バイクに対する駐車違反取締に抗議する 12at IHAN
バイクに対する駐車違反取締に抗議する 12 - 暇つぶし2ch195:カンパニー
13/09/20 18:14:07.82 hc/yeCPT.net
5年前の放置違反の督促状がきた。
これってほっといらたあと1年ぐらいで時効になるの?
それとも、督促状きたらまた5年追加されるのかな?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 19:37:13.13 .net
実際に経験せにゃ、どう流れるか分からないでしょ?^^)
良いチャンスと捉え行動することを勧めるよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 22:03:27.81 .net
5年過ぎても、しばらく届いたが、6年目だとこなくなったな。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 08:19:05.78 .net
>>195
督促状送ってる間は延びるんだそうな
1通10日だったか、細かい数字は忘れちゃったけど

今まで来た督促状×日数は延びる
5年は延びない

199:カンパニー
13/09/22 04:02:38.20 j5aHRcGP.net
まえ、引っ越して都道府県違うし様子みます。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 16:16:31.13 .net
4月の原付の放置違反の督促状そのままにしてたが、4通目の中身が
「期限内に納付しないと通告なしで差し押さえます。延滞金が加算されます。」になってる。

普通郵便だが最後通牒なのかな?留守気味なので訪問等は無知。
差し押さえなら、まあ運を天に任せるかな。手間ないし。他人に貸した原付だが、、、、

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 22:46:06.25 .net
差し押さえ ←銀行引き落としみたいなものだよwww
ただ、差し押さえ側の好みによりなにが取られるのかわからんがねw

仕事をしてれば、「差し押さえが来るから給与から引いておいてくれ」と伝えて
おかなければならんよねwww

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 02:09:01.05 .net
>>200
その4通目と同じ封書が延々と来てからの差し押さえ。
2年は続くな。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 06:27:06.78 6u7WmIjg.net
差押予告通知書が来たのだかこれは口座把握されているということかな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 16:12:50.55 .net
確認標章貼られる前ならセーフだよな?
今日スーパーで自転車がそこらへんに止めてあったからそれと並列して駐車したら緑虫がいた
あわてて走ったらそそくさと無言で立ち去っていったけど

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 22:23:09.63 .net
>>204
緑虫は、駐車場駐輪場の無いコンビニとかスーパーとかを、定点の狩り場にしているからな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 11:41:16.20 Go3gSeQN.net
仮納付→無視。本当の納付→無視。そして
一週間が過ぎた。
そろそろ差し押さえに入る頃?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 11:58:19.83 .net
>>206
まだまだ先
無視が年単位で続いてようやく

208:206
13/09/25 12:26:06.59 Go3gSeQN.net
そうなんですか...
でも最終的には必ず差し押さえられる。
って感じでしょうか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 12:48:13.00 .net
んなわきゃない

210:206
13/09/25 14:12:44.71 Go3gSeQN.net
警官の立っている交番前の歩道に10分止めて
帰ってきたらミドリムシにやられた!
って感じだったので、意地でも払いたくない
のです。別に自分を正当化するわけではない
ですが、その場で注意してくれれば止めな
かったのに...
バイクの駐輪場がないのに、切られるのは
本当に納得できない!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 14:24:31.86 .net
ま、ひたすらシカトするだけの簡単作業よ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 15:31:36.45 .net
振り込みにいくのがめんどくさいから口座差し押さえにした貰ったほうが楽だわ
なにを差し押さえするかわからないというけどわざわざ他のものを差し押さえするメリットもねえだろ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 15:33:37.90 wMGUI4d4.net
>>193
行政処分なのに警察が来るの?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 18:13:17.09 .net
9000円とかくせえよな
125ccだけど売って別のバイク買うから払わね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 23:12:15.35 .net
頭にきたから登録消して駐禁とられた場所で放置した

もう所有者でもないからどうでもいいわ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 05:54:11.37 zrqs72Ay.net
差し押さえって、される香具師とされない香具師がいるらしいが
何を基準に決めてるんだ?
過去の違反歴とか? それとも、ただ単純に運?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 07:07:21.48 .net
回数じゃないの?
あとはランダムぽいけど

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 09:53:35.58 .net
>>213
うん。
事実だけに仕方ない。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 10:30:36.72 CY1nM8t9.net
ちなみに神奈川県警は、差し押さえに対して厳しいのかな?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 11:42:37.15 DX1BQDIz.net
差し押さえされると、将来的にローンが組めなくなったりするらしいが、本当?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 20:13:33.67 .net
ただの引き落としだからw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 10:51:59.05 zNhgxxjy.net
>>198
債権として考えると法律上、督促状送ってる間は延びるは間違い
消滅時効の停止の要件は催促するだけでは充たすことはできないから

1回や2回でビビッてる奴いるけど、差し押さえられる確率は相当低いと思っていい
おれは20回弱ためてるけど、今まで差し押さえされたことないよ
都道府県はいえないけど、そのうちの半分以上は5年が過ぎたし、
今では時効にかかる前の分の督促状すらこなくなった

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 12:49:03.11 .net
神奈川県はしつこい気がする
同じ時期に駐車違反食らった東京は
ずいぶん前から送って来なくなったけど
神奈川だけは定期的にちゃんと送ってきやがる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 17:05:41.81 .net
東京で満四年。
原付で一回だけなのに未だに送ってくるよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 22:40:03.02 .net
名古屋はどうなん?
一回きてスルー中

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 23:39:17.57 DCJ9re/C.net
滞納者が増えれば増えるほど、差し押さえられる確率が下がるわけだから
これだけの大量の全ての滞納者の財産を差し押さえることは不可能
担当は限られた人数しかいないからね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 03:08:55.16 .net
こんなスレあったんだ。
去年の5月くらいに原付(ピンクナンバー)で駐車監視員だと思う連中に黄色いの貼られてた。
(その後何度か同じ場所で頻繁に彼らを見たので)
しばらく何度か通知来て無視ってたら来なくなった。
一年くらい経って携帯に駐車なんとかセンター?から電話入った(通知が来てないかどうかとか)。
来てたっけ?見てみるわとか言ってあやふやに返事して切ったけど、それから何も無いなぁ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 11:09:27.59 .net
>>224
東京は私の場合時効(5年)直前に引き落とされた
書留で催促状きたら注意、カードの引き落としとかない無い口座は
急に残額9000円以下にしとくとか推奨

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 18:24:07.23 xfq/Z+2Z.net
コンビニに停めてて戻ったら警察がいた。
ここ駐車場じゃないよとムカつく顔で言われが、ステッカーはまだ貼られてなかった。
免許証見せろと言われて住所やナンバー控えられ、
バイクの所有者かどうか聞かれてステッカーや切符は貰わず終ったんだが
この場合で後日通知来るよね?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:08:37.51 k4reQ43L.net
けえへんわ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:57:25.93 1y92WxND.net
>>229
バイク泥棒だと思われたんだろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 00:23:18.81 .net
>>229
ラッキーだね。緑のおじさんなら、速攻でステッカー貼ってるよw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 20:38:53.74 AC+hdhIj.net
六月に駐車違反で緑のおじさんに黄色の紙を貼られ、
今まで通知を無視し続けたところ、一昨日三通だか
四通目の封筒が届きました。
内容は変わらずですが、延滞金が要となってました。
このまま無視で平気でしょうか?
ちなみに、初犯?です

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:28:38.48 .net
シカトに限る

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 02:23:24.27 .net
>>233
平気って何が?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 22:34:01.60 .net
ドンキ前の広い歩道の端っこに自転車や原付き、バイクがとまっていたので停めて買い物
30分後に駐車違反切符…

近くの交番行って警官の対応最悪
どんな警官が対応してるか確認したいから名前聞いたら、公僕の癖に「教える義務はない」と

民間ですら最初に名乗って対応が当たり前なのに公僕が名乗らないってどういうことだよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 23:25:53.81 .net
だから駐車違反じゃなくて放置違反だと

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 23:55:09.01 .net
>>236
その場で通報すれば良かったのに

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 01:53:43.09 .net
公僕とかもう死語だろw 今じゃ公務員はエリート階級だからな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 09:59:34.33 .net
警察手帳を要求されたら見せなきゃいけないんじゃなかったっけ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 10:46:28.37 .net
>>240
守っている警察官は見た事ない。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 10:52:54.63 .net
名前を聞くからいけないんであって
身分証見せろって言えば職務中の提示要求には応える義務がある

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 11:15:21.47 .net
>>236
まさかステッカー貼られて馬鹿みたいにノコノコ交番行ったの?
>>164が教訓になってくれてるのに

244:164
13/10/05 18:36:36.77 .net
>>243
うむ。残念だw

みんな気を付けるように。
ノーモア俺。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 13:31:43.82 .net
大型だが、すでに買い換えたので車検は問題にならない。
ピンクの封筒は何度も送られてきた。

一度、平日昼間に来たらしい。かみさんはびびってた。
駐車違反とはいえ、本人以外にどうこう脅すって問題あるような。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 15:09:16.59 .net
ちゃんと奥様に説明しとかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 15:48:47.42 .net
俺も封筒一回しかまだきてないが、そのバイクをちょうど売ってきた。
9000円なんてたまったもんじゃねーな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 22:17:06.70 J+Ah5D75.net
売るor抹消後再登録で、通知来なくなるの?
125ccのピンクナンバーです。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 23:08:14.66 .net
通知は時効か引き落としのどちらかが来るまでチマチマ送付される

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 23:55:06.63 .net
どの口座も1000円以下、かつメイン口座は0円当座貸し越し状態。
差し押さえされたら、まさか当座から自動貸付なんてことはないよな。

やれるもんならやってみろ、って感じ。

そもそも、駐輪場整備をするまで、「点数稼ぎのごとく取締りはしない」との
国会答弁があったが、やはり守られていない。

まあ、国会答弁は詭弁。法律が全てというのが法治国家として当然かもしれんが。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 00:03:26.89 .net
>>137
悪質で困り者なのは、「夜間(かつ雨降っているとき)の無灯火逆走の自転車」
見えません。
突然膨らまれても反応しようがありません。

警察は、車道走れではなく、【車道の左側を走れ】と宣伝すべき。
逆送するぐらいなら、歩道走ってくれた方がまだ安全。

最近、左側車線の右側を走っているよ。
で、四つ輪が違法駐車気にしながらはみ出してくるのが邪魔くさい。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 02:25:54.03 Ld/Nndw9.net
原宿の路上でヤられた。

あれって、違反シール貼ったままなら
しばらく停めて置いても大丈夫かな?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 07:32:14.12 .net
逆に言えばそうなるなw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 09:31:24.90 .net
上からまた貼られるよ
マジェスティに数十枚貼られてるやつみた

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 11:23:40.69 .net
>>243
俺は何も知らずに交通課にいったら「通知が来るからそれに従って。ここに来る必要はない」といわれたぞww

>>252
あれコピーして日付だけ変えれば半永久的に駐車できるよ。公文書偽造になるけど

256:164
13/10/08 15:02:34.89 .net
>>255
俺はステッカーにある電話番号(警察署)に電話したら、
交番に行くように言われた。
あいつら酷すぎる。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 15:50:04.73 .net
ほんとクソみたいな制度

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 00:37:10.76 MGaHfi4M.net
この前、ほんの5分で駐禁切られた。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 16:38:11.54 .net
三ヶ月前くらいに初めて切られて、
二回目郵送できたがまだ大丈夫?
名古屋市できられて別の市に住んでると家に最寄りの警察がきたりする?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 06:09:25.22 j7zIFHlc.net
初犯でそろそろ半年が経とうとしているんだが、あとどのくらい通知が来るかな?
今までに4通来ているが、すべて破り捨てw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 06:28:00.62 .net
満四年で10通位かな。
車検通らないとか書かれても原付だからなぁw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 08:03:57.93 j7zIFHlc.net
差し押さえはあった?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 09:50:44.85 .net
最後通告はまだだな。
家庭訪問は嫁が門前払いしたらしいがw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 10:52:11.93 .net
奥さんTUEE

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 10:52:13.27 j7zIFHlc.net
強い嫁でうらやましす!
うちなんて
嫁 家に来たら困るから、私が代わりに払ってくるから!
俺 そんなことしなくていい!
嫁 用紙貸して!
俺 うるせー! これでも食らえ! ビリビリw
嫁 あーれー

みたいな感じだわwww

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 12:27:57.90 .net
督促が来ないなぁと思ってたら5年以上経ってた。もしかしたら時効成立してるのかも。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 15:42:03.12 .net
>>265
奥さんに服を着せてやれ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 19:03:48.58 .net
いや、裸のまま(ゲホ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 19:22:56.57 j7zIFHlc.net
ちょwww 破るものが違うww

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 00:33:15.92 .net
うんこしたかっただけなのに罰金かよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 16:36:25.10 .net
亀レスだけど

>>188
んなこたぁない。

起訴されると99.9%有罪だが、99%起訴されない。

起訴されるのは、人を轢き殺したとか凶悪なものばかり。
日本の裁判所は交通違反を全部処理するだけの容量は無い。

ということで、罪を認めて反則金払ってくれれば有罪にしないよ、という青切符制度。
アメリカなんかだと、裁判して負けてから反則金払えるけど、日本だと即有罪。

でも、先の起訴率を見てよ。ほぼ起訴されない。有罪になるのは0.999%以下ですよ。
まあ、前科餅になりたくなければ素直に反則金払ってください。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 16:40:22.70 .net
>>190-193
昨年俺の所にも来たよ@23区

本人いない上に、かみさんのお義母様までいらしたからまいった。
が、まだ差押えは来ない。

駐禁2回で、ご訪問とはよくやるよ。
だいたい、勤め人は平日昼間いないのに、意味があるのか、上記の様にプレッシャーとなるのか。

独身サラリーマンor共働きだと、平気だな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 19:59:53.46 .net
差し押さえにしてくれって言うのは良いけど、
その時銀行口座を聞かれたりしないのですか?
向こうが勝手に調べるのですか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 22:38:31.85 .net
裁判所の命令で銀行に開示要求するんじゃね?
ま、勝手に調べるでしょw
ご苦労なこった

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 03:00:51.79 .net
いやポリ公が家庭訪問で来た時に、差し押さえますんで口座を教えなさい、
とか言うのかな?って思ったもんで。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 17:26:15.59 .net
>>273
そもそも訪問時点では何を差し押さえるのか決まってない。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 19:52:49.64 .net
>>276
なるほど、言われてみればそうですね。
じゃ一生懸命働いてもらうことにしますw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 22:45:09.40 .net
駐車禁止マークついてないとこだったらとめていいんか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 02:04:45.63 .net
ま、ほとんどの公道は停車可能、駐車は不可だけどな。
バイクから降りた瞬間に駐車違反て言われても仕方無い

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 12:53:39.09 zs6BQqDN.net
ナンバーはボックスの中にいれて車体ナンバーにはシール貼る

基本的にこれで回避はできる

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 17:12:37.81 .net
ナンバーわざわざ外す手間がかかり過ぎw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:40:25.38 .net
不審者だと思われて通報されるやろw
あとナンバー無いと不法投棄になってレッカー呼ばれそう

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 10:04:01.57 .net
>>271
だから、青切符の方を放置違反金と同じ感覚で滞納すると
最悪逮捕されるという話だ

わざわざ亀レスする前にちゃんと読め

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 17:36:59.98 .net
>>283
不起訴率が99.9%なのは、【青切符】の話。放置違反金で検察呼び出しは無い。
お前こそ、良く考えてから書き込め。

で、警察や検察の呼び出しを無視すれば逮捕される可能性はあるが、
素直に呼び出しに応じる、あるいは「仕事の都合で来月出頭します」位なら
余裕で調整できる。

約700kmの遠距離とはいえ、4ヶ月引っ張った俺が言うんだから間違いない。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 18:08:43.58 .net
>>284
起訴と逮捕は違うよ

元が放置違反金じゃなく青切符になった例なんだから
懸念してるのは、放置違反同様に放置し続けて逮捕の形で
基本意見は同じ筈なんだが、なんで反論の形で話をされるのか謎

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 21:15:48.24 wCqkZjEW.net
こちらもよろしくお願いします。
●青切符は反則金の支払い拒否で99.9%不起訴処分4
スレリンク(ihan板)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 01:46:53.87 .net
こちらを参考にどうぞ。私は現在二件を差し押さえ待ちの放置中どすぇ~w
今井亮一の交通違反バカ一代!: 放置違反金の自動引落し」
URLリンク(ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com)
からの引用
--------------------------------------------------
今は詳細は省くが、私も昔、交通違反関係で差押えを食らったことがある。
銀行の通帳の件名欄に「差押え」と見慣れぬ文言が印字された、自動引落しだった。
私のほうの手間は一切ない。駐禁の新制度は、要するに、形が違反でありさえすれば、
個々の迷惑性などには関係なくとにかくカネを取るもの、といえる。
早い話、運が悪けりゃカネを取られるゲームのようなもの、とさえいえる。
「延滞金及び督促に要した手数料」、あるいは差押え自体の手数料を(それは法律的にどうなのか
知らないが)、多少徴収されたとしても、「放置違反金を振り込みに銀行や郵便局に行くのも、
そもそも何かの通知を開いて読むのも面倒だ。カンペキ知らん顔してるから、欲しけりゃ持ってけ。
差押え(自動引落し)を食らった?あ、そ。ご苦労さん」という人は、当然いるだろう。
そういう考え方のほうが、新制度になじむ、ともいえる。
--------------------------------------------------以上

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/03 22:21:02.67 .net
4月の違反後、5通目がきた
差し押さえ予告状が入ってた
なんだかビビる真っ赤な用紙

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 01:35:12.80 .net
随分早いな。4年目でまだ来たことないわ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 18:01:40.86 aphdqU9a.net
>>288
俺も俺もw
親がガチギレでめんどくせーし払おうかなとか思ってきた

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 19:00:01.73 .net
しかし警察も嫌がらせだけは一生懸命なんだよな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 22:44:48.44 .net
>>290
払う必要ない。親って情弱馬鹿なとこあるからな。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 14:45:01.22 rkL/8hbM.net
警視庁ですが、納付期限経過後4年半くらいで差押実行で、
差押謄本が来ました。
2件18,000円
延滞金などは一切なしでした。

今まで青封筒、黄色封筒、赤封筒全部合わせて数十枚くらい送られてきていました。

納付書、コンビニ支払可能にしてくれれば早く払ったかもしれませんね。w
pay-easy対応だとしても、不便ですよ。
納付期限も短いし。
払おうと思っても、払えない。
期限切れた納付書持って、交番や警察官で払えに直接支払できる制度に
してくれれば、納付率もあがるのかな?

「配達証明」で送られてきた差押予告通知から1年以上経過。
それにしても、さすが警察。
転居先の住所にしっかり配達証明で書類送ってきました。
しかも、給料が振り込まれる日きっちりに差押を実行。
銀行から情報を提供されているのだろうけど、そのあたりは計算されていますね。

ちなみに差押されたことによって今後受ける不利益は何かあるのですかね?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 15:54:31.70 .net
ある訳無い

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 19:48:19.45 uQkK52ES.net
税金関係の差し押さえっては、されるとローンが組めなくなるってことを聞いたことあるけど?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 17:15:55.36 .net
反則金は罰金ではないから信用機関情報には載らないらしい。
公開もなしだから該当行のみローン時考慮ぽい。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 21:23:57.01 .net
新宿の勤務先がチャリ・バイク駐車の穴場だったけど、10月下旬、
11/1以降撤去取り締まりの警告が貼られて一週間後チャリはそのまま、
バイクは出頭命令のシールが貼られてた。
あんなシールがあるなんて初めて知った。
しかし、あんな裏道、誰の迷惑にもなってないのになぁ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 09:44:35.82 .net
>>297
単なる脅しのチラシじゃないの?
出頭強制?

個人情報とかなければ画像希望

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 12:23:23.53 .net
>>297
私も新宿はよく行くんで出頭命令のシール気になりますわ、是非UP希望

>>しかし、あんな裏道、誰の迷惑にもなってないのになぁ。

新宿は最近急にウルサくなりましたわ
ただ新しい穴場見つけたんで助かってますわw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 16:28:32.16 .net
名古屋でも中心部じゃ緑のジジイよくみるが今日はじめて港でみた

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 21:03:22.67 .net
>>298>>299
もう貼られたビグスク・原チャは移動してました。
チャリは区の撤去がまだでした。
シールは黄色で一見ハンドルに巻く取り締まりシールに似てますが、
正方形の小さなサイズで「ナンバー○○の車両の所有者は速やかに○○署交通係に出頭するように」
と取り締まり警官の名前と署の連絡先がかかれていましたよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 08:47:41.24 .net
>>301
それって、出頭したら切符切られて、無視して次からそこに止めなければおとがめなしのような。
警察署と連名で【新宿区】とか書いてあるなら、ただの警告。

ただし、この情報は警官の名前と連絡先があるというのが不気味。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 09:46:41.68 .net
>>302
どうやら本腰入れて常時二輪取り締まりするようです。
昨晩のうちに着けられていた告知チラシです。
御苑~四谷間のバイクに貼られていたのを今朝見つけました。
今まで、お目こぼしもらってた場所まで徹底的に貼られてます。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 16:18:13.38 .net
>>301
見たことない、新種チラシかな?
出頭しないとどうなるか気になる処だけど
何はともあれ、情報ありがとう

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 22:26:35.81 .net
>>304
なにか変わったことあったら報告しますね。
今週2日止めようかと思ったけど、もう新宿のあの界隈はリスク高過ぎて。
歩くけど安全なパーキングに置いて様子見です。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 03:22:12.47 .net
>>305
乙です。こちらも気をつけて、何かあったらUPしますわ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 09:39:14.29 GlXYjp4n.net
>>282
不法投棄とされて処理されることは駐車禁止の標章はられるより可能性は低いよ
まず警察が見つけないといけないしそれからもレッカーではなくだいたい警告のシールなり貼られるだけ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 23:21:34.24 .net
【警察やべぇ】白バイの指示を無視し続けた結果・・・

白バイ多数が市ヶ谷外堀通り封鎖して山梨ナンバーフィットを取り囲む
URLリンク(pbs.twimg.com)

Kのってる女の人が白バイ8台くらいに止まれいわれてるのに無視してた。
と思ったら止まってて窓開けろの指示無視し続けてる。
URLリンク(pbs.twimg.com)



白バイ多数が市ヶ谷外堀通り封鎖の件、白バイ隊員指示に全く従わない為、
窓ガラスを割られて逮捕された。何十回も逮捕しますよ。窓開けてください。
窓ガラス割りますよ。散々言って従わないのでこのように。
URLリンク(pbs.twimg.com)

※これの一部始終
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(matome.naver.jp)

>>1の言う通りにするとこの可能性があります。悪態をつくとよりいっそう危険です

警察は法律がどうだろうと拡大解釈して適用させてくるクズです
>>1が主張してるのはあくまで法律で書かれてる事だけで、
他スレでも>>1を信じた者、もしくは過去に>>1の行動をとった者の悲惨な結果が報告されています

>>1は自分で実践もしてない表面上の法律や他人のソースもないブログを主張してるだけで実態と掛け離れた内容ですので信じてバカを見るのはあなたです

逮捕されても>>1のように無職な方はリスクがないのでぜひ実践してみましょう。
>>1はヘタレで試す度胸は一切皆無の為、決して実践はしませんのであしからず
論破したつもりで全然論破出来ていないピエロの>>1に乾杯w

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 01:28:25.71 .net
フィットはKじゃない

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 02:51:05.82 .net
>>308
ネタの質が悪過ぎる。
騙される奴いないぞw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 14:30:19.73 .net
とりあえずくそバイクどものくそすり抜けをなんとかしてくれ
くそウザいし危ない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 15:51:04.73 .net
>>311
四輪は幅取り過ぎなんだよw
大人しく真っ直ぐ渋滞して時間と燃料浪費してろ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 18:04:42.92 .net
黄色い紙貼られた...
駐車禁止の標識がないところってマジで分かりにくいんだよな...
横に止めてあった自転車とそう大きさ変わらないんだから見逃してくれてもいいのに

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 19:50:57.23 .net
名古屋駅は毎日のように貼られてる奴みるし絶対払ってないよな
俺は二枚目きてからこなくなった

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 01:06:45.12 .net
>>311
ウザいのは仕方ないが、
危ないってのは君の運転に問題が・・・
急発進急停止をせず、
進路変更するときにきちんと周りを確認してれば
危なく無い筈なんだがなあ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 09:12:47.82 .net
差し押さえするぞ!って脅迫の手紙が告げた期限が明日だ
どうしよう

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 09:41:48.79 .net
>>316
レポよろしく

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 19:03:18.44 .net
橋下氏オートバイ駐車できず幹部会議遅刻
URLリンク(www.nikkansports.com)

橋下氏が悪いのか、駐輪場がないのが悪いのか、駐車禁止が悪いのか・・・?

現在のところ、関連スレに取締りに対する抗議じみたものは見当たらないな

【政治】橋下氏オートバイ駐車できず幹部会議遅刻 「政治のことはもう東京に任せます」との発言も
スレリンク(newsplus板)

319:302
13/11/19 07:59:02.20 .net
今朝、気づきましたが長期放置車が無くなってました。(原付・原二)
残ったバイクは違反シール貼られてました。
昨日の日中に行われたようです。
御苑のほうでも歩道上の長期放置バイクがいくつか無くなってました。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 21:01:39.61 .net
>>319
都内なら代々木にバイク保管所があるな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 18:56:29.87 xoa/bk4T.net
半年前の放置違反金の催促状がまた届いた
五回目くらいかな?
今回は中に黄色い紙で、期日までに振り込まないと自宅や職場に行っちゃうかもよ? 職場の人にもバレちゃうかもよ? 今ならまだ間に合うから、早く振り込んで!
みたいな、架空請求みたいな文面が入ってたw
無視してOKだよね? 初犯だしw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 20:27:32.84 .net
>>316
知られたところで職場の人もどういうものか知ってそうだけどな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 10:59:41.71 .net
東京だけど 3回ぐらい手紙が来て払っちゃった 
自転車を3回回収されたと思ったり 駐輪場を借りたと思ったら 9000円ならまぁいいかってなって

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 15:21:45.71 .net
自転車を回収されるような場所に放置するぐらい低い民度

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 22:19:13.84 .net
都心では便利そうな場所はほとんど駐輪禁止だけどね
んで不便な場所に有料で駐輪場を設置
楽な商売だわ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 15:48:53.17 F18smmVL.net
ついさっき店前の歩道に125ccを7分ほど停めて買い物終えて戻ってきたらステッカー貼られてた・・
あいつら絶対隠れて獲物狙ってたな・・・
汚いやり方にすっごい腹立ってるんだけどどうしたらいい?
神奈川なんでしつこいって言うし素直に払ったほうが無難?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 18:34:35.36 .net
確かに神奈川はしつこい
でも素直に払わなくていいんじゃないかな
どうせ勝手に差し押さえしてくれるんだから
自分からわざわざコンビニとか行って払うのめんどいっしょ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 22:50:31.42 .net
払う必要ない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 01:01:37.56 .net
>>326
駐輪場の無いコンビニは、緑のおじさんの絶好のカモ場

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 05:47:00.87 k80maM2w.net
神奈川県Kは、意地でも差し押さえてきて、逃げられない感じ?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 18:47:25.84 eCUbhgZq.net
なるほど・・・
とりあえず来てもしばらくシカトしてみようかな。
素直に払うのはあまりにも癪なので・・・(ーー;

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 22:36:44.34 .net
俺は川崎駅前の一回は見逃してくれたのか請求来てない。
半蔵門での一回は4年経過したがまだ赤紙が来る。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 07:16:13.08 .net
放置違反金でググってみ?
放置しておくと、かなりヤバイのがわかる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 09:04:30.36 .net
>>333
情弱

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 19:33:22.15 U9s1nZOE.net
今日原付で切符切られたけど
よく考えたら所有者は故人なんだけどどうなるの?
自賠責は自分名義だけど所有者変更はまた別の登録だったよね?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 20:13:02.31 .net
>>335
誰に対して課税されてる?
納税した人物が使用者としてみなされるんじゃね?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 20:35:32.83 .net
あー
自分に税金来てるからもう自分の所有物になったのか・・・

金あるうちに払うか
5年以上戦うか

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 00:38:32.60 .net
所有者と使用者と運転者は別やで
ローンで買ったら払い終わるまでは所有者はローン会社だし 
使用者は買った人

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 00:50:36.75 .net
ローン会社も各種税金払うの大変だろうな・・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 01:27:47.43 .net
どうやら使用者に請求くるのかな
税金が来てるからアウトみたいですね
家族がうるさそうだし払うかなぁ

来てから考えるか・・・

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 05:52:13.43 .net
無視無視

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 21:52:05.42 .net
てか駐禁の告知さっさと送ってこいよ。
半年たって身に覚えが無い通知送ってきやがって・・・

場所で友人に代車で貸してた時にきられたと判ったが、普通半年前の通知送られてもわからんぞksg

343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 22:52:09.30 .net
一回くらったからこの場所あかんやろなぁってとこにとまってるバイク見てしまうわw
案の定スロットルに…

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 15:30:48.00 .net
>>158 だけど
時効成立から半年以上たったから、もう何でも答えるよ。

>>159
神奈川県
>>160
督促は最初の1年ぐらいはよく来るけど
その後はあまり来なくなる

2008年3月の9000円、放置プレイで、5年の時効逃げ切ったけど
何か質問ある?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 18:41:12.54 gJl59eW0.net
>>344
時効経過してても請求が来るかと思うんだけど、警察に時効成立したので払う意思はありませんって意思表示したの?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 21:23:31.14 .net
>>344
結局合計何通きて、何日間時効停止期間があった?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 22:42:39.18 .net
>>345
時効経過してからは請求はもう来ない。何も来ない。
>>346
半年に1回ぐらい来てたから12通は来たんじゃないかな。
時効停止期間て何?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 23:07:57.30 .net
>>347
>>180

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 23:16:54.28 .net
>>348
そうだったのか。
12通とすると120日=4ヶ月だから、
もう絶対安心だ。良かった。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 04:29:12.50 .net
訳あって引っ越しても住民票を異動してなかったんだけど
バイクを購入するときに東京在住なのに北海道の住所で登録したんだよね
で、東京のナンバーなんで東京に税金を払ってる(住所は把握されてる)
免許も東京に来たときに現住所に変更したけど住民票自体はまだ北海道
で、放置車両ステッカーを貼られたんだけど、東京の自宅に請求来るかな?
北海道の住所に請求して住んでいないと分かれば東京ナンバーなんで探すかな?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 07:52:16.70 .net
免許情報宛に来るみたい

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 18:37:50.30 .net
神奈川で食らって督促が来まくるから差押え覚悟してたけど
逃げ切った人がいたか。心強いわ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 20:46:11.60 .net
>>351
ありがとう
そっかぁ、じゃあ確実に来るねw
どうしよっかなぁ
10分の間にやられたから留めるとこも見てたんじゃないかと思うんだよなw
店に品物が置いてあるかどうか確認するだけだったから駐車場まで行かなかったんだけど悔しいねぇ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 21:54:56.39 .net
>>349
神奈川にしては12通って少ないな。
ウチには3年で20通は来てるぞ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 17:12:49.20 .net
>>344
よく頑張りましたね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 17:20:51.67 .net
こちらもどうぞ。
今井亮一の交通違反バカ一代!: 放置違反金の自動引落し」
URLリンク(ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com)
からの引用
--------------------------------------------------
今は詳細は省くが、私も昔、交通違反関係で差押えを食らったことがある。
銀行の通帳の件名欄に「差押え」と見慣れぬ文言が印字された、自動引落しだった。
私のほうの手間は一切ない。駐禁の新制度は、要するに、形が違反でありさえすれば、
個々の迷惑性などには関係なくとにかくカネを取るもの、といえる。
早い話、運が悪けりゃカネを取られるゲームのようなもの、とさえいえる。
「延滞金及び督促に要した手数料」、あるいは差押え自体の手数料を(それは法律的にどうなのか
知らないが)、多少徴収されたとしても、「放置違反金を振り込みに銀行や郵便局に行くのも、
そもそも何かの通知を開いて読むのも面倒だ。カンペキ知らん顔してるから、欲しけりゃ持ってけ。
差押え(自動引落し)を食らった?あ、そ。ご苦労さん」という人は、当然いるだろう。
そういう考え方のほうが、新制度になじむ、ともいえる。
--------------------------------------------------以上

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 09:28:37.88 mpVIrz9b.net
時効って要するに5年+催促通知×10日という計算でいいの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 11:42:18.57 .net
>>357
警察がどういう解釈をしてるのかはわからんけど、
上の方で誰かも言ってる通りで債権法的に考えると
督促状を普通郵便で送付しただけでは時効は伸びない。
不達の可能性もあるし、盗難の恐れもある訳で、
手紙の内容を債務者に認識させられるとは限らないから。
よって本来であれば配達記録や書留などで相手の手元に渡らせる必要がある。


この解釈でいけば普通にポストに投函されるような督促状は
法的には時効の延長を正当化出来るものではない。
そもそもバイク所有者に債務があることを認識させられていない時点で
所有者に債務履行する義務はない。

配達記録や内容証明に関しても差出人が警察からなら受取を拒否すれば良い。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 09:35:31.69 .net
4月にシール貼られて、6月から毎月来ていた
通知の定期便が5回で途切れたようだ。
また時々はくるのかな?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 11:01:35.88 .net
通知連打すれば大抵の人は払うみたいな攻略法があるんでしょ。

無視無視

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 12:58:03.59 .net
御苑~四谷間は本当にバイク取り締まりが厳しくなった。
裏通りまで徹底してる。
原チャは区の回収トラックが撤去、大型はミニパトがステッカー。
御苑西側に止めるバイクが先月の1/3程度まで減った。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 16:18:42.37 .net
市内の地下鉄周辺住宅地でも緑めっちゃみるようになった

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 17:40:14.73 .net
どこ市内やねんw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 17:57:34.81 .net
>>357
督促書を送付するだけでは、民法上の時効の中断事由にはならない
358を補足すると、配達記録や書留などで相手の手元に渡った場合も同じです。

民法の時効中断事由のいう請求とは、裁判で訴え且つ確定判決のことを指す。
それがあってはじめて、時効は中断します。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 18:02:40.52 .net
つづき

考えてみてほしい
ただ単に請求書を送付することで時効が中断するならば、どの債務者も
消滅時効の恩恵を受けることなく、どの債権者も何年かに1回督促書を送付する
ことにより、消滅時効の成立を永久に阻むことが可能となり、
時効制度の根源を揺るがすから
要するに時効制度の意味がない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 18:12:33.35 .net
訂正

×消滅時効の恩恵

○消滅時効の援用

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 19:05:35.19 .net
>>363
名古屋港区

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 23:52:09.55 .net
ゴタクはいいから無視無視

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 09:07:00.10 .net
中心街の公園に数カ月も放置されていたスクーターに
黄色シールが貼ってあった。

一部部品が外されており盗難車ではないかと思うのだが、
持ち主のところへ違反通知が行って、盗まれた
スクーターの所在が判明するということだろうか?

盗難で放置の場合も、やはり所有者が違反の責任を負うのかな?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 12:28:27.19 .net
テンプラナンバーじゃないなら

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 10:40:02.75 .net
>>367
名古屋市港区で地下鉄駅といえば3つだが、
港区役所駅 、築地口駅 、 名古屋港駅
いずれも駐輪場所は用意してあるから、
少数の歩道放置は取り締まりの目につきそう。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 20:26:58.66 .net
ゴタクはいいからじゃなくてここはゴタクを書き込むとこな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 20:40:02.11 .net
被害対策スレだろw
遵法オタクは間に合ってる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 00:07:38.07 GS1Tk/+c.net
神奈川県警から二日早い年賀状が届いたw
今回は四度目。赤い脅しの紙も入ってた

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 09:09:55.67 .net
いいね。
どんどん取り締まるべき。(^ω^)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 20:30:39.43 .net
四輪をなw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 04:51:09.87 .net
例えばこういう場合って左側の道路の標識が「ここまで」になってるから
正面の道路は標識無いし駐車禁止じゃないんだよね?
四輪だと標識無くても無余地になるけど
L字溝の幅からして3.5mの余地は残せそうだし二輪なら駐車OKなんだよね?

URLリンク(goo.gl)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 10:37:52.12 .net
>>377
あとは交差点間が何メートルあるかだな。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 16:38:22.39 .net
矢場町の高速下は1/15か25だかでダメになるらしいなあ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 14:06:47.19 .net
矢場町というのは名古屋だろうと。
白川公園の東側の歩道は、二輪がたくさんとまっているが
ここは名古屋市美術館の敷地らしく、
美術館からの警告紙が貼ってあった。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 20:08:49.72 .net
くそー、スーパーで買い物してる間にシール貼られた。
確認開始からわずか4分だ。駐車禁止だが、停車も駄目なのか?
( ーεー;;)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 20:39:38.45 .net
以前は5分までならセーフだったが、今は時間関係なしに直ちに運転できる状態でなければ、駐禁とられる。
駐車場の無いスーパーとかコンビニとかは、駐車監視員の絶好の狩り場になっていて、
遠くから見ているか、自転車巡回での格好のポイントになっている。

4輪の駐禁が激減した現在は、駐車監視員のノルマ稼ぎのため、二輪がターゲットになっている

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 20:55:15.41 .net
緑虫ども駐禁貼るのはいいけどさ
あいつらも車止めて取り締まりしてるのはどこに通報したらいい?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 20:56:01.15 .net
駐車監視員のヤツラ、ベンツとかレクサスとかの高価格車は、絶対シール貼らないからなーw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 20:56:52.66 .net
>>383
警察署からもらった、駐車禁止除外車両のステッカーが貼ってあるよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 21:01:18.70 .net
>>385
マジか!? 緑虫出始めの頃って二人一組の理由は「片方がすぐに運転できるから」と教えられてたんだが、ステッカー貼ってあるのか・・・

1回社内じっくり見渡してそれらしいものは無かったが、今度じろじろ見ておく事にする

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 22:28:08.60 .net
>>382
>以前は5分までならセーフだった

いや5年前に3分で貼られたw 弁明すればチャラになったかな?

2輪ターゲットは迂闊だった、今度から気をつけるよ。

余談だが平成20に貼られた2件の督促が去年の夏からパッタリ来なくなって、時効か!と喜んでいた矢先ですたw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 22:30:32.18 .net
↑381で東京都どす。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 22:27:58.04 .net
一回やられたせいで他にいっぱいバイクとまってても躊躇してしまう

50CCまでとか自動二輪禁止とかうぜー

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 18:32:22.63 .net
去年、原付で駐禁とられてそのままにしてるけど、
古くなったから3月で廃車しようと思う。
廃車はできるよね?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 22:44:26.15 .net
うむ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 11:15:32.86 .net
判例としてはエンジンかけっぱなし、車から離れたが車両が見える位置に止めた場合はセーフっぽい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 11:20:00.21 Tg+5hXNv.net
駐車時だけナンバーをしまって車体番号にシール貼れば警察しか対処できず緑虫は対処できない
さらに加えると警察も通報されない限り処置はしないから余裕

俺はそれ利用して緑虫がまごまごしている最中に「なにしてんの?」といってバイクに乗ってそのまま立ち去った
あいつらの呆然とした顔が今でも頭に残ってるww

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 12:04:26.17 .net
ナンバー外すのがしんどいな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 13:35:17.91 .net
>>393
>>394
ちょっと前ならそういうツールも販売されてたけど、
今は別の罪に問われる可能性があるからねえ・・・
むしろバイクカバーを掛けちゃった方がいいと思う。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 16:31:14.14 .net
書類チューンした原付を50専用にとめると警備の人はなにもいわんが警察に絡まれて車体番号とか確認された

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:59:11.14 .net
>>393
それやったら 捨ててある放置車両と思われてバイクごと持っていかれたり パーツを取られてしまう

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 23:45:59.21 .net
>>396
なんで警備員何も言わなかったんだろ?
黄桃ナンバーの存在を知らずに見た目の大きさで判断してるのか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 02:30:08.39 .net
>>398
名古屋駅前のとこだけどPCXとかもたまにとまってる

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 09:33:07.59 .net
>>398
自らなにも言わなかっただけで
そもそも警察呼んだの警備員とかじゃ?

普通に駐輪場止めてるスクーターに職質とか
通報なしでやるかね?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 21:28:36.33 .net
>>400
名古屋駅の交番前だからかなり徘徊してる
ライブディオZXだったから目つけられただけかな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 20:47:17.88 Y3OplUHM.net
赤い紙着たので開封ぜずにシュレッターへ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 21:33:54.23 .net
正解

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 11:02:18.41 .net
しっかし日本の道路交通法って腐ってるよなぁ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 11:49:38.36 .net
取り締まり方が腐ってるんだよ。
邪魔な四輪だけ厳しくやればいいものを

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 14:07:51.40 .net
駐車監視員にノルマを付けるのがそもそもの間違い。それのために二輪がターゲットになった。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 05:11:42.99 .net
お前らみたいに度胸無いから駐車禁止じゃない場所を探して停めたいんだけど、
駐禁の標識ってどこまで効力あんの?
余地とか交差点とかバス停とかは数値指定があるけど補助なし標識がよくわかんない。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 08:59:53.10 .net
>>407
都市部は特に必ず標識あるのに免許返納レベルだな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 10:58:19.77 .net
>>407が都市部に住んでるとは書いてない件

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 11:09:08.75 .net
そういや俺の家の前の道路は駐禁の標識ないな
一応横浜だけど田舎だからなw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 17:05:21.80 .net
>>409
田舎ならミドリムシ気にしなくていい。
読み取れないとは情けない

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 19:07:03.12 .net
私有地の持ち主に金払って止めさせてもらう以外
駐車場が無い場合の安全な方法はないだろうねぇ

あとはどうみてもバイク以外に変形するとかそういう特技が無いと

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 23:56:54.02 .net
>>411
標識が無い場所がある田舎でも駐禁の場所でミドリムシやられた俺が通りますよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 00:01:43.82 .net
駐禁の標識が無いとしても長時間停めると車庫法違反になるんだっけ?
それはバイクにも適用されるのかな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 01:04:15.51 .net
>>397
新車ならともかくそんなのほとんどねえだろ
基本的にそれやる場合は繁華街や住宅街だし

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 06:31:09.98 .net
>>413
標識の間隔が長いだけで田舎だろうが駐禁区間は必ずあるだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 08:32:20.24 .net
というか公道は駐禁区間しかないんじゃないの?ってぐらい止めれる所無いな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 11:04:13.23 .net
>>408
駐禁に都市部だったらどうだとかいう定めは無いのに
そういう自己解釈で交通法規を理解してるのならそれこそ免許返上するべきだろw

例えば>>377とかその近くのこれ→URLリンク(goo.gl) とか
他にも↓みたいに都市部でも探せば見つかる程度にはある。

URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:10:17.85 .net
>>418
屁理屈垂れんな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 15:48:15.03 .net
どうでもいい
それより名古屋駅と矢場町に無料でとめさせろ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 21:58:45.48 .net
>>419
やれやれ言い返せなければ屁理屈認定かよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 00:13:12.76 .net
>>418
新宿は無余地違反になるんじゃね?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 00:40:07.01 .net
>>418
文京区も台帳によると3.98mの道幅なので無余地違反になる可能性が高い。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 01:37:29.45 .net
>>422
横断歩道やL字溝から道路幅は4メートル数十センチありそうなので
2輪車なら3.5メートルの余地は残せるよ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 02:17:15.11 .net
>>423
この道路は大通り側の幅が4.1メートルあるのでハンドル傾けたり
民地上空にかかってしまったりすれば道交法上はいけるかもね。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 02:21:58.23 .net
バイク次第ってとこだな。
大抵のバイクは全幅80cm以上はあるし、
サイドスタンド・ハンドルロックでそれ以上幅を取る。
センタースタンドを使って、ハンドルロックかけずにチェーンロックを使えば可能か?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 02:29:09.20 .net
>>425
そっちはガレージ3メートルに引っかかるわ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 04:47:23.68 .net
>>427
車庫の反対側に合法的に停めれば車庫までは必然的に3.5m以上の距離が取れるので引っかからない

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 00:22:17.61 .net
車庫から3メートルってのは自分の家の車庫の場合でも引っかかるんだよな?当然か
わざわざ自分で通報しない限り大丈夫だろうけど

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 09:40:36.13 .net
路側帯の中に止めればいいじゃん。
路側帯の中なら標識なんて関係無い。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 13:51:31.04 t0M33AYC.net
意見を聞きたいのたが。
平成20の12月にした原付の放置違反の差押予告通知書が届いたのだけど、これって無視したら差し押さえくるかな?
1.平成20年12月に違反
2.平成21年2月に弁明通知書
3.平成21年3月に放置違反金納付命令書
4.平成21年4月に督促状
5.平成21年5月に催促状
6.平成21年6月に最終催促状
7.約4年半振りの今月、平成26年1月に差押予告通知書←今ここ(全部普通郵便でポストに入ってた)
この放置違反金の時効て違反日から5年+通知書6枚×10日の3月であってる?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 15:42:04.29 .net
探せば合法的に路駐できる所って都会でも結構あるんだな。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 21:10:29.95 8bzLc5Ms.net
>>431
違反日から5年で時効
通知書枚数×10日はガセな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 21:17:27.91 8bzLc5Ms.net
ついでに言うとくと、未払いの時効間際の違反者には「みんな」差し押さえ予告書を
送ってるから。心配せんでもオタクだけじゃないから。
差し押さえ? されるかいな
それがたぶん最後の脅しの手紙やで

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 02:31:44.39 .net
こちらは2件放置していたが、差押え予告はこなかったよ?
督促で終わった感じだわ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 12:55:54.40 RBlEOae1.net
431です
>>434
そっか~あんがと、でも時効過ぎても通告書くんのね。
>>435
4年半も来なかったからもう来ないと思ってたら差押通告書がきました…

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 23:32:59.13 .net
>>436
時効直前のは警告は、実際差し押さえされるかも
私もされた銀行口座、ちなみに警視庁

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 08:01:07.24 .net
差押えされた人、延滞金はどれくらいでした?
あんまり高くつくなら、大人しく払うかなぁ。
ま、向こうの思う壺なんだがね…。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 20:42:50.02 .net
警視庁は付かなかった
3件で27000円

この辺は県警によってちがうっぽいので場所が違ったら参考程度に

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 22:25:15.01 .net
>>439
警視庁つーことは東京ですか?此方も東京なんで参考になります。有難う。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 13:20:16.90 .net
放っておいても払う額は同じか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 23:21:47.31 wTuKFMDS.net
郵便物って開封しているの?
しちゃダメだよ。未開封のままその都度、受取拒絶で
ポストに投函してみてはいかがだろうか?
コンビニのレシートの裏にでもマジックで受取拒絶と書いて、
宛名を覆うようにセロテープか両面テープで張り付けるの。
でもって、必ず印鑑を押してね。
受け取りたくない郵便物はこれが一番。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 09:21:35.10 .net
受け取りたくない郵便物゛ってことを本人が確認したことになるから、むしろ黙殺の方がよさそう。。。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 23:30:10.62 kokb6YV8.net
神奈川で赤い差し押さえますよ通知×4来てるけどシカト決めこみますわ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 00:04:00.49 .net
>>443
もしかして受り拒否の制度自体を知らない?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 09:21:06.24 .net
たかが1万円程度で差し押さえしてたらどう考えても口座の開示請求やらで裁判所に出向かんと行けないし手間やコストのほうがかかるわww

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 05:47:06.07 .net
ここ読んでるとちょっとバイク乗ってみたいなとか思ってた淡い気分が
粉砕されるから助かるw
やっぱ改造自転車のがいいだろうなぁ
駐車しやすくて切符切られにくいって意味では

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 05:57:18.24 DBiBDVM7.net
駐車違反もどんどんやってほしいが
整備違反も厳しく取り締まり
バイク全車に厳しい車検
マフラーに消音器取り付け義務
罰則の強化

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 00:06:30.65 mbl1iL2I.net
やっぱりバイク乗るのやめておくわ。
TSUTAYAにも松屋にも行けん。牛丼が一杯9,380円になってしまうで。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 11:50:16.39 .net
今はなりふり構わず貼り付けるなぁ。こちらは西友で焼き鳥9,380円w

噂によると原付で30Km/hをちょっとでも超えたら、切符切るらしい。

前は50Km/h超えなきゃまずOKだったが…。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 07:32:54.37 .net
30キロ制限は15キロオーバーまで大丈夫、
とその昔パト乗りやってた奴にきいたことがある。

自分は原付でネズミトリに遭って止められたが、
ボリさんがデータを再確認して無罪放免になったことがある。
取締の名所で自覚していたら、せいぜい30キロ強しかでてなかったはず。
取締の計測速度については告知されなかった。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 08:41:54.64 .net
昔12キロオーバーでねずみ食らったぞw

453:450
14/02/13 12:26:20.89 .net
俺は昔白バイに言われたよ。
「我々も30Km/hで走れとは申しません。立場上言えないのですが、
敢えて言うならば45Km/h...それでも5割増しですよ?
50Km/hを超えないように努力して下さい。」って警告だけで見逃してくれたよ。
因みに58Km/h出てたw
知り合い曰わく、今は予算の関係で少しでも超過したら駄目だとか。
総務省から通達出てるとか。そいつはボアアップして60ccにしたらしい。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 01:08:52.06 .net
俺の知り合いが30km/h道路で40km/hで走っててまとめて捕まったって言ってた
俺は不当取締りだって言ったけど、そう言うこともあるらしいので一応注意しとく
俺なら絶対にサインしねぇwwもうあったま来たぜ
あいつは高速の追い越し車線走り過ぎィでも切符きられてるんで、本当に運が無い

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 15:38:50.94 .net
つか違反項目に15キロ以上さかないのだが

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 20:36:21.84 .net
>>455
15未満があるが
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

ちょっと前だが、ねずみに11kmオーバーで捕まったことがある。
文句言ったが聞く耳持たないね。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 10:37:31.17 .net
単純に差し押さえをしても口座の開示請求の裁判するだけで費用的には赤字になるよな
物品の差し押さえにもなれば余裕で赤字。

とりあえず支払い無視で、もし差し押さえられたら運が悪いっていう認識で問題ないよね
250CC未満なら車検ないからリスクないし

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 18:42:29.51 .net
正直者が馬鹿を見るシステムってか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 21:15:28.45 .net
赤字になるとかコストが合わないとか警察は考えないから全く意味ないよ
メンツや見せしめのためにやるから、民間企業のコスト感覚なんてもちあわせてない
差し押さえられる確率なんて低いから、時効まで通帳空にして逃げ切ればいいかと・・・

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 20:24:51.72 .net
こんちまたまた赤封筒7通目です!

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 23:29:03.23 .net
>>460
まだまだまだまだ甘いw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 12:47:31.85 .net
>>459
金銭的なコストはそうかもしれないが労力的なコストはどうなん?
他に払ってくれるカモは腐るほどいるのにわざわざ差押えなんてするかね。
さすがに全く無いとは思わないが。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 02:57:57.26 kSrEqwdr.net
>>462
その労力を補おうと民間企業ががんばってたりするからな・・・
ヤフオクの官公庁オークションとか

行政機関が民間企業に委託するなんて結構あるぞ?
ちゅか、駐車監視員っていうのがまさにソレ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 09:34:09.09 .net
ひさしぶりに赤封筒の督促状が届いた
今までの納付書は支払期限が1ヶ月先ぐらいだったのに
今回のは期限が半年近く先になってる
いよいよクライマックスが近いのかな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 04:59:14.13 .net
黄色い紙初巻かれだけど>>2の弁明無視でいいのかな
とりあえず9000円払えば裁量で返金あるかもよー?みたいに弁明通知に書いてあったけど
これ払わせるための罠なんだろうね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 20:59:07.59 .net
無視でいいよ
なんちゃらセンターにこさせる為の罠です
余程のことがない限り、弁明なんて認められることはないと思う
支払い率が上がればあがるほど、違反者の首を絞めることになるからね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 19:17:36.05 jTJkJNxI.net
年度変わってから催促状がまた来出したのは
俺だけすか?
@神奈川

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 19:26:50.74 RvbL3d73.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 13:31:42.85 .net
ひんがらってなんだ?お里が知れそうな奴湧いてんな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 21:15:25.86 CPmLUiuC.net
仕事で都心部の顧客のところに再三行くのですが、どうしても路駐しないといけない場合が
あります。それで、過去に3回駐禁を取られ9000円を毎回支払ってきました。近所にバイクの
駐車場がないのでしかたなく停めているのに、緑のおじさんの餌食になってしまうようです。
駐車場があって停めないと言うなら、半分は許せますが、バイクを停める場所も作らず、それで、
駐禁を取るのははっきり言って行政の怠慢だと思うのです。やはり、これは支払うべきなの
でしょうか?ある質問サイトにこの質問をしてお前は迷惑を掛けている、バイクを安易に停めるのは
迷惑だと袋だたきにありました。それは、バイクに乗らない人の理屈で、仕事でやむなく乗って
いるのにあまりにもひどい回答だと思います。この反則金(?)は絶対に支払わないといけない
のでしょうか?同じ支払うにしても行政の怠慢と言う事を抗議して支払いたいのですが。
今までは、我慢していましたが、今は納得いかないです。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 11:23:14.31 .net
そういう感情論は気持ちとしては理解できるけどね、意味はなさそう

車検のないバイクだったら払わないのお奨め
銀行引き落とし(差押)で勝手に落とされるまで待ってもリスクないから
放っておくが吉、回収コストが上がるし

どうしても停めなきゃならないなら切られない場所を探した方が良いよ
駐輪場に限らず植込とか公開空き地とか私有地とか
柔軟に探せば結構ある

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 02:48:42.62 .net
私有地って酷いなw
でもまぁそれいくらいしか自衛手段がないのがねぇ
いっそ自転車にするとか
自転車も最近は結構切ってるけど
パチンコ屋とかはねらい目だな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 10:28:28.08 .net
公営の原付駐車場で有料一時利用ok24時間利用okなのに券売機的なのも管理人もいないしその周辺はそこしか止めるとこないしでこれで移動させられて駐禁取られたらどうしてくれようか

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 13:17:05.08 7RFey60Cc
友達が違反を放置していて検察庁に連れて行かれた。
その後小菅拘置所で労役。
ただ、本人は頻繁に電話が来てて「もしかしたら」と思ってたらしい。

それはともかく、原付きですら無料駐車場が無いってどういう事だ。
原付きは売れてるのに駐車場が無いとか。
1時間200円とかザラだもんな。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 11:06:04.88 .net
それっていない時は勝手に止めていいんじゃないの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 16:26:36.70 .net
近所の駐車禁止の道路に夜通し駐車している原付が有るんだけど
全然取り締まられる気配がない
俺の車は20分止めてる間にシール貼られた
原付は駐車してもいいのか?

477:164
14/05/06 18:31:38.75 hoyvT6PQ.net
>>476
俺の原付は30分止めて貼られたぞ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:44:33.48 .net
>>476
車検がないからじゃない?
金取りっぱぐれると面倒なんだと思うわ

あと車と比較して迷惑度が違うし

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:45:08.54 .net
>>476
ちゃんと駐車禁止の標識ある?
車だと無余地違反になるけどバイクなら平気な道路はけっこうある。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 00:41:50.96 .net
都内でいい路駐スポットってない?駅から多少離れてもいいが新宿原宿渋谷池袋とか

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 01:27:17.38 .net
>>480
駅から少し離れるだけでいくらでもある。
死活問題だから簡単には教えられん。
皆それぞれ自分のスポットを持っている筈だ。
歩いて見つけてくれ。
1回こっきりでいいなら公開空地にでも停めておけ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 01:39:06.89 .net
まじ?池袋だけでもおしえてくれへん。ちょっとまえまでサンシャイン大通りの外側の明治通りと面してるとこのチャリおくとこが完全スルーだったけど。いつからかそもそも駐車自体がNGなったっぽいんだよね。。。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 08:13:22.27 .net
池袋はコインパークに入れて5分オーバーでも切符切る激戦区なので
ゆめゆめ油断なさるな、車だけど
あそこは8時近くまで取り締まりしてる日もある恐ろしい所だ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 19:05:52.74 g/bN7pu4l
凄いな池袋・・・(´・ω・`;)

485:駐禁たいへん
14/05/09 23:45:16.25 z5v1+kbJ.net
緊急やむを得ない場合の駐車許可について

原痛でコンビニのトイレから警察署に電話をして緊急の許可をいただきました。

その時、番号を教えられるので、紙に書いて車に貼っておくたけで、駐車禁止にはなりません。

仮に、紙をだす暇がなくとも、駐車禁止で取り締まられても警告におわりました。この手続き
は法律で認められています。しかし、警察としては面倒くさいのか、あまり公表していません。

みなさんも広めて、警察を困らせましょうね


緊急の事態等に対応するため、駐車をすることがやむを得ない場合に、電話又はファクシミリにより駐車許可申請を受理することができることとしています。

(1)申請できる場合

直ちに対応しなければ目的の達成が困難となる、被害が拡大する、又は第三者に被害が及ぶおそれがあるような事態が発生しており、かつ、緊急に車を駐車させなければならない理由がある場合です。

(2)許可される用務

人の生命身体に係るものや、社会慣習上又は業務遂行上やむを得ないと認められるものなど、駐車禁止場所に駐車せざるを得ない特別の事情への配慮が必要な場合です。

※ 具体例




○ その他緊急やむを得ないと認められるもの

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 21:02:08.55 98ZDT0rw.net
今日放置違反初めてやられたああああああああああ。糞むかつくからシカト決めますわ。
運が悪けりゃ差し押さえってことで仕方ないな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 09:56:20.97 .net
1~2回の放置違反金滞納で差し押さえされた人っているのかな?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 19:14:38.21 Fgs9l9q3.net
私は毎日駐車違反の取り締まりをしていますが、私たちにもちゃんとノルマがあります。
違反をする方が悪いんです。よく、私たちに文句を言ってくるアホ運転手がたくさんいますが、
いくらでも文句いってください。我々には関係ありません。ただ、ノルマを達成すれば
いいだけです。違反するアホ運転手はどんどん張ります。ではでは。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 00:15:45.14 .net
お役人がこんな所にレスをする訳がない(そんな面倒な事をする奴がなる訳が無い)ので
偽者乙

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 18:47:53.05 .net
>>488は役人じゃなくて、日給9000円前後の駐車監視員の話じゃね。でも吊りの嘘っぱちだろうが

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 15:01:21.39 .net
>>482
池袋には用が無いので実際に停めた実績は無いが、
駅付近をストリートビューでちょっと見て回ると
駐禁ではなく且つ道幅その他合法的に停められそうな所が見つかった。
「ちょっと見て回る」程度で見つかるんだからお前も少しは努力せい。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 20:24:07.61 K0IdzJW5.net
六本木でやられた。
切符貼られた場所に駐車禁止の看板立ってないんだけどそれでも効力はあるの?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 21:51:56.11 iM9gGziv8
>>492
黄色い紙に違反名が書いてあるからそれをぐぐれ!

494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 10:18:41.02 .net
無余地駐車とかじゃね?
日本の道路交通法はどうもユーザーに優しくなくて
取り締まる側に有利に出来てるからなぁ
自衛が甘いと簡単に切符切られる

495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 11:12:28.10 .net
簡単に切符切られても簡単に反則金を支払わないように
青切符程度は99.9%起訴されない
反則金の支払いは拒否しましょう

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/05 05:05:50.29 .net
>>492
貼られた忌まわしい黄札の態様欄にどういう違反か書いてあるので確認してみては?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/05 20:29:04.70 .net
差押通知書きたわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/05 20:55:06.73 .net
うp

499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 00:19:49.57 .net
確認したいのだが私有地は原則的に緑虫は取り締まること出来ないよな?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 12:18:08.46 .net
警察に通報されたら警察が来るんじゃない?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 22:57:32.45 .net
サツが昔ながらのチョーク引きをしにくるよw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 11:22:44.75 .net
名古屋で切られたけど
逃げ切った人いる?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 01:31:15.92 .net
むしろ名古屋人で払う奴いるの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 19:14:45.03 .net
ひさしぶりに赤封筒来たわ
時効まで逃げ切れた人っている?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 12:36:54.54 .net
>>500
通報しないと駄目なら問題ないわ
長期間放置しない限りまず通報はされんし

506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 03:20:50.13 .net
駐禁じゃない道路みつけたんだけど、道路台帳で確認したら位置指定道路っぽい。
でも言われないとわからない状態(見た目は一般道で部外者の進入、通り抜け可)で
沿道の建物にはお手製の駐禁張り紙が掲げられているんだけど、
この場合、緑虫の力は及ばないとしても通報されたら点数や財布にダメージ喰らう?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 22:02:13.06 .net
>>502-501
1年あまり昔に原付に黄色シール巻かれてから、
半年間は月刊で支払い状が届いた。
黄から赤に変わったが無視。
その後は半年間ほど月刊郵便は途絶えたが、
一年経過後にまた赤い差押え警告が届いた。

差し押さえるならとっととやってくれと腹を決めた。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 16:53:48.45 .net
>>507

ちょうど今日一回目の支払い上がきたは、
俺も腹を決めようw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 20:32:57.57 ZWGRKeRM.net
新木場某所で切られた・・・いつも同じ場所に止めてたのに。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 20:56:47.36 .net
■反則金の支払いを拒否するために役立つリンク集

青切符(反則行為)は、否認を貫けば99.9%以上が不起訴になる。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
最新の不起訴率
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)
統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)
何度も言いますが、青切符の反則行為を否認した場合の不起訴率は99.99%以上です。
URLリンク(koutsuuihann110.blogspot.jp)
元が青キップだったケースの不起訴率は100%に近いといえる(そのことは「司法統計年報」を参照すると明か)。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
実は交通違反の場合、96%が不起訴(起訴猶予)となるといわれている。
URLリンク(gaison29.seesaa.net)
受理人員全体に対する実質的な起訴率については1.4パーセントに過ぎないという見方ができる。これによれば、道路交通法違反事件における交通反則通告否認事案の起訴率は、極めて少ないものと認められる。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ちなみに、青キップの場合、100%近い確率で不起訴になっている
URLリンク(www.mf.ccnw.ne.jp)
99.9%以上が不起訴になることは、検察統計からも明らかですが、検察統計については別の記事にまとめてあります。
URLリンク(www.asyura2.com)
したがって元が青キップだった人が不起訴になる割合は《罰金判決と無罪または公訴棄却の総数》+《不起訴処分の総数》=《286人+5万7702人》に占める《不起訴処分の総数》=(5万7702人)という式で求められる。これを計算すると、なんと答は99,5%!!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
今からでも否認すれば99%は不起訴になり、反則金(刑事処分に移行したら罰金)の支払義務はなくなります。
URLリンク(apphills.jp)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 14:39:29.36 .net
>>509
あそこ切る人なんか居ないと思ってた
駅前?

512:507
14/06/29 00:09:26.66 a7UT62W2.net
>>511
駅前です。
他にも何台かバイク止まってたけどみんな貼られてた。
ステッカーみたら苗字が2つ書いてあったから緑虫にやられた。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 07:31:43.76 cWNkBoC4/
>>512
1日200円の激安駐輪場があるのにそれすら渋ったお前が悪い。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 20:41:05.12 .net
今日俺の留守中におまわり3人が督促状を持って家に来たらしい。親には警察が来ても金を払うなと言ってたのですが、いざ来るとすんなり払ってしまったみたいですorz
ちなみに3件でキッチリ27kでした。まあ時効になった分も3件位あるから痛み分けだと思うことにします。はあ~

515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 21:15:44.11 .net
>>514
誰に払ったんだ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 21:16:57.24 .net
>>514
ポリに直接払ったのか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 21:22:49.99 .net
>>515>>516

警察官に直接払ったみたい。手元に領収書もあります。
主管課(所)名 警視庁交通部駐車対策課
と書いてある

518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 02:38:30.96 .net
>>514
つまりシカトしすぎると餌食になるということか。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 08:15:32.46 .net
>>518
払わなきゃ餌食もクソもねーだろ
アホか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 19:44:25.39 .net
27000円ごときで3人も来るのか
給料泥棒もいいところだな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 13:50:24.72 .net
異議申し立てするとどうなるの?
取り締まりの公平性を欠くって ダメ元で異議を申し立ててみるつもりなんだが
横に125や50も停まってたのに自分のマジェ250にだけステッカー貼ってあったんで

522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 06:25:04.90 .net
>>520
3人来るってのは場合によっては3人必要ってこと。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 10:30:53.23 .net
>>520
1件分に付き1人だったりしてw

524:被害者A
14/07/14 00:31:44.78 JX9F+DWe.net
毎日朝7時40分から8時のあいだに、岐阜県羽島市舟橋町七丁目十のまえのみちをくそがマフラーがかいぞうされた車でとおってくからうるさいからひじょうに迷惑です。だれかそいつをこらしめてそのいかがわしい音をきこえないようにしてください。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 14:01:56.65 .net
いかがわしい音?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 14:41:54.45 KmW482ws.net
>>524
ここではなく岐阜羽島警察署に通報しましょお(´・ω・`)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 02:54:43.93 .net
遂に先週警察から催促の電話かかってきた。
そして今日も電話きた。
多分2.3年放置してるけどそろそろヤバイのか…?
てか時効になった人の書き込み全然無いよな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 09:55:31.13 .net
>>527
時効かな?と思うと数ヶ月振りに督促状が届いたりするから確信が持てない。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 21:18:35.50 .net
>>527
違反は何件やってる?

530:524
14/07/23 22:28:41.33 .net
>>529
524で書いた県では一回
さらに今日は都内の警察から三回分の請求の電話と家行くぞと電話きた

どっちも3年くらい音沙汰無かったのに急になんなんだ!?
払う気ないから差し押さえてくれって言おうかな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 17:55:00.13 .net
バイクなら簡単に停められるだろ
何で違反繰り返して無視すればいいとか寝言言い続けてるんだ?
道路交通法に書いてある通りに停めればいいんだよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 18:33:04.51 .net
実際のところ青切符の出頭無視とは違って
駐車違反ごときで警察は家に来ても逮捕できるわけでもないし
差押えまで放置でいいと思うけどね

533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 19:00:07.41 .net
青切符の場合、反則金の支払いを拒否して
検察から呼ばれるまでは徹底放置でよい

検察から呼ばれたら出頭して略式起訴を拒否すれば
99.9%不起訴処分となって終了

534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 22:48:28.40 .net
>>531
くわしく

535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:59:57.32 .net
三年前の違反の催促状が久しぶりに届いたわ
そろそろ電話が来るのかな?
電話って携帯にかけてくるの?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 21:28:57.78 Gr7sMyCwi
平成20の2件\18000は、6年も経ったからもう大丈夫みたいだ。

これってさ、粘って不払い貫くとブラックリストに載って地元警察につけ回しされるっしょ?
(ーωー)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 22:33:00.06 .net
名古屋だけど病院にいってた20分の間に歩道で原付で
貼られたわ・・・
払う払わないは別にして出頭さえしなければ何があっても
点数失う違反にはならないって認識でいいのかな?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 11:03:41.28 0Ju7FX36.net
サカイ引越センターの闇
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 07:39:13.16 .net
>>537
その通り

540:511
14/08/11 15:51:49.01 .net
ちょっと前に放置違反金を警察官が家に取り来て親が27kを支払った者ですが、たった今某県警からも一件の放置違反金を収めてくれとの電話がありました(以前のは警視庁)

3回納付書を発行してるのですが、ご自宅にありますか?と言われたので、無いですと答えると、今後発行出来ないので警察署に来て納付書を請求していただくか、現金書留で送っていただく方法もありますとの事

面倒なんで差し押さえてくださいと答えると、延滞金などが発生しますがよろしいでしょうか?といわれたので、大丈夫です!と答えると分かりましたと言って電話をそそくさと切られましたw

541:511
14/08/11 15:54:24.12 .net
ちなみに3年前の違反だということなので、あと2年で時効のはず

542:524
14/08/12 00:16:04.04 .net
>>540
俺とほぼ同じだわ。
警視庁は家まで来るって言ってる。
某県は警察署に納付書請求か現金書留。
この感じだと某県てのも同じ県だね。
警視庁はまじで家まで来そうで嫌だわ。
制服で撮りに来た?それともスーツの警察?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 17:12:56.43 .net
絶対数がまったく違うので一定量の車の駐禁は当然やるが、バイクの場合見つけると駐禁とるの当然みたいに見逃さないノルマ獲得の餌だな。

ヤクザに仁義が無いのと一緒で警察に正義なんて無い弱そうな所からノルマ取って面倒なところは見て見ぬふりの怠慢警察。

544:511
14/08/13 19:30:36.67 .net
>>542
親が対応したんで制服か私服か分からないので今度聞いてみる
んで時効の話しだけど俺の場合3件が時効になったらしいのでおそらく5年で時効だと思います

545:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 21:05:38.49 .net
みんな乙
今後も続報頼む

俺は警視庁でのやつ3年前に1件あるけど
電話とか来たことないわ
東京は3件あたりがラインなのかな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 16:28:37.23 jHs4scK8.net
自分の3件の駐禁は5年経ってるから多分時効になってると思う。
とにかく無視つづけた。
こちらの意思を示さないことに徹したよ。
地方の実家にまで連絡されたのには腹がたった。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 02:18:08.90 .net
時効になったからって 時効になりましたよー なんて親切なお手紙は来ないし
本人ものど元過ぎればなんとやらで忘れてる場合が多そうだから
時効宣言する奴もあまりいないんじゃないかな。
時効になったと証明する方法もないし

ただ、同居してる友人は1件だけだったせいか時効になってるみたい
確かに6年はたってて俺も見てた限りでは4年目位までは
赤紙が頻繁にきてたのがここ1年位みないし引き落とされたりしてないってさ

こんな位なら駐禁対策必死にがんばる事もなかったんだが・・・
毎月「引き落とされた?引き落とされた?」て聞いてたら怒られたし

548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 02:31:58.08 .net
このスレ眺めてたんだが

5年に1回はまず大丈夫
5年以内に2回もけっこう大丈夫(可能性はあり)
5年以内に3回からかなりヤバイ感じ

で差し押さえるなり行動でるのはぎりぎりまでひっぱる事もなくて
3~4年目位が危ない感じがする
つまり俺の中では4年クリアすればセーフ

4年目におかわりしちゃうと2件たまっててやばいかもしれないけどね
それでも2件ならこない可能性もありそうだし

549:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 18:40:20.10 G+FXJgYb.net
大型を歩道の上に7分停めて切られちゃったんだけどどうすれば良いの?
とりあえず警察には行かずに所有者宛の罰金が来るまで待ってたほうがいいんだよね?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 19:24:15.86 .net
>>549
1件だけなら5年たてば毎月うっとうしい手紙がくるだけで基本時効になる

2~3件以上重なると取り立てられる可能性もでて、その時は
遅延金として2-3割増えるからそれがいやなら重なってから払うという手もある

2~3件以内も時効になる可能性があるので遅延金を掛け金として勝負しても
そう割は悪くもないと思うが好きにしてくれ。
つまり今は何もせず次の駐禁とられない事だけ気にしてればいい

551:511
14/08/30 21:42:13.67 .net
俺は遅延金なんて取られてないけど、取られる場合もあるのかな?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 22:04:47.83 .net
前のレス見ると2~3年以上たってるのは2件でも22000円になってたり
期間次第で結構追加されてるみたいよ

1~2年以内なら取らないとか県警とかの方針でも違うのかもしれないけど

553:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 23:26:23.35 .net
>>550
車検には影響ないのかい?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 02:01:39.85 .net
県警による
3件、最初の違反から4年半で銀行差し置さえだったけど
27000円だった、警視庁のお話

555:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 17:56:21.30 .net
ナンバー外して停めとけばいいんじゃないの?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 23:34:41.06 i7XdwVzY.net
ネットで出てる、駐車違反にならない裏技。的なものって、どんなのか知ってる?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 18:32:37.70 .net
二年目の放置で今度は速達で来たよ
もう少し粘ってみるかw

558:511
14/09/06 21:29:37.30 .net
そのうち簡易書留で来るよ
ソースは俺

559:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 21:30:41.91 .net
コテ外し忘れてたw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 00:27:48.05 .net
あ、速達じゃねーわ、簡易書留だわ
うひょ~早く来いやあ!
土日もいねーからw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 02:27:57.10 .net
ゆうパックの不在通知が来てて
送り主は駐車違反対策なんちゃらとかいうところ
受け取ってあげたほうがええんやろか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 02:29:34.78 .net
まちがえた
ゆうパックじゃなくてわいも簡易
今月は督促の強化月間なんかな?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 09:10:19.16 .net
きびしい世の中だね

URLリンク(labs.digitalhell.net)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 00:32:06.62 .net
おもったんだけど、すぐに発進出来ない状態だから
切られるんだよね?

バイク置いてて、他人の振りしてすぐに近くにいて
貼る直前に声かけたらどうなるんだろ?

近くにいたら、すぐに発進出来る状態だから
取り下げてくれるのかなあ?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 09:09:52.64 .net
秋葉原ではトラブルを避けるためか、未然に黄色シール貼る前に
駐車監視員がどなたか持ち主の方いますかーっ、と声を周りにかけてる

それぐらいパフォーマンスでもすれば良いのに、物陰に隠れて見ていて
他の車両が止まっている事を餌にしておいて後から止めに来たシール貼る警官も居るからね

取り締まりの体を成してないんだよ
もう赤ら様に財源にする金にしたいだけなんだ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 21:08:26.30 .net
飯食うためにとめた原付で駐車禁止とかふざけんなよ、飲み屋前にいつも止まってる
飲酒運転車を無視してるくせによ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 21:26:40.56 .net
名古屋の繁華街の某管轄は最近原付ばかり狙いうちしてるお

568:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 08:45:37.38 .net
多分、二輪のほうが気軽に稼げるんじゃない?>ミドリムシ

駐車場はあっても、駐輪場は少ないよね?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 12:36:36.06 .net
違反金は払わない
これ肝要

570:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 18:06:38.18 .net
名古屋の繁華街、金山の市民会館横の歩道で、
自転車の列に紛れた原付だけが駐禁貼られてた。
すぐ近くの公園にでも停めればとりあえず大丈夫なのに。。。可哀相。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 23:14:58.02 BU7Uw9ke.net
サカイ引越センターの闇
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:02:16.82 .net
久しぶりに原付に駐車違反の黄色い紙が。
このスレ最初から読んだから無視するww

573:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
14/10/05 10:40:04.98 .net
役に立ちそうな情報少しまとめておくわ
[>>53]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/09/29(土) 22:16:06.93 ID:???H
出頭しない限り、反則0点のどーでもいい違反。 差し押さえられたら、ああそーなの位で構えておけばいい。
完全シカトが正しい。
[>>108]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/24(日) 16:43:59.53 ID:???H
>>106放置違反金はバイクの持ち主に9千円
>>107差押が執行されたのなら差押調書が届く気になるようなら、預金通帳の記帳をこまめにするといい
[>>153]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/07(金) 17:23:13.68 ID:???H
時効直前まで(4年かな)延滞して、最終的に口座から差押えで引き落とされたが、手数料も利息も請求なかった@警視庁
[>>222]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2013/09/29(日) 10:51:59.05 ID:zNhgxxjyH
>>198債権として考えると法律上、督促状送ってる間は延びるは間違い 消滅時効の停止の要件は催促するだけでは充たすことはできないから
1回や2回でビビッてる奴いるけど、差し押さえられる確率は相当低いと思っていい おれは20回弱ためてるけど、今まで差し押さえされたことないよ
[>>293]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2013/11/09(土) 14:45:01.22 ID:rkL/8hbMH
警視庁ですが、納付期限経過後4年半くらいで差押実行で、 差押謄本が来ました。 2件18,000円 延滞金などは一切なしでした。
今まで青封筒、黄色封筒、赤封筒全部合わせて数十枚くらい送られてきていました。
しかも、給料が振り込まれる日きっちりに差押を実行。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 10:46:20.32 .net
まとめ2
[>>358]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/12/08(日) 11:42:18.57 ID:???H
>>357警察がどういう解釈をしてるのかはわからんけど、債権法的に考えると
督促状を普通郵便で送付しただけでは時効は伸びない。不達の可能性もあるし、盗難の恐れもある訳で、
手紙の内容を債務者に認識させられるとは限らないから。 よって本来であれば配達記録や書留などで相手の手元に渡らせる必要がある。
この解釈でいけば普通にポストに投函されるような督促状は 法的には時効の延長を正当化出来るものではない。
そもそもバイク所有者に債務があることを認識させられていない時点で所有者に債務履行する義務はない。
配達記録や内容証明に関しても差出人が警察からなら受取を拒否すれば良い。
[>>364]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/12/13(金) 17:57:34.81 ID:???H
>>357
督促書を送付するだけでは、民法上の時効の中断事由にはならない
>>358を補足すると、配達記録や書留などで相手の手元に渡った場合も同じです。
民法の時効中断事由のいう請求とは、裁判で訴え且つ確定判決のことを指す。
それがあってはじめて、時効は中断します。考えてみてほしい ただ単に請求書を送付することで時効が中断するならば、どの債務者も
消滅時効の援用を受けることなく、どの債権者も何年かに1回督促書を送付する ことにより、消滅時効の成立を永久に阻むことが可能となり、
時効制度の根源を揺るがすから 要するに時効制度の意味がない

575:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
14/10/05 11:06:56.44 .net
まとめ3
ちな俺の独断と偏見によるまとめな
[>>442]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2014/01/30(木) 23:21:47.31 ID:wTuKFMDSH
郵便物って開封しているの?
しちゃダメだよ。未開封のままその都度、受取拒絶でポストに投函してみてはいかがだろうか?
コンビニのレシートの裏にでもマジックで受取拒絶と書いて、宛名を覆うようにセロテープか両面テープで張り付けるの。
でもって、必ず印鑑を押してね。 受け取りたくない郵便物はこれが一番。
[>>446]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/02/09(日) 09:21:06.24 ID:???H
たかが1万円程度で差し押さえしてたらどう考えても口座の開示請求やらで裁判所に出向かんと行けないし手間やコストのほうがかかるわww
[>>457]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/02/23(日) 10:37:31.17 ID:???H
単純に差し押さえをしても口座の開示請求の裁判するだけで費用的には赤字になるよな 物品の差し押さえにもなれば余裕で赤字。
[459]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/02/25(火) 21:15:28.45 ID:???H
赤字になるとかコストが合わないとか警察は考えないから全く意味ないよ メンツや見せしめのためにやるから、民間企業のコスト感覚なんてもちあわせてない
差し押さえられる確率なんて低いから、時効まで通帳空にして逃げ切ればいいかと・・・


[>>485]駐禁たいへん [] 2014/05/09(金) 23:45:16.25 ID:z5v1+kbJH
緊急やむを得ない場合の駐車許可について
原痛でコンビニのトイレから警察署に電話をして緊急の許可をいただきました。 その時、番号を教えられるので、紙に書いて車に貼っておくたけで、駐車禁止にはなりません。
仮に、紙をだす暇がなくとも、駐車禁止で取り締まられても警告におわりました。この手続きは法律で認められています。しかし、警察としては面倒くさいのか、あまり公表していません。
みなさんも広めて、警察を困らせましょうね
緊急の事態等に対応するため、駐車をすることがやむを得ない場合に、電話又はファクシミリにより駐車許可申請を受理することができることとしています。

576:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
14/10/05 11:18:08.00 .net
まとめ4
[546]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/08/30(土) 19:24:15.86 ID:???H
>>549
1件だけなら5年たてば毎月うっとうしい手紙がくるだけで基本時効になる
2~3件以内も時効になる可能性があるので遅延金を掛け金として勝負してもそう割は悪くもないと思うが好きにしてくれ。

577:とある違反者 ◆pAqEglNTS4Lj
14/10/05 11:32:12.47 .net
まとめのまとめ
●●●●●●
1:黄色ステッカー張られても警察に出頭すんな→出頭=青切符+点数
2:時効は5年。1件なら基本放置でOK、2件~3件で運悪いと差押え
●●●●●●
こんなもんか
ちなみに俺は9月末にやられた
1件はまず大丈夫だろうが、都度報告するわ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 10:42:31.44 WL4t+cak.net
駐禁二回
県が違うと請求が違うが
こちらとしては一件だけの違反の感じで
捉えていていいのかな。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 10:54:10.66 .net
意外とそのパターンの話が少ないからちょっと難しいかも
というのは県またいでやられる人は同じ県で1件とかで済んでない事が多いからw
あと時効成立しはじめたのはここ最近の年だからはっきり大丈夫だったかまだ分かり難いのも


>>573-577
なかなか良いまとめ
最初のころは延滞金取られた話多かったのに最近はそうでもない話が多いな

県警ごとに違うみたいだけどここらへんも少しはっきりしないね
そのうち利息県警データがまとめられる日がくるかもしれない

580:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 16:42:40.26 .net
以前は延滞で11000円取られもした
でもね、もう絶対払わないと決めたんだ
やつら汚すぎる
囮のバイクの傍に隠れていて、持ち主が立ち去ったら即時間測ったり距離測ったりするからね
囮のバイクは大抵、金なんか払いそうもないヤンキー仕様のカワサキとかね
勿論、そのバイクには黄色いシール貼ってない
一回その警官とっ捕まえて、俺のだけにシール貼ってたからそのバイクにも
シール貼らせたけど、持ち主が早く現れないかと警官はノロノロノロノロ作業してやがる…
あれ程腹が立ったことは無い
二度とあれで金なんか払わないと決めた
ムリにでも取ろうとするのなら
俺も命捨てる覚悟で動くわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch