G-SYNC、FreeSync総合at JISAKU
G-SYNC、FreeSync総合 - 暇つぶし2ch116:Socket774
15/09/09 12:08:36.93 q0Kx0mQ2.net
>>100,>>102
制御介入の段階がデジタル段だろうがその先のアナログの駆動回路の波形もまた意図した範囲に可変であることに変わり無い。
AdaptiveSyncはeDPのIgnoreMSAで行われてた静的fps可変を動的に扱えるようにした映像伝搬規格であって、fps連動の動的階調制御規定は無い。
>>107
>>109
実際に他社がIgnoreMSAを活用して実用化してるので、FreeSyncと併用出来る階調制御規格を策定すれば技術的には十分可能なはず。
問題になるのはAMDの技術ではなく、NV特許への干渉有無とパネル特性への整合性への個別対応になってくると思う。
NVの場合は表示機器ごとに適した制御値を持つファームウェアをモジュールまたは組み込み向けGPUとともに提供する形になっている。
もし、AMDがモニタのハードウェアIDに応じてレンダリングの段階でfps値を反映した動的階調加減演算を行なわせてRGB出力する機能を、ドライバのみ(GPU-モニタともにハードウェア対応不要)で提供出来れば相応なアドバンテージになると思う。
後はモニタの価格がG-SYNCに対して割安になれば。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch