メモリはやっぱりECC Part5at JISAKU
メモリはやっぱりECC Part5 - 暇つぶし2ch600:Socket774
15/02/15 18:41:56.61 hcFzwqha.net
>>591
BIOSで表示されてるからといって動いてるとは限らない
そのことは過去スレ見たらいいよ

601:Socket774
15/02/15 18:44:32.30 wFeSZQ4l.net
BIOSにECC関係の設定項目があってもそれが機能しているとは限らないというなら
繰り返しになりますがスペック上でサポート謳ってるしている板を買えばよいと思いますよ

602:Socket774
15/02/15 18:49:21.45 kabJtXvZ.net
AMDは、取扱店を選べるくらい入手しやすいMBが1.7万くらいに上ったのと
シングルスレッド性能で差をつけられすぎたのとダブルパンチで
ECC目的の選択肢として数年前に比べて魅力が大幅に減った

603:Socket774
15/02/15 18:54:09.38 hcFzwqha.net
>>593
公式サポートというか、せっかく高価なECCメモリを買ってきたのに
「動いてないかもしれない」では一体何の特権を享受してるのかなと
自分で>>587みたいなテストするっていってもイベントログも出ないし…

604:Socket774
15/02/15 18:54:19.39 kabJtXvZ.net
消費電力も入れたらトリプル。
AM*ソケットのプラットフォームが低消費電力スレの定番だった

605:Socket774
15/02/15 19:01:58.71 wFeSZQ4l.net
アイドル放置が90%の時間の家庭用PCでの電気代差でCPUやマザーなどの価格差を取り戻すには
一体何年かかるんだろうね

606:Socket774
15/02/15 19:06:07.92 wFeSZQ4l.net
>>595
ECCメモリってそんな高価かなぁ
確実にECC機能が動いてないと困る用途ならそも自作PCでは困るのでは?
BIOSでECC設定があってもお前のPCのECCメモリちゃんと動いてないかもよとか
ドンだけお節介なんだよとw
大体>>587はイベントログに依存したテストじゃねえだろ

607:Socket774
15/02/15 19:07:25.65 wFeSZQ4l.net
>シングルスレッド性能で差
多分C200とi3でハッピーになれる人だと思うわ
脳タリンは羨ましいなw

608:Socket774
15/02/15 19:13:16.40 hcFzwqha.net
>>598
今更AM3なら安いとか頓珍漢なお節介はそちらも同じことかと
>>587はあくまでもデモンストレーションで
訂正したというログを見られなきゃテストになってない

609:Socket774
15/02/15 19:16:31.00 wFeSZQ4l.net
ECCログ必須なら鯖板買えばいいんじゃないすか?
条件後出しは見苦しいと思いますが
安いのは安いのだからしょうがない
8コアFX使ってESXiで遊ぶとかならこっちが本命ですよね
シングルスレッド重視(笑)でi3ならこちらに気を遣わずどうぞご自由に

610:Socket774
15/02/15 19:18:58.17 hcFzwqha.net
何と戦ってるか知らんけど、まぁ頑張って。

611:Socket774
15/02/15 19:21:47.24 0NV945ph.net
漢は黙ってAMD

612:Socket774
15/02/15 19:21:49.83 wFeSZQ4l.net
ちょっと落ち着けよ
保証求めてi3とC200で我慢すりゃいいじゃん
それで何するのが目的なのかは知らんけどw

613:Socket774
15/02/15 19:53:46.17 kabJtXvZ.net
ノースブリッジのレジスタにフラグが立つとか割り込みが発生するとか
そういうイベントをOSが見るようになっていればBIOSにログ機能が
なくてもあまり困らないんじゃないか。
別にWindowsがサーバー版じゃなくてもログ残せるよね

614:Socket774
15/02/15 19:54:59.69 ZMPtvZq0.net
>>605
Windows 7でもXPでもECCエラー起これば普通にイベントログに残ったで

615:Socket774
15/02/15 22:38:18.44 ggL6tPKn.net
ECCログ必須なら鯖板買えばいいんじゃないすか?
条件後出しは見苦しいと思いますが
安いのは安いのだからしょうがない
8コアFX使ってESXiで遊ぶとかならこっちが本命ですよね
シングルスレッド重視(笑)でi3ならこちらに気を遣わずどうぞご自由に

616:Socket774
15/02/15 22:44:24.89 wFeSZQ4l.net
突然どうしたの?

617:Socket774
15/02/15 22:47:48.72 02e3pwJm.net
ECCログ必須なら鯖板買えばいいんじゃないすか?
条件後出しぱ見苦しいと思いますが
安いのぱ安いのだからしょうがない
8コアFX使ってESXiで遊ぶとかならこっちが本命ですよね
シングルスレッド重視(笑)でi3ならこちらに気を遣わずどうぞご自由に

618:Socket774
15/02/15 22:57:20.52 ZMPtvZq0.net
何言ってんだこいつ

619:Socket774
15/02/15 22:57:26.10 wFeSZQ4l.net
アスペまじ怖えぇw

620:Socket774
15/02/15 23:05:14.25 kabJtXvZ.net
俺は >559がこわい。i7 の話なんか誰もしてないのに

621:Socket774
15/02/20 20:13:56.07 0gEAzhgR.net
AMDが安いとのことですが、ECC対応マザー見あたりません…
もう売ってない?
となると高いインテルしかないのでしょうか?

622:Socket774
15/02/20 20:20:31.98 uWyJvLgt.net
ソケットは何よ?

623:Socket774
15/02/20 20:22:33.32 ufetIqS1.net
AM2+です

624:Socket774
15/02/20 20:31:40.37 vGxiDTZM.net
AM3+で
というか、あるのなら何でも

625:Socket774
15/02/20 20:38:18.61 A6Fq++hM.net
ASUSのMBならほとんど全部対応してる

626:Socket774
15/02/20 20:47:50.94 uWyJvLgt.net
高いAMDならAM2+でもまだあるよ
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

627:Socket774
15/02/21 01:42:25.54 W3QTLg+m.net
新品、ECC以外無視
 AM3+ MB 約17000円~  AM3+ CPU 約10000円~
 LGA1150 MB 約22000円~ Celeron 約6000円~
拡張性を同じくらいに揃えたらLGA MBはもっと高くなる

628:Socket774
15/02/21 07:52:39.35 IiNGUTKM.net
GA-6LASLがマイスペで税込み2万円切ってる
AM3+はよく調べれば戯画の安いのでECC使えるやつもあるかも知れない
だいぶ前にGA-970A-D3のrev1.0使ってた時はBIOSにECC関連の項目が表示されてた

629:Socket774
15/02/21 13:26:57.06 JxXgE0od.net
戯画のは項目が表示されてても実際は無視される場合もあるからちゃんと調べろよな

630:Socket774
15/02/21 15:26:52.75 xcxQQjfh.net
一例として具体的にどの板が実際にはECCエラーを無視してる?

631:Socket774
15/02/21 15:46:01.49 IiNGUTKM.net
戯画のやつはしらんけどAM2時代にはASRockだかMSIにそんな変な板があったな
特別安い板ではないがGA-970A-D3Pあたりは使えそうな気がする
もしGA-78LMT-USB3で動いたら美味しいけど無理っぽいかな

632:Socket774
15/02/21 15:55:34.27 xcxQQjfh.net
>>623
URLリンク(bensjibberjabber.wordpress.com)
実績はあるみたいだけどESXiでもメモリのECCエラーはロギングされてんのかね

633:Socket774
15/02/21 16:01:34.07 IiNGUTKM.net
>>624
結局ECCにはしなかったように見えるが?
> 6 x 8GB DDR3 1333mhz non-ECC ? These were about $65 NZD each. Couldn’t afford to go with ECC and didn’t feel I really needed it…when money permits I’ll be upgrading each host to 32gb RAM

634:Socket774
15/02/21 16:05:38.85 /XAsf3Im.net
ギガバイトはBIOSに設定が現れるだけでシステムソフトとか見ると機能してないとか言われてなかったっけ
>>624のも実際に確認したのか聞かれてBIOS設定レベルでの確認しかしてないと答えてるし

635:Socket774
15/02/21 16:08:50.27 xcxQQjfh.net
ん~要検証とか楽しそうだな…

636:Socket774
15/02/21 16:24:10.15 l0hkNBiH.net
Linux入れてdmesだっけ?
エラーチェックしてみたら
ECCメモリ一本壊せば確認できるよ

637:Socket774
15/02/21 16:45:14.12 W3QTLg+m.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
>HBMは、 128bitのデータに対してチェックビット用に16bitのDM_CBというビットが用意されており、
もしもハイエンドGPUがHBMになってIntelデスクトップCPUと組み合わせたら
メインメモリ放置でグラフィックスメモリだけECCになるのか。
TeslaやQuadro以外はビットがあってもGPUドライバがチェックしないかもしれないけれど

638:Socket774
15/02/21 17:07:41.10 IiNGUTKM.net
このスレにいてパリティとECCの区別がつかないってどうなのよ

639:Socket774
15/02/22 01:09:20.90 tQ/AmYzY.net
>630 アンカーがないということは>629へのレスなの?

640:Socket774
15/02/22 14:15:03.73 TesDx9yX.net
>>629
いいや、これは「仕様として用意されている」だけで、実際に実装されるかどうかは別なの。
DDR = ECC 用にチップを増やせばok
GDDR = ECC 用にチップを増やしてもいいけど無駄でるから、パフォーマンス落ちるけど増やさずやるぜ
HBM = ECC 用にチップ増やせないから予め信号線だけは定義しておくよ

641:Socket774
15/03/06 17:06:12.08 P8kwVWbu.net
 GPUのエラー発生頻度はどの程度のものであるか?
 URLリンク(news.mynavi.jp)
中で引用されているDRAMの話。Part4に貼られてたが
 SC12 - スパコンなどの大規模システムではDRAMはどの程度故障するのか?
 URLリンク(news.mynavi.jp)

642:Socket774
15/03/09 15:02:56.73 cKsGsHyH.net
c222とかってRDIMM対応してないですよね?

643:Socket774
15/03/09 15:20:47.45 YU4HpsDq.net
うん。C222が含まれるプラットホームはreg非対応

644:Socket774
15/03/30 21:34:38.04 ZfJyePa1.net
超小型ファンレスサーバー BGA1023 チップセットQM77
i7-3555LE、i7-3517UE、i3-3217UE、Celeron 1047UE、Celeron 1020E
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

645:Socket774
15/04/23 01:24:56.99 bTip8YkC.net
中古メモリ買ったらなかなか認識せず1日に何度もエラー吐いたりFatalErrorで落ちたりしおる
こやつめ

646:Socket774
15/04/24 10:45:32.78 N8vC9Nge.net
DRAMの話ではなくCPUのトランジスタの話だが
> 「TDDB(経時的絶縁破壊)」、「BTI(バイアス温度不安定性)」、「ソフトエラー」
【イベントレポート】Intelが振り返るMOSトランジスタの技術革新
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

647:Socket774
15/05/03 09:39:40.52 Fy042jiN.net
>>637だがC6 Stateに係るエラーだったらしくこれを無効にしたらエラー止まった
ハードの故障と見分けつかんエラーやめーや…

648:Socket774
15/05/07 20:50:24.73 78RiSSAi.net
RegECCの発熱は正常?
ファンレスで50゚C

649:Socket774
15/05/07 23:20:45.29 UVpdeKwY.net
発生頻度下がっただけだったわ
やっぱハードか
>>640
落ちた時BIOSから見たけど50度以下だった
全ハード正常値

650:Socket774
15/05/08 15:31:14.48 G8lUw/ZO.net
ハードのエラーだと故障箇所探すのが大変そうだな…

651:Socket774
15/05/10 08:42:46.96 pOxGzyA


652:y.net



653:Socket774
15/05/10 11:00:56.56 m1tdiOr9.net
メーカーPCは板違いでして…

654:Socket774
15/05/10 15:24:14.09 3Mtl4WIY.net
チップセットが975XだからReg非対応だと思われ
そもそもユニプロセッサでReg対応なのってクアッドXeon34x0+intel3420チップセットぐらいジャマイカ

655:Socket774
15/05/13 07:02:43.51 A2+jb0Wt.net
>>645
ありが㌧

656:Socket774
15/05/19 01:14:11.69 dfEkL4A+.net
古いモデルの話になるけど、LGA1366のマザボ、ASRockのX58 Extreme6辺りがECC対応と聞いたんだけど、
これはUnbuffered ECCのみの対応かな?
URLリンク(www.asrock.com)
X58チップセットはReg.ECCには対応してない?
Xeonに乗り換えた際に、「メモリコントローラはプロセッサにあるし、この際Reg.ECCに乗り換えてしまおう」と考えて、
Reg.ECCのDDR3-1600メモリを2枚買ってしまったんだよね・・・
マザボが最近不調で交換を検討してるから、Reg.ECC対応のものがあれば教えてほしいんだけど。サーバー/ワークステーション向けしか対応してないのかな?
マザボの調達費用が嵩むようなら、このメモリは売り払ってただのメモリに買い直そうかと思ってる

657:Socket774
15/05/19 04:50:10.88 hnPd75ir.net
Intelは用途制限厳しくてデスクトップ製品でサーバーパフォーマンス出すような構成はできないようにしてるみたいよ
AMDならデスクトップでも32GBまでECC使える

658:Socket774
15/05/19 05:20:00.08 b+leWI7x.net
URLリンク(www.mustardseed.co.jp)
> Xeonプロセッサー使用時はECC対応

659:Socket774
15/05/19 09:56:42.96 mu20+3j8.net
DP MBにさせばregメモリを使える55xx、56xxがそのMBでも使えるから
ひょっとしてそのMBでもregを使えるのでは、という気持ちはよく分かるな。
でも使えないんじゃないかなぁ
サーバーワークステーション向けLGA1366でもregを使えるのは
5500、5520チップセットのDP MB だけでX58のUP MBでは使えない
URLリンク(www.supermicro.com)

660:Socket774
15/05/19 10:08:30.99 mu20+3j8.net
LGA2011系はC600系チップセットのUP MBがあってregを使えるけど
LGA1366に5500、5520を使っているUP MB ってあったっけ

661:Socket774
15/05/19 23:03:44.62 dfEkL4A+.net
SuperMicroのラインナップとか見てると、X58モデルだけUnbuffered ECCは対応してるものの、Reg.ECCは非対応みたいだし、
一般的なマザーボードだとReg.ECCは使えないか
Unbuffered ECCは高いなあ・・・

662:Socket774
15/05/20 06:09:02.85 upG+KV+W.net
ubuf ECCって8GBモジュールでも1マソ前後じゃね?そんな高いかな

663:Socket774
15/05/20 07:19:05.38 k5FaGQxF.net
16GBで2万はまだ許容範囲。
32GBで4万は、最初からregisteredで揃えろレベル。
マザーにお金出すか、メモリにお金出すかの違いでしかないが。

664:Socket774
15/05/20 18:23:53.35 PIvP3JSu.net
DDR4 Unbuffered ECCが安くなってきたね
8GBで16800円と出たばかりの頃の半額になってる
まだRegistered ECCの方が安いから誰が買うんだろうって感じだけど

665:Socket774
15/06/02 23:23:28.63 rWOnjvCE.net
Broadwell派生のモデルがようやく出てきたな
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
しかしTDP25Wは厳しかったか・・・
25Wの石が出て、DDR4-SODIMMかDDR3L-DIMM(もちろん両方UmbECC)なんて
MiniITXの板が出てきたら、即買ってしまいたいんだが

666:Socket774
15/06/11 20:33:39.01 WY+qbKdJ.net
結局 DDR4って CRC符号チェックして 補正するので、 ECC機能なしでも
ECCありみたいになる? 記事読むと、そう解釈できるんだけど

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

667:Socket774
15/06/11 21:15:22.75 Gw1+tMh9.net
誤り検知と、誤り訂正はだいぶ違う。
というか、ECCは記録段階から訂正用の符号があるので、
読み書きで間違いを無視できる。
DDR4のCRCはちゃんと書き込めたかのチェックと、
ちゃんとデータ転送できたかのチェックであり、
従来のパリティーの発展でしかないよ。

668:Socket774
15/06/11 21:47:05.21 yafA08pU.net
てことは、ハード的にはHALT割り込みの様なお知らせだけをして、
あとはOSがブルスク出してシステムダンプ→リセットか。

669:Socket774
15/06/11 21:56:59.37 zApwZOUt.net
>657
「CRC符号で書き込みデータの誤りを検出」のくだりは
メモリコントローラーとモジュール間の伝送エラーの事
従来は原因が伝送エラーでも保持ビットの化けでも冗長bitを使って
訂正していたのを、伝送エラーはそれなしで訂正されるようにした。
保持データ化けを訂正するには従来どおり9個目のDRAMチップが必要だと思う

670:Socket774
15/06/11 22:01:11.31 EisMw43O.net
エラー検知したらデータ再送して修復くらいしてくれなければ何の意味もない

671:Socket774
15/06/11 22:03:58.03 EisMw43O.net
ちゃんと訂正されるのねよかった

672:Socket774
15/06/11 22:18:01.12 zApwZOUt.net
>「Write Data CRC」を使うと書き込みのスループットは低下する。
と書いてあるから、ECCbitのあるモジュールのコストは嫌、訂正皆無も嫌、
性能低下には妥協するという時の選択肢ということか。
保持化け訂正まで欲しければECCモジュールを使うことで伝送エラーも
訂正対象になるから性能低下する機能は使わない方がいい。
ベンチマーク命エラー上等コンシューマならenableにしないだろう。

673:Socket774
15/06/12 00:13:26.31 CK/s0kCN.net
不良メモリー搭載PCで 科学技術計算 Win7⇒エラー Win8⇒問題なし
そんなの状況が発生 少し困ってるんだな ECC機能付きにすれば良いんだが 高いし Win8は、タフなのか?
メモリーに問題あってもちゃんと起動して、正常動作風に見えるのが 嫌らしい
大規模処理で メモリー大食い状態になってエラー
大規模処理が本格必要になるのは、随分先。その時に、ECC機能付きPCが安くならないっか_?

674:Socket774
15/06/12 02:32:08.73 LonAxbVF.net
vistaの頃PCメーカーにECCメモリを標準採用させようとしてMSは失敗したんだよね
premiumの上の要件を作ってECCメモリを採用させるまでやっとけば良かったんだろうが
今それをやったところで現行機種ならXeonかAM3+でないとECC使えないし現状の追認にしかならん
このままPC時代の終焉までコンシューマPCのメモリ周りはECCレス仕様のまま終わるんだろう
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

675:Socket774
15/06/14 11:06:29.35 d87U5s9UD
今現在市販されているMBで、
ECC付き最小電力環境構築できるのはどれなんだろ。
Avotonより低いのってもう出てる?

676:Socket774
15/06/17 08:45:14.91 BYZaAecR.net
それは移行期間を設けなかったのが悪かった
チップを追加するコストは十分


677:下がっているからといって 全ての既存品にローコストで追加できるわけじゃない あと特にツール入れなくてもイベントログでecc syndrome記録できるようにしろ じゃなきゃベンダー別のツール入れないと故障か分からんし そもそもツール提供してないベンダーもあるし



678:Socket774
15/06/18 14:42:23.45 WBAY2UZ8.net
あれ? AmazonのUnbuff ECCの8GBの品数が減ってるな。
DDR3Lに関しては4GBしか置いてないんじゃないか・・・?

679:Socket774
15/06/26 01:33:17.69 HjwaIugg.net
低電圧版でメモリを増設しつつ置き換えた。
消費電力が10w下がった。4枚差しは伊達じゃない。

680:Socket774
15/07/17 00:17:05.74 7H89yw1I.net
Skylake世代からDDR4になるんだが、先行してHaswellEPで使えるReg/LR-Regは出てきてるがunbufferedECCはまだほとんどないのな

681:Socket774
15/07/17 01:08:31.73 E6B879JV.net
それを要求するプラットフォームって今あったっけ?

682:Socket774
15/07/17 23:42:19.97 Sw3Ek9pw.net
HaswellEPで一応使える程度だね。

683:Socket774
15/08/10 14:03:08.24 JUf+AtyQ.net
新チップセットZ170でDDR4で64GBまで行けるようだけど この容量でECCナシって
無理があるんでないかな  

684:Socket774
15/08/10 14:57:25.86 Es9b5QCu.net
毎日再起動するなら割と平気じゃね。
何年も稼動しっぱなしだと怖いけど。

685:Socket774
15/08/10 18:13:57.70 vah/DN/r.net
ようやくノートにもXeonが来そうだな
ノートでもECCが使えるようになるが、きっとWS向けでモバイルには降りてこないんだろうなぁ…

686:Socket774
15/08/11 07:28:00.12 ndwclTDL.net
Xeon 載せたモバイルWSで画面13インチ以下とか半端過ぎるだろうから
17インチ液晶やディスクリートGPU載ったごっつい奴でしょうね

687:Socket774
15/08/11 08:36:02.59 grrl0XMN.net
ターゲットはエグゼクティブとうたうノートPCではパリティをサポートしてたものだ
>673
メモリが○○B位になったら、という話非常に古くからある

688:Socket774
15/08/11 08:39:40.66 6r74rsO4.net
MSがハードウェア要件にECCメモリを必須としないからな

689:Socket774
15/08/11 09:13:55.14 YCk8Ecfd.net
10年前ならともかく今MSが無茶振りしても誰もついてかないだろ

690:Socket774
15/08/11 09:36:54.28 6r74rsO4.net
単にロゴプログラムでPro向けのハードウェア要件を作ればよかったんだよな
この手の分野でPCにとって代われる存在はないのだから

691:Socket774
15/08/11 18:46:53.55 43n1hnOo.net
予想通りゴツい
URLリンク(phon.es)

692:Socket774
15/08/12 01:34:11.78 rkVSdKIs.net
【PC】インテル、業務用超高性能プロセッサ「Xeon」を初めてノートパソコンに搭載へ 最新の「Skylake」採用
スレリンク(bizplus板)

693:Socket774
15/08/12 04:09:09.37 RfnVudmx.net
レノボはいつだってゴツいだろ。

694:Socket774
15/08/13 10:37:31.38 7+2Rwn6H.net
エラー訂正できてないな
URLリンク(www.wowkorea.jp)
URLリンク(images.sportskhan.net)
URLリンク(images.sportskhan.net)
URLリンク(image.chosun.com)
URLリンク(pds.joins.com)

695:Socket774
15/08/13 10:39:21.15 5v1ac/xL.net
荒らし

696:Socket774
15/08/13 10:50:34.27 tSEt8tN8.net
mini-ITXでECCメモリ32GB積める


697:マザーないかしら



698:Socket774
15/08/13 12:12:37.28 amLHchbn.net
>>686
A1SAi-2750FやX10SDV-TLN4Fとか、 C2550D4Iか X99E-ITX/acかな。
値段考えるとX99E-ITX/acに Xeon E5-1620 v3載せるのがおすすめかと。
メモリを含めて10万で収まるはずだから。

699:Socket774
15/08/13 12:52:44.83 ET0FZqat.net
少し前になるけど>>606が書いてるwindowsでもECCエラーでイベントログが残るってどんな内容になるの?
ECC自体の説明はあるけど、エラー訂正あった時の挙動の説明は意外と出てこない

700:Socket774
15/08/13 21:23:07.22 oV2eCbDh.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ウーム 高そうだが 欲しいニャー 17インチで3.4kg 15.6インチは 2.5kg

701:Socket774
15/08/13 21:47:22.73 5v1ac/xL.net
ディスプレイとキーボード挿して薄型WSとして使う猛者が現れる予感
縦置きサポートよろ

702:Socket774
15/08/13 21:53:24.87 tSEt8tN8.net
>>686
E3C224D4I-14Sもあるぞ
日本だと4万円台後半になるようだが

703:Socket774
15/08/14 02:19:56.83 OLlvgyYB.net
知り合いからワークステーションを譲ってもらったんだけど、cpuがxeonで多分メモリがecc付きだと思うんだけどよくわからん
チップは片面に9枚乗ってて、memtest走らせるとeccって出てる
cpu-zだとなんの表示もないんだけど、eccメモリなんだよな?
増設すんのにどっち買えばいいかわからん

704:Socket774
15/08/14 02:23:55.79 JFd4gStC.net
PC一般板にWSスレがメーカーごとに立ってるからそっちでやってくれ

705:Socket774
15/08/14 03:06:18.84 8z6/igJ9.net
同じ形のチップが9枚ならECC
CPU-Zでもパーツno.とかメーカー名とか出てないのか?それで検索検索

706:sage
15/08/19 01:27:49.49 TTPO0lVB.net
FX-9350をASUSのSabertooth 990FX使ってるんだがUEFIの設定画面でON/OFF切り替えしかないから心配したが
メモコンの設定Gangedモードにすると自動的にMulti-bit ECC(Chipkill)に切り替わるんだな
設定単純だけど意外と賢いわ

707:Socket774
15/08/20 21:11:21.35 Ox2NUE/7.net
DDR4安いのに安鯖ないよハゲ

708:Socket774
15/08/20 22:02:38.12 +OScOhpU.net
そもそも低価格サーバー用にDDR4対応がないもの。
安鯖は未だにLGA1155のXEON E3 v2系だもん。
LGA1150のv3やv4の安鯖はないものかね。
LGA1151のv5がDDR4対応だけども、発表さえされてないからな。

709:Socket774
15/08/20 22:04:07.88 hLOhy76u.net
旧在庫が積み上がってるんだろw

710:Socket774
15/08/21 00:34:34.94 84MXNa4v.net
DDR4を使えるCeleronが出るまで安鯖はでないだろう

711:Socket774
15/08/21 07:37:52.16 xEw1d23I.net
Pentiumでもいいのよ

712:Socket774
15/08/22 12:38:53.23 OuLuNH14.net
XeonD「誰か忘れちゃいないかい?」

713:Socket774
15/08/22 13:53:12.55 CWK9PfDB.net
君はグラボとサウンドを別に付けないと使えないからなぁ。
20万コースは勘弁やで。

714:Socket774
15/08/22 23:30:21.61 IWTCqSmT.net
UCCメモリ

715:Socket774
15/08/23 11:12:37.92 +2ee/XwO.net
無糖ブラック

716:Socket774
15/08/23 11:22:48.87 Vs9GZR2z.net
NOVAメモリ

717:Socket774
15/08/24 21:19:00.00 hABdyDtk.net
YMCAメモリ

718:Socket774
15/08/28 15:20:56.56 k595Qepd.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Intelの新メモリ「3D XPoint」が現メモリーに置換わり  次代の主記憶域


719:になるいう そんな記事だな しまも現在のメモリーと違って HDD並の大容量



720:Socket774
15/08/28 22:14:02.33 QspzvKIu.net
>>707
その記事のどこを読んだらそんな結論になるんだ…。
DRAMの置き換えには至らない。
DRAMとNANDの間を埋める程度。
そもそもNANDの1,000倍程度の寿命では短すぎてDRAMの完全な置き換えなんて無理。
速度もDRAMよりずっと遅いし。
書き換え寿命
NAND = 10^4
3D XPoint = 10^7 程度?
DRAM = 10^15~16

721:Socket774
15/08/28 22:43:45.88 YupP/NOg.net
使い所難しいな
やはりOSがメモリ種別認識したアロケーションするAPI提供して、
アプリケーションが書き換えが少ないスタティカルなデータを自前で明示的に3D XPointに置くようにならんとダメでしょ
何となくだけど、Linuxで、特にHPC畑の人はそういうのさっさと実装して使い始めるけど、
Windows Serverはなかなか対応しなさそうな気がする

722:Socket774
15/09/01 16:47:38.37 zA0D02Qc.net
スパコンのメモリはどうなるのか(1)
URLリンク(news.mynavi.jp)
>微細化の副作用「Row Hammer」
>メモリアレイの1つの行に隣接した行のワード線を選択、非選択と切り替えて
>その電位を変化させると、隣接する行のワード線にそれがノイズとして載り、
>読み出しを行っていない隣接行のビットが化けるという現象である。

723:Socket774
15/10/04 17:23:56.81 vIkuyFky.net
DDR2 800 ECCなんて、いまだに需要あるんかなぁ。
ヤフオク見てたら結構なくなっていく。

724:Socket774
15/10/04 18:14:29.89 qKnoaCpc.net
文字通り古い鯖で使うんだろ
新しい安鯖ないし

725:Socket774
15/10/04 18:31:19.13 Ae97c0T6.net
IceLake安鯖まーーだーーー?

726:Socket774
15/10/06 15:20:51.37 GdCVdr2t.net
>> 710
> 文字通り古い鯖で使うんだろ
> 新しい安鯖ないし
スタンドバイにつかっている古いAMD quad coreのMBが逝ってしまったので、棚においてあった
未使用M4A 785 で置き換えた(!):いつ購入したか不明だがもうかれこれ4-5年たっていると思う。
ついでにYahooでECCメモリを購入して増強して万歳 :-)
緊急時のスタンドバイなので遅くてもよいが、ともかく誤動作はしてほしくないということで
自宅のPCはどれもECC利用だ。(他に2台、新旧の安サーバーがある。)

727:Socket774
15/10/08 04:09:12.36 t6ByTQ4I.net
今年のノーベル化学賞はDNA修復。広い意味のエラー訂正だろうか。
にわか丸出しでwikipediaを読むと一つの細胞で1日に5万~50万回
損傷イベントが起きているという。修復システムがなかったら人間なんて
あっという間に死んでしまいそうだ。
ところで、いつものことだがマスコミは日本人受賞者がいなかった分野の賞の
扱いがとてもぞんざい。受賞に関しても、座右の銘みたいなどうでもいいこと
ばかり聞いて肝心の研究内容の扱いがぞんざい。

728:Socket774
15/10/08 06:36:38.36 h9J546Y1.net
マス向けは見出しや記事にしやすいネタだけを仕入れようとするからだろ
マスではなくミニ、というか専門誌の評価はまた別だろうからそれで良いのでは
一般向けでも情報番組や特集記事を見れば良いだけでは
まあ伝える側のスキルの問題で技術的に怪しく見えることも多いが

729:Socket774
15/10/19 22:23:03.90 8hgNBk82.net
coneco終了かよ。ECCメモリー見るのにいいとこだったのになぁ。

730:Socket774
15/10/20 05:25:45.76 eoC9e7SN.net
kakaku.com よりもconecoやbestgateを見る方が多い。
conecoなくなるなら残念。どこかが権利買って続けたりしないのかな

731:Socket774
15/10/20 06:00:29.64 hJCynUHa.net
yahooに買われて一本化じゃなかったか?

732:Socket774
15/10/20 18:36:24.21 uFGDsIGh.net
Xeon E3 v5対応マザーが出揃ったな。
ついに、ddr4のノンレジECCが始動か。

733:Socket774
15/11/05 16:11:57.35 eSR8ckgb.net
カカクコムはチップセットC236とかC222選択でっきんじゃん

734:Socket774
15/11/05 17:55:25.56 GzCZ5ssZ.net
MBの種類も扱ってる店も少ないから
条件検索ができないと困るというほどでもない

735:Socket774
15/11/05 18:12:33.73 lGTSp+Zq.net
もっともっともーっと選択肢がたくさんあれば…

736:Socket774
15/11/05 21:02:52.76 ZDfxd/o1.net
ECC標準装備になるのはいつの日か…
E3-1500登場でノートにもようやくだが先はまだまだ長いな

737:Socket774
15/11/05 21:53:10.01 0hEtELjK.net
♪挿すんだったらECC
♪いつでもどこでも ECCメモリ

738:Socket774
15/11/05 21:57:29.51 LXZcz8KZ.net
安鯖もないし、ノンレジECCメモリは需要ないから消えるだろ

739:Socket774
15/11/06 00:02:24.13 CW6nreJP.net
ノンレジECCメモリは需要ないって?そんなことないじゃろ。

740:Socket774
15/11/06 09:13:01.44 gQLCfKBz.net
商用では、サーバー型 クライアント型 双方でECC付きの需要は大きい  ノートすらニーズあるし
自作での需要はまぁ ないかもしれんが

741:Socket774
15/11/10 00:28:15.33 c7r867jh.net
>>726
今後16GbitのDRAMが普及したら、シングルサイド8枚(このスレ的には9枚)で、
2枚刺しで32GBだ。
クロック、命令を多数のチップに分配しなくて済むので、ノンレジで必要十分の安定性を確保出来る。
ノンレジECCでカバー出来る領域がどんどん拡大するよ。

742:Socket774
15/11/10 13:30:28.48 32XV0ulo.net
HBMの件もあるし、積層チップが増えると、レジスタは無くなるのかもね。

743:Socket774
15/11/14 16:39:27.30 wYQkesfX.net
>>730
DDR2時代の鯖向けはFB-DIMMだったもんなぁ。
発熱・レイテンシ増だから、余計なバッファは無い方が良い。

744:Socket774
15/11/17 20:03:23.86 KhQYLC0V.net
ECCの世界に神が!
ttpURLリンク(jump.2ch.net)">://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151117_730894.html

745:Socket774
15/11/17 21:28:49.76 Shi3/W6u.net
リンク先に飛べんジャン まぁいい値段だな
Skylake世代のXeonプロセッサを搭載したモバイルワークステーション「ThinkPad P」シリーズ2機種を発売した。
URLリンク(jump.2ch.net)">URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

746:Socket774
15/11/17 22:48:16.90 xMFWIorM.net
Intelがコンシューマ向けチップセットのメモリコントローラで
パリティやECCをサポートしていた頃はThinkPadでも使えていた。
久々ということになるのかな

747:Socket774
15/11/18 02:13:00.09 bbIR0wK0.net
ThinkpadというかLenovoという時点で買う気がせんわマジ

748:Socket774
15/11/19 03:37:43.04 ehelIXTg.net
持ち運びするのはキツいなw

749:Socket774
15/11/19 15:13:44.68 hY5zS+Ny.net
デスクトップだと、ECC対応メモリー対応した小型機種は、レノボが一番揃


750:ってるな。 他社が気合入ってなさ過ぎいう ECCメモリー搭載だと、廉価ワークステーションで50万位するから ノートであの値段は安いのかもしれん。



751:Socket774
15/12/13 09:44:36.69 vwNj3Y4t.net
Lenovo ThinkPad S50 (15.6インチ)・・・相変わらずの樹脂まみれ筐体
セールスポイントしては
CPU-dGPU間冷却のFLEX Performance Cooling Technologyと
拡張性、そこそこ自由度がある
2016/1月予定?のP50s,P40yogaの出来が気になる
Dell Precision 15 5510 (15.6インチ)・・・アルミボデー+カーボンパームレスト
薄型軽量の新XPXのP/Fを流用か? 加工・組付の各精度、剛性は良い方
最近はキーボード品質も向上
(ThinkpadことLenovoが往時と比べて落ちているで相対的にはどっこいどっこい)
両者とも中ボタンありでMAYAやCATIA.ANSYS,ABAQUSは大丈夫
(ノートで造り込みはしないがDRやプレゼンには便利。
現場に持ち込んで現物と弄り合いなんてのも良い。)
Panasonic Let's Note・・・Xeon+ECCは音沙汰なし
期待薄。どうせカスCPUに糞拡張性だろうからメモリしょぼかったら競合足りえない

752:Socket774
15/12/13 09:46:01.96 vwNj3Y4t.net
4 :Socket774 2015/11/14(土) 01:39:41.61 ID:IHKaVupu
1TBプラッタ採用モデル
【Western Digital】
WD10EZRX  [1TB 64MB 5400rpm SATA 6Gbps]
WD10EFRX  [1TB 64MB 5400rpm SATA 6Gbps]
WD10EZEX  [1TB 64MB 7200rpm SATA 6Gbps]
WD1003FZEX [1TB 64MB 7200rpm SATA 6Gbps]
【Seagate】
ST1000DM003 [1TB 64MB 7200rpm SATA 6Gbps]
ST1000NC001 [1TB 64MB 7200rpm SATA 6Gbps]
ST1000DX001 [1TB 64MB+8GB 7200rpm SATA 6Gbps]
【東芝】
DT01ABA100 [1TB 32MB 5700rpm SATA 6Gbps]
DT01ACA100 [1TB 32MB 7200rpm SATA 6Gbps]
note:
【Seagate】
・Constellation ES→Enterprise Capacity
完全に統合出来ていない。ES世代とV世代が混在、ややこしい
1TBは4KNなし512Nのみ、キャッシュは128MB、ES2からデュアルプロセッサ化
NM0023(ES2)、NM0033(ES3)は1プラッタ???
・Constellation CS→Terascale HDD(Enterprise Value HDD)
NC系、興味ない
・Surveillance HDD 新セグメント、信頼性が売り
VX系、1TB,4KN,64MB VX000、VX001は1プラッタ???
・Desktop SSHD
DX系、SSD部分が糞、地雷
【Western Digital】
・WD Re
WD1004FBYZは1プラッタ??? キャッシュは128MB、黒1Tより多い
・WD Purple Surveillanceライン
URLリンク(www.wdc.com)
WD10PURXは1プラッタ???
・WD Black デュアルプロセッサが売り
キャッシュサイズも売りだったが1T64MB仕様は他モデルや競合も追い着いた
黒1TにはStableTracテクノロジーは搭載していない
【東芝】
今のところやる気なし

753:Socket774
15/12/30 20:20:31.76 QFO1IIxY.net
ECCメモリ検討中です。
実際にメモリの誤りというのはどの程度発生しているのでしょうか。
non-ECCでは誤りが発生したことすら気付かないので恩恵がわかっていません。
ECCメモリはメモリ故障を予知するための仕組みであって
基本的に誤り自体は起きないというのが私の見解ですが、
皆さんどの様な目的で使用されているのでしょうか。

754:Socket774
15/12/30 20:40:51.92 42Oua379.net
メモリ自体にエラーがなくても、
端子のホコリ+湿気でビット反転することがあって、
ちょいと苦い思い出がある。
メモリ自体の品質もかなり大きくて、
ECCメモリをnon-ECCの普通のマザーに刺すと、
不安定だったパソコンが一切エラー吐かなくなる事もしばしば。
余計なチップが付いてるだけの、質の高いメモリとして見ても高くはない。

755:Socket774
15/12/30 20:54:46.54 4QqjEI8E.net
20台・1年間ぐらい動かしてれば多分SERRにお目にかかれる

756:Socket774
15/12/30 21:05:42.56 GGEUpMRx.net
>>741
なんかいろいろと嘘くさい

757:Socket774
15/12/30 21:07:39.45 GGEUpMRx.net
>>740
多くのメモリが、特定のパターンの書き込みをたくさん行うとデータ化けすることがわかっている

758:Socket774
15/12/30 22:36:54.01 8+T/Z4NV.net
>>741
普通にXeonでReg.ECCを使えばいいよ。
金があるんなら、LRDIMM使え。ECCはもれなく付いてくる。

759:Socket774
15/12/31 08:40:01.53 rAman7a8.net
>>743
non-ECCでサーバー運用してみれば、体感で納得するよ。
掃除前後で止まる回数が段違い。
これにECCメモリを代わりに刺せば、
ECCを有効にしなくても結構安定する。
それもそのはず、non-ECCはスタブ抵抗が1チップにつき1つとかが普通で、
ECCメモリはスタブ抵抗が1チップにつき3つが標準。
送受信に対するエラーへの耐性が価格差以上に大きい。

760:Socket774
15/12/31 09:30:32.85 rAman7a8.net
っと、市場見たら、今では大抵がスタブ抵抗を1チップにつき3つ乗せてきてるな。
8GBで3千円の粗造乱造時代のメモリが無くなった事は喜ばしい限りだ。
>>746は無視してくれ。

761:Socket774
16/01/01 00:56:44.47 mxlfVbUU.net
>>742
やはりその程度の頻度なんですね。
仮に1台のサーバで運用していたら20年に1回程度と考えると
EC系のシステムなどでなければ、無視できるレベルですね。

762:Socket774
16/01/01 15:58:50.58 iudGkPGj.net
>>740
ソフトエラーに限ると
標高の低い地域に設置してある通常の使用ではDRAMの誤り自体はほとんど起きません。
搭載メモリ容量にもよるが、起きても年に1回あるかどうか。
標高12,000mになると100倍近く増えるようだが。
URLリンク(news.mynavi.jp)
昔、臨界事故を起こした原子力関連施設に近い県の大学で、実験室のサーバーが事故の時間にECCエラーが頻出したという話は有名。
>>741
今時のメモリ品質はECC/non-ECCで変わらない。
が、埃でメモリエラーが起きるのは事実ではある。
ちょっと古いDELL PCがメモリエラーの診断LEDが点灯して起動しなくなったので分解したら
なかに凄い埃が溜まっていて、エアブローで掃除したらエラーが消えて動くようになった事がある。

763:Socket774
16/01/01 16:05:22.49 iudGkPGj.net
一番怖いのがデータ化け。
> 48 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 00:42:51.53 ID:DLHx3V1l
> ソフトエラーより、ハードエラーの検知ができるほうがメリットでかいと個人的には思う。。
> 毎日Memtestする人なんていないよね。気づかないうちにメモリに不良アドレスがあったりしたら
> 後で悲しい事になる。
>
> 実体験だけど、新HDDにデータの引越ししたら、複数の動画ファイルにブロックノイズが入った事があった。
> 後日になって、Memtest86してメモリにハードエラーがあるのが判明した。(PC組んだ時はノーエラーだった)
> ちょうど運悪く、ファイルコピー時にOSがメインメモリ上に一時キャッシュした領域が
> エラーあるアドレスに被ったんだろうね。
> non-ECCメモリは、データが化けてもそれを検知できないのが怖いよ。
> ベリファイコピーしとけって話だけど。。
(過去スレより)

764:Socket774
16/01/01 18:35:34.78 0+XukxCW.net
おまいら、明けましておめでとう。
2016年になりました。
昨年はWindows10がリリースされたけど、
俺のXeon+X58M/Bじゃインスコできないようなので、
(EFIじゃなくてBIOSだったため、インスコ途中で停止してしまう。)
今までのパーツ類を全て手放し、ノートPCを買っちゃった。
Windows10は動くようになったけどECCはなくなってしまったよ。
440GXの頃からECCメモリ外したことなかったのに。
自分所有のPCは何気に人生初NonECCだったりする。
ところが。
前述のノートPCを買ってからこんなニュースが。
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
ノートにもXeon+ECCが搭載される時代が来たのね、
と思う反面ちょっと待ってこっちを買えばよかった、
買い時って難しいねぇ、という愚痴でした。

765:Socket774
16/01/01 20:55:34.67 Cge0wiNJ.net
>749 その臨界事故の話、眉唾なんだが。
東海村のJCOから筑波大にせよ日立の茨大工学部にせよ、直線で結ぶと
前者は巨大な筑波山が後者は風神山がそれぞれ間にある。
ガンマ線だろうが中性子線だろうが、キロ単位の厚みの岩盤・地盤を透過して
メモリにエラーを起こせるものだろうかね。
事故現場の至近には原科研や動燃のスパコン群があるので、それらは影響を受けてもおかしくないが・・・・
俺はその話は面白い作り話だと思えるよ。
あ、俺は震災前後に現役でメンテ屋やってたけど、フクイチ関連のECCエラーなんて見たことも聞いたこともないぜ。
KEKやJ-PARC施設内のサーバでエラー多発なんて話も聞かない。

766:Socket774
16/01/01 21:11:23.45 p+UeiUG/.net
二昔前、メモリスロットと別にMB直付けのメモリが載ってたThinkPadに
BIOSデフォルトがパリティありのものがあったりしたから復古とも言える

767:Socket774
16/01/02 00:29:05.57 1pKfWBvK.net
福島でPC買うならECC必須というわけだな
そこも国から補助金だしてほしいな

768:Socket774
16/01/03 09:47:40.50 FkqYeYun.net
>>749
デルのはメモリ抜き差ししたらOKだったんじゃない?
何でだか知らんがデルのデスクトップはメモリーのエラー出て起動しなくなるんだよな
埃なのかもしれんが、デルだけだからよくわからん

769:Socket774
16/01/03 09:53:23.52 PF8E4Z9+.net
メモリ上にソフト的にエラー検知用の領域確保して
ECCと同じようにコレクトする仕組み作らないのかな
メモリ自体が安く大容量になってるんだから、
OSに機能持たせてもいいんじゃないのWinだとProやエンプラとかで
Linuxならカーネル構築オプションに入れとけやと

770:Socket774
16/01/03 10:07:57.20 wIlJ+e+y.net
そんなのソフトでやったら遅くて使い物にならない

771:Socket774
16/01/03 11:02:43.24 rOQpuAFD.net
>>756
メインメモリじゃないが確かQuadroはそんな実装だったな

772:Socket774
16/01/03 12:37:10.14 XtEagNBv.net
>>755 それはVpro/AMT搭載機種固有の不具合だ。
ME BIOSが起動できないと診断LED的にはメモリ障害の表示になる。

773:Socket774
16/01/03 16:07:52.89 KthqR2XV.net
>>756
CPUにエラー訂正させたらいいかも。

774:Socket774
16/01/03 16:48:26.98 zpeLXjel.net
>>760
固定処理は電力効率の悪い汎用プロセッサがするべき仕事ではないだろ。
ハードで持つべきなのは明白だよ。

775:Socket774
16/01/03 17:02:28.79 LLELYMUw.net
Intel CPUのメモリコントローラはECC非対応のi7なんかでも
単にdisableにされているだけで回路自体は持ってるわけで、
そのCPUでメインメモリECCをソフト処理とか、実にばかばかしい

776:Socket774
16/01/03 17:26:52.85 LLELYMUw.net
CRC、ECC、パリティ等は機能ブロックのエラーを検知するためのものでDRAMから
遠く離れたCPUレジスタを使ってECCチェックというのはどうなのかな
SPARC64とか、CPU内部のあらゆる機能ブロックにそれぞれ
ECCやパリティが付いてる。
URLリンク(www.ssken.gr.jp)
URLリンク(www.ssken.gr.jp)

777:Socket774
16/01/03 19:47:50.68 p5cqIe3E.net
>>763
最終的にはCPUがレジスタ情報を利用するわけで、結果オーライなんじゃね?
むしろメモリー側でeccチェックしたところで、伝送で化けたらいみなんだから

778:Socket774
16/01/03 20:26:42.89 sadaK5Ij.net
伝送で化けたらECC自体が意味ないだろ。

779:Socket774
16/01/03 22:26:18.25 ak/J/rph.net
eccはメモリコントローラーで計算されるから、
CPUに入るまではECCは意味がある。

780:Socket774
16/01/04 04:55:50.98 O9bEAyDb.net
>>761
スマン。書き方がザックリだった。例えば64バイトを一度に読んで、そのうちう8バイトをエラー訂正用にさく。メモリの実質容量が減るが、そこらへんのありふれた
ECC非対応のメモリでも、エラー訂正ができることが利点。もちろん、ハード側で処理。

781:Socket774
16/01/04 05:06:42.23 O9bEAyDb.net
改行位置間違えた。
ハード側とは、CPUのハードウェアで処理と言う意味。
可能なら、64+8バイト(72バイト)単位で読み書きのほうがいいかも。

782:Socket774
16/01/04 08:02:58.57 pkqRKmYG.net
>>767
ANS-9010というDRAMストレージがそういう実装してたよ。
(ECC付きメモリも対応。)
>>768
メモコン側のECCはインテルが無効化してるので不可能っていうのは理解してるよね。
たとえハードウエアに紐付けされた拡張命令使っても、CPUで制御するのは普通はソフト処理って言うんじゃない?
72バイト幅アクセスは、アクセス先のチップが無いから不可能。

783:Socket774
16/01/04 08:06:30.86 pkqRKmYG.net
>>767
UEFIとOSの対応が必要だし、その対価はどこも払わないから誰も対応しないよ。
素直にZEON+ECCメモリに行っとくべき。

784:Socket774
16/01/04 08:09:31.14 /3x7d964.net
それteslaであるよ
teslaのECCをエヌビのコンパネから有効にするとメモリ容量が減る、無効だと増える

785:Socket774
16/01/04 10:33:16.31 O9bEAyDb.net
> 本製品はECC機能を持っており、利用頂くことが出来る容量が約88.9%(8/9)に低下します。
> ECCを有効にすると、専用メモリの一部はECCビットに使用され、使用可能なユーザメモリは12.5%減少します。
あっ、既に製品化されてるのね。やっぱ、誰でも考えることだった。

786:Socket774
16/01/04 10:50:12.23 7cIvLRWp.net
うわ、本物だ

787:Socket774
16/01/04 16:05:18.21 QfbU2e/Q.net
メモリーコントローラが何をやっているかが忘れられてないか。
最近はMMUに言及しなくなってるからかな。
昔は搭載と非搭載の別チップがあったり
独立チップだったりしたから触れられる事が多かったが

788:Socket774
16/01/04 16:08:55.17 QfbU2e/Q.net
TeslaもCUDAコアでECCなんてことはやってないんじゃないかな

789:Socket774
16/01/04 16:24:06.29 QfbU2e/Q.net
Teslaも(メモリコントローラがECCのハードウェアロジックとECC領域を確保できる
アドレス変換機能を持っているだけで)CUDAコアで(GDDRの)ECC(を計算)
なんてことはやってないんじゃないかな

790:Socket774
16/01/05 00:09:10.21 fOnGTJP4.net
スカイレークセロリンG3900はECCメモリをサポートする。
URLリンク(ark.intel.com)
DDR3-1600サポートの廉価マザボ出たら録画PC更新するかな。
付けっぱPCにECCは欠かせない。
楽しみだ!

791:Socket774
16/01/05 06:25:41.48 gKN15xFj.net
廉価マザーでECC対応するのなんて出るのか?
現行でも三万超えるんでないの

792:Socket774
16/01/05 07:00:43.19 PXWvUM0Z.net
ECC以外に何も条件がないのなら税抜2万くらいのはでるかもしれない
LGA1150ではGA-6LASLやS1200V3RPSが2万くらいだった

793:Socket774
16/01/05 09:55:11.09 TxaNaQSo.net
安鯖

794:Socket774
16/01/05 22:39:47.81 g4yDBACZ.net
安鯖は全滅しました

795:Socket774
16/01/05 23:27:57.50 fOnGTJP4.net
>>781
売れるのに作らない不思議。

796:Socket774
16/01/06 00:04:18.83 DS7DIWO2.net
儲からないからだろ

797:Socket774
16/01/08 19:16:36.74 fz99d1uA.net
母ちゃんがコンセント抜いちゃって鯖が壊れちゃったんでパーツ新調するんだけど、DDR4とSkylake過渡期なせいかマザーはUDIMM,メモリはRDIMMしか普通に手に入らなそうで。
一応CrucialのUDIMMがあるけど、そのうち選択肢増えてくるでしょうか?(UDIMMマザー買っちゃって良い?)

798:Socket774
16/01/08 20:03:04.57 rZ6Kdpdi.net
>>784
パーツ代は母ちゃんが出すの?

799:Socket774
16/01/08 20:03:55.00 Hpm83bs9.net
>>784
Skylarkで揃える?
DDR4の8GB ECCは、トラセンドので良ければ8kでアマゾンにある。
Skylarkのワークステーションマザーは4万でマイスペックに。
マイスペックでXeon E3 v5シリーズも買うことができる。
もちろん、今まで通りにi3以下のCPUでもOK。

800:Socket774
16/01/08 20:30:34.80 w4jpFXSD.net
>>784
探せばある。ggrks
DDR4 Unbuffered ECC DIMM
Kingston
KVR21E15S8/4HA (DDR4-2133 4GB)
KVR21E15S8/4 (DDR4-2133 4GB)
Supermicro
MEM-DR440L-CL01-EU21 (DDR4-2133 4GB Micron)
MEM-DR480L-CL01-EU21 (DDR4-2133 8GB Micron)
MEM-DR480L-HL01-EU21 (DDR4-2133 8GB Hynix)
MEM-DR480L-SL01-EU21 (DDR4-2133 8GB Samsung)
MEM-DR416L-HL01-EU21 (DDR4-2133 16GB Hynix)
MEM-DR416L-SL01-EU21 (DDR4-2133 16GB Samsung)
センチュリーマイクロ
421V81FG8 (DDR4-2133 8GB)
トランセンド
TS512MLH72V1H (DDR4-2133 4GB)
TS1GLH72V1H (DDR4-2133 8GB)
TS2GLH72V1B (DDR4-2133 16GB)
ADTEC
ADS2133D-EV8G (DDR4-2133 8GB)
ADS2133D-EV16G (DDR4-2133 16GB)
innodisk
M4C0-8GSSMCRG (DDR4-2133 8GB)
M4CR-AGS1MC0G-B (DDR4-2133 16GB)
etc..

801:Socket774
16/01/08 20:57:13.22 Hpm83bs9.net
>>787
実際に今すぐ買えるのが、4種しかないな。

802:Socket774
16/01/09 02:40:47.98 PV/Gq43A.net
>>785
もう年なので出させる訳にもいかないです
>>786
いっそのことSkylakeにと。Xeon 1240Lかi3あたりを考えてます。
>>787
ありがとうございます
いずれは以前と同じCentury Microにしたいと思ってるんですがHPしか出てこず個人で手に入るかわからんかったので。
当面でトランセンドにしようと思います。
みなさん、ありがとうございました。

803:Socket774
16/01/09 22:38:35.22 BC


804:dNMZlf.net



805:Socket774
16/01/09 23:30:52.75 FRwFwzmY.net
グラボもM4000 じゃなくK4200
安目もk2200じゃなくk2000
一昔前を選択

806:Socket774
16/01/10 10:30:19.73 dBc8j4cU.net
動画クリエイターは科学技術計算するわけじゃないし決済情報扱うわけでもないから
ビットエラーなんか怖くないんだよ
マスターテープがドロップアウトしてても気にする奴は少なくとも制作側にはいない

807:Socket774
16/01/17 16:16:13.17 2sCwK9FC.net
>>792
ECC付いてないとエラーが発生したのかすら分からない。
ビットエラー出ると動画の一部分にブロックノイズが乗るだろう。
そして、作業工程終盤の納品チェックでノイズが出てる事に気がつく。
ここから、不良PCの特定と作業のやり直しが入る。
仮に納期が間に合わなかったら、次の仕事は貰えない。

趣味なら良いけどな。

808:Socket774
16/01/17 18:26:22.92 aIMcmEOg.net
ノイズが仕様なのは、そこから来るのか。

809:Socket774
16/01/17 20:08:16.25 r6RVSlXg.net
>>793
動画なんかノイズがあったって大した問題じゃないだろ
動画なんか

810:Socket774
16/01/17 20:53:16.62 fweQ2VgL.net
>>795
MP4以降のブロックノイズは結構長く残るぞ?

811:Socket774
16/01/17 21:01:23.10 R/PD8mVX.net
movやmpeg1全盛の頃ブロックノイズになった事あるけど、映像だけでなく音声にもプチノイズ乗ったな。
プツ、ピキュっていう音が。

812:Socket774
16/01/18 01:44:53.70 6Y++vngO.net
仕事で許容される瑕疵の範囲は契約で明文化した方がいいけど
あいまいな場合が多いだろうな。特に日本では

813:Socket774
16/01/18 03:37:48.66 /nGAYoKE.net
金融・会計分野での金額計算、宇宙科学分野での軌道計算、マンションの構造計算でビットエラー
これはまずい。

814:Socket774
16/01/18 08:48:20.78 EGBmv4R7.net
>>792
正論すぎる
本当の意味で電子計算機として使わないマシンはECCいらない

815:Socket774
16/01/18 17:41:31.90 qmyN5wVW.net
ECCメモリ付きを有効にするにはIntelだとXeonが必須らしいけど、
24時間つけっぱなしのメインPCで、タブブラウザを大量に開いたり
動画のストリーミング再生をしたりするマシンにも有効だろうか?
Core i7 950
24GB
で使っているのだけど、数週間つけっぱなしにしていると、
動作がメモリ不足のようにもっさりしてくる。
再起動すると快適になるのだけれども。
これはメモリエラーが原因だろうか?
次期PCを検討する段階に入るのだけれども、ECC付きにするかどうか迷っている。

816:Socket774
16/01/18 18:04:58.79 At3CsePc.net
関係ない

817:Socket774
16/01/18 18:15:15.10 QgU1pBlU.net
それはリークだな、多分リソースリーク
エラーで起こるのはデータ化け
いつの間にかファイルが壊れてるとか、再現性のない奇妙なクラッシュがたまに起こるとか

818:Socket774
16/01/18 18:40:26.32 qmyN5wVW.net
>>802>>803
有難う
メモリーリークだとしたら、出来る対策としては、メモリを使いすぎるアプリを
タスクマネージャー等で長期間観察する事で洗い出して、
使わないようにしたりする


819:事だけだろうか? 防ぐには、プログラムを作成する側で対策が必要らしいけども ttps://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd744766(v=vs.85).aspx >エラーで起こるのはデータ化け >いつの間にかファイルが壊れてるとか、再現性のない奇妙なクラッシュがたまに起こるとか なるほど…今のところそのような事象は発生していないです。 今後の参考にします。



820:Socket774
16/01/18 21:11:02.12 k+7w2c0E.net
動画をダウンロードするとブロックノイズで劣化するやつあったな
デジタルだから劣化なんてありえないとかいうアホがいるんだわ

821:Socket774
16/01/18 21:29:29.73 Rjg8y9/k.net
>>801
安鯖用にPentiumでもECC対応のやつあるよ。

822:Socket774
16/01/18 22:05:30.86 JDMDncsA.net
Core i3以下は、もれなくECC可だった気が。
むしろ、普通のi5・i7がECC無いって言った方がいいか。

823:Socket774
16/01/18 22:21:32.05 JHkpMiyK.net
>>807
でも、チップセットもECC対応を選ばないと行けないんでしょう?

824:Socket774
16/01/19 03:14:55.34 4oEJl2Iy.net
>>808
そら、ECC用の配線がマザーにないと意味がないからね。
チップセットがECCの対応の上で、配線されている必要がある。
もっとc232、c234、c236のマザーが増えれば3万くらいで手に入るよ。
今は切り替わり時であんまり在庫がない。

825:Socket774
16/01/19 03:31:25.16 xgrSlatS.net
C23xのMBはC22xに比べて自作ユーザーの選択肢が多くなりそうだよ。
デスクトップチップセットでXeonを動かせなくなった影響だろうか
【1Way】Xeon E3 Family Part4【v3】
スレリンク(jisaku板)

826:Socket774
16/01/19 11:17:19.87 4oEJl2Iy.net
>>810
C22x系も結構なバリエーションはあったよ。
今は切り替わり時で在庫がないだけ。

827:Socket774
16/01/19 21:41:24.44 6cl3lzC7.net
マジで「今は買うな!時期が悪い」ってやつだ

828:Socket774
16/01/20 03:22:14.44 PpO5Tdjr.net
>>811
       C22x   C23x
ASRock   0(13)  1(6+)
MSI      0     2
Gigabyte  0(6)   5(4)
ASUS    0(4)   2(?)

829:Socket774
16/01/20 08:58:06.73 y0Po5F4z.net
>>813
それ何の数字?製品が何種類出てたかじゃないよな
ASUS の C22x なんてP9Dシリーズだけでもっと数あるし

830:Socket774
16/01/20 11:01:11.75 Mh2SYsFw.net
>>792辺りから動画とECCを結び付けてるバカが沸いてきたけど>>810のスレが原因か。

831:Socket774
16/01/20 12:01:58.21 PpO5Tdjr.net
>>814
ASUS    0(9)   2(7?)

832:Socket774
16/01/20 17:40:40.03 hOlG8OKL.net
>>815
日付を見ると、こっちのがあっちに飛び火しているようだが。

833:Socket774
16/03/01 21:02:05.13 oiaIZwqd.net
skylake対応で安いM/Bって、これくらいしかないか。
C236M WORKSTATION
でも、NICがカニだしなぁ。

834:Socket774
16/03/01 21:25:00.27 /ZO73qUD.net
ECCメモリ積むのにNIC蟹は嫌だな…

835:Socket774
16/03/02 12:49:52.09 G7QIBymg.net
ASRock E3V5 WSはIntel LANで約2万円
C236が必要なら駄目だが

836:Socket774
16/03/02 19:02:32.40 IkcLbZXU.net
MSIのこれはダメなんけ?
MB3577 C236M WORKSTATION

837:Socket774
16/03/02 19:04:57.01 IkcLbZXU.net
すまん忘れてくれ

838:Socket774
16/03/03 22:38:44.14 7Y4e/h/W.net
>>820
mini-itxだったら自宅サーバ用に買ってた

839:Socket774
16/03/04 11:42:48.73 PBP9xl9G.net
DDR4 ECC U-DIMMの16GBが
トラセンドとアドテックの2択とはな・・・。

840:Socket774
16/03/04 12:27:27.14 ofn4c6i4.net
アドテックって微妙な


841:の?



842:Socket774
16/03/04 17:16:01.30 BqgJDGXj.net
ando さんが先週面白い話を紹介してる。
オークリッジ国立研究所の人が書いたIEEE Spectrum掲載文

2003年にバージニア工科大がPower Mac G5 1100台を
スーパーコンピューターとして運用しようとしたが、メモリにECCが
なかったためにシステムのブート中にダウンして立上げ不能、
断念してMacは売り払ったとのこと。他に

宇宙線でアドレスバスエラー
半田の放射性同位元素のせいで1次キャッシュエラー、など

URLリンク(www.geocities.jp)

843:Socket774
16/03/04 18:45:08.70 rB3xSLun.net
>>825
昔、MP3プレーヤー売ってたな。MAPIOってやつ。

844:Socket774
16/03/05 19:19:16.70 /Jlo3jeX.net
だから、京の連続稼働時間に驚いてたわけか。

845:Socket774
16/03/06 03:22:57.96 7ZJ0WKVh.net
ddr3で一枚16gbのeccだとどこのがおすすめでしょうか

846:Socket774
16/03/06 14:01:53.55 izwEnd3X.net
>>829
PC環境は?

847:Socket774
16/03/06 16:33:18.42 wm9R7BX9.net
>>829
俺はここ数年はKingsgton使ってる。
安めだけど品質は悪くないよ。たぶん。WEBでデータシート公開してるから仕様もわかりやすいし。
現在Xeon E5 + KingstonのDDR3 RegECC16GBx8枚使用中。

848:Socket774
16/03/06 16:35:22.81 66BnZ8Kn.net
品質は悪くないよ たぶん

849:Socket774
16/03/06 16:58:26.08 ru3FKT6i.net
>>830
2012のmacproです
cpuはx5690に載せ替えました
メモリスロット16GB×8にしたいです

850:Socket774
16/03/07 16:05:42.09 TK8/jL/O.net
>>833
MACなら、対応を謳った商品があるだろ。
そういうのにしとき。

851:Socket774
16/03/07 16:11:59.27 KgW3CLif.net
>>834
わかりました。

852:Socket774
16/03/11 08:38:24.27 bBrxNo+i.net
やっぱECCはサイコーやな!
URLリンク(www.youtube.com)

853:Socket774
16/03/11 13:21:45.23 L8SSQpyl.net
>>835
MAC対応品の方が、バリューメモリよりちゃんとチェックされてるという噂。
その分高いとかあるけど。

854:Socket774
16/03/13 13:42:51.40 FXq/f6B7.net
カカクコム チップセットC236で絞込選択可能になってるな
>>821
>>822
MSIの2つは安いな サーバーとかの用途でMSIってどうなんだろう

855:Socket774
16/03/13 17:33:15.88 VXzLYl3z.net
amdのecc対応もうないのかなぁ
phenom2が最後か

856:Socket774
16/03/13 21:05:34.12 2LE3KKKu.net
あれ?FXにはECCついてなかったの?

857:Socket774
16/03/13 21:30:04.52 MVk7cIuQ.net
ついてなかた

858:Socket774
16/03/14 02:39:03.64 Gv5EDiAe.net
いや、サポートしてるが。
実際に今ECC付きで運用中。

859:Socket774
16/03/14 04:57:14.94 loljlqVK.net
ASUSで非廉価版のM/BならBIOSレベルでECC対応してるはず。

860:Socket774
16/03/14 07:59:59.70 SEzKiTNE.net
AMDのFM系ソケットがECC非対応なのと混同したのか

861:Socket774
16/03/14 18:55:53.53 7OZqGrP6.net
しかし、AMDのHPの製品紹介って、わかり辛いな。

862:Socket774
16/03/14 21:07:29.86 SozRIOpU.net
安いけど使いにくいなこれ
ビデオカードなくても起動するんだろうか
URLリンク(m.akiba-pc.watch.impress.co.jp)

863:Socket774
16/03/15 05:24:02.75 2qozC63W.net
>>846
グラボ必須。

864:Socket774
16/03/15 08:41:17.39 OtCSQE6X.net
富士通も海外では D3417-B とか出してるな。これ激安鯖に乗るんかな。

865:Socket774
16/03/17 18:37:21.38 UKfdmq0s.net
B150M BAZOOKA
URLリンク(jp.msi.com)
ノンストップゲーミングだからECC対応っぽいな

866:Socket774
16/03/17 22:43:21.65 Ap9xGcr1.net
B150のMBって
 Support for ECC UDIMM memory modules (operate in non-ECC mode)
という但し書きのばっかりだがMSIは本当にECC有効になるのか?

867:Socket774
16/03/17 23:35:32.74 UKfdmq0s.net
>>850
ノンストップゲーミングをウリにしてるArsenal GAMINGシリーズ(TOMAHAWKを除く)だけ
• Supports ECC, un-buffered memoryの記載の後にまったく余計な文が無い

ノンストップゲーミング以外*1は余計なオプションが付いてる
• Supports ECC, un-buffered memory
-ECC UDIMM memory (non-ECC mode)

*1
Enthusiast GAMINGシリーズ、Performance GAMING

868:Socket774
16/03/18 08:05:12.68 FkYl0e+c.net
URLリンク(www.msi.com)
> . Supports ECC, un-buffered memory- ECC UDIMM memory (non-ECC mode)

869:Socket774
16/03/18 08:15:00.68 o6z5e+Ka.net
ECCメモリは使えるけどnon ECCとして動くってことか

870:Socket774
16/03/18 12:44:56.18 FkYl0e+c.net
今のところ1151で最も廉価は約1.7万円のこれかな。型番は150だがC232
GIGABYTE GA-X150M-PRO ECC

871:Socket774
16/03/19 06:42:19.37 PzlTSpkv.net
グラボ不要ならMSI  C236A C236M WORKSTATION  (普通名詞)WORKSTATIONが商品名 大丈夫なのか?
ECC対応CPUの定番Xeonを利用した場合、VGA機能持ってないので、マザボのモニタ出力端子は使えなさそう
ECC対応でVGA機能付きCPUって結構あるのだろうか
 

872:Socket774
16/03/19 06:47:41.01 PzlTSpkv.net
MSI B150M-BAZOOKA これも DVI端子ついてるな 
ECC対応でVGA機能付きCPUなら 使えるのか?

873:Socket774
16/03/19 07:33:51.72 gfuVfYIz.net
Xeon E3でモデルナンバーの末尾が5のは内蔵グラフィックが有効

874:Socket774!id:feature
16/03/19 07:44:18.67 ZEuPUf+z.net
>>856
それECC無効化されるから意味無いだろ

875:Socket774
16/03/19 08:43:32.05 8FJVd/DM.net
i3を含むペンセレまでECC対応
i5から無効にされ、XEON4C4Tにシフト

876:Socket774
16/03/19 12:43:24.05 69Z4aVmY.net
SandyBridgeにはE3 1235があったんだが、Ivy以降はなくなって
GPUと4コア8スレッドの両方を望むとE3 1245 以上に
手を出さなければならなくなった。

4コア4スレッドのE3 1225はv4以外の世代にあるけれど

877:Socket774
16/03/21 10:36:03.14 swpC4ax3.net
intelの8コアは高すぎるよ。AMDの次のに期待するしかないな。

878:Socket774
16/03/21 10:56:21.21 71M/EQXW.net
世代が進んだなりの電力効率に仕上がってくれるといいんだけどな。

879:Socket774
16/03/29 05:59:56.11 K4lA1AtT.net
市販の業務用ルーターとかはECCメモリ積んでるのかな?

880:Socket774
16/04/05 21:21:26.97 t9BbSNIu.net
これって、品質的に買っても大丈夫でしょうか?
URLリンク(kakaku.com)

881:Socket774
16/04/05 21:24:31.99 4RDGwAee.net
>>864
大丈夫だ、問題ない。

882:Socket774
16/04/06 17:55:41.59 FV7a9kod.net
1月にskylakeで組んだのだが、一緒に買った
トラセンドのTS1GLH72V1H(8GB ECC)が1枚壊れてた。

買ったときから部品が欠けていたようなんだが、
Amazonの返品は期間過ぎてるし、トラセンドには、
物理的破損は保証外と言われるしどうしたもんかね。

883:Socket774
16/04/06 18:11:55.47 TN1cUAUS.net
>>866
取り敢えず壊れてるってことで虎におくりつけろ
何が壊れてるかは素人なのでわからない体で話を進める

884:Socket774
16/04/06 18:44:38.60 OBh8h9e9.net
>>867
とりあえず、その方向で進めてみる。

まぁ、 メモリを64GBまで増設するために入れ替えたから、
不具合が解消してようやく原因が発覚した訳だけだけどね。
なぜmemtestでは引っ掛からなかったのかが不思議過ぎる。

885:Socket774
16/04/09 11:22:38.51 CAnv8q8B.net
ECC対応マザボがかなり揃ってきたな 安いのは
C232は ASROCK GIGABYTE ASUS
C236は MSI かな

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

886:Socket774
16/04/09 11:46:47.99 8UPhMguA.net
P10S WSが日本で全然出ないから待ちきれずに米尼で注文したった

887:Socket774
16/04/09 20:09:13.51 52wzBJij.net
>>869
お手頃なMSIの C236M WORKSTATION でサブPC(鯖)建てた。

888:Socket774
16/04/09 22:25:06.05 oiWLDht2.net
P10S WSは$220か。日本で出回ったら2.9万くらいかな

889:Socket774
16/04/12 21:12:28.21 5MXto1FY.net
エルピーダのECCメモリは何処で買えますか?

890:Socket774
16/04/12 21:45:02.82 hsJ7EAGY.net
やっぱりECCジュニア製はいいな。

891:Socket774
16/04/13 07:38:16.09 o2Ik0jEv.net
ddr4 でeccだとどこのがおすすめですか?
1モジュール8gbあたりで考えています

892:Socket774
16/04/13 08:08:50.03 nfJH7WMn.net
相変わらずECCメモリは値下がりしないな

893:Socket774
16/04/15 19:48:18.45 x96R+jnk.net
>>871
どんな感じですか?

894:Socket774
16/04/15 21:31:55.10 2AoN8spE.net
>>871
ECC有効になってる?

895:Socket774
16/04/15 21:54:33.83 +q3g8nZY.net
236でecc非対応だったら詐欺じゃね?
と思ったけどそうじゃないのもあるのか?

896:Socket774
16/04/16 07:30:00.44 LhSQm8ni.net
そう言えば、X99でECCがOKなのとダメなのとがあったな。

897:Socket774
16/04/16 13:12:17.65 earioHKr.net
72bit分の配線をしてあるかどうかだっけか。

898:Socket774
16/04/17 08:19:30.08 AQK92BLu.net
>>878
安定してるよ。ただ、●もそうだがBIOSでの確認方法がない。
ASUSだと確認できるんだけどな。

899:Socket774
16/04/29 12:20:25.36 cUTXegFY.net
エロい人教えて。
メモリモジュール規格で

PC3-12800
PC3-12800E
PC3-12800L
PC3-12800R
PC3-12800U

末尾にアルファベットが付いてるヤツがあるんだけど、この意味について教えて下さい。
ググッたけど見つけられないでゴンス


R - registered
U - unbuffered

みたいな感じですかねぇ?

900:Socket774
16/04/30 05:09:00.38 nO26V2U3.net
たぶんそれはローカルルールにすぎない

901:Socket774
16/04/30 09:45:20.26 sM2LzUcO.net
>>883
Uは超低電圧じゃないの?

902:Socket774
16/04/30 17:55:32.43 W/0JURRi.net
>>883
確かに気になるな。
Rはregisteredで間違いないと思う。
ロープロファイルとか低電圧とかありそうだが判断出来ず。

903:Socket774
16/04/30 18:57:56.28 pMVafAGu.net
DDR3 SDRAM Unbuffered DIMM Design Specification
PC3(1.5V) / PC3L(1.35V, 1.5V) / PC3U(1.25V)
E = Unbuffered DIMM (

904:Socket774
16/04/30 18:59:57.94 pMVafAGu.net
E = Unbuffered DIMM ("UDIMM"), with ECC (x72 bit module data bus)
F = Fully Buffered DIMM ("FBDIMM")
L = Load Reduction DIMM ("LRDIMM")
M = Micro-DIMM
N = Mini-RDIMM
R = Registered DIMM("RDIMM")
S = Small Outline DIMM ("SODIMM")
U = Unbuffered DIMM ("UDIMM"), no ECC (x64 bit module data bus)
W = Mini-UDIMM, with ECC (x72 bit module data bus)

DDR3 SDRAM 72b-SO-DIMM Design Specification
EP3(1.5V) / EP3L(1.35V, 1.5V) / EP3U(1.25V)
C = Registered 72-bit Small Outline DIMM ("72b-SO-RDIMM") with registering clock driver
D = Clocked 72-bit Small Outline DIMM ("72b-SO-CDIMM") with PLL but no registers
E = Unbuffered 72-bit Small Outline DIMM ("72b-SO-DIMM") with no PLL or registers

905:Socket774
16/05/03 01:37:17.74 wZC3nhyv.net
そういや京コンピュータの中身見たことあるかい?
以前見学に行ったとき写真撮ったの思い出したわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

906:Socket774
16/05/03 11:43:11.51 6FRd5iju.net
DIMMのシールを見るのは初めてだな

URLリンク(eetimes.jp)
URLリンク(www.gettyimages.com)

907:Socket774
16/05/06 00:44:18.21 O1Cmg7td.net
そういや、携帯ゲーム機でスリープ多用してるんだけど、
2週間とか再起動しないとバグるんだよね。

メインのPCはメモリ64GBも必要だからECCメモリで運用してるけど、
スマートフォンやゲーム機もECC採用してほしいわ。
常時起動なのに、メモリがバグりやすいとかダメだろ。

908:Socket774
16/05/06 08:19:45.16 YO8vUPjs.net
xeonなんかはCPUのREGとかにもECCがついてるんでしょ。

909:Socket774
16/05/06 11:05:29.45 Jg2UroFx.net
「Intel Run Sureテクノロジー」 2014年 Xeon E7 v2

v2よりも古いE7、7xxxや新しくてもE5以下ではたいしたことはやっていないということだろう

910:Socket774
16/05/06 11:28:13.92 Jg2UroFx.net
例えば、京のストレージ系の補助にXeon E7540 x8 のシステムが使われているが
x8の一式丸ごと二重化、X5680 x2 の45システムも全部二重化(計90)されているらしい。

URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(www.fujitsu.com)

911:Socket774
16/05/06 21:55:51.74 48hOIq2W.net
XEON用ECCマザボにしては激安だな メモリーの方が高くつきそう CPUは当然として

URLリンク(ascii.jp)

912:Socket774
16/05/06 22:35:17.36 QUG9khP2.net
>>895
これ系の欠点として、iGPUが使えないことがあげられる。
サブに買ったけど、MSIのC236 workstationが安くていいよ。

913:Socket774
16/05/06 22:40:23.13 uz3qRiYh.net
>>895
Micro ATXは、まだ少ない。

914:Socket774
16/05/06 23:02:31.03 YO8vUPjs.net
>>893
かなり、ハイエンドなんですね。
手が届かないや。

915:Socket774
16/05/11 02:32:46.84 e0uCbIih.net
MSIやらのC236って軒並みAMT殺してあるのか?
AMT使いたいならsupermicro使うしかないか

916:Socket774
16/05/12 00:29:03.56 52GpwqtY.net
ECCメモリーってアンバッファードとバッファードがあるけど、
DIMMを2枚しか挿すつもりが無ければアンバッファードで良いよね?
差額が400円位しかないけど、バッファードを選んでおくべきかな?

917:Socket774
16/05/12 00:30:54.23 52GpwqtY.net
将来的にDIMMを4枚にする可能性があるなら、バッファードにしておくべき?
予定してるのは4GBを2枚。

918:Socket774
16/05/12 01:10:24.47 dDckJ9zy.net
4枚ならUnbでいいだろ
心配ならマザボの仕様書でも見ておけば?

919:Socket774
16/05/12 01:34:59.04 tMlmrgv2.net
そもそもバッファありなECCを使えるマザーを買う人が、そんな差額を気にするかね?

920:Socket774
16/05/12 02:43:09.24 7vDaXSSQ.net
ECCでバッファ無しのほうが有りより高いって話なかった?

921:Socket774
16/05/12 02:58:56.71 T+88bA94.net
>>904
それな、8Gbitチップ18枚のDDR4 16GB ECC UDIMMと
旧世代の4Gbitチップ36枚のDDR4 16GB ECC RDIMMじゃあ、
旧世代チップ品の方が安くないと売れんのよ。

消費電力的にもチップが多いとマズいからね。その分値引き。

922:Socket774
16/05/12 07:38:59.49 52GpwqtY.net
>>902-905
選んでるDIMMが1Rx8だし、今回はアンバッファードにしておきます。
意見、ありがとう御座います。

923:Socket774
16/05/14 14:02:23.45 nOR5hh9D.net
1万5千円でECC対応では破格だけど
小さめMicroATXでメモリー2スロットなんて微妙な構成だなー



URLリンク(www.itmedia.co.jp)

924:Socket774
16/05/14 16:46:15.93 eff7NBwm.net
>>907
あれ?それECC対応してたっけ?

925:Socket774
16/05/14 16:48:40.44 I3VaRcaf.net
impressの記事には非対応って書いてあったな

926:Socket774
16/05/14 20:03:25.19 ulyaKPsO.net
>>907
URLリンク(www.asus.com)

> 2 x DIMM, Max. 32GB, DDR4- 2133 MHz Non-ECC, Un-buffered Memory

927:Socket774
16/05/14 20:28:22.56 Oi9QQPlq.net
>>907
ECC使えないとなるとi5くらいの値段でHT使いたいとかそんな需要でしようか

928:Socket774
16/05/14 20:57:40.59 9QOIHf6b.net
余ったチップ捌くためか

929:Socket774
16/05/15 13:24:31.72 Od7v3fYl.net
まじかよぉ、、、、

930:Socket774
16/05/15 20:17:55.95 2Is6LqDv.net
>>911
ECC無視で、Xeon使いたいだけの人用だろうね。
前は普通のマザーでもXeon使えたから。

931:Socket774
16/05/15 21:26:08.21 eyJam9aF.net
マジ微妙だ

932:Socket774
16/05/15 21:39:09.02 RB6Y494G.net
TDP25WのE3-1235L v5使いたいとかそういう用途かな

933:Socket774
16/05/19 00:18:19.93 uNKqFz9k.net
E3-1235L v5をMiniITXで使いたいと思ってるが
石の方は検索しても売ってるところが見つからん
板の方は○とかいくつか無いことは無いが高いな…
mATXで妥協するにしても石がないことにはな

934:Socket774
16/05/19 01:00:09.29 AuY4aazB.net
>>917
通常版のXeon E3-v5売ってるところに聞いてみ?
1週間くらいで取り寄せられると思う。
ただし、バルクなので抱き合わせ。

逆にマザボは、mATXなASRock Rack C236M WSあたりだと、
国内在庫がなければ受注生産なのか、5週間くらいかかる。

935:Socket774
16/05/19 01:54:09.26 stC4YkZh.net
パソコンハウス東映でASRockのC236 WSI ならあるよ
CPUはアークかツクモくらいかな

936:Socket774
16/05/21 14:08:26.29 9mXW0rzZ.net
>>918-919

問い合わせてみる!

937:Socket774
16/05/29 19:49:25.22 6IFP+irR.net
MSI E3M WORKSTATION V5 税込12744円
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

C232、ECC可、DIMM2スロット、LAN蟹

938:Socket774
16/05/29 21:52:56.10 a+zz0Fmr.net
>>921
2スロットで32GBまでか・・・。
ちょっとした鯖にと思っても、グラボ必須だしなぁ・・・。

939:Socket774
16/05/30 18:15:44.78 erT7R9qP.net
あれ、LAN蟹なのかこれ…

940:Socket774
16/06/06 09:15:05.72 AiEw82TA.net
2スロットだけど 通販で1.3万弱 ECC体験できる最安なのか

941:Socket774
16/06/06 14:03:23.57 DZDt3d+O.net
>>924
グラボ必須だから、グラボ買わずに+5千円で
MSI C236M WORKSTATION
買う方がよっぽど満足できるのではないか?

942:Socket774
16/06/07 11:07:18.90 FMUwH650.net
>>924
ECC体験したくねー

943:Socket774
16/06/08 06:51:52.78 +SOr6dLb.net
>>921
PCIe 1xのバックパネル側に見えるコンデンサ、まさか今時ケミコンか?

944:Socket774
16/06/08 16:40:43.32 eGnmIpFs.net
>> 923
> グラボ必須だから、グラボ買わずに+5千円で
> MSI C236M WORKSTATION
> 買う方がよっぽど満足できるのではないか?

ECCつかうにはXeonでないと無理とおもったんだけど、
Xeon® E3-1200 v5 でグラフィクス機能付きのチップってもう一般に販売されているの?
(しかもインテルのページみたらずいぶん高価になりそうだが。)
それとも Core™ i3 processors, Intel® Pentium, Celeron® processors でもECC使える
タイプがあるのだろうか?

ひと昔前の安鯖でECCが使えるのは今思えば夢のような世界(自宅に3台もっていて安心感は
尋常ではない。2台は常時ON).

945:Socket774
16/06/08 16:57:15.62 9ztmmdbg.net
ECC使えるせろりん載ったやっすいけどよい鯖がたくさんありましたね

946:Socket774
16/06/08 17:06:44.06 gY2r+8wl.net
>>928
Skylakeでも相変わらず、i3以下はECC対応ですよ。

947:Socket774
16/06/08 19:09:22.51 eGnmIpFs.net
>> 928 :
>>928
> Skylakeでも相変わらず、i3以下はECC対応ですよ。
情報ありがとうございます。

上のをヒントにサーチしていたらすでに終わってしまったが、こんなものがあったなんて:
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

948:Socket774
16/06/08 23:33:43.70 hhzvSibc.net
>>927
そうかも知れないね。
けど、オーディオコーデック周辺だから別に良いんじゃね?
このマザボの出力を、高級アンプに繋ぐことはまずないし。

設計的にはアナログを綺麗に分離してるし好印象だな。

949:Socket774
16/06/08 23:36:18.31 hhzvSibc.net
それより、LANが蟹なのが気になるが、
最近のギガ蟹は熱持ったりリンクが勝手に切れたり、しなくなったん?

950:Socket774
16/06/08 23:45:59.31 IAPd9ojx.net
ここ10年ほどラックマウントサーバとかでも蟹積む事例が意外とある印象

951:Socket774
16/06/09 18:34:50.54 /Z0OSZEy.net
そんなのあるか?
どこの、メーカー?

952:Socket774
16/06/10 05:24:13.18 A2JZva3b.net
DDR4-2133・ECC・UDIMMなCrucialのCT8G4WFD8213は、廃盤か?
Crucialのサイトに16GB版は出てきても、8GB版は出てこなくなってしまった。
URLリンク(www.crucial.jp)

953:Socket774
16/06/15 18:45:35.21 CfvWQYcX.net
DDR3 DIMM ECC Unbuffered 1.5V 規格のマザーボードに
DDR3L DIMM ECC Unbuffered 1.35V のECCメモリを付けたら、
正常に使えるかな?

954:Socket774
16/06/15 20:59:10.08 pza+arh8.net
>>937
1.5vで動くけど、大抵のマザーならBIOSでメモリの電圧を1.35vに設定してやればいいよ。
1.5vのままでも発熱以外で問題が出る事はまず無いけど。

955:Socket774
16/06/16 06:23:03.03 SBNw7Zir.net
>>938
ありがとう

956:Socket774
16/06/16 20:08:19.59 FOJoIXui.net
ECCメモリってネットだと安く売ってる店は取り寄せばっかだな
(高値で販売している店なら在庫あるみたいだけど)
秋葉原のパーツショップなら安値で在庫あるのかい?

957:Socket774
16/06/16 20:35:30.96 TsaVX7m2.net
最近はレジスタードがめちゃ安だな
でもレジスタード使えるマザーがもはや個人で買えないレベルに

958:Socket774
16/06/16 20:36:09.99 AHWbKKEI.net
ないよ
滅多に売れないものなんで店舗の在庫にはもたないって

959:Socket774
16/06/16 20:47:25.29 hX0SmTiR.net
少数の物好きしか買わないから置いてくれなひ

960:Socket774
16/06/16 21:00:18.26 lPAU/7cl.net
たまにアマゾンが安かったりする。

961:Socket774
16/06/16 21:10:45.22 X2u+8GXK.net
ほえー

962:Socket774
16/06/18 10:27:49.32 tZVt6NyX.net
米尼はなかなか安いな

963:Socket774
16/06/18 11:33:25.63 jy0mE2Ta.net
>>940
取り寄せでも代理店に在庫あればすぐ来るよ

964:Socket774
16/06/19 21:59:40.14 nRAfeYDL.net
ECCメモリ秋葉原に在庫あるだろ。
確かに大多数の店では置いてないけど、
ツクモのワークステーションフロアに千枚、
Arkに秋刀魚などが安めで在庫あるよ。
ちなみに他の店舗でもECCが使える1151ワークステーションマザーは豊富に揃ってる。

965:Socket774
16/06/20 18:23:28.12 N/LOkTW6.net
・hynixチップのCenturyMicroのECCメモリ
・MicronチップのSanMaxのECCメモリ
同じような値段だったらみんなならどちらを選ぶ?

966:Socket774
16/06/20 18:55:31.39 JXr9Ttmo.net
電解金メッキで耐久性ありそうだからSanMax(Kingston)
CenturyMicroは大体金フラッシュだから同じ値段ならいらんな

967:Socket774
16/06/20 19:40:55.47 ZF1PKgwe.net
米尼でCrucialのDDR4 ECC 64GB x4ポチった
マザーはSupermicroのxeon D1541

968:Socket774
16/06/20 19:58:13.42 IZ0Cs7O7.net
>>951
あれ、XeonDって最大128GBじゃね?

969:Socket774
16/06/20 20:00:35.97 JXr9Ttmo.net
ちょっと待て。Xeon D-1500はLRDIMMに対応してないから
4x64GB(LRDIMM)=256GBは使えないぞw 4x16GB(RDIMM)の間違いなら良いけど

970:Socket774
16/06/20 20:13:35.49 ClPKvPfz.net
\(^o^)/

971:Socket774
16/06/20 20:49:35.24 y4c5BUjF.net
きっとマザーは二枚舌買ってるんだよ

972:Socket774
16/06/20 21:42:00.23 tRttO1U2.net
>>951
つ キャンセルリクエスト

973:Socket774
16/06/21 06:24:17.35 K2FNUkl9.net
ごめん・・
16 x4でした

974:Socket774
16/06/21 08:52:50.17 z70Ng9rj.net
いや、無駄にならないようでよかった

975:Socket774
16/06/21 12:15:46.09 71ByvMxM.net
ドキドキしちゃったぜ

976:Socket774
16/07/05 00:15:30.81 Po+Wy98l.net
8コアでECCを使えるとなると、いきなり高価格帯にすべり込んでしまうな。

977:Socket774
16/07/05 06:52:52.95 Pk5s0w3N.net
Avotonとか

978:Socket774
16/07/05 07:06:04.10 SwqIw4t9.net
いや…

979:Socket774
16/07/05 21:18:09.39 Po+Wy98l.net
いつのまにかcrucialの日本語ページができてるな。

980:Socket774
16/07/08 14:21:24.85 jc2FMqHY.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
URLリンク(goo.gl)

981:Socket774
16/07/14 06:39:56.62 YFMQx0Cp.net
メモリ市場の苦境を受け:
Micron、人員削減に踏み切る
URLリンク(eetimes.jp)

982:Socket774
16/07/17 07:39:52.14 EwqeGs0T.net
米尼でDDR3 ECC UDIMMの買い時探りつつ魚竿してたら、一気に円安進んでしまった
おまけに狙ってたCrucialの2x8GBが日本向け出荷不可に突然変更・・

仕方なくMac Pro2013向けUDIMMをポチったけど、これってPCでも使えるよね?

983:Socket774
16/07/17 10:24:29.56 cNp9O4e5.net
今EMMメモリ買おうとしてる奴
今しかない 今買うんだ 時期が悪い

984:Socket774
16/07/19 00:24:29.42 fSg1Lbcq.net
だね
どうせ常に割高なんだからさw

985:Socket774
16/07/19 23:07:39.35 Hp7IeQgP.net
常に欲しいときが買い時

986:Socket774
16/07/20 21:52:43.73 IF00ii4K.net
EMMメモリ

987:Socket774
16/07/23 09:22:00.30 JDDE2JG8.net
DDR4が安くなってるな。

988:Socket774
16/07/23 09:36:34.32 jVKXTNo4.net
たとえば?

989:Socket774
16/08/02 23:45:51.08 zLDuu7nK.net
意図的にSoft Errorを起こして動作確認させたいときってどうしたらいい?

990:Socket774
16/08/03 00:48:59.71 /D8Bhvih.net
>>973
FUKUSHIMAに持って行くとか?
寿命も削られるが。

991:Socket774
16/08/03 02:34:46.81 kW/rFOxp.net
>>973 このスレッドをinject で検索。そこでヒントを得てキーワードを考えてググる

992:Socket774
16/08/03 20:32:57.28 /H9RHIkR.net
>>973
このDIMMを自作で。
URLリンク(www.intel.com)

993:Socket774
16/08/04 04:58:05.33 HJp2+Byo.net
>>976
これちょっと欲しいw
スイッチ押さない限りは正常に機能するのが良いね。

回路図ない?

994:Socket774
16/08/04 06:40:19.41 jZNBG+CB.net
>>976
これいいな
メモリに7~8本ぐらいジャンパー線はやしてスイッチと電源を接続したぐらいの簡素なつくりっぽいし

995:Socket774
16/08/06 05:25:29.94 OSMi/G+y.net
溶接棒のα線程度では無理なんかね

996:Socket774
16/08/06 15:28:25.18 10TUM0Ob.net
稼働中のPCケース開けてトリウム入り溶接棒をメモリにくっつけてメモリテストしたけどエラーでなかったぞ。
α線はエネルギーは高いけど貫通力は弱いから、発生源をメモリチップのモールド樹脂に混ぜ込んで直接シリコンダイに触れるような状況じゃなきゃ問題ない。

997:Socket774
16/08/06 22:43:58.12 OSMi/G+y.net
中性子線源が要るか。
溶接棒と緑柱石ではだめだろうか。(なんか貧乏くさいな…)

998: 【大吉】
16/08/07 00:00:01.45 8uAqPWld.net
お兄様、次スレはまだなのかしら?

999:Socket774
16/08/07 00:49:42.00 JmuE2Sbz.net
>>981
メモリチップのモールド樹脂を溶剤で溶かしてシリコンダイを露出させれば溶接棒だけでもいけるかも。
チップの不良解析で、稼動する状態のまま薬品やレーザーを使ってモールド樹脂を溶かして除去する方法がある。

URLリンク(www.nc-net.or.jp)
URLリンク(www.qualtec.co.jp)

1000:Socket774
16/08/07 08:13:28.27 ADc1cSXJ.net
溶接棒ってトリウム入りなのか、恐ろしいな。

1001:Socket774
16/08/07 21:57:22.56 nazGSj0R.net
溶接棒じゃなくて電極棒の方だぞ

1002:ECC-ジュニア
16/08/16 05:56:47.72 wyltgP7a.net
ECC-ジュニア

1003:Socket774
16/08/16 09:23:50.94 km7or7s6.net
僕のジュニアにもエラー訂正機能を付けたい

1004:Socket774
16/09/09 15:11:23.76 24pClfBl.net
今度のamdのやつはeccメモリ対応どうなるのか楽しみだ

1005:Socket774
16/09/09 15:41:19.90 H954bkdo.net
>>987
訂正不可能

1006:Socket774
16/09/12 19:31:39.63 9MdYLDUM.net
テスト

1007:Socket774
16/09/13 01:23:50.40 SxpFJH4M.net
>>990
次スレ頼む

1008:Socket774
16/09/30 00:24:16.25 zIHhmHlR.net
立てたぞ。

メモリはやっぱりECC Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jisaku板)

1009:Socket774
16/10/01 09:54:52.84 nOKdC5jE.net
うめるか

1010:Socket774
16/10/01 11:15:37.44 /Q85lN1t.net
うめ

1011:Socket774
16/10/01 11:27:44.55 NcP7vJ/5.net
u

1012:Socket774
16/10/02 12:47:07.29 DzxpdsXE.net
約1兆4000億円

1013:Socket774
16/10/02 13:54:52.94 QhTOv/xt.net
>>988
俺もそう思う。対応しなければ、Opteronを探してみるか、
淫厨になるか・・・

1014:Socket774
16/10/02 21:43:21.72 8g6Aeu6Z.net
ume

1015:Socket774
16/10/03 02:37:13.76 6mnXgn/o.net
>>987
同じく、XeonじゃなくてもECC使えるし…
でも母板高いからなぁ

1016:Socket774
16/10/03 02:37:46.97 6mnXgn/o.net
間違えた
>>987じゃなくて>>997

1017:Socket774
16/10/03 06:08:00.02 56dAAIxS.net
わろた

1018:Socket774
16/10/03 10:44:08.47 .net
メモリはやっぱりECC Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jisaku板)

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch