15/10/28 19:22:35.94 axJOckNF.net
ESの予定は4月だよ
176:Socket774
15/10/28 19:25:13.53 fIbeERbS.net
>>168
K12とZenは内部構造が大体一緒でx86かARMかという違いしか無いよ
ジムケラーの仕事はARMとx86CPUの内部構造の共通化だったわけで、Ver4くらいまで設計して予定通り退職しただけ
K12をどうするかはZenの売れ行き次第だろうな
Zenが売れたら、それと互換性が高いK12の需要も出てきて休止中のSkybridgeも復活するだろう
177:Socket774
15/10/28 19:31:57.16 fIbeERbS.net
ZenとSkyakeの関係は、X2とC2D位になると思う
ベンチで多少劣るけど、コア数や価格でコスパを強調すれば売れる
超優秀なiGPUが注目されれば、CPU差を覆して高値で売れるかもね
178:Socket774
15/10/28 19:33:34.85 CfSnjg6W.net
(Zenの発売日についての情報)ま~だ時間かかりそうですかね~?
179:Socket774
15/10/28 19:37:21.73 MqlU+0aP.net
>>169
不勉強だな。Alphaアーキテクチャについてのまともな文献読んだことある?
AMDのK7以降のCPUは全てAlphaの設計思想を引き継いでんだよ
演算ユニットごとに独立のスケジューラを持たせることで演算ユニットをリニアに増やせるのが分散型スケジューラーの利点。
でもスケジューラーを横断した実行ができないから並列度をあげるほどパイプラインの充填率が悪くなるという致命的な弱点がある。
Bulldozerがスレッドごとに2ALUに留めたのは3ALUにしても平均効率が上がらないからだろ?
4ALUを2スレッドでシェアしたところで根本的にどうにかなるわけではない。それこそBulldozerの発表時にAMD自身が指摘し�
180:トいた弱点が露見することになるだけ。 Intelのは集中型でAlphaやAMDとは設計思想が違うからALUあたりの実効性能も違う。 2ALUのPentium Mが3ALUのK7/K8を負かしたようにね。
181:Socket774
15/10/28 19:40:42.28 1M0BNqbs.net
AMD CPUはAlphaの設計思想に、Powerのアイディアのパクリで成り立っている
182:Socket774
15/10/28 19:41:24.09 wBZr9RlB.net
Zenの前にまずBristol Ridgeが出るから
183:Socket774
15/10/28 19:57:49.62 TKcdtM3W.net
>>175
そのへんの仕様は不明
184:Socket774
15/10/28 20:04:54.72 +CO7mZ05.net
集中型ならK8やBulldozerのように全ALUでLEAのような高コストな命令を実行できるようにする必要はないんだよ。
利用頻度は高くないがあらゆる命令と依存が発生しやすいから全パイプラインに配置せざるをえない。
IntelのパイプラインではLEAを発行できるポートは1つだけだ。
4ワイドの整数パイプ全てで依存関係をチェックして空きがあるユニットに発行していくから冗長な構成は必要ない。
Zenは全ALUでLEAを発行できる。裏を返せばそれだけスケジューラーが貧弱だということ。
185:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/28 21:30:30.29 0p6oZ+Bj.net
どっかの海外ファンボーイがZenは実行ポートが10ポートだから8ポートのCore i*より速いはずだとか言ってたぞ
その理屈だとNehalemは6ポートだから9ポートのPhenomは1コアあたり1.5倍速いよな
同時命令発行数は同時デコード数(<4)に縛られるので普通に考えれば無茶な論法なのだが
186:Socket774
15/10/28 21:43:41.00 J7jXYd89.net
>>175
> AMDのK7以降のCPUは全てAlphaの設計思想を引き継いでんだよ
> 2ALUのPentium Mが3ALUのK7/K8を負かしたようにね。
ZenはIntelに負けないシングルスレッドを達成するためにほぼゼロから作ってるからな
分散スケジューラはシングル捨てて並列処理特化のようだし、それがダメだから今の惨状があるわけで
Alphaの思想でダメなら、捨てて新しい思想で作ってるんじゃないかな
集中と分散のイイトコどりなスケジューラを開発したとかだったりして
187:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/28 21:58:03.02 0p6oZ+Bj.net
LEA!LEA!
188:Socket774
15/10/28 22:02:29.75 TKcdtM3W.net
あれかもandyの残した(?)案のクラスタのための統合スケジューラがあるとか
189:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/28 22:04:39.50 0p6oZ+Bj.net
たとえば最近のGNU Cライブラリだとstrlenのような基本的な関数は256ビットAVX2で実装されてて
ビット位置の検出にbsf命令を使っている
URLリンク(www.sourceware.org)
いずれもZenではデコードに複数サイクルかかる命令だ。
この例だけを見てもZenが最近のソフトの傾向について全く考慮されてないことがわかる。
190:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/28 22:10:50.34 0p6oZ+Bj.net
少ない人員でK10とBulldozerとBobcatの設計資産使いまわして作ったんだから
そんな抜本的な改善ができないことくらいわかるだろ。
AMD本家をして控えめの性能向上しかうたってないのに
無根拠な期待が大きすぎるんだよ
191:Socket774
15/10/28 22:14:51.71 J7jXYd89.net
>>179
つまり、AMDはフルスペックなALUをいくつも積んでるから100%になるような高負荷に強くて、IntelはシンプルなALUばかりだからベンチとかの定型的な軽負荷に強くて高負荷に弱いのか
192:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/28 22:19:22.95 0p6oZ+Bj.net
LEAだけを連続で同時発行するケースでだけは強いかもしれないね。
K7から今のBulldozer系統まで一貫して、LEAの同時発行数だけはIntelをはるかに上回るんだ
そんなものが実性能で役に立ったことが一度でもあるか?
ない。
193:Socket774
15/10/28 22:23:50.57 0cZPl2bP.net
>>173
ならねえよw
SkylakeなんてSandybridgeから性能横ばいだったろ?
Pentium4みたいにCPU性能がクロック上昇のみも上がらなくなったのも似てる長年頭打ちになってる状態。
本来ならSandybridgeから5倍のトランジスタ詰めるから5倍の性能に達せるのにドンづまり状態だ。
Zenは、一気に上げてくる。業界最高性能でかつての強いAMDを取り戻すために今出血してるだけたからな。
194:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/28 22:24:50.47 0p6oZ+Bj.net
>>184のコードでも使われてるbsr/bsfとかAVX2とか以前にPentium以前からある命令だけど
AMDは演算ユニットが貧弱なので複数命令に分ける必要があり、未だにVectorPathで処理されている。
マイクロコードデコーダで何サイクルかけて処理されるかは明かされてないけど、
Simpleデコーダがすべて止まるからね
実質的に止まったサイクル×デコーダ数分のコストがかかることになる
3サイクルなら12命令分よ、
演算ユニットの強さをうたうならこういう命令を1パスで処理できるようにしてデコーダに負担を掛けないようにするのが
「正しい」設計だとおもうけどね
195:Socket774
15/10/28 22:31:40.85 TKcdtM3W.net
>>189
そこはsteam系のノウハウを活用してsimple止めずにできるようになってるかもしれない
196:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/28 22:39:26.69 0p6oZ+Bj.net
残念、VectorPath命令はすべてSimpleデコーダがストールする仕様はソースのコメント内で明言されてる
ZenもBulldozerまでの弱点をそのまま引き継いでるのだ。
GNUのMLには2回投稿されてるんだけど、この点についても一切修正されなかった。
AMDの技術者が言ったこととお前らの願望のどっちが正確だ?
197:Socket774
15/10/28 22:56:27.17 L1e4APGK.net
ES性能見て決めよう
全然ダメならintelーEに行く(`・ω・´)
198:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/28 22:57:55.13 0p6oZ+Bj.net
RMMAの命令のサイクル数見てるけど、ZambeziからCarrizoまでずっとbsfが3-3, bsrが4-4で同じ
マイクロ命令の数はそれほど多くないから、マイクロコードデコードにかかっているサイクル数が
そっくりそのまま数字に表れてるんだろうな。
これは重要なことだけど、Vectorデコードによるストールは、そのスレッドだけでなくすべてのスレッドの実行が止まる。
これは重要なことだけど、俺は別にZenの性能を不当に低く評価するつもりはないからね。
今わかっている事実をありのままに言ってるだけだ。
ちなみにBayTrailはbsf/bsfは10
199:サイクルかかる。だからこのあたりと競う分には十分安心していいぞ。
200:Socket774
15/10/28 23:09:02.66 9aEEYwHm.net
Zenって2017年Q2まで伸びるんだな
やっぱり製造出来るほどチューニングできてねーんじゃねーのか?
201:Socket774
15/10/28 23:11:10.37 TKcdtM3W.net
ま、まぁそのへんはあれだ
コンパイラの吐き出すコードに最適化してるって話だから
大丈夫なんだろう、うん
202:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/28 23:18:17.99 0p6oZ+Bj.net
AMD向けの最適化オプションなんてわざわざ使ってくれる奇特なソフト開発者がいればね。
Haswellまでと同じ命令が動くならHaswell向けの最適化オプションで比較されることも覚悟しないとな
それが先行者利益というもので、その意味でフェアな比較だ。
203:Socket774
15/10/28 23:26:04.95 KZaQX3WE.net
かなり古い記事だが、後半でやはりbull系コアはK10と同クロックで
比較してただのゴミでしかないことがわかる。
URLリンク(www.4gamer.net)
ZenはPentiumG3xxxくらいの性能はないとつらいな
204:Socket774
15/10/29 00:00:27.93 Xdt8sqBG.net
>>197
Core i7 5500U よりはちょびっと高速らしいよ
205:Socket774
15/10/29 00:07:23.96 I4lQYTaW.net
皆すごいな。
ここで話してる方にCPUを設計してもらえば凄いCPUが出来そう。
ところで、皆さんの理想の設計を解説してよ。
206:Socket774
15/10/29 00:19:01.75 3VbX42Kv.net
>>196
ちゃんとSIMDとかが動くならそれでいいな
理論的にどうでも結果としてどこまで性能が向上するかが重要だし
(skylakeのアーキテクチャの向上点をいくら上げてもシングルはhaswellからほとんど変わってない)
zen 1コアがBull 1モジュール(2コア)と同等なら脱Bullの一歩としては上々
207:Socket774
15/10/29 00:53:22.74 ZIvanGFn.net
ZenはVer3位まで作ってるらしいし、色々と改善箇所があってある程度性能も向上していくんだろう
Ver3までいったら、性能が停滞しているIntelの同世代と性能で並んでそうだ
CPUで並んだらGPUで圧倒しているから、シェアとか逆転してそうだ
208:Socket774
15/10/29 00:59:05.32 T55Z1QDi.net
14nmならAPUは1024SPくらい積めるだろうな
INTELも微細化するたびにGPUばっか強化してるし
209:Socket774
15/10/29 02:05:51.54 CW+/NZdK.net
ALUの遊びはSMTで埋める
210:Socket774
15/10/29 03:28:14.99 Z9VYPtA+.net
>>202
Sandy Bridge -> Ivy BridgeでGPU大幅に強化したけど、Haswell以降はたいして強化してないぞ。
AMDのSPに換算するとSkylake(GT2)でも192SPしか搭載していない。
それと、DDR4 2chでは1024SPにしても性能はあまり上がらないぞ。
周波数を下げて動かす事で消費電力を下げる効果は見込めるけど。
211:Socket774
15/10/29 07:14:57.33 fQiYaFYe.net
Zenが出るまでの辛抱
212:Socket774
15/10/29 08:21:10.96 bpRYMqwZ.net
>>204
202はコピペだぞ
213:Socket774
15/10/29 09:44:33.13 T55Z1QDi.net
AMD Published Two Zen-Related Patches For The Linux Kernel
URLリンク(www.phoronix.com)
214:Socket774
15/10/29 10:22:52.72 yDz4Fjfk.net
Zen 2.8GHz SMT-OFF SuperPI 10秒台
215:Socket774
15/10/29 10:36:37.53 X1n8o6C/.net
+;; Currently blocking all decoders for vector path instructions as
+;; they are dispatched separetely as microcode sequence.
+;; Fix me: Need to revisit this.
URLリンク(patchwork.ozlabs.org)
10数年にわたってこの仕様だし今更驚くことでもないが
1. 利用頻度が低いとは言えないビット操作命令まで1パスで処理できない貧弱なALU
↓
2. 複数マイクロ命令に分割するためVectorPathで処理される
↓
3. 他の命令のデコード・実行まで停滞
結論: Bulldozerの弱点が何一つ解決されてない
216:Socket774
15/10/29 11:02:01.35 3VbX42Kv.net
団子の受け売り乙
実行は止まらないんじゃないの
217:Socket774
15/10/29 11:06:23.77 UdMV+I65.net
命令が上流から流れてこないなら動きようもないからな
218:Socket774
15/10/29 11:13:03.16 T55Z1QDi.net
ZENってリングバスになるんだっけ
219:Socket774
15/10/29 11:27:43.28 3VbX42Kv.net
>>211
実行中の命令は継続して動くんじゃ?
220:Socket774
15/10/29 12:46:53.03 UdMV+I65.net
>>212
そうじゃないから4コア(+L3)をクロスバー接続したモジュールを更にクロスバーで接続する構造なんだが…
研究開発予算を削りまくったらそれ相応の駄作が出来上がるのは目に見えてるだろ。
なに求められてもない期待してんだよ。
221:Socket774
15/10/29 13:23:52.31 T55Z1QDi.net
>>214
これリングバスの特許じゃないの?
URLリンク(www.google.com)
222:Socket774
15/10/29 13:35:20.70 wcNtYtDM.net
Christopher Bryantは数年前にIntelに移籍済みだしDavid KaplanのいるBobcatチームはSkyBridgeが凍結されたことで実質息をしてない
死蔵特許なんて珍しくもないだろ?
223:Socket774
15/10/29 14:08:45.25 7D2FiaGG.net
AMD loses top brain to Nvidia ( ´ ▽ ` )ノ
URLリンク(www.fudzilla.com)
ATI時代から21年間在籍し続けたAMDコーポレートフェローでソフトウェア部門最高責任者
ついでに HSA Foundation会長
AMDから逃走してnVidiaに転職(笑)
224:Socket774
15/10/29 17:06:03.57 3VbX42Kv.net
>>214
ソースはいずこ?
225:Socket774
15/10/29 17:25:57.92 R04inZAJ.net
淫虫が必死にネガキャンするくらい高性能ってことだな
安心しろよ、多分skylakeには少しだけ及ばない程度だから、Intelのベンチ番長の座は安泰だよ
あくまでFXのコア数やiGPU含めた総合性能での勝負でAMDが勝つだけだから
226:Socket774
15/10/29 17:37:32.80 Vg3TbnrV.net
倒産寸前で勝つ以前の問題だろ
QualcommはAMD脱落を見据えてサーバチップ立ち上げたし、もうAMDは必要とされてないんだよ
227:Socket774
15/10/29 17:47:59.94 R04inZAJ.net
> 倒産寸前で勝つ以前の問題だろ
倒産してないから問題ないな
> QualcommはAMD脱落を見据えてサーバチップ立ち上げたし、もうAMDは必要とされてないんだよ
AMDの顔色伺って隠れて開発してたとかクアルコム馬鹿にしすぎw
IntelもAMDも蹴散らすつもりで開発してるに決まってるだろ
まあ、普通に考えて、FirePro抱えてて最高のグラフィックとコンピューティングのアクセラレーション出来るAMDに勝てるわけないけどな
Zenの兄弟分のK12がSMT備えてる可能性も
228:高いし、GPGPUやマルチGPUに強いGCNはクラウドや鯖向けに最適だし、FXとFireProとハイエンドAPUの組合せは世界最強だから、 クアルコムごときが勝てる可能性なんて欠片もないけどな
229:Socket774
15/10/29 18:13:55.07 YVcA6Tbd.net
zenのes品はsuper pi 10秒台というインチキベンチ番長だな
ありえん
230:Socket774
15/10/29 18:19:36.29 R04inZAJ.net
>>222
10秒台とかC2D世代のスコアだろ、番長でもなんでもないわ
231:Socket774
15/10/29 18:57:01.65 YVcA6Tbd.net
>>223
zenの結果104万桁だよ
232:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/29 19:21:00.86 HrIXHljw.net
>>224
ねえねえ、104万桁の測り方かたってこれでいいの?
URLリンク(up3.viploader.net)
Zenのベンチ結果見てみたいなー(白目
233:Socket774
15/10/29 19:22:14.94 mPQE6SAW.net
10秒か!これは期待できる
πは体感速度と大体一致するからね
234:Socket774
15/10/29 20:04:21.65 ja/gHrtt.net
一致しねーよ
235:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/29 20:06:30.00 WwAzfSgC.net
32Mで11分58秒
所詮ファンレスモバイルの限界だな
まさかこれに負けるデスクトップCPUなんて世の中に存在しないよな
236:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/29 20:13:09.34 WwAzfSgC.net
URLリンク(hwbot.org)
見てはいけないものを見てしまった気がした
237:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/29 20:40:53.28 WwAzfSgC.net
Mozilla Kraken 1.1
A10-8700P 3487ms
Core M-5Y71 1227ms
俺さ思うんだけど、ゴミが性能1.4倍になってもやっぱりゴミだと思うよ
238:Socket774
15/10/29 21:36:35.24 3VbX42Kv.net
>>228,229
これほどわざとらしいマッチポンプみたことない
239:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/29 22:01:23.27 WwAzfSgC.net
もちろん知ってて書いたけどZenはFADDとFMULが2セットあるんだから
256ビットAVX性能は諦めるにしてもレガシーx87性能くらい速くならなきゃなんも取り得ないぞ
240:Socket774
15/10/29 22:08:22.36 Yi2OWcuJ.net
香ばしいのがよく沸くな
241:Socket774
15/10/30 00:03:05.99 oCGUHvnc.net
>>232
せめて128bit命令は早くなってほしい
Intelに遅れること20年でSSEのレイテンシが1になったそうなんで期待してる
242:Socket774
15/10/30 02:30:32.92 iHHFGhGu.net
>>217
残念ながらそいつは不要な人物何だよ。
元Appleにいたグラフィックスの天才、通称国王がAMDに戻ってきた。
その名もRaja Koduri。
>>226
オレの予想では、πはインテルに最適化され過ぎとる。その他の項目で圧倒的な性能がAMDになる。昔のPentium4 3.8GHzとAthlon64×2 6400+みたいな関係?
243:Socket774
15/10/30 03:16:35.26 ajJ18wOj.net
Pentium4 3.8GHzとAthlon64 X2 6400+の関係ってどんなものなんだろう?
2007年夏にはCore2 Duo E6850や Core2 Quad Q6600が3万円台で有り、Athlon64 X2 6400+を約3万円で発売しても全く勝負にならなかった。
でも、2004年に登場したPentium4 3.8GHz相手なら圧倒的な差を付ける事が出来た・・・という感じの関係かな?
つまり、ZenはCore2 Quadあたりが相手なら圧倒できるだけの性能があると言いたいのか。
244:Socket774
15/10/30 06:36:58.59 GmZixPko.net
>>236
intelのCPU性能はSandybridgeから横ばいだろ?
インテルが大幅なアーキテクチャの変更する以外にZenの圧勝が続くって事だ。
しかしintelにも昔いた天才そいつの名前は不明だが、イスラエルでCore2DuoやSandybridgeを開発した伝説の人物、コイツが今はインテルにいないのさ。
245:Socket774
15/10/30 06:45:18.83 oW7s38HH.net
>>237
居ないんだ。
何処に行ったんだ?
246:Socket774
15/10/30 07:28:49.50 GmZixPko.net
>>238
分からん。
退社って記事になるとインテルの株価に大きなダメージになるから一切の情報止められてる。
この天才インテルへの貢献度はかなりのモノで、莫大な賞金を貰ってやめたのか、超高齢で定年退職したのか。
247:Socket774
15/10/30 08:00:14.06 5Y9apZLM.net
>>239
イスラエルチームは凄かったよね。
特にCoreが出てきた時の驚きと言ったら。w
248:Socket774
15/10/30 08:11:30.76 Q7dYGZIn.net
>>239
パレスチナ軍の自爆テロで死んでいないよ
249:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/30 08:31:42.60 MaS1QgyE.net
どうやらFADD/FMUL計4基の意図が読めましたよ
JavaScriptの為だ。サーバサイドでいうとNode.jsだね。
基本の数値型が倍精度スカラなんだよね
なおかつ積和演算が使えないからFMAより単体のFMUL+FADDのほうが効率がいい
V8とかの既存のエンジンの実装を見ても今のところループベクタライズなどの最適化は行われていないから
スカラ演算のスループットに特化したほうが速いはずだと。
Intelをして「インターネットのネイティブ言語」と言ってるくらいだからこれに特化する価値は十分あると思う
250:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/30 08:32:45.71 MaS1QgyE.net
>>241
どっちの意味にもとれるからやめれwww
251:46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
15/10/30 08:51:07.21 iaQgTSIC.net
AMにはそろそろ本気出してもらわんと 最近、インテルが調子こきすぎてんだよ
252:Socket774
15/10/30 10:01:22.73 oCGUHvnc.net
>>242
ということは>230のようなベンチではかなり向上するってことか?(FMAとかが浸透してきてるなんて逆フラグじゃないだろうな)
それで、この前パッチの読み方を教えてもらった者だが
結局のところFMAの命令レイテンシはbullよりどうなの?
253:Socket774
15/10/30 11:27:33.52 //kdOMkE.net
単純計算ならBulldozer系の最大2倍程度だね
Storeが1ポートあたり8バイト/clkの帯域しかないのもJSの基本型である倍精度スカラでなら十分なわけだ
ただJSでもライブラリ化されてる処理はマシンネイティブコードが支配的なので全くSIMDが役にたたないわけではない
あとFMAはむしろExcavatorより遅い
JavaScriptは1命令ごとに例外が発生しうることが規定されてるので融合演算そのものができない
だからOpenCLだのSIMDだのは言語本体ではなく拡張機能としてやろうとしてる
254:Socket774
15/10/30 16:55:24.42 JpBy4ni0.net
FMAはFMA演算器の塊のGPUに丸投げすればいい
255:Socket774
15/10/30 17:03:41.51 Zs30peW4.net
GPUはx86の共通拡張じゃないうえオプションなのでほとんど使われることはない
256:Socket774
15/10/30 17:58:41.50 frvvoKfK.net
ウィスコンシン大学のOpen GPU「MIAOW」
URLリンク(news.mynavi.jp)
257:Socket774
15/10/30 19:08:08.66 iEJc8UhK.net
11月にXbox OneがDirectx12に対応する。
そして、一気にDirectx12ゲームの開発も盛んになるだろう。
恐らくココでPCのGCNのドライバの方も大型アップデートするだろう。
258:Socket774
15/10/30 20:25:02.27 MQiN70cK.net
directx12ってwindows10じゃないと使えないんだろ?
自作er的にはwindows10は様子見してる人多いだろうし恩恵に預かるには暫く時間かかるんじゃないか?
259:Socket774
15/10/30 20:27:51.42 oCGUHvnc.net
残念だけどxbox oneのdirectx11はPCのもととはほぼ別物で
directx12に対応しても大して変わらないらしい
260:Socket774
15/10/30 21:24:25.36 vKbSJYWT.net
ところがMSはwin10をプッシュするために何が何でも
PCゲームのDX12化を推進する必要があるワケで
261:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/30 21:26:28.35 MaS1QgyE.net
別にDX12がWin10の特徴じゃないですし
たとえば見た目上の一番の目玉となるタブレットモードとデスクトップモードの切り替え機構なんて
【AMDのチップにはまったく無縁の】2in1モバイル向けの機能です
262:Socket774
15/10/30 22:01:52.92 vKbSJYWT.net
win7~8.1にもDX12くればそうも言えたんだけどね>別にDX12がWin10の特徴じゃない
263:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/30 22:08:09.15 MaS1QgyE.net
だってメーカーはDX12が欲しくてWindows10PCを出してるんじゃないもの
AMDのAPU/GPUを積んでないPCが大半だもの
あくまで主役は2in1だよ。
MS自らSurfaceシリーズを売ってるしな。そしてそこにAMDは入っていない。
264:Socket774
15/10/30 22:16:29.29 vKbSJYWT.net
評判の悪いwin10のEULAは凶箱相当に弄ってあるのだが
主役が2in1などという寝言はあくまでも売り手の言い分でしかなく
サーフェスなどというマックモドキなぞ誰も欲しがらんよ
PC自作できる連中の集まるこの板では特にそうだろうな
265:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/30 22:26:29.88 MaS1QgyE.net
誰もwwwww
AMDのクライアント部門売上を余裕で超えるだけの売上があるのにwwwww
266:Socket774
15/10/30 22:30:05.86 vKbSJYWT.net
だからなに?としか言いようがないがw
267:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/30 22:30:38.46 MaS1QgyE.net
タブレット端末のように自作PC(爆笑)を鞄に入れて持ち歩けるならそうするけどそんなもの作れもしないだろ
別にゲームなんてスマホでやればいいのよ
268:Socket774
15/10/30 22:31:21.68 q1N1G6I8.net
客観的に見たら市場・需要が 2in1 > PCゲーム ってのは明らかだよな・・・
269:Socket774
15/10/30 22:37:14.31 vKbSJYWT.net
スマホ(笑)でPCゲーが動いたら起こしてくれ
270:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/30 22:40:12.36 MaS1QgyE.net
確定的に明らかだな
FF14もDX11だし、海外MMO大手も「ネットワーク周りのブラッシュアップのほうが優先でDX12の優先度は低い」って
きっぱり言ってたからな
年間5000万台を超える2in1潜在需要>>DX12専用のPCゲーム
あとMinecraftのアプリ版目当てでWin10にアップグレードした人ならすくなからずいるが
アレぶっちゃけスマホ版と内容ほぼ同じだぞ
iOS版もAndroid版もVita版も持ってる俺が言うから間違いない
271:Socket774
15/10/30 22:51:33.95 vKbSJYWT.net
DX12に完全対応できてないヌビへのリップサービスでしょそれ…
商業メディアの売文を真に受けちゃう男の人って
272:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/30 22:55:19.93 MaS1QgyE.net
AMD搭載2in1が無いから2in1の需要が如何に大きいかを理解できないんだね
タブレットモードに切り替えたことすらない奴にWindows 10を語る資格はないよ
273:Socket774
15/10/30 22:58:47.35 vKbSJYWT.net
タブ用OSをデスクトップやノート用と作り分けてる毒林檎でもかじってればよろしい
274:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/30 23:00:01.86 MaS1QgyE.net
わーいタブレット買えない貧乏人やーい
275:Socket774
15/10/30 23:06:37.29 vKbSJYWT.net
おまえ年いくつだよ…
276:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/30 23:07:43.25 MaS1QgyE.net
お前(還暦過ぎ)の半分くらいじゃね?
277:Socket774
15/10/30 23:10:25.99 vKbSJYWT.net
学校でいじめに遭った挙句引きこもった永遠の12才かおまえw
278:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/30 23:32:10.44 MaS1QgyE.net
24歳設定ですか童貞おじちゃん
279:Socket774
15/10/30 23:34:51.91 szAFjit0.net
心理学的には自分が気にしてることを相手に言ってしまうらしいぞ
280:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/30 23:39:10.00 MaS1QgyE.net
> 学校でいじめに遭った挙句引きこもった
なるほど自己紹介か
281:Socket774
15/10/31 02:04:03.51 FC3ukRLh.net
>わーいタブレット買えない貧乏人やーい
これも自己紹介なの?
>>272は的外れの指摘と思いますが
282:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/31 02:17:03.97 eKXDpSaD.net
手元に4台あるからお前より遥かに裕福だろうな
283:Socket774
15/10/31 06:51:34.30 5N7PVqfb.net
>>258
サーフェスって、世界ではそんなに売れてるのか。
タブレットにしては、デカイ・重い、
ノートにしては、自立しないので机の面積取る、高い。
ノマドならノートPCの方が使いやすいし、娯楽から餡泥タブで必用十分。
使い道が分からん。
284:Socket774
15/10/31 08:39:32.99 I0exFx4L.net
>>276
個人もそうだし企業も入れてるよ
銀行とかで採用してたりする
285:Socket774
15/10/31 10:13:56.72 P5Mz6aVj.net
銀行や保険屋、あとコンビニなんかならxpの頃からタブレット導入してたろ…
286:Socket774
15/10/31 11:00:29.62 YX/H6F/L.net
AIDA64にZENのサポート キターーーッ
URLリンク(wccftech.com)
287:Socket774
15/10/31 11:01:09.58 5t5V002t.net
どっちかというと、IntelとMSが営業力であることないこと吹き込んで採用させてるというところだろ
288:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/31 11:13:15.50 0MsljhzF.net
いや相田64って命令のベンチマーク計測ソフトですし
これで一層Intelに対して非力なプロセッサであることが白日の下に晒されるだけでしょう
289:Socket774
15/10/31 11:36:32.52 rWCf3nD
290:H.net
291:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/31 11:40:07.23 0MsljhzF.net
独自OSでも復活させれば
タウンズでも98BASICでも
292:Socket774
15/10/31 16:07:35.07 LP1kQdG8.net
>>279
なにが分かるん?
ってかデスクトップCarrizo確定?
293:Socket774
15/10/31 16:12:09.85 KV18wOHR.net
Raven RidgeはZEN APU
デスクトップCarrizoはBristol Ridge
294:Socket774
15/10/31 17:09:59.92 xMA0z2S7.net
Zenきたらシングルスレッドは2倍以上になるんだぞ。
コア数いらんって奴でも相当性能アップするよ。
295:Socket774
15/10/31 17:16:57.35 x4rXbZXm.net
Zenは定格5GHzって言いたいのか
296:Socket774
15/10/31 19:30:01.49 pKuLQ3M3.net
クロックで稼ぐんじゃなくて新アーキテクチャによる性能アップだよ。
297:Socket774
15/10/31 19:31:16.74 x4rXbZXm.net
ファンボーイの中では公式発表のIPC1.4倍は捏造ということになってるのか...
298:Socket774
15/10/31 19:45:32.92 H6PDTv/P.net
たまに>>272みたいにいう人居るけどソースってあるのかな
自分が気にしてることなら、普通他人に対しても触れないと思うんだが
矛先が自分に向いた時に自爆しちゃうし
299:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/10/31 19:52:02.09 0MsljhzF.net
ごもっとも
団塊の貧困層は老人の年金を叩き、いざ自分が老人と言われる年代になると
自分がその叩かれる対象となって都合が悪いからいわゆる
ネット右翼といわれる在日叩きになってる
団塊世代は裕福層も多いが貧困層も分厚いから2chでうっぷん晴らしする奴も
必然的に多くなるわな
300:Socket774
15/10/31 19:54:21.28 LP1kQdG8.net
Jrのつけ忘れ?
301:Socket774
15/10/31 19:55:56.75 Pv2jyxAD.net
>>289
AMDによるAMD製品のネガキャンか
302:Socket774
15/11/01 17:51:56.52 91+27HP+.net
タブレットが4台あるだけで裕福?
303:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/11/01 18:16:26.88 kGe2sj2R.net
あんな子供の小遣い程度でためしに買えるようなものを1台も買わずに批判だけするようなのが裕福であるはずがない
304:Socket774
15/11/01 19:02:31.23 sATqxThU.net
>>294
無駄遣いかも
305:Socket774
15/11/01 19:11:21.22 j7KdJWBq.net
子供の小遣いなんて月1000円。
高校までの学費は出す。
欲しいものが有るなら、バイトでもなんでもしろ。
そんな家庭だった。
306:Socket774
15/11/01 19:16:08.71 Vs4XQMlj.net
>>297
バイトって校則で禁止されとらんかった?
隠れてやってたか?
307:Socket774
15/11/01 19:40:45.43 91+27HP+.net
高校で許可もらえればうちはおkだった
が、バイトの内容によって許可がでないこともあった
308:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/11/01 20:10:52.60 5ZQzLP3H.net
高校生で月8000円くらいじゃないの
309:Socket774
15/11/01 23:11:58.48 Ska+/XIA.net
>>297
でっていう
310:Socket774
15/11/01 23:32:49.61 2WYUxXNA.net
あればあるだけ使うのは、ちょっと・・
311:Socket774
15/11/02 02:05:06.05 chV9deQ+.net
団子がファビョるスレがまた増えましたね!
312:Socket774
15/11/02 19:48:53.41 A0QS5hAV.net
なぜZenで性能が極端にアップグレードするのか?
元Appleの天才がAMDに来てくれて開発したからだ。
ここが分かってない奴が多すぎる。
313:Socket774
15/11/02 19:52:00.34 A0QS5hAV.net
そして、なぜ次のグラフィックスコアで性能が極端にアップグレードするのか?
元Appleの天才がAMD来てくれて開発したからだ。
ここが分かってない奴が多すぎる。
314:Socket774
15/11/02 20:48:09.38 QI1wGfG7.net
Zenで極端に性能が上がるのは世界で初めてSMTを実装するからです!
2000年 デュアルコアPOWER4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついにクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
↓
同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
315:Socket774
15/11/02 21:31:53.88 A0QS5hAV.net
AMD、Catalystを廃止してRadeon Softwareに刷新
起動時間がCatalyst Control Centerより10倍以上高速化しているという
URLリンク(ascii.jp)
コレは確実にAppleから来た天才が開発しとる。
316:Socket774
15/11/02 21:39:26.28 /X/qd5uV.net
クリムゾンとは
アヘ顔かな
317:Socket774
15/11/02 22:01:41.26 9Gzm0yDT.net
来月KING CRIMSONが来日するからだろう
318:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/11/02 22:05:33.06 98rlnLoG.net
AMDの帳簿がクリムゾンレッド
319:Socket774
15/11/02 22:27:19.85 mDO4qSDd.net
キ ン グ ク リ ム ゾ ン
320:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/11/02 22:32:04.98 98rlnLoG.net
せっかくだから俺はこの赤い帳簿を選ぶぜ
321:Socket774
15/11/02 22:41:27.61 9Gzm0yDT.net
今回のツアー、KING CRIMSONのセットリストにレッドがせっかくあるんだから
AMDも便乗すればよかったのに
322:Socket774
15/11/03 05:39:55.94 q9VdM1w4.net
デスクリムゾンのネタがウケると思ってやっている歳で
かつ"童貞おじちゃん"の半分ぐらいの歳だという設定か
323:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/11/03 08:04:03.65 pyr27da1.net
童貞おじちゃんは年寄りだからな
324:Socket774
15/11/03 09:25:17.80 UcZEYu6Y.net
と、精神年齢16歳くらいのガキが申しております。
325:Socket774
15/11/03 17:28:19.65 mrAQ1r7H.net
アムチョン性能詐欺
326:Socket774
15/11/03 20:14:02.94 DlhXI+Q5.net
ジム・ケラー氏をAppleに人って表現は違くないか?
あと改めてこの人すげぇんだな。Alpha 21164とか日本語でOKだが
DEC時代 Alpha 21164/21264の設計→K7の作成に関与後、K8の主任アーキテクト→P.A. Semiに参加
→Appleで「A4」、「A5」の設計を担当
327:Socket774
15/11/03 20:47:14.28 JbeVSsYm.net
Athlon64は、AMD64と言って1つのCPUで32bitも64bitもどちらも高速に遅延なしで動く。
コレが今なおintelとのクロスライセンスのカードとなってる。
328:Socket774
15/11/03 20:50:18.30 UCBHaNv3.net
K8は今使っても実用的に動いちゃうからな…
329:Socket774
15/11/03 20:54:28.22 NA5iaIB3.net
>>318
今はSamsungでExynos設計してるらしいな。
330:Socket774
15/11/03 21:17:07.14 RisodPbV.net
a4 a5もそうだったか…
331:Socket774
15/11/03 22:12:18.18 u4tG1acl.net
K8じゃなくてK8プロトタイプな
製品になったK8はK7改
332:Socket774
15/11/04 10:29:43.81 8v6vax1q.net
ワットパフォーマンスをIntel並に上げてデータセンター向けのカスタムSOCで大口受注取れなきゃ終わりだろうな
競争がなくなると停滞するから踏ん張ってほしいわ
333:Socket774
15/11/04 10:32:58.99 vMOb7iLT.net
もともとAMDはSSEガン無視でTFPという独自の3オペランド命令を作る予定だったが結局Pentium4互換になった
Intelとの仕様合わせで互いに折れた結果だろう
334:Socket774
15/11/04 16:44:28.89 c8K+S2h1.net
そのわりにSSSE3以降全然フォローしなかったのは何故よ
335:Socket774
15/11/04 17:54:46.88 r64ItdQI.net
メリットがない
336:Socket774
15/11/04 18:34:12.42 h0oWruoL.net
ブルとボブキャット以降でサポートしたじゃん> SSSE3
337:Socket774
15/11/04 18:39:22.38 Ac+SdnJh.net
>>326
必要なbitが増えるかなんかで
根本的に作り替えないとダメだったらしい
338:Socket774
15/11/04 18:42:43.15 h0oWruoL.net
SSExではなくAVXに対応するためにK10からのアーキテクチャ変更が必要という話だったと思うが
339:Socket774
15/11/04 20:46:53.63 fGERIBmD.net
Zenは最高クロック(不明)だけど3930と同じ性能だってさ
340:Socket774
15/11/04 20:52:53.66 Ac+SdnJh.net
>>330
団子が煽りで言ってたから間違いではないんじゃなかろうか
341:Socket774
15/11/04 22:04:37.96 JTzbVnWJ.net
>>331
Opteron 3930ですね
FX-8150もたしか、960より50%高速のはずだったね
342:Socket774
15/11/05 00:12:15.23 l0r8vbq4.net
その3930ってのはどのくらい凄いの?
343:Socket774
15/11/05 17:38:53.84 Jz2k6bdK.net
まかり間違ってトリプルチャンネルのメモコン登載してくんねーかな
344:Socket774
15/11/05 19:15:33.34 j/QzEcXu.net
割と真面目になんでトリプル実装しないんだろう
帯域確保には効率的だと思うんだけど
345:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/11/05 19:21:03.01 ExsLAjdD.net
マザーボードが普通に2万超える
346:Socket774
15/11/05 19:43:28.41 v02qEPZP.net
2マソで済めばいいな
ボッタしか残ってないがX79マザーは軒並み4マソ越え
347:Socket774
15/11/05 19:58:09.93 QjlT3z7V.net
いまやZ170マザーですら8万円のものが存在するという
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
348:Socket774
15/11/05 20:16:25.56 ZDLarCL7.net
SATA数とか4個ほどで良いから、その分メモスロ増やせよとは思う
349:Socket774
15/11/05 21:53:06.18 v02qEPZP.net
チャネルあたり2枚までなんでこれ以上増やせません
どうしてもというならG34に逝ってください
350:Socket774
15/11/05 22:32:32.83 pjVtIRMy.net
もしくはDDR2とか初代を引っ張り出せば、あるいは・・
351:Socket774
15/11/07 01:28:30.60 XKtpYB4M.net
wccftechにUSB.orgがソースの最新リーク出てる
summit ridge
max cores:8
TDP:95W
socket:AM4
south bridge:Promontory
North bridge :On-die
Launch:Q3 2016
memory:DDR4
352:Socket774
15/11/07 01:37:41.76 sR+vUifI.net
リークじゃなくて予測だけどね
353:Socket774
15/11/07 06:18:26.64 LXP+X+uf.net
グローバルファウンドリーズで配信ワーキングサンプル - AMDは14nmのCPUやGPUやAPUの2016についてのを確認します
グローバルファウンドリーズは、彼らが成功し14LPPプロセスを修飾していることを本日確認およびAMDに作業14nm製品のサンプルを提供しました。
両社はで確認今日のプレスリリースに発行されたAMDは14LPP吹き替えグローバルファウンドリーズ」「最先端の14nmのFinFETプロセス技術」に基づいて、
CPUとGPUとAPU製品来年のを導入されること。
AMDは、相当なパフォーマンス、電力効率とCPU、パーソナルコンピュータ、データセンターと没入型のコンピューティングデバイスにまたがるAPUとグラフィック製品に
グローバルファウンドリーズ '14LPPプロセスによって有効に有意なダイサイズの縮小を利用することを確認しました。
GLOBALFOUNDRIESの最も先進的な14nmのFinFETのプロセス技術を用いた製品: - カリフォルニア州サンタクララ、
2015年11月5日グローバルファウンドリーズは、今日はそれが最初のAMD(AMD NASDAQ)上にシリコンの成功を実証したと発表しました。
このマイルストーンの結果として、GLOBALFOUNDRIES「シリコン実証済みの技術は、パーソナルコンピュータから、アプリケーションの広範なセット全体の高性能、
電力効率に優れたコンピューティングおよびグラフィックス技術のニーズの高まりに対処する複数のAMD製品に統合することが計画されています没入型のコンピューティングデバイスへのデータセンター。
14nm AMDのCPU、APU&GPU生産サンプルが検証を通って行く、配信します
我々は排他的に報告されたAMDが正常にテープアウトしており、来年量産に入ることになるいくつかの「北極諸島「R 400シリーズGPUの設計を完了したことを2週間前。
AMDはまた、正式にそれがされることを確認していた全体のグラフィックスラインアップ更新先進のFinFETプロセス技術に基づいて、次の世代のグラフィックス製品との今後数四半期に。
354:Socket774
15/11/07 06:20:35.61 LXP+X+uf.net
CPU側では、我々は、コードネームAMDの次世代高性能x86およびARM64bitのCPUコアの両方のことを確認するために管理してきた
「禅」と「K12」はまた、成功している設計段階を完了し、テープを伸ばしおよび可用性のために軌道に乗っています来年は、
それぞれ2017インチわずか5日前、我々はまた、AMDの待望の禅CPUコアについてささやく聞いたテストでは「すべての期待通りの性能があります」かつ「重大な弱点」発見されてない。
GLOBALFOUNDRIES 'とAMDの共同発表は本日、我々が過去数週間、数ヶ月かけて聞いてきたものすべてを肯定。
発表はまた、私は私に言ったことと手をつないで行く戻って9月中の論説グローバルファウンドリーズ」14LPPプロセスはAMDの次世代禅ベースの製品のための時間であることについて。
AMDはGLOBALFOUNDRIES「14nm低消費電力プラス(14LPP)プロセス技術を使用して複数の製品をテープアウトしており、
現在14LPP生産サンプルの検証作業を行っています。
GLOBALFOUNDRIES「14LPP FinFETがニューヨークでそののFab 8施設での生産対応の収率と優れたモデルからハードウェアへの相関をランプアップします。
リード顧客製品の利回り目標を達成しながら、1月には、技術の早期アクセス版(14LPE)は、大量生産のために、正常に修飾しました。技術(14LPP)の性能が強化されたバージョンでは、
初期のランプは2015年の第4四半期に発生し、2016年のための本格的な生産を設定して、2015年の第3四半期に修飾しました。
355:Socket774
15/11/07 06:21:42.90 LXP+X+uf.net
今日の共同発表によると、14LPPは優れた形状です。収量は既に「生産準備」のしきい値を打つと。
大量生産を入力する14LPP放置唯一のものは、需要を満たすための総容量のためのものであることを意味します。
プロセスは、今年の第4四半期にキックオフされたそのランプアップを続けて2016年にいつか起こるはずです。
14LPEは、一般的なサムスン/ Globalfoudnries 14nmのFinFETのプロセスの初期アクセス「低消費電力」バージョンです。
14LPPは14LPEを成功するために設定されている第二世代、高性能バリアントですが。
その名前にもかかわらず、14LPPは唯一の注意点は、その後に利用可能であること、より優れた性能だけでなく、低消費電力化を実現する必要があります。
14nm FinFETがエンジニアは、現在の28nmプロセスと同じ地域内で再生するほぼ倍のトランジスタを提供します。
14nm FinFETが、現在の28nmベースのGPUと比較して有意に高いクロック速度を翻訳します大幅に高速スイッチング速度を持っています。
これは、すべての小さい特徴サイズとフィンFETゲートに平面からの移動では有効になって大幅な省電力化に加えてあります。
356:Socket774
15/11/07 06:25:51.29 LXP+X+uf.net
14nmのFinFET技術
14LPE -モビリティアプリケーションのための面積と消費電力のメリットと早期市場投入までの時間バージョン
14LPP -高性能と低消費電力との強化版。MPW、IPの有効化と広いアプリケーションの適用範囲を提供する完全なプラットフォーム
本日の発表は、14LPPプラットフォームがに、AMDのような顧客を可能にするために三次元の、完全空乏型のFinFETトランジスタの利点をタップ2016年に量産に到達するGLOBALFOUNDRIES「14LPPプロセス技術のフル生産準備に到達に向けて、別の重要なマイルストーンを表し、
パフォーマンスに究極を必要とするアプリケーションには、小さいフットプリントでより多くの処理能力を提供します。
マーク・ペーパーマスター、AMDの上級副社長兼最高技術責任者:
フィンFET技術は2016年に開始し、複数のAMDの製品ライン全体で重要な基礎的な役割を果たすことが期待されている、
グローバルファウンドリーズは、その14LPP過程で、この重要なマイルストーンに到達するために精力的に取り組んできました。
私たちはフル生産の準備に向けたグローバルファウンドリー「継続的進展を楽しみにして、
私たちのCPU、APUとGPU製品の広範なセットにわたって高度14LPPプロセス技術を活用することを期待出来ます。
357:Socket774
15/11/07 06:29:25.59 LXP+X+uf.net
AMDの最高技術責任者、マーク・ペーパーマスターは、AMDが実際には、CPU、APUとGPU製品の14LPPプロセスを活用されることを確認しました。
この公式の確認は、AMDにもあるように、非常に興味深い開発であるその16FFプロセスのためのTSMCのを確認したパートナー。 NVIDIAはしていた非常に同じプロセス正式以前の年に確認され、それが2016年に次世代パスカルのGPUのために使用すること。
歴史的な点から見ると、次世代の製造工程上のすべての単一のAMDのグラフィックス製品のデビューは、TSMCのプロセスノードに配信されました。
TSMCとグローバルファウンドリーズの両方で、AMDの建物のFinFETのGPUの公式確認来年で、それはGPUがどのプロセスにデビューだろう、
なぜAMDは次世代北極のための両方のファウンドリとの伝統とパートナーに対して行くことにしたかを確認するために魅惑的な光景になるだろう島のGPU。
マイク何とかいう物、GLOBALFOUNDRIESの製品管理担当シニア・バイス・プレジデント:
当社の14nmのFinFETの技術は、高容量、高パフォーマンス、最高のダイサイズと電力効率の高い設計を要求するための理想的なソリューションを提供し、業界で最も先進的なの一つです。
AMDとの緊密なデザイン技術提携を通じ、我々は優れた電力フットプリントを維持し、原因の重要なエリアのスケーリングに真のコスト優位性を提供しながら、
彼らは、28nm世代の技​​術に比べてパフォーマンスの向上と製品を提供することができます。
358:Socket774
15/11/07 11:52:04.92 q/jGKwbZ.net
英語でOK
359:Socket774
15/11/07 12:02:38.28 tku3w5Jt.net
たしかにw
360:Socket774
15/11/07 12:50:57.38 maSj4K4m.net
日本語記事はすでにあるんだな
GLOBALFOUNDRIES,14nm LPPプロセス技術に基づくAMD製品サンプルの製造に成功
URLリンク(www.4gamer.net)
361:Socket774
15/11/07 14:56:25.84 +2s3kyXf.net
今まではZENのサンプルすら無かったわけだ
362:Socket774
15/11/07 14:58:55.18 r0gor4Ay.net
ようやく実
363:機でのテストが始まるわけか・・・
364:Socket774
15/11/07 21:00:26.83 +52qK1MK.net
14nm LPPプロセスに基づくAMD製品(ZenともCPUとも言ってない)
365:Socket774
15/11/07 21:26:41.04 T8eUiB7a.net
URLリンク(www.theregister.co.uk)
AMD、Bulldozerのコア数詐欺で訴えられる \(^o^)/
366:Socket774
15/11/07 23:56:17.48 B3iWCKtU.net
マジかよCore2Quad許せねぇ
367:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/11/08 09:03:45.12 VEyaXNG8.net
極めつけはAMD自身がMSに提供したCPUドライバで「4コア8スレッド」としてOSに認識させるようにしたことよ
マルチコアを使う処理はSIMD依存度が高いから同じコアに集中させるとパフォーマンス落ちるからね
HyperThreadingと同じ扱いにする必要あったよね。
でも消費者は「8コアを買ったはずなのに!」と思うわけだ。
最初から「マルチスレッドでの性能伸び率の高い4コア8スレッド」として売ってれば
消費者は訴訟を起こすこともなかった。
そう思わないかい?
368:Socket774
15/11/08 09:13:07.90 5Iu9OqFN.net
FXが発売された直後、2012年頃にそういう誤認の話が出るならまだわかる
しかし今回の話は少々タイミングが良すぎるな
369:Socket774
15/11/08 09:24:31.77 3gbPT6j2.net
>>359
PC知らない連中は今になって知って騙されたって
騒いでるんだよ
先導しているのは新しい訴訟金脈を見つけた弁護士らしいよ
アメリカだと集団訴訟も検討されていて100億円単位の
賠償かもしれないって話も出ているよ
370:Socket774
15/11/08 09:30:10.10 5Iu9OqFN.net
訴訟大国なんだからじゃんじゃんやったらいいんじゃないの
それこそそういう市場があるんでしょうからね
371:Socket774
15/11/08 10:10:12.82 aL1SqFHd.net
ゲフォの3.5G詐欺が誤魔化せてるんだから、これもなんとかなるだろ
372:Socket774
15/11/08 10:13:02.04 8d/rQqlb.net
いやいや誤魔化せてねーよ、単に捻り潰してるだけ
373:Socket774
15/11/08 10:35:03.32 3gbPT6j2.net
>>362
アメリカは広く普及して利益を上げてからじゃないと訴訟しない
売り切
374:って利益出させたところでお金取るからね
375:Socket774
15/11/08 10:35:59.16 aL1SqFHd.net
もしこの訴訟でAMDが潰れるくらいの打撃くらいそうなら、AMDが潰れるとヤバイIntelが捻り潰してくれそうだ
まあ実際には全くそんなことにはならなくて、のらりくらりと来年のZen発売くらいまで引き伸ばして有耶無耶にしそうだけど
376:Socket774
15/11/09 09:24:54.05 4/2lpWrh.net
今に始まった事じゃ無いだろ?
不死鳥の如く何度でも蘇るさ。
377:Socket774
15/11/09 11:51:19.05 CmwnsNNd.net
債務超過の意味を理解してないな
会社を潰して財産一切処分しても借金だけが残る
前は赤字出しても保有資産が莫大だからこそそれを担保に銀行が金を貸してくれた
収入のないやつがクレジットカードの審査が通らない理屈はわかるだろ?
378:Socket774
15/11/09 11:59:20.53 CmwnsNNd.net
AMDが今まで資金がショートしなかったのは赤字の補填を社債発行で賄ってきたからだ
今はその負債が重荷になって潰れかけてる
もう社債で社債を償還することができないから工場を売却したりして現金を作ってる
たとえるなら最大HPを減らしてHP回復みたいな感じが
AMDに今残ってるある金は、今金がなくなったら開発中の製品の現金化もままならなくなるという理由で返済を猶予されてる金で、裁判に負けて支払える余分な金なんてないんだよ
原告サイドは当然AMDを潰しにきている
379:Socket774
15/11/09 12:13:10.44 4/2lpWrh.net
だからアメリカ企業だろ?
こう言う大手のアメリカ企業なら政府が救ってくれるのよ。
380:Socket774
15/11/09 12:31:32.75 FtWKFlan.net
>>368
But in reality there's no debt due until 2019 and my thesis is based on earnings by 2017.
Debt will not be an issue until at least 2018 and then only if AMD has not made significant progress on the earnings front.
AMDのB/S見た事ないのでは?
現金いくら持ってるか知らないでしょ
381:Socket774
15/11/09 12:42:49.03 3Ytt5cux.net
IntelかnVIDIAあたりが独禁法に引っかからないために金貸すとか、
どっかが事業拡張のために買うだろ
Appleの現金保有額は25兆円 Microsoftの約2倍
スレリンク(bizplus板)
1位:アップル/2,055億ドル(約24.7兆円)
2位:マイクロソフト/1,079億ドル(約12.9兆円)
3位:アルファベット/674億ドル(約8.1兆円)
4位:シスコ/615億ドル(約7.4兆円)
5位:オラクル/544億ドル(約6.5兆円)
6位:ヤフー/339億ドル(約4.1兆円)
7位:クアルコム/315億ドル(約3.8兆円)
8位:EMC/150億ドル(約1.8兆円)
9位:イーベイ/137億ドル(約1.6兆円)
10位:フェイスブック/112億ドル(約1.3兆円)
382:Socket774
15/11/09 12:51:51.33 I5LcXyuS.net
>>370
南通富士通に売却した工場を担保にして借りた金までずっと借りていられたら幸せだね!
そこまで甘くないけど
383:Socket774
15/11/09 12:57:00.89 I5LcXyuS.net
>>371
まず君は、「買えること」と「買うメリットがある」を区別して考えようか?
70億ドルの累積債務まで抱え込みたい会社なんてどこにもないのはわかるよね?
それならまだARMサーバやってる若い会社に投資したほうが割りがいい
384:Socket774
15/11/09 13:00:58.88 FtWKFlan.net
>>372
その金はまだ入ってませんよ?
385:Socket774
15/11/09 13:06:15.19 0BOgGipP.net
売却するまでに工場を担保にして別の投資家から借りた金は返さないといけないだろ?
抵当に入れた資産は勝手には処分できない
386:Socket774
15/11/09 13:20:46.40 sqV5K76s.net
Intelの対抗がx86でないといけない理由は既にないからねー
自力でたちあがれないような形式上の競合を生かし続けたところで消費者にもなんのメリットもないしQualcommみたいな活気のある会社にクライアント・サーバ市場握らせてみたほうが面白いと思いますよ
力のない会社が市場原理によって潰れることは資本主義としては健全な流れですし
387:Socket774
15/11/09 13:26:03.91 FtWKFlan.net
抵当ってなんでしょうか?持株会社ですよ
だから現金いくらもってるか、いつ返済するのかくらい調べたらいかがですか
返済期限は2019年だし最初の$600Mの返済用に現金$800M前後はずっともったままなんですよ
手を付けらえない金ですけど、おかげで2019年までは返済は可能なわけです
今回の工場売却で320Mを手にすることになりますが
これはそっくりそのまま開発量産費にまわせるわけです
少なくとも市場関係者はそう評価してるし、実際株価は戻してますよ
AMD: Cash Infusion Means It Is Time To Buy This Beleaguered Laggard
URLリンク(seekingalpha.com)
付け加えればここ3年くらい年度末には現金は$1Bある状態だし今年も工場を売った分を加えるとそうなるでしょう
>Cash balance and cash flow should both improve in 2016. The $320M in cash should put AMD's cash balance at about $1B from the current $745M,
>about the same as the year ending balance for the last 3 years - $1B, $1.1B and $1.04B for 2012, 2013, and 2014, respectively.
388:Socket774
15/11/09 13:32:55.29 sqV5K76s.net
Google先生に「AMD 倒産リスク」を聞いたら
関連キーワードとして
「わざわざ選ぶ理由がない」
を示してくれました
これで心置きなくCore i7を買えます。ありがとうございました。
389:Socket774
15/11/09 13:41:38.02 bVcRkTNN.net
AMDが不当表示問題で払うことになると賠償金はいくらだろうな
実際この手の裁判って、ミスリードの意図が認められる場合はたいてい訴えられた側が負けてるんだ
エセ8コアに飽き足らずGPUと合わせて12コアだの、優良誤認のデパートと化したAMDに正しく制裁がなされることを望みますよwww
390:Socket774
15/11/09 14:18:25.30 7pKXaos/.net
ネットのステマで淫石売れると思ってるのかな?w
391:Socket774
15/11/09 14:48:56.65 /4++bU2S.net
さっさと優良誤認の常習犯のAMDに業務停止命令こないかなあ
潰れちゃえー
392:Socket774
15/11/09 14:51:24.89 7pKXaos/.net
アキバのPCショップはガラガラですが
これってシェア()に優れるヌビと淫の責任だよなw
393:Socket774
15/11/09 15:52:36.03 k2cLvg3b.net
コア数不当表示大好き企業のせいでしょう?
394:Socket774
15/11/09 15:55:38.03 FUHPulX2.net
AMD信者の責任転嫁は超一流
395:Socket774
15/11/09 15:59:58.66 8tsgZVYn.net
こっちにもきた
URLリンク(gigazine.net)
396:Socket774
15/11/09 16:03:47.45 IFkkBjn+.net
「わざわざ選ぶ理由がない」 って雑音ただ一人が4gamerを引用しまくったことによるサジェスト汚染じゃないか
397:Socket774
15/11/09 16:15:46.60 k2cLvg3b.net
AVX処理時は2つの128ビットFMAが合体して256ビットFMAになるという嘘もついてたね、AMD
398:Socket774
15/11/09 16:24:46.93 NlzY1Yub.net
原告側弁護人の法律事務所のEdelsonってIT系の訴訟のプロ集団じゃん
殺る気満々だな
399:Socket774
15/11/09 16:32:59.06 AMCe6IKx.net
Zenは8コアだけど16スレッド動くわけだが?
シングルスレッド番長であってBulldozerの倍のシングルスレッド性能がある。
実質4倍の性能だ。
400:Socket774
15/11/09 16:38:37.76 NlzY1Yub.net
@W_Northwood: AMD Dragged to Court over Core Count on "Bulldozer"
URLリンク(t.co) via @TechPowerUp
死体蹴りはやめてさしあげろ。
_______
北森の人もはっきり言うなあ
401:Socket774
15/11/09 18:03:08.12 NlzY1Yub.net
争点は、コアの定義云々よりむしろ、例の2600Kの56倍グラフを含め、Intelの4コアよりも高性能だと誤認させることを意図した一連の悪質なマーケティングだと思うけどね
402:Socket774
15/11/09 18:49:36.03 7pKXaos/.net
完全に間違ってますね
403:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/11/09 18:55:32.42 VmFrSGSJ.net
AMD倒産おめでとうございました
404:Socket774
15/11/09 18:56:43.94 7pKXaos/.net
win板でボケ老人のフリをして荒らすのはやめたんですか?
405:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/11/09 18:58:21.81 VmFrSGSJ.net
ID:7pKXaos/ このおじさん、毎日日曜日だな
406:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/11/09 19:51:02.16 VmFrSGSJ.net
童貞おじさんはWindows板まで出張ってるのか。そりゃ月火水木金土日すべて2chで予定が埋まるわな。
407:Socket774
15/11/09 22:34:39.05 ay8dc1AA.net
>>389
なんだって?!
ってことは、1年後には25%の性能しか出ないCPUが、転倒で売られてるわけか!!
AMD許せん!
408:Socket774
15/11/10 02:21:59.82 7n+xYGwC.net
ZENは来年になってもゼンゼンでないのかな
409:Socket774
15/11/10 02:25:07.62 3L1ohnBe.net
「AMDの8コアCPUは実際は4コアだ」としてCPU大手のAMDが誇大広告で集団訴訟を提起される
URLリンク(gigazine.net)
やはり日本人ならインテルゲフォ一択やねw
410:Socket774
15/11/10 08:40:59.55 q8uY348m.net
裁判で負けて賠償金払えず破産、中国人CEOがバラバラに解体して売り払うか?
でもAMD無くなったIntelも困るよね
負債チャラにしてもらって復活はあるんかな
411:Socket774
15/11/10 08:48:19.76 q8uY348m.net
>381
>397
AMDが不甲斐ないのは事実だが親の仇でもあるまいし
儲ならウザい
代理店の工作ならボッタクリ価格やめろや
412:Socket774
15/11/10 09:07:34.89 do/eJNSq.net
アメリカ企業だから不死身だっての。
ゼネラル・モーターズ知らんのか?
413:Socket774
15/11/10 09:32:53.52 1qbiAo53.net
>>401
AMDをリストラされた人間の子供のこと考えたことありますか?
414:Socket774
15/11/10 11:58:35.15 k6JcDzR+.net
>>403
超大手企業で働いてたって言えば
どこでも採用されるだろ?
415:Socket774
15/11/10 12:00:10.64 ROZ93oMu.net
たぶんfacebookのやつで解雇された人のことへの布石かと
416:Socket774
15/11/16 01:35:28.61
417:NsLbn2Xa.net
418:Socket774
15/11/16 01:39:35.05 BVP+EohT.net
URLリンク(jump.2ch.net)">URLリンク(i.imgur.com)
侍マークついてるし禅のほうじゃないかね
419:Socket774
15/11/16 05:35:35.63 NsLbn2Xa.net
ガッKaberi\(^o^)/とかさんざんバカにされてたのは
インドの川の名前だったみたいだね
次は、侍で日本だから、日本人も応援するぞ!
420:Socket774
15/11/17 05:24:25.85 vQTI4LE7.net
>>404
IT関係だと何処で働いていたか故意に伏せても氏名でググられたら
何処で働いてのたかという情報はだいたいヒットするんじゃね。
で、辞めた理由を調べられて採用だったものが取り消され不採用にされるとw
421:Socket774
15/11/17 09:06:45.81 7rpgll+5.net
アメリカの企業は日本と違って転職時に履歴書は書かせない
何故なら前職の上司に電話で聞くから
422:Socket774
15/11/17 10:07:26.41 uL7uOxUm.net
日本だと流行らない文化だな
絶対悪口しか言わない
423:Socket774
15/11/17 21:29:31.65 lJ1Op91w.net
逆
日本人の特性を考えたら匿名でないとこで悪口は言わない
だから流行らない
企業として個人を雇うなら欠点を教えて頂いたほうがありがたい
424:Socket774
15/11/18 06:00:12.47 UQUgg7Fo.net
GCC 6 Release Series Changes, New Features, and Fixes
URLリンク(gcc.gnu.org)">URLリンク(jump.2ch.net))">URLリンク(gcc.gnu.org)
IA-32/x86-64
・Support for new AMD instructions monitorx and mwaitx has been added.
This includes new intrinsic and built-in support.
It is enabled through option -mmwaitx.
The instructions monitorx and mwaitx implement the same functionality as the old monitor and mwait instructions.
In addition mwaitx adds a configurable timer. The timer value is received as third argument and stored in register %ebx.
・Support for AMD Zen (family 17h) processors is now available through the -march=znver1 and -mtune=znver1 options.
425:Socket774
15/11/18 09:38:41.28 UBwyqn9d.net
アメリカ人はまず良い部分を見つけようとする
日本人はまずダメな部分を見つけようとする
その程度の違い
426:Socket774
15/11/18 09:43:50.83 +BKiYw7o.net
>日本人はまずダメな部分を見つけようとする
それお前だけだろ?
427:Socket774
15/11/18 11:05:49.75 xElxLBdo.net
>>414
事実でも言っていいことと悪いことがある。
日本人が評価するとき減点方式なのは有名な話ではあるけどね。
428:Socket774
15/11/18 12:00:07.37 1denJCKo.net
つ 雇用形態の違い
429:Socket774
15/11/18 12:28:43.48 /TobuhXl.net
と言うより日本人の風潮はまず他人と違う点を叩くところにあるから
おしなべて平均化を好む
430:Socket774
15/11/18 15:03:17.56 k23wit6g.net
その上で他社より儲けたいとのたまう
431:Socket774
15/11/18 18:05:14.61 P3n3hH90.net
>>419
それなんだよ。
普通の機器を使って、普通の開発体制で、なおかつ断トツの製品を!
というのが目標。バカですね
432:Socket774
15/11/18 19:19:11.27 HddJSqvR.net
それを面と向かってバカですねお前と言えない風通しの悪さw
433:Socket774
15/11/19 07:04:31.57 aV4Jg16R.net
>>414
ダメな部分を改良することは重要だよ、エンジニアリングとしては
434:Socket774
15/11/21 16:20:22.10 auW4ekCt.net
>>421
それは世界中どこでもそうじゃね?w
435:Socket774
15/11/22 18:29:55.61 irDKIpKX.net
Zen Instruction Assignments
URLリンク(looncraz.net)
436:Socket774
15/11/25 02:58:25.69 K4Js7Wrw.net
>>14
これコンシューマーリポートとTom’s hardwareが条件揃えて検証したら
性能差無しだったガセネタじゃん
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(www.gizmodo.jp)
437:Socket774
15/11/25 11:02:49.13 kOsxIT10.net
i本とか正直どうでもいいっす。
438:Socket774
15/11/25 17:06:27.73 UlBfJy9Y.net
ZenZenスレが進まないな。
439:Socket774
15/11/25 17:47:40.27 Fs5vHrtK.net
zenって実は存在しないんじゃね?
440:Socket774
15/11/26 13:57:07.11 /U6gi1Co.net
zenzen新情報が出ないの
週末はよ
441:Socket774
15/11/26 14:09:34.42 TRFLze9F.net
まだGFの設備でサンプルチップの製造に成功って段階だし
サンプル品がマザボメーカーに供給されればリークが出てくるはず
442:Socket774
15/11/26 16:13:54.11 lJsa+Z5p.net
そのサンプル品が1個しか製造に成功してないんだろ 失敗ばっかりで
443:Socket774
15/11/26 18:08:05.67 q25Ug4r/.net
URLリンク(wccftech.com)
続報来た。Q4 2016でほぼ間違いないっぽいね
444:Socket774
15/11/26 19:06:45.30 AnwLBdEk.net
本当の発売日なんて店頭に並ぶその日までわからないよ
特にAMDはね
445:Socket774
15/11/27 03:17:51.02 7ltYpatg.net
平気で1年とか遅れるからな
この手につかむまで信用しない
446:Socket774
15/11/27 09:21:43.06 1T7lFPBZ.net
>>432
地球時間2015年にAMD時空2016年Q4の話しはやめたまえ
447:Socket774
15/11/27 09:24:13.04 U0R4gz9J.net
AM1refreshは2015Q2だったし安心だな
448:Socket774
15/11/27 11:29:55.71 4CVfknjU.net
それにしても方向性が定まらない会社だな
449:Socket774
15/11/27 15:39:08.02 k3r8uyJy.net
でも、ソフトウェアでハードの性能を最大限に引き出そうとするやり方は好き。
450:Socket774
15/11/27 21:16:59.84 4CVfknjU.net
いや、それもいつも中途半端じゃん
要するに資金がないんだろうな
451:Socket774
15/11/27 21:35:44.12 vsYQyUmi.net
Appleに買収されるのがオチ
452:Socket774
15/11/27 21:40:55.53 UParXMvz.net
やっと1100Tから卒業できるんですね
453:Socket774
15/11/27 23:19:52.21 vJMTC3Tl.net
マジかよ。6700kから乗り替えちゃうかな
454:Socket774
15/11/27 23:46:35.23 4CVfknjU.net
という夢を見たんだ・・・('A`)
455:Socket774
15/11/28 21:59:39.31 Qvi65rID.net
>>432
やっと更新出来る。
だろうか?
456:Socket774
15/11/29 00:10:44.73 aiUVQrcA.net
という夢を見たんだ・・・('A`)
457:Socket774
15/11/29 06:52:13.22 +yTEjo2m.net
>>445
という夢を見たんだ・・・('A`)
458:Socket774
15/11/29 09:45:58.74 WxotQrWq.net
どういう夢をみたんだ・・・
459:Socket774
15/11/29 17:32:51.59 s8yeQNXc.net
ZenZen心引かれてく
そのまぶしい性能に
果てない延期から飛びだそう HoldMyHand
君と出会ったとき
子供の頃 大切に 思っていたK6を思い出したんだ
僕に OCさせてくれないか
ベルチェと水冷の OverClock Road 今でも あいつに夢中なの?
少しだけ 振り向きたくなるような時もあるけど
ネジと工具とテスターをもって 戦うよ
ZenZen心引かれてく
このPCの希望のかけら
きっと誰もが OCで常用したい
ZenZen気にしないふりしても
ほら君に恋してる
果てない延期から飛びだそう HoldYourHand
460:Socket774
15/11/29 18:23:13.24 iN3/LYFm.net
あ、面白いかも
461:Socket774
15/11/29 23:36:27.14 +RI02DBc.net
appleが買収するの?
462:Socket774
15/12/01 14:05:01.08 3A6cMpEH.net
>>450
AppleはCPUとL3キャッシュ削除で代わりにGPU倍増だからAMDの思想に近いかもね
iPad Proの高性能SoC「A9X」が解析されGPUコア数が2倍に強化されたことが明らかに
URLリンク(gigazine.net)
>A9XにはGPUコアが合計12基搭載されており、これはiPhone 6s/6s PlusのA9の2倍のコア数で、高いGPU性能は2倍増しになったコア数が支えている模様。
>また、CPUは2コアでiPad Air 2のA8Xの3コアからは減少しています。
>A9XではL3キャッシュが省略されていると指摘。これは、DDR4メモリのバス幅、バンド幅が倍増したことからAppleはL3キャッシュは不要と判断したのだろうと推測しています。
463:Socket774
15/12/01 14:50:21.90 lYfOfi4B.net
>>451
思想は近くないだろ
実装が近いだけで
464:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/01 18:59:48.56 Qonr0Yit.net
Appleは買収したチップメーカーを自社製品の開発だけに使って部品/IPの提供を
辞めてる事実を認識したうえでAppleに売却されることを望んでるのか?
465:Socket774
15/12/01 22:14:28.73 lYfOfi4B.net
そうなったらWindows教AMD宗信者はどうすんだ?
宗教上の理由でMacを変えないAMDユーザーは多いはずだ
466:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/01 22:49:15.10 Qonr0Yit.net
物理的にAMDを買収できるだけのキャッシュフローはAppleにはある
でもAppleにはAMDを買うメリットが何もない
467:Socket774
15/12/02 00:21:54.82 qF+BW9Ew.net
と言うか
468:AMD好きな奴は両方使ってみたけど AMDのが使いやすいって意見持っている。 そこが違う。
469:Socket774
15/12/02 00:23:56.09 IfI1wo/F.net
手間は大差ない
ラデは出てくる絵がきれい
470:Socket774
15/12/02 00:38:58.62 I+KeYlrM.net
>>456
結局、AMDがAppleに買収されたらWindows教団の教義によりOS Xには行かんのだろ?
インテル使うしかあるまい
まあAppleがAMDを買うメリットがないから問題ないが
471:Socket774
15/12/02 04:00:50.86 +zw5JI7A.net
ZENは最大8コアで3GHzのSundayくらいの性能なんだろ
つまりZENの最上位はE5-2687W 1個分の性能になる
俺いいところ突きすぎ(www)
472:Socket774
15/12/02 04:13:18.92 a2l0ycv3.net
IPCがexcavatorの1.4倍とすると、ZEN8コア3GHzでi7-6700Kよりちょい上程度だな
しかし、AVX使用時の性能とシングルスレッド性能では大幅に劣る
473:Socket774
15/12/02 04:24:43.40 +zw5JI7A.net
たしかにそうだよな
なんか出来すぎてるとは思ったが
474:Socket774
15/12/02 06:23:56.91 /CxXlfoa.net
Zenは昔ながらの伝統的なシングルスレッド番長だって何度も言わせんな。
クロックが低かろうがインテルの今あるどのCPUよりも性能は上になる。
弱いのはマルチメディア系の処理。
475:Socket774
15/12/02 06:39:17.64 VVVP/0Ym.net
有力メディアによればZenのシングルスレッド性能はCeleronに負ける
476:Socket774
15/12/02 06:44:19.92 OxKM/hXH.net
有力メディア(俺の脳内)
477:Socket774
15/12/02 06:51:49.80 04ZRMUhy.net
昔ながら=K8~K10世代
つまりCore2以下の性能
478:Socket774
15/12/02 07:21:47.18 /CxXlfoa.net
ZenはHaswellより33%のコア数増加で50%以上の性能を持っている。
つまりコアあたりの性能が高いという事。
479:Socket774
15/12/02 07:40:51.39 04ZRMUhy.net
Haswellのどの製品に対して33%?
3の倍数のコアの製品なんてものすごい限定的なんだが
480:Socket774
15/12/02 07:42:40.75 04ZRMUhy.net
あと50%向上の根拠を著者名のわかる参考文献を添えて教えて欲しいね
481:Socket774
15/12/02 07:44:43.02 /CxXlfoa.net
Haswell-Eの6コアの高クロックな製品i7-5930KだとZen8コアと比較してだ。
そして、同時にコア数同じのi7-5960Xにも勝ると言う。
482:Socket774
15/12/02 07:49:31.31 /CxXlfoa.net
そして割と出てくる噂では、Zenの8コアはTDP95W以下。
Core i7-5930Kは6コアでTDP140Wな。
483:Socket774
15/12/02 07:49:54.54 04ZRMUhy.net
で、その根拠は?
お前の稚拙な願望以外あるわけ?
484:Socket774
15/12/02 07:51:11.33 1e6gubs0.net
割と出てくる噂では3GHzでSandyBridgeの7割の性能ですが
485:Socket774
15/12/02 07:58:53.51 70pWe1dK.net
期待はしているがずっこける準備も出来ている。
486:Socket774
15/12/02 08:03:40.56 1e6gubs0.net
PC用途でマルチコア使うような処理なんてゲームやエンコくらいしかない
そしていずれもAVX性能が重要なので128ビットしか積んでないZenは役に立たない
487:Socket774
15/12/02 08:08:57.70 /CxXlfoa.net
>>473
期待通りの性能かつ、重症な弱点も無いと太鼓判押してもらってる。
488:Socket774
15/12/02 08:14:52.40 1e6gubs0.net
AMDが退職したエンジニアに金掴ませてわざとリークしたステマだってもっぱらの噂だが?
期待はずれでも辞めた社員の言ったことだと言い訳できるからな
むしろ公式発表できないことが低性能の決定的証拠
489:Socket774
15/12/02 08:21:28.41 FO3sTBl8.net
グロ画像8ホアーのクンバカAMDステマ部隊
490:Socket774
15/12/02 08:22:32.20 anyYhVYP.net
>>474
DirectXってAVXで動いてたの?
491:Socket774
15/12/02 08:26:11.93 FO3sTBl8.net
トライアングルセットアップの様な初期処理はCPU側処理側でSSE/AVX使うよ
hUMAでメモリコピー省略云々はそのセットアップ後のデータをDMA転送するか否かの違いでセットアップをGPUでやれるわけではない
492:Socket774
15/12/02 08:37:03.45 anyYhVYP.net
>>479
それなら同じIntel製CPUでもAVXが無い世代のものは、AVXがある世代のものに絶対に勝てないはずなのにそうじゃないのはなぜ?
例えばAES-NIなんかはこれが無い世代や廉価版は、AES-NIがあるCPUには絶対に勝てないいよね?
493:Socket774
15/12/02 08:38:21.36 FO3sTBl8.net
ミドルウェアが古いだけだろ
494:Socket774
15/12/02 08:47:52.92 1e6gubs0.net
むしろ今後出てくるタイトルで差がつくな
PS4やXboxOneとのマルチタイトルはAVXを前提に開発される
余ってるコアは物理演算にガンガン使われるので画面効果に差が出る
495:Socket774
15/12/02 08:59:07.57 anyYhVYP.net
>>481
調べてみたら、DirectXでAVXを使うにはそれ専用にDirectXMathを書き換える必要があるということだな
それなら使っているのは古いというより単に極少数なだけだろう
496:Socket774
15/12/02 09:03:08.07 1e6gubs0.net
DX12では標準対応
497:Socket774
15/12/02 09:06:39.89 anyYhVYP.net
>>484
標準装備というのはDX12でDirectXMathを使えば、自動でAVX対応/AVX2対応/非対応を判別して最適化してくれるって意味か?
498:Socket774
15/12/02 09:13:58.99 vpcr54uD.net
商用のゲームエンジンはDXmath程度の関数は独自に実装してるよ
UE4.5でも使えれば256ビットFMAを使うようになってる
499:Socket774
15/12/02 10:10:21.17 Dkn8OGam.net
このAMDの爆age感が、ものすごくBulldozer発売前を思い出させる…
500:Socket774
15/12/02 10:16:06.41 0FUYFjGq.net
>>480
そうそう、SIMDのbit幅の問題はその疑問に集約される
Intelの重厚なスペックを持ち上げたところで2割と変わらないんだから
初代zenで256bit化しないのは妥当だと思う
(AES-NIはtruedriveとかでのリアルタイムの暗号化では超有用)
501:Socket774
15/12/02 11:15:48.39 EeNf7y0Z.net
>>479
トライアングルセットアップを固定機能からプログラマブル化した結果、ララビーはGPUとして失敗したんだが
なんでラスタライズ機能をCPU側でやるんだよ
502:Socket774
15/12/02 12:01:25.66 TsAzaGny.net
今はジオメトリシェーダとか使ってGPU内で処理を完結させる流れだからCPUはあんまり使われないのよね…
503:Socket774
15/12/02 12:26:01.66 5X/12Jsg.net
ポリゴンモデルの動きや衝突判定までGPUでやるわけじゃあるまい
504:Socket774
15/12/02 12:46:55.58 tpvoTF+p.net
AMDerだけど正直 zen全然ダメだ
ってネタになるの期待してる
AA用意しよう リサ・スー的なので
505:Socket774
15/12/02 12:56:37.84 vvaR8smF.net
キングボンビーのAA改変で「工場売ってきたのねん」で
506:Socket774
15/12/02 13:57:02.86 cZobE0YZ.net
>>463
まぁExcavatorの1.4倍ならSkylakeに負けるからね
Zenは省電力4コアでいいんや
507:Socket774
15/12/02 14:26:18.63 WDnICTQC.net
盛り下がってまいりました
508:Socket774
15/12/02 14:52:42.89 IfI1wo/F.net
>>491
GPGPUでできますよ>衝突判定
509:Socket774
15/12/02 14:54:02.11 0FUYFjGq.net
どちらかというと>480で図星疲れてからの盛り下がりのほうが凄い
510:Socket774
15/12/02 14:56:04.18 WDnICTQC.net
ブルの二の舞い�
511:・むなよ
512:Socket774
15/12/02 14:57:14.14 Np5qWqKR.net
もうハードル下がりすぎてるから発売されるだけで称賛されるわ
513:Socket774
15/12/02 16:25:19.59 I+KeYlrM.net
>>497
自演乙
514:Socket774
15/12/02 16:35:55.64 anyYhVYP.net
>>500
病んでるね
515:Socket774
15/12/02 17:50:47.60 M6MRtzGn.net
>>496
描き捨てのデータだけだろ。アクションゲームでシェーダが吐き出した結果をメインメモリに書き戻して参照とか遅延が致命的すぎる
Forzaみたいに内部フレームレートを描画レートの6倍で持つようなゲームで
516:Socket774
15/12/02 19:37:27.78 i8HMvJIy.net
ZenとBul系を比べても無意味
Bulより高IPCのK10と比べてどれだけ上がるかだろ
明らかにK10よりリッチなんだから、K10は確実に超える
517:Socket774
15/12/02 23:45:29.31 0FUYFjGq.net
>>502
PS4は銃弾とか操作キャラクターに影響する物理演算はCPU
プレイやー操作に関係ない物理演算はGPGPUでってやってるらしい
PCでは知らんけ
518:Socket774
15/12/02 23:47:07.96 0FUYFjGq.net
>>503
初代BullでもSIMDは同等以上あったはず
519:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/03 20:23:38.84 NnPLmm7B.net
競合との相対性能比でみれば史上最低性能のCPUアーキだけどな
アーキ刷新のたびに必ず同時期のIntelのCPUのSIMD性能で張り合えるものを
ぶつけてきた伝統
Skylake-XeonおよびCannonlakeのAVX-512に対して
Zenは256ビットAVX1/2を128ビットユニットで2パス処理
K10を発表した当時は命令フェッチ幅を32B/clkに拡大したのはSIMDの強化のためと説明していた
しかし、256ビットSIMD命令を2パスかけて実行するなら32Bである必要ないんだよ
つまりしょっぱなから設計方針がブレている。
520:Socket774
15/12/03 20:42:21.61 BDcGoFxP.net
何でもいいから早く出してくれ
521:Socket774
15/12/03 21:08:27.10 BdZLEsLX.net
>>506
よくわからないが、なぜに増やせないの?
2倍くらい盛ったらどうのさ?
AMDは知っててやってるんでしょうか?
522:Socket774
15/12/03 22:04:42.56 xITs+oF9.net
>AVX1/2を128ビットユニットで2パス処理
AVX1を128ビットユニットで2パス処理するのがSandy Bridge
523:Socket774
15/12/03 22:31:19.65 DKU9jfnd.net
つうか、リリースされてもいないまのをどんだけスゲーっても意味なくね?
524:Socket774
15/12/03 22:33:37.71 QD/hxEkP.net
fmaユニットじゃないだけでsandyは256bit演算なはず
>>508
分かってやってそうだけど・・
団子曰く、「必要な配線は2のべき乗に増えていくから」コストに見合わないんだろ
ちなみにアンカ先の団子のカキコは32Byteでは足りないんじゃなく過剰ってことを書いてる
525:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/03 22:35:09.64 NnPLmm7B.net
はぁ?
526:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/03 22:39:27.32 NnPLmm7B.net
実行ユニットが遅いだけならSIMD以外の命令を並列実行すればスループット稼げるからいいんだが
2サイクルかけて1命令を2MacroOpsに分解するから256ビットAVX命令は
結果として2命令/clkしかデコードできないんだよ
まあSNBもLoad/Storeに限っては128ビットで2パスかけて処理するけどな
527:Socket774
15/12/03 22:39:34.23 BDcGoFxP.net
製造を請け負うGLOBALFOUNDRIESもなんか怪しくなってきたな
528:Socket774
15/12/03 22:48:57.75 PK3UGQcC.net
>>509
Sandy Bridgeでは128Bitの演算器を使って2サイクルで実行するようなことはせず、
素直に乗算器や加算器などの演算器が256Bit幅に拡張されている。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
AVX2からは整数も256bitになったって話で性能は2倍にならない。なぜなら浮動小数は強化されていないから
529:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/03 22:50:49.80 NnPLmm7B.net
AVX命令を1クロックに2命令デコードして整数を2命令並列にデコードできるんじゃねーんだわ
デコードレートそのものが半分になる
SIMD重視せずスカラ整数に特化するなら別に命令フェッチ帯域は32Bも要らない。
(現実にたかだか8B/clkのフェッチ帯域しかないSilvermontコアのAvotonが
32BフェッチのK10 Opteronの8コアに対してSPECint_rateで勝ってるわけで)
逆にフェッチ帯域が大き目なことがμOPs cacheの類の技術を導入してないことの証明だと思うよ
大原は先の記事でまたデタラメ書いてるけど現行Core i*のL1Iフェッチ帯域は依然16バイト/clkだ
μOPs cacheからのフェッチ帯域が別にあるだけで。
530:Socket774
15/12/03 22:56:29.86 QD/hxEkP.net
2μopsに分解されるのはスケジューラー段じゃないの?
Intelのμ fusionみたいなことをやってたはずだけど・・
>>516
> 逆にフェッチ帯域が大き目なことがμOPs cacheの類の技術を導入してないことの証明だと思うよ
なるほど
531:Socket774
15/12/03 22:57:49.00 6duds9jC.net
従来のSSEソフトの実行速度を落とさないことを考えるなら結局32B/clkは必要でしょうに
命令キャッシュが高性能なだけにSIMDユニットの貧弱さと釣り合いが取れていないのは間違ってないが
532:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/03 23:03:57.05 NnPLmm7B.net
>>517
BulldozerからそうだけどSSEや128ビットAVXはFastPath Direct,
256ビットAVXはFastPath Doubleになってるはずだ
そのまんまデコーダの消費サイクルと生成するMacroOpsの数を意味している。
もちろんMacroOpsはディスパッチステージでIEU or FPUパイプとLSUパイプに分離される。
でも256ビット命令を256ビットMacroOpsとしては扱えないから128ビット×2にデコーダで
分解するわけ。
533:Socket774
15/12/03 23:42:41.37 J9UMLBQs.net
淫虫は馬鹿だなw
AVX512はHPC向けのGPGPU対抗機能でしか無い
Fireproやテスラ対抗用の機能だよ
そんなもんにZenが馬鹿正直に対応や対抗する必要は欠片もないw
534:Socket774
15/12/03 23:44:53.82 QD/hxEkP.net
>>519
なんとまぁ・・
zen 1コア=Bull 1M相当なら結果的にそう悪くないところに落ち着くから
(誰になんと言われようと)zenには期待
535:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/04 00:35:25.69 Y0DgLppX.net
対抗も何もTop500のうちの300システム以上はなんのアクセラレータも載ってないXeonで
FirePro(笑)なんて2システムしか存在しないんだけどなwww
なんと京を除く富士通のSPARC64より少ない
XeonオンリーのHPCクラスタは依然存在するし、米国エネルギー省の大型のGPGPUクラスタでも
実際に使ってるアプリケーションの半数くらいはGPUを使っていないという事実があるんだよね
(それだけCPUのSIMD性能が重要)
536:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/04 00:40:42.41 Y0DgLppX.net
エネルギー省の次世代スパコン案件はAMDはCPU/GPUともにデザインウィンを1つも獲得していない
言い方を変えるならHSA(笑)はAVX-512に負けた
537:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/04 01:50:01.72 Y0DgLppX.net
GPUは本質的にCPUのSIMDの代わりにはならない。
オフロードのコストをペイするだけの莫大な演算量がないとかえってCPU側の仕事も増えるだけだからな
これは自宅から徒歩5分のコンビニに行くのに、自転車使えば多少は速いが
石油タンカーをチャーターするのは何の役にもたたないのと同じ理屈
CPU内蔵のSIMDはオフロードのコストが発生せずCPUのスカラ命令と同じクロックで
並列処理できるからこそ文字列処理からラジオシティまであらゆる演算に使えるわけ
もしGPGPUを使った正規表現やXSLTのエンジンの実装でもあったら教えてくれよ
無駄な努力を誉めてやりたいから
538:Socket774
15/12/04 01:53:25.28 SrvddpWY.net
盛り下がってまいりました
539:Socket774
15/12/04 05:59:27.08 V8F4s57C.net
そろそろGPUをARMのメニーコア+FMAC+固定機能アクセラレータに変更しても良い頃だな。
540:Socket774
15/12/04 09:51:03.19 kXFLPJNj.net
CPUなんて2~3GHzメインでいいぐらいよAPUなんだし
541:Socket774
15/12/04 15:49:37.82 hLd60uYL.net
ちょまてよw
3GHZは超えないと人が扱う機械はもっさり感が出る
WS用もPC向けもクロック高めだろ?
542:Socket774
15/12/04 18:24:06.25 LXbjyS7t.net
そんなの基準にナラネーヨ
ネトバでも使ってろ…
543:Socket774
15/12/04 20:55:52.41 yHqhOcky.net
Zenはデスクトップ向けは最低
8コアのFX 定格3.0Ghz ターボ3.6~4.0Ghz
4コアのAPUで 定格3.6Ghz ターボ4.0Ghz
ぐらいないと話にすらならん
APUで2017年とか遅すぎる
544:Socket774
15/12/05 03:05:37.78 Npu4Kivp.net
来年登場するKaby Lakeじゃ欲しいと思うほどの性能は期待出来ない
545:Socket774
15/12/05 09:07:32.32 383TRxxT.net
3GHzでもIPCを1.3倍にすれば問題ないさ
546:Socket774
15/12/05 10:03:36.93 lSN7TG4Z.net
Zenは製造技術的に2年間は、1.4~2.2Ghz程度の低クロック品
しか製造できない可能性強いからあんまり期待できないと思うよ
2.5Ghzを堺に急激に電力消費上がって160W超え簡単にしちゃうらしいし
547:Socket774
15/12/05 10:43:04.19 fq46oNa2.net
希望が~我々の希望が~
548:Socket774
15/12/05 12:28:30.35 yYdpG3a8.net
>>530
どうせBullもZenもAPU以外はほぼ全モデル倍率可変なんだろ。
定格のクロックなんて別にどうでよくね?
549:Socket774
15/12/05 13:37:44.68 +JdjAbL/.net
14nm LPPってモバイル系CPUとかグラボに適したやつなんだよね?Skylakeみたいに4GHz超
で回せるようになるのはもっと高クロック向けのプロセスが量産可能になるまでお預け?
550:Socket774
15/12/05 13:46:45.15 QlxDzXY0.net
>>536
おそらくyes
なんで定格3GHzのTC3.4GHzぐらいが
とりあえずのハードル(だと思う
551:Socket774
15/12/05 14:54:15.21 lSN7TG4Z.net
>>537
夢見すぎw
2.6Ghz以上はコアが耐え切れるかわからないぐらい
負荷かかるからまず無理
1,2年後の次のステッピングなら3.0G狙えるかもしれないけど
今は2.5Ghzがいいところ限界
552:Socket774
15/12/05 15:03:37.79 /ItNIIiR.net
>>536
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
最初のZENは3~3.5GHz辺りだと俺も思う4Gは順調だとしたら2017以降かと
553:Socket774
15/12/05 15:07:27.93 QlxDzXY0.net
>>538
28nmバルクでも2.5GHzあるんだから
20nm+finfet化で500MHzぐらい上がってもおかしくないと思うんだけど
554:Socket774
15/12/05 15:30:48.70 fq46oNa2.net
夢見がちな我々であった・・・
555:Socket774
15/12/05 15:39:32.07 QlxDzXY0.net
うん・・
出てくるまで分からないもんな・・
556:Socket774
15/12/05 16:21:24.64 ewQ2gcAS.net
サーバー向けならそのクロックでも十分だから、デスクトップはFXと同じく割を食うかもね。
557:Socket774
15/12/05 17:32:48.08 mazYyYRl.net
A7(28nm) 1.3GHz
A8(20nm) 1.4GHz
A9(14nm早期型) 1.85GHz
伸びを考えればAPUでも3GHzは超えそう
558:Socket774
15/12/05 17:35:31.45 +JdjAbL/.net
Xeon D 8Cと比較で、クロックは同じくらい、IPCは2割くらい下、TDPは倍、って感じ?
559:Socket774
15/12/05 18:26:53.67 ph1zGEN5.net
>>537
定格3GHzのZenなら先行者Piledriverさんの勝利だな、さすがAMD
AM4のAPUとZenが大幅に導入時期がずれるのは
商機としてもマザボメーカー的にもあまりよろしいことでは無い気がする
560:Socket774
15/12/05 18:27:58.35 ph1zGEN5.net
>>544
A7の恐ろしいところは32nm A6とクロック同じで性能2倍なとこだな
561:Socket774
15/12/05 19:03:58.42 QlxDzXY0.net
>>546
Bull 1Mとならいい勝負だろうが
1コアと比べたら圧倒的
562:Socket774
15/12/05 19:30:21.39 tr9GFymv.net
>>548
良い勝負?3GHzじゃ9590に勝てないが?
互角みたいな言い方すんな
563:Socket774
15/12/05 20:01:17.78 QlxDzXY0.net
同じコア数勝負なら負けやしない
564:Socket774
15/12/05 20:03:56.77 QlxDzXY0.net
クロック1/4低下、SMTで30%性能向上、IPCは40%向上
565:Socket774
15/12/05 23:06:30.28 /ItNIIiR.net
URLリンク(wccftech.com)
情報は出てきているがAMD時間でないことを祈るよ
566:Socket774
15/12/06 12:30:54.72 rey2vYQR.net
>>551
ハイパースレッディングはなんちゃって!糞!
↓
2016年はSMT元年!30%性能アップ!
567:Socket774
15/12/06 12:48:30.06 izER4pKo.net
>>553
残念だが私はそれを書いたことない
568:Socket774
15/12/06 12:57:45.40 q9FoZcgK.net
Tracking and eliminating bad prefetches generated by a stride prefetcher
URLリンク(www.google.com)
Bandwidth increase in br
569:anch prediction unit and level 1 instruction cache http://www.google.com/patents/WO2015061648A1
570:Socket774
15/12/06 16:10:23.57 ZTFABIbp.net
>>555
何これ?
571:Socket774
15/12/06 18:28:30.66 +wEuYkrC.net
5960Xは8コア/140Wで定格3.0Ghz(た-ぼ3.5Ghz)
ZenFXの8コア/95Wは定格3.0Ghzに到達するのがまず試練
572:Socket774
15/12/06 20:15:01.99 2i1mkKDq.net
>>552
AMDは亜光速で移動しているのだよ…
573:Socket774
15/12/06 20:19:57.28 a2fSuaDX.net
自社Fab無いのが苦しい
574:Socket774
15/12/06 20:21:30.78 fWzfcRd9.net
Haswell-Eの6コアのより高クロックな製品であるi7-5930Kと比較してZen FX8コアと比較して50%以上のZenのが性能上。
つまりZenの方がコア当たりの性能は高いのだ、もちろんコア数同じのi7-5960Xにも勝ると言われている。
Bloadwell-Eがi7-6950Xが10コアで出てきたとしてもZenのFXには勝てない。
575:Socket774
15/12/06 20:23:06.05 a2fSuaDX.net
などと意味不明な供述をしており
576:Socket774
15/12/06 20:25:29.77 fWzfcRd9.net
しかもTDPがZen FXが95Wであるのに対して
i7-6950XはTDP150Wとも言われる
ワットパフォーマンスの観点からもZenの方が効率良いのだ。
577:Socket774
15/12/06 20:27:02.65 rey2vYQR.net
ベンチで劣る方が体感では速いのがAMDユーザーの常識
578:Socket774
15/12/06 20:30:18.57 a2fSuaDX.net
寝言は寝てから言え
579:Socket774
15/12/06 20:55:27.74 fWzfcRd9.net
さらに後発で登場するZen APUは、
トランジスター数では約60億にも登ると言われる。
コレは、GTX660やGTX580やHaswell-Eのトランジスター数が約26億なのを聞けばどれほどの規模か分かるだろう?
AMDで言えばFX9590をはじめFX8350などの8コアのVisheraですらトランジスター数は12億しかない。
この頃までにはドライバーの完成度もかなり高くなってる事なのでここから異次元の性能を持っている事が分かるだろう?
580:Socket774
15/12/07 00:33:24.23 +EKYN+UB.net
今はインテルの圧力でキャッシュ偏重のベンチばかりで、体感とは全く別物だからなあ
ぶっちゃけ、重要なのは起動スピードと、高負荷時の別タスクへの切り替えや文字入力のレスポンスなんだよな
要はマウスやキーボード操作時の応答速度
インテルはそういうところを軽視してるようでAMDより引っかかることが多いんだよね
581:Socket774
15/12/07 01:32:32.60 pE1zsGx3.net
ベンチで見える化できるところだけ頑張る
インテルCPUはまんま白豚と奴隷の関係じゃんw
監視されてない時には頑張れない
582:Socket774
15/12/07 01:34:54.55 NNb3kw/q.net
なんていうか哀れだ
583:Socket774
15/12/07 02:08:14.57 IaPBVGYc.net
現実を見つめる所から始めた方が良いよ。
584:Socket774
15/12/07 07:43:13.19 wQiT/MvJ.net
とある人が価格コムに曲がるCPUというスレッドを立てたそうです
そうしたら重複スレッドとして削除されました
しかしあるではないか重複スレッドよ
みれば分かる通りSGX,内蔵グラフィックス相談スレッドが乱立ww
URLリンク(bbs.kakaku.com)
同じ商品のAmazonセールスレッドが乱立
URLリンク(bbs.kakaku.com)
あとあとになってカカクコムPCTOPページを
PCブラウザで閲覧するとそこはIntelバナー広告の巣窟でした
そしてその件以来カカクコムとIntelの信用は0となり
AMD繁栄の兆しが見えてきたのであった SP AMDがランキングに上らないのはカカクとIntelが広告費でry
ちなみに消されたスレッド2件はこのようにGoogleキャッシュにまだ魂の欠片が残っています
「6700k 曲がる 反る」
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
(悪)欠陥品
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
585:Socket774
15/12/07 07:50:45.01 pE1zsGx3.net
URLリンク(bbs.kakaku.com)
586:Socket774
15/12/07 07:53:32.43 wQiT/MvJ.net
>>571
そこ笑顔の奴しかいない
なんか不自然
587:Socket774
15/12/07 08:38:56.33 NZXDNwst.net
4点留めで一本だけ過剰に締め付けたからだろ
588:Socket774
15/12/07 09:09:13.87 wQiT/MvJ.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
日本でも曲がったらしいでSamuel17って小型クーラーで
運送会社、電動ドライバ全く関係ないからIntelのリコールやな
589:Socket774
15/12/07 09:12:49.79 Vpn0MPs9.net
まあSkylakeを回避したとしても代替はHaswell/BroadwellであってAMDはZen含めて検討対象すらないんだが
590:Socket774
15/12/07 09:17:20.41 53d3OYqy.net
焦げ臭くなければ大丈夫
591:Socket774
15/12/07 09:25:31.63 anzB1qB9.net
>>575
俺もインテルは検討対象ですらない。
592:Socket774
15/12/07 10:02:49.87 UuY2jYvb.net
>>577
おー自ら苦行の道を選ぶとは・・・がんばれよー応援してるぞ
593:Socket774
15/12/07 10:43:53.11 VCsbN+OF.net
AMDはZEN ZEN Dame検討対象すらない
594:Socket774
15/12/07 13:01:37.88 Z1t49SYn.net
体感では世界初!
2000年 デュアルコアPOWER4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついにクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
↓
同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
595:Socket774
15/12/07 13:37:48.92 FUm5u+KZ.net
すべてはGLOBALFOUNDRIESがちゃんと設計通りの
ブツを製造できるかにかかってる
やや不安だな
596:Socket774
15/12/07 13:41:58.68 2niGZ5IK.net
ジム・ケラー氏率いるチームの設計にGFが完璧に答えられれば、悪いものにはならないはず
597:Socket774
15/12/07 13:44:03.80 FUm5u+KZ.net
GLOBALFOUNDRIESって潤沢なアブダビ資金ある割にパッとしねぇよなぁ~
サムスンやTSMCに負けてるし
598:Socket774
15/12/07 13:45:19.55 0o80RXBQ.net
AMD次期プロセッサーZenはFP3がボトルネックになる?
URLリンク(ascii.jp)
> 動作周波数はTDP 60Wならば3GHzが妥当
> 90W以上なら4GHzも可能
599:Socket774
15/12/07 15:16:12.12 WrfomOHT.net
コア数の話がでてないんだよな
8コアなら95Wで3Ghzが限界ってところか
600:ねぇ
601:Socket774
15/12/07 15:17:28.70 DaJRxxJX.net
intelと同じでしょ
602:Socket774
15/12/07 17:44:05.04 BCFrX8Cw.net
>>26
でSIMDのキャッチアップな
603:Socket774
15/12/07 19:04:35.52 u1ccc+Rn.net
8コアで3.0GHzで動けば十分性能期待できる
intelのBroadwell-Eの8コアがCore i7-6900K/3.2GHz/140Wなわけで
604:Socket774
15/12/07 19:12:11.43 Z1t49SYn.net
>>588
Intelの話したいならインテルスレへ行け
Zen3GHzの性能はAMD CPUと比較するとどのくらいだ?
AMDの宣伝文句を間に受けると、パイルドライバーの1.5倍くらいか?
とすると、FX-9370並みの性能になるな
605:Socket774
15/12/07 19:34:50.70 XxltKQNL.net
K10 3.5~4GHzくらいじゃないかな
606:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/07 19:47:53.00 44eEOTZ6.net
禅の起源は韓国だし侍も韓国のサウラビから来てる言葉だからな
頭の悪いネトウヨは頑として認めないだろうけど
607:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/07 20:12:18.62 kI+54pC0.net
初めて知りました
608:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/07 20:12:58.09 kI+54pC0.net
>>591-592
いちいちID変えんなクズ
609:Socket774
15/12/07 20:15:56.17 ROua0PWL.net
>>590
さすがにそれだと売りもんにならんぞ
VisheraですらK10の90~95%くらいでそれくらいの性能は軽く出る
610:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/07 20:16:37.54 kI+54pC0.net
> ちなみにWaldhauer氏はこれはタイプミスだとしている。さてこれはどっちだろう?
機械翻訳なみのトンチキだなドレスデンファンボーイ
611:Socket774
15/12/07 20:29:14.70 VbQD+vgH.net
最初のパッチではXOPを消し忘れてた前科があるけど
さすがに範囲が広すぎて結論ありき感が漂ってる
612:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/07 20:35:40.74 kI+54pC0.net
奴らそれで社内サンプル使ってコンパイラの最適化チェックやってるんだろ?
ポートの間違いなんていう致命的な問題を発見できないほうがよっぽど心配だよ
613:Socket774
15/12/07 20:48:52.86 VbQD+vgH.net
現物が届きそうだから大急ぎであつらえたって可能性も微レ存
614:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/07 21:02:20.26 kI+54pC0.net
DresdenFanboyさんは自分の理想を下回るAMDを見たくないからtypoだって言ってるんだけど
本当にコードのミスならそれはtypoなんて生易しいものではなく「バグ」っていうんだよ
別にFMAが1命令しか発行できなくても別にAMDの不名誉にはならないが
こいつの言ってることは「AMDはGCCにバグを入れ込んだ」ってわめいてるわけだ
その言動こそAMDに対する背信行為じゃね?
615:Socket774
15/12/07 23:05:14.39 VbQD+vgH.net
忘れるところだったが団子に質問
Bull 1M(FMAC x2)がk10 2C(FADDとFMUL 2本ずつ)とが
エンコで同等の性能を出せてるのはなぜ?
理論値は同等みたいだけど
616:,,・´∀`・,,)っ-○○○
15/12/07 23:48:52.00 +WTassIc.net
なんのエンコか知らんがx264だとして
1.そもそもH.264/AVCは基本的にFPは使わない(整数DCTベースの符号化アルゴリズム)
2.Bulldozerはロード・ストアユニットがスレッド(整数クラスタ)ごとに分かれている
3.XOP(特に整数積和算)が一部の処理で有効
2と3はZenでは優位性はないな
617:Socket774
15/12/07 23:58:39.66 giVprQd9.net
1日1Zen
618:Socket774
15/12/08 00:01:43.49 p9ZiMwAO.net
HPC向けCPUは作らないのかな?
もちろん、メインメモリは16chDDR4とか、512bitGDDR5とか、HMCにしたチップ
AVX-512導入+メインメモリの高帯域化で
619:Socket774
15/12/08 00:38:09.17 U7cfgjCM.net
>>601
Bull 1Mとk10 2Cがクロック比で(奇妙なぐらい)同等のx264エンコード性能だから
もしやFADDとFMULをペアにしただけのなんちゃってFMACかと思ったんだけど
新命令も追加されてるし、さすがに無いか・・
ということはよくk10より少ない整数パイプで性能をk10並に引き上げられたな、ということか
レスthx
620:Socket774
15/12/08 03:26:43.65 LZmJ8MT5.net
ジャパンカンパニーの癖して国を裏切った
それは事実 Scythe is shit.
621:Socket774
15/12/08 04:34:00.24 LZmJ8MT5.net
ブリストルリッジのコア数倍それに40%増しつーことを考えれば
だいたい8コアZENの正体がわかんのな
622:Socket774
15/12/08 10:06:14.87 RQceY46P.net
GPUが半分以上のスペース取ってるから確かに2倍は入りそうだな
623:Socket774
15/12/08 10:32:10.43 SQr0Vz/v.net
>>603
HBM3、Wide I/O3、DDR5……次々世代広帯域メモリの方向性
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Wide I/Oはコストの問題で普及しない。どっかがスマホ市場などで大量採用して無理やり量産コスト下げてくれないと厳しい。
AMDはAPUにHBMを使いたいが、規格とコストの問題でHBM3までお預け。
共存可能なものとしてより大容量を目指したDDR系規格としてLPDDR5とDDR5も進行中だが、企業間が二規格の統合分離を争っている。
一般PC向けならそれほど大容量も必要ないからHBM3が大本命で、HPC向けに向く大容量が必要なDDR系は企業間の争いが決着付くまでお預け?
624:Socket774
15/12/09 16:36:45.59 sQeXXSZE.net
>>583
GFは今身売り先探してるんだぜ
URLリンク(eetimes.jp)
625:Socket774
15/12/09 17:25:35.67 tAawkift.net
てす
626:Socket774
15/12/09 17:43:20.76 vNnB61+7.net
これは雲行きが怪しくなってきたな・・・
627:Socket774
15/12/09 23:07:21.32 Sqi++yv3.net
つかマジで8コア、16コアが出たとして使い道なんだよw
628:Socket774
15/12/09 23:09:13.31 sQeXXSZE.net
まあ、個人じゃ使いみちが特に無いのは確かだけど
インパクトはあるし、使いみちはなんだろ。。。個人じゃほんとないね
画像や動画編集とか、あとは個人の趣味の範疇じゃなんだろうな