnewfM.net
Win 10新規インスコでIntelチップセットとかRSTとか要るの?
今のところ無しで問題は感じていないのだけど

685:|;:; l ゚ ー゚ノ|
16/02/10 21:32:27.07 fg3lMHuw.net
RealtekのHDオーディオドライバにはASUS仕様、msi仕様、GIGABYTE仕様のコンパネが入っていますから
別にASUSからじゃなくて本家から落としても駅ドラから落としても同じです
ASUSのマザーだと検知するとASUSコンパネを適用します

686:Socket774
16/02/10 23:02:59.27 T8hfuc5G.net
>>647
>>>640
>テックウィンド
どうもありがとうございます。

687:Socket774
16/02/10 23:12:29.03 LJCvXR5q.net
Realtek本家は2015/6/25で更新が止まっちゃってるのでASUSから落として入れるしかない

688:Socket774
16/02/11 00:05:57.51 GLKBIyjF.net
641です
結局怖かったからそのままマウントしました
基板違いは見逃してくださいorz

689:Socket774
16/02/11 01:02:01.29 HtCVonMI.net
そもそも普通に使えば曲がらないのに
どんだけアスペなんだよって思う
skylake


690:



691:Socket774
16/02/11 01:42:23.00 5X0vI7u+.net
CPUInstallationToolは地味に好き
>>659
IntelChipsetDeviceSoftwareとIntelManagementEngineInterface入れないままだと
デバイスマネージャでビックリマーク付かない?

692:Socket774
16/02/11 06:06:09.31 r50giMK3.net
H170-PROもP8Z68もP5K WifiもH55もネットブックも付かないよ?

693:Socket774
16/02/11 09:09:39.12 ZmAX8zWO.net
このスレのおかげで変なサービス消しまくったよ
ありがとう

694:Socket774
16/02/11 10:11:28.57 aou7FEe/.net
>>665
8.1も10もOSが持ってる

695:Socket774
16/02/11 10:23:42.96 5X0vI7u+.net
ああ自動アプデでチップのドライバ入るのかな
オフラインの手動でドライバ一通り入れる癖あるから気が付かなかったばい

696:Socket774
16/02/11 13:10:28.47 ZmAX8zWO.net
>>669
その方が賢いと思います

697:Socket774
16/02/11 19:12:27.42 5X0vI7u+.net
あ、ありがとう///

698:Socket774
16/02/11 21:35:21.20 ZmAX8zWO.net
それはそうと、外部温度計測用のヘッダ付いているけど、下のモデルには
外部温度計付いていないんだね
ピッタリの代物が売られていたらしいけど、今は全部発売中止になってしまっている
自作しろってことかなぁ

699:Socket774
16/02/11 22:55:23.04 PItCJle6.net
P5QにWindows10入れてる人いない?
更新時の自動スリープ解除に失敗するのは対応してないからだろうか…

700:Socket774
16/02/12 08:34:32.310502 4VOwcDgN.net
その世代のHWは未対応だから常時起動で使うしかないよ

701:Socket774
16/02/12 08:40:39.011672 ofmgtkk8.net
マザーボードにWindowsは入りません

702:Socket774
16/02/12 08:58:25.128236 6PHCVnRv.net
>>673
デバイスマネージャーで片っ端からデバイスのスリープ対応外すとか
入れているソフトを見直すとか
自作でスリープは、あまり考えない方がいいです

703:Socket774
16/02/12 09:51:41.75 WNN7QQML.net
オンボサウンドってHDMI音声とSPDIF出力で使ってるだけだから
OS標準ドライバーで十分だわ

704:Socket774
16/02/12 09:51:51.21 RtPU8sEd.net
Z97-PROなんだけど
特に構成を変えてるわけでもないんだけど
電源入れてピって言ってからUEFIの
..△ American
△△Megatrends
って画面が出てくるまでに2分以上かかるようになった
このマザーでマシン組んでまだ1ヶ月程度しかたってないのになんでだろう?
各種ボードと内蔵ドライブが原因かなと思って
最低限の構成にしてみたんだけど
それでも変化なし
UEFIの設定をリセットしても変化なし
何なんだ???電源??

705:Socket774
16/02/12 12:26:56.28 wbiyzPSe.net
記憶デバイスの不良かな?-転載禁止

706:Socket774
16/02/12 13:59:01.58 RZRVNNzp.net
ボタン電池はどう?

707:Socket774
16/02/12 14:23:20.46 RtPU8sEd.net
電池かあ・・・
電池一回外してみるかなあ・・・
電池が実は切れかけで、UEFIのデータがおかしくなってるとかかなあ・・・

708:Socket774
16/02/12 14:39:43.33 RZRVNNzp.net
デバイスマネージャの確認とUSBも全部外してみたほうがいい
キヤノンプリンタ接続時に起動マザボロゴ画面出てくるのが遅くてその後
デバイスマネージャで不明デバイス扱い、プリンタの電源差し直しで治ったことある
気休め程度だけど改善するとええね

709:Socket774
16/02/12 14:42:23.52 Kocf2dzV.net
うちの場合、ブラザーの複合機を繋ぐとBIOS表示まで3分くらいかかる病気だったよ。起動する前に抜くと、普通に表示された。
なぜかブートデバイスの一覧に表示されていたからおかしいと思ったんだよね。

710:Socket774
16/02/12 14:49:58.24 /CeMB8l+.net
複合機はメモリーカードスロットがあるから
ブートデバイス扱いされて�


711:オまうのもあながち間違いではない、かも



712:Socket774
16/02/12 16:59:43.81 RtPU8sEd.net
それがUSB機器もキーボードとマウス以外全部はずしてみたんですよね
全く効果が無くて困りました
あと考えられるのはビデオカードくらいしかないですね・・・

713:Socket774
16/02/12 20:40:36.03 RZRVNNzp.net
CMOSクリア
ボタン電池新品にする
BIOS最新にする、最新だったら(可能ならば)ちょっと前のBIOSに戻す
グラボを外してマザボの映像端子から画面出す
たぶんこれで最終的なトラブルシューティングになると思う

714:678
16/02/12 21:04:19.42 VWRZRNhv.net
ID変わってるけど同一人物です
結果からいうと、治りました
USB機器を全部はずし、ボタン電池を外して起動したんですが
USB SuppertでPartial Initializationにしているのにもかかわらず
マザー上のQ-CODE表示が9C(USB機器検出)ステータスで止まっているので
試しにキーボードとマウスをつないでいるKVMを取っ払って、
マウスを直接マザーに刺したところ、あっというまに改善してしまいました
どうもこのKVM切替器がおかしくなっていたようです
アドバイスくださったみなさんありがとうございました

715:Socket774
16/02/12 21:08:28.32 RZRVNNzp.net
やったぜ!

716:Socket774
16/02/12 21:25:59.78 PcEaZZb7.net
やっぱりUSBがらみか

717:Socket774
16/02/12 21:26:48.64 la9K4J1N.net
おつおめ!

718:Socket774
16/02/12 21:27:04.79 /CeMB8l+.net
KVMなんて一番に疑うとこなのに

719:Socket774
16/02/12 22:17:19.73 cgSmbRa9.net
>>687
おつかれ!

720:Socket774
16/02/12 22:29:51.68 RZRVNNzp.net
推理もの推理タイムの後に新情報出てきて解決しちゃった感じちょっと面白い

721:Socket774
16/02/13 02:28:58.45 yAYya+mg.net
まぁ、でもこれも経験
トラブった時は余計なもの外して起動が基本って事ですね(^^;)

722:Socket774
16/02/13 03:29:07.24 Ki/R/6fQ.net
俺なんてwindows起動中ロゴ画面でにごくまれにフリーズという難病にかかって結局マウスが半分壊れてたというとんでもない落ちだったぞ

723:Socket774
16/02/13 07:54:35.07 xJgBirIm.net
>687
情報後出しの質問荒らし
もう来るな

724:Socket774
16/02/13 08:49:11.44 zxsDJnxp.net
和やかな雰囲気台無しにしないでくだちい

725:Socket774
16/02/13 17:20:47.67 xpIQ8gNC.net
なんだ構ってちゃんだったか・・・

726:Socket774
16/02/13 17:26:23.63 6JbPb6vV.net
真性かまってちゃん

727:Socket774
16/02/13 18:55:36.23 7FTVyEjN.net
妙な現象に遭遇した
H170-PROのUSB3.0端子にUSB3.0対応のメモリーカードリーダー(トランセンド製)付けていると
シュナイダーのスマートカードリーダー(SCR3310互換)が認識を失敗する
いったんメモカリーダーを抜いてからスマートカードリーダーを挿してやれば問題は起きない
その後メモリーカードリーダー挿した場合にどうなるのか検証中(挿した瞬間は問題なし)
他で問題が起きてフォーマットしてから再インストールして再現したので録画用に使う人は用心汁
結構長時間問題が解決せずに悩んでしまった

728:Socket774
16/02/13 20:41:36.42 3nn6ouyw.net
>>700
別にその手のUSBのトラブルは良くある話
ポート変えるとかしろよ

729:Socket774
16/02/13 20:50:16.96 mOe/qDb0.net
日本製だと絶対に許されない不良だよね

730:Socket774
16/02/13 21:16:01.65 SAQzes8Z.net
なんだカマッテちゃんか

731:Socket774
16/02/13 22:18:44.57 QwVk2Sak.net
その手のトラブルはIntelのUSBコントローラの問題だけだけどな
つかUSB3.0の機器を指した状態で2.0の機器を指すと認識失敗するのは
エラッタに載ってねーな


732:、また後出しで追記するつもりかも知れん といかIntelに状況を報告してくれ



733:Socket774
16/02/14 01:13:21.49 HzSi+yDz.net
いちゃもんつけてるのがASUSと一番関係無い書き込みなのよね
Z170PRO+Win10で最初に入れたRealtekコンパネは黒ベースで
Win10再セットアップ後のRealtekコンパネが青ベースになったのだけど
どこでどう違ったんだろう
付属CDとASUSサイト配布から一通り入れ直したけど全部青ベースになる謎
困りはしないけどもし同じ再現した人いたら教えてくだせい

734:Socket774
16/02/14 01:39:42.39 uub7/g/s.net
H97-PROですが、Windows10用のチップセット・デバイス・ソフトウェアはインテルにはないんでしょうか?
asusはIntel_Chipset_Win10_V10_0_27が用意されているようですが
今までWindows8.1ではインテルからダウンロードしたものをインストールしていたので
Windows10でもそうしたいのですが。
もしくは8.1のが流用できるのでしょうか?

735:Socket774
16/02/14 02:04:42.94 hGMvaFQ2.net
デバイスマネージャーでドライバの更新したらそれより新しいの落ちてくるぞ

736:Socket774
16/02/14 08:20:14.92 uub7/g/s.net
>>707
なるほど。更新すれば勝手に入れてくれるんですねー
ありがとうございます。やってみます。

737:Socket774
16/02/14 08:55:24.23 2fdf8nqu.net
最近のASUSマザーは問題が多いのぅ
俺の持ってるASUSマザーはファンの回転数を認識できない&回転調節できない
なんでだろう?

738:Socket774
16/02/14 09:56:22.46 Be7Hwlq1.net
「最近の」というのは間違い

739:Socket774
16/02/14 10:38:22.04 cBEW728A.net
Asusはケチり方がうまいだけよ
3万ぐらいだせばいいマザボになる

740:Socket774
16/02/14 10:53:15.00 m1J58A+P.net
最近真ん中~下のグレードでケチり方が露骨すぎるような

741:Socket774
16/02/14 11:29:51.59 dw9dqZjU.net
ASUSもH87/97辺りは良かったけど、H170世代で一気にコストカットするようになったので次はASRock辺りにするかな。
H170-PROとか"-PRO"名乗ってはいけないレベル

742:Socket774
16/02/14 12:12:28.70 99YMvuAY.net
自分からプロと名乗る奴に本当のプロはいない

743:Socket774
16/02/14 12:12:30.84 HzSi+yDz.net
ミドル以下のぺらぺらバックプレートつらいのう

744:Socket774
16/02/14 12:21:22.68 67pzd1As.net
>>713
Z77ぐらいからPROは初心者ホイホイってイメージだわ

745:Socket774
16/02/14 12:36:13.20 m1J58A+P.net
Z97はPRO無印はまし、Gamerはだめ

746:Socket774
16/02/14 12:58:29.26 cBEW728A.net
低価格帯はASRockとGIGAよ

747:Socket774
16/02/14 13:57:46.92 S29UNeaC.net
ASRock「……」

748:Socket774
16/02/14 18:16:22.76 2fdf8nqu.net
H81だからしょうがないか
ASUSが低価格帯製品をけちるのは当然か

749:Socket774
16/02/14 18:30:10.69 Tmuyxwh2.net
>>678
俺も似たような事があったけど、BIOSを2702にアップデートしたら
ウソのように快適になった
まんまこれと同じ状況だったな↓
スレリンク(jisaku板:446番)

750:Socket774
16/02/14 19:34:19.23 Vt5Ubfa5.net
h170 pro gamingだけど、usbキーボードの認識に時々失敗するね。挿し直せば
直るんだけどなんだかな。やっぱwin10の新規インスコじゃないとダメか。
はよbiosでもドライバでも対応して欲しい。

751:Socket774
16/02/14 19:38:21.96 hGMvaFQ2.net
H170 PRO GAMINGならPS/2キーボードにすればいいんでね?
おれはPS/2キーボード使ってるよw

752:Socket774
16/02/14 19:38:58.10 hGMvaFQ2.net
あ、間違えた
おれはZのほうねw Hはないんかな?

753:Socket774
16/02/14 20:02:52.99 xPpMbSzw.net
windows10インストールしてから一週間くらい経つと、�


754:スも操作しないと5分くらいでフリーズする・・・・ 何度windows再インストールしても、小電力系の設定をオフ、SSDやウイルスソフト変えても、色んなオンボードデバイス無効にしても 発病してしまう。 H170 PRO GAMINGなんだけど、なんかヒントはないですかね



755:Socket774
16/02/14 20:15:57.72 Jq2hL+rG.net
イベントログ開いて怪しいの無いか見て

756:Socket774
16/02/14 20:19:00.23 UHVAwKZt.net
当面 8.1で様子見ては?

757:Socket774
16/02/14 20:48:19.73 XaEG9nkx.net
メモリの電圧上げてみるとか

758:Socket774
16/02/14 20:55:39.09 s55W5wb7.net
サブのH87-PRO(C2)の挙動が>>725ほどではないにせよ未だにおかしい、イベログに変な物はなし
chromeとかが正常動作しなくなってtaskkillすると実行中のインスタンスがありません。でゾンビ化、他のソフトもつられて同じようになる、再起動も永遠に再起動していますでリセットボタン行き
調べるとネットワークドライバのバグで確定らしいけど蟹のLANをUEFIで無効化してIntel CT9301増設、UEFI BIOS UpdaterでROM更新、TH2クリーンインストールしてもまだ起きる
蟹のチップ載ったのは避けるべき…?

759:Socket774
16/02/14 21:02:45.54 C2+fAatB.net
>>725
memtest86(86+はNG)をやってなかったらやってみる
内蔵GPUを使ってるならIntelサイトから落としたドライバを入れてみる
バージョン: 15.40.10.4300
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
バージョン: 15.40.14.4352
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
>>729
LAN無効にしてて別チップでも起こるなら既に関係ないと思う
それもなんかメモリ(メインorCPUキャッシュ)のデータが化けてるような症状だな
どっかのレビューでCPUが異常で似たような症状が起きて交換で直ったって話を見た
memtest86やってみてメインメモリが問題なかったらCPUかM/Bを交換して確認してみると良いと思う

760:Socket774
16/02/14 21:11:03.24 HzSi+yDz.net
>>729
IEや火狐でも試してみるんや
皆いいマザボ使ってるなあ

761:Socket774
16/02/14 21:11:33.82 RB/1Kmc2.net
>>725
フリーズするのは伝達系に問題が出ている可能性と、電源の電圧が正常にかかってないとか
が大体の原因
とりあえずばらして組み直し、SATAケーブルを交換、電源の出力をOCCT等で確認(+12Vの値)
まあ、例の問題でMB側のピンが曲がってCPUの基板も曲がって接触が悪くなっていたとかも
あるかも知れんが
後はIntelの場合電圧設定が変にギリギリだったりするので、CPU電圧等を0.01~0.03V位昇圧
してみるのも良いかも知れん

762:Socket774
16/02/14 21:32:33.51 2GcwPjQD.net
こういう症状と違うの?
URLリンク(s.kakaku.com)

763:Socket774
16/02/14 21:32:51.59 s55W5wb7.net
>>725
ご指摘のmemtest86試してみます
CPUが原因ならメイン格下げして新しいの組んだ方がいいかもですね…
>>731
Cyberfox64(FF)とAncia(IE)使ってた時期ありましたがそれらも同様でした
taskkill時の正確なエラーは、実行中のタスクのインスタンスがありません。 でした

764:Socket774
16/02/14 21:34:01.07 s55W5wb7.net
×>>725>>730 安価ミス失礼しました

765:Socket774
16/02/14 21:48:22.61 sNSaapzT.net
Windows10は最初のうちはたまにフリーズしたような感じにはたまになるぞ
アップグレードの場合だけかもしれんがかなり重い自動メンテがバックで動いてるらしい
し�


766:ホらくするとそのメンテも通常のものになって軽くなる(元通り) 5分ぐらい何も操作しない時にということはそういう時を狙ってメンテが動くようになってるはずだから 自動メンテも自分で任意にできるからそれを何回か繰り返せば通常のメンテになるんじゃないか? おれはあとでそれを知ったのでしばらくたまに重いなと思いながら使ってたら今はもう全くそうならない 症状的には文字入力中にフリーズみたいな感じによくなってたな



767:Socket774
16/02/14 21:52:56.71 sNSaapzT.net
セキュリティとメンテナンスのここな
URLリンク(i.imgur.com)

768:Socket774
16/02/14 22:31:29.87 R5RTAH9C.net
>>723 h170にもPS/2ポートがあるけど、それに挿せるキーボードはhhkしか持ってない。
つか持ってなかったらwin7設定出来なくて死んでた。
さっきも起動に失敗してピーとか鳴りっぱなしだったし、安定してないわ。

769:Socket774
16/02/14 22:49:04.56 qG5PXijE.net
ZかH170M-PLUSで迷ってるけどOCしないならHでいいかな
この価格帯ならあまり変わらないかもだけど

770:Socket774
16/02/15 00:01:56.93 jQN7qK03.net
>>739
Z170M-PLUSはCPUファンが3pinでも4pinでも回転数制御できる、
H170M-PLUSは4pinのみ(ケースファンは3pinもOK)くらいな違い

771:Socket774
16/02/15 00:38:24.80 4mQjO1Vp.net
>>725
フリーズするパソコンを治す
URLリンク(hmdavahmd.blog.fc2.com)

772:Socket774
16/02/15 01:01:41.99 xvbxQvBc.net
>>740
ありがとう
大きな違いはないのかー

773:Socket774
16/02/15 06:20:16.14 fnZexuSB.net
H170M-PLUSってLANがIntelなのか
しかもTPMコネクタも付いてる(使うかどうかはともかく)
一方H170-PROはLANが蟹でTPMコネクタも無し
PROって一体…

774:Socket774
16/02/15 06:30:39.50 fnZexuSB.net
画像やスペック見てたらH170-PROとZ170-Kがほとんど同じだな
明らかに名前間違えてるな、本当はH170-Kじゃん

775:Socket774
16/02/15 08:25:25.27 ozqZaz3y.net
は~い(-。-)y-゜゜゜皆さま。
ゲームしてて安定しているZ170ボードある?

776:Socket774
16/02/15 10:45:00.33 l5/nHLTj.net
質問するその態度は何なんだ
Z170-PRO無印が安定して使えてるぞほんとにもう

777:Socket774
16/02/15 11:06:54.84 vxuBBVea.net
>>740
3pinFANは回転数見えるだけで制御はできなくない?

778:Socket774
16/02/15 11:10:52.38 l5/nHLTj.net
マザボによっては3pinファンでも電圧制御って奴でファン回転数調整できるんじゃ
ただし4pinファンレベルの静音にはできない

779:Socket774
16/02/15 11:46:40.83 FKoCQzEw.net
3pinはパルス制御できないだけで
電圧での制御はできるよな・・・
ただマザーが対応してるかどうかだろうけど

780:Socket774
16/02/15 12:09:17.74 bEycW4wC.net
3ピンは細かい調整はできないね

781:Socket774
16/02/15 12:13:00.24 AAe07t0j.net
シッタカ多すぎだろ…
3pinでも起動時やスリープ復帰時にフル回転してくれるから300-400rpmまで絞れるんだが

782:Socket774
16/02/15 12:20:09.06 4VOGmlIG.net
マニュアル見るとどのタイプのファンの回転数制御が可能か分かるよ

783:Socket774
16/02/15 12:28:52.09 l5/nHLTj.net
>>751
皆常識内の事として話してるだけで
因みにASUSの3pinでそこまで回転数低くできるマザボと方法ってどんな感じなのん?
ファン回転数警告は出てないの?

784:Socket774
16/02/15 12:36:53.87 bEZSHgcu.net
ファンについて分かってない人ほど、3ピンだの4ピンだの言う。
ファンて固定された規格があるわけじゃないから、2ピンですら回転数制御を持ってるのは
ザラにある。仕様


785:書を見ないと分からないってのが本当の所。



786:Socket774
16/02/15 12:48:27.13 l5/nHLTj.net
誇りたくなるほど素晴らしいファンの知識だと思いますが752の説明で十分ですね

787:Socket774
16/02/15 13:38:27.46 AHlLTIw5.net
3ピンだと電圧制御になる
最近の ASUSマザーは UEFIでの設定と Windowsユーティリティーでの設定で
設定できる幅に違いがある
下限を下げたいときは Windowsユーティリティーを使えば電圧制御でも下限を下げられます
でも、Windowsが起動するまではファンは最大回転数で回ってます

788:Socket774
16/02/15 14:15:03.85 FKoCQzEw.net
CPU保護のためにもOSが起動するまでは最高回転数でいいと思う

789:Socket774
16/02/15 14:46:51.22 9cbNDgv8.net
つかUEFIでファンコンを弄ろうとすると最初にファンの最低回転数を検出するからしばし待たれよ
みたいなことをやらされた気がするんだが

790:Socket774
16/02/15 17:46:09.69 VFalRLt2.net
Fanspeed使えば4pinだろうが3pinだろうが回転数制御可能なのだが

791:Socket774
16/02/15 20:47:19.35 AHlLTIw5.net
あの・・・・・・Speedfanです
URLリンク(www.almico.com)

792:Socket774
16/02/15 21:55:04.85 vyxeyA9V.net
最新のマザボなら余計なソフトやファンコン使うよりも
マザボ(UEFI)やWindowsに任せた方が賢い制御するんじゃないの?

793:Socket774
16/02/15 22:17:19.27 sr3onXM2.net
CAMってやつ使ってる

794:Socket774
16/02/16 00:15:24.34 MvVwztiv.net
>>761
ファン制御だけみればマザーに任せた方がいいかもしれんが、マザーにファン制御させるのがシステム不安定化の原因になることがあるから、ファンコン需要も根強いのよ。

795:Socket774
16/02/16 00:34:20.55 SZyjlv4t.net
>>763
ファンコンってベイにつけるタイプの奴の話?
もう全然需要ないよ、新製品もほとんど出ないし

796:Socket774
16/02/16 09:45:16.19 LcOH18Rd.net
>>763
別にファンコンっていったらベイに付けないやつも普通にあるし出てるでしょ
ケースファン盛ってる人ならピン足りなくてファンコンに頼ることも普通だと思うけど
後OCしてる人はファンをコントロールするとシステムが不安定になることがあるからファンコン無しだと死ねたりするし

797:Socket774
16/02/16 09:46:09.89 LcOH18Rd.net
安価ミス
>>763x
>>764o

798:Socket774
16/02/16 09:48:40.90 Sb26JsnB.net
マザー側のコネクタが足らんからなあ

799:Socket774
16/02/16 12:42:01.57 lMs7cFjU.net
ファンの始動と停止時は抵抗が0に近くなってしまう為、その瞬間に定常時の約3倍の電流が
流れる。m/bの仕様を知らずに消費電力の大きなファンをm/bに繋ぐのは止した方がいい。

800:Socket774
16/02/16 12:48:24.02 dwShhbD1.net
>>767
H87-Proで4つあったファンコネクタが、H170-Proになったら2つになっていたでござる

801:Socket774
16/02/16 14:30:31.30 9GN+4FET.net
H170-PROはいろいろケチりすぎ
Q-コネクタもないようなものをPROつーのはな~

802:Socket774
16/02/16 16:42:26.74 Sb26JsnB.net
>>762
URLリンク(nzxt.jp)
これだろ?
ユーティリティのソフトが妙にメモリ食う(1Gとか平気で食う)のがあかんわ

803:Socket774
16/02/16 17:08:51.01 /u9C6ToL.net
>>769
H170-PROは3つだぞ
>>770
H87-PROもQコネクタ付いてない廉価仕様だぞ
H97-PROになるとQコネクタが付いてIntelLANになる
しかしH170-PROでまた廉価仕様に戻る
と思ったらH170 PRO GAMINGというまともなモデルも出てきた
もうわかりにくすぎる
廉価仕様にPRO付けずにPLUSとかKにしろよって言いたい

804:Socket774
16/02/16 17:14:27.05 0ytlWDYc.net
ROGとTUFが上位でProGamingがミドル、
無印はProだろうがPlusだろうがDeluxeだろうが下位、と理解してる

805:Socket774
16/02/16 17:17:41.79 37KU7fid.net
>>773
それは色々間違ってると思うぞ

806:Socket774
16/02/16 17:19:04.16 9GN+4FET.net
ぶっちゃけD-SUB外して同軸OUTつけてほしいわ

807:Socket774
16/02/16 17:20:37.63 Sb26JsnB.net
Pro買ってからDeluxのほうがデラックスだったと気がついた時の絶望感

808:Socket774
16/02/16 17:32:20.04 dwShhbD1.net
>>772
CPUファンは除いていたでござる

809:Socket774
16/02/16 17:41:01.54 f92s2aT2.net
Qコネクタってそんなに高価なの?

810:Socket774
16/02/16 17:51:28.44 vv5KUBaC.net
QコネクタQコネクタいうけどそんなに必要か?
そこまで頻繁にばらさないだろ
接点が増える分電気的にもよくない気がするし

811:Socket774
16/02/16 18:31:42.03 NpNC9z8B.net
あれはメンテナンス時にすごく便利なんだよね
ケースの中で作業ができるし

812:Socket774
16/02/16 18:49:25.94 UzVYWrw8.net
>>773
ほかは知らないけどX99については
rampage,deluxeとそれ以外でVRM周りに使ってる部品の質に違いがある
なぜかTUFでさえも下位モデルと同じチップ

813:Socket774
16/02/16 21:29:04.60 S1c/+6vG.net
Qコネ便利よ
ASUSは基本的に端子が共通配列なので流用できるからマザー交換のときも楽
秋葉で100円で単品売りしてたのを2個買って重宝してる

814:Socket774
16/02/16 21:32:24.40 2vczJAsO.net
>>782
その程度のコストなんだよなあ
添付したって値段上げるほどのもんでもないのに省くとか…

815:Socket774
16/02/16 23:46:58.50 4wdf94Qq.net
イラネ

816:Socket774
16/02/17 00:09:08.83 hak8xBGt.net
>>783
馬鹿レスだなあ

817:Socket774
16/02/17 00:11:16.91 WOjwEUHR.net
Z170とH170なんて物理的なチップは完全に同じだけどね
それが差別化ってもんよ

818:Socket774
16/02/17 07:35:19.90 skKA51w2.net
>>786
えぇ…

819:Socket774
16/02/17 07:55:24.62 AVsUSqbI.net
>>786
あらあら…

820:Socket774
16/02/17 08:16:37.84 amDcVf/i.net
Qコネはツクモとかのジャンク箱にガサッと捨ててあるぞ。
報告。Z170-PROにケースファンを4つつなげてPWMで制御できてます。
電源をマザボから取らないから安心。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

821:Socket774
16/02/17 09:23:00.04 8mPSaWH3.net
USB3.0のマザー側端子にオウルテックの3.5インチベイアクセサリのケーブルさす
->メンテの時になかなか抜けずごそごそやってるとコネクタの黒いプラスチックごとケーブル抜ける
->コネクタの線むき出しで怖くてなにもさせなくなる
こういう悲劇があるので、ドジやグズにはQコネが必要

822:Socket774
16/02/17 11:15:51.64 9Kv2dQl2.net
高回転数で光るファン大盛りなんてしなければ
マザボ端子にファン4つくらい付けても大丈夫でせう
ケーブル分岐無しでフロントファン2つのうち1つをcpu_optから取ってるけど
cpu_fanと連動して前面吸気が可変になるのおもろい

823:Socket774
16/02/17 11:20:06.08 9Kv2dQl2.net
Qコネクタは便利だと思うけど端子部分の伸長高くなりすぎてふにゃふにゃして
触ったら曲がりやすそうなのが苦手
メンテの抜き差し重視するかどうかで好みはそれぞれね

824:Socket774
16/02/17 17:01:42.78 vCmMwHnh.net
Qコネクタっつってもそんな特別なもんでも無いからなあ
バラ1コ500円位で売ってるし

825:Socket774
16/02/17 18:58:40.31 QbNlwIRJ.net
秋山でオス・メスの10ピンコネクタ買ってきて自作したことがある
ハンダしてホットボンドで固めて15分くらいでできるよ

826:Socket774
16/02/17 19:10:09.87 9Kv2dQl2.net
コネクタ差すピンの位置が離れてなければテープか両面テープで
ひとまとめにしちゃってもいいんでないかしら

827:Socket774
16/02/17 21:26:18.27 la4OCHtP.net
スレチかも知れませんが、最近のギガバイトのQコネクタに相当するコネクタは
抜け防止かも付いていて良さげですね
わたしも尼で圧接レンチ買いました
後はピンコネクターと線材を買わないと

828:Socket774
16/02/17 23:11:42.34 EBgJeyBH.net
H97PROで組んだのですがフロント側の音声出力にヘッドフォンを刺しても認識されず困っています
「フロントジャック検出の無効化」というのはどうやって出すのでしょうか?
ググッて色々試してはみたのですが辿りつけまでした

829:Socket774
16/02/18 00:09:16.35 GBPMLzks.net
リアに挿した時に問題ないのなら
マザーへの配線を一列ずらしてるとかじゃなくて?

830:Socket774
16/02/18 00:13:21.14 H9HNxQ0J.net
支那の離間策なんだろうけどこうして公の場でアピールする機会を得られて日本にプラス

831:Socket774
16/02/18 00:38:50.12 91RM+9AP.net
Qコネクタが必要か否かの議論が、支那の離間策だったとは…

832:Socket774
16/02/18 00:45:51.05 fkyBklTC.net
あれ??
asusって台湾・・・

833:Socket774
16/02/18 00:49:46.97 rziD6ndb.net
冷静に考えて誤爆なんだろうけどちょっと笑ってしまった

834:Socket774
16/02/18 02:41:54.27 sKaR/b4J.net
>>797
んもーちゃんと調べたのかしら!
RealtekのHDオーディオドライバをインストールして
コントロールパネルからRealtekのやつを呼び出して
オプションだか歯車アイコンだかクリックして
その中に項目があるんじゃないの!?
H97PROの説明書では4-20ページよ!それで無理だったら他をあたって頂戴!

835:Socket774
16/02/18 04:23:03.44 rziD6ndb.net
>>797
OSの右下にあるスピーカーマークを右クリック→再生デバイス→接続されてるって出てるデバイスを一通り切り替えてみる

836:Socket774
16/02/18 04:45:31.43 rziD6ndb.net
>>804
間違い
接続されてるx
準備完了o

837:Socket774
16/02/18 09:30:38.97 IHtLA8ry.net
>>803
なんかしらんけど
ゆっくりぱちゅりーの音声でこのレスが脳内再生された

838:Socket774
16/02/18 11:23:24.63 AhiJLDuD.net
>>804
すれ違い

839:Socket774
16/02/18 12:35:11.78 e0frmg+H.net
Z170-A買ってWin10入れてドライバ関係はASUSのサイトから落としたのを入れたけど
後でサポートCDも一応見とこうと思ったら何度やってもセットアップが起動中に落ちてワロタ

840:Socket774
16/02/18 12:43:10.53 V3nSfQfr.net
そうですか
それは笑えますね

841:Socket774
16/02/18 13:06:56.99 OCcswWC8.net
>>808
一般板で知識をUPしてから出直してきな

842:Socket774
16/02/18 13:26:29.67 65oGF+Rn.net
>>808
くだらない質問スレにGO!
過疎板だから、排他的であるべきでは無い。
ただし、質問の際はスレの規範を遵守のこと。

843:Socket774
16/02/18 13:27:37.66 klS+Q3hr.net
うpしてきました!

844:|;:; l ゚ ー゚ノ|
16/02/18 18:57:53.78 SfBHAAnu.net
>>797
新し目のRealtekドライバ内にあるASUSスキンでは "フロントジャック検出の無効化" は
"AC97フロントジャック" に置き換わっているみたいです
AC97オーディオはフロントジャック検出機能がありませんので同義になります

845:Socket774
16/02/18 20:03:27.23 VxfbzUv8.net
Z170 Pro Gamingのアップデートなんかないか確認しようとしたらサポートページがつながらないというかアップデータとか表示されなくなってしまってる�


846:セが



847:Socket774
16/02/18 20:55:51.65 W6GgVqAA.net
>>814
サーバー落ちてる

848:Socket774
16/02/18 21:12:49.69 VxfbzUv8.net
そうなのか
日を改めて見よう

849:Socket774
16/02/19 01:58:28.31 7zXUOt1x.net
Z170の次はZ180ですか?
ナンバリング的に、Z190が良いな

850:Socket774
16/02/19 02:22:17.72 rHlF2v3O.net
270

851:Socket774
16/02/19 18:16:07.01 AdVDNrOk.net
H170-PROにi5-6600K付けていてGPのプチフリがが頻発していたので
ベータ版ドライバ15.40.18.64.4380を当てた
そうしたらプチフリは激減(1時間に一回が1日一回程度)したのだけど
画面にゴミが出るようになった
似たような問題を持ってる人はどのドライバー当ててますか?

852:Socket774
16/02/19 19:06:26.43 AdVDNrOk.net
154004.2にしたらゴミは出なくなりました
プチフリは今のところ大丈夫っぽいけど経過観測中

853:Socket774
16/02/19 19:50:28.02 2vQISTWM.net
>819
みんなに通じる文章を書こう
意味不明

854:Socket774
16/02/19 20:28:18.33 yFKE0hGt.net
Z170AってSATA#3ポートに「OSドライブはここね」ってシール貼ってるけど意味あるの?
自分はシステムのドライブは先頭にしたいから#1に繋げちゃったけどさ~

855:Socket774
16/02/19 20:37:57.99 HNGIyZk0.net
progamingにintel SSD750ぶち込んで起動ドライブ成功できてよかた

856:Socket774
16/02/19 20:52:11.55 50VZFSb/.net
>>822
SATA12(Express)はM.2と、SATA56はPCIe-x4と排他になってるから、
34番なら絶対に無効にならないので分かりやすいとか書かれてた
なので割当ちゃんと理解してればどこでも良い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch