古くなったメーカー製PCを自作機にする Part10at JISAKU
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part10 - 暇つぶし2ch441:Socket774
16/10/09 19:44:19.19 83Bmnphy.net
>>435-440
サンクス
もちろんリューター本体はちゃんとしたモノを買う予定。
(今のところRYOBI ホビールータ HR-100)
加工の目的はケースにスイッチとかアナログメーターとかブレーカーを付けたい。
こんなの
URLリンク(www.nippon-thermo.co.jp)
URLリンク(jp.misumi-ec.com)
URLリンク(www.denzai-net.jp)
特にスイッチの場合はケースを四角に小さくカットしなくてはならない。
ドリルで小さい穴をたんさん開けて打ち抜く。みたいな加工をしたらきれいな直線にならなかったんで、
リューターのカットソーならきれいに切れるのかな?と。
パネルの材質は普通のプラスチック。ケースはスチール。
失敗した場合の責任はとれないと、ホムセンには断られたわ。
(基本的に販売しているもの以外の加工はしないとのこと。)
>>440
田舎だからかもしれんが、普通に売ってる。絶版品なの?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch