【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part27【Beema】at JISAKU
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part27【Beema】 - 暇つぶし2ch900:Socket774
16/06/04 19:26:38.01 BTnLEzSS.net
組み込み向けならば、新たな規格よりも顧客の仕様に合わせる従来からのやり方でいいような
Intelは細かい要望に応えるよりも、同じ仕様で売ったほうが効率がいいからそうしたいのだろうけど

901:Socket774
16/06/04 21:52:22.93 xIma8rc6.net
>>859
ubuntu1404ベースのmint17.3を入れたら、ドライバーもOKだった。
ただ、Xubuntu1604の方が軽かった。

>>863
そこでSOCですよ。AM1のガラガラのMBを見て、これなら安く作れると思った。
5350の速度50%増、グラフィック性能200%で6000円なら神APUになれる。

902:Socket774
16/06/04 22:10:08.20 BTnLEzSS.net
>>874
そんな性能のAPUを6,000円で今売っても赤字にしかならないでしょうから・・・
Intelですら、そういうAtomみたいな売り方で大赤字垂れ流した末にやめたし

903:Socket774
16/06/04 22:10:56.99 BTnLEzSS.net
おっと、>>874>>873宛でした

904:Socket774
16/06/04 22:17:13.73 1HmLmgpF.net
>>874
>Atomみたいな売り方で大赤字垂れ流した末にやめたし
広告費と抱き合わせにして事実上無料にして配ったからだろ
普通に売ればいいんだよ

905:Socket774
16/06/04 22:27:19.73 BTnLEzSS.net
>>876
普通に売るっていっても、自社の他のモデルが売れなくなる価格で自作向けに出しても
自作市場自体が大きくないから利益出るほど売れないだろうしな
安売りでもゲーム機みたいな大口取引では安定的にキャッシュを得るのに有効ではあるけど

906:Socket774
16/06/04 22:29:47.43 1HmLmgpF.net
>自社の他のモデルが売れなくなる価格で自作向けに出しても
AM1の後継機種は白紙状態だからそこに何かしら突っ込んでおく必要はあるんじゃないの
淫もアトムタブや廉価版のスティックPCはやめても
それ以外の用途のアトムCPUは続けてくみたいだし

907:Socket774
16/06/04 22:32:13.22 NTrj7DTL.net
AM1の後継はAM4で出すんでしょ?
マザーあわせて15k位ならそこそこ売れると思う
あわせて10kならうれしいね

908:Socket774
16/06/04 22:36:54.75 1HmLmgpF.net
>AM1の後継はAM4で出すんでしょ
現状ではAM1ベースのKabiniの後継製品というのはAMDは公式には計画を明らかにしていない
少なくともpromontory載ったAM4マザーでは
AM1マザーのようには安く上がらない

909:Socket774
16/06/04 22:37:35.06 BTnLEzSS.net
>>878
そもそもAM1の後継は、どうなるかわからないけど、
>>873の望む性能、価格設定で売るとは思えないだけ
atomは安売りやめるし、もともと高性能を売りにするようなものでもないし

910:Socket774
16/06/04 22:43:13.01 1HmLmgpF.net
Stoney Ridgeじゃねえの
1ch DDR4対応というスペッコもAM1後継という感じだし

911:Socket774
16/06/04 22:51:47.33 BTnLEzSS.net
Stoney Ridgeは2コアExcavatorだったと思うけど、PCメーカー向けはそうでしょうね
BeemaやCarrizo-Lのように自作向けに出てこないこともあるけど

912:Socket774
16/06/05 01:09:06.83 dO2uT5lL.net
>>873
夏までの辛抱で16.04てことだね

913:Socket774
16/06/05 05:20:07.36 0Pe+Y6+E.net
メモリをデュアルチャンネルにするだけでも、かなり性能が上がると思うけどな。

家電向けにして、テレビに組み込んで売れば、かなり面白いと思う。

914:Socket774
16/06/05 05:23:20.42 qDpRW4UX.net
>>883
10月にAM4で出るよ

915:Socket774
16/06/05 05:34:28.26 uhm3jaqM.net
>>885
元来APUは新興国向けラインだからメモリ盛るのは想定外なのよ
FM2で海外だと鳴かず飛ばずだったのはそのため
AM1は組み込み向けやバリューラインのメモリ一本でも問題ない環境を想定してるから省電力に振っただけ

916:Socket774
16/06/05 10:46


917::16.98 ID:8E1t1+hF.net



918:Socket774
16/06/05 11:07:01.53 gT/fN5mV.net
max 65wだったはず

919:Socket774
16/06/05 11:08:47.76 gT/fN5mV.net
URLリンク(cdn.wccftech.com)

ちょっと古いけどこんな感じ

920:Socket774
16/06/05 11:40:05.36 8E1t1+hF.net
>>889
thx
35W品が来るならファンレス機が組めるな。

921:Socket774
16/06/07 08:05:38.69 sAVIqUOG.net
AM1H-ITXをATX電源で使ってたんだが、ケース変えてACアダプタにしようとしたら、ストレージ用の電源ケーブルが無い、、、。
メス-メスで2分岐ってどこで手に入るんだ!!

922:Socket774
16/06/07 08:16:37.54 Fh9bJ+db.net
>>892
sata 電源ケーブル 自作 とかでぐぐると幸せになれるかも。
sata電源のコネクタはかしめ工具要らないから工具無くても行ける。

923:Socket774
16/06/07 09:33:12.80 EQtJQNV3.net
これのことかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

924:Socket774
16/06/07 09:37:18.03 EQtJQNV3.net
それともこっち?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

925:Socket774
16/06/07 10:44:54.71 yPPn5iy7.net
>>892
MB付属の電源ケーブルと市販の分岐ケーブル使うだけで問題ないけど。

内蔵はSSDだけで電源の位置が開いてるから、
SATAケーブルと電源ケーブルをケース外に出して、
たまにHDD繋いでるが問題ない。

926:886
16/06/07 20:35:39.96 sAVIqUOG.net
レス貰ってんのにサッカー見ててスマン。
>>893
ブキなんでなるべくなら自作は避けたい、、、ラズパイのコネクタの半田ですら失敗。
>>894
sata電源コネクタで全てがメスのコネクタなんすよ。売ってなさそうですねぇ、、、
>>896
付属のコネクタが見つかんないって話です。わかりにくくてすみません。

代理店で実費で譲ってくれないですかね、、、あっ、後半戦の時間だ!(江頭風)

927:Socket774
16/06/07 22:22:02.36 qTU47ci0.net
こっちも紛失したっての見落としてた。

928:Socket774
16/06/07 22:26:15.48 flSPSaXT.net
>>897
URLリンク(www.oliospec.com)
こいつはそのケーブルに該当するのかな?
ただの延長コネクタ?
でも基板上に~って書いてあるし・・・

929:Socket774
16/06/07 22:40:35.73 zi0qGO3F.net
PCS-012Sとかも行けそうじゃね

930:Socket774
16/06/07 22:47:57.16 EwJ6Qp2l.net
>>897
慣れてしまえば自作するのも楽しいのですがどうしても苦手なのでしたら
こういうのを購入して不要部分を切って使ってみてはいかがでしょいうか
URLリンク(www.silverstonetek.com)
URLリンク(www.thermaltake.com)

931:886
16/06/07 23:28:38.81 sAVIqUOG.net
皆様、重ね重ねありがとうございます。サッカー見たあと呑んだくれておりました。
>>898
どこにいったのか、、、5350では3台組んだのですが、あと2台の箱も見たのですが見つかりません。
>>899
まさにこれですね。自分で検索した限りでは見つかりまさせなんだ。今度の日曜にアキバに行くつもりなのですが
オリオは日曜休みですよね、たしか、、、。
>>900
これもよさげですね、今でもツクモで扱ってるといいなあ。
>>901
ぶった切るんですか?それならプラグイン電源のがどっかにあると思いますが、
何しろ小心者なので最後の手段として参考にさせていただきます。

932:Socket774
16/06/08 07:19:35.25 TbXniE6w.net
子供のc2d E8400から、5350+MSI AM1Iにするのだけれども、いままで使っていたラデ5450って付けたほうが良いのかな?
OS はWIN10、メモリは8GBです。使用目的の9割はYouTubeです。

933:Socket774
16/06/08 07:23:22.56 RZZuLJJS.net
5450は5350の内臓以下のゴミです
捨ててください

934:Socket774
16/06/08 07:27:25.95 rl6s2FVT.net
トラブル時のテスト用グラボとして取っとけよ

935:Socket774
16/06/08 07:30:20.34 ejHPx4r+.net
試す価値はあるよね
デュアルグラフィックで動作するならお互いの負荷軽減し合えるんだし

936:Socket774
16/06/08 07:54:01.71 igLawfAX.net
ローエンドGPUってそんなへぼいの?
五年前とかの古いPCを何とかしたい時用?

937:Socket774
16/06/08 08:17:02.61 dZ4YzrIE.net
5450からR5 210にしたら10倍速くなった

938:Socket774
16/06/08 10:06:59.68 ejHPx4r+.net
じゃあこれ足して20倍になるか試してみて
URLリンク(www.amazon.co.jp)

939:Socket774
16/06/08 10:14:28.58 xJbLPnkz.net
HD5750でおよそ10倍ぐらいか
さぞ902が持ってる演算機ってのは早いんだろうな

940:Socket774
16/06/08 10:21:39.37 RZZuLJJS.net
5450=R5 210
ネタふりみたいなもんじゃね?

941:Socket774
16/06/08 13:13:37.44 2i1tV+ZW.net
ローエンドがヘボいと言うかHD5450は相当に古いのだから時代相応。
出た当時は悪くない。そこからローエンド品が進歩してないだけ。

942:Socket774
16/06/08 13:39:00.27 RZZuLJJS.net
今時わざわざローエンド品を開発する必要がないからな

943:Socket774
16/06/08 16:49:01.40 9jo04sxe.net
R5 210は、5450からさらになにか削っていたような記憶が

944:897
16/06/08 18:57:17.24 TbXniE6w.net
>>904
やはりゴミっすか。外してしまっておきます。
ありがとう。

945:Socket774
16/06/08 19:22:32.86 XuNkRMaZ.net
Athlon5370にHD7750を載せていたけど、体感で変わらないので外した。

946:Socket774
16/06/08 23:14:43.65 eQuAAWxd.net
>>916
メインマシンが屁飲X6-1090T+HD7750な俺、涙。電力バカ喰いだけが取り柄か・・・。

947:Socket774
16/06/08 23:27:05.47 kyykNsJO.net
PCIeが×4までしかないからじゃね?

948:897
16/06/08 23:27:52.64 eQuAAWxd.net
で、AM1I+5750の設置完了。
Windows10インストール中。本当はWindows7でよかったのだけれども
アクチでオペレーターに説明するのが面倒だから10のDVD-Rからのクリーンインストールにした。
明日、娘に怒られるのは確実だな(笑)

5750のリテールファン、静かすぎる。C2D E8400のリテールファンと雲泥の差だな。
逆にスリムケースの電源ユニットのファンの音が気になるようになった。
これは、Mini-ITX化しろというお告げか?

949:Socket774
16/06/08 23:38:13.92 EcGPcXHv.net
>>919
ACアダプタあげるから、娘さんください

950:Socket774
16/06/08 23:39:25.78 RZZuLJJS.net
ISK-110に入れて、ピンクで塗装すれば、娘にキスしてもらえる

951:Socket774
16/06/08 23:43:07.78 8KoLfag9.net
朱鼓 AT-PI314おすすめ

952:Socket774
16/06/09 01:01:37.45 q1L3/h3M.net
Nebula Cでcまでできる

953:Socket774
16/06/09 05:25:16.39 tNZP2e4M.net
>>919
910だが、5750装着状態と外した状態と比較してみるのが吉。

自分もケースを買うならグラボを外してISK-110が良いと思う。

954:Socket774
16/06/09 0


955:8:01:42.86 ID:hi96GgAy.net



956:Socket774
16/06/10 06:24:23.91 T04PAjwC.net
オランダ人によるとデスクトップ鰤にe(省電力)バージョンがあるらしい(祝
URLリンク(goo.gl)

957:Socket774
16/06/10 17:06:45.59 d9ipduEl.net
AM1みたいな安いのも有ればいいが

958:Socket774
16/06/10 20:06:29.86 ZaPr1AyI.net
省電力って言っても、せいぜい35Wモデルっしょ。

959:Socket774
16/06/10 21:53:09.04 hwPJToac.net
>>919=897
5750ってなんぞ?

HD5450はずしてHD5750を新たに付けたのか?
それともAthlon 5350の書き間違いか?

960:Socket774
16/06/10 23:18:35.97 TBdespVO.net
5370の間違いじゃろ

961:Socket774
16/06/11 00:18:25.81 8dPntOI0.net
サブ2 5350 AM1I BMR651
サブ 5370 AM1H GT220 Lubicを組む予定
AM1H、画面チラつく
5370<<<A4-5000<A10-4600M<<GT220
内蔵は耐えられなかった
電源は妊娠してたPLS360

962:Socket774
16/06/11 04:19:41.09 bbkNjS7N.net
>632 :Socket774 2016/05/08(日) 01:18:40.53 ID:cwcNXTMe
>14nm行くならアーキテクチャ弄ってもうちょいIPC上げて欲しい


>633 : Socket774 2016/05/08(日) 03:00:35.16 ID:c9AOGCES
>体長14メートルのジャガーっすか
>それは強そうだ


>634 :Socket774
>2016/05/08(日) 10:01:05.96 ID:UCzkbe1V
>自分で書いておいてなんだけどすごい間違いだなw
>14mだったら大阪府ぐらいの大きさになったりして

計算してみると、1nm(10億分の1m)を1mまで拡大した場合のダイの大きさは月軌道より広い。
ITXのマザーなら、地球から太陽まで入る。

963:Socket774
16/06/11 04:20:22.72 qyYWXMux.net
>>928
35Wなら大げさなヒートシンク使わずに完全ファンレスにできるしありがたい。

964:Socket774
16/06/15 16:49:50.39 RKV9hpWC.net
>>924
AM1IってISK-110と電源相性あるってばっちゃが言ってた

965:Socket774
16/06/16 17:27:45.66 YMc5gGbW.net
5370もう販売終息に向かってたのね

966:Socket774
16/06/17 08:52:45.47 QWF5u0pY.net
そもそも余り物を市場に出しただけだろうし

967:Socket774
16/06/17 14:12:25.10 XMq5mXAc.net
シングルチャンネルメモリに未来はなかったってことかねぇ
期待のHBMも妙に高いって話ばかりで採用例増えないし

968:Socket774
16/06/17 14:32:06.66 a4JzdSPM.net
メモリとか関係なくAM4で製品ラインナップが置き換えられるだけだろ。

969:Socket774
16/06/17 14:50:24.51 Uy26jA5S.net
10月まで待て

970:Socket774
16/06/17 21:03:29.78 IdYfQnzZ.net
5350の選別品を溜めて放出して終わり

>10月まで待て
5350まだ生産中なのかな?

971:Socket774
16/06/17 22:06:31.64 2LQ7WOVq.net
5370&AM1H-ITXを買った。
HD動画はOK。4Kはアップアップ。合わせて1万3000円。


5350&AM1Iで十分だった気がする。

972:Socket774
16/06/18 11:08:04.86 IuB1Qood.net
5370は5350の初期ロットより劣る・・・双方使っての感想
出始めに5350を4石


973:買ってたオレ勝者(ハメる板が良くなきゃ性能引き出せないが・・・)



974:Socket774
16/06/18 12:03:23.45 L2QMZLAS.net
ハメるのか… ハアハア

975:Socket774
16/06/18 12:18:58.58 1Vod5RGk.net
>>942
それぞれどこまで回った? 俺2.5GHzが限界。

976:Socket774
16/06/18 17:50:37.53 IuB1Qood.net
>>944
5350が2.6まで回り
5370が2.4どまり

977:Socket774
16/06/18 19:26:57.61 1Vod5RGk.net
やはりその辺りに壁があるか。
3GHzとか、300AやE8400の再来を密かに期待したんだが。

978:Socket774
16/06/18 21:51:07.27 /4xqDUvJ.net
そもそもメモリの帯域そんなにないからカリカリOCしても性能出ないんじゃないの?
AM1系マザボはそこら辺割り切った設計になってね?

979:Socket774
16/06/18 22:07:48.59 1Vod5RGk.net
そこでOCメモリですよ。
DDR3-2133メモリを使えばあら不思議。
DDR3-1066のデュアルチャネルと同等ですよ。

980:Socket774
16/06/18 22:11:27.84 Ru7biMFI.net
そもそも5350のメモコンがDDR3-1600までだからあんまり意味ないんだよな

981:Socket774
16/06/18 22:15:32.92 v4Xunb/m.net
>>949
ベースクロック

982:Socket774
16/06/18 22:25:03.76 eg8GYIZH.net
メモリが足かせでクロック上がらんわけでもないよね?
メモリ頑張ってもグラフィック以外はあんまり効果ないみたいだし
URLリンク(www.phoronix.com)

983:Socket774
16/06/18 22:41:02.01 pIxAsHyX.net
>>946
なぜそんな期待を?

984:Socket774
16/06/18 22:44:24.11 Ci0/up6x.net
自己満だから
いいんだよ

985:Socket774
16/06/18 23:14:52.26 kFLr/PCZ.net
>>951
クロック上げるための最適化の工程を省いてるから

986:Socket774
16/06/18 23:22:54.37 /4xqDUvJ.net
もっとも4コア2GHzのインストラクションを回しきることを前提にメモリ帯域を決定していると仮定するなら
4コア使い切らない限りにおいて休んでいるコアの未使用帯域分だけのマージンは稼げるか

987:Socket774
16/06/19 06:08:39.97 MadnJKQb.net
CPUの倍率下げてベースクロックを上げるのかいな。

最後の人は、19倍でベースクロックを132.98まで上げてるわ。
URLリンク(www.xtremesystems.org)
AMD-Athlon-5350-Kabini-OC-test-(WoW-SuperPI-numbers!!)

5370....

988:Socket774
16/06/19 13:40:02.85 E+BXwbpE.net
AM1H-ITXと5370で組んだ。
ACアダプタで楽々動くのに結構感動。

AM1のクーラー固定は難しいとウェブ系メディアでは
言われていたので身構えてたけど、「構造を理解した
上でやればそうでもない」という個人ブログを参考に
したら、さほど苦労せずに済んだ。

5370はAtom系のPentiumよりやや高速という感じだけど、
ZENベースの新世代はCoreM~Coreiベースのcele/Pen
といい勝負ができるようになってほしいところ。

989:Socket774
16/06/19 16:12:37.44 TGZc5tHc.net
ZENベースのはたとえAM1的な低消費電力クラスのが出たとしても
ここまで安い低コスト狙いで作る物とかじゃなくむしろ逆に選別品とかだろうから
残念ながら値段も高いがただその分当然普通に性能も高い物にはなるんじゃないの

選別落ちした廉価なモデルとかも用意はされるだろうけど
AM1的な分野としてはひとまず終了なんだろうし

990:Socket774
16/06/19 17:40:33.31 4Lu4iSH3.net
まだなんも出てないから分からないけど
14nm finfetに期待しましょう

991:Socket774
16/06/19 18:34:34.00 k+Byz/fM.net
mini-STXに来てくれるといいのに。
チップセットいらずで小型規格には最適なはずなのだが。

992:Socket774
16/06/19 18:39:26.70 5uOUx9Ry.net
mini-STXはIntelが自社小型PC用に策定したフォームファクターですから難しいと思います
APU採用したNUCとかないでしょ?それと同じです

993:Socket774
16/06/19 18:46:09.40 X4yhueP+.net
ZOTACが出してたんじゃなかったっけ?

994:Socket774
16/06/19 18:48:05.61 HobPNe1y.net
何がどう難しいのかさっぱりわからん。mini-ITXと状況は一緒でしょ。

995:Socket774
16/06/19 19:46:30.18 F2PvBLPC.net
どっちかと言うとBTX(ボソッ

996:Socket774
16/06/19 20:58:22.85 n82tEsPS.net
thin-Mini-ITXと一緒だよ

997:Socket774
16/06/19 21:09:44.74 HobPNe1y.net
ATXもIntelの規格。なんで>>961はminiSTXだけ難しいと思うのか。

998:Socket774
16/06/19 21:24:13.12 5uOUx9Ry.net
>>966
ボード上のCPU(ソケット)の位置は規格として決められていて
更にIntelリテールクーラー使用前提のレイアウト

999:Socket774
16/06/19 21:34:16.51 /9U2z3by.net
ちょっと前にそんな話したなあ・・・>>861-872あたりで

例えば、Intelは他社と(つまりAMDと)パーツを共用しないことを条件にPCメーカーを優遇する企業ですよ
それこそ、筐体、省電力パネル、その他パーツ等々をIntel用にしか使わないという条件でね
そんな現状にあって、mini-STXやNUCようにオープンな規格にしていないIntelの独自規格で、
部品メーカーにその手の優遇策(他社排除策)がないとは思えないという話をしたんだけど

1000:Socket774
16/06/19 21:41:26.13 kohcY/nj.net
要はグラボ増設するためのPCIe x16スロット排除が新規格の目的なんだよね

1001:Socket774
16/06/19 22:05:11.91 /9U2z3by.net
>>969
それを規格の条件として謳っているからね

AMDも確かにAPUではそれでもいいけど、新たなAM4となると、ZenのCPUと共用するし
AMDとしては、わざわざIntelの規格に乗るよりも、dGPUの選択肢もあったほうがいいだろうしなあ
小さいのが欲しいというのもわかるけど、そこを頑張ってるZOTAC等で出たら買ってあげたらいい気も

1002:Socket774
16/06/20 00:43:45.71 IfqPzfci.net
チェリーさんの後継がIntel方針転換で危ういのでAMDに期待するのはわかる。
Apollo Lakeまでは低価格低消費電力で出してくれるのかね?

1003:Socket774
16/06/20 01:08:44.07 eG0PE4x3.net
そもそもMini-STXが自作向けで普及するとは思えないけどな
Mini-ITXと違ってバックパネルのサイズも違うし

1004:Socket774
16/06/20 05:54:24.69 y4c5BUjF.net
マザーの大きさ合わせて互換サイズにするだけならできるやろ

1005:Socket774
16/06/20 19:14:35.30 YvpHW5Mu.net
おまいら欲張りさんだから拡張性がどうのこうのすぐ言い出すやん

1006:Socket774
16/06/20 23:11:31.31 bdlMeVkm.net
PCIEも性能そのままに小型化していけばいいんじゃないかな

1007:Socket774
16/06/21 00:27:56.71 /pGhuLwx.net
メモリも当然ノート用か?
なんかやだなあグラボも挿せない手の平サイズって

1008:Socket774
16/06/21 00:55:29.54 GuXMxIGk.net
俺は逆だな。
小さかったらグラボ挿したくないな。
ついたてみたいで邪魔じゃん。
ソケAの辺りから、これCPUの風通しに邪魔じゃんと思って
距離の離れたPCIにロープロのRageとか挿してたわ。
実際よく考えたら冷却ファンもケースファンもあるからあんま関係ないんだけど、
見た目の好みで決めるのも自作のうちってことで。

今はグラボ挿さんでいいから楽だな。

1009:Socket774
16/06/21 08:53:38.69 Ablaklw9.net
STXが流行すれば、ビデ�


1010:Iチップを載せたマザーとかも出てくるさ。 流行すれば、な。



1011:Socket774
16/06/21 09:51:15.30 wmAWPqE0.net
小型PCの志向は内蔵じゃなくて外付けでしょ
その為のThunderboltだし
そもそも冷却限界あるからたいしたGPUなんて載せられないでしょ
クソデカいノートPCとかはあるけどSTXサイズじゃ無理だわな

1012:Socket774
16/06/21 12:05:07.22 +0ZhWeUg.net
いよいよグラボがグラフィックボックスの略になる時代が

1013:Socket774
16/06/21 12:25:59.95 AGu/sNi3.net
>>980
さすがにグラフィックボックスはニッチで終わると思う。
Quadroとかなら多少ボックスにコストがかかっても価格に大きな影響ないけど、
Geforce/RADEONでは同クラスとのカードとの価格差が明確に出て、本当にボックスじゃなきゃダメな人にしか売れないかと。

1014:Socket774
16/06/21 13:23:29.87 iMOutMc7.net
まぁSTX選ぶような用途なら外付けBOXは本末転倒だわな

1015:Socket774
16/06/21 13:43:17.72 /fY1y0KP.net
【コンパクトな外付けGPUドック】
URLリンク(ascii.jp)

外付けGPUボックスと言っても色々増えてきそうだよ。
ノートPCにThunderbolt3が普及すればミドル以下の低価格なものも出てくるはず。
転送速度を考えれば、ハイエンドのボックスよりもこっちのほうが妥当だと思うし。

1016:Socket774
16/06/21 17:54:51.01 cxfAgGzL.net
STXにGPUは載せないってことだと、APU対応マザーが欲しくなるな。

聞きかじりの妄想こじらせた人が必死に否定しているけど。

1017:Socket774
16/06/21 19:09:50.96 4ppI4sh1.net
今までのIntelのやり方をわからない人が、根拠もなく簡単にできるみたい言うのは
お花畑の妄想話ではないのかね

1018:Socket774
16/06/21 19:45:34.86 IT9gcwvi.net
IntelがAMDを妨害するというのなら、ありとあらゆる製品でしてくるはずで
ATXやMicroATXが無視されてSTXだけが妨害される、という信念がどこから湧くのかわからない。

1019:Socket774
16/06/21 20:13:23.72 wtZO7QLt.net
今後出るなら当然ソケットAM4になる訳だが
URLリンク(www.gdm.or.jp)
URLリンク(www.gdm.or.jp)
この画像を見るとAM4も従来通りCPUクーラー取り付け穴は長方形配置

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
mini-STXのこの余裕のない基板上にどうやったらAM4のCPUクーラー取り付け穴を配置出来るのだろうか?
クーラー取り付け穴が正方形配置のIntel用基板が流用出来ない以上
メーカーはわざわざ別に別レイアウトのマザーを新規開発する必要がある訳だが

1020:Socket774
16/06/21 20:27:02.43 4ppI4sh1.net
>>986
ATXやMATXの時とは違うし、UltrabookあたりからIntelが再び囲い込みを強めたから
信念云々とか、簡単にできるなんていうけど、AMDがメーカーに縛りなんて話もな聞かないけど、
例えば、出来てから結構経過したNUCに対応したマザーをどこかのメーカーで売り出ましたか?
AMDので似たようなのは出ててもベアボーンくらいでしょ

1021:Socket774
16/06/21 20:40:59.94 FDVlFJEZ.net
FS1bのスレでAM4持ち出して否定されてもなぁ
メモリ配線も1ch分で済むしノースブリッジ無いしそもそも拡張性なんてオマケなFS1bこそSTXには最適だと思うのだが

1022:Socket774
16/06/21 20:46:51.24 4ppI4sh1.net
逆に、今からAM1で新たな規格の商品なんて力を入れるメーカーがあると思うのが
凄いズレている気もするけどな

1023:Socket774
16/06/21 20:47:04.39 NK5Alr6A.net
でも、もう新しいのでないんだろ

1024:Socket774
16/06/21 2


1025:1:11:21.72 ID:wtZO7QLt.net



1026:Socket774
16/06/21 21:16:28.54 WLiHt6/M.net
ノートだと非力&長時間運用に不安
開発環境を鞄の中にポンと入れて移動可能な
232Cポートを備えたある程度パワフルなコンパクトPCを愛用ちう
ここに台湾御三家が加わると選択肢がいっきに広がる

1027:Socket774
16/06/21 22:08:10.23 3GIznY69.net
jaguarファミリー自体はあと5千万個くらいは作るわけで
ひょっこりPC用にシュリンクしたの出してくれんかなとか思う

1028:Socket774
16/06/22 08:28:21.86 SOrOhWaf.net
心配しなくてももうすぐ鰤ちゃんオンボードママンが出るがな

1029:Socket774
16/06/22 13:01:43.15 zWnITElH.net
>>995
マジ?具体的情報?

1030:Socket774
16/06/22 21:02:36.18 HJPB0eSG.net
このJaguarコアはゲーム機で好調なんだよな。
ゲーム機では性能アップ版が出るという話なので、ついでにパソコン向けも出来ないもんかね?
製造しやすくてファウンダリの変更や微細化にも比較的有利と聞くし。

1031:Socket774
16/06/22 22:22:44.04 rH7sbL9C.net
モジュールのカスタマイズがしやすいって触れ込みだしな
ただ箱は無かった事にしたとして、PS4のはCPUにGPUを入れたというよりGPUにCPUモジュールを付けたような構成だからなぁ

1032:Socket774
16/06/22 23:47:04.05 sN9wLMuc.net
その割り切りが成功してるのか
メモリー帯域とかいい加減なのに
変にバランスいいんだよな
不思議なチューニング

1033:Socket774
16/06/23 00:12:19.17 EGE/s9Ej.net
PS4のメモリはGDDR5の256bit5500MHzだよ
中途半端どころかまんまGPUありきの設計だよ

1034:Socket774
16/06/23 02:50:21.25 5FY0O+mh.net
>>997
FX-8350 1.6GHz 100W
みたいなCPUが欲しいのかい?

1035:Socket774
16/06/23 07:22:30.81 jLqhgrty.net
クロックを半分以下、消費電力(TDP?)は大して変わらなくて高いまま
うん、いらないな

1036:Socket774
16/06/23 07:26:16.11 LsjfC/Wr.net
クロックを半分にしたら消費電力は5分の1になる
しかし性能は半分にはならずって常識だろ?

1037:Socket774
16/06/23 07:49:29.22 cFzSvQjE.net
まじかよ
じゃ、コア数5倍に出来るじゃん

1038:Socket774
16/06/23 07:59:22.96 LsjfC/Wr.net
>>1004
コア数を多くすればダイサイズがでかくなるから
ダイサイズを5倍にすればコストは20倍になる

1039:Socket774
16/06/23 08:08:28.23 9oOC7ged.net
1000

1040:1001
Over 1000 Thread.net
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch URLリンク(anago.2ch.net)

life time: 223日 16時間 21分 55秒

1041:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch