Saki@東大院生(情報)&理三再受験生@Saki_remedat HOSP
Saki@東大院生(情報)&理三再受験生@Saki_remed - 暇つぶし2ch119:卵の名無しさん
23/03/14 13:32:02.98 5ubSSVtb.net
無事、理三に合格して、
@Saki_resetとして、また歩み出したようだ!
サクラSaki🎊

120:卵の名無しさん
23/03/14 13:33:17.45 nS7SzEzc.net
>>116
東進の苑田なら、今年の物理と数学満点とりそう。東大教授は、受験から長い間離れてたことを考えると、満点は無理そうやな。

121:卵の名無しさん
23/03/14 13:35:46.41 nS7SzEzc.net
>>119
本当だ。順当に、合格やな。

122:卵の名無しさん
23/03/15 08:28:59.07 fdVNz9BV.net
いきなり休学?

123:卵の名無しさん
23/03/15 11:40:04.34 8YlyhSpw.net
>>122
Twitterでの記述によると、ギャップイヤーの取得ということらしいです。
修了、入学と同時の休学の流れについては、理由も書かれていましたが、個人的には、良く考えているなぁと感心しました。
データサイエンティストとしての研鑽が、医師としての将来に調和して、上手く医療に役立つと良いなと思います💡。

124:卵の名無しさん
23/03/16 01:32:48.82 ZGdJ1RR2.net
あれだけの実力者はそう簡単に落ちないね

しかし実力の割にメンタル弱いな….

125:卵の名無しさん
23/03/16 08:56:55.32 q6osJ+1T.net
再受験生なのに休学…?
両親高卒って言ってたけど家は裕福なんだろうな

126:卵の名無しさん
23/03/16 09:32:19.49 TMvrvK8W.net
>>125
裕福ではないから、教養学部2年間+医学部4年間(計6年)のための貯金がある程度必要で、そのためにも、アルバイトで食い繋ぐより、初年度からある程度高給なデータサイエンティストとして働く選択をしたらしい。経済的な理由と外の世界を経験する有意義さを総合的に考慮した結果ですね。
こういう方が医学界に入ることで、医学部という閉鎖的な世界に新しい風が吹く気がします。どんな世界でも発展には多様性が必要ですね。期待したい!

127:卵の名無しさん
23/03/16 13:19:52.21 q6osJ+1T.net
>>126
データサイエンティストは1年間の休学で6年間ある程度やっていけそうなぐらい稼げるの?大学院は?などを考えると、元々コンプ解消のための受験だし本当に医師になるのかなと疑問
優秀だし好きにすればいいと思うけどこの先は追わないかな
合格おめでとう

128:卵の名無しさん
23/03/16 19:53:38.12 /507V9J5.net
完全にコンプ解消以外の何物でもないな
一枠もったいないだろ

129:卵の名無しさん
23/03/17 10:29:01.82 KLC33MNj.net
仮に1年働くとしても休学しない方がよくない?
ただでさえ再受験で遅れてるんだし

大学に入り直すんだから、前の大学の単位が30単位認定されるし
理一から理三だから、一度受けた事があって被ってる科目もかなり多いでしょ

130:卵の名無しさん
23/03/17 10:54:06.34 ZJtROJQr.net
>>129
確かに単位認定があれば教養課程楽だろうけど、4月からの職場が戦場のように凄まじい環境らしいから、大学との両立は一先ず難しいのだと思う。
データサイエンティストで能力を見込まれていれば、1年目の年収最低でも500~600万円くらいはあるだろうから(外資だったらもっとある?)、1年研鑽したら東大6年分の学費は1年でいけるのかもしれない。ギャップイヤー取得理由の一番最初に経済的理由を挙げていたから、一先ず学費が厳しいから手っ取り早く稼いで、かつ、ハードな職場で能力も開花させるという二刀流?で攻めようということなのではないでしょうか。

131:卵の名無しさん
23/03/17 12:59:46.52 eXwSJuLz.net
他人の人生だし、そっとしておくのが良いですね。

132:卵の名無しさん
23/03/20 06:56:35.62 nDSdMPOA.net
>>113
>>119
文体が気持ち悪い

133:卵の名無しさん
23/03/20 07:04:55.16 4DP9zLMu.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

134:卵の名無しさん
23/03/20 14:45:59.44 7g5uJPDG.net
東大って再受験で入り直した場合、
進振りあって進学先が点数で決まるから前の大学の単位は認定されないっぽい?
もし認定されないなら大変だな

135:卵の名無しさん
23/03/20 23:36:11.54 HIvLJ80U.net
>>134
こいつなら遊びでも余裕で優取れるから
全く苦じゃないだろう

136:卵の名無しさん
23/03/21 02:31:36.59 WX3dK1F8.net
理三って再受験組それなりに居るんだね
Twitterだけで何人かいた

ブランクあって理三受かるの凄いわ

137:卵の名無しさん
23/03/21 12:39:48.26 c9g07gsI.net
>>136
合格者は少ない印象

受かったのは現役で理三A判定のみ

138:卵の名無しさん
23/03/26 22:55:11.54 MsU25w5b.net
さすが

139:卵の名無しさん
23/03/27 00:54:34.66 qFnUV4a3.net
【画像】SEGの数学が中学範囲を優に飛び越えてて草www
スレリンク(livejupiter板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch