【LGA1155】IvyBridge Part 53【22nm】at JISAKU
【LGA1155】IvyBridge Part 53【22nm】 - 暇つぶし2ch1:Socket774
15/10/24 22:47:06.07 /T/Dev8t.net
■IvyBridge
・SandyBridgeのシュリンク版+トライゲートトランジスタ採用でリーク電流を1/50に削減
・製造プロセス:22nm
・ソケット:LGA1155、対応チップセット:Z77/Z75/H75/Q77/Q75/B75 (Z68/P67/H67/H61)
・USB 3.0に対応
・PCIE 3.0に対応 (i3を除く)
・内蔵GPUはDirectX11サポート
・Execution Unitが16
・4コアのTDPは77W、2コアは55W
・ダイとIHS間はグリス接合
◎前スレ
【LGA1155】IvyBridge Part 52【22nm】
スレリンク(jisaku板)

2:Socket774
15/10/24 22:48:26.16 /T/Dev8t.net
■通常版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i7-3770  4C/8T   3.40/ 3.90GHz  650/1150MHz HD4000 8MB 77W  $278  2012/4/29
i5-3570  4C/4T   3.40/ 3.80GHz  650/1150MHz HD2500 6MB 77W  $225  2012/6/03
i5-3550  4C/4T   3.30/ 3.70GHz  650/1150MHz HD2500 6MB 77W  $194  2012/4/29
i5-3470  4C/4T   3.20/ 3.60GHz  650/1100MHz HD2500 6MB 77W  $184?...2012/6/03
i5-3450  4C/4T   3.10/ 3.50GHz  650/1100MHz HD2500 6MB 77W  $174  2012/4/29
i5-3330  4C/4T   3.00/ 3.20GHz  650/1050MHz HD2500 6MB 77W  $177?...2012/6/03
i3-3240  2C/4T   3.40/ ---.GHz  650/1050MHz HD2500 3MB 55W  $?   2012/9/02?
i3-3225  2C/4T   3.30/ ---.GHz  650/1050MHz HD4000 3MB 55W  $?   2012/9/02?
i3-3220  2C/4T   3.30/ ---.GHz  650/1050MHz HD2500 3MB 55W  $?   2012/9/02?
PenG2120 2C/2T   3.10/ ---.GHz  650/1050MHz HDGrpc 3MB 55W  $?   2012/9/02?
■倍率ロックフリー版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i7-3770K  4C/8T  3.50/ 3.90GHz  650/1150MHz HD4000 8MB 77W  $313  2012/4/29
i5-3570K  4C/4T  3.40/ 3.80GHz  650/1150MHz HD4000 6MB 77W  $212  2012/4/29

3:Socket774
15/10/24 22:49:29.95 /T/Dev8t.net
■省電力版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i7-3770S  4C/8T  3.10/ 3.90GHz  650/1150MHz HD4000 8MB 65W  $278  2012/4/29
i5-3570S  4C/4T  3.10/ 3.80GHz  650/1150MHz HD2500 6MB 65W  $205?...2012/6/03
i5-3550S  4C/4T  3.00/ 3.70GHz  650/1150MHz HD2500 6MB 65W  $194  2012/4/29
i5-3475S  4C/4T  2.90/ 3.60GHz  650/1100MHz HD4000 6MB 65W  $201?...2012/6/03
i5-3470S  4C/4T  2.90/ 3.60GHz  650/1100MHz HD2500 6MB 65W  $184?...2012/6/03
i5-3450S  4C/4T  2.80/ 3.50GHz  650/1100MHz HD2500 6MB 65W  $174  2012/4/29
i5-3330S  4C/4T  2.70/ 3.20GHz  650/1050MHz HD2500 6MB 65W  $177?...2012/6/03
■超省電力版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i7-3770T  4C/8T  2.50/ 3.70GHz  650/1150MHz HD4000 8MB 45W  $278  2012/4/29
i5-3570T  4C/4T  2.30/ 3.30GHz  650/1150MHz HD2500 6MB 45W  $205?...2012/4/29
i5-3470T  2C/4T  2.90/ 3.60GHz  650/1050MHz HD2500 3MB 35W  $184?...2012/6/03
i3-3240T  2C/4T  3.00/ ---.GHz  650/1050MHz HD2500 3MB 35W  $?   ?
i3-3220T  2C/4T  2.80/ ---.GHz  650/1050MHz HD2500 3MB 35W  $?   ?
PG2100T  2C/2T  2.60/ ---.GHz  650/1050MHz HDGrpc 3MB 35W  $75  2012/9/02?
■GPU無し版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i5-3350P  4C/4T  3.10/ 3.30GHz  ---/----MHz  N/A  6MB 69W  $177  2012/9/02?

4:Socket774
15/10/24 22:50:26.32 /T/Dev8t.net
■通 称■  ~バカチョンサンディー・チョンディ2700k~
40歳を過ぎたおっさん
無職資格無し自宅警備員
特徴 朝鮮人でバカ 時代遅れ 論で反論できない低脳 2ちゃんねるに張り付く底辺
   ivy以降のCPUでは殻割りが恐いヘタレ 保証やリスクを恐れてるが自作板で態度がでかいw
趣味 2ch荒らし
当マジキチがここ近日頻繁に出没しております。惑わされぬよう十分にご注意下さい。
  /\___/\
/ /    \ ::: \
| (●), 、(●)、 |     Haswell発売後に4万も出してチョンディをを買ってしまった負け組
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |      チョンディが神CPUだ!と2ちゃんねるに張り付き、暴れるのが日課
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|       年代物のCPUを神CPUだなどと豪語して自尊心を保とうとしているアホ
\  `ニニ´  .:::/        普通満足してるなら、他スレに張り付いて荒らしなんてしないですよね
/`ー‐--‐‐―´´\         文章での応答はエサとなるだけですので、与え過ぎには注意して下さい。
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
バカチョンの巣
【バカチョン】SandyBridge【チョンディー】
スレリンク(jisaku板)
----------------------◎テンプレここまで◎-----------------------

5:Socket774
15/10/25 16:25:38.48 kF48Orga.net
3770無印のTBて3.8GHzじゃなかったっけ

6:Socket774
15/10/25 18:17:52.71 /pdUg8+8.net
Intel(R) Core(TM) i7 Desktop Processor
Intel(R) Turbo Boost Technology Frequency Table
URLリンク(www.intel.com)
Intel(R) Core(TM) i5 Desktop Processor
Turbo Boost Frequency Table
URLリンク(www.intel.com)

7:Socket774
15/10/25 19:01:28.58 t2G4QNDT.net
みんな予備のマザーって買ってる?
新品ではもうロクなの売って無いけどB75でも買って置こうかと迷い中。
今までは遅くて耐えられずに買い換えってパターンだったけど、Ivyのi7だと
当分現役で行ける気がするし、サブとしてなら10年は戦えそう。
意見求む。

8:Socket774
15/10/25 19:05:24.66 68nkwj+w.net
今使ってるのと同じじゃなければ微妙かも
まあ交換して現状の環境が作れるなら有りなんじゃね?

9:Socket774
15/10/25 19:52:46.40 t2G4QNDT.net
微妙か、、

10:Socket774
15/10/25 19:56:20.33 sT0PgaFW.net
壊れたら現行世代行くよ。
予備とっておいて両方共無事に生きてる時が悲惨すぎるわ

11:Socket774
15/10/25 20:46:57.78 t2G4QNDT.net
壊れて無くても現行世代にはいきたい。
両方無事に生きてなかったら予備ではない。

12:Socket774
15/10/26 00:59:08.69 GTNNMgof.net
PC即復旧しなければ困るって程じゃないから壊れたら現行にいくかねぇ
一応中古で安かった時にマザボの予備も買ったけど、最近だと壊れたのメモリとVGAくらいだな

13:Socket774
15/10/26 01:08:12.49 f5U+pQKH.net
どうせPC自体何台も持ってるのだろうから、
特に予備としてそろえておく必要性ってどうだろうね?

14:Socket774
15/10/26 01:38:47.74 f5U+pQKH.net
特別に愛着がある(働き始めて最初買ったプラットホームがLGA1155だとか)なら
手に入るうちにマザーボードとか予備をそろえておいても良いかもネ。

15:Socket774
15/10/26 07:31:50.11 2JPpE2/b.net
性能的にはまだまだいけるんだけど、最近のPCIレーン強化とか見てるとちょっと欲しくなっちゃう。

16:Socket774
15/10/26 19:05:47.98 yCXFfcdJ.net
ご意見ありがとう。
UltraDurableというのを信じて予備は買わないことにします。
会社でメモリ1Gの耐えられないほど遅くて古いPC使ってる人
いるけど、あのぐらい長生きして欲しいw

17:Socket774
15/10/28 00:00:23.92 wBZr9RlB.net
マザーボード回りが年々進化してるから結局は現行機がベストよ
さすがに今LGA1151のマザーは買えんな…

18:Socket774
15/10/28 00:01:18.53 wBZr9RlB.net
訂正
LGA1155でした

19:Socket774
15/10/28 02:39:55.32 SazwVsrw.net
現行機がベストってそりゃ誰だって分かってるさ

20:Socket774
15/10/28 10:15:06.71 72VAuZlf.net
最近は少ないと思うがたまに地雷も設置されるけどな

21:Socket774
15/11/01 01:44:24.75 OoYw8Cyg.net
Z77初期のギガバイトの板が地雷認定されてたけど、VIAのUSB3.0ハブのせいなのか
そもそもマザーが駄目だったのかわからなくて買えなかった

22:Socket774
15/11/02 00:49:43.98 S17Q+eFF.net
性能に明らかな差が出るまで使い続けるわ
ファイルサーバなんか週に1回しか使わんからいまだにPen4使ってるし

23:Socket774
15/11/04 19:24:16.05 ufh93HUu.net
3770Kを2つ持ってるがSkylakeは本当に素晴らしそうだね。
自分もいつかは1151買いたい。

24:Socket774
15/11/04 19:32:01.39 9Jvjz5Tp.net
Skylake定格と3770K 5GHzが同じようなスコアらしいね。
次どこか壊れたら組み直そうかな…

25:Socket774
15/11/04 22:53:15.98 ssCPc/R5.net
LGA1155世代のITXってm-PCieに無線LAN内蔵してないんだよね
リテールi3+2GB+KEIANケースと付属150W電源でちょっと電源がうるさいITX機
ScientificLinux+無線LAN親機で自宅内FTPサーバーにしてます
DDR3が安くなってきた
でもあんまり必要性を感じない
とことん安上がりで済ませたものだから
買い足すより総取っ替えしたい
DDR4が主流になるまで待ちたい

26:Socket774
15/11/04 22:53:25.58 Qke9J2A6.net
比較動画見てきたけど、まだ誤差の範囲内だと思ったかな?
これが倍違ったら、ちょっと焦るけど、
負荷で時々わっと開く程度でだいたい着いて行ってる

27:Socket774
15/11/04 23:01:37.80 ssCPc/R5.net
最近は無線LANn以降+Bluetooth4.0搭載してない方が珍しくなってきた
マウスもキーボードもBluetooth4.0にしたい
コンパクトにしたいのでUSBドングルを買い足すより一つで済ませたい
単品で買うよりITX付属を買うとお得
BIOSに使えないのは気がかりだが
買い替えを期にスマホやタブレットに接続しやすい周辺機器で揃えたい
最近になってBluetoothはうんとよくなった

28:Socket774
15/11/04 23:53:08.61 WJwUY3A9.net
DDR4が主流になるまではivyに居残りするわ。
壊れなきゃね…

29:Socket774
15/11/05 22:58:16.48 RtbZe1O9.net
壊れるパーツにもよるけど、今の進化ペースだと
5年後でもサブマシンとしてはそれなりに優秀な気がするからなぁ
でも、秋葉原とかで中古ママンみてるとこれ本当に中古かよってくらいいい値段ついてて驚く
安いうちに1枚予備キープしておいて良かったと今のところは思ってる

30:Socket774
15/11/06 00:43:28.33 ihPNa1iZ.net
高くても今のうちに予備マザー買っといたほうが良いのだろうか
性能には満足してるので、このまま使い続けたい

31:Socket774
15/11/06 00:47:55.87 pPlI2G+K.net
今のうちってもう遅くね?

32:Socket774
15/11/06 02:20:54.41 LUfzAtM8.net
むしろ今は高く売れるから予備マザー全部手放したよ

33:Socket774
15/11/06 02:23:03.06 LUfzAtM8.net
5年後でも優秀っていうことはないでしょ。
今からLynfieldをサブで使いたいとは思わんわ…

34:Socket774
15/11/06 03:17:59.67 TH3oF0Z2.net
Ivy末期からHaswell出始めのころにP45とかがそこそこ高く売れたのを思い出した

35:Socket774
15/11/06 18:20:05.87 nT21Yes6.net
そいや来年はsandy出て5年か

36:Socket774
15/11/06 20:27:42.47 OTiSGrwN.net
優秀だな。消費電力除けば現役でしょ。

37:Socket774
15/11/06 20:37:21.32 7rS52Yfm.net
そのさらに5年前っつーと、Coreシリーズデビューか

38:Socket774
15/11/06 20:43:34.10 +2Hj19A2.net
>>35
sandyは優秀だったな
1156に比べると桁違いに性能が上がった
マザーさえ無事なら後5年戦えるが、実際にはマザーがいかれるだろうなあ

39:Socket774
15/11/06 21:52:07.84 N++Ib+9+.net
桁は上がっとらんだろ

40:Socket774
15/11/07 01:54:34.73 sbE7qUuA.net
>>37
そう考えると10年前→5年前は本当に性能向上したね

41:Socket774
15/11/07 02:38:13.31 zIAyZ6nY.net
sandyバカはsandyスレ征け

42:Socket774
15/11/07 11:22:22.20 sbE7qUuA.net
もはやLGA1155ってことでSandyとスレ一緒にしたほうがよさそう

43:Socket774
15/11/07 12:14:02.93 AIVSGXRm.net
それはそれでグリスと一緒にするなとか言われそう。殻割すれば良いんだけども。

44:Socket774
15/11/07 14:10:27.50 IpIaTC4R.net
-Eは仲良くやってるけどな

45:Socket774
15/11/07 14:55:46.32 WZFzzeeI.net
グリスが熱伝導と俺たちの友情を引き裂いたんだ!!

46:Socket774
15/11/07 20:19:57.87 i46fwKKf.net
>>42
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ PCI-EGEN3とDDR1600に
  /    ヽノ   /´  デフォで対応してるivyとサンディは別物クマよ

47:Socket774
15/11/08 12:25:45.99 A5lp2rdk.net
あっちはOC派が多く居るから、統合するにしても向こう側から言って来なきゃ無理だわな。

48:Socket774
15/11/08 14:52:12.34 U/Pmrzih.net
別物
近づくな臭いぞ

49:Socket774
15/11/08 15:59:29.86 Y0ubjjIr.net
IvyBridgeに愛着があって、Skylakeに行けない

50:Socket774
15/11/08 16:11:49.54 ykl4o1cT.net
現状ivyで困る重い作業ないからね
動画エンコガチでもないなら買い換える必要全くない
円高時に組んだしまったくいい買い物が出来たと思う

51:Socket774
15/11/08 17:52:41.05 bt1LFFBe.net
スレリンク(avi板:821番)
この程度で7万円と感じるか、7万円でこんなに性能アップと感じるかだからな
俺はもっと性能上がってからにするわ

52:Socket774
15/11/08 22:21:55.53 A5lp2rdk.net
同じ4コア8スレで同周波数だからDDR4の差だけがそのまま出たって感じかな。

53:過去ログ ★
[過去ログ


54:]




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch