バイクに対する駐車違反取締に抗議する 12at IHAN
バイクに対する駐車違反取締に抗議する 12 - 暇つぶし2ch349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 23:16:54.28 .net
>>348
そうだったのか。
12通とすると120日=4ヶ月だから、
もう絶対安心だ。良かった。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 04:29:12.50 .net
訳あって引っ越しても住民票を異動してなかったんだけど
バイクを購入するときに東京在住なのに北海道の住所で登録したんだよね
で、東京のナンバーなんで東京に税金を払ってる(住所は把握されてる)
免許も東京に来たときに現住所に変更したけど住民票自体はまだ北海道
で、放置車両ステッカーを貼られたんだけど、東京の自宅に請求来るかな?
北海道の住所に請求して住んでいないと分かれば東京ナンバーなんで探すかな?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 07:52:16.70 .net
免許情報宛に来るみたい

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 18:37:50.30 .net
神奈川で食らって督促が来まくるから差押え覚悟してたけど
逃げ切った人がいたか。心強いわ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 20:46:11.60 .net
>>351
ありがとう
そっかぁ、じゃあ確実に来るねw
どうしよっかなぁ
10分の間にやられたから留めるとこも見てたんじゃないかと思うんだよなw
店に品物が置いてあるかどうか確認するだけだったから駐車場まで行かなかったんだけど悔しいねぇ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 21:54:56.39 .net
>>349
神奈川にしては12通って少ないな。
ウチには3年で20通は来てるぞ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 17:12:49.20 .net
>>344
よく頑張りましたね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 17:20:51.67 .net
こちらもどうぞ。
今井亮一の交通違反バカ一代!: 放置違反金の自動引落し」
URLリンク(ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com)
からの引用
--------------------------------------------------
今は詳細は省くが、私も昔、交通違反関係で差押えを食らったことがある。
銀行の通帳の件名欄に「差押え」と見慣れぬ文言が印字された、自動引落しだった。
私のほうの手間は一切ない。駐禁の新制度は、要するに、形が違反でありさえすれば、
個々の迷惑性などには関係なくとにかくカネを取るもの、といえる。
早い話、運が悪けりゃカネを取られるゲームのようなもの、とさえいえる。
「延滞金及び督促に要した手数料」、あるいは差押え自体の手数料を(それは法律的にどうなのか
知らないが)、多少徴収されたとしても、「放置違反金を振り込みに銀行や郵便局に行くのも、
そもそも何かの通知を開いて読むのも面倒だ。カンペキ知らん顔してるから、欲しけりゃ持ってけ。
差押え(自動引落し)を食らった?あ、そ。ご苦労さん」という人は、当然いるだろう。
そういう考え方のほうが、新制度になじむ、ともいえる。
--------------------------------------------------以上

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 09:28:37.88 mpVIrz9b.net
時効って要するに5年+催促通知×10日という計算でいいの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 11:42:18.57 .net
>>357
警察がどういう解釈をしてるのかはわからんけど、
上の方で誰かも言ってる通りで債権法的に考えると
督促状を普通郵便で送付しただけでは時効は伸びない。
不達の可能性もあるし、盗難の恐れもある訳で、
手紙の内容を債務者に認識させられるとは限らないから。
よって本来であれば配達記録や書留などで相手の手元に渡らせる必要がある。


この解釈でいけば普通にポストに投函されるような督促状は
法的には時効の延長を正当化出来るものではない。
そもそもバイク所有者に債務があることを認識させられていない時点で
所有者に債務履行する義務はない。

配達記録や内容証明に関しても差出人が警察からなら受取を拒否すれば良い。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 09:35:31.69 .net
4月にシール貼られて、6月から毎月来ていた
通知の定期便が5回で途切れたようだ。
また時々はくるのかな?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 11:01:35.88 .net
通知連打すれば大抵の人は払うみたいな攻略法があるんでしょ。

無視無視

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 12:58:03.59 .net
御苑~四谷間は本当にバイク取り締まりが厳しくなった。
裏通りまで徹底してる。
原チャは区の回収トラックが撤去、大型はミニパトがステッカー。
御苑西側に止めるバイクが先月の1/3程度まで減った。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 16:18:42.37 .net
市内の地下鉄周辺住宅地でも緑めっちゃみるようになった

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 17:40:14.73 .net
どこ市内やねんw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 17:57:34.81 .net
>>357
督促書を送付するだけでは、民法上の時効の中断事由にはならない
358を補足すると、配達記録や書留などで相手の手元に渡った場合も同じです。

民法の時効中断事由のいう請求とは、裁判で訴え且つ確定判決のことを指す。
それがあってはじめて、時効は中断します。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 18:02:40.52 .net
つづき

考えてみてほしい
ただ単に請求書を送付することで時効が中断するならば、どの債務者も
消滅時効の恩恵を受けることなく、どの債権者も何年かに1回督促書を送付する
ことにより、消滅時効の成立を永久に阻むことが可能となり、
時効制度の根源を揺るがすから
要するに時効制度の意味がない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 18:12:33.35 .net
訂正

×消滅時効の恩恵

○消滅時効の援用

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 19:05:35.19 .net
>>363
名古屋港区

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 23:52:09.55 .net
ゴタクはいいから無視無視

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 09:07:00.10 .net
中心街の公園に数カ月も放置されていたスクーターに
黄色シールが貼ってあった。

一部部品が外されており盗難車ではないかと思うのだが、
持ち主のところへ違反通知が行って、盗まれた
スクーターの所在が判明するということだろうか?

盗難で放置の場合も、やはり所有者が違反の責任を負うのかな?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 12:28:27.19 .net
テンプラナンバーじゃないなら

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 10:40:02.75 .net
>>367
名古屋市港区で地下鉄駅といえば3つだが、
港区役所駅 、築地口駅 、 名古屋港駅
いずれも駐輪場所は用意してあるから、
少数の歩道放置は取り締まりの目につきそう。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 20:26:58.66 .net
ゴタクはいいからじゃなくてここはゴタクを書き込むとこな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 20:40:02.11 .net
被害対策スレだろw
遵法オタクは間に合ってる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 00:07:38.07 GS1Tk/+c.net
神奈川県警から二日早い年賀状が届いたw
今回は四度目。赤い脅しの紙も入ってた

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 09:09:55.67 .net
いいね。
どんどん取り締まるべき。(^ω^)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 20:30:39.43 .net
四輪をなw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 04:51:09.87 .net
例えばこういう場合って左側の道路の標識が「ここまで」になってるから
正面の道路は標識無いし駐車禁止じゃないんだよね?
四輪だと標識無くても無余地になるけど
L字溝の幅からして3.5mの余地は残せそうだし二輪なら駐車OKなんだよね?

URLリンク(goo.gl)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 10:37:52.12 .net
>>377
あとは交差点間が何メートルあるかだな。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 16:38:22.39 .net
矢場町の高速下は1/15か25だかでダメになるらしいなあ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 14:06:47.19 .net
矢場町というのは名古屋だろうと。
白川公園の東側の歩道は、二輪がたくさんとまっているが
ここは名古屋市美術館の敷地らしく、
美術館からの警告紙が貼ってあった。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 20:08:49.72 .net
くそー、スーパーで買い物してる間にシール貼られた。
確認開始からわずか4分だ。駐車禁止だが、停車も駄目なのか?
( ーεー;;)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 20:39:38.45 .net
以前は5分までならセーフだったが、今は時間関係なしに直ちに運転できる状態でなければ、駐禁とられる。
駐車場の無いスーパーとかコンビニとかは、駐車監視員の絶好の狩り場になっていて、
遠くから見ているか、自転車巡回での格好のポイントになっている。

4輪の駐禁が激減した現在は、駐車監視員のノルマ稼ぎのため、二輪がターゲットになっている

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 20:55:15.41 .net
緑虫ども駐禁貼るのはいいけどさ
あいつらも車止めて取り締まりしてるのはどこに通報したらいい?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 20:56:01.15 .net
駐車監視員のヤツラ、ベンツとかレクサスとかの高価格車は、絶対シール貼らないからなーw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 20:56:52.66 .net
>>383
警察署からもらった、駐車禁止除外車両のステッカーが貼ってあるよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 21:01:18.70 .net
>>385
マジか!? 緑虫出始めの頃って二人一組の理由は「片方がすぐに運転できるから」と教えられてたんだが、ステッカー貼ってあるのか・・・

1回社内じっくり見渡してそれらしいものは無かったが、今度じろじろ見ておく事にする

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 22:28:08.60 .net
>>382
>以前は5分までならセーフだった

いや5年前に3分で貼られたw 弁明すればチャラになったかな?

2輪ターゲットは迂闊だった、今度から気をつけるよ。

余談だが平成20に貼られた2件の督促が去年の夏からパッタリ来なくなって、時効か!と喜んでいた矢先ですたw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 22:30:32.18 .net
↑381で東京都どす。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 22:27:58.04 .net
一回やられたせいで他にいっぱいバイクとまってても躊躇してしまう

50CCまでとか自動二輪禁止とかうぜー

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 18:32:22.63 .net
去年、原付で駐禁とられてそのままにしてるけど、
古くなったから3月で廃車しようと思う。
廃車はできるよね?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 22:44:26.15 .net
うむ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 11:15:32.86 .net
判例としてはエンジンかけっぱなし、車から離れたが車両が見える位置に止めた場合はセーフっぽい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 11:20:00.21 Tg+5hXNv.net
駐車時だけナンバーをしまって車体番号にシール貼れば警察しか対処できず緑虫は対処できない
さらに加えると警察も通報されない限り処置はしないから余裕

俺はそれ利用して緑虫がまごまごしている最中に「なにしてんの?」といってバイクに乗ってそのまま立ち去った
あいつらの呆然とした顔が今でも頭に残ってるww

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 12:04:26.17 .net
ナンバー外すのがしんどいな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 13:35:17.91 .net
>>393
>>394
ちょっと前ならそういうツールも販売されてたけど、
今は別の罪に問われる可能性があるからねえ・・・
むしろバイクカバーを掛けちゃった方がいいと思う。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 16:31:14.14 .net
書類チューンした原付を50専用にとめると警備の人はなにもいわんが警察に絡まれて車体番号とか確認された

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:59:11.14 .net
>>393
それやったら 捨ててある放置車両と思われてバイクごと持っていかれたり パーツを取られてしまう

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 23:45:59.21 .net
>>396
なんで警備員何も言わなかったんだろ?
黄桃ナンバーの存在を知らずに見た目の大きさで判断してるのか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 02:30:08.39 .net
>>398
名古屋駅前のとこだけどPCXとかもたまにとまってる

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 09:33:07.59 .net
>>398
自らなにも言わなかっただけで
そもそも警察呼んだの警備員とかじゃ?

普通に駐輪場止めてるスクーターに職質とか
通報なしでやるかね?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 21:28:36.33 .net
>>400
名古屋駅の交番前だからかなり徘徊してる
ライブディオZXだったから目つけられただけかな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 20:47:17.88 Y3OplUHM.net
赤い紙着たので開封ぜずにシュレッターへ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 21:33:54.23 .net
正解

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 11:02:18.41 .net
しっかし日本の道路交通法って腐ってるよなぁ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 11:49:38.36 .net
取り締まり方が腐ってるんだよ。
邪魔な四輪だけ厳しくやればいいものを

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 14:07:51.40 .net
駐車監視員にノルマを付けるのがそもそもの間違い。それのために二輪がターゲットになった。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 05:11:42.99 .net
お前らみたいに度胸無いから駐車禁止じゃない場所を探して停めたいんだけど、
駐禁の標識ってどこまで効力あんの?
余地とか交差点とかバス停とかは数値指定があるけど補助なし標識がよくわかんない。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 08:59:53.10 .net
>>407
都市部は特に必ず標識あるのに免許返納レベルだな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 10:58:19.77 .net
>>407が都市部に住んでるとは書いてない件

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 11:09:08.75 .net
そういや俺の家の前の道路は駐禁の標識ないな
一応横浜だけど田舎だからなw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 17:05:21.80 .net
>>409
田舎ならミドリムシ気にしなくていい。
読み取れないとは情けない

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 19:07:03.12 .net
私有地の持ち主に金払って止めさせてもらう以外
駐車場が無い場合の安全な方法はないだろうねぇ

あとはどうみてもバイク以外に変形するとかそういう特技が無いと

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 23:56:54.02 .net
>>411
標識が無い場所がある田舎でも駐禁の場所でミドリムシやられた俺が通りますよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 00:01:43.82 .net
駐禁の標識が無いとしても長時間停めると車庫法違反になるんだっけ?
それはバイクにも適用されるのかな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 01:04:15.51 .net
>>397
新車ならともかくそんなのほとんどねえだろ
基本的にそれやる場合は繁華街や住宅街だし

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 06:31:09.98 .net
>>413
標識の間隔が長いだけで田舎だろうが駐禁区間は必ずあるだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 08:32:20.24 .net
というか公道は駐禁区間しかないんじゃないの?ってぐらい止めれる所無いな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 11:04:13.23 .net
>>408
駐禁に都市部だったらどうだとかいう定めは無いのに
そういう自己解釈で交通法規を理解してるのならそれこそ免許返上するべきだろw

例えば>>377とかその近くのこれ→URLリンク(goo.gl) とか
他にも↓みたいに都市部でも探せば見つかる程度にはある。

URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:10:17.85 .net
>>418
屁理屈垂れんな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 15:48:15.03 .net
どうでもいい
それより名古屋駅と矢場町に無料でとめさせろ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 21:58:45.48 .net
>>419
やれやれ言い返せなければ屁理屈認定かよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 00:13:12.76 .net
>>418
新宿は無余地違反になるんじゃね?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 00:40:07.01 .net
>>418
文京区も台帳によると3.98mの道幅なので無余地違反になる可能性が高い。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 01:37:29.45 .net
>>422
横断歩道やL字溝から道路幅は4メートル数十センチありそうなので
2輪車なら3.5メートルの余地は残せるよ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 02:17:15.11 .net
>>423
この道路は大通り側の幅が4.1メートルあるのでハンドル傾けたり
民地上空にかかってしまったりすれば道交法上はいけるかもね。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 02:21:58.23 .net
バイク次第ってとこだな。
大抵のバイクは全幅80cm以上はあるし、
サイドスタンド・ハンドルロックでそれ以上幅を取る。
センタースタンドを使って、ハンドルロックかけずにチェーンロックを使えば可能か?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 02:29:09.20 .net
>>425
そっちはガレージ3メートルに引っかかるわ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 04:47:23.68 .net
>>427
車庫の反対側に合法的に停めれば車庫までは必然的に3.5m以上の距離が取れるので引っかからない

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 00:22:17.61 .net
車庫から3メートルってのは自分の家の車庫の場合でも引っかかるんだよな?当然か
わざわざ自分で通報しない限り大丈夫だろうけど

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 09:40:36.13 .net
路側帯の中に止めればいいじゃん。
路側帯の中なら標識なんて関係無い。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 13:51:31.04 t0M33AYC.net
意見を聞きたいのたが。
平成20の12月にした原付の放置違反の差押予告通知書が届いたのだけど、これって無視したら差し押さえくるかな?
1.平成20年12月に違反
2.平成21年2月に弁明通知書
3.平成21年3月に放置違反金納付命令書
4.平成21年4月に督促状
5.平成21年5月に催促状
6.平成21年6月に最終催促状
7.約4年半振りの今月、平成26年1月に差押予告通知書←今ここ(全部普通郵便でポストに入ってた)
この放置違反金の時効て違反日から5年+通知書6枚×10日の3月であってる?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 15:42:04.29 .net
探せば合法的に路駐できる所って都会でも結構あるんだな。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 21:10:29.95 8bzLc5Ms.net
>>431
違反日から5年で時効
通知書枚数×10日はガセな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 21:17:27.91 8bzLc5Ms.net
ついでに言うとくと、未払いの時効間際の違反者には「みんな」差し押さえ予告書を
送ってるから。心配せんでもオタクだけじゃないから。
差し押さえ? されるかいな
それがたぶん最後の脅しの手紙やで

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 02:31:44.39 .net
こちらは2件放置していたが、差押え予告はこなかったよ?
督促で終わった感じだわ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 12:55:54.40 RBlEOae1.net
431です
>>434
そっか~あんがと、でも時効過ぎても通告書くんのね。
>>435
4年半も来なかったからもう来ないと思ってたら差押通告書がきました…

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 23:32:59.13 .net
>>436
時効直前のは警告は、実際差し押さえされるかも
私もされた銀行口座、ちなみに警視庁

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 08:01:07.24 .net
差押えされた人、延滞金はどれくらいでした?
あんまり高くつくなら、大人しく払うかなぁ。
ま、向こうの思う壺なんだがね…。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 20:42:50.02 .net
警視庁は付かなかった
3件で27000円

この辺は県警によってちがうっぽいので場所が違ったら参考程度に

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 22:25:15.01 .net
>>439
警視庁つーことは東京ですか?此方も東京なんで参考になります。有難う。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 13:20:16.90 .net
放っておいても払う額は同じか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 23:21:47.31 wTuKFMDS.net
郵便物って開封しているの?
しちゃダメだよ。未開封のままその都度、受取拒絶で
ポストに投函してみてはいかがだろうか?
コンビニのレシートの裏にでもマジックで受取拒絶と書いて、
宛名を覆うようにセロテープか両面テープで張り付けるの。
でもって、必ず印鑑を押してね。
受け取りたくない郵便物はこれが一番。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 09:21:35.10 .net
受け取りたくない郵便物゛ってことを本人が確認したことになるから、むしろ黙殺の方がよさそう。。。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 23:30:10.62 kokb6YV8.net
神奈川で赤い差し押さえますよ通知×4来てるけどシカト決めこみますわ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 00:04:00.49 .net
>>443
もしかして受り拒否の制度自体を知らない?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 09:21:06.24 .net
たかが1万円程度で差し押さえしてたらどう考えても口座の開示請求やらで裁判所に出向かんと行けないし手間やコストのほうがかかるわww

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 05:47:06.07 .net
ここ読んでるとちょっとバイク乗ってみたいなとか思ってた淡い気分が
粉砕されるから助かるw
やっぱ改造自転車のがいいだろうなぁ
駐車しやすくて切符切られにくいって意味では

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 05:57:18.24 DBiBDVM7.net
駐車違反もどんどんやってほしいが
整備違反も厳しく取り締まり
バイク全車に厳しい車検
マフラーに消音器取り付け義務
罰則の強化

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 00:06:30.65 mbl1iL2I.net
やっぱりバイク乗るのやめておくわ。
TSUTAYAにも松屋にも行けん。牛丼が一杯9,380円になってしまうで。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 11:50:16.39 .net
今はなりふり構わず貼り付けるなぁ。こちらは西友で焼き鳥9,380円w

噂によると原付で30Km/hをちょっとでも超えたら、切符切るらしい。

前は50Km/h超えなきゃまずOKだったが…。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 07:32:54.37 .net
30キロ制限は15キロオーバーまで大丈夫、
とその昔パト乗りやってた奴にきいたことがある。

自分は原付でネズミトリに遭って止められたが、
ボリさんがデータを再確認して無罪放免になったことがある。
取締の名所で自覚していたら、せいぜい30キロ強しかでてなかったはず。
取締の計測速度については告知されなかった。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 08:41:54.64 .net
昔12キロオーバーでねずみ食らったぞw

453:450
14/02/13 12:26:20.89 .net
俺は昔白バイに言われたよ。
「我々も30Km/hで走れとは申しません。立場上言えないのですが、
敢えて言うならば45Km/h...それでも5割増しですよ?
50Km/hを超えないように努力して下さい。」って警告だけで見逃してくれたよ。
因みに58Km/h出てたw
知り合い曰わく、今は予算の関係で少しでも超過したら駄目だとか。
総務省から通達出てるとか。そいつはボアアップして60ccにしたらしい。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 01:08:52.06 .net
俺の知り合いが30km/h道路で40km/hで走っててまとめて捕まったって言ってた
俺は不当取締りだって言ったけど、そう言うこともあるらしいので一応注意しとく
俺なら絶対にサインしねぇwwもうあったま来たぜ
あいつは高速の追い越し車線走り過ぎィでも切符きられてるんで、本当に運が無い

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 15:38:50.94 .net
つか違反項目に15キロ以上さかないのだが

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 20:36:21.84 .net
>>455
15未満があるが
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

ちょっと前だが、ねずみに11kmオーバーで捕まったことがある。
文句言ったが聞く耳持たないね。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 10:37:31.17 .net
単純に差し押さえをしても口座の開示請求の裁判するだけで費用的には赤字になるよな
物品の差し押さえにもなれば余裕で赤字。

とりあえず支払い無視で、もし差し押さえられたら運が悪いっていう認識で問題ないよね
250CC未満なら車検ないからリスクないし

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 18:42:29.51 .net
正直者が馬鹿を見るシステムってか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 21:15:28.45 .net
赤字になるとかコストが合わないとか警察は考えないから全く意味ないよ
メンツや見せしめのためにやるから、民間企業のコスト感覚なんてもちあわせてない
差し押さえられる確率なんて低いから、時効まで通帳空にして逃げ切ればいいかと・・・

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 20:24:51.72 .net
こんちまたまた赤封筒7通目です!

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 23:29:03.23 .net
>>460
まだまだまだまだ甘いw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 12:47:31.85 .net
>>459
金銭的なコストはそうかもしれないが労力的なコストはどうなん?
他に払ってくれるカモは腐るほどいるのにわざわざ差押えなんてするかね。
さすがに全く無いとは思わないが。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 02:57:57.26 kSrEqwdr.net
>>462
その労力を補おうと民間企業ががんばってたりするからな・・・
ヤフオクの官公庁オークションとか

行政機関が民間企業に委託するなんて結構あるぞ?
ちゅか、駐車監視員っていうのがまさにソレ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 09:34:09.09 .net
ひさしぶりに赤封筒の督促状が届いた
今までの納付書は支払期限が1ヶ月先ぐらいだったのに
今回のは期限が半年近く先になってる
いよいよクライマックスが近いのかな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 04:59:14.13 .net
黄色い紙初巻かれだけど>>2の弁明無視でいいのかな
とりあえず9000円払えば裁量で返金あるかもよー?みたいに弁明通知に書いてあったけど
これ払わせるための罠なんだろうね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 20:59:07.59 .net
無視でいいよ
なんちゃらセンターにこさせる為の罠です
余程のことがない限り、弁明なんて認められることはないと思う
支払い率が上がればあがるほど、違反者の首を絞めることになるからね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 19:17:36.05 jTJkJNxI.net
年度変わってから催促状がまた来出したのは
俺だけすか?
@神奈川

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 19:26:50.74 RvbL3d73.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 13:31:42.85 .net
ひんがらってなんだ?お里が知れそうな奴湧いてんな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 21:15:25.86 CPmLUiuC.net
仕事で都心部の顧客のところに再三行くのですが、どうしても路駐しないといけない場合が
あります。それで、過去に3回駐禁を取られ9000円を毎回支払ってきました。近所にバイクの
駐車場がないのでしかたなく停めているのに、緑のおじさんの餌食になってしまうようです。
駐車場があって停めないと言うなら、半分は許せますが、バイクを停める場所も作らず、それで、
駐禁を取るのははっきり言って行政の怠慢だと思うのです。やはり、これは支払うべきなの
でしょうか?ある質問サイトにこの質問をしてお前は迷惑を掛けている、バイクを安易に停めるのは
迷惑だと袋だたきにありました。それは、バイクに乗らない人の理屈で、仕事でやむなく乗って
いるのにあまりにもひどい回答だと思います。この反則金(?)は絶対に支払わないといけない
のでしょうか?同じ支払うにしても行政の怠慢と言う事を抗議して支払いたいのですが。
今までは、我慢していましたが、今は納得いかないです。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 11:23:14.31 .net
そういう感情論は気持ちとしては理解できるけどね、意味はなさそう

車検のないバイクだったら払わないのお奨め
銀行引き落とし(差押)で勝手に落とされるまで待ってもリスクないから
放っておくが吉、回収コストが上がるし

どうしても停めなきゃならないなら切られない場所を探した方が良いよ
駐輪場に限らず植込とか公開空き地とか私有地とか
柔軟に探せば結構ある

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 02:48:42.62 .net
私有地って酷いなw
でもまぁそれいくらいしか自衛手段がないのがねぇ
いっそ自転車にするとか
自転車も最近は結構切ってるけど
パチンコ屋とかはねらい目だな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 10:28:28.08 .net
公営の原付駐車場で有料一時利用ok24時間利用okなのに券売機的なのも管理人もいないしその周辺はそこしか止めるとこないしでこれで移動させられて駐禁取られたらどうしてくれようか

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 13:17:05.08 7RFey60Cc
友達が違反を放置していて検察庁に連れて行かれた。
その後小菅拘置所で労役。
ただ、本人は頻繁に電話が来てて「もしかしたら」と思ってたらしい。

それはともかく、原付きですら無料駐車場が無いってどういう事だ。
原付きは売れてるのに駐車場が無いとか。
1時間200円とかザラだもんな。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 11:06:04.88 .net
それっていない時は勝手に止めていいんじゃないの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 16:26:36.70 .net
近所の駐車禁止の道路に夜通し駐車している原付が有るんだけど
全然取り締まられる気配がない
俺の車は20分止めてる間にシール貼られた
原付は駐車してもいいのか?

477:164
14/05/06 18:31:38.75 hoyvT6PQ.net
>>476
俺の原付は30分止めて貼られたぞ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:44:33.48 .net
>>476
車検がないからじゃない?
金取りっぱぐれると面倒なんだと思うわ

あと車と比較して迷惑度が違うし

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:45:08.54 .net
>>476
ちゃんと駐車禁止の標識ある?
車だと無余地違反になるけどバイクなら平気な道路はけっこうある。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 00:41:50.96 .net
都内でいい路駐スポットってない?駅から多少離れてもいいが新宿原宿渋谷池袋とか

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 01:27:17.38 .net
>>480
駅から少し離れるだけでいくらでもある。
死活問題だから簡単には教えられん。
皆それぞれ自分のスポットを持っている筈だ。
歩いて見つけてくれ。
1回こっきりでいいなら公開空地にでも停めておけ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 01:39:06.89 .net
まじ?池袋だけでもおしえてくれへん。ちょっとまえまでサンシャイン大通りの外側の明治通りと面してるとこのチャリおくとこが完全スルーだったけど。いつからかそもそも駐車自体がNGなったっぽいんだよね。。。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 08:13:22.27 .net
池袋はコインパークに入れて5分オーバーでも切符切る激戦区なので
ゆめゆめ油断なさるな、車だけど
あそこは8時近くまで取り締まりしてる日もある恐ろしい所だ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 19:05:52.74 g/bN7pu4l
凄いな池袋・・・(´・ω・`;)

485:駐禁たいへん
14/05/09 23:45:16.25 z5v1+kbJ.net
緊急やむを得ない場合の駐車許可について

原痛でコンビニのトイレから警察署に電話をして緊急の許可をいただきました。

その時、番号を教えられるので、紙に書いて車に貼っておくたけで、駐車禁止にはなりません。

仮に、紙をだす暇がなくとも、駐車禁止で取り締まられても警告におわりました。この手続き
は法律で認められています。しかし、警察としては面倒くさいのか、あまり公表していません。

みなさんも広めて、警察を困らせましょうね


緊急の事態等に対応するため、駐車をすることがやむを得ない場合に、電話又はファクシミリにより駐車許可申請を受理することができることとしています。

(1)申請できる場合

直ちに対応しなければ目的の達成が困難となる、被害が拡大する、又は第三者に被害が及ぶおそれがあるような事態が発生しており、かつ、緊急に車を駐車させなければならない理由がある場合です。

(2)許可される用務

人の生命身体に係るものや、社会慣習上又は業務遂行上やむを得ないと認められるものなど、駐車禁止場所に駐車せざるを得ない特別の事情への配慮が必要な場合です。

※ 具体例




○ その他緊急やむを得ないと認められるもの

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 21:02:08.55 98ZDT0rw.net
今日放置違反初めてやられたああああああああああ。糞むかつくからシカト決めますわ。
運が悪けりゃ差し押さえってことで仕方ないな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 09:56:20.97 .net
1~2回の放置違反金滞納で差し押さえされた人っているのかな?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 19:14:38.21 Fgs9l9q3.net
私は毎日駐車違反の取り締まりをしていますが、私たちにもちゃんとノルマがあります。
違反をする方が悪いんです。よく、私たちに文句を言ってくるアホ運転手がたくさんいますが、
いくらでも文句いってください。我々には関係ありません。ただ、ノルマを達成すれば
いいだけです。違反するアホ運転手はどんどん張ります。ではでは。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 00:15:45.14 .net
お役人がこんな所にレスをする訳がない(そんな面倒な事をする奴がなる訳が無い)ので
偽者乙

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 18:47:53.05 .net
>>488は役人じゃなくて、日給9000円前後の駐車監視員の話じゃね。でも吊りの嘘っぱちだろうが

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 15:01:21.39 .net
>>482
池袋には用が無いので実際に停めた実績は無いが、
駅付近をストリートビューでちょっと見て回ると
駐禁ではなく且つ道幅その他合法的に停められそうな所が見つかった。
「ちょっと見て回る」程度で見つかるんだからお前も少しは努力せい。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 20:24:07.61 K0IdzJW5.net
六本木でやられた。
切符貼られた場所に駐車禁止の看板立ってないんだけどそれでも効力はあるの?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 21:51:56.11 iM9gGziv8
>>492
黄色い紙に違反名が書いてあるからそれをぐぐれ!

494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 10:18:41.02 .net
無余地駐車とかじゃね?
日本の道路交通法はどうもユーザーに優しくなくて
取り締まる側に有利に出来てるからなぁ
自衛が甘いと簡単に切符切られる

495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 11:12:28.10 .net
簡単に切符切られても簡単に反則金を支払わないように
青切符程度は99.9%起訴されない
反則金の支払いは拒否しましょう

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/05 05:05:50.29 .net
>>492
貼られた忌まわしい黄札の態様欄にどういう違反か書いてあるので確認してみては?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/05 20:29:04.70 .net
差押通知書きたわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/05 20:55:06.73 .net
うp

499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 00:19:49.57 .net
確認したいのだが私有地は原則的に緑虫は取り締まること出来ないよな?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 12:18:08.46 .net
警察に通報されたら警察が来るんじゃない?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 22:57:32.45 .net
サツが昔ながらのチョーク引きをしにくるよw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 11:22:44.75 .net
名古屋で切られたけど
逃げ切った人いる?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 01:31:15.92 .net
むしろ名古屋人で払う奴いるの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 19:14:45.03 .net
ひさしぶりに赤封筒来たわ
時効まで逃げ切れた人っている?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 12:36:54.54 .net
>>500
通報しないと駄目なら問題ないわ
長期間放置しない限りまず通報はされんし

506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 03:20:50.13 .net
駐禁じゃない道路みつけたんだけど、道路台帳で確認したら位置指定道路っぽい。
でも言われないとわからない状態(見た目は一般道で部外者の進入、通り抜け可)で
沿道の建物にはお手製の駐禁張り紙が掲げられているんだけど、
この場合、緑虫の力は及ばないとしても通報されたら点数や財布にダメージ喰らう?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 22:02:13.06 .net
>>502-501
1年あまり昔に原付に黄色シール巻かれてから、
半年間は月刊で支払い状が届いた。
黄から赤に変わったが無視。
その後は半年間ほど月刊郵便は途絶えたが、
一年経過後にまた赤い差押え警告が届いた。

差し押さえるならとっととやってくれと腹を決めた。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 16:53:48.45 .net
>>507

ちょうど今日一回目の支払い上がきたは、
俺も腹を決めようw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 20:32:57.57 ZWGRKeRM.net
新木場某所で切られた・・・いつも同じ場所に止めてたのに。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 20:56:47.36 .net
■反則金の支払いを拒否するために役立つリンク集

青切符(反則行為)は、否認を貫けば99.9%以上が不起訴になる。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
最新の不起訴率
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)
統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)
何度も言いますが、青切符の反則行為を否認した場合の不起訴率は99.99%以上です。
URLリンク(koutsuuihann110.blogspot.jp)
元が青キップだったケースの不起訴率は100%に近いといえる(そのことは「司法統計年報」を参照すると明か)。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
実は交通違反の場合、96%が不起訴(起訴猶予)となるといわれている。
URLリンク(gaison29.seesaa.net)
受理人員全体に対する実質的な起訴率については1.4パーセントに過ぎないという見方ができる。これによれば、道路交通法違反事件における交通反則通告否認事案の起訴率は、極めて少ないものと認められる。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ちなみに、青キップの場合、100%近い確率で不起訴になっている
URLリンク(www.mf.ccnw.ne.jp)
99.9%以上が不起訴になることは、検察統計からも明らかですが、検察統計については別の記事にまとめてあります。
URLリンク(www.asyura2.com)
したがって元が青キップだった人が不起訴になる割合は《罰金判決と無罪または公訴棄却の総数》+《不起訴処分の総数》=《286人+5万7702人》に占める《不起訴処分の総数》=(5万7702人)という式で求められる。これを計算すると、なんと答は99,5%!!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
今からでも否認すれば99%は不起訴になり、反則金(刑事処分に移行したら罰金)の支払義務はなくなります。
URLリンク(apphills.jp)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 14:39:29.36 .net
>>509
あそこ切る人なんか居ないと思ってた
駅前?

512:507
14/06/29 00:09:26.66 a7UT62W2.net
>>511
駅前です。
他にも何台かバイク止まってたけどみんな貼られてた。
ステッカーみたら苗字が2つ書いてあったから緑虫にやられた。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 07:31:43.76 cWNkBoC4/
>>512
1日200円の激安駐輪場があるのにそれすら渋ったお前が悪い。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 20:41:05.12 .net
今日俺の留守中におまわり3人が督促状を持って家に来たらしい。親には警察が来ても金を払うなと言ってたのですが、いざ来るとすんなり払ってしまったみたいですorz
ちなみに3件でキッチリ27kでした。まあ時効になった分も3件位あるから痛み分けだと思うことにします。はあ~

515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 21:15:44.11 .net
>>514
誰に払ったんだ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 21:16:57.24 .net
>>514
ポリに直接払ったのか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 21:22:49.99 .net
>>515>>516

警察官に直接払ったみたい。手元に領収書もあります。
主管課(所)名 警視庁交通部駐車対策課
と書いてある

518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 02:38:30.96 .net
>>514
つまりシカトしすぎると餌食になるということか。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 08:15:32.46 .net
>>518
払わなきゃ餌食もクソもねーだろ
アホか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 19:44:25.39 .net
27000円ごときで3人も来るのか
給料泥棒もいいところだな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 13:50:24.72 .net
異議申し立てするとどうなるの?
取り締まりの公平性を欠くって ダメ元で異議を申し立ててみるつもりなんだが
横に125や50も停まってたのに自分のマジェ250にだけステッカー貼ってあったんで

522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 06:25:04.90 .net
>>520
3人来るってのは場合によっては3人必要ってこと。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 10:30:53.23 .net
>>520
1件分に付き1人だったりしてw

524:被害者A
14/07/14 00:31:44.78 JX9F+DWe.net
毎日朝7時40分から8時のあいだに、岐阜県羽島市舟橋町七丁目十のまえのみちをくそがマフラーがかいぞうされた車でとおってくからうるさいからひじょうに迷惑です。だれかそいつをこらしめてそのいかがわしい音をきこえないようにしてください。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 14:01:56.65 .net
いかがわしい音?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 14:41:54.45 KmW482ws.net
>>524
ここではなく岐阜羽島警察署に通報しましょお(´・ω・`)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 02:54:43.93 .net
遂に先週警察から催促の電話かかってきた。
そして今日も電話きた。
多分2.3年放置してるけどそろそろヤバイのか…?
てか時効になった人の書き込み全然無いよな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 09:55:31.13 .net
>>527
時効かな?と思うと数ヶ月振りに督促状が届いたりするから確信が持てない。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 21:18:35.50 .net
>>527
違反は何件やってる?

530:524
14/07/23 22:28:41.33 .net
>>529
524で書いた県では一回
さらに今日は都内の警察から三回分の請求の電話と家行くぞと電話きた

どっちも3年くらい音沙汰無かったのに急になんなんだ!?
払う気ないから差し押さえてくれって言おうかな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 17:55:00.13 .net
バイクなら簡単に停められるだろ
何で違反繰り返して無視すればいいとか寝言言い続けてるんだ?
道路交通法に書いてある通りに停めればいいんだよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 18:33:04.51 .net
実際のところ青切符の出頭無視とは違って
駐車違反ごときで警察は家に来ても逮捕できるわけでもないし
差押えまで放置でいいと思うけどね

533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 19:00:07.41 .net
青切符の場合、反則金の支払いを拒否して
検察から呼ばれるまでは徹底放置でよい

検察から呼ばれたら出頭して略式起訴を拒否すれば
99.9%不起訴処分となって終了

534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 22:48:28.40 .net
>>531
くわしく

535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:59:57.32 .net
三年前の違反の催促状が久しぶりに届いたわ
そろそろ電話が来るのかな?
電話って携帯にかけてくるの?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 21:28:57.78 Gr7sMyCwi
平成20の2件\18000は、6年も経ったからもう大丈夫みたいだ。

これってさ、粘って不払い貫くとブラックリストに載って地元警察につけ回しされるっしょ?
(ーωー)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 22:33:00.06 .net
名古屋だけど病院にいってた20分の間に歩道で原付で
貼られたわ・・・
払う払わないは別にして出頭さえしなければ何があっても
点数失う違反にはならないって認識でいいのかな?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 11:03:41.28 0Ju7FX36.net
サカイ引越センターの闇
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 07:39:13.16 .net
>>537
その通り

540:511
14/08/11 15:51:49.01 .net
ちょっと前に放置違反金を警察官が家に取り来て親が27kを支払った者ですが、たった今某県警からも一件の放置違反金を収めてくれとの電話がありました(以前のは警視庁)

3回納付書を発行してるのですが、ご自宅にありますか?と言われたので、無いですと答えると、今後発行出来ないので警察署に来て納付書を請求していただくか、現金書留で送っていただく方法もありますとの事

面倒なんで差し押さえてくださいと答えると、延滞金などが発生しますがよろしいでしょうか?といわれたので、大丈夫です!と答えると分かりましたと言って電話をそそくさと切られましたw

541:511
14/08/11 15:54:24.12 .net
ちなみに3年前の違反だということなので、あと2年で時効のはず

542:524
14/08/12 00:16:04.04 .net
>>540
俺とほぼ同じだわ。
警視庁は家まで来るって言ってる。
某県は警察署に納付書請求か現金書留。
この感じだと某県てのも同じ県だね。
警視庁はまじで家まで来そうで嫌だわ。
制服で撮りに来た?それともスーツの警察?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 17:12:56.43 .net
絶対数がまったく違うので一定量の車の駐禁は当然やるが、バイクの場合見つけると駐禁とるの当然みたいに見逃さないノルマ獲得の餌だな。

ヤクザに仁義が無いのと一緒で警察に正義なんて無い弱そうな所からノルマ取って面倒なところは見て見ぬふりの怠慢警察。

544:511
14/08/13 19:30:36.67 .net
>>542
親が対応したんで制服か私服か分からないので今度聞いてみる
んで時効の話しだけど俺の場合3件が時効になったらしいのでおそらく5年で時効だと思います

545:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 21:05:38.49 .net
みんな乙
今後も続報頼む

俺は警視庁でのやつ3年前に1件あるけど
電話とか来たことないわ
東京は3件あたりがラインなのかな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 16:28:37.23 jHs4scK8.net
自分の3件の駐禁は5年経ってるから多分時効になってると思う。
とにかく無視つづけた。
こちらの意思を示さないことに徹したよ。
地方の実家にまで連絡されたのには腹がたった。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 02:18:08.90 .net
時効になったからって 時効になりましたよー なんて親切なお手紙は来ないし
本人ものど元過ぎればなんとやらで忘れてる場合が多そうだから
時効宣言する奴もあまりいないんじゃないかな。
時効になったと証明する方法もないし

ただ、同居してる友人は1件だけだったせいか時効になってるみたい
確かに6年はたってて俺も見てた限りでは4年目位までは
赤紙が頻繁にきてたのがここ1年位みないし引き落とされたりしてないってさ

こんな位なら駐禁対策必死にがんばる事もなかったんだが・・・
毎月「引き落とされた?引き落とされた?」て聞いてたら怒られたし

548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 02:31:58.08 .net
このスレ眺めてたんだが

5年に1回はまず大丈夫
5年以内に2回もけっこう大丈夫(可能性はあり)
5年以内に3回からかなりヤバイ感じ

で差し押さえるなり行動でるのはぎりぎりまでひっぱる事もなくて
3~4年目位が危ない感じがする
つまり俺の中では4年クリアすればセーフ

4年目におかわりしちゃうと2件たまっててやばいかもしれないけどね
それでも2件ならこない可能性もありそうだし

549:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 18:40:20.10 G+FXJgYb.net
大型を歩道の上に7分停めて切られちゃったんだけどどうすれば良いの?
とりあえず警察には行かずに所有者宛の罰金が来るまで待ってたほうがいいんだよね?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 19:24:15.86 .net
>>549
1件だけなら5年たてば毎月うっとうしい手紙がくるだけで基本時効になる

2~3件以上重なると取り立てられる可能性もでて、その時は
遅延金として2-3割増えるからそれがいやなら重なってから払うという手もある

2~3件以内も時効になる可能性があるので遅延金を掛け金として勝負しても
そう割は悪くもないと思うが好きにしてくれ。
つまり今は何もせず次の駐禁とられない事だけ気にしてればいい

551:511
14/08/30 21:42:13.67 .net
俺は遅延金なんて取られてないけど、取られる場合もあるのかな?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 22:04:47.83 .net
前のレス見ると2~3年以上たってるのは2件でも22000円になってたり
期間次第で結構追加されてるみたいよ

1~2年以内なら取らないとか県警とかの方針でも違うのかもしれないけど

553:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 23:26:23.35 .net
>>550
車検には影響ないのかい?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 02:01:39.85 .net
県警による
3件、最初の違反から4年半で銀行差し置さえだったけど
27000円だった、警視庁のお話

555:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 17:56:21.30 .net
ナンバー外して停めとけばいいんじゃないの?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 23:34:41.06 i7XdwVzY.net
ネットで出てる、駐車違反にならない裏技。的なものって、どんなのか知ってる?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 18:32:37.70 .net
二年目の放置で今度は速達で来たよ
もう少し粘ってみるかw

558:511
14/09/06 21:29:37.30 .net
そのうち簡易書留で来るよ
ソースは俺

559:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 21:30:41.91 .net
コテ外し忘れてたw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 00:27:48.05 .net
あ、速達じゃねーわ、簡易書留だわ
うひょ~早く来いやあ!
土日もいねーからw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 02:27:57.10 .net
ゆうパックの不在通知が来てて
送り主は駐車違反対策なんちゃらとかいうところ
受け取ってあげたほうがええんやろか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 02:29:34.78 .net
まちがえた
ゆうパックじゃなくてわいも簡易
今月は督促の強化月間なんかな?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 09:10:19.16 .net
きびしい世の中だね

URLリンク(labs.digitalhell.net)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 00:32:06.62 .net
おもったんだけど、すぐに発進出来ない状態だから
切られるんだよね?

バイク置いてて、他人の振りしてすぐに近くにいて
貼る直前に声かけたらどうなるんだろ?

近くにいたら、すぐに発進出来る状態だから
取り下げてくれるのかなあ?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 09:09:52.64 .net
秋葉原ではトラブルを避けるためか、未然に黄色シール貼る前に
駐車監視員がどなたか持ち主の方いますかーっ、と声を周りにかけてる

それぐらいパフォーマンスでもすれば良いのに、物陰に隠れて見ていて
他の車両が止まっている事を餌にしておいて後から止めに来たシール貼る警官も居るからね

取り締まりの体を成してないんだよ
もう赤ら様に財源にする金にしたいだけなんだ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 21:08:26.30 .net
飯食うためにとめた原付で駐車禁止とかふざけんなよ、飲み屋前にいつも止まってる
飲酒運転車を無視してるくせによ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 21:26:40.56 .net
名古屋の繁華街の某管轄は最近原付ばかり狙いうちしてるお

568:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 08:45:37.38 .net
多分、二輪のほうが気軽に稼げるんじゃない?>ミドリムシ

駐車場はあっても、駐輪場は少ないよね?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 12:36:36.06 .net
違反金は払わない
これ肝要

570:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 18:06:38.18 .net
名古屋の繁華街、金山の市民会館横の歩道で、
自転車の列に紛れた原付だけが駐禁貼られてた。
すぐ近くの公園にでも停めればとりあえず大丈夫なのに。。。可哀相。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 23:14:58.02 BU7Uw9ke.net
サカイ引越センターの闇
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:02:16.82 .net
久しぶりに原付に駐車違反の黄色い紙が。
このスレ最初から読んだから無視するww

573:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
14/10/05 10:40:04.98 .net
役に立ちそうな情報少しまとめておくわ
[>>53]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/09/29(土) 22:16:06.93 ID:???H
出頭しない限り、反則0点のどーでもいい違反。 差し押さえられたら、ああそーなの位で構えておけばいい。
完全シカトが正しい。
[>>108]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/24(日) 16:43:59.53 ID:???H
>>106放置違反金はバイクの持ち主に9千円
>>107差押が執行されたのなら差押調書が届く気になるようなら、預金通帳の記帳をこまめにするといい
[>>153]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/07(金) 17:23:13.68 ID:???H
時効直前まで(4年かな)延滞して、最終的に口座から差押えで引き落とされたが、手数料も利息も請求なかった@警視庁
[>>222]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2013/09/29(日) 10:51:59.05 ID:zNhgxxjyH
>>198債権として考えると法律上、督促状送ってる間は延びるは間違い 消滅時効の停止の要件は催促するだけでは充たすことはできないから
1回や2回でビビッてる奴いるけど、差し押さえられる確率は相当低いと思っていい おれは20回弱ためてるけど、今まで差し押さえされたことないよ
[>>293]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2013/11/09(土) 14:45:01.22 ID:rkL/8hbMH
警視庁ですが、納付期限経過後4年半くらいで差押実行で、 差押謄本が来ました。 2件18,000円 延滞金などは一切なしでした。
今まで青封筒、黄色封筒、赤封筒全部合わせて数十枚くらい送られてきていました。
しかも、給料が振り込まれる日きっちりに差押を実行。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 10:46:20.32 .net
まとめ2
[>>358]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/12/08(日) 11:42:18.57 ID:???H
>>357警察がどういう解釈をしてるのかはわからんけど、債権法的に考えると
督促状を普通郵便で送付しただけでは時効は伸びない。不達の可能性もあるし、盗難の恐れもある訳で、
手紙の内容を債務者に認識させられるとは限らないから。 よって本来であれば配達記録や書留などで相手の手元に渡らせる必要がある。
この解釈でいけば普通にポストに投函されるような督促状は 法的には時効の延長を正当化出来るものではない。
そもそもバイク所有者に債務があることを認識させられていない時点で所有者に債務履行する義務はない。
配達記録や内容証明に関しても差出人が警察からなら受取を拒否すれば良い。
[>>364]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/12/13(金) 17:57:34.81 ID:???H
>>357
督促書を送付するだけでは、民法上の時効の中断事由にはならない
>>358を補足すると、配達記録や書留などで相手の手元に渡った場合も同じです。
民法の時効中断事由のいう請求とは、裁判で訴え且つ確定判決のことを指す。
それがあってはじめて、時効は中断します。考えてみてほしい ただ単に請求書を送付することで時効が中断するならば、どの債務者も
消滅時効の援用を受けることなく、どの債権者も何年かに1回督促書を送付する ことにより、消滅時効の成立を永久に阻むことが可能となり、
時効制度の根源を揺るがすから 要するに時効制度の意味がない

575:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
14/10/05 11:06:56.44 .net
まとめ3
ちな俺の独断と偏見によるまとめな
[>>442]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2014/01/30(木) 23:21:47.31 ID:wTuKFMDSH
郵便物って開封しているの?
しちゃダメだよ。未開封のままその都度、受取拒絶でポストに投函してみてはいかがだろうか?
コンビニのレシートの裏にでもマジックで受取拒絶と書いて、宛名を覆うようにセロテープか両面テープで張り付けるの。
でもって、必ず印鑑を押してね。 受け取りたくない郵便物はこれが一番。
[>>446]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/02/09(日) 09:21:06.24 ID:???H
たかが1万円程度で差し押さえしてたらどう考えても口座の開示請求やらで裁判所に出向かんと行けないし手間やコストのほうがかかるわww
[>>457]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/02/23(日) 10:37:31.17 ID:???H
単純に差し押さえをしても口座の開示請求の裁判するだけで費用的には赤字になるよな 物品の差し押さえにもなれば余裕で赤字。
[459]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/02/25(火) 21:15:28.45 ID:???H
赤字になるとかコストが合わないとか警察は考えないから全く意味ないよ メンツや見せしめのためにやるから、民間企業のコスト感覚なんてもちあわせてない
差し押さえられる確率なんて低いから、時効まで通帳空にして逃げ切ればいいかと・・・


[>>485]駐禁たいへん [] 2014/05/09(金) 23:45:16.25 ID:z5v1+kbJH
緊急やむを得ない場合の駐車許可について
原痛でコンビニのトイレから警察署に電話をして緊急の許可をいただきました。 その時、番号を教えられるので、紙に書いて車に貼っておくたけで、駐車禁止にはなりません。
仮に、紙をだす暇がなくとも、駐車禁止で取り締まられても警告におわりました。この手続きは法律で認められています。しかし、警察としては面倒くさいのか、あまり公表していません。
みなさんも広めて、警察を困らせましょうね
緊急の事態等に対応するため、駐車をすることがやむを得ない場合に、電話又はファクシミリにより駐車許可申請を受理することができることとしています。

576:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
14/10/05 11:18:08.00 .net
まとめ4
[546]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/08/30(土) 19:24:15.86 ID:???H
>>549
1件だけなら5年たてば毎月うっとうしい手紙がくるだけで基本時効になる
2~3件以内も時効になる可能性があるので遅延金を掛け金として勝負してもそう割は悪くもないと思うが好きにしてくれ。

577:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
14/10/05 11:32:12.47 .net
まとめのまとめ
●●●●●●
1:黄色ステッカー張られても警察に出頭すんな→出頭=青切符+点数
2:時効は5年。1件なら基本放置でOK、2件~3件で運悪いと差押え
●●●●●●
こんなもんか
ちなみに俺は9月末にやられた
1件はまず大丈夫だろうが、都度報告するわ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 10:42:31.44 WL4t+cak.net
駐禁二回
県が違うと請求が違うが
こちらとしては一件だけの違反の感じで
捉えていていいのかな。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 10:54:10.66 .net
意外とそのパターンの話が少ないからちょっと難しいかも
というのは県またいでやられる人は同じ県で1件とかで済んでない事が多いからw
あと時効成立しはじめたのはここ最近の年だからはっきり大丈夫だったかまだ分かり難いのも


>>573-577
なかなか良いまとめ
最初のころは延滞金取られた話多かったのに最近はそうでもない話が多いな

県警ごとに違うみたいだけどここらへんも少しはっきりしないね
そのうち利息県警データがまとめられる日がくるかもしれない

580:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 16:42:40.26 .net
以前は延滞で11000円取られもした
でもね、もう絶対払わないと決めたんだ
やつら汚すぎる
囮のバイクの傍に隠れていて、持ち主が立ち去ったら即時間測ったり距離測ったりするからね
囮のバイクは大抵、金なんか払いそうもないヤンキー仕様のカワサキとかね
勿論、そのバイクには黄色いシール貼ってない
一回その警官とっ捕まえて、俺のだけにシール貼ってたからそのバイクにも
シール貼らせたけど、持ち主が早く現れないかと警官はノロノロノロノロ作業してやがる…
あれ程腹が立ったことは無い
二度とあれで金なんか払わないと決めた
ムリにでも取ろうとするのなら
俺も命捨てる覚悟で動くわ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 18:17:06.77 .net
直接ピンポーンで集金に来られた時の対処方法は?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 18:26:48.16 .net
「兄はここ数年帰ってきておりません」

583:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 19:21:10.97 QtAYPZ6i.net
サカイ引越センターの闇
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 07:57:54.07 .net
>>581
私は居候(友人)で本人は、おりません

585:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 00:00:33.34 .net
>>581
>>190だが、その後何通か書留(配達記録付?)で督促状が来てたみたいだが、
全部不在だったので保管期限を過ぎるまで放って置いた。
一年経つがいまだに差し押さえられて無い。

586:581
14/10/12 00:37:56.04 Ou6Hyu2f4
>>585
了解した!

587:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
14/10/12 05:38:47.49 .net
>>581直接ピンポンしてきても応対しなけりゃ良いんじゃね?
任意だろうしさ

ピンポーン
警察「○○さん、ちょっと放置違反金の事に関してお話が有ります」
オマイラ「こっちは話したくありません、以上」
警察「」

どうせ令状なんてないんだしさ、これ以上は警察もなんもできねーだろ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 05:43:44.82 .net
>>585
どれくらい前の違反なん?
そろそろ時効じゃね?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 07:41:21.19 .net
>>588
お前、このスレ全部読んでみろよ…
人生なめ過ぎ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 02:02:17.19 .net
>>589
お前こそ読んだか?

>>585は書き留めになってる事から訪問時にて既に何年か経過してると踏んだんだが

591:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 08:47:08.03 .net
>>580
全力で応援する。まだ通知来てないけど俺もそのくらいの気概で行く。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 01:05:41.89 6/IyNKbJ.net
1か月出張で他県にいて戻ってみたら2回分の通知書が来てたのですが2回目に対しておかしいっていう弁明はするべきですか?
ぶっちゃけ2回分も払う気ないですが・・

593:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 07:44:59.04 .net
>>592
違反一回しかした覚えないならすべきかな

弁明書の書き方はググってくれ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 13:01:41.86 6/IyNKbJ.net
>>593
ありがとう
多分1回目の時に誰かにはがされてそのまま2回目貼られたのだと思います。
弁明するか・・

595:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 14:51:20.57 .net
一回だけ弁明が通ったらしく振り込み送って来なくなったことがある

それは俺が対向車線からUターンで侵入してきたトラックに進行方向の道を塞がれ、
転倒しながらそのトラックのタイヤホイールに全身を打ちつけた事故の時だ
現場確認に来た警官が、俺が救急車に運び込まれた時にドア越しに
「君のバイク、ここに置いておくから後でとりに来てね」と言われ
バイクをそのまま警官に任せて俺は病院に運ばれた

ビッコ引いて大破したであろうバイクの事を気にかけていたら、
二ヶ月後に駐車監視センターから封筒が来た
なんだよこれ、まさか…?と思ってバスで事故の現場に行くと、グチャグチャの
バイクに黄色いシールが…

弁明書にキッチリ書いた
「事故後、大変、ご親切な警察官の方が勝手に歩道に置きやがった事であり、
 後でとりに来てね、とご親切に仰ったので、怪我の快復を待っていたのですが?」
とね

そうしたらもうそれっきり送ってこなくなった

596:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 15:00:05.81 .net
>>595
へーなるほど、ちゃんとした理由あれば通るもんなんだね

>>594
同じ日に二回目やられたならその理由で通る可能性は少しあるかもね
一応細かい時間とかは向こうにはデータあるんだろうし
ただそんな対応してくれるかどうか怪しい

597:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 16:40:32.27 .net
>>595
2か月放置?
通ったなら良かったけど、バイク屋かレッカーサービスに
入院中に移動頼めばよかったんじゃ?

さすがに2、3日で貼られるのはあれだが
その期間だと不法廃棄疑われて付近住民に通報で
動いた可能性もありそう

598:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 16:53:50.50 .net
その可能性はあるかもね
でも置いたのは警察官

599:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 14:50:13.84 .net
>>598
入院して自分で動けない時は知り合いにでもレッカー頼めよ、糞虫が!

600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 20:07:40.54 .net
>>599
うるせえよクソ虫
お前みたいなクソ虫に生きてる価値はねえから駐禁バンバン貼られて発狂してろ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 18:46:25.78 .net
その後の>>527>>530が気になる

602:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 20:28:36.87 .net
神奈川県は厳しくてしつこいみたいだけど福岡県はどうだろうか
後、二輪と四輪ってやっぱ二輪のが金額が安い分四輪に比べると催促状等が来る早さや頻度は少ないのかな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 20:35:42.07 .net
後さ、無視しつづけてたら警官が家に来るようだけど、その時になったら減点喰らう危険性があるんじゃないの?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 20:37:44.56 .net
いやぁそういう減点(本当は加点)の話はないな
あくまで所有者に対する訪問という事だろうから

ちなみにまだ県ごとの厳しさリストはできてないから
あなたがその担い手の一人ですw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 21:14:19.00 .net
ありがとう。なるほど
オービス画像等と違い、確かに運転者であった証拠は何も無いですし、身に覚えが無いそぶりをしておけばそのあたりの責任を取られることは無さそうですね
すみません。バイク乗りではあるのですが、今回の件については四輪なんだけど、このスレに参加させてもらって良いですかね
四輪用の同じようなスレ探しても見当たらなかったので

車検拒否制度があるから督促状が発行される前に名義変更等しておこうと思うのだが
一応、車検拒否制度を免れた人物には優先的に差し押さえ等の対応を取るとの事なので
どうしようか検討中 車検は再来年だから最悪車検時に払ってもいいが、できるだけ粘りたい
ただ、催促状が発行されてからは名義変更は不可能だと聞いたのでやるのであれば今のうちだろうが目つけられる危険性が高いからな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 06:54:43.82 .net
>>603
あくまで放置違反した車両の所有者のもとを訪ねるだけだから加点は不可能
車両貸してた可能性もあるからな

607:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
14/10/20 07:11:33.40 .net
>>605
あーそこは四輪は厄介ですな。
車検ないからこそのシカト作戦ですしおすし

さて、9月の末に違反とられた俺の元にもなんか来た。
>>442を参考にして投函してくる。とりま画像アップしとく。まだハンコ押してないけど
ちなみに警視庁@東京都八王子市

URLリンク(l2.upup.be)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 09:18:33.40 .net
よし、バトれよ!

609:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 09:37:48.10 .net
前に受け取らない、開かない理由として
「振込み詐欺が横行している昨今変な手紙がきてましたので」
とか、なめてるとしか思えない理由で受け取り拒否しようとしてた人もいたなw

>>605
確かに車検あるとはやっかいだね
ただ差し押さえるのは結局、違反×回数分(+延滞金?)までしかできないわけだから
いくら回避したとしても1回のためだったら差し押さえなんかのコストや手間かけるかな・・

というより目をつけたくなる要素より、2~3回どころじゃなく違反している人がいっぱいいるから
回収するならそっちの方が額も大きいし悪質さで言えば大きい気もするしね
でも名義変更するなら来る前の方が多少は良い気もするな、必ず督促状は来るだろうし。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 22:24:41.21 .net
>>609
その理由使えそうじゃないかww

もし突っ込まれたらそれでいこうw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 23:09:20.32 n/2qZS35.net
>>606
例えば貸してた、運転者は自分じゃなかった等と主張した時に
警察官から、「じゃあ誰に貸してたのか、誰が運転していたのか、日時や状況等詳しく説明して」等と
突っ込まれた場合はどうこたえるべきだと思う?

貸していた→相手の名前と日時状況等話せ→言えない→犯人隠蔽の罪
            ↓              ↑
         誰だか分りません→誰か知らない相手に貸すわけないだろう
            

上記のような事にはならないのかな?
何も言わないで「身に覚えがない」「知らない」等黙秘しつづけるのが一番有効なのかな

>>609
その差押えのためのコストなりかかる費用、経費なりも同時に請求される可能性もあるんじゃないのかな?
本当にずっと無視しつづけたとしても、違反金と遅延金(年14.5%の利息)と督促状手数料800円だけで済むの?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 23:15:03.27 .net
>>611
いやその費用求められるなんて話ぜんぜん聞いたことないから
違う国ならともかくw

その前に法律や裁判の話ちょっと知ってるか想像すればわかるよ
違反者として罰するには相手にこそその証拠を出す義務があるわけ
相手がその証拠を出せない時点で終わりなの。杞憂以外のなにものでもない

証拠や根拠もなく罰するのは無理なの、そう決まってる
法治国家ではね。一応建前上日本もそうなってる

613:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 23:19:27.97 .net
経費や督促手数料ってのは聞いた事ないってのは
バイクのは延滞金としていくら~みたいな話しか聞かないからな

実際悪くても2件で9000円×2+延滞金で22000円とかそんなの報告が多くて
県によっては延滞金取られない事もけっこうあったからね

まぁ自分は取られた事ないけどすくなくともそんな費用が発生した話もなければ
そういう法も噂すらない

614:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 11:08:03.87 .net
じゃあ、数件滞納して放置することで遅延金が結構な額になるならともかく
1件程度のものだったり、遅延金がかからない県に関してはとにかく放置無視し続けることが得策であり
仮に強制執行されたとしても大した痛手にはならない(車検拒否を除く)でOK?
まあその車検拒否も名義変更、一時抹消(売却、譲渡含む)すれば問題ないみたいだけど

615:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 12:41:58.56 .net
>>614
車検に関しちゃ今まであんま話題に出なかったんで
よく分からん、そもそも「バイクに対する」だし

あとはその通り

616:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 18:30:31.92 .net
引っ越してから3年経つけど
未だに以前の住所に通知が届いてるわ
警察は直接訪ねてくるときも以前の住所にまず行くんだろか

617:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 18:39:02.07 .net
いっそ職場に泊まり込めば会わないんじゃないか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 18:41:26.27 OnbZ1kxi.net
>>615
バイクも250cc超は車検があるけど今まで話題に出なかったのかな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 18:47:50.43 .net
そういえばなんで話題にでなかったんだろうね
400とか1000ccなんて結構多いんだけど。

やっぱり普段の足に使ってるバイクを都市部でちょっととめた隙に
カメムシにやられるのが多いからかな

600や1000なんかは高速使ってワインディングで遊んでなんてやってれば
流石にPAや峠にカメムシ発生しないだろうし

620:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
14/10/30 12:02:18.67 .net
>>619
「車検通さない」と脅されるとやっぱり早々に払わざるを得ないからじゃないかな?
払ってしまえばスレに用は無いし、そもそも乗り続けるのであれば「払わない(抗議する)」って思考が出ないのでは?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 23:38:22.22 .net
原付乗りだけどこの度デビューしました。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 15:19:45.31 .net
>>621
おめでとう。

シカト貫くだけの簡単作業です

623:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 08:08:52.10 .net
週に2回0110から電話がかかってくる
手紙が届いても開封せず捨ててる

624:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 08:30:34.23 .net
それ、どれくらい経過した時期?
管轄は?

625:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
14/11/15 22:08:09.23 .net
2回目の封書が来たぞ。
URLリンク(l2.upup.be)

1回目>>607

こんな感じで月1位のペースで来んのかな?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 00:51:34.41 .net
取り敢えずガンバレ
突っ返しまくれ

都内某保健所にバイクで行ったら清掃のオッサンが裏の駐車場に停めろという
立ち話していたら駐禁の話になり、そのおっさん封筒来たらポストに直接ポイだとさ
みんなやってんだねえ…

627:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 02:46:58.98 .net
預金残高がそれぞれ
ゆうちょに5000円
信用金庫に5000円
あったとして、差し押さえになったら両方持っていかれるのかな
それか、差し押さえの金額に達しないから両方持っていかれないのか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 11:37:44.88 .net
??
給料どう受け取ってんの?
それとも働いてもいないチンチンブラブラベロベロばぁーの学生?
なら家に警官突入で親にムリヤリ出させてほなさいならコースな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 20:20:52.66 .net
警察というのは強盗団のような事をするのか?w

>>627
一件じゃまず差し押さえしないから想定が現実的じゃないな
それと別に、一つの口座で残高が足らなきゃ向こうかしたら
すこしハードルというか意欲は下がるだろうとは思う

少なくとも2つの口座からもってかれたというのは自分は見た事ないな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 05:24:07.07 .net
>>629
3件やっちゃってるorz着信と郵便の回数が半端ない
今年の2月5月6月

>>628
給料は支払う側で貰った経験は無いな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 09:28:30.28 .net
>>630
それって車両の使用禁止じゃ?

私そこまで短期間に違反した事ないから体験無いんだけど
どんな手続きでやるもの?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 19:58:31.21 .net
馬鹿じゃねえのこいつw→625
下で働く方も気の毒なこった

633:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 21:06:15.47 .net
中小企業のボンボン社長ってこんなんばっかりw 飲酒運転とかへっちゃらだしね

634:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 12:51:58.85 .net
俺は精液は入れてもらう側で射精した経験は無いな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 12:53:26.26 .net
社畜ニートが発狂()

636:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 15:28:11.57 .net
>>293みたいな体験談希望

637:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 19:58:21.52 HiHT49lW1
夏に県警本部から戸別訪問きた
違反履歴を見せてもらったら、5年以上前の違反は消えていて
ピッタリ5年以内の違反を魅せられたから、時効は5年で間違いない

638:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 16:58:14.06 .net
四年前に二度ミニバイクの放置違反の黄色い張り紙を貼られ無視してたら先日郵送で差し押さえ予告通知書なるものが届きました。
今夜も無視していてもいいのでしょうか?
違反金10,000円と9,000円は払わなければいけないのでしょうか?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 23:25:23.51 .net
差し押さえって勝手に貴方の金融機関の口座から引き落としされるよ
無視しても抵抗できんな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 23:36:05.85 .net
>>638
今すぐ持ってる銀行口座を記帳
既に差し押さえられてなきゃ
預金高9000円以下までおろしとく

カード等の引き落とし口座は、そっち引き落とされ無かった時の
ダメージでかいから、そっち狙われたらさすがに諦めかなぁ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 00:11:35.13 .net
まったく嫌な時代だよなあ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 00:18:03.34 .net
複数回違反はやる可能性否定できんからな
差し押さえられた場合、金額以外のダメージが大きいので嫌なら払っとけ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 02:07:37.76 .net
>>640
銀行預金9,000円以下にしたら、家まで来るのかな?
今は金がない、来年の春なら金できるので待ってくれるかな?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 09:35:52.35 .net
>>643
単に自宅訪問というなら、差押さえまでに1、2回は来る
単なる納付のお願い

令状持って動産差押さえに来るか、というのなら、無い

645:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 09:41:58.77 .net
>>644
ほっとしました。
春に払えるよう頑張って金貯めます。
ありがとう。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 11:13:39.67 imcw/aQBS
4年も経過して差し押さえされてないのに、今からされる確率の方が圧倒的に低いぞ
口座を空にしてあと1年待てば時効になるのに
差し押さえ予告書は長期滞納者全員に送付してるんであって、それでも支払わない人全員を
差し押さえられることなんて物理的に無理だからこそ向こうは手を焼いてるんよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 19:38:06.40 .net
来たら「どうぞ持っていって下さい」と、手入れに手間と暇と金かかりすぎて
走行距離もメーター000000に戻ってるマイスクーターを差し出すのみ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/13 17:28:15.84 0rpEey2VB
本日、放置駐車違反を警察官に切られる寸前でセーフだった者です。
あとになってすごい疑問がわいてきました。そこで質問です。

場所は新宿区で、大通りに面した高層ビルの裏側の道。4m道路。
駐停車禁止の標識は無し。歩道にも黄色い色じゃ塗ってない。
車だと無余地で駐車禁止になると思いますが、原付だったので3.5mの余地があります。
歩道だと即駐車違反ですが、車道に置いた場合、果たして駐車違反なんでしょうか?

649:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:07:49.78 CmFA0krO.net
私はアナルに恋をした。
そして、ベビースターラーメンを漢字変換の間違いにより、林檎飴を貸す。
なぜならば、魔界という名の二階堂  ここにおけるトンチ餃子。  化学は比較的トイレに堕ちる。
そして日曜日は、 ポッキーが400円という事実を知るのである。  許しがたいが。  wたしは。 20を赦すであろう。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 21:38:37.28 .net
名古屋駅周辺の歩道に原チャを駐車して戻って来たら無くなっていた
数週間して異議がないなら9千円払えとの通知が来た
それよりもまず回収していった原チャを返せと思った

651:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 21:40:40.86 .net
原付レッカー移動するのか
名古屋もやるなあ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 09:04:25.10 .net
どこも自転車と一緒に回収してるだろ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 11:40:38.35 .net
うちの方ではやらんな
みんな複雑な曲がりくねった袋小路の道に停めてるから、
レッカーも入ってこれない
大体午後2時くらいにグリーンマンがブラスターブチ込みに来るから
その時間はみんな停めてない

654:642
14/12/21 19:44:20.53 l8TPajwH.net
酷いことに通知には回収していった原チャの事は一切触れていない
俺の原チャ返す気あるのか疑問に思う

655:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 21:23:42.17 .net
いや保管所に連絡しろよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 12:42:50.89 .net
やっぱ長時間放置は危険だよ。俺なんか一時間も経ってないのに紙貼られてた。
誰が素直に金収めるかよボケ!自転車は見てみぬふりしてよ!

657:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 13:34:24.26 .net
ここは自転車は関係ねえぞ
あっちへいけ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 14:04:45.93 .net
え?自転車で切られた訳じゃないよね?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 22:51:06.98 .net
まあこういうスレだから単純に足りてない子も来るだろう

660:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 09:04:17.36 .net
ってか>>650の9千円って
ふと思ったんだが貼られた後盗難じゃないか?
通常の放置違反金なら移動しないよね

名古屋市独自の放置自転車措置なら
さすがに回収した自転車の保管所の場所とか
引き取り時に持ってくものとか
記載あるような?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 09:31:12.39 .net
>>658
書き方が悪かったか…
原付で切られたんだよ。横にはチャリが10台くらい停めてあるのに原付だけってのは腹立つ。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 20:17:53.49 Sa9klu7GQ
自転車には違反切符という制度はない
自転車は自転車で専門の撤去部隊があり、原付とバイクは緑の仕事やから
横の自転車は無視しては当然のこと
横にはバイクが10台ぐらい停めてあるのに見て見ぬふりして
自分のだけというのなら話は分かる

663:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
15/01/01 17:32:45.03 .net
>>661
日本語はおくゆかしいのう

[~してよ]
①願望、~して欲しい
②過去事象の荒な表現、~しやがってよ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 12:25:43.12 neLufFI9I
URLリンク(akagedoll.blogspot.jp)
URLリンク(onigiripazyama.web.fc2.com)
URLリンク(locksmithjp.cart.fc2.com)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/06 19:32:28.89 .net
250ccの小さめのバイクだけど名駅で、黄色い紙貼られたがもってかれることはなかった
その原付盗難だとしたら盗んだ奴が禁止場所に置いただの 駐車禁止の言い訳もできそうだけどね
いや戻ってこない可能性のほうがでかいから悲惨か・・・

666:ちくお
15/01/22 11:19:31.92 mUnf0Ojkh
バイク野郎どもよ 、お前ら駐車場に置かないからそうなるんだよ。
これを自業自得と言う。

マナーを守れ、糞野郎。

667:ちくお
15/01/22 12:06:18.38 6rvJlNJJ9
バイク野郎は、往生際が悪いんだよ。


ヘタレ野郎(笑)

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:18:23.51 v9xx/qRw8
それで?

669:ちくお
15/01/22 17:22:42.55 +TLMkumWU
バイクでガタガタ文句言ってるなら車乗れ!


糞バイク野郎(笑)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 19:23:20.88 .net
預金債権がいきなり差し押さえになるのか?
その場合、平成○年○月○日に○○銀行の口座を差し押さえます。みたいな予告する文書は届かないのか?
前に裁判を起こされ相手の弁護士からそういう通達があってから差し押さえをされた。(もちろん満額では無く例えば100万差し押さえられたとして5000円を残しておきそれが差し押さえられた)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 03:26:11.95 .net
督促状は来てるでしょ
予告は優しさとか手間を省きたいとかそういったもの

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 05:02:15.68 .net
しかし毎回思うが、もし払う場合は
最初の方に送った期限切れてる納付書で納付しろっておかしい話だよな。
実質納付書に書いてある納期限はどうでもいいってことかよ。
万が一差押えと行き違いで納付したらどうなるんだろ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 18:04:01.55 .net
>>293のレスを見る限り、差押予告通知から実際の差押えまで一年もあんのかw
俺も今期日が10日ほど過ぎた差押予告通知があって、
緑虫にやられたのが二年ちょい前ぐらいだから、駐車違反の差押えにしてはえらい早いなとは思ったが。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 08:57:27.23 CAsZpjZo.net
都内の駐車監視員のほとんどが 歌舞伎町1-1-16の警備会社 テイケイの社員。
貼り付ける直前だと 声かけても 知らん振りして強引に貼る奴に気をつけろ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 08:18:16.43 aRfvvdEc.net
5年前に18回分ぐらい滞納してたが、時効で半分になった

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 11:21:07.62 .net
板橋区東山町32の一方通行。
車屋だかバイク屋の車やバイクが1日放置でも駐禁されない。
委託を雇ってるのに指導もしない板橋警察署は
働いてないくせに給料もらう税金泥棒。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:48:05.87 .net
そーいうのは他のスレ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 21:10:35.86 .net
年度末恒例の催促状が届いたけどすぐポイしたわ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:37:18.33 +yXxDKDz.net
URLリンク(ameblo.jp)
slew_london こと白阪玲麻が吊り上げを行っている証拠ならここ。
事実でないなら、白阪玲麻が警察に訴えればいいだけの話。
それが出来るなら、白阪玲麻が逮捕されることになるな。
吊り上げ詐欺師として。
slew_london
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-60-6-1107
白阪玲麻
TEL:03-3982-9820

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 02:30:44.62 on4hLU69.net
差し押さえ予告書は十中八九どころか、十中9.99は脅しです
実行されることは殆どありません
青切符の起訴率がほぼゼロなのと同じぐらいの確率です

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 22:57:27.40 ot/IrtZs.net
名古屋で駐車違反して放置違反金払えってきたのだけど
大型自動二輪って他の二輪と一緒で9,000円ですよね?
駐車禁止の場所で二輪だと下のURLのとこでも9,000円と書いてあるのに
大型自動車と同じ21,000円払えと来たんだけどどうすればいいのこれ
URLリンク(daikai.net)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 20:55:10.84 .net
弁明書書いて送りなさい
表題、「弁明書」としてA4サイズ1枚にびっしり文句書きなさい
9000円じゃねえかよと
写真付きで
あと、払う気ないなら5年待て

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 20:24:20.26 9vUUei9m.net
>>682
送ってみます
写真を付ける理由は証拠がないとだからですよね?
5年待てば何かあるのでしょうか?
一様9,000円なら払う気ではいましたが

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 22:08:55.65 .net
勿論証明のために写真やプリントはあるべき
2件以上駐禁取られてると刑事が来る
1件だと5年で時効になる可能性あり
5年目になると毎月のように払込用紙が届くらしい

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 18:50:46.01 sWo2TErZ.net
>>684
なるほど解答ありがとうございます

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 18:23:41.38 RbA3guMm.net
池袋には1時間100円、渋谷には2時間?まで無料のバイクの駐車場がある。
新宿駅近くにそういう駐車場があるか?
西口すぐ前にある新宿駅西口駐車場は自動二輪30分210円。
原付二種(100cc)を駐めるのそれだけ払うのは高くてバカらしいので使うの
はやめた。
西口近くの工学院大学近くに自転車・バイクがかたまって駐められていて、
緑の放置違反シールが貼られている形跡がなかったので、そこに駐めておいた。
調べてみると2時間100円くらいの所があるみたい。
URLリンク(www.navitime.co.jp)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 20:46:35.28 bIm5/QBL.net
原付や125はナンバー外して駐車すればOK。慣れれば30秒で外せる。
外したプレートはメットインの中に。
車体番号はスプレーで消しておけ。
3年実行している完璧な方法。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 07:35:21.87 3Pjw4aw8.net
>>684
2件でも10件目でも5年経てば時効だよ
5年目になると逆に来なくなるよ
違反して最初の頃の方が、督促状はしょっちゅう届きます
年月が経過するのと比例して、減少していきます

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 07:37:36.13 3Pjw4aw8.net
反則金を払う人が減れば減るほど、差し押さえられる確率は下がります。
反則金を払う人が増えれば増えるほど、差し押さえられる確率は上がります。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 09:11:21.18 .net
そうだねぇ
1件だと差し押さえる可能性が基本0%に近いから5年でほぼ確実て事であって
件数は最後から見てその5年以内での差し押さえする可能性に影響するって感じだよね
しかしちょっと前に「督促状だしてるとそこから期間延長される」とか
駐車禁止の話であった気がするんだがあれはなんだったんだろうな
なんかの別の件を適応して考えた感じなんだろうか
少なくとも5年以上たっても消滅証明とか宣言なんてするわけないから
督促来なくなってもはっきりしないんだよね。こなくなったらお察しするしかないというか

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 09:22:20.51 .net
ちょっと前って言ってもこのスレは1スパン5年のロングランだからもう数年は前ねw
もうこの悪法?に改正されて9年になるのか
最大だともう5年+4年が過ぎ去った人もいるのね

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 12:34:58.18 .net
駐輪場(自転車に限る)約2台分、駐車場1台のラーメン屋で
「駐車場の○番の場所。バイクもこちらへ」と書いてあったから原チャ置いてたら
店から出て原チャ乗ろうとしたところでオバハンが何かキレてた
仮に駐車場の管理人だったとしても駐車場に「二輪禁止」とは書いて無かったし
店側との意思疎通ができてなかったのかな

693:10人に一人はカルトか外国人
15/05/25 21:19:46.56 +QPiUTo4.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!.....

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 17:59:49.79 fT40h2q1.net
この制度が発足して7ヶ月してから突然、8回の原付の放置違反を都心の各地でしたことになったとして
それそれ9千円~1万円払えというのが毎月のように
どっと送られてきたw
そのうち、身に覚えのある2件については、ちゃんと弁明書を書いて、臨海部にある警視庁のビルまで配達した
何年か経ったら、今度は、どこのいつの違反かも書いてない「払わないと財産を差し押さえるぞ」というのがまたしつこく大量に送られて来て
今度は内容証明とか書留で3回送ってきたが、2回は受け取りを拒否し
3回目のは、十葉なビジネス便の不在配達連絡票が入っていたのを本局に取りにいくついでに、しょうがねえから
受け取って開封したら、何のことはない、、、毎月大量に普通便で送ってくるのを、書留にしただけwww
先月になって、警視庁駐車違反対策課とかの犬が、置き手紙を家にしていった「税金の滞納差し押さえと同じ手口で差し押さえることになります」とか書いてあるw
ドアに挟んだままになっている状態で放置すると
今度は最寄りの警察署の執行係と名乗るポリから携帯に留守録音w
次に、こいつの個人の携帯からこっちの携帯に留守録音w
こんな運転できる状態で、降りてバイクに背を向けた隙に泥棒猫のようにシールを貼ったが最後
財産差し押さえるまで取るというんなら
郵便配達や新聞配達のバイクは、毎日何百万円もシールを貼られなけりゃおかしいし、
警察署の目の前の俺のとめた位置の隣りに警察に出前配達してた蕎麦屋のバイク3台が
一部、横断歩道にかかって、24時間365日、放置してあるのを少なくても20年以上駐車場がわりに使ってるのに
何故取り締まらないの?という質問に答えろ!と言っても「出前だから特別扱いするなんてことはない」の一点張り!wアホらし!w
<

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 18:12:46.96 fT40h2q1.net
道路交通法が何のためにあるか?という保護法益は
「交通の安全と円滑」だろw
自動車の放置なら例え3分でも道路を塞ぐことで死角が生まれ交通の安全と円滑を妨げるだろうけど
自転車より小さいスズキのチョイ乗りを商店街の道路にはみ出てる看板なんかよりはよっぽど
控え目に歩道に沿って数分とめたって、何の保護法益を犯したん?www
道路交通法では、「運転中に疲れたら、運転やめて休息する義務」も謳ってるだろw
原付なら自動車のようにシート倒して仮眠もできないから降りなくちゃおかしいだろうし
用便したくなったら、そりゃ降りるだろさw
正解は、高円の中にとめて公園のWCを使わないと、泥棒猫のように物陰に潜んでるw
緑虫や糞メスポリがスリのように素早くシール貼って、撮影しやがるってか?w

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 20:47:38.12 .net
前から苛つくのは、新聞配達のカブ!
それも、特に読売新聞が一番悪質!
以前、千葉県警に110したときに、
てめーら、購読料を払わずに、無料で、
署とかに配達して貰ってるから取り締まれねぇのか?
って、文句言っても通報したときにジェスチャーで!
停まってる毎に注意しようとかって考え無いのか、
読売新聞の本社に抗議しても、
販売店がフランチャイズだからか、それぞれの、販売店に言ってくれ的な対応。
紙面で偉そうな事を言ってても、遵法意識を感じない、極悪反社会勢力の
読売新聞とは癒着する警察…

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 22:18:34.11 87X8dK9k.net
警視庁の豚箱では
読売を「新聞代目」と強制的に読ませるし
日本の刑務所は、全部読売しか読ませないw
面会者が朝日や毎日、日経などを定期購読に差し入れもできないw
できるのは、どうでもいいスポーツ紙だけw

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 01:14:10.70 .net
内容証明の受取拒否は意味ないぞ
見に覚えのないのは嫌がらせでシール剥がされでもしたんじゃね

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 02:09:27.17 ALgUZk0V.net
TSUTAYAに寄ってる間、店の前の歩道に原付を停めたら、駐禁を取られた
馬鹿らしくて払う気がしない
とはいえ無視するのも怖いし、どうすべきか……

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 19:01:24.60 c/YVDUOGJ
>>699
何だ?駐禁じゃなくて
放置違反金だろ!w

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 19:03:03.13 c/YVDUOGJ
そんなもん
バイクを離れるスキを泥棒猫のように
狙ってるスリと同じw
これが警察のやってることだってんだから笑わせる!w

払わないで放置しろ!

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 12:55:47.08 RqJFm8FY.net
そんなのは
ほんの郵便配達や新聞配達のバイク程度の時間に
目を離した隙に
泥棒猫のようにシール貼つたんだろ!w
財産差し押さえると脅迫状が5年も来るが無視しろ1www

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 18:06:57.74 g3ltfalI.net
某大使館前の警官も緑虫もうじゃうじゃいる地区で、バイクのナンバー外してラーメン食って出て来たら、若い警官と婦警が待っていて
警官「ナンバー外れていますね?」
俺「うん、盗まれないように」
警官「免許証いいですか?」
俺「今持って来ていないから押して帰りますね!」
警官「あっ、分かりました。」
この間10秒ほど、俺はメットインスペースで作業しながらのなめた受け応え。
弱気過ぎて驚いた、しっかりせいよ!

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:25:18.41 Iwd9TPvf.net
約5年前の放置違反で通知無視してたら差し押さえきたぞー
違反金9000円+延滞金6200円なり
延滞金は計算してたから痛くないけど、ふつうに考えたら無駄な出費だわな
数年前にここで
・納付通知が何度も届くこと
・警察が自宅に催促に来たこと
を書いたらID出ないことを利用して「嘘乙」とか粘着されたけど
あのキチガイはまだ生きてんのかな?
担当の苗字と電話番号まで晒したのに、難癖つけて逃げたクズ野郎www

705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:27:28.76 Iwd9TPvf.net
ってこのスレ立ったの2012年かよw
あの当時はカメムシが産まれたばかりでスレに勢いがあったけど
完全に鎮静化してんだなw

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:41:45.44 Iwd9TPvf.net
>>684
「らしい」で間違った情報載せてるので、経験者が修正してやる
>2件以上駐禁取られてると刑事が来る
1件でも刑事(警察)が来る
>1件だと5年で時効になる可能性あり
丸5年通知が来なかったら時効になるが、年1,2くらいで通知が来て
そのたびに時効期限リセットされる
件数累積で変わるのかは知らん
>5年目になると毎月のように払込用紙が届くらしい
今年2,3回目の通知が差し押さえ通知だった
ちなみに管轄は神奈川県警、車両は原付(後に廃車)
通知は引っ越ししても届く(調べ方は転送届か住民票なのかは不明)
他に質問あったら答えるぞ(殆ど書いたけど)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch