自作PC以前に個人向けデスクトップPCがオワコンat JISAKU
自作PC以前に個人向けデスクトップPCがオワコン - 暇つぶし2ch683:Socket774
16/09/21 17:47:03.40 wCzol7QT.net
デスクトップは売れているだろう。パソコン工房とかであんなに売ってるん
だから少ししか売れていないということはないだろう。統計の取り方がおか
しいんじゃないか。

684:Socket774
16/09/21 19:31:31.11 ZaUvK7Of.net
>>683
パソコン工房とか県庁所在地ぐらいにしかないマニアックな店
地方の家電量販店に並んでいるデスクトップはほとんど一体型
一体型でないデスクトップに出会う機会がほぼなくなった

685:Socket774
16/09/21 19:44:36.39 OQ/ASHfE.net
民族系の大手IT企業は一体型のデスク機しか作らなくなったからな

686:Socket774
16/09/22 05:56:15.50 PcG/00o6.net
変な言い方すると、デスクトップパソコンはパーツを箱に詰めてるだけだからな
売る方としても独自性や付加価値を高めて利益を出そうとすれば一体型やノートのほうが有利ということもあるんじゃないかな

687:Socket774
16/09/22 08:14:47.78 IS6K1tah.net
どうやって儲けてるのか謎の花屋や文房具店は学校や官庁への納入で儲けてるんやで。
デスクトップもお役所が買ってくれてるんや。

688:Socket774
16/09/22 08:27:22.61 bMDPkjTe.net
その花屋や文房具店は役所関係の親戚の店w

689:Socket774
16/10/05 06:15:41.26 svJZdAnd.net
売れてない靴屋は学校指定の上履き販売店
売れてないスポーツ用品店は学校指定の体操着販売店
いろいろ持ちつ持たれつetc

690:Socket774
16/10/05 13:13:26.27 7ad8vW/A.net
金さえあればノート一択だな
NVIDIAの1000シリーズ乗っけてんだから今頭おかしいよ

691:Socket774
16/10/05 14:48:19.57 6Mv119lz.net
普通に新製品も絶え間なくガンガン出て
店で買えて普通に使えるのなら少数派でも良いんじゃないの
βとかZipドライブみたいに、もはや中古品に頼るしかないという状況なら話は別だが
少ないと言ってもFMTOWNSやX68Amigaなんかより遥かに多いんだから、気にする事はまったくないわ
さらに落ち込んだとしてもあの頃に戻ったというだけの話

692:Socket774
16/10/07 18:02:01.35 e5XrA2ri.net
>>1
過言だよ!

693:Socket774
16/10/08 02:01:28.11 2eCl3qVk.net
自作デスクで少しこだわったらすぐに12,3万行ってしまうが
そのお金があったら今はハイエンドノートが買えてしまうという現実があるんだな

694:Socket774
16/10/20 05:38:38.01 f12Vhljc.net
>>687
その割には本屋がごっそり亡くなったけどな
納入関係はツタヤとか紀伊国屋とかが普通に入り込むようになってきた

695:Socket774
16/10/20 15:37:55.73 4Lx1Nkl0.net
部屋の大画面テレビの横にデスクトップ置いて、テレビをモニタ代わり
無線のキーボードとマウスがソファにあればすべて完結
もちろんそれを低性能なノートでもできるが、コスパ悪いノートである意味がわからない
ゲームしたら発熱も怪しいし
スマホあれば家の外にパソコン持ち出す必要すらない

696:Socket774
16/10/20 17:21:36.18 w1CJiNMT.net
>>695
自宅 -> デスクトップPC(ある程度高性能)
普段持ち歩き用 -> Winタブ + 架台キーボード + マウス
出張用 -> Let's Note + SSD
結局は使い分けって事かと。

697:Socket774
16/10/20 21:45:26.54 1C9EybXD.net
みんなリモートデスクトップ使わないのか?
母艦の慣れたキーボードとマウス、でかいディスプレイに全部映せば世界が変わるぞ。
若干の遅延があるからムービーとかはきついけど、キーボード間違えたりとかの事故もない。

698:Socket774
16/10/24 03:07:22.64 OqOoiQO3.net
モニター2台と無線マウスキーボードをつないだのが母艦だから
内部環境はそのままで外に持ち出せる

699:Socket774
16/10/24 03:07:44.69 OqOoiQO3.net
↑ ノートPCね

700:Socket774
16/11/03 19:09:04.12 SfSvS5G+.net
レコンキエスタ

701:Socket774
16/11/27 13:15:42.94 b+IXyMTg.net
サドンデス

702:Socket774
16/12/25 12:33:49.75 XbtNwKbE.net
ゲンベル

703:Socket774
16/12/25 12:39:28.60 FmykLkra.net
ノートで仮想化してムービー見てる
2台立ち上げは消費電力が上がるから、ログイン先のサーバースペックが相当高くないと…
Core i程度だったらやる意味がないかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch