16/03/28 21:01:49.84 +7Ta+r4S.net
すげーサイバーなことやってんな。
タフパッドJT-B1が27,800円の特価で売ってるから買っちゃえよ。
お一人様100台まで買えるぞw
URLリンク(nttxstore.jp)
654:Socket774
16/03/28 21:28:58.38 mJobdvB7.net
ノートPCとかは主にoffice手に入れたい時だけに買ってるな。
office単体で買うのと、ドフ当たりでofficeの入った少し型落ちのノートPCが同等・・・ヘタすりゃノート込みの方が安いんだもの。
655:Socket774
16/04/13 19:28:45.87 toA4I1R7.net
γ''"""ヽ、
/ / ゚ ▼) わんわんお
し'(´^ω^)
ノ| つ つ
∠,,人,,_,,ノ
U"U
656:Socket774
16/05/02 07:38:12.00 1xUkfSnv.net
URLリンク(forbesjapan.com)
>驚くべきはPCの出荷台数が6四半期連続で減少したことではなく、
>いまだにこの傾向が覆ることがないという事実を受け入れようとしない人々がいることだ。
657:Socket774
16/05/02 17:08:56.22 NZ6GOBlO.net
>>637
ノートPCあったらスマホなんていらん
658:Socket774
16/05/02 17:10:51.66 peVlrNOH.net
自作機あったら(ry
659:Socket774
16/05/02 18:23:08.64 rZnOE46k.net
性能が勝ってる限り個人向けデスクトップも無くならんよ。
660:Socket774
16/05/02 20:17:27.91 v3JW53xe.net
24インチ以上の広い画面欲しくならんのか
661:Socket774
16/05/02 22:06:39.54 v2Dm6b4v.net
>>657
いやいや
ノートめんどくさい
662:Socket774
16/05/03 02:17:22.83 58xprr0K.net
>>660
使ったことない奴は一生わからん
663:Socket774
16/05/07 01:55:52.92 EjS6a5Z5.net
>>659
そんな性能いらんでしょ
時代がダウンサイジングなんだよ
車だってV8だのV6だのといったのはとんと見かけなくなった
ノートにだって24インチモニターつなげられるし
664:Socket774
16/05/07 08:15:04.96 A+xUnLwk.net
>>663
PCで何をしたいのかで、そのしたい事に対して必要な性能があればそれで良いのだけど、ノートや最近流行の小さいPCだと、出来ない或いは時間が掛かる場合が多いからね。
デスクトップPCは、必要な人にはやっぱり必要な物だと思うよ。
665:Socket774
16/05/08 11:19:18.06 6dLCoSV+.net
マンモスエントランス
666:Socket774
16/05/08 11:46:55.43 JHXhmEeK.net
>>653
2万切ったな
でも低スペ
667:Socket774
16/05/14 19:17:21.92 agVdjQYH.net
♪ .∧
♪ ヽ甲ノ ││
ヘ) ││
く .││o o o
┌─┘└─┐
│ │♪
│ │ oノ ♪
│ │く\_
└───┘ ┌ │
♪ ♪
♪ ヽ甲ノ ヽ甲ノ ♪
へ( /
> ノ)
668:Socket774
16/05/18 21:48:24.46 hUDJFn/R+
メーカー製だと値段の割りに性能低いし、最近はディスプレイ一体型とかが多いから
手を出しづらいんじゃないの?デスクトップ派は自作かBTOに流れてると思う。
669:Socket774
16/05/25 20:53:08.11 kjZcnwil8
前にな、ノートPC買ったことあるんだよ。無線LANにすれば家中どこでも使えるし!
って思ったけど結局自室から持ち出すことは無かったという・・・
670:Socket774
16/05/30 07:31:05.76 WxyD//kb.net
∧,,,∧
(´・ω・) ズゾー
/っ旦o-_。_-.、
(´ c(_ア )
[i=======i]
671:Socket774
16/05/30 20:35:43.52 Y5CWUks4.net
ゲーミングノート使ったけど、高解像度で画面が小さいからイライラしてくる
なんというか、角度の自由度が低いというかね
672:Socket774
16/06/04 21:37:07.17 ld57A3mM.net
/ /Y^i: : : :/: : : : : : /: : : : : / : : : : : : : . . . .., -ミ ____
. / /〃/: /::/: : : : i : /: : /: : :′: : ハ: : : : : : : :{ o )<⌒ヽ
/ / /::/::/: : : : : | |i: : /i: : :i: :i: :,′i: : i : : : : ` -へ: : :`
r‐べ 〃/: :′{: : i: : 斗匕⌒ヽ:八::|: i 斗-ミ入 : : : : :ト :\: : : ヽ
/ `ヽ / /: : i: : ト:从: :{从ヘ: 八: { ヾ〈 /:|/レ1ヽ〉:j: : : :|l : : : : : : :.ヘ
φ し{_/ ゝ--(⌒⌒)ゝト __ヾ ゞ \.r=ミ、ル/:./ : : : リ: : : ::i : : : |.j
. r{ ./ r‐―\/: : :| '"⌒`ぅ ん心 犲イ: :.| /j: : : : |: : : .′
八___ ノ /ヘ: : :i: : :| xxxx , 乂ツ ソ〃: : i : :/ : : : /: : :/
_/ヽ __/ / .}: :从: :ト、 rァー‐v xxx /j: : : ′': : ::/ : /
/ i  ̄`7 〉 ゝヘ ゞ {:::ヽ. V ノ ,ィ7:/⌒ー-、: -=<
 ̄ ̄_/ _r┰-- `^~〕> ー _.。o<:// .,ィ ⌒ヽ
/_r='⌒´ | |i `¨| ~⌒¨^~'7 ∠:ィ′f/ / `¨i
. / 八 | |i ト、____ /¨¨¨¨¨¨} 〃. 〃 / ,ィ
,.イ ヽ | |i | {に⊇Y/:::::::::::::::::::し'7 / / /ニ=-
/ i| i 圦ゝ 圦 ̄`7/:::::::::::::::::::::::::::しへノ-..'::::::::::::::::::::\
_彡 .〃 \ Ⅳ ヘ ヽ マ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::/:〉
673:Socket774
16/06/20 20:45:30.15 jh5tX4kO.net
ベンチマークを見ても買い換える必要ないな
674:Socket774
16/07/11 19:28:50.09 QaxQ0F/u.net
自作PC組むよーって時には、この自作板でいいのかしら
675:Socket774
16/07/11 19:52:07.41 wDLMI1c8.net
超小型ベアボーン?あれいいね。
自作マザボとか色々交換すんのめんどくなってきた俺には次の一手って感じで魅力だわ。
重い腰上げて週末CPUクーラー交換が限界だわもう。
昨晩もCPUクーラー交換いやいやしたんだけど。
676:Socket774
16/07/17 18:37:08.46 gr7Mtk7V.net
メインは書類作成だけどデスクトップ使ってる。ノートだとA4見開き表示ができないから資料が読みにくい。いちいち切り替えるのも面倒だし、プリンタとスキャナを繋ぎっぱなしにしないと必要な時に使えないからノート買っても意味ない。もちろん俺の使い方に過ぎないけど。
677:Socket774
16/07/21 07:37:58.24 uukwD460.net
プリンタは無線でつなげるだろ、キーボードも
モニターだけHDMIで24インチつなげればいい
678:Socket774
16/08/06 15:26:45.78 cZ+Ebpvj.net
/\
. ∵ ./ ./|
_, ,_゚ ∴\//
(ノ゚Д゚)ノ |/
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
679:Socket774
16/09/05 20:47:27.47 AmjqzeE5.net
スマホやタブレット遅いとかいうやつ絶対使ったことないだろw
680:Socket774
16/09/06 13:58:33.38 4pl4HUTC.net
【モバイル】「結局キーボードがないとダメだった」 ─タブレット市場動向
スレリンク(bizplus板)
681:Socket774
16/09/20 20:27:08.58 yiVeY4G3.net
さん
URLリンク(img8.pixhost.org)
682:Socket774
16/09/21 01:49:41.43 y0sNlJzZ.net
同人オタクにはまだ需要あるよ
まあ全体からすれば少数かもしれないけれど
683:Socket774
16/09/21 17:47:03.40 wCzol7QT.net
デスクトップは売れているだろう。パソコン工房とかであんなに売ってるん
だから少ししか売れていないということはないだろう。統計の取り方がおか
しいんじゃないか。
684:Socket774
16/09/21 19:31:31.11 ZaUvK7Of.net
>>683
パソコン工房とか県庁所在地ぐらいにしかないマニアックな店
地方の家電量販店に並んでいるデスクトップはほとんど一体型
一体型でないデスクトップに出会う機会がほぼなくなった
685:Socket774
16/09/21 19:44:36.39 OQ/ASHfE.net
民族系の大手IT企業は一体型のデスク機しか作らなくなったからな
686:Socket774
16/09/22 05:56:15.50 PcG/00o6.net
変な言い方すると、デスクトップパソコンはパーツを箱に詰めてるだけだからな
売る方としても独自性や付加価値を高めて利益を出そうとすれば一体型やノートのほうが有利ということもあるんじゃないかな
687:Socket774
16/09/22 08:14:47.78 IS6K1tah.net
どうやって儲けてるのか謎の花屋や文房具店は学校や官庁への納入で儲けてるんやで。
デスクトップもお役所が買ってくれてるんや。
688:Socket774
16/09/22 08:27:22.61 bMDPkjTe.net
その花屋や文房具店は役所関係の親戚の店w
689:Socket774
16/10/05 06:15:41.26 svJZdAnd.net
売れてない靴屋は学校指定の上履き販売店
売れてないスポーツ用品店は学校指定の体操着販売店
いろいろ持ちつ持たれつetc
690:Socket774
16/10/05 13:13:26.27 7ad8vW/A.net
金さえあればノート一択だな
NVIDIAの1000シリーズ乗っけてんだから今頭おかしいよ
691:Socket774
16/10/05 14:48:19.57 6Mv119lz.net
普通に新製品も絶え間なくガンガン出て
店で買えて普通に使えるのなら少数派でも良いんじゃないの
βとかZipドライブみたいに、もはや中古品に頼るしかないという状況なら話は別だが
少ないと言ってもFMTOWNSやX68Amigaなんかより遥かに多いんだから、気にする事はまったくないわ
さらに落ち込んだとしてもあの頃に戻ったというだけの話
692:Socket774
16/10/07 18:02:01.35 e5XrA2ri.net
>>1
過言だよ!
693:Socket774
16/10/08 02:01:28.11 2eCl3qVk.net
自作デスクで少しこだわったらすぐに12,3万行ってしまうが
そのお金があったら今はハイエンドノートが買えてしまうという現実があるんだな
694:Socket774
16/10/20 05:38:38.01 f12Vhljc.net
>>687
その割には本屋がごっそり亡くなったけどな
納入関係はツタヤとか紀伊国屋とかが普通に入り込むようになってきた
695:Socket774
16/10/20 15:37:55.73 4Lx1Nkl0.net
部屋の大画面テレビの横にデスクトップ置いて、テレビをモニタ代わり
無線のキーボードとマウスがソファにあればすべて完結
もちろんそれを低性能なノートでもできるが、コスパ悪いノートである意味がわからない
ゲームしたら発熱も怪しいし
スマホあれば家の外にパソコン持ち出す必要すらない
696:Socket774
16/10/20 17:21:36.18 w1CJiNMT.net
>>695
自宅 -> デスクトップPC(ある程度高性能)
普段持ち歩き用 -> Winタブ + 架台キーボード + マウス
出張用 -> Let's Note + SSD
結局は使い分けって事かと。
697:Socket774
16/10/20 21:45:26.54 1C9EybXD.net
みんなリモートデスクトップ使わないのか?
母艦の慣れたキーボードとマウス、でかいディスプレイに全部映せば世界が変わるぞ。
若干の遅延があるからムービーとかはきついけど、キーボード間違えたりとかの事故もない。
698:Socket774
16/10/24 03:07:22.64 OqOoiQO3.net
モニター2台と無線マウスキーボードをつないだのが母艦だから
内部環境はそのままで外に持ち出せる
699:Socket774
16/10/24 03:07:44.69 OqOoiQO3.net
↑ ノートPCね
700:Socket774
16/11/03 19:09:04.12 SfSvS5G+.net
レコンキエスタ
701:Socket774
16/11/27 13:15:42.94 b+IXyMTg.net
サドンデス
702:Socket774
16/12/25 12:33:49.75 XbtNwKbE.net
ゲンベル
703:Socket774
16/12/25 12:39:28.60 FmykLkra.net
ノートで仮想化してムービー見てる
2台立ち上げは消費電力が上がるから、ログイン先のサーバースペックが相当高くないと…
Core i程度だったらやる意味がないかな