21/04/23 08:27:46.68 pcGOC/2D.net
中川さんの言う通りだと卒後10年程度で開業ができるんですよね?私は学部4年員2年の後、
製薬研究10年、開発3年、それからR&D調査企画で8年半で、47歳を目前にして早期退職した
時点の年収は約1200万円(家族手当のない新制度で職務への年俸制)。その半年前までは
約1000万円(家族手当が付く旧制度だったが独身なので家族手当なし)ですけど。それでも
国内製薬準大手や総合化学、合成繊維、食品等の製薬に進出してきた業界上位数社との比較
では、たぶん2割程度ほど多い収入だと思うけど?
医師の無駄使いとは、郡市医師会や私立医大の駐車場に並ぶ外車。そんな創造性のかけらも
ない遊びの金を低能開業医に経費算入させて税金を減額(実質は税金補助ですよね?)する
なら、国際的に通用する医学研究や医療技術開発をすべく研究費に投入すべきでしょ?自分
たちが浪費していることは無視して、製薬の研究開発能力が低いですか??
ノーベル賞受賞者の本庶先生は、近年研究費が減って若い人が自由に研究できないと言って
いる。国民皆保険実施以降低能開業医とその子弟に何ら創造性のない外車を与えて税金を
損金算入させ税金を浪費する。理系の優秀人材の半数弱を医師にしていながら、医療関連産業の
研究開発に投入せずに、多くを町医者にして日本を代表する頭脳を浪費する。その結果、医療
関連産業はもちろん、それ以外の製造業の頭脳は半減して、製造業は壊滅的に。これでどうやって
若い人に好きなように研究をさせる金が出てくるのか?
本庶先生の父上は山口大医?山口医専?の教授だったということだから、1960年までの
山口医の人材の質は知っているだろうし、国民皆保険以降の開業医の所得も知っているはず。
その結果何が起こるか?研究者だから金のことはわからなくてもまぁ仕方ないが、京大の医・薬の
取まきはこの点に気づかないのだろうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー