●青切符の反則金は不払いでOK! 99.9%不起訴●at IHAN
●青切符の反則金は不払いでOK! 99.9%不起訴● - 暇つぶし2ch165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 16:55:09.60 S3r+mPLw.net
>>163
w
こいつは正真正銘の魯鈍だねw
まるで壊れた蓄音機だwww
>>56,57を読んで理解しろ、ばーか!www

司法事務員も、書記官も世間一般の常識では単なる「単純事務員」で一括り!www
司法試験に合格した法曹資格のある裁判官とは区別される
ただの事務員だと何回言えば気が済む?w
細かく分ければ「司法」事務員だなんて、一言もカキコしてないよ!w

それから
自称東京大学の法学博士出、、、だなんてのも、おまえが勝手に言い出した妄想だろw
上の方よく読め!
だいたい法学博士出って何だ?
善意に解釈して大学院博士課程を修了して法学博士の学位を取得したという意味に解釈しているとしたら
そんなことはひとことも言ってない、おまえの勝手な早とちりw

もう一度説明してやると、東大法学部の上には、新設の法科大学院の他に政策vision研究センター、
公共政策大学院があり何れに進学しても博士の学位はとりやすいが
かつては存在した学士助手(現在の助教)という文部教官の身分の国家公務員に学部卒業で就かせてもらい
給料貰いながら海外の大学院に進学などし箔付けして帰国して、助教授(現在の准教授)に昇進という枡添のようなのが
最短の博士になるエリートコースで
また、大学院に進学するにしても修士の学位で、例えば会社員や研究所の研究職に就きながら独学で博士の学位を取得する方法、
また博士課程を満期退学して研究員として残り論文提出して博士になるなど道は複雑で
博士の学位があるということと、博士課程の大学院を修了したり満期退学したということは同義ではないよーん!w
まあ、説明してやる義理はないが俺の場合は理学系研究科の大学院に進学して理学修士の学位取得してからいったん就職して
双方の論文提出し、晴れて最近、理学博士の学位も得たということw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch