22/01/29 14:30:25.66 5B4ksfqZ.net
>>253
諦めてるんじゃないかな。
ちなみに適応は発達障害じゃなくてADHDね。
こういう疾患が認知されてきたのは最近だし、処方は基本的に若い人を想定されてるだろうし。
小さい頃の客観的な記録がとても大事だからね。
処方されてる人は珍しくはないが、制度が変わる前からの流れって人も沢山いると思う。
新規の開始はだいぶハードル高くなった。
>>258
脳の構造的な意味ではよくわからん。
色んな理由がかけ合わさってそういう行動に繋がると思われるから、1つのことだけでは説明できない気がする。