HGST製HDD 友の会 Part140at JISAKU
HGST製HDD 友の会 Part140 - 暇つぶし2ch699:639
15/12/30 13:16:40.84 pWgIl3oN.net
>>643
>>645
>>648
他、みなさんコメントありがとう。
1)EXTENDEDテストは10時間ぐらいで終わった。USB3.0のUASPで繋いだのが
時間短縮になったのかどうかは分からないけど。
2)最終的にはミドルタワーのケースに組み入れたんだけど
・共振音はケースにしっかり取り付けたら気にならず。
・アクセスの時に「ゴゴッ(あるいはドドドッ)」と鳴るのは
 今までほぼ無音(WD RED)だったので結構気になる。
3)発熱対策が必要になった。
 SSDとWD REDを2~3台内蔵していた状態では、40℃台半ばを過ぎたら
ケースファンを回し始める設定にしていたがほとんど回らず、無音だった。
 HDN726060ALE610は外にむき出し状態でEXTENDED TESTで48℃になった(SMART値)し、
ケースに組み入れて中身の移し替え作業を始めたらやはり50℃めがけて
上昇しだしたので、フロントのケースFANは常に中速で回す設定にせざるを得なくなった。
4)アクセス速度は5000回転台のREDと比べると速くなったと実感がある。
これは当然ながら利点。
今は冬だからいいけれど、夏になってFANを全速にしなきゃいけないようなら
WD60EFRXに変えるかも。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch