【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part1at JISAKU【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト656:Socket774 16/01/22 12:35:31.99 xaUtyT7I.net 読解力を身につけてからアンカーうて 657:Socket774 16/01/22 12:51:59.32 U223Hrid.net >>645 俺俺w 当時1万円も違わなかったのにケチって2500K買ったw 今じゃi5とi7の価格差は更に開いてる…orz 658:Socket774 16/01/22 13:22:32.45 Dn95T5pU.net 3820を中古屋でかってきて、980tiつけました。変ですか? 659:Socket774 16/01/22 13:28:25.68 YrOC2Ob2.net じゃんぱら-Intel Core i7-3820(3.6GHz) BOX LGA2011/4core/8Threads/L3 10M/TDP130Wの詳細 http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=118393&KEYWORDS=LGA2011&LINE=120 2万か 他所だともうちょっと安いのもあるな 660:Socket774 16/01/22 16:47:46.81 rR/vtfl1.net LGA2011プラットフォームで4コア8スレッドじゃねぇ 拡張カードのレーン数とかメリットがないわけじゃないだろうが エンコードがメインの用途だから2600kの4.2Gに対してx264エンコード時間が半分になる、かつCPUが4万円以下になるまで待ちだわ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch