G-SYNC、FreeSync総合at JISAKU
G-SYNC、FreeSync総合 - 暇つぶし2ch99:Socket774
15/08/23 11:55:08.11 h5fU0AJR.net
>>80
G-Syncモジュールは現状FPGAで実装してるから、消費電力は相当高いだろうね。

100:Socket774
15/08/23 12:09:16.20 h5fU0AJR.net
>>96
>>35でも指摘したけど、Variable Overdriveってアナログ値やスルーレートをコントロールはしてないよ。
ドライバICより手前にFPGAが入ってるだけなので、デジタル領域での演算子しか出来ない。
記者の人が液晶ドライバICがどういう物か知らなくてだまされてるか、誤解してるだけ。
液晶素子はアナログ的に言えば、サンプルホールド回路。
一回充電したら、その後少しずつ電荷が抜けて、次のフレームを書く時に再度充電される。
通常はパネルのリフレッシュレートは固定なので抜ける電荷量も一定で問題にならない。
通常60fpsのものを30fpsで動かすと、次のフレームまでの間隔が2倍あるから、2倍電荷が抜け、平均的な電圧が下がる。
そのため、初めから抜ける分を考慮して、フレームを下げる時は少し高めに充電しておこうって方法。
これらはすべてデジタル領域、それもドライバIC内のガンマ変換の前でやってるので、
全白か全黒どちらかの階調がすこし間引かれてつぶれてるはず。

101:Socket774
15/08/23 13:12:24.67 pPoUMnGh.net
>全白か全黒どちらかの階調がすこし間引かれてつぶれてるはず。
結局GだろうがFreeだろうがfpsの変化にリフレッシュレートを合わせようと
すると色がおかしくなるって事?

102:Socket774
15/08/23 13:34:27.12 h5fU0AJR.net
>>101
おかしいって言葉で単純には言えない。
FreeSyncだとパネルのリフレッシュレートを変えても階調を変えないので、
中間色を表示してるときに60fps→30fpsと切り替わると色が変わる。
G-Syncだとそれを補償する機能が実装されてるので、色の変化がかなり押さえられるはず。
ただし対応してる全メーカーが使ってるわけではなさそう。
これはデジタル領域で行うので、60fpsで明るさ200だったら、30fpsで205に5増やすとかそういう処理。
そうすると、8bitの最大255の時はどうなるのかというと、5増やそうと思っても増やせない。
結局元が250~255の場合は同じ255になって、この間の階調がつぶれてしまう。
単純に言うとこういう話。
ただ、階調の端の方は元々重要ではないから目立たない。
処理にしたって、こんな単純な足し算ではなく、ガンマカーブを作ればもっと目立たなく出来る。
どういう実装になってるかまでは関わってないので分からないです。
同じ事はFreeSyncを使ったって出来ると思うけどね。
パネルの特性さえ分かれば、GPU内でやるのが一番都合良さそう。

103:Socket774
15/08/23 14:58:20.90 f08pbfeY.net
>>99
高いよ
XL2420Gのエンジン(BenQ製とNVIDIA製)を切り替えるだけでこんなに違う
URLリンク(techreport.com)

104:Socket774
15/08/23 15:30:17.48 VFqhzNx8.net
>>100
>>102
このNVIDIAの説明は嘘だというの?
URLリンク(www.4gamer.net)
前フレームとの比較によるレート制御ならTNで1msを謳う全てのモニタで行われてるよ

105:Socket774
15/08/23 16:38:44.99 h5fU0AJR.net
>>104
嘘ってどういうこと?
図はあってるし、Nvidiaの言ってることも間違ってない。
意図的かどうかは分からないけど、記者がフレーム内のアナログ的なオーバードライブと混同して書いてるだけ。

106:Socket774
15/08/23 17:00:47.07 5DAYDoP4.net
>>105
じゃあ、デジタル制御を変更してるのにアナログ段の電圧は変化してないと言いたいの?

107:Socket774
15/08/23 18:47:01.28 pPoUMnGh.net
IDチェンジ君はほっとくとして
米田はVariable Overdriveなんて言われたので一般的なオーバードライブの延長で
G-SYNCユニットが電圧を直接制御してるかの様に書いたけど、
実際はそんな事してなくてパネルのドライバICが電圧を上げる様動く指示しか出してない
って認識でいいんだろうか。
これならノートPCでG-SYNCユニットが要らないのもFreeSyncの方でも出来そうってのが理解できる。

108:Socket774
15/08/23 19:00:58.66 h5fU0AJR.net
>>107
その通りだと考えてます。
G-Syncのモジュールを触ったことはないので、すべて把握してるとは言いきれないけど。
ただ、DACが乗ってる液晶ドライバIC自体は同じ物なので、G-Syncのモジュールが何をしようと、
1フレーム内のアナログ電圧を制御出来ないのは確実。
ノートPCの件も、パネルを1種類に特定できるから、GPU+ドライバでやればいいだけですね。
Intelが大々的にFreeSync採用したら、パネル側から情報通知してGPU側でやる仕組みとかできるかもしれない。

109:Socket774
15/08/23 21:30:50.12 f08pbfeY.net
>>107
URLリンク(www.anandtech.com)
AMDの中の人が出来るって断言してるよ
ただFreeSync(Adaptive-Sync)自体にはODを制御する機能は一切含まれてないから、
実装するかどうかもどの程度作りこむかもメーカーに委ねられてるけどね
例えば初期のFreeSync対応ディスプレイのXG270HUとかXL2730Zは発売時OD出来なかったけど、
今ではファームウェアのアップデートで出来る様になった(まだVariableODほどはインテリジェントじゃないらしいが)し、
今後もどんどん改良されていくんじゃないかな
個人的には今度Eizoが出す奴はその辺作りこまれてるんじゃないかと期待してる

110:Socket774
15/08/25 04:37:19.69 /BrHVDkO.net
G-Syncはウィンドウモードでも使える様になってるけど
Adaptive-Sync(FreeSync)は出来るようになるのかなー?

111:Socket774
15/08/25 11:07:37.46 qApQwM5K.net
ウィンドウモードはドライバ更新で余裕じゃね?

112:Socket774
15/08/25 19:04:02.08 4agucBCA.net
やってる事は一番手前のウインドウに合わせて全画面をG-syncしてるだけだからな

113:Socket774
15/08/26 16:46:03.08 BicFDtgv.net
FreeSyncとVsyncを併用した場合って
ディスプレイのリフレッシュレート上限でフレームレートを固定、ティアリングを抑えつつフレームレートがリフレッシュレート以下の場合のカクツキを無くしてくれるってことか

114:Socket774
15/08/26 22:01:49.70 F1qLUeg9.net
>>113
Freesync + Vsyncモードだと
リフレッシュレート:RR
fps > 上限RR … Vsyncで動作
上限RR > fps > 下限RR … Freesyncで動作
下限RR > fps … Vsyncで動作
なので下限RRを下回った場合は"ただのVsync"で動くからカクつきが発生するよ

115:Socket774
15/08/27 00:15:11.54 duagn9YH.net
>>114
流石にそんな万能じゃないって事か
ありがとう

116:Socket774
15/09/09 12:08:36.93 q0Kx0mQ2.net
>>100,>>102
制御介入の段階がデジタル段だろうがその先のアナログの駆動回路の波形もまた意図した範囲に可変であることに変わり無い。
AdaptiveSyncはeDPのIgnoreMSAで行われてた静的fps可変を動的に扱えるようにした映像伝搬規格であって、fps連動の動的階調制御規定は無い。
>>107
>>109
実際に他社がIgnoreMSAを活用して実用化してるので、FreeSyncと併用出来る階調制御規格を策定すれば技術的には十分可能なはず。
問題になるのはAMDの技術ではなく、NV特許への干渉有無とパネル特性への整合性への個別対応になってくると思う。
NVの場合は表示機器ごとに適した制御値を持つファームウェアをモジュールまたは組み込み向けGPUとともに提供する形になっている。
もし、AMDがモニタのハードウェアIDに応じてレンダリングの段階でfps値を反映した動的階調加減演算を行なわせてRGB出力する機能を、ドライバのみ(GPU-モニタともにハードウェア対応不要)で提供出来れば相応なアドバンテージになると思う。
後はモニタの価格がG-SYNCに対して割安になれば。

117:Socket774
15/09/11 00:42:41.65 71AIf7fL.net
>>116
ずいぶん時間経ってからとんちんかんな事を…
それをOverdriveなんて呼ぶのは詐欺。100歩譲っても誇大広告。

118:Socket774
15/09/11 20:52:12.24 7XfoHae5.net
もう少しAMDは勢いづいてもらわないと困る
おかげでNVのGPUとG-SYNCモニタの価格が下がらん

119:Socket774
15/09/12 01:42:40.71 Zp+okzOv.net
>>118
G-Syncが高いのは糞だからだろ
売れなきゃ量産効果働かないからいつまで経っても高いままだよ

120:Socket774
15/09/12 02:55:42.08 MlWdR3jr.net
URLリンク(www.tweaktown.com)
 
日本ゲフォ84%のNvidiaついにビデオカードのシェア80%を突破
独占状態に

121:Socket774
15/09/12 10:46:13.42 Zp+okzOv.net
GPUシェア
Adaptive-Sync:75.2%(Intel)+10.7%(AMD)
G-Sync:14.1%(Nvidia)
採用メーカー
Adaptive-Sync:11社(Acer,AOC,ASUS,BenQ,EIZO,Iiyama,LG,Nixeus,Samsung,WasabiMango,ViewSonic)
G-Sync:6社(Acer,AOC,ASUS,BenQ,Philips,Dell) ※ローンチ時に採用表明してたViewSonicには見捨てられました
製品数
Adaptive-Sync:27機種
G-Sync:17機種

1年先行したのに大差で負けるG-Sync
まるで勝負になってない

122:Socket774
15/09/12 11:03:21.81 qYlcJuU7.net
>>121
蟹チップとIntelチップを普及率で優劣つけそうな奴だな

123:Socket774
15/09/12 12:01:42.41 Zp+okzOv.net
>>122
シェアの話題持ち出したのは俺じゃないし、遅延まみれで爆熱でDPしか入力できない欠陥品を
Intelチップ(NICの話か?)に喩えるのは無理があるんじゃないんですかね
てか、そう思ってるなら喜んでG-SyncにIntelチップ並の高い金払ってあげなよ

124:Socket774
15/09/12 12:29:39.29 YCubTStL.net
>>121
そのGPUシェアのうち、FreeSyncとG-SYNCの有効比率はどんなもんか考えないといけないな
SkylakeでAdaptiveSync使えるんだと思ってたら、DP1.2/eDP止まりなんだな
とりあえず、AdaptiveSyncに足し算したintelさんでFreeSyncとして動くのはゼロ
GCN1.1も機種によっては非対応
ともあれ、AMDがんばれ

125:Socket774
15/09/12 12:34:11.02 arJavWRF.net
サムチョン傘下アムチョン 

126:Socket774
15/09/12 12:47:35.42 YCubTStL.net
>>123
XB280HK買ったよ
ASUSのFreeSyncより安い

127:Socket774
15/09/14 12:11:21.77 kRJJvLGU.net
G-SYNCの対応モジュールじゃなくてもドライバのみで動作するっていうの、今でも変わってないの?
ゲーミングモニター欲しいんだけど、G-SYNC対応の高くて手出せないんだよね。

128:Socket774
15/09/14 18:38:39.36 WU3oG809.net
>>126
4K,TNのそれ、幾らで買ったの?
FreeSyncなら4K,IPS,HDMI2.0対応のが6万切ってるけど

129:Socket774
15/09/14 20:00:16.97 7aSInTpi.net
4KとG-Syncは来年当たりにこなれてくるでしょ

130:Socket774
15/09/14 23:58:31.23 rO6geYPm.net
>>127
今でも変わってないよ
ドライバのみでは動作ってのがガセだったことが

131:Socket774
15/09/17 19:38:44.13 A74a5qnt.net
> いつもご利用いただきありがとうございます。価格.comです。
>
> 7月10日にご連絡いただいた液晶モニタ・液晶ディスプレイカテゴリの件に
> 関しまして、スペック検索で「G-SYNC」「FreeSync」による絞り込みが
> 行えるよう、項目を追加いたしました。
> 下記よりご確認いただければ幸いです。
>
> ■液晶モニタ・液晶ディスプレイ スペック検索
>  URLリンク(kakaku.com)
>
> この度は貴重なご要望をいただき、誠にありがとうございました。
> 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
おっ

132:Socket774
15/09/17 19:46:15.25 A74a5qnt.net
kakaku.com G-SYNC3個 FreeSync4個
ベストゲート G-SYNC5個 FreeSync8個
kakaku.comまだまだだなw

133:Socket774
15/09/17 21:09:03.44 KKAdjcAv.net
URLリンク(bcnranking.jp)
FreeSync
45位 27MU67-B
129位 34UM67-P
137位 29UM67-P
178位 MG279Q
311位 XL2730Z
G-Sync
211位 PG278Q
211位 XL2420G
254位 XB280HKbprz
311位 XB270HAbprz
311位 XB270HUbprz
やっぱりゴミは売れないんだね…

134:Socket774
15/09/23 14:16:03.78 uVFZcS8h.net
URLリンク(www.4gamer.net)
>「GM204」コアのGPUが,G-SYNCモジュールで用意される機能の一部を固定ハードウェアとして持っている
        ↓
URLリンク(news.mynavi.jp)
>今回あらためて説明された内容だと、「GPUが直接ディスプレイ(の走査)をコントロールできる場合は、
>モジュールなしでもG-SYNCに対応する」ということであった。
>つまりデスクトップ向け「GeForce GTX 980」であっても、今回のようにノートPCに搭載され、
>直接ディスプレイをコントロールできるのであれば、モジュールがなくともG-SYNCが利用可能ということのようだ。

GM204に特別な機能があるというのは真っ赤な嘘でした
970スペック詐欺、DX12対応詐欺に続いてG-SYNCもやっぱり詐欺
息をするように嘘を吐く、それがゲロチョンビディアクオリティ

135:Socket774
15/09/23 16:27:51.59 Azr9ulxg.net
>>133
逆にTOP10ならハイエンドPCでのゲーム向きかっていうとそうでも無いが。
FreeSync 4Kを単に安く買えるからって理由でNVに繋いで使ってる奴もいる。
FreeSync対応モニタはFreeSync対応GPUより数が出てそうな気がする。
>>134
「GM204」コアのGPUが,G-SYNCモジュールで用意される機能の一部を固定ハードウェアとして持っている」
故に
「(GM204)GPUが直接ディスプレイ(の走査)をコントロールできる場合は、モジュールなしでもG-SYNCに対応する」
従来の説明とも矛盾しない。
どうせ今後GM204より古いデスク向けGPUをG-SYNCノート向けに転用することはないだろうから、その意味では今後全てのノートPCに搭載可能なGPUで実現可能。
むしろ、「ノートPC向けとして「熱に強い」チップを選別して使用する。」って部分がヤバい。
フルスペGM204、しかもわざわざ耐熱選別品を準備。どう考えてもアームレストが熱くてゲームプレイに向かない。
Keplerでもノートは発熱で文句出てたし、信者さえ嫌がる謎コンセプト。
FreeSync対応ノートPCの話題をあまり聞かない気がするけど、Carrizo搭載ノートは対応してるんかね?
Kaveriより電気食わなくなったらしいし、余剰な描写減らして更なる節電と低発熱両立してもらえれば需要あると思うんだが。
NVのGM107とかじゃG-SYNC実現できませんし。
対応してなくても従来のeDPでのPCメーカー独自のフレームレート削減は出来るんかな?

136:Socket774
15/09/23 21:37:49.73 VK+bKCnt.net
>>134
GPUだけでOK、モジュール不要ってことは、やっぱりアナログ的なコントロールはしてないって事なんだなぁ。
初めの4gamerの記事はなんだったのか。

137:Socket774
15/09/30 15:06:16.34 jqIquEc3.net
>>136
全く制御しないよりはデジタル段で制御してるだけ良いんじゃない?
気に入らなきゃ買わないほうがいいよ
Asus PG279Q: 27-inch 1440p 144Hz IPS G-SYNC Monitor
URLリンク(www.144hzmonitors.com)
海外でようやく予約開始したそうだけど、165HzでIPSなんか駆動したらどんだけ電気食うんだ

138:Socket774
15/10/01 03:04:58.70 FXkxWI+d.net
G-SYNC圧勝で哀れラデキチキモヲタ貧乏人精神病発狂w
日本ゲフォ84%の事実w

139:Socket774
15/10/01 04:34:36.45 E9ZmrmQO.net
Gomi-sync全然売れてないぞ
ゲロチョンファンボーイもっと頑張れよw
URLリンク(bcnranking.jp)

140:Socket774
15/10/01 07:41:20.94 VugWk4sm.net
ビデオカード利用率で圧勝なら認めるけどG-Syncはないわ

141:Socket774
15/10/08 10:46:28.96 J2lhlzpq.net
>>137
165Hz-hypeとかボロクソに書かれてるね
URLリンク(www.sweclockers.com)
そもそもG-Syncモジュールは144Hzですら満足に対応できない欠陥品だし、
更にOCして165Hz対応なんてさせたらマジで燃えるよ

142:Socket774
15/10/08 14:04:23.12 KcKrbSs9.net
ネットでよく見かける英語のネット用語・スラング・略語
本来のhypeの意味は「誇大広告」「麻薬常習者」「詐欺」といったネガティブな意味だが、ネットスラングでは「興奮している」という意味。
ゲームや映画、テレビ番組、家電などの新製品が発売される前に「かなり楽しみで興奮している」という意味で使われる。

143:Socket774
15/10/08 15:21:05.57 J2lhlzpq.net
>>142
しょうもないコピペする前にレビュー読め
「詐欺」の意味で使われてるのが分かるから

144:Socket774
15/10/29 13:34:39.38 p5VNHCq5.net
AMD loses top brain to Nvidia ( ´ ▽ ` )ノ
 
URLリンク(www.fudzilla.com)
ATI時代から21年間在籍し続けたAMDコーポレートフェローでソフトウェア部門最高責任者
ついでに HSA Foundation会長
AMDから逃走してnVidiaに転職(笑)

145:Socket774
15/11/11 11:19:07.30 OJLVzMUQ.net
G-Syncに消費電力急増するバグがあるってさ
ソフトもハードもほんとクソだな、G-Syncは
URLリンク(www.extremetech.com)

146:Socket774
15/11/11 11:29:40.79 t3ZvdtLh.net
>>145
呼んだ?
URLリンク(i.imgur.com)

147:Socket774
15/11/11 12:30:09.88 yE+ElJPP.net
>>146
GIGA2枚SLIの奴か
頭悪そう

148:Socket774
15/11/11 15:50:39.81 qI1rHH0o.net
>>145
どれドライバーの問題らしいからハード側の問題じゃないで

149:Socket774
15/11/11 16:19:08.33 oFYgfxad.net
バグってブン回ってもNVのほうがRadeonよりも低燃費というのが悲しい
もっともRadeonはドライバが常にバグってるようなもんだったが
Radeon Softwareでどこまで良くなるかなぁ

150:Socket774
15/12/10 15:27:49.13 NZ3R6BRn.net
NVIDIAはさっさとFreeSync対応してくれませんかね
G-Sync対応の方が値段高いし統一して安く上がるようにして欲しい

151:Socket774
15/12/10 15:35:38.99 3fMOyCjO.net
>>150
>>413
私はコスパの970とパフォーマンス重視の980Tiみたいな住み分けがなされてる現状のほうがいいなぁ
URLリンク(images.hardwarecanucks.com)
URLリンク(www.pcper.com)
URLリンク(pclab.pl)
>>427
PG279QはG-SYNC有効時にOCモード有効にすると上限165Hzで駆動するよ
画質的に使えるかどうかの話になると、たしかに使い物にならん
FORIS FS2735で144Hzまで対応するのはFreeSync(高)モードで56~144Hzだそうだ
56Hzを下回ると上のリンクみたいに駆動周波数が固定に切り替わるから低負荷なゲーム向けのモード
FreeSync(低)だと35~90Hz、こっちなら瞬間的に35Hz切らなきゃok
URLリンク(www.tftcentral.co.uk)
URLリンク(www.tftcentral.co.uk)
URLリンク(www.tftcentral.co.uk)
URLリンク(www.tftcentral.co.uk)
遅いからFPSerには向かないけど色味が綺麗なモニタだからMMOやる人には良いかもしれん
って思ったけどFreesyncで13.5万は高いな、PG279Q輸入してお釣り来る

152:Socket774
15/12/10 15:36:26.61 dTmXzFRk.net
ないない
IntelとAMDがソケット共有して使うぐらいない

153:Socket774
15/12/10 15:44:51.86 bvlBDDyL.net
>>151
>って思ったけどFreesyncで13.5万は高いな、PG279Q輸入してお釣り来る
DP1.2aの規格に入ってる信号のAdaptive-Sync使ってるだけなのに高いよな
PG279Q米尼から輸入しても10万超えるから日本で買うのより1万安いかどうかだよ
ポイント10%付く所で買ってポイント分安くなってると思ったらもう殆ど変わらない
むしろ初期不良引いた時とか保証期間内に壊れた時とかの事考えたら数千円程度の
高さならPG279Qは日本で買った方が良いと思う

154:Socket774
15/12/10 18:44:35.34 NFYtODv2.net
高額な液晶はドット抜け保証ある店以外では買わないほうがいい

155:Socket774
15/12/10 18:49:17.64 O8IoLNTg.net
FS2735はEIZOがドット抜け保証してるんだっけ
というか他の液晶に比べて随分保証が厚かったような

156:Socket774
15/12/10 18:53:39.06 bvlBDDyL.net
>>155
EIZOのドット保証
URLリンク(www.eizo.co.jp)
ドット抜けは保証対象外だしこれを見て保証が厚いと言えるのかどうか・・・

157:Socket774
15/12/10 19:44:34.69 O8IoLNTg.net
>>156

今まで勘違いしてたようだ

158:Socket774
15/12/10 23:15:19.66 QvmqjjDM.net
>>151
いつの話してるんだか…
ゴーストはFreeSyncとODを併用できなかったのが原因だが今はできるようになってるし、
URLリンク(www.pcper.com)
URLリンク(www.pcper.com)
fpsがディスプレイの下限を下回った時の挙動もRadeon Softwareで追加されたLFCでG-Syncと同じになってる
URLリンク(www.pcper.com)
URLリンク(cdn.overclock.net) ←OSDのリフレッシュレート表示がfpsの倍になってるのが確認できる

159:Socket774
15/12/11 00:54:56.01 4wDjNhf1.net
>>158
This is the best overdrive we have seen on a TN FreeSync panel to date, but it is still not as perfectly tuned as we have seen from G-Sync displays.
There are a couple of things to keep in mind with AMD's LFC technology though. First, it is automatically enabled on supported monitors and there is no ability to turn the feature on or off manually.
Not usually a big deal - but I do worry that we'll find edge cases where LFC will affect game play negatively, and having the ability to turn this new feature off when you want would help troubleshooting at the very least.
Also, AMD's LFC can only be enabled on monitors in which the maximum refresh rate is 2.5x (or more) higher than the minimum variable refresh rate.
4K FreeSync monitors which often have a ~32Hz to 60Hz range will not have the ability to support LFC, which is unfortunate as this is one key configuration where the feature is needed!
(As another aside, this might explain why NVIDIA has been more selective in its panel selection for G-Sync monitors;
even though they frame double in hardware they still need at least ~2x between the minimum and maximum refresh rates.)
I will also tell you that the smoothness of the doubled frame rate with AMD FreeSync and LFC doesn't feel as good as that on our various G-Sync monitors.
ありがとう
どっちのサイトもG-SYNCに近づいてきたね
ゴーストは消えてないけど縞模様の滲みが解消された点が評されてる
LFCは現行4Kモニタは対応不能か・・・4Kこそ描写負荷高くてfps下がるのに・・・
FS2735も一つのモードでレシオ確保できないから今のままだと非対応
BenQのファーム更新ってメーカ返送?
CrimsonでようやくDX9でもFrame Pacing対応できたんだね

160:Socket774
15/12/11 01:38:44.46 MQ6/YWjT.net
>>159
FS2735がLFC非対応って、お前は算数もできないのか?
90÷35と144÷56はいくつだ?
それは2.5より小さいのか?

161:Socket774
15/12/23 04:08:06.73 fZn7BXi1.net
AMDがなくなったら普及帯PC向けディスプレイはGSyncに全部一本化されてしまうんかな
nvidiaならやりかねん

162:Socket774
15/12/23 04:30:26.51 +aojBrRa.net
やろうとするのは勝手だけど、無理だよ
G-Syncモジュールが糞だからメーカーが拒絶する

163:Socket774
15/12/23 04:41:11.06 fZn7BXi1.net
>>162
nvidiaには得意の袖の下があるだろ

164:Socket774
15/12/23 14:43:56.01 D1dxTkjp.net
ゲーマーだからnvidiaを買うしかないんだけどG-SYNCぼったくりなんですよ

165:Socket774
16/02/05 22:19:51.12 jZFjWh4X.net
専用チップは致命的

166:Socket774
16/02/06 02:29:41.31 gaYCTofP.net
LFCみたいなGPU側でのエミュレートで妥協できるならFreesyncでいいんじゃないか

167:Socket774
16/02/07 10:04:02.82 k4zCKEAj.net
NVIDIAもあきらめてFreeSyncに対応白や

168:Socket774
16/02/26 22:59:58.03 yto4nlVp.net
AMD Catalyst Control CenterとRadeon追加設定っての別のソフトなんですか?
AMDのHPから色々ダウンロードしてインストールしてみたけどAMD Settingsしかインストールされない。
追加設定の窓を開いてプロパティ(デジタルフラットパネル)って項目をみても色深度の下にオンオフの表示がされなくて困ってる。
390Xでradeon設定でディスプレイのタブを見るとFreeSync オンの表示にはなってるけど、これでOKなのか?

169:Socket774
16/02/27 15:31:01.56 pfqQpICX.net
60hzしかできないんじゃfreesincも144hzも意味ないな、無駄な買い物をしてしまった

170:Socket774
16/02/29 09:52:31.28 paGF0X4L.net
>>168
今はAMD Settingsに統一されたんじゃないか?
モニター側のFreeSyncもオンにしないといけないから見てみ

171:165
16/02/29 12:11:00.96 zN7U2S9D.net
>>170
クラボの件についてはCatalyst Control CenterとRadeon追加設定どっちも表示形式が違うけど、同じものだという事で自己解決した。
問題は他スレで書いちゃったけど、ProLite GB2488HSU-2と5年前の60hzのふつうのモニタとデュアル環境にして、フルスクリーンでプレイすると古いモニタと干渉するのか60hz固定になる。
古いモニタをOFFにするとちゃんとFreeSyncONで120hzまで、OFFで144hzまで出るのを確認済み。
ゲーム内設定をFHDにして窓化すると、窓の枠がほんのわずか60hzのモニタ側にはみ出るのでそれで60hz上限になってしまう。(ゲーム画面の端が見切れるのを我慢してはみ出ない様に横にずらすと120hz出る。)
FHD未満の解像度で窓化すれば今の所いい感じだけど、それだと配信やyoutubeにUPするときにFHDじゃないので画質が落ちちゃう。
しょうがないから録画するときだけ60hzでプレイしてる。
なんとかゲーム内設定をFHDのままデュアル環境で120hzに出来ないか模索中

172:Socket774
16/04/12 00:57:31.27 4FBvemY9.net
G-sync freesyncモニタのラグテスターの結果って出てる?

173:Socket774
16/04/12 01:44:26.88 3sigZBIH.net
>>172
TFT Central行って見てこいや

174:Socket774
16/04/12 05:09:45.78 OwOvE5Li.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ついに出た、エントリーモデル。
LGというのが気に入らないが、魅力的ではあるなぁ。

175:Socket774
16/04/12 08:01:44.17 4+VPcP2e.net
自分の部屋にLGマークが見える製品があるとか絶対無理、気に入らないどころじゃないわ

176:Socket774
16/04/12 08:12:09.83 HGuP8urp.net
宗教か何か?

177:Socket774
16/04/12 08:17:25.65 OwOvE5Li.net
ASUS待ちにするかなぁ。
IPSっていうのがまたいいんだけど、ASUSはどうするだろうか。

178:Socket774
16/04/12 11:20:28.09 aqtwBo3/.net
AMVA+が良いです

179:Socket774
16/04/13 12:16:06.17 b+wBbIZd.net
自分が気になるのならまだし
ダサイから嫌いとか
誰も見てないし、おまえの部屋にも来訪しねえだろw

180:Socket774
16/04/13 18:29:18.29 HDcCT85j.net
>>174
これLFC非対応なんだよな
それだけが残念

181:Socket774
16/04/13 20:09:46.83 x8eRCDhE.net
LFCってリフレッシュレート以下のフレームレートでってヤツだよね?
ドライバだけじゃダメなん?モニタにも依存するのか?
ちと調べてみたけど、そんな話全く見当たらんけど…

182:Socket774
16/04/13 20:18:07.24 KWekByLq.net
>>181
公式のドキュメントも確認してないのに本当に調べたのか?
最大リフレッシュレートが最小リフレッシュレートの2.5倍以上でないと有効にならない
【PDF注意】Low Framerate Compensation (LFC) - AMD
URLリンク(www.amd.com)
>Automatically enabled on all AMD FreeSync™-ready monitors where max refresh is ≥2.5X min. refresh

183:Socket774
16/04/13 20:35:07.84 x8eRCDhE.net
>>182
すまん、公式のドキュメントは見てなかった
>最大リフレッシュレートが最小リフレッシュレートの2.5倍以上でないと有効にならない
これがドライバで改善されたのかと勝手に思ってた
この条件じゃないと対応しないって事だったのね

184:Socket774
16/04/13 20:51:35.39 id9LoP9O.net
>>172
URLリンク(www.tftcentral.co.uk)
>>181
URLリンク(www.4gamer.net)
LFCの詳細
説明書きによると,LFCの実現にあたっては「ディスプレイの最大リフレッシュレートが最小リフレッシュレートの2.5倍以上」という要件を満たす必要があるようだ
つまりディスプレイが対応できる最小リフレッシュレートが30Hzなら,最大リフレッシュレートが75Hz以上に対応するディスプレイが必要になるということである
最小40Hz x 2.5 = 最大100Hz以上必要

185:Socket774
16/04/14 11:26:05.76 3u/5lZXA.net
G-SYNCをさっさと廃止しろやNVIDIA
FreeSync対応しろカス

186:Socket774
16/04/14 13:53:31.53 IaCt9/gH.net
ダウングレードしたい人がFreesyncに移ればいいだけじゃん

187:Socket774
16/04/20 18:10:59.90 onj+F6xl.net
>>173>>184
ありがとう
1F遅れてんじゃんゴミだなー
xl2420もこんなおせーのか
買おうと思ってたんだが

188:Socket774
16/04/22 23:45:26.35 AlzsdFZA.net
G-SYNCって実際性能はどんな感じなん?

189:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/22 23:50:20.65 trCBtc39.net
ンハ♪”

190:Socket774
16/04/23 00:34:15.91 sTa8dpiP.net
>>188
パネルの最大リフレを維持出来ないゲームとかだとカクカクしなくなるから良いよ
パネルの最大リフレを常時維持出来るなら必要ない

191:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/23 00:45:23.03 wmrUSaDj.net
まあそれは固定fps前提の話でw

192:Socket774
16/04/23 18:14:11.73 wawEqps/.net
まあゲーム内容やfpsによってはV-SYNC無しだとテアリングが気になって仕方ないからな

193:Socket774
16/04/29 21:34:39.52 ZHSLJCLi.net
kakakuでG-SYNC検索したら9件、FreeSyncが19件だった
今年はFreeSyncがもっと増えるだろうね

194:Socket774
16/04/30 00:21:48.30 71K7cDcX.net
規格内の信号受けれてAMDの認証受ければFreeSync名乗れるんだからな
FreeSync対応って書ければ情弱がゲーム向きと思って買うんだろ

195:Socket774
16/05/01 21:06:09.04 4fh1aiWT.net
>>193
それら全てのうちで値段に見合った価値があるのがROGだけというのが問題だわ

196:Socket774
16/05/06 21:11:42.06 UZ9sHpwZ.net
URLリンク(hexus.net)
AMD lists refresh rate ranges of all FreeSync monitors available
下は30-48とかなんだな映画とかアニメ全画面で
24で同期は無理なのか

197:Socket774
16/05/07 01:40:44.30 bjRnLGft.net
詳しくないんだけど、低い分には同じ映像を2回出力すればいいだけじゃないの?

198:Socket774
16/05/07 20:59:44.15 13QEoj9S.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
LFCのところ読むと大丈夫ぽい?

199:Socket774
16/05/12 08:03:16.34 Pe5haLf6.net
gtx980でfreesyncのモニターは意味ないの?

200:Socket774
16/05/12 17:22:54.61 tnwaE1wm.net
>>196
FreeSyncってフルスクリーン時のみ有効だから映画やアニメ全画面にしても
見た目フルスク実はウィンドウモードの仮想フルスクリーンだからFreeSync効かないでしょ?

201:Socket774
16/05/12 18:38:32.22 zuE2cRYa.net
無知乙

202:Socket774
16/05/12 19:19:10.64 PvGixF4E.net
>>199
可変レート使えないただのモニタとしては意味ある
>>200
仮想フルスクリーンのソフトだとそうなる
Windows Explorerの60Hzに同期される
でもRadeonって動画観るときにFluid motion使うために買うもんじゃ?

203:Socket774
16/05/30 21:17:45.10 BEjwAHyu.net
1070と新しいモニタ欲しいのによさ気なG-SYNCモニタが売ってない

204:Socket774
16/05/31 12:30:52.74 IgH+TDo6.net
PG248Q

205:Socket774
16/05/31 14:33:26.80 8/2SP/Ex.net
60hzでいいからIPSの24インチg-syncモニタ売ってくれ

206:Socket774
16/05/31 15:40:34.98 XWF0ALO2.net
ぬるぬる

207:Socket774
16/05/31 16:57:24.24 /VUiEfSd.net
PG279Q買ったー

208:Socket774
16/06/02 23:03:49.21 +lmfojjW.net
750Tiからの乗り換えでRX480買う予定だからFreeSyncのモニタを今後買おうかなー

209:Socket774
16/06/03 17:18:17.20 x7QCrC7X.net
freesync対応をうたってるものはadaptive-syncにも対応してるって認識でいいのかな?

210:Socket774
16/06/06 06:01:18.49 3noWLu9g.net
>>209
Adaptive-syncはeDPのIgnoreMSA(動的なフレームレート信号を随時伝達する仕様)をDPのオプション規格として正式化したもの
G-SYNCもFreesyncもIgnoreMSAを使ってるけど実装の仕方はAdaptive-syncに準拠してない部分もある
そもそもDPじゃないFreesync over HDMIなんかは最たる例
動的可変レート技術は可変レート信号の受信だけで完結できるものではない
Adaptive-syncが今後Intel等がサポートしたとしても映画の24Hz固定表示や無操作時節電の1Hz固定とか静的レート変更に留まると思われる
このAdaptive-syncをFreesyncモニタで対応可能かと言われると各モニタの仕様次第
最低レートが48HzのFreesyncモニタもあれば、DPが全く無いFreesyncモニタもある
そしてこれらのFreesyncモニタがAdaptive-sync準拠の非GCN映像機器からの信号を正しく処理出来るかは試してみないと分からない

211:Socket774
16/06/14 11:05:17.32 KMixL5q0.net
>>632
206 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/06/03(金) 17:18:17.20 ID:x7QCrC7X
freesync対応をうたってるものはadaptive-syncにも対応してるって認識でいいのかな?
207 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/06/06(月) 06:01:18.49 ID:3noWLu9g
>>209
Adaptive-syncはeDPのIgnoreMSA(動的なフレームレート信号を随時伝達する仕様)をDPのオプション規格として正式化したもの
G-SYNCもFreesyncもIgnoreMSAを使ってるけど実装の仕方はAdaptive-syncに準拠してない部分もある
そもそもDPじゃないFreesync over HDMIなんかは最たる例
動的可変レート技術は可変レート信号の受信だけで完結できるものではない
Adaptive-syncが今後Intel等がサポートしたとしても映画の24Hz固定表示や無操作時節電の1Hz固定とか静的レート変更に留まると思われる
このAdaptive-syncをFreesyncモニタで対応可能かと言われると各モニタの仕様次第
最低レートが48HzのFreesyncモニタもあれば、DPが全く無いFreesyncモニタもある
そしてこれらのFreesyncモニタがAdaptive-sync準拠の非GCN映像機器からの信号を正しく処理出来るかは試してみないと分からない

212:Socket774
16/06/14 11:14:08.65 KMixL5q0.net
ごばーく

213:Socket774
16/06/25 10:07:27.50 usX4zSol.net
~syncを使いたい場合、モニタとグラボそれぞれの自由がなくて何だかなぁ
統一されないものか・・・

214:Socket774
16/06/25 10:46:06.14 7iTmzwkp.net
nVidiaは統一したくないんじゃ
独自技術での囲い込みで排他的すぎる

215:Socket774
16/06/25 18:12:58.22 dOft5XIJ.net
Freesyncは仮想フルスクやウィンドウモードだとダメ?
PSO2がフルスクだとテクスチャバグでゲームにならない不具合があるんで仮想フルスクでやれって公式が発表したままで

216:Socket774
16/06/25 20:17:31.55 Zxly53wO.net
>>215
FreeSyncはフルスクリーンのみ動作可能

217:Socket774
16/07/03 16:08:23.27 BHuJgOGE.net
FreeSyncって対応モニターも限られてるんだね。

218:Socket774
16/07/04 01:26:08.98 Ey3GgkQI.net
それはG-SYNCでも同じだろ。
むしろFreeSYNCの方が対応モニタは多いな。

219:Socket774
16/07/04 23:03:59.67 J0Su1LyX.net
単純に考えるとG-syncもfree-syncもティアリングが綺麗に消えるからあれば便利。
ただ導入コスト考えると安価なIPSモニターの数倍出して甲斐があったかと問われれば・・・。
特にFree-syncはAMD前提だし、モニターにユニット組み込まないだけ安くなるかと思ったら
逆にアホみたいに高級付加価値扱いになってるのが頂けない。

220:Socket774
16/07/04 23:25:12.65 twBUBNqb.net
>>219
G-SyncもFreeSyncもティアリングが消えるのはV-Syncが有効になってるだけだから
G-Sync、FreeSync関係なしにV-Sync有効にすれば良いだけ
V-Sync無効状態ならスタッターは減るけどティアリングは消えないよ

221:Socket774
16/07/05 00:45:27.06 b2GI6VXt.net
>>219
必要としてるのがごく一部のゲーマーだけだからなぁ。
どうしてもゲーミングモニタっていう高級品になっちゃうんだよねえ。

222:Socket774
16/07/05 03:28:10.13 XQLeY0ji.net
どうやっても60fpsなんて維持できないArma3とかやってるから、可変レフレッシュレートで垂直同期って凄く魅力的に感じるけど、逆に言うとそういうゲームでしか恩恵ないから買う気になれない……

223:Socket774
16/07/05 18:04:13.35 z4nyJwLI.net
>>220
fpsが最大リフレッシュレート超えなけりゃティアリングでないんじゃないの?

224:Socket774
16/07/05 18:23:12.50 bC0qy+Cv.net
>>223
そうだけど>>220>>219のレス対しての返しだし>>219読むと
G-Sync FreeSync使わなかったらティアリング出るけど使ったら
ティアリング出ないって読み取れるからSync関係なしにモニターの
最大リフレッシュレート超えてる状況だろうしティアリング消すだけなら
G-Sync FreeSyncなんて必要なくて垂直同期オンにすればいいよって言ってるんでしょ

225:Socket774
16/07/05 18:58:55.75 XQLeY0ji.net
>>223
俺の理解が間違ってるかもしれんけど、たとえば60Hzのディスプレイに45コマ/sしか出力できなかったらテアリング起きるんじゃないの?

226:Socket774
16/07/05 19:04:08.60 bC0qy+Cv.net
>>225
それはスタッターになる
モニターの最大リフレッシュレート超えた時に起きる描画バグ=ティアリング
モニターの最大リフレッシュレート割った時に起きるカクツキ=スタッター

227:Socket774
16/07/05 19:18:51.77 z4nyJwLI.net
>>226
V-SYNCオフで最大リフレッシュレート割ってもティアリングだと思うけど
オンで最大リフレッシュレート割ったらカクツク

228:Socket774
16/07/05 19:26:13.45 2M64WDDO.net
ん?横だけど>>220の言うティアリングが消えるのはV-Syncが有効だからって部分が違くない?
G-SyncとV-Syncはそれぞれ別個に設定できるしティアリング対策としてVの上位互換がGじゃないの?
V無効でGーSyncだけでもティアリング出ないよ

229:Socket774
16/07/05 19:48:51.79 QoATSd3H.net
>>227
>>228
テアリングはモニタの描写頻度以上に描写が行われ、半端に更新されたフレームバッファがそのままモニタに送出されて見かけ上発生するチラつきのこと
URLリンク(www.4gamer.net)
こんな風に画面を途中でぶった切った画になるのが特徴
(モニタは受信したデータどおりに表示してる)
バッファとの更新と送出をVsyncで同期すると解消される

230:Socket774
16/07/05 19:57:42.38 QoATSd3H.net
>>227
>>228
スタッターはfps低下によって発生する描写のカクつき
60Hzモニタで45fpsのソースを表示すると15フレーム不足するのでバッファが追いつかなくなった都度先に表示したフレームを再送して2回表示して穴埋めするが、視覚的には秒間15回も描写が瞬停したように感じる
60Hzだと1フレームあたり16.6ms
仮に45fpsの動画を4回に一度フレーム再送する簡易な補完を行うとして
16.6ms、16.6ms、33.3ms(16.6x2)
という表示パターンの繰り返しになり33.3ms相当のフレームがカクついて見える
可変レートモニタならば
22.2ms、22.2ms、22.2ms
といった具合でフレーム表示時間が偏りにくくなりカクつきを感じにくくなる

231:Socket774
16/07/05 20:24:08.70 XQLeY0ji.net
基礎的な質問ですまないけど、垂直同期が無効なら、モニターのリフレッシュレートを下回っても上回ってもテアリングが起きるんじゃないの?
60Hzのモニタで45fpsしか出ない場合、
VSync有効→結果的に30fpsで出力(これがスタッター?)
VSync無効→22ms毎に出力するのでテアリング
って理解は間違ってる?

232:Socket774
16/07/05 20:33:03.89 XQLeY0ji.net
ああ失礼、45fpsでVSync有効の場合は、>>230の言うとおり1/15秒周期で16ms,16ms,33msを繰り返すのか……

233:Socket774
16/07/05 21:33:52.85 z4nyJwLI.net
>>229-230
URLリンク(i.imgur.com)
リフレッシュレート以下でもFreeSync/G-SYNC無しでV-SYNCオフならこんな感じにぶった切られるっしょ

234:Socket774
16/07/05 21:55:47.22 bC0qy+Cv.net
リフレッシュレート以下ならティアリングは置きないでしょ
G-Sync、FreeSyncあってもV-Sync無効化してたらティアリングは出る
描写の同期をグラボ側で制御すると言ってもG-Sync、FreeSyncにも
動作可能範囲は決まってて上限はモニターの最大リフレッシュレートだし
俺X34使ってるけどV-Sync無効だとティアリング発生するからな

235:Socket774
16/07/05 22:18:39.87 z4nyJwLI.net
>>234
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
リフレッシュレート以下で見えるこれはティアリングじゃないのかーかーかー

236:Socket774
16/07/05 22:25:55.03 NfvwIB9z.net
同期してなきゃ速くても遅くても出るよ

237:Socket774
16/07/05 22:33:59.75 2jh8EeN1.net
ゲーム内処理を完全に60fps固定
モニタのリフレッシュレートを倍の120Hz
これでV-sync切ってもティアリングは起きないよ

238:Socket774
16/07/05 23:58:29.11 Zn4jKS6t.net
すごい妄想が飛び交っているが
AMD公式資料としてこれを見ておけばいいのでは。
URLリンク(www.amd.com)

239:Socket774
16/07/11 01:16:29.62 mRpCPoyg.net
G-SYNCもFreeSYNCもなんだかイマイチ流行らないな。こんないいものは無いと思うんだけどなぁ。

240:Socket774
16/07/11 02:08:03.02 F1va8rsH.net
G-Sync
モニターが高い
FreeSync
AMDがクソだからFreeSyncは流行らない(FreeSyncの為にAMD買う奴はほぼいない)
一部の金持ちは手をだすけどカジュアルゲーマーは手出さないわな

241:Socket774
16/07/11 03:23:15.52 /9F+Nxe6.net
FreeSyncはテレビに付けてくれればなぁ
今はCS機もAMDだから将来的に対応させやすいし

242:Socket774
16/07/11 09:28:37.78 aM7h2i9y.net
intelのちっちゃい箱系が対応して欲しいんすけど・・

243:Socket774
16/07/11 11:07:19.43 UDsxRO+k.net
>>240
まともなやつほど高いから仕方ない

244:Socket774
16/07/11 11:30:59.01 E/U52AlV.net
URLリンク(youtu.be)
これ見ると効果絶大だなあ
なぜかカクつくアサクリとかに効果あるかな?

245:Socket774
16/07/16 08:31:07.79 9FCStEjS.net
なんでG-SYNCはウィンドウでも対応できるのに、FreeSYNCはできないんだろ。
やってることは一緒でしょ? FreeSYNCが今後ウィンドウに対応するってことはあるのかな?

246:Socket774
16/07/16 14:57:57.91 RnpZsiMd.net
ハードを搭載しないで実現できる事の限界なんじゃないの
できるならとっくに対応してるでしょ
それとFreeSyncはモーションブラーが出る

247:Socket774
16/07/16 16:36:12.11 4q5iRAF8.net
>>246
出ない

248:Socket774
16/07/16 18:17:42.29 RnpZsiMd.net
ブラーっていうかゴースト

249:Socket774
16/07/16 18:58:27.26 4jjXWe/L.net
>>248
URLリンク(www.pcper.com)

250:Socket774
16/07/16 19:28:38.98 WN5BIKTI.net
>>249
やっぱり出るんだな

251:Socket774
16/07/16 21:52:05.94 02DmD22T.net
>>250
フォームウェアで修正済みって記事だよw

252:Socket774
16/07/16 22:08:46.98 2Q4T1QY6.net
修正しきれてないんじゃね

253:Socket774
16/07/17 00:43:39.29 QGLaRfr4.net
>>251
特定のモニタで独自に実装されたODで軽減されたって記事だ
記事中の写真をよく見てからレスしようか

254:Socket774
16/07/24 17:23:34.43 icuT4va0.net
>>244
これ見てG-SYNC欲しくなったんだけどWQHD+144Hzだと熱でぶっ壊れるらしいが
FHD+144Hzだったら平気かな?

255:Socket774
16/07/24 19:21:27.02 QQc3swfN.net
熱でぶっ壊れるってモニタが? よくそんなの信じるな。

256:Socket774
16/07/24 19:31:00.66 cY4QV9ac.net
>>254
それPG278Qだな
確かPG278Q以外はG-Syncモジュールが熱で壊れたって報告なかった気がする

257:Socket774
16/07/24 19:55:44.78 icuT4va0.net
>>256
そうそう、WQHDでやばかったらFHDでもちょっとやばそうかなぁって思ったけど大丈夫か
G-Syncあんまり人気ないみたいだけど期待して買ってみるかー

258:Socket774
16/07/27 08:16:13.91 MCNWrFBv.net
G-SYNC対応モニタって高いのばっかだな
かといってFreeSync目的でAMDのカード買うのは本末転倒だし

259:Socket774
16/07/27 19:59:42.89 WJH2XYxX.net
選択肢が卑劣なのしかないのがね、、、

260:Socket774
16/07/28 00:10:11.58 jZcOXSvZ.net
まあじつはドライバで軽く対処できる程度の違いだしな

261:Socket774
16/07/28 14:13:17.53 h5gcxd2w.net
FreeSYNCがフルスクリーン専用でウインドウモードだと動作しないっていう情報のソースってどこにある?

262:Socket774
16/07/28 15:07:36.52 GOH9tYeJ.net
>>261
URLリンク(community.amd.com)

263:Socket774
16/07/28 19:34:08.08 h5gcxd2w.net
>>262
ありがと。公式フォーラムなのね。
これを見る限りFreeSYNKがドライバ等でフルスクリーン対応になるなんてことは無さそうだね。

264:Socket774
16/07/28 20:11:30.87 +yBmrQki.net
FreeSYNKなんてないけどね

265:Socket774
16/07/28 22:21:45.84 jT+1E7cM.net
ついでにPG27AQの箱蹴りが届いたので参考まで
URLリンク(shop.asus.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
パッとみた感じ外装破損はここだけ

266:Socket774
16/08/01 14:25:34.83 xdxz74WL.net
モニタの箱蹴りだけは買えないわ
ドット抜け品を入れてそうで

267:Socket774
16/08/02 13:08:07.92 Uc3IWlmL.net
ZBD保証の対象になってるじゃん
抜けあってもいけるで

268:Socket774
16/08/02 13:39:40.60 HlFuhePy.net
>>267
それ、輝点は対象だけど黒点は対象外だし

269:Socket774
16/08/02 17:00:32.56 BmKV8gUo.net
あまりに話題が無さすぎて、くだらないことで騒ぐ始末。
G-SYNCは対応モニタ高いし、FreeSYNCはラデ自体が弱い。NVIDIAがFreeSYNC対応してくれるのが一番未来がありそうだけどなぁ。

270:Socket774
16/08/05 23:52:40.25 AUCTLvv1.net
G-SYNC高すぎで買った人あんまいないからそら過疎るよな
144Hzで使うとどんなスペックでもFPS100割ったりする安定しないゲームとかで有りと無しじゃ雲泥の差で効果出まくりなんだけどな

271:Socket774
16/08/07 23:21:21.00 bYKpKTDo.net
FHDでIPSなg-syncディスプレイあったら欲しいのに
WQHDや4Kばかりて萎える

272:Socket774
16/08/09 01:18:52.18 Zqd1eJMe.net
>>238
LFC無しで、FPSがモニタの最低リフレッシュレート未満でもティアリングは出ないのね。
その場合、スムーズモーションにならないのは仕方ないか。
要は、モニタの最低リフレッシュレートを超えればLFC無しでも同じということ。
常時50出ていれば問題ないけど、常にスムーズモーションが欲しいなら
LFC機能付きを選ぶしかないね。
個人的にはカーブドVAパネルと決めているから選択肢は限られているけど。

273:Socket774
16/08/10 07:45:10.47 jsNnJPFE.net
調べ始めたばかりの素人なんですが
リフレッシュレートが144Hzとか上がって画面更新頻度が増えたせいで
G-SYNCのありがたみが減っているという認識でいいのでしょうか?
VSyncONでも無駄な待ち時間減ってるし、OFFのティアリングも目立ちにくい?

274:Socket774
16/08/12 00:41:52.34 xMUztQyU.net
>>273
144FPS以上安定して出るゲームなら必要ないけど色んなゲームやると分かるけど安定するゲームって意外とない
144割った時に有りと無しで画面のスムーズさ(所謂ぬるぬる感)がまるで違うから色んなゲームで満足出来るようになる
ティアリングはOFFなら変わらず出るけどFPS高ければあまり気にならなくなる、シビアなゲームじゃなきゃONでいいけどね

275:Socket774
16/08/15 19:46:42.24 C3gf/Zw0.net
こマ?
URLリンク(hardforum.com)

276:Socket774
16/08/16 05:33:16.04 kSl4Fbn3.net
Y27fとY27g(RE)の価格差ww

277:Socket774
16/08/31 12:14:21.73 p0POdner.net
g-syncで120hzオーバーで安いのないかな

278:Socket774
16/08/31 13:13:49.20 grnYdOfZ.net
DELLだな

279:Socket774
16/08/31 13:54:31.04 pp6IDvCm.net
高杉晋作でしょ
米尼輸入でもいいから3-4万とかねえのか…

280:Socket774
16/08/31 14:44:44.95 2Rm42xO4.net
米尼からモニタ買うと、重いし大きいしで送料だけでも$100くらい掛かっちゃうからね

281:Socket774
16/08/31 16:01:16.51 0Hi8lk7C.net
安物買いの銭失い
失敗したくないなら素直にROG買ったほうが良い、とG-SYNCモニタ買い直した私から具申する

282:Socket774
16/08/31 18:52:14.09 j7NdsUK3.net
ASUSのクソサポートと馬鹿らしいやりとりするくらいならEIZO買うわ

283:Socket774
16/08/31 19:27:48.81 +YiDTtNI.net
g-syncがなかなか出てこないのはgeforceでFreesyncに対応するってなことなのかなぁ
それならありがたいけども今更ないか

284:Socket774
16/08/31 19:34:30.70 lQDa7UXu.net
NVIDIAは何があってもFreeSyncには一生対応しません
何故ならFreeSyncとはDPの仕様にあるAdaptive-Syncと言う機能を載せた
モニターをAMDが動作確認し認証する事によって名乗れるものであるので
対応するとしたらAdaptive-SyncであってFreeSyncではありません
揚げ足取ってるみたいな感じだけどFreeSyncとAdaptive-Syncの関係位は
知っておいた方がいいと思います

285:Socket774
16/08/31 19:35:05.63 IhlYMdZv.net
ゲーム特化なのじゃなくて、下限周波数が24からのFHDで手頃なfreesync対応モニタだしてくれんかね

286:Socket774
16/08/31 19:40:35.35 Nuejkeit.net
nvidia搭載の高級ゲーミングノートのgsyncはfree syncだったりするし、次世代でintelもfree syncに対応するし時間の問題だと思うな...
そう思いたい...

287:Socket774
16/08/31 19:53:07.96 YGWgEcH6.net
freesyncとadaptive-syncの関係性はわかったけど、それならnVはadaptive-syncに対応してくれんのかな(freesyncモニタとして売っているものでなんとかならんのかね)
g-syncでライセンス料とってるし売上に関わるほどじゃないとやらんかな…

288:Socket774
16/08/31 20:04:11.03 OhbLmf2N.net
>>286
鳴かぬなら殺してしまおうホトトギスのNVが
そんなことするとは思えんけどなあ
そういやCS機にfreesyncは使わんのかなあ
すごく相性良さそうだけど

289:Socket774
16/08/31 20:11:48.00 mKirv6tC.net
>>288
CS機でやるとしたら対応テレビが必要じゃん
ソニーが自社テレビで囲い込むかなw

290:Socket774
16/08/31 20:18:58.16 vrmrEwOP.net
OverClock時180HzのAcer XB241Hを買ったんだが、120Hz~144hzだと問題ないんだけど180Hzにすると網目(ピクセル?)が50センチ離れても見えるぐらいのクッキリ具合になって、下から上に波が出てくるんだが
これは仕様なのかな
G-syncONにすると波は無くなるけど、網目はクッキリしたまんま 
正直ゲームプレイ中は気にならないけど不具合だったらやだな~オーバークロック時に起きる事だから保証は無理だろうけど

291:Socket774
16/08/31 20:28:38.39 lQDa7UXu.net
>>287
G-Syncはノート向けのG-Syncはライセンス料取ってるだろうが
基本的にライセンス料じゃなくてモジュールで金取ってる
あとG-SyncはAdaptive-Syncの信号は使ってなくて独自仕様と
NVIDIAの中の人がほんとかどうかは分からんが言ってるから
これが本当ならもしデスクトップモニターもモジュール無しで
G-Syncが使える様になっても既存のFreeSyncモニターでは
G-Syncは動かない可能性が高い

292:Socket774
16/08/31 21:05:32.09 c4+jjtM9.net
>>291
なるほど
adaptive-syncがeDPだし、nV側がeDPに対応してきたらあるいはってレベルで現状は全く可能性はないのか

293:Socket774
16/08/31 21:40:47.91 lQDa7UXu.net
>>292
ちょっと違う
DP1.2a=Adaptive-Sync
eDP=Ignore MSA(ノートPC用のディスプレイ接続の規格)
でeDPのIgnore MSAって元々あった規格をDP1.2aに反映させたのがAdaptive-Sync
だいぶと前にNVIDIAのGPU乗ったASUSのノートに(ノートのディスプレイ接続はeDP)
ASUSがうっかり外部に出してしまった特殊なドライバー入れたら
G-Syncが有効になっちゃった事件ってのがあったから多分現状の
G-Syncの信号でもAdaptive-Syncは普通に動くと思う
でも対応フレームレートの下限がFreeSync(Adaptive-Sync)って
G-Syncと比べると高いからNVIDIAがAdaptive-Syncに対応させたとしても
既存のG-Syncモジュール使ったG-Syncと比べたら性能的には劣るかもだね

294:Socket774
16/08/31 23:54:15.08 ACPAc0U6.net
>>293
詳しすぎやろワロタ…勉強になるわ

295:Socket774
16/09/01 10:05:56.01 Touz9css.net
Intel加勢はよ

296:Socket774
16/09/01 13:08:13.09 tyzFOiFm.net
hayo

297:Socket774
16/09/01 15:03:24.22 3FVRSVqp.net
>>294
スレに一通り目を通すとより正確に書いてある
モジュールフリーのG-SYNC Directはモジュールのハードウェア機能の一部をコアに統合したGM200を代わりに搭載していることが事実上の必須要件
Carrizo採用のFreesyncノートの市販品を見掛けないけどどこかのメーカーで出してたっけ?

298:Socket774
16/09/01 20:24:58.03 Aiedwjji.net
Fast Syncの話題はどこですれば・・

299:Socket774
16/09/01 20:50:57.76 P/zpEYiF.net
AMDが息してないからFreeSyncなんて・・・

300:Socket774
16/09/01 22:45:24.38 PFNf05Hs.net
なんて言ってたらPascal世代のノートPC発表されたわいな~
G-SYNC付きね
URLリンク(images.nvidia.com)

301:Socket774
16/09/02 17:26:26.70 9rCtQK0o.net
何を今更

302:Socket774
16/09/03 10:29:44.86 O4LShGRj.net
Free Syncは対応モニターも豊富で安い。
だけどAMDでGTX1070、1080に対抗出来るカード無いじゃん

303:Socket774
16/09/06 10:33:22.86 A36yEjgD.net
Asus PG279Q と Acer XB271HU 一週間前からリコール喰らってるんだなw
hardwareじゃなくfirmwareの問題だから何時かは不具合が絶対発生するっぽい。Acerは知らんけど、Asusは日本に対応してない...
恐ろしいな...

URLリンク(rog.asus.com)
URLリンク(community.acer.com)

304:Socket774
16/09/06 19:54:33.28 XvI8beNF.net
全画面でしか使えなくて動くのがRADEONというFreeSyncと、
GEFORCEで使えてウィンドウだろうがヌルヌルになるけど、一部にハードウェア的な不安がつきまとうG-SYNC
悩ましいですなー

305:Socket774
16/09/07 10:22:15.23 /eP80P3v.net
値段がなぁ

306:Socket774
16/09/07 12:57:34.98 zh22jy8R.net
>>304
ハードウェア的な不安とは?
>>305
>>281
モニタは値段なりの実力差がある

307:Socket774
16/09/07 23:56:54.02 s1qFMnxt.net
Freesync使うなら、HDMIでできるモニタ買った方がいい。
RADEONの最新ドライバのDP接続周りは割と悲惨で不具合報告が多い。

308:Socket774
16/09/12 06:48:57.38 GlvRhC/n.net
>>297
ほれ
URLリンク(store.hp.com)
というかFreesync ノートでググって辿っていけば簡単に見つかるだろうに

309:Socket774
16/09/16 11:31:03.13 3YLu3O2+.net
ウインドウモード対応は要望出まくってるだろうに実現しないのは、技術的に課題があるのかな?
ついでにディスプレイのリフレッシュレートの範囲に収まるようにfpsを整数倍する機能もドライバにつけてほしい

310:Socket774
16/09/17 07:28:10.80 PASOXZYz.net
URLリンク(www.4gamer.net)
> Windowed Mode G-SYNCを有効化したときは,
> ゲーム画面の可変フレームレートでDWMがデスクトップ画面を出力するようになる
Freesyncはこれが規格的、原理的に出来ないんじゃないの

311:Socket774
16/09/17 07:48:36.09 gHKTDMoJ.net
なんか前にドライバーの問題じゃねーかなってレスあったな
EyefinityだとEyefinity有効時VSR出来るけど3D Surroundだと
3D Surround状態でDSR出来ないからどうのこうのってあってね
言ってること難しくてイマイチ理解出来へんかったけどね><

312:Socket774
16/09/21 14:22:46.60 j0SNOCezs
詳しい人教えてくだされ。
今、モニター買い換えようとしていて、GsyncかFreesyncかで迷ってるんだけど、
以下のスペックだとしたら、どっちの方がおすすめ?

CPU:i7 4790
グラボ:GTX770
現在のMonitor:Dellのクッソ古いやつ
用途:FPS用

ASUS MG248QとROG SWIFT PG248Qとで迷ってるんだけど、
GTX770+PG248QとMG248Qを比較してあんまり差を体感できないなら、
安いMG248Qを買おうかと思ってる。
もしくはMG248Q+適当なAMDのグラボって選択肢もありなのかな?

313:Socket774
16/10/26 22:17:01.43 4Dvs1Gco.net
この手の技術ってそこまで違いが出るものなのかな?
ディスプレイはFreeSync対応みたいなんだけど、RX480は求めてる性能に達してないから
今のところGTX1070が欲しいなって思ってるんだけど、そのうち出そうなRX490(?)を待ったほうがいいだろうか

314:Socket774
16/10/31 19:58:09.09 yOjIN9C1.net
>>290
OCなどで分不相応にリフレッシュレートが高いと開口率下がるのかもしれんな

315:Socket774
16/12/14 04:40:21.91 jeS63iWO.net
既出だったらすまんが、144hzのG-SYNC対応モニターとネイティブ240hzのG-SYNC非対応モニターならどっち買った方がいいんだ?
俺はcsとかbfとかやるのに使いたいんだが
一応200fpsは安定して超えてる

316:Socket774
16/12/14 15:39:06.93 4phCw6re.net
モニタのリフレッシュレートを下回るのであればG-SYNCは有用
なのでどちらでもいいのでは?

317:Socket774
16/12/14 16:29:28.34 wmMreYF3.net
>>315
今度出ると言われてるネイティブ240HzのPG258QとXB251Q
どちらもG-SYNC有効時のみ240fpsに対応し、1920x1080の24.5型TN GtG1msパネルという仕様
個人的にはWQHD/144Hz/27型NT1msのPG278Qのほうが視認しやすそうに感じる
同IPS4msのPG279QはOCモードで160fps対応だったけど144Hzで動かしたほうが見やすかった
279より278のほうがクッキリするけど発色は278より279がいい

318:Socket774
16/12/14 20:46:23.67 jeS63iWO.net
>>316
>>317
ありがとう
参考になるわ
ちなみに便器のやつはどうなの?

319:Socket774
16/12/14 21:08:39.95 oVnco4em.net
>>317
一方Adaptive-SyncのXL2540は何の制限もなくDPでもHDMIでも240Hzに対応した

320:Socket774
16/12/14 21:39:26.01 wmMreYF3.net
>>318
ウチのBenQがケーブルと喧嘩して信号無しって悪態ついてたので避けていまい、G-SYNC版はまだ所有してない
G-SYNCはAcerとASUSを買ったけど、ROGは金払った甲斐があると思った
フレームや脚の質感や軋み、剛性、fpsカウンター、設定メニュー用ジョイスティック、G-SYNCなのにHDMIポートあり(アンプ経由でPS4やレコーダー接続)
今回の仕様はまだ詳しく出てないので発売を待ってみては?
PG248Qが値下がって悩ましくなりそうだ
>>319
固定リフレッシュレート専用モデル・・・FreeSync規格にすら縛られていない・・・だと・・・

321:Socket774
16/12/19 08:41:34.45 /4bpq6HQ.net
a

322:Socket774
17/01/01 15:56:04.79 zla8ReSA.net
低fpsでG-Syncカクカク感があるらしい…これじゃG-Syncにこだわる必要ないかな
784 : Socket7742016/12/30(金) 13:03:12.15
G-Syncモニタ使っているけど120fps以上出す環境で使っているならほとんど恩恵ないよ。ティアリングも高フレームレートなら激減するし
当初は45~60fpsくらいの安定しないフレームレート下で有用ってあったけど実はその環境で使っても余裕でカクカク感がある
なのでG-Syncいらなかったなと思うんだけど、オフにすると微妙な違いがわかるようになってしまうので手放せなくなる
そんな感じの微妙な機能なので劇的な体験がしたいならウルトラワイド+144Hzモニタの方がよいと思うよ

323:Socket774
17/01/06 11:06:30.94 32k9Mtu/.net
初歩的な質問なんだけどグラボがGTX1070だとfreesync 対応のモニターを買っても意味ない?

324:Socket774
17/01/06 11:12:28.26 D7nmqA4u.net
ない

325:Socket774
17/01/06 11:56:49.53 CEZhsJHv.net
>>322
低fpsっていうのがどの辺を指してるのか読めないけど70-40fpsで正常に機能してればカクカク感は無い
30f代まで下がってくるとG-SYNC以前の問題

326:Socket774
17/01/07 19:01:31.13 Z+ab/HFG.net
結局大半のユーザーは動き補償を期待してるってことか?

327:Socket774
17/01/07 22:29:30.22 ZHsHu7lo.net
FreeSync2が出たのかよ

328:Socket774
17/01/07 23:53:28.43 MNJInc5Y.net
FreeSync2ってモニタ側のハードウェアもそれ用のものじゃないとダメなんかね?

329:Socket774
17/01/09 18:01:35.05 ynmifF9y.net
>>328
現行の規格にはない表示能力に関するパラメータの受け渡しが必要になるから、
対応したモニタじゃないとダメ
って言っても、多分モニタ側はEDIDを拡張する程度だから実装は難しくないはず

330:Socket774
17/01/15 19:11:59.17 F7xkwfnu.net
Free SyncはDisplayPort 1.2a対応ケーブルが必要ってなってるけど1.2aって全然売ってない
ひょっとして1.2でいいの?!

331:Socket774
17/01/15 19:39:26.06 hihbwibP.net
OK

332:Socket774
17/01/15 22:19:07.25 F7xkwfnu.net
サンクス

333:Socket774
17/01/16 11:39:44.14 ghXqZRmW.net
凄く初歩的な質問なんですが、144のモニターを使っていて120fps位出ている環境だと、freesyncモニターでもfreesyncモードにする意味は無いって認識で合ってますか?
それともfpsを落としてでも、freesyncモードの方が、滑らかに見えるんでしょうか?

334:Socket774
17/01/16 11:54:42.42 eZCGX8oZ.net
144Hzのモニターに120fpsで出力すると
6回に1回は同一フレームが表示されるわけで
カクつきやティアリングが発生するはず
120fpsを120Hzで表示できるFreeSyncのほうがなめらかに見えるはず

335:Socket774
17/01/16 14:04:13.29 ghXqZRmW.net
>>334
なるほど・・・freesyncモードだと95が最高みたいなんですが、それでもfreesyncが良いという事か・・・
つまりfreesyncの方が、書換は遅くなるけど滑らかに動くという認識で合ってますか?

336:Socket774
17/01/17 13:53:52.96 m7M1DP2w.net
>>335
液晶側を120にはできんのかい
あんていして120出るの前提だが

337:Socket774
17/01/17 14:43:20.86 DKTmaO9c.net
>>335
MG279Q使い?
自己責任になるけど、EDID書き換えれば95Hz以上でもFreeSync使えるよ
URLリンク(nils.schimmelmann.us)
URLリンク(www.guru3d.com)

338:Socket774
17/01/18 11:32:50.94 7btJR8xO.net
>>336
>>337
まさにそれなので検討してみます!
ありがとうございます。

339:Socket774
17/01/18 12:57:28.14 Z2XEy/7x.net
>>338
ただしOD制御は破綻する
ゴーストが出ても文句言わないこと
URLリンク(www.pcper.com)

340:Socket774
17/01/18 16:48:01.16 iWKvzrO9.net
>>339
解りました。色々な事例をネットで探してから、決めます!

341:Socket774
17/01/23 06:37:47.84 33NrYyQ4.net
G-SYNCを有効にするだけだとゲーム内のティアリングが消えない。
垂直同期(高速)を有効にすればちゃんと消えるんだけど、
G-SYNCは完全にティアリングをなくしてくれるわけではないの?
それとも何か壊れた?
ティアリングの発生は目で見た上でスマホのスロー撮影でも確認した。
G-SYNCが確かに効いていることはゲーム内でフレームレートを30fpsに制限してカーソルの動きも同様にカクカクになっていることで確認した。

342:Socket774
17/01/23 08:57:11.86 AtghgE57.net
>>341
垂直動機の要否はゲーム側の作り方で様々
<G-SYNCが確かに効いていることはゲーム内でフレームレートを30fpsに制限してカーソルの動きも同様にカクカクになっていることで確認
それはG-SYNCが機能していることの確認にならないのでは?
SLI/仮想フルスクリーンでもG-SYNCが機能していたゲームがゲーム内アップデートの仕様変更でSLI解かないとモニタが60fps固定になってしまったことがある
それ以降モニタ側のレート表示機能で必ず確認するようにしてる

343:Socket774
17/01/23 16:18:57.65 bHqFTfgV.net
>>341
G-Syncはスタッターを抑制するだけでテアリングは抑制してくれない
VSync切ってる状態でテアリング出るのは正常だよ
テアリングを抑制したいならVSyncをオンにするかFastSyncをオンにする

344:Socket774
17/01/25 20:39:07.76 QMJN4cfW.net
>>343
なるほど
昔の過去ログも見て分かってきたが、ゲームのfpsがリフレッシュレートを上回っている分に関しては意味がないって感じか
コンパネの説明やネットの記事だけ見てても全然そういう解釈できなかった

345:Socket774
17/01/25 20:54:08.98 dRBSJzFu.net
>>344
そういうこと

346:Socket774
17/02/08 16:16:27.51 c5yPPN3q.net
LGの27MP68VQ-P 3枚をR9nanoでEYEFINITY構築したのだが
ネイティブHDMIの1画面だけがFREESYNCを有効に出来て
他はDP-HDMI変換(アクティブ)使ってFREESYNCを有効に出来ない
モニター側は全てFREESYNC有効にしたのだけど、RADEON側で有効に出来ない…
モニターにDPポートも無いからDPケーブルで直結出来ないし、これ詰んだ?

347:Socket774
17/02/08 17:28:25.74 8l43cUzU.net
多分DP-HDMI変換がダメなんだろうな

348:Socket774
17/02/08 18:43:59.34 Q/ab5OP/.net
Freesync Over HDMIって使えるんだっけ

349:BF4動け
17/02/08 19:06:14.10 WJAWh/pd.net
ちょー関係ない話だが検索してたらここに来ちゃったのでゴミ投下していくね。
今更新規で980TI×2SLIを組んでちょい昔のVG248QEをつないでWIN10マシンを作りました。
で、今更BF4を買って始めたら以下二つの不具合(笑)
1)ダウンロード完了に概ね半年程度かかるダウンロード速度
2)ゲームを開始したらテアリングもなく1FPSでド安定
人として死んだ
この症状の人いるのに意外と書いてないので原因と解決策書いとく。
全てOROGINの性。
1)キーボード用アプリのロジクールGのプログラムが起動しているとダウンロードが1Kbps~50Kbps程度まで削られるか通信遮断される。
ロジクールGのタスクを止めるとダウンロードは正常になる。
2)Web画面のバトルログ?からBF4を起動(互換性でWIN7にすると始まらないので互換性は触らず一応管理者モードのみ)したあとは、タスクマネージャーあたりでORIGINを終了させる。
これでフレームレートが1だったのが正常の144に張り付く。
なんだろね?これ。
最近、安いから買いたいモニタがfreesyncなのがむかつく~ とくにLG ウルトラワイドでG-syncたのむ

350:Socket774
17/02/08 19:17:03.21 8l43cUzU.net
>>349
ウルトラワイドG-Syncはセレブアイテムだから貧乏人には無理だね(σ‐ ̄)

351:Socket774
17/02/08 19:18:04.13 e36zPlEX.net
キーロガー

352:Socket774
17/02/09 13:32:04.29 kCvvOgNe.net
>>346
LGサポートからの回答でHDMIネイティブ以外はFREESYNCにならないそうな。
3画面でHDMIのFREESYNCは無理ってことだな。

353:Socket774
17/02/14 01:24:15.46 cFNcuQ6S.net
オブリでG-SYNCが効かなくて困り果ててたけど
昔のベセスダRPGってエンジンの仕様のせいで64hzになっちゃうんだよな確か
これが原因だとすればFO3.NVやSkyrimも同じようにG-SYNCが効かないと思うんだけど
ちゃんと機能してるよって人がいたら教えて
FO4は最近の作品だからこの問題は修正されてると思うけどね

354:Socket774
17/02/14 01:41:20.75 CfhLEKIo.net
>>353
使ってるモニターは?
モニターのリフレッシュレートをGPUの都合に合わせて表示させるG-Syncに
ゲームの仕様は関係ないと思うんだが?

355:Socket774
17/02/14 01:43:03.61 DvjF5gjl.net
>>353
60Hz頭打ち仕様だからといってG-SYNC非対応という訳じゃないのでは

356:Socket774
17/02/14 01:59:01.27 CfhLEKIo.net
64hzまでしかFPS出ないならGPUに同期乗っ取られてるモニターで
GPUから64hzで出力されて表示されるだけだもんな

357:349
17/02/14 02:38:40.20 cFNcuQ6S.net
返事が送れてごめん
モニターはPG279Qで他のゲームだとG-SYNCは機能してる(はず)だから故障ではないと思う
上のレスにあった確認方法も試したけど特に問題は無かったし
設定が悪いのかなと思ってドライバを再インストールしたけど変わらず
もともとが個人の環境で大きく変化するmodゲーだからあとはそれぐらいしか考えられない

358:Socket774
17/02/14 02:49:12.73 CfhLEKIo.net
G-Syncの仕様的にゲーム側の制限なんて関係ないから
完全におま環だと思う

359:Socket774
17/02/14 03:29:45.70 EPr633BH.net
>>357
G-SYNCが効かないってなにで判断してるの?

360:Socket774
17/02/14 14:39:59.67 U/N/waid.net
オブリは知らんけどFO3はFallout Stutter RemoverっていうMODで60FPSに安定した記憶がある

361:Socket774
17/02/14 21:21:16.32 cFNcuQ6S.net
>>359
初めてG-SYNC使ったときは本当に効いてるのかどうか分からなくて不安になったよ
で、高fps出ても安定してないからガクガクになるので有名なGTA4で検証したら
正常に機能してることが分かったんだよ
だからオブリも最初はその手のタイトルかなって思ったんだけど
いろいろ試すうちにこれはどうにも本当に効いてないようだと思ったわけ
>>360
うん、その手のmodならオブリにもあって当然俺の環境でも導入してるけど
もしかしたらこれが原因かなって気もする
ただ外すと例の64hz問題に起因するスタッターが復活するしね・・・

362:Socket774
17/02/14 21:32:47.38 CfhLEKIo.net
>>361
再三言っているがG-Syncの仕様的に特定のゲームで効かない
なんて事ないからおま環だよ
確認したいんだがオブリはフルスクでやってるの?
それとも仮想フルスク?ウインドウモード?
もし仮想フルスクやウインドウモードでやってるなら
ウインドウモードG-Syncは有効にしてる?

363:Socket774
17/02/14 22:17:08.46 cFNcuQ6S.net
>>362
自分の中ではおま環ということでもう納得&解決済みだから蛇足になるけど
一応書いておくと
フルスクリーンのみでのプレイ(仮想フルスク化するmodは一切入れてない)
G-SYNC側の設定はフルスクのみの側にチェックを入れてる(Windowの方も試したけど変化なし)
PG279Qの場合ディスプレイ右下のランプは赤色でG-SYNC有効化になってるのも確認済み
いろいろレス&アドバイスくださった方々どうもありがとう

364:Socket774
17/02/14 22:18:03.91 tC+faKTM.net
ていうか効いてるかどうかはコンパネからインジケーター表示で分かるやん
マウスカーソルでーとかの前に何故それで確認しないのか

365:Socket774
17/02/17 12:47:42.95 DA1d9POY.net
>>364
こんな便利なのあったんだな

366:Socket774
17/02/17 17:27:00.20 nJS+jS0O.net
>>364
メニューバーなんて普段は無視してるからこれは盲点だったわ
某サイトで紹介されてた確認方法がバカバカしくなるレベル
で、いくつか確認してみたらG-SYNC効いてると思ってたタイトルが実は効いてなかったりとか
軽いゲームで上限に張り付いてるとかだとなかなか分からんもんだね

367:Socket774
17/02/17 18:48:12.59 siM76JxG.net
FreeSync2とかいうのデルのね

368:Socket774
17/02/17 19:14:01.15 5ifDbah/.net
>>367
FreeSync2はフレームレート同期の技術じゃないけどな

369:Socket774
17/02/18 09:48:54.81 o0o9udJA.net
>>365 >>366
分かりにくいとは思うけどね
でも何かしら視認出来る方法があるはずと思って探してたら見つけた
モニターにインジケーター付いてなかったらONかどうか分からないなんてそんな馬鹿な話あるかよって思ってたからw

370:Socket774
17/02/19 19:59:07.56 Y+LJoGOE.net
>>364
Windwos7だけど、システムのコンパネだよね?
検索掛けてみてもよくわからん。
タスクバーにインジケーター表示されるの??

371:Socket774
17/02/19 20:30:16.12 OhtmO7zB.net
全く気付かなかったw教えてくれてありがとう
>>370
俺もわからなかったからg-sync indicatorでGoogle画像検索したら出てきた
URLリンク(forums.geforce.com)

372:Socket774
17/02/19 21:27:11.49 cz48yPEc.net
気づいた時は左のタブでディスプレイにしないと出てこないっていうのもわかりづらさに拍車をかけてると思ったよ
NVIDIAはなんで公式とかの分かりやすいところに載せないのかね

373:366
17/02/20 18:21:32.72 fCfyXrOv.net
ありがとう。
いや、、、これ>>371の画像内のG-syncの設定画面でチェックボックス化してくれよって思う。

374:Socket774
17/02/21 10:13:27.02 +kV7S0o0.net
24インチ以下のG-SYNC対応モニタってこの3機種しかないのでしょうか?
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

375:Socket774
17/02/22 09:33:06.87 qvj/4IxX.net
>>374
高い…

376:Socket774
17/02/22 15:56:39.30 sKJIT4/R.net
液晶ディスプレイの制御基板を自分で交換、NVIDIA「G-SYNC」の改造キットが発売
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
>実売価格は36,480円
廉価帯のモニターに付けるにはモジュールの部品コストが高そうだしなぁ…
メーカーに大量納入するなら3万って事は無いと思うが、それにしたってコストアップの要因にはなる

377:Socket774
17/02/22 20:25:48.79 qvj/4IxX.net
G-SYNCは流行らせる気がないのかね?
Radeonがもっと色々優勢になるまで温める気かな

378:Socket774
17/03/01 14:12:10.19 V34ihIdA.net
60fpsのゲームでV-sync切るとカクツキが出て困ってるのだけど、このカクツキはsync系モニタを使えばなくなりますか?
>>343 が気になる。ちなみにfpsは60±0.5程度で安定してます。

379:Socket774
17/03/02 09:26:38.72 NP2Q8JH0.net
>>374
そういやデルのが抜けてる気がする
24インチのあったような

380:Socket774
17/03/03 00:41:25.35 lZGAKuPr.net
DELLの24は最安で43kくらいまで下がってた気がする
Gsync系で一番安いのはそれかな

381:Socket774
17/03/03 12:46:56.67 t+R9kcSS.net
>>380
今だと6万くらいか…高杉

382:Socket774
17/03/04 00:16:13.74 N6Qlo6zs.net
>>378
画面のカクつきの原因が、60Hzのモニタで60fpsを切ることによるスタッターなら、
Sync系モニタを使うことで改善する可能性はあるし、144Hz等のモニタに変えることでも改善する
ただ、Vsyncオフの時に出るというのはよく分からないな
スタッターの原因が、グラボの画面生成が間に合わないということなら、Vsyncオンでもオフでも
出るはずだし、オンの方が顕著にわかると思うんだが

383:374
17/03/04 16:56:04.01 LCEien43.net
>>382
144Hzモニタとgeforceを使っていて、いろいろ試してみたらVsyncオンで滑らかになるのは、
「優先的に使用するリフレッシュレート」を「アプリケーションによるコントロール」に設定した場合だけでした。
これを「利用可能な最大値」に設定すればfpsよりモニタのHzが高くなるようなので、65Hz以上出るSync系モニタを検討してみます。

384:Socket774
17/03/04 23:41:41.00 NTSuapNU.net
ゲームの設定で同期オフ、フレームレートを固定すれば
V-Syncが無くてもG-Syncのみでティアリングは出ないんじゃないの?
Sync関係を一切オンにしなくても、ゲーム内60固定、モニタを整数倍の120Hzにすると
ティアリング無し、V-Syncの入力遅延無しで実際にプレイできた
イメージとして1フレーム/60Hz(16.67ms)のタイミングを====、120のそれを--とした場合
画面書換え開始のタイミングが多少ズレてもOKみたいな感じ
ゲーム60(上のライン)/モニタ60(下のライン)
ティアリング無し
====
====
有り
====
__====
ゲーム60/モニタ120
無し
====
--__
_--_
__--
同期を取ってないからゲーム途中でムービーとかフレームレートの変更があった直後は
微妙にティアリングが出たりするんだけど、暫くするとそれが収まって出なくなる

385:Socket774
17/03/05 12:50:18.44 fyxb3Jre.net
確かにHzがfpsの整数倍なら滑らかに見えますね。
画面の特定の高さにティアリングが出るかと思ったけどぱっと見出てない、意外。
ゲームの仕様でモニタと同期するようになってる?

386:Socket774
17/03/05 22:03:09.46 FoUtsznh.net
指定しない限り同期はしないよ
タイマー管理してるだけ
Adaptive VSyncの別バージョンみたいな感じで
フレームレートが揺れた最初だけ同期って後は非同期の倍速にすれば快適になるかも
Adaptive VSync自体は境界でかなりカクついたからまず使い物にならなかったけど

387:Socket774
17/04/03 02:54:17.20 gQolHoJP.net
今更PC版のRAGEをやってるんだけどこれG-Syncに対応してないみたい
描画がDirectXじゃなくてOpenGLだからかな
インジケーターで調べても通常とは異なるG-SYNCの文字が出るだけだった

388:Socket774
17/04/03 02:59:14.76 L4keGScF.net
>>387
ウィンドウモードG-Sync試してみたら?

389:Socket774
17/04/04 19:49:07.26 weuC0szT.net
FreeSyncオンにすると僅かにマウスの動きに
画面が遅れる気がする。
オンオフで比べると遅れを感じる。
でも滑らかになる。どっちをとるか迷う。

390:Socket774
17/04/05 08:34:02.39 onPTDNKS.net
G-Syncで問題が発生するゲームではドライバでG-Syncが切れるようになってるらしいけどな

391:Socket774
17/04/05 08:35:03.89 onPTDNKS.net
G-Syncはティアリングなくす機能でもあるはずだが…

392:Socket774
17/04/05 16:20:30.61 /HBmL+Vh.net
>>391
G-Sync単独でテアリングは無くせない
V-Syncを有効にするかFastSyncを使わないと無理

393:Socket774
17/04/05 16:42:56.99 onPTDNKS.net
>>392
なんで?

394:Socket774
17/04/05 17:04:04.50 /HBmL+Vh.net
G-Syncはモニターのリフレッシュレートを超える分には意味が無いから
モニターのリフレッシュレートの上限までの範囲しか制御しない
もしかしてG-Sync使ったら144hzモニターに200hzで出力しても
モニター200hzで動くと思ってる?

395:Socket774
17/04/05 17:31:57.56 onPTDNKS.net
>>394
んなわけないでしょ
G-Syncで垂直ONにするとリフレッシュレートでfps制限かかってOFFにすると制限はないけどティアリング出るであってんの?
あと、このときの垂直同期ってあくまでG-SyncのものであってVSYNCではないってことであってる?

396:Socket774
17/04/05 17:37:23.23 onPTDNKS.net
んー実際いじってみないとわからんなぁ

397:Socket774
17/04/05 17:43:10.32 /HBmL+Vh.net
>G-Syncで垂直ONにするとリフレッシュレートでfps制限かかって
 OFFにすると制限はないけどティアリング出るであってんの?
あってる
>あと、このときの垂直同期ってあくまでG-Syncのものであって
VSYNCではないってことであってる?
垂直同期=V-SyncだからG-Syncとか難しいこと考えるな
G-SyncだろうがなかろうがV-SyncはV-Sync
てか4亀かどっかのG-Syncの記事でも読んで勉強しなよ

398:Socket774
17/04/05 17:54:18.47 onPTDNKS.net
>>397
通常のVSYNCてディスプレイのクロックに同期取るのにバッファ使って溜めたやつ表示するから数フレーム遅延したりするじゃん
G-Syncでやればディスプレイ側で待っててグラボのフレーム送出に合わせて描画するから遅延は発生しないと思ってるんだけど
細かいことはおいといて通常のVSYNCと違って遅延ないで合ってるよね?

399:Socket774
17/04/05 18:05:59.25 /HBmL+Vh.net
残念ながらV-Sync入れると遅延する
てか同時利用しようともV-Syncの動作に変化は無いわけでバッファ貯めるよね
>>53に画像が貼ってある画像見ると分かるけど
V-Sync無効時に60hz超えた出力の時V-Sync有効時の方が遅延がある

400:Socket774
17/04/05 18:15:00.84 onPTDNKS.net
>>399
まじか!
それでG-Syncで垂直OFFにできるようになったってことね。
とりあえずわかた、G-Syncはいらねぇわ!

401:Socket774
17/04/05 18:18:07.51 /HBmL+Vh.net
>>400
ずっとモニターのリフレッシュレート以上をキープ出来るならG-Syncなんていらないよ
遅延無しでテアリング消したいならFastSync使った方が良い

402:Socket774
17/04/05 18:37:49.47 onPTDNKS.net
>>401
ただ240Hzの場合240fps超えてもティアリングあまり気にならなさそうな気はするしそれ以下のfpsの場合はG-Sync効かすってのでも悪くはない気がしてきたゾ

403:Socket774
17/04/05 18:40:35.34 onPTDNKS.net
超えてもじゃなくて超えてればだな
すまんねいろいろ

404:Socket774
17/04/05 19:38:17.68 9Ds8wgaj.net
>>402
XL2540使ってるが200FPS出てれば
300FPSとあまり変わらんよ、滑らかさは。
いずれもすごく滑らかで、マウスの追従性が
300FPSの方がやや良い。

405:Socket774
17/04/05 20:18:42.65 Nz/W8sCL.net
>>394
>G-Sync使ったら144hzモニターに200hzで出力しても
うちのはG-SYNC有効だとそもそもモニタ駆動周波数以上で出力されない
>>401
>ずっとモニターのリフレッシュレート以上をキープ出来るならG-Syncなんていらない
リフレッシュキープが可能なのはバッファが有効で定頻度で送出してる時だけ
60Hzモニタで軽い描写でもGPU側では61-59Hzで微動が生じてる
G-SYNC有効にしてるとこれにもモニタ側が追随する
ほかに、例えばGPU側で105fps生成しててもモニタ側での実動作が90Hzや75Hzやらに切り下げられてカクつきを感じるといったことを防げる
>遅延無しでテアリング消したいならFastSync使った方が良い
どうしてG-SYNCとFastSyncを両方有効にしないの?
ひょっとしてG-SYNCモニタ触ったこと無いのかな
>>402
すでに市販済みのパネルのレビューを見る限り、FullHDのNative240Hz以外は140Hz以上は液晶の変遷が間に合ってなくて滲むような表示品質の低下があるみたい
なので個人的には144Hz/G-SYNC+FastSyncで遊びたいゲーム動かしてみてから判断してほしい
更に言うならAcerはモニタの認識不良で悩まされたのでASUSのROGが表示含めた品質でおすすめ

406:Socket774
17/04/05 20:33:21.72 /HBmL+Vh.net
>>405
G-Syncで遅延するだろ?
テアリング消したいだけならG-Syncなんて使わず
FastSync使えば最小限の遅延でテアリング消せるだろって事
ここまで書かないと理解してもらえねーの?
G-Sync出たばっかの頃の初期のドライバーだとG-Sync有効にしてたら
強制的にV-Syncも有効になってたけど今はG-Sync有効+V-Sync無効に出来るから
モニターのリフレッシュレート上限よりも上のリフレッシュレート駆動出来るぞ
あとよGPUに余力あればV-Sync切ってたら最大限の描写するだろうよ
バッファとか関係無しにその場合モニターの上限リフレッシュレート以上の出力するだろ
上限リフレッシュレート以上の出力を維持できるならG-Syncは必要ねーだろ?

407:Socket774
17/04/05 20:36:28.68 /HBmL+Vh.net
はーめんどくさ変なガイジに上から目線で絡まられるとイラつくのw

408:Socket774
17/04/05 21:08:47.60 onPTDNKS.net
>>406
ああそういうこと。
リフレッシュ以上の描画はしててもディスプレイ側に出力を過剰にするってことはないよさすがに。

409:Socket774
17/04/05 21:11:28.34 onPTDNKS.net
>>406
ただ、リフレッシュレートを超えた描画の場合G-Syncが外れるというのであれば確かにG-Syncはいらなくなるっていうのはわかる。
しかしほんとにそうなの?
とりあえず持ってて言ってるんだよね?

410:Socket774
17/04/05 21:20:05.65 onPTDNKS.net
とりあえずG-Syncは買わなくていい気がしてきたは…持ってないからわからんってのもあるけどG-SyncをONにしたうえでさらにVSYNCやなんとかSyncて言われてももうわからん感じにw

411:Socket774
17/04/05 21:33:10.91 bjXb8Tgi.net
>>406
<G-Syncで遅延するだろ?
しないよ
フレーム書き出し終わった都度送出するから定周期じゃないけど
>>399で自分でV-Syncがーって言ってるじゃん
FastSyncは完全に描写が終わったフレームを送出する機能であって最も新しいフレームを表示する機能じゃない
G-SYNCと違って此方は描写完了してもモニタの次の動作周期までの送出遅延が発生する

412:Socket774
17/04/05 21:35:41.16 /HBmL+Vh.net
>>410
G-SyncモニターはAcerのX34使ってるぜ!
俺はG-Sync有効にしてV-Syncの代わりにアフターバーナー入れたらもれなく付いてくる
RTSS( Rivatuner Statistics Server)でリフレッシュレート上限を設定して使ってる
EVGA Precision Xにあるフレームレートターゲットみたいな感じね
V-SyncとRTSSの設定でどれだけ遅延に効果あるのかは分からんけどねw

413:Socket774
17/04/05 21:38:51.16 onPTDNKS.net
>>411
結局FastSync使うならG-Syncって使う意味あるんだっけ

414:Socket774
17/04/05 21:40:24.30 onPTDNKS.net
>>412
それだとティアリング出ないってことよね?
G-Sync単体でfpsをリフレッシュレート以内にすればいんでしょ

415:Socket774
17/04/05 21:43:59.77 onPTDNKS.net
あれ、ちゃうのかなwwwww

416:Socket774
17/04/05 21:44:49.74 onPTDNKS.net
帰宅ったからIDかわるわ、あざました!

417:Socket774
17/04/05 21:46:13.99 /HBmL+Vh.net
>>414
理論上は出ないね
その方法で自分で使っててもテアリングを見たことはないよ
G-Sync有効にしてRTSSやEVGAので上限FPS設定すれば良いだけ
でも遅延がV-Syncと比較してRTSSやEVGAのフレームレート設定した時で
違いがあるのか分かんないからV-Syncよりはマシなのかな?って感じの
気休めでV-Sync使わない方法取ってるだけねw

418:Socket774
17/04/05 22:37:44.70 D7/XaToW.net
>>417
おすっ、ありがとな!

419:Socket774
17/04/05 23:02:05.79 bjXb8Tgi.net
>>412
<RTSS( Rivatuner Statistics Server)でリフレッシュレート上限を設定して使ってる
遅延の原因になるソフトウェア制御介入を突っ込んでおいて>>407
みたいなこと書いちゃう人だったか…
>>413
大雑把に書く
FastSyncはモニタの駆動周期が来る度に最も新しい描写済みフレームを吐きだす
ゲーム操作が反映されたオブジェクト精製から描写、モニタの駆動との同期待ちを経てモニタに表示される
FastSyncはGPUにがむしゃらに仕事させて描写済みフレームの鮮度を高めることで前段の遅延を低減するのが狙い
G-SYNCはGPUの描写完了の都度モニタに描写させて後段の同期遅延とテアリングを低減するのが狙い
RTSSはフッキングで外部から描写工程に介入する
これでフレーム制限を行えばまず描写済みフレームの出力頻度が下がる(画の鮮度が下がる)
しかもRTSS側でドライバー制御を覚知してからCPU似命令を発行して判断を行い、その結果を基に描写命令の改ざんを行うので回りくどい(オーバーヘッドが増大する)

420:Socket774
17/04/05 23:28:50.89 D7/XaToW.net
120HzとFastSync試してみたがティアリンうんぬんより映像がコマ送り的に粗くなって逆にやりづらくなったわ
ティアリング出てでも新しいフレームに変わってく方がまだ滑らかにみえんね。

421:Socket774
17/04/06 00:46:09.45 9T5JXoOG.net
FastSyncって原理的にフレームレートがリフレッシュレートよりも十分に高くないと効果感じづらいでしょ

422:Socket774
17/04/06 01:20:09.31 5AGgOjuG.net
>>421
200fps出るゲームで試した

423:Socket774
17/04/06 07:20:28.73 tfqmKuiQ.net
XL2540、最新の17.4.1でFreeSync設定できるようになった。
48~244hzで有効と表示されてる。
FreeSync無しのつもりで買ったから得した気分。

424:Socket774
17/04/06 07:21:26.01 tfqmKuiQ.net
244hz→240hzの間違い

425:Socket774
17/04/06 12:42:47.95 9ANDHQqi.net
いきなり伸びてるから新製品情報かと思ったぜ

426:Socket774
17/04/07 01:38:36.75 YLHGTs3W.net
>>423
おめ
試しに英語マニュアル見てみたら40ページにAdaptive-Syncに対応してるって書いてあるな
FreeSyncって書いてないとこ見るとAMDの認証受けてないから宣伝してないのかねぇ
ちなみにHDMI2端子も対応してそうな感じだった

427:Socket774
17/04/07 12:23:36.91 wTSs8qzG.net
>>426
ほんとだ、Adaptive-Syncの記述があるね。
Sync系難しくてよくわからんけど
Free-Syncと同じらしいからね。

428:Socket774
17/04/07 12:49:58.20 Qm7VA3SL.net
無線LANとWi-Fiみたいな感じだっけ
聖騎士サポートはなくても対応はしてるのね

429:Socket774
17/04/07 12:50:39.91 Qm7VA3SL.net
どうしてこうなった
誤 聖騎士
正 正式

430:Socket774
17/04/07 22:12:16.34 opXEjh5q.net
本質的に同じものという意味ならそうなんだけど、
AMDの正式サポートというのはちょっと違うんじゃないか?
Freesync:AMDが提唱した技術、当初DPだけだったが、HDMIにも拡張された
Adaptive-Sync:Freesyncを業界団体であるVESAが標準規格にしたもの
          今のところDPだけに対応だった筈
おまけ
Game Mode VRR:HDMIフォーラムが発表した、HDMI式Freesync
            AMDのHDMI版Freesyncとの違いは謎

431:Socket774
17/04/07 22:26:06.32 HLksx5Um.net
>>430
AdaptiveSyncがDPの規格に盛り込まれた経緯とかまで遡ると面倒いから端折るけど
Freesync=AdaptiveSyncだよ
単にAdaptiveSync対応モニターをAMDが自社のFreesync対応GPUで
きちんと動くか検証して認証したモニターがFreeSyncって名乗れるだけ
FreeSyncはAdaptiveSyncをAMDがFreeSyncって言ってるだけ

432:Socket774
17/04/07 22:40:52.11 2gw+IwKG.net
>>423
>>426
>>430
>>210
可変レートの通信まで出来てるならば後はどう駆動してるかだ

433:Socket774
17/04/12 17:45:04.16 wLP2pAmW.net
Project ScorpioはFreeSync対応
はいいんだけど家庭用TVにも降りてこない事にはなんとも

434:Socket774
17/04/12 22:18:29.25 9f83KsMj.net
HDMI2.1対応テレビが普及するから問題ないんじゃない?

435:Socket774
17/04/13 02:46:49.34 QmXw4OFs.net
gamemodeVRP対応モニターが出てこればどちらも不要だからな

436:Socket774
17/04/14 01:12:37.76 7EzMLaX+.net
G-SYNC非対応のモニターなのに3Dmark開いたらG-SYNCを無効にしてくださいとか出て困ってる

437:Socket774
17/04/14 13:00:04.25 /6VnfBmX.net
いつの間にかfreesyncでも仮想フルスクリーンに対応してるのね
ドライバ17.1.2じゃないとまともに動作しないらしいし
実際ガクガクで動作おかしかったけど

438:Socket774
17/04/17 08:24:43.82 2cSwrBNG.net
freesync有効にするとモニタ側のアスペクト比固定拡大が出来なくなるのは仕様なのかな
これのせいでfreesync使ったことないわ

439:Socket774
17/04/17 17:32:15.75 BLGfUgqA.net
>>438
RadeonならGeForceと違ってGPUスケーリング品質が結構まともなんだけど
どうしてもモニター側でスケーリングさせたいのかい?

440:Socket774
17/04/17 19:08:48.06 vQL6y9R8.net
>>439
そうか?
ラデのアスペクト比固定拡大は糞
だからモニター側でやる必要があるんやで

441:Socket774
17/04/18 21:47:49.59 7gow/srZ.net
>>438
元からアスペクト比調整機能が無いG-Syncモニターよりはマシだろ

442:Socket774
17/05/12 15:13:55.39 Nv9OAxgZ.net
URLリンク(www.amd.com)
ここを見る限りLFCというのはPC側で補間した絵を作って画面に送ってるという事でいいのでしょうか?
対応モニターなら基本OKと書いてありますが、HDMIでのFreeSyncでも問題なく適用されますか?

443:Socket774
17/05/12 15:19:08.07 Nv9OAxgZ.net
あ、モデルがLGの23MP68VQなので上にあがっていたリフレッシュレート上限が下限の2.5倍以上?を満たしてないのでどっちにしろダメなようですね

444:Socket774
17/05/26 16:19:13.61 oHCAccsQ.net
G-syncってFPSがモニターのリフレッシュレート以下なら遅延もテアリングも無くしてくれるってことで有ってるよね
リフレッシュレート以上になるとテアリングがでるから
最大FPSは制限したほうがいい?

445:Socket774
17/05/26 17:01:06.73 S9N1xcuN.net
リフレッシュレート以下で出るのはスタッターな

446:Socket774
17/05/26 17:08:18.92 6kK+ZBgf.net
G-Syncに遅延制御あったっけ?
まぁその辺重要な対戦ゲーマーは素直にTNの高リフレッシュモニターでGeForceのFastSync使った方がいいかと
ディスプレイ同期技術は出来るだけ綺麗な画像でカクツキ無く遊びたいシングルゲーマー向けだと思うわ

447:Socket774
17/05/26 17:20:51.28 f3KfPr1q.net
>>445
v-sync使ってる時はそうだけど切ってたらでるでしょ
>>446
描画と同時に出力するんだから遅延無いんじゃないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch