診療放射線技師総合スレッド38at HOSP
診療放射線技師総合スレッド38 - 暇つぶし2ch42:卵の名無しさん
22/03/20 08:13:32.69 bGOUNjWG.net
34です
肉体労働なんですね。甘く見てすみません。
自分は元々大病院希望なのですが成績がよくないと難しいですよね。

43:卵の名無しさん
22/03/20 08:32:18.47 WhiqBzr5.net
労組がちゃんとしてるとこだと育休とりやすいと思うけど
公務員くらいしかないのかな

44:卵の名無しさん
22/03/20 09:10:03.00 bGOUNjWG.net
34です。
国公立大学の附属病院とかは公務員に該当すると聞いたのですが、そうなんでしょうか。国家資格持ってるのに産休育休が取りずらいことは初めて知りました。

45:卵の名無しさん
22/03/20 09:23:27.79 LDZdhwn5.net
大病院で夜勤頻繁に出たくないって言ったら面接通らない可能性高い
すぐに子供作りたいならその旨きっちり言っておかないと同期から反感買う
実習で病院の内側ってこんなもんなんだって雰囲気分かるしまだ進路決めるには早いんじゃない

46:卵の名無しさん
22/03/20 09:35:36.37 bGOUNjWG.net
34です。
今のところすぐ子どもっていう予定はないのですが、もし早くに欲しくなったら周りにも気をつけようと思います。
進路はまたおいおい決めようと思います。
学生生活でこれは絶対に勉強しておけ、やっておけ。っていうのがあれば教えて頂きたいです。

47:35
22/03/20 13:13:44.98 jmSJGTG1.net
>春から行く大学は成績が悪かったら留年させて国試受けさせない
 留年なんて…とか学生のうちは捉えてしまうかもしれないけど、一般的には逆に有利に働いたりするよ
日本の就職は新卒が有利
国試通ってないのに卒業したりしたら最悪だよ
新卒だらけのなかに既卒資格なしって採用側からしたらどう思われるのかって話だよ
 でももちろんストレートに越したことはないよ
>残業が少なく福利厚生(産休育休)がしっかりしてるところ
 給料の出る残業(時間外)は別にいいと思うよ
そりゃ過労死するというか心身に不調が出てくるレベルはダメだけどさ
 産休育休は人数多いところの方が融通が効きやすいと思う
例えば病床数の多い病院(技師も多い)だったり、大規模グループ病院だったり(産休中とかに他のグループ病院から応援に来てくれることがある。コロナ禍で現状わからんけど)
 このへんの仕組みがなかなか変わらないのは、小学校~大卒までの16年に対して就職してからは38年以上あるのも関係してくる
上司的には「俺の時はそんなのなかった。困る」ってなるわけよ
そういった産休育休の概念がなかった頃の勤務体系(人数)では仕事がまわらないんかも
過渡期と言えばそうなのかも
「妊娠は病気じゃない」は「産むまでは身体の変化や不調を治す方法も特効薬もないから、くれぐれも無理をしない、させない」というような意味のはずなんだけど
「妊娠は病気じゃない」から馬車馬のように働けるだろ とか思ってるヤツが大多数だったり
4年後にはさらに改善されてることを願うよ

48:卵の名無しさん
22/03/20 13:14:35.87 jmSJGTG1.net
>向上心がない
 そんなことはない
ネットではあるけど、ここで下調べしている時点で多少なりとも慎重さが感じられる
あと、やってみないと何に興味持つかは分からないのでそれからだよ
どれもつまんねぇ!ってなるかもしれんけどw
 まあ一番大事なのは患者さんに寄り添う姿かも
毎回ケンカするようなヤツは、人として問題ありだよ
 でも地雷みたいな患者さんはたまにいる
地雷を踏まないってのは無理。だって見えないんだから。
踏んだかなって思ったら、そっと足をひいて踏み抜かない、これが大事
でも、近接起爆型なら全力で逃げろ
 被害は最小限に、だ
>親がそもそも医療従事者なのでその心配は大丈夫だと思ってます。
 そう思うだろ?
それがそうでもないんだよ…
 親に限らず一般の方でも同じで何の症状もないものは検査にも至らないので見つかるわけもない
90%は〇〇っていう症状で気づくことが多いです→10%は何の症状も出ないので気づきようがありません
見つけるには健診やドックでしか無理っていう
そして例え症状があっても、一般の方ってなかなか病院に来てくれないんだよ

49:卵の名無しさん
22/03/20 13:16:33.52 jmSJGTG1.net
●言語(地域差あるかも)
>英語
 あんまり使う機会がないorz
ベトナム人の英語、ニャムニャム言っててほとんどわからねぇ…(一応帰国子女なのに…)
>中国語
 コロナ禍で中国人も少ないけど、そのうち使う機会あるかも
>ポルトガル語、スペイン語
 よく来るけど、全くわからねぇ…
何語が通じるのかカルテに書いておいてくれよ…マジで
---
>体力
 看護師さんの方が体力使うのは間違いないと思う
外科医は何であんなに体力あるんかって思う
病院にもよるけど、
>大学病院
 うちのところの大学病院が毎日23時頃まで研究してるとか聞いた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
最近は国立大学法人になるらしく、公務員ではなくなったらしい
それとは別に国立病院機構ってのがあるが、それも公務員じゃなくなったんだっけ?
>学生生活でこれは絶対に勉強しておけ
 ん-友達と仲良くとか? でかい学校なら最初にサークル巡りとかで友達(あるいは知り合い)作っておかないとなかなかできないかも
イベントには参加して、たまにやってくるOB(来るようなヤツは母校大好きなヤツ)とお話してみるとか
コロナ禍で無理かもしれんけど、海外行ってみるとか
 高校時代の友達とも連絡とっておくと、後々他業種のことも分かって楽しいとか
就活担当の先生とか事務の人にどんな病院があるのか聞いとくと慌てなくていいかも
---
 試験の話聞くに案外うちの母校かもしれんな
またしても長文で悪ぃな 学生生活楽しめよ!

50:卵の名無しさん
22/03/20 18:42:18.61 bGOUNjWG.net
34です。
みなさん色々アドバイスありがとうございます。
こんなに勉強できない子が目指すなんて…って感じでてっきり叩かれるもんだと思ってました。
留年についてですが、留年したら学費は一切出さないと言われたのでやはりストレートに越したことはないと思ってます。
元々大きい病院をぼんやりと考えていたのですが、とりあえずはこの方向で大丈夫そうで安心しました。あとは頑張って勉強します。
患者さんと接するアドバイスもありがとうございます。確かにそういう患者さん見たことあるので肝に命じておきます。
親もちゃんと大事にします。
言語は面接の時に役に立つねって言われたんですけど、そんなに使わないんですね…あれはお世辞だったと思っておきます。
大学病院は大変だと聞いていたのですが、想像以上で驚きました。どの病院が自分に合いそうかまたしっかり調べてみます。
大学生活で人脈を作るって感じですかね?頑張って色んな方と交流して色んな考えを知りたいと思います。
自分の大学は歴史はあるんですけど、とても小規模なところです。
就活の先生に早めにリサーチしたら自分も安心なのでそうしようと思います!
長々と読みづらい長文失礼しました。みなさんに丁寧に接して頂いて本当にありがたいです。頑張って勉強します。

51:卵の名無しさん
22/03/22 22:34:28.77 Yx489JxA.net
ますます母校のようなw
ちなみに最寄りの駅は、Sで始まって平仮名(読み)だと三文字の駅?
今年は学園祭いけるのかなぁ

52:卵の名無しさん
22/03/23 22:02:51.51 gQLBVNXo.net
34です。
残念ながら最寄りは違いますね。
あと将来ここにいるみなさんのような優しく暖かい職場で働きたいなって思いました。

53:卵の名無しさん
22/03/24 07:48:43.99 jzEmqsst.net
>>52
本当に優しい人は医療系は医師以外やめとけと言うと思うよ

54:卵の名無しさん
22/03/24 10:12:07.61 TeGzNuAw.net
医学物理士取れたので、放射線治療やります

55:卵の名無しさん
22/03/24 23:58:14.88 ZXVypOKO.net
>>53
それはなぜですか?

56:卵の名無しさん
22/03/25 02:13:12.37 UE8DRkcv.net
たこ焼き地帯にあるもう一個の歴史ある方か
たぶんだけど…
医師は、給料はいいけど時給換算するとどうなのかなとか、家に全然帰ってこないとかで、色々と思うところはある
診療科にもよるけど、体力もベラボーにいりそう
外科とかもはや体力無限大みたいな人ばかりだし
ただ、お金には困らなさそう
時間がないから使う機会も少ないかもだけど
まあ最近の技師は医師免許も持ってるって聞いたので医師もできるんじゃ?
w
技師の世界は、一般の医療のイメージである治った治らないの世界ではなく(治療除く)、見つけた見つからない(写った写らない)の世界なのですが、まあ病気の原因が分からなきゃ治療方針も決まらないよねってことでわりと重要な部署かなと
画像に写らないものもたくさんあるけどね
ただ、そのときは「写らないものが原因であるだろう」ということが分かったということになり、別の検査にまわる
見落としじゃなけりゃね
「画像検査に写らない、血液データも正常、だけど痛い・症状がある」
ってのはどうしてるんだろね
痛みを画像化できないものか

57:卵の名無しさん
22/03/26 14:06:01.06 M0KGHSuN.net
この時期に健康診断が受けられる場所が他になくよく調べもせず受けましたが最悪でした。女性は特に絶対この病院では受けない方がいいです。バリウム検査の中年男性技師が検査の間ずっと太腿や腰を触ってくる最悪な経験をする羽目になります。
血圧検査はいまどき聴診器。
医師が患者の前で看護師を無駄に叱責(何も目に見えたミスなど無い状態)
本当にひどい病院です。絶対にお勧めしません。
Google Mapsのレビューより

58:卵の名無しさん
22/03/27 08:16:54.24 /Ukje27t.net
と、言われましても…
そもそもどこなんだよwww
>バリウム
指示通り動かなかったから中に入って介助したんじゃないの
無駄に被曝するからなるべくなら入りたくない
>血圧検査で聴診器
血圧高かったりで手動に切り替えたとか?
何の問題があるんだよ
>叱責
は、良くないかもね
反応してしまったが果たして

59:卵の名無しさん
22/03/27 19:09:51.28 2H4coy64.net
バリウム検査は介助した方がきちんと撮影できるけど、このレビューのように不快に思う方もいるからうかつに介助出来ないな

60:卵の名無しさん
22/03/28 12:14:49.82 Lv56UEZt.net
病院のGoogleマップのレビューは基地外多めなのであまり相手にしない方がいい。

61:卵の名無しさん
22/03/28 13:48:26.83 w3vWqb8s.net
>>59
年度末の駆け込みで受診する時点でお察し物件だろ

62:卵の名無しさん
22/03/28 14:58:04.29 UzyC/E4X.net
真摯に受け止めることができない時点でお察し


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch