バイクに対する駐車違反取締に抗議する 13at IHAN
バイクに対する駐車違反取締に抗議する 13 - 暇つぶし2ch704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 19:14:25.42 .net
>>703
反則金を払わなかった場合、無罪にならない限り放置違反金が発生する。
また散々言われているが、無罪にならない限り加点される。
つまり反則金を払わずに不起訴になるのは、加点された上に放置違反金を払わされ、
場合によっては車両使用禁止等の行政罰も発生する最悪の選択。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:23:41.84 .net
>>704
返レスありがとう
つまり不起訴と無罪は違って、不起訴の段階だと行政処分は残ると?
それは刑事的に時効となっても変わらないということでいいのかな?
どのみちこのまま放置して刑事的に時効を迎えても行政処分と放置違反金は残るんだね?
それで請求のたびに債務時効の延長がされて放置違反金の請求は支払うまで終わらない
このスレで言われているのは利息が大したことないのなら差し押さえされるまで支払うなと?
その車両使用禁止や車検・登録の受付拒否というのは
放置違反した車両とは別に所有する車両に対してもなのだろうか?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:58:47.74 .net
>>705
車両使用禁止や車検拒否は当該車両のみだよ。また、利息は知らないけど、不払いだと車検拒否される。
知っているとは思うけど、無罪になる可能性が少しでもある場合は、不起訴にされてしまう。
実質的に、行政処分を受けないためには最初から放置違反金を払うしかない。
伝聞ですまないが、車両の持ち主が変わったら新しい持ち主に呪いが及ぶことはないらしい。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 19:37:25.36 .net
バイク買い替えるからどうでもいい

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:12:45.38 .net
時効が無いなら延滞金が付かない内に支払った方がいいような…

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:06:46.23 .net
県外に転出したら逃れられる

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:26:34.53 .net
県外転出したあとに口座引き落とされた無理だったな
そもそも郵便局に転居届けだすからなこれのために他の郵便物は捨てられないし

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 13:59:10.35 .net
>>710
口座って違反地の支店だろ?
引っ越し先で口座作れば追ってこない

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 05:51:16.28 .net
バイク駐禁
黄色1枚8000円で差し押さえ食らった人いますか?
昔ここで「経費がかかるので1回ならほぼ差し押さえはない」で、A県はその通り時効
しかし先日B県からは10年くらい前の件で赤枠「○日まで無き場合差し押さえ」通告書が来ました。
ちなみに原チャで今はもうありません。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 06:48:26.37 .net
金利も脅迫だなあ
最初の期限から4年なので8000円×0.145%×4年=重加算+4640円
脅迫状は「差し押さえます」ではなく「差し押さえることとなります」
いくつか報告にあるようにA自治体は裁判所礼状経費考え割に合わないので時効、さてB自治体は・・・

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 20:48:12.99 .net
もう直ぐで丸3年になりそう
時々届く封筒を無視ってたらここに来て記録の郵便不在票が入ってた
それも放置してたら携帯に不在着信が入ったんだけど
それって差し押さえの為にGPSで位置を確認して職場を特定してるとかあったりして

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 21:09:39.78 .net
>>712
一回で食らった
親が郵便記録たいなの受け取ったせいで執行されちまったよ
3年位か愛知県警

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:24:20.82 .net
>>715
今は経費掛けても徹底方針だろうか。
累積1枚だけ 昔東京OK 今回さいたまOUT
その金額分の回収はキッチリするわ♪

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 13:10:26.84 taXsT8cD.net
元宇宙人と称し騙す若者 ノーザンコペルニクス
スレリンク(venture板)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 15:45:07.44 .net
「差し押さえ」なんて単語を使うとバカキチが沸いて来るぞw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:22:51.62 .net
でも新聞もこれだし。
違反金滞納なら…漫画やフィギュアも差し押さえ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:52:12.69 .net
家のマンションの脇の道路に日常的にバイクを停めてたら、いつのまにか駐禁ステッカー貼られてた。
ステッカーの日付を見ると5日前に貼られてたみたい。
違反態様は、放置駐車違反、無余地場所放置。
よく分からないのが、他にも同じように停めているバイク、原付、自転車があるにも関わらず、自分のバイクだけステッカーが貼られてた事。同じような幅で停めているバイクもいたのに。もちろん、停めていた道路には駐車禁止の標識はない。
ただ、青切符?なのかわからないけど、青い紙を巻かれている車両は他にもあった。
あと、ステッカーとは別に手書きで、後日出頭するように書かれたメモまで付けられていた。
気になるのは、なんで自分だけなのかっていうのと、上記のメモがあった場合でも、出頭しない方がいいのかってところ。
ちなみに、2ヶ月ぐらい前にも別の場所で駐車違反をしたことがある。罰金はすぐに支払ったけど。この事が原因で自分だけ駐車違反にされたのかと疑っている。
今のバイクは買ってから4ヶ月ぐらいで、ずっと同じ場所を置き場所にしてたんだけど、ここに停められなくなるのはきつい。周辺にはそもそもバイク用の駐車場は少ないし空きがなく、車用の駐車場は基本的に3万円ぐらいするので、高くて借りにくい。
誰かわかる人がいたら、何でもいいので教えて欲しいです。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 02:37:31.18 .net
駐禁の標識だけが全てじゃないだろたしか
駐禁つってもあまり知られていないケースもある
ウルサイマフラーで以前から目をつけられていて通報されたとかそういうケースもなくはない
警察も真面目にコツコツ駐禁なんて切ってられないのが本音だろうから通報があって初めて動くなんてこともあるだろう

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 03:25:33.15 .net
しねんによる隣人の通報とかな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 15:38:18.23 .net
>>706
使用禁止は1回程度なら対象外だし
車検拒否は検査対象外の250cc以下なら無関係だな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 15:41:02.34 .net
>>681
自分でロック掛ければ良いよw
何もする気がなくて口だけなら暇潰しでしかないぞ?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 15:45:42.92 .net
ところで違反金で督促状何回も送って来てて違反金滞納モード中に
都道府県警交通課から掛かって来た事ある?
もちろんまかり間違っても出頭はしてない
(駐禁の件で警察と会話したことない)から反則金モードや刑事捜査モードじゃない

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 16:16:08.66 .net
お巡りさんが自宅に来て出頭指示書をもらうことになります

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:11:09.83 .net
>>726
違反者を現認してない段階でどうやって出頭指示になんの?
警察関係の人?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:13:48.66 .net
>>723
ついでに使用禁止は所有者移転(登録上な)や廃車にしてしまえば
何回やってても無関係になる(ただ2~3回で差押もありうるらしいから…)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:15:58.80 .net
ただ、所有者(使用者)移転は実質上もバイク譲渡してないとやばいので注意!
書類上だけ登録写して、実質上は所有・使用している場合は
最悪、公正証書原本不実記載で逮捕されかねないので洒落にならない
(半グレ、本職以上で無いとお勧めできない)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:36:43.84 .net
>>724
今更絡んでくるなって遅ぇんだよ亀
つか普通の思考回路してればそんな余計なことはしない例えそれが自転車でもな
何故なのかわからなければ気にするな
何かをしてるとは言ってないが何もしていないとも言ってないぞ?大丈夫か?
赤の他人ができることなんてせいぜい警備員に言うとか管理運営会社へ通報するとかくらいだ
一個人が警察に言ったところで警察は動けないしな
何度も言って変わらなければやる気がない運営だと察して無視
しっかり受け止めるところなら行動してくれる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 15:20:49.25 .net
>>725
自宅訪問された経験あり
普通のスーツのおじさんが払ってくれって直接来た
差し押さえてくれって言ったら帰っていった
駐車対策センターとかなんかの人

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 03:22:09.43 .net
>>731
対策センターなら緑虫と同じ回収部隊
警官が出張って来ない限りは、犬HK受信料と同じ扱いでおk
警官も駐禁者を特定しない限りは刑事捜査に入れない
(そもそも特定する手間を省くための放置違反金制度

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 12:08:22.73 SUBJvNFh.net
あげるよ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 09:12:12.48 51dJxcv5.net
駐禁の公訴時効は以前から3年だから
シール貼られた日から3年過ぎたらお縄になる可能性はゼロになる
ただし放置違反金納付命令から5年以上行方不明
になってないと放置違反金の消滅時効には掛からない
(なお違反都道府県とは別の都道府県に引っ越せば、違反金事務上は行方不明扱いになる、
すなわちわざわざ他所の都道府県まで強制執行しに行かない)
納付命令からしばらく完納しないでいると、いつでも滞納処分で強制執行できる
んでこの滞納処分がクセ者で、相手方のどの種類の財産を強制執行するかは任意だから、
今なお自動車、オートバイ所有(名義人)になっている奴は気をつけろ
嫌がらせのように銀行口座ではなくオートバイや自動車を強制執行する場合がある
(ちなみにこれを偽装するために書類上偽装して所有者変更すると
公正証書原本不実記載で逮捕されるおそれがあるから止めといた方が良い)
実際に違反金滞納率トップの大阪府でやってるらしい
(無免許率も大阪府トップなんだからそっちに力入れろよクソポリ的な)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 09:21:21.85 51dJxcv5.net
と言う訳で放置違反金から逃れる確率を上げるには
(1)納付命令督促が来た以降、早々に他府県に引っ越す(5年以内に舞い戻らない)
(1の2)同様に、書類上夜逃げする(ただし同一県内だと情報網駆使して居場所は突き止められるおそれ)
(2)自動車、オートバイ、自転車などで使えなくなると困る奴は持たない
(2の2)あるいは登録当初から所有者を裏切らない家族親類にしておく。
使用者は自分で良い。購入費用諸費用諸税諸保険や放置違反金はアシが付かないよう
タンス預金から現ナマで手渡しする
(2の3)公正証書原本不実記載に問われると逮捕されるので登録にはウソ(名義貸し、名義流しなど)は書かない
(3)ここまでやってもサックリ銀行口座から強制執行する場合もある
(本来それが一番楽なんだが)
以上がめんどくさいならとっとと払う

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 09:23:48.01 51dJxcv5.net
>>735
(2の3)あるいは企業経営してれば会社名義にする(もっともそれだと尚更逃げ場ないが…

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 09:26:35.69 51dJxcv5.net
この滞納処分からの逃げ方って地方税や国保も同様。
ただ地方税や国保は1年ぐらい放ってたらサクッと銀行口座から強制執行してくれて
却って気楽だったりする(クソポリのように嫌がらせで実物差し押さえはしない)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 09:29:44.17 51dJxcv5.net
あよく考えたら家族や会社名義にしてても、その家族や会社に対する差し押さえになるから
結局使えなくなるのは変わらないか!
(ま滞納処分逃れのための参考情報として…)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 09:30:30.95 51dJxcv5.net
要するに使えなくなったら困る奴を差し押さえに来るクソポリ死ねと言う事でお仕舞い。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 11:17:07.08 51dJxcv5.net
>>735
>>736
>>738
更に訂正
放置違反金の債務者は、違反金納付命令を受けた者だな
(通常、駐禁切った日時時点での車両の使用者。所有者ではなく使用者。)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 13:17:42.55 7pBmD97R.net
警察もサルもの引っかくもので、
放置違反金の滞納には頑張って以下の煩雑な事務をするみたいだから
URLリンク(www.police.pref.gunma.jp)
(1) 放置違反金の納付命令
 ⇒ここまではほぼ自動化システム
 ⇒所在が知れないと公示送達になって宙ぶらりんになるので、一番良いのは
  夜逃げすることだな(プゲラ
(2)未納者督促状の送付
 ⇒ここまではほぼ自動化システムで事務屋(委託法人)以外に手間掛らない
(3)滞納処分 (手間が掛かるのがここから!)
 ⇒催促状の送付
 ⇒訪問による催促(ここが一番手間掛かる!人数が限られてるから)
(4)差押予告通知
 ⇒ここいらから県警課長決裁事項になるからやはり手間がかかる!
(5)財産調査、差押事前通知
 ⇒ここいらから外部との折衝で非常に煩雑になるから
  相当な金額でないと始まらない!
夜逃げ太夫や、自分の財産全然無い人には怖いものは無いだろうけどな
まあ夜な夜なクソポリの仕事を増やしてパンクさせるために
放置違反金の滞納に勤しもうではないかンゴwww

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 13:18:03.93 7pBmD97R.net
放置違反金の行政訴訟に勝利したレア事例があるな~
URLリンク(www.courts.go.jp)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 13:56:54.21 2D1LAovn.net
「日本における」ゴキブリ公務員の仕組み
,,
実直な人間が実直な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

社会全体が完全に腐る
典型例:廃業増加、自殺者増加、非婚化、少子化、貧困層増加、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 00:16:44.70 eDcHYCtX.net
三浦市マラソン大会で市職員が参加費5000万盗む
URLリンク(togetter.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch