パトカー 白バイから逃げる方法at IHAN
 パトカー 白バイから逃げる方法 - 暇つぶし2ch502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 08:28:25.65 .net
>>498
> 2)ETCがあり技術も発達してるなら一般道は自動的に60以下、高速に入ったら100で
>   それぞれリミッタ効くようにできるはずなのに、なぜそうならない?

できるし、長期的にはその流れではあるが、「技術的に可能」なのと「実用化」の間には壁が
あるんよ。
リミッターがかかる=車が人間の意思に反した動きをすることだから、ドライバーはびっくり
するし危険性をはらむ。特に、日常的な速度域で頻繁にリミッターが介入するのは危険だ
ろう。たとえば流れの速いバイパスへの流入時、法定速度は60km/hだから…と、いきなり
速度が頭打ちになったらどうなる?

こういう質問をするならご存じかも知れないが、制限速度で可変するリミッターはISA: Intelli-
gent Speed Adaptationと呼ばれ、欧州や豪州では以前からフィールド実験が行われてる。
こちらは法定速度だけでなく、制限速度にも対応するようだ。
ただ、実用化にはまず「その道路の制限速度をどうやって知るか」を解決しないといけない。
道路標識を車載カメラで読み取るのはまだ信頼性が十分でない、ITSも全国津々浦々まで
インフラを張り巡らせるのは膨大なコストと時間がかかる。それにITSは国交省の管理だが、
制限速度を決めているのは公安なので管轄が異なる。
個人的には、公安が制限速度データベースを構築してインターネットで公開するのが一番
だと思っているが、難しいだろうな。

ほかにも書きたいことはあるが、今回はこのへんで。

>>500
> 普通に走ればゴールドは保証されてる。

取り締まりのきつくない地方ではそうだろうが、引っかけ問題の多い都内とかでは保証の限
りではないと思う。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch