21/05/26 15:45:41.84 p5DJ2TXu.net
千葉日報 2021年5月24日
担当職員らを刑事告発 履歴書書き換え 東千葉メディカルセンター問題
数々の不正が問題になっている東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」を巡り市民ら計4人が24日、一連の問題の一つである採用時の履歴書書き換えは私文書偽造罪などにあたるとして、関わった人事担当職員らを東金署に刑事告発した。
告発状では、2020年6月付で総務課に採用された女性事務員(37)の履歴書の職歴欄が書き換えられたことが、無印私文書偽造または無印私文書変造罪に抵触すると指摘。「決裁権者である理事長」の責任も問うている。
履歴書書き換えは一連の不正を明らかにした内部告発文書で発覚。同院の人事担当職員らが縁故採用のため、応募者から出された履歴書を書き換えたことを同院も認めている。
同院を巡っては給与や業務委託、購買など多くの分野で不正があったことも明らかになっているが、金の流れや中心的な役割を担った人物などは特定には至ってない。
告発者の一人である清宮利男議員は「市民や県民が苦労して払った税金で成り立っている病院で金が右から左へ使われているのは大問題」として「履歴書改ざんへの捜査の着手を足がかりに不正の全貌に切り込んでほしい」とコメントした。
105:卵の名無しさん
21/05/26 15:52:10.49 p5DJ2TXu.net
朝日新聞 2021年5月25日
東千葉メディカルセンター職員を懲戒解雇 県警が捜査へ
過大な給与の支払いや不適正な業務委託などが相次ぎ発覚した地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(東金市)は24日、給与規定違反や履歴書改ざんに関与したとして、職員1人を懲戒解雇した、と明らかにした。
同病院がこの日、東金市とともに同病院設立に関わった九十九里町の町議会で報告した。解雇は6日付。理事と顧問弁護士でつくる懲戒審査委員会の中間答申を受けた処分。町議から解雇した元職員の氏名を求められたが、「元職員が裁判で争う姿勢をみせており、公表しない」とした。
議会では他に、病院の適正運営のため、両市町から市OBと町職員、そのほかに県OBが配置されたことも報告された。また、4月1日付で「内部統制推進課」が設立され、財務課長、総務課長らの人事を刷新したという。
また、東金市では24日、市議ら4人が同病院総務課職員について、職員を特定せずに「(採用したい)職員を採用する時に履歴書を改ざんし、刑法の私文書偽造に抵触する」として、東金署に告発状を提出し、受理された。署は、捜査を進めるという。
106:卵の名無しさん
21/05/26 18:38:52.22 wHP/lOGY.net
>>101
第三者といいながら関係者じゃないですよね?
107:卵の名無しさん
21/05/26 19:10:24.33 wHP/lOGY.net
>>105
OBとはいい響きだ。
108:卵の名無しさん
21/05/27 18:52:51.08 3KeAF3yt.net
「事務部長」「総務課長」がどこまで関与していたかが問題。
管理する側と実行した側との関係。
「事務部長」「総務課長」の処分がどのようにされるのかが
第三者委員会の真価が問われる。
院長、理事長の責任、そして首謀者を明らかにする。
真実を追及するする姿勢を千葉県は見せてほしい。これだけではないから。
109:卵の名無しさん
21/06/12 19:19:38.86 WVAjat6J.net
色んな所で同じような「仕事」をしてた。
ハンコは押さないで人にやらせる。
で何かあれば自分は関与してません、がやり口。
顔が広くて業者にも知り合いがたくさんいたなー。
なんか、久しぶりにお米が食べたいわ、地元の
110:卵の名無しさん
21/06/28 07:30:34.73 EOALpk5X.net
>>104
総務課の37サイ女性なんて、余裕で特定できるのに、
犯人は隠すのか。
111:卵の名無しさん
21/06/28 22:18:12.46 jS5RC3p3.net
結局は時間切れ、あやふや、迷宮入り。
甘い汁吸うだけ吸って
あとはさよなら。
おとがめなし!以上かな。
112:卵の名無しさん
21/07/02 11:59:55.48 jASOEtvi.net
イとか思ってないんだよ
でも、そのせいで地域社会からは孤立していく人が多いけどね
自分の子供がフリーターとかで地域のコミニティから離れていく高齢者世帯もある
孤立していった人たち何するかわかんないから怖いよ
113:卵の名無しさん
21/07/03 14:35:28.52 isdGgtFR.net
犬吠埼市立
水郷の里県立
阿佐ヶ谷姉妹総合
そして東金メディカル
全ての所を2年程度でドローン、どの病院もその人の在籍期間中に何故か高額な機器を買う。
場所も立地も全く違うのに何故か購入先の業者か担当者はほぼ同じという不思議。
世にも奇妙な物語のシナリオに応募してこよう
114:卵の名無しさん
21/07/03 23:12:01.32 UR/kFA2Z.net
>>113
このシナリオの主役、演出家は血税をわがものにしてる。
ここだけではない。
せこいおとぎ話を書面に書いたら
CT装置がもらえた。これ血税製です。
うちにはこういう作家が在籍してます。
115:卵の名無しさん
21/07/08 00:10:15.76 8vFse+CD.net
東金市のホームページにあった、『地方独立行政法人東金九十九里地域医療センター
評価委員会の開催のお知らせ及び傍聴自粛のお願いについて [2021年6月28日]』
って記事が消えちゃったんだけど、評価委員会っていつだったっけ?
もう終わっちゃった?
116:卵の名無しさん
21/07/30 19:21:27.33 WclAZIjn.net
7月も終わるけど、報告書はどうなった?
↓
毎日新聞 2021年3月23日
東千葉メディカルセンター問題で第三者委設置
地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(東金市)は22日、院内の不適正な給与支出などの問題を調査する第三者委員会を設置した。弁護士ら4人が委員に選任され、関係者の聞き取りや資料分析を進め、7月下旬までに報告書をまとめる。
117:卵の名無しさん
21/07/30 22:07:29.43 uG08g+hq.net
東千葉メディカルセンターだけではない!!
だからここが事実関係を”白日の下に晒して”
その次も。
118:卵の名無しさん
21/08/06 22:51:55.20 tzGdWsgb.net
NHK 千葉 NEWS WEB
東千葉メディカルセンターに提言「規程順守の事務体制を」
2021年08月05日 17時37分
千葉県東金市にある地域の中核病院「東千葉メディカルセンター」で一部の職員に高額な給与が支払われるなど不適切な事務処理が行われていた問題で、第三者委員会が報告をまとめ、規程を順守した事務体制の整備などを行うよう病院側に提言しました。
東金市にある「東千葉メディカルセンター」では、13人の職員に対して病院が規程する額より総額で1200万円を上回る過剰な給与が支払われていたことや、原則、競争入札とすべき委託業務が随意契約となっているなど、不適切な業務運営が行われていたことが明らかになっていました。
設立団体である東金市などが是正を求めたことを受け、弁護士からなる第三者委員会が行った検証結果がまとまり、5日、報告書を病院側に手渡しました。
調査では、新たに延べ15人の職員に対する不正な昇給や手当の支給があったことなどが判明し、「複数の職員が関わって規程を無視した業務運営を行い、設立団体である東金市などの監督も不十分だった」と問題点を指摘しています。
そのうえで、病院に対して、規程を順守できる人材を配置し適正な事務体制の整備や透明性の高い業務委託契約を行うよう提言しています。
東千葉メディカルセンターの担当者は「内容を精査したうえで、しかるべき対応をとり、健全な運営について努力していく」と話していました。
119:卵の名無しさん
21/08/07 22:16:03.50 APwIAYgZ.net
毎日新聞 2021年8月6日(金)
東千葉MC問題 「前課長が不正の根源」
第三者委が報告書 管理責任も指摘
地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(東金市)の不適正な給与支出などの問題を調査する弁護士らの第三者委員会は5日、前総務課長=懲戒解雇=を「不正の根源」と断定し、不正を見過ごしてきた増田政久理事長らの管理責任を指摘する調査報告書を病院に提出した。
報告書によると、2020年10月にインターネットの掲示板サイトに掲載された告発文にあった13項目のうち、給与支給や契約業務など11項目が規定違反にあたる不正行為と指摘。給与の不正昇給が前課長の就任直後の18年5月に始まっていることなどから、一連の不正に前課長が深く関わっていると認定。昇給を主導して病院に損害を与えた不正は刑法の背任罪に問われる余地があるとした。
120:卵の名無しさん
21/08/07 22:23:57.52 APwIAYgZ.net
また前課長の採用にあたって、増田理事長が規定に反して選考試験を経ずに採用した経緯を指摘し、その前課長らに事務を一任して不正を見過ごしてきた責任の重大さに言及した。問題発覚後の内部調査への消極姿勢についても指摘。他の事務職員6人についても不正に関与した責任があるとした。
設立団体の同市と九十九里町についても、契約業務の実態を一部把握していたにもかかわらず放置したとして監督責任を指摘した。
調査は7月末まで約4カ月かけて病院職員ら約30人からヒアリングしたが、前課長ら3人からは拒否され、特定業者との契約や物品購入の妥当性や経緯など解明できない部分が多かった。記者会見した第三者委の委員は、履歴書改ざんなど3件で刑事責任を問われる可能性があるとした。
増田理事長は「内容を精査し、しかるべき対応をとる」とするコメントを出した。内部調査結果を含めて刑事告訴や損害賠償を検討するという。
121:卵の名無しさん
21/08/07 22:34:27.36 APwIAYgZ.net
千葉日報 2021年8月6日(金)
設立団体などの監督責任問う
東金・病院問題第三者委報告書 一部行為「背任罪」か
給与や各種契約で数々の不正が明らかになっている東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」を巡り、病院が設置した第三者委員会(委員長・伊藤義文弁護士)が5日、調査報告書を提出した。大半の不正を主導したとされた元総務課長=退職=の行為が「背任罪」に当たる可能性があると指摘。運営法人の増田政久理事長が助長したと結論付けた不正事例もあり、設立市町の監督責任なども問うている。
報告書によると、2018年4月に入職した元課長は翌5月に何の根拠もなく自身の給与等級を大幅に上昇させた。このことが、立場を悪用し病院に損害を与えたとして「背任罪に問う余地はある」とした。
不適切な業務委託については、理事長印が総務課などの机上に放置されていたり、いつだれが印を押したかを記す「法人印使用簿」が運用されていなかったりしたことが原因の一つとの見方を示した。
122:卵の名無しさん
21/08/07 22:40:47.20 APwIAYgZ.net
内部告発後に調査が進展しなかった背景には、理事長が当時の事務部長に内部調査を許さず、事務部長が「内緒で調査を進めるように」と指示した相手が不正行為当事者の元課長だったことがあると提示した。
理事長の責任にも言及。病院事務のほとんどを丸投げし不正を見逃していたり、元課長の採用などで自ら規律に反する行動をとっていたことなどを挙げ、病院事務に関する限り適切な監督をしていたと評価することは困難と断じた。
報告書は弁護士と公認会計士計4人からなる委員が3~7月に関係者約30人に聞き取り調査をするなどしてまとめた。増田政久理事長は「内容を精査し、しかるべき対応を取る」などとコメントした。
123:卵の名無しさん
21/08/13 19:29:34.41 YTaxuWI7.net
これで終わり?
124:卵の名無しさん
21/08/14 18:15:07.94 20ASWm5w.net
>>1
【全スレに注意連絡】
医療空間で連携して悪質な行為をする創.価.学.会.員.に注意してください。
【創.価.学.会.員.が連携して特定の患者をいじめたり、嫌がらせ、病院に受診できなくさせたり、たらい回し】
そのようなことが絶対にないように、みんなで不審な学.会.員の医療従事者の行動を見守りましょう。
そしておかしなことがあれば、そのまま放置せず、各所に報告や通報、ネットなどにも声をあげていきましょう。
隠蔽されやすい連携した嫌がらせは、そのように表沙汰にすることで弱体化していきます。
みんなで声をあげて悪質な連携を阻止していきましょう。
関連スレッド↓
医療法人アイクレセント いなだ小児科・アレルギー科 【佐賀】2
URLリンク(itest.5ch.net)
集団ストーカー自称おおせき
スレリンク(minor板)
佐賀大学医学部附属病院
スレリンク(hosp板)
情報交換などはこのスレでもできます↓
◆◆◆◆◆◆◆ 医療空間での創.価.学.会 ◆◆◆◆◆◆◆
スレリンク(hosp板)
情報のリークはこのスレにも出来ます↓
誰にも言えない事を吐くスレ
スレリンク(hosp板) gunkkhb,
125:卵の名無しさん
21/08/20 11:56:23.23 +/xdJP3F.net
「しかるべき対応」に注目しましょう
126:卵の名無しさん
21/08/25 21:10:21.50 SruhpuU8.net
毎日新聞 2021年8月19日 (木)
東千葉MC 賠償や告発手続きへ 不適正給与などで
地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(東金市)の不適正な給与支出などを巡り同病院は18日、損害賠償や刑事告発などに向けた具体的調査と法的な手続きを進めるよう顧問弁護士に依頼したことを明らかにした。
第三者委員会の調査報告書を説明する同市議会で報告した。一部職員に対する規定にない昇給や手当▽特定の業者や架空の業務委託や物品購入―などの不正行為により病院に与えた損害や、背任行為などを想定している。調査では、第三者委で調査が及ばなかった担当職員の削除されたパソコンデータの復元なども行うとした。
また、第三者委から不正行為を見逃したと指摘された増田政久理事長は「結果的に行き届かなかったことは責任を感じている」と認めた。井上一雄副市長は、理事長と、任命権者の鹿間陸郎市長の責任の取り方について「病院の存続と両立できるバランスの取れた処分が考えられる」と述べた。【金沢衛】
127:卵の名無しさん
21/08/28 17:14:36.96 EZ0x7Yw0.net
朝日新聞 2021年08月06日
第三者委、不正昇給など認定 東千葉MC、刑事告発も検討
東金市の「東千葉メディカルセンター」(MC)の問題で、第三者委員会が5日、調査結果を公表した。(1)元総務課長による自身を含む不正昇給、(2)職員採用時の履歴書改ざんへの元総務課長の関与、(3)時間外手当の架空支給、(4)業務委託の不正な随意契約―などを問題と認定し、(1)(2)については刑事告発できる可能性があるとした。
調査報告書では、MCの増田政久理事長についても、自ら不公正な採用に関わり率先して規範を破っていたと認定した。
第三者委の報告をうけ、MCは今後、元総務課長らの刑事告発も含め、対応を検討する。
第三者委は、MCを設立した東金市と九十九里町による是正命令を受けて3月下旬に設置。両市町が選任した弁護士や公認会計士4人がMC職員らに聞き取りをしたが、元総務課長は聞き取りに応じていないという。(真田香菜子)
128:卵の名無しさん
21/08/28 23:51:39.91 i1IUQHeQ.net
読売新聞 2021.08.19
病院不適切運営 内部調査を続行 刑事、民事告発視野に
東金市の地域中核病院、東千葉メディカルセンターの不適切運営問題で、同センターは18日、7月末に調査を終えた第三者委員会の報告を受け、刑事、民事両面での告発を視野に、内部調査を続けることを明らかにした。
同センターの高橋功一事務部長が同日、開かれた東金市議会全員協議会で説明した。規定外の給与支給などで病院に損害を与えた背任での刑事告発や、民事での損害賠償も含め、顧問弁護士に調査を依頼した。
第三者委では、不正な給与支給や職員採用時に履歴書を改ざんしたとされる元総務課長(5月に懲戒解雇)本人に聞き取り調査ができず、使用していたPCのデータが削除されており、予算の関係で復元ができなかった。高橋事務部長は「病院内の体制も4月から刷新した。調査でうみを出し切る」と述べた。
129:卵の名無しさん
21/08/28 23:53:24.85 i1IUQHeQ.net
読売新聞 2021.08.27
病院不適切支給 東金市長ら減給
地域中核病院「東千葉メディカルセンター」の不適切な給与支出や業務委託契約などの問題で、東金市は26日、鹿間陸郎市長と同センターの増田政久理事長、井上一雄副市長の3人をそれぞれ、減給とする懲戒処分を発表した。設立団体の長で病院理事長の任命権者の鹿間市長が減給10%3か月、増田理事長が同6か月、井上副市長が同1か月。10月1日から適用する。
130:卵の名無しさん
21/08/29 00:12:36.85 +DK9UfhO.net
毎日新聞 2021.08.27
東千葉MC問題で東金市 理事長や市長減給
東金市は25日、地域中核病院「東千葉メディカルセンター」の規定外の給与支給など一連の不適正な業務運営を巡り、増田政久理事長を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にすると公表した。設立団体としての監督責任を取り、鹿間陸郎市長を減給10分の1(3カ月)、井上一雄副市長を同10分の1(1カ月)とした。
第三者委員会の調査で、増田理事長は、規定に反した手続きで自らが採用した前総務課長≂懲戒解雇≂による一連の不正行為を見逃していた責任があると指摘されていた。市の担当者は「免職や停職処分ではコロナ禍での医療機能を停止させてしまう。仕事をしながら医療態勢を立て直してもらう」とした。
一方、同センターは不適正な業務運営に関わった職員2人を減給10分の1(1カ月)、1人を戒告処分にしたと公表した。在職中に亡くなった元事務部長は業者選定などで違反行為があったとして懲戒解雇相当とされた。【金沢衛】
131:卵の名無しさん
21/09/12 00:08:14.65 TDq6/3iz.net
毎日新聞 2021年9月11日
東金市議会が東千葉MC問題で特別委設置
東金市議会は9日、地域中核病院「東千葉メディカルセンター」による規定外の給与支給などの問題を調査する「病院問題検証特別委員会」を設置した。 第三者委員会が8月、病院や設立団体の同市と九十九里町の責任を指摘する報告書を提出したのを踏まえ、問題の発生原因を検証する。
132:卵の名無しさん
21/09/16 14:24:17.81 Of4B00ct.net
病院運営の適正化に関する調査特別委員会 調査報告書
令和3年3月2日
第4 委員会における調査の経緯
第3回 令和2年12月16日(水)
【議件:委員会からの調査事項(1回目)に対する東千葉MCからの
回答及び回答に対する質疑について】
(略)
・次回委員会では、久米総務課長を参考人として招致すべきとした。
133:卵の名無しさん
21/09/24 22:21:04.51 884ymey+.net
久米総務課長とやらはまだ逃げ回ってんの?
逮捕はまだ?
134:卵の名無しさん
21/09/29 15:18:40.80 aZLWYNdd.net
毎日新聞 2021年9月28日 (火)
東千葉MCに業務改善命令 東金市と九十九里町
東金市と九十九里町は27日、不適正な業務運営が問題となっている地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(同市)に対し、増田政久理事長の懲戒処分と、業務改善などを求める是正命令を出した。
懲戒処分は減給10分の1(6カ月)で、早急に業務改善計画を策定して業務の透明性、公正性の確保を図り、再発防止策に取り組み信頼回復に努めるよう求めた。さらに違法性のある事案で元職員らを想定した刑事、民事両面での手続きを進めることも求めた。
増田理事長は「住民にご迷惑をかけ深くおわびします」と改めて謝罪した。第三者委員会で指摘された元職員の背任的な行為などに関しては、法的な措置を検討しているとした。【金沢衛】
135:卵の名無しさん
21/10/01 22:37:46.75 roE9wAN+.net
県から出向の事務部長はおとがめなし?
総務課長と同罪ではないのか?
136:卵の名無しさん
21/10/03 18:49:11.55 AZzsxsPa.net
>>135
○前々事務部長
・平成30年(2018)4月着任(県から出向)
・令和2年(2020)1月急逝
⇒在職中に亡くなった元事務部長は業者選定などで違反行為があったとして懲戒解雇相当とされた【毎日新聞2021.08.27】
○前事務部長
・令和2年(2020)4月1日着任(県から出向)
・事務部長「自分の月給、高いと感じた」【千葉日報2020.11.05】
・4月に県からの出向で着任した事務部長の給与では、本来この役職に支払われるべき給与額に月27万円が上乗せされ、月82万円が支給されていた【朝日新聞2020.11.25】(後に返納)
・今年4月に県から派遣されている新たな事務部長は自らの決済で特別な能力を有するとされる8級に昇格し、調整手当月額27万円が支給されているが、MC出向直前の等級は6級。自らの給与水増しについての謝罪や反省の弁が述べられる場面はなかった。【千葉県議会議員ブログ2020.12.16】
⇒令和3年(2021)4月1日他部局に異動、令和3年4月27日異動先で昇任【千葉県人事報道資料】
137:卵の名無しさん
21/10/04 23:56:41.26 pgZ9fcsW.net
読売新聞 2021.09.11
再委託で不当利益 病院が賠償請求へ
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」の不適切運営を巡り、同市は10日、業務委託先だった市内の業者が実際には業務をせず、他の業者に再委託して不当に利益を得ていたとし、同病院が損害賠償請求の準備を進めていることを明らかにした。市議会一般質問で担当部長が答弁した。
第三者委員会の調査報告書では、病院内の資材管理と配送を行うSPD業務は、2018年度までは月額190万円で別の業者に委託していたが、19年度から管理と配送を分け、配送業務を同年1月に設立されたばかりの市内の業者に同400万円で委託した。業者は再委託を禁じた契約条項に違反していたという。
病院は問題の業者との契約を20年11月末で解除したが、支払総額は約1億5000万円に上ったと見られている。業者は昨年末に解散し、第三者委の調査などでも社長とは連絡が取れていないという。
138:卵の名無しさん
21/10/04 23:56:41.26 pgZ9fcsW.net
読売新聞 2021.09.11
再委託で不当利益 病院が賠償請求へ
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」の不適切運営を巡り、同市は10日、業務委託先だった市内の業者が実際には業務をせず、他の業者に再委託して不当に利益を得ていたとし、同病院が損害賠償請求の準備を進めていることを明らかにした。市議会一般質問で担当部長が答弁した。
第三者委員会の調査報告書では、病院内の資材管理と配送を行うSPD業務は、2018年度までは月額190万円で別の業者に委託していたが、19年度から管理と配送を分け、配送業務を同年1月に設立されたばかりの市内の業者に同400万円で委託した。業者は再委託を禁じた契約条項に違反していたという。
病院は問題の業者との契約を20年11月末で解除したが、支払総額は約1億5000万円に上ったと見られている。業者は昨年末に解散し、第三者委の調査などでも社長とは連絡が取れていないという。
139:卵の名無しさん
21/10/05 01:13:56.10 BAq7F492.net
朝日新聞 2021年09月10日
東千葉MC問題、東金市長減給へ 市議会が条例案可決
地域中核病院・東千葉メディカルセンター(MC)の不正な業務運営をめぐり、東金市議会は9日、鹿間陸郎市長を減給10分の1(3カ月)などとする条例案を可決した。市議からは「これで幕引きか」との声も出ており、市議会は同日、病院問題検証特別委員会を設置し、独自で検証していくことを決めた。
市議会では「MCの理事長を辞めさせるべきでは」との質問も。市側は「刑事・民事訴訟をし、病院の業務改善を完結させて幕引きとなる。いま辞めさせたら逃げ得だ」と答えた。鹿間市長はMCが刑事告訴の準備手続きに入ったことも明かした。
MCは8月26日、不正な業務運営に関わった職員2人を減給、1人を戒告の処分にしたと発表。在職中に死去した元事務部長と、すでに退職した元事務部総務課人事給与係主事についても懲戒解雇相当とした。
140:卵の名無しさん
21/10/05 01:19:30.44 BAq7F492.net
読売新聞 2021.09.23
九十九里町長ら減給
九十九里町議会は22日、地域中核病院「東千葉メディカルセンター」の不正運営問題で、大矢吉明町長と鈴木浩光副町長の減給案を賛成多数で可決した。大矢町長が減給10%を3か月、鈴木副町長が同1か月。設立団体の行政責任を明確にした。
この問題をめぐっては、東金市の市長、副市長も減給処分となっている。両市町は27日、同病院の増田政久理事長に対する減給を命じる是正命令を出す。
141:卵の名無しさん
21/10/05 01:20:25.74 BAq7F492.net
読売新聞 2021.09.28
病院不適切運営 理事長に減給処分
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」の不適切運営問題で、設立団体の同市と九十九里町は27日、増田政久理事長の懲戒処分などを含めた是正命令を出した。
10月から増田理事長を減給10%6か月とするほか、第三者委員会の提言に基づく業務改善計画の策定、違法性が認められる事案について刑事、民事の訴訟手続きを進めることなどを命じた。
是正命令書を受けた増田理事長は「今後、このような不祥事が起きないよう運営についての透明性確保に努めたい」と話した。
142:卵の名無しさん
21/10/08 00:17:48.64 vlOKquwL.net
直接関係ない市長や町長が減給?
当事者であった県の出向者は昇任!
県職員にはモラルがないの?
責任追及が甘いね。
県から交付金もらえるからなのかな?なにもしないのは。
だったら納得だ。
143:卵の名無しさん
21/10/15 07:51:06.41 wpaLUaTV.net
自己解決おめでとう
144:卵の名無しさん
21/10/16 07:34:57.32 a9inXni1.net
結局は特定の職員や関係者が私服をこやし、
病院経営を悪化させ
穴埋めは庶民の税金。
市長・町長は減給。
県職員は身分も金もすべて保障させる。
まさに公務員天国。
145:卵の名無しさん
21/10/17 13:00:40.91 3RQ1eDHS.net
いろんな報道が羅列されていて、新聞とっていない身には興味深い
県との関係は、要約するとこんな感じでいいですか?
経営難が慢性化していて、2018年度に千葉県がしかたなく30億円を助成して
経営に関するいわば「お目付け役」として事務部長を県から派遣したのに、
某○○課長に取り込まれて、
県派遣初代は逝去して、告発後にはあやうく全責任を被されそうになり、
県派遣二代目ははじめから月27万円も給与上乗せで言いなりになり、
告発後は就任1年しか経っていないのに、ひっそり他部局に異動
146:卵の名無しさん
21/10/17 15:48:15.25 FE/yaJBp.net
まぁ、そんなもんだ。
どうせ、経営難だから
また県から交付金もらえるよ。
147:増田大魔王
21/10/23 22:40:54.44 4TGX7ei0.net
今日の読売新聞に載っていた千葉市の医療事務業者だけど久〇元総務課長と
一緒に色んな病院に入り込んでたけど久〇元総務課長がいなくなっている
のにまだいるんだw
相当あくどいことやってるみたいだから、〇米元総務課長みたいに
さっさと逃げ出せばよいのにね。
そういえば、ここの調査はどうなったのかな?
中の人教えてw
148:卵の名無しさん
21/10/24 19:27:17.43 Wr67h9bj.net
読売新聞オンライン 10/24(日) 8:17配信
地域中核病院の医事業務、算定基準不明のまま委託継続…口頭で追加契約
千葉県東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」の不適切運営問題で、窓口での患者応対など全般的な医事業務が、金額の算定根拠が分からないまま千葉市の業者に委託され続けていることが分かった。
第三者委員会の報告書によると、同センターは医事業務を担う業者と2018年5月、月額910万円で随意契約した。その後、診療報酬明細書点検業務などが追加されたが、契約は書面ではなく口頭で済ませていた。外来患者数の増加を理由に委託料は段階的に増え、現在は月額2813万円。金額の算定基準は不明という。
同センターを巡っては昨年10月、ネット上に出回った告発文書をきっかけに、不適切な給与支出や不透明な業務委託が発覚。医事業務を委託する業者との契約は今年3月末までだったが、更新契約書を作成しないまま、4月以降も業務を続けている。同センターの幹部は「医事業務は多岐にわたり、急な変更は現場が混乱するため」と説明する。
一方、同センターは新たに医事業務を担当する事業者を公募することを決めた。病院運営の実績などを踏まえ、委託金額の上限は月額2200万円とし、年間約7300万円の経費削減を進めるという。
149:卵の名無しさん
21/11/09 22:38:12.46 xDPXaYvP.net
産経新聞 2021年11月9日(火)
第三者委報告書「告発できない体制」 東千葉メディカル不正
千葉県東金市にある地域中核病院「東千葉メディカルセンター」で不正行為が行われていた問題で、同病院は9日、第三者委員会による調査報告書を公表した。報告書は、給与の支払いや業務委託などで不正行為があったことを指摘し、再発防止策の実施を求めた。
第三者委は、昨年出回った「告発文」で指摘されていた不正行為について検証。この中で、複数の職員を対象に、人事規定に違反した昇任や昇給が行われていたほか、給与規定に存在しない「コロナ手当」を組織的な決定を経ずに支給していたと指摘した。また、配送業務を委託していた会社が他の会社に再委託し、過大な業務委託料が発生していた事例などを挙げ、数々の不適切な業務委託があったとした。
問題が起きた要因としては、公益通報制度がなく、「不当・不公正を是正・告発することができない組織体制」などを挙げた。例えば不正昇給では、「当時の事務部長までもが加担した形跡があり、これに抵抗した職員は、経験のない部署に異動を求められた」という。
報告書は総括で、「理事長、事務部長、監事ら関係者が問題点に気付いていたものの、是正することなく意図的に目を背けてきた」と指弾。同病院の運営に多額の公的資金が投入されていることなどを挙げ、「再発防止策を講じる必要がある」とした。報告書によると、東金市と九十九里町が令和元年度までの10年間で交付した運営費負担金は112億円超に上る。
同病院は同日、「報告書に記載された内容を真摯に受け止め、再発防止、信頼回復に努めて参ります」とのコメントをホームページに掲載した。
150:卵の名無しさん
21/11/10 00:00:36.81 8czUxlZ7.net
そういえば、東千葉メディカルセンターのホームページに
第三者委員会の報告が載ってました。
を入れてみた。
AA ●田理事長。
CA ●野看護部長
DA ●島看護副部長
EA ●村救命救急センター係長
GA ●崎元人事係
IA ●田医事副課長
JA ●岡財務副課長
LA ●本人事係
OA ●中人事係
PA ●木総務係
RA ●原用度係
SA ●方用度係
YA ●野臨床工学技士長
AB 医事課の●崎
BB 医事課の●木
AC ●村元事務部長
CC ●米元総務課長
DC ●鉢総務課長・参事
FC ●水用度係長
GC ●藤用度係長
HC ●田人事係
DDは東金市の職員の●井。
何となく想像ついたのは、こんなところでした。
そういえば、これだけ大事にして刑事告訴は
いつやるだろう?
やるやる詐欺で終わりにすんのかな?
悪いことしてんならさっさとやってほしいもんだよね!
151:卵の名無しさん
21/11/16 23:23:48.54 f2cocsTi.net
朝日新聞 2021年11月13日
東千葉MCの不正、6人を刑事告訴へ 職員ら横領容疑など
東金市の地域中核病院・東千葉メディカルセンター(MC)で不正な業務運営が行われていた問題で、MCは12日、不正に関わったとみられる職員と元職員の計6人について、4件の事案で横領容疑などで告訴する準備を進めていることを明らかにした。
同日の市議会病院問題検証特別委員会(清宮利男委員長)で、MCの高橋功一事務部長が説明した。告訴を検討している対象者は、規定外の昇給・昇格に関与した職員▽不正な医事業務の委託に関与した職員▽不正な物品購入に関与した職員▽仮払金の横領に関与した職員だという。
さらに、規定外の給与を受け取った職員と、不正な業務委託を請け負った業者に対しては、すでに民法上の手続きである不当利得返還請求の通知を出しており、応じなければ民事訴訟を行う方針だという。請求額の規模は明らかにしていない。高橋事務部長は「顧問弁護士には、迅速に、できるだけ早く進めてほしいと話している」と答弁した。
県警幹部は取材に対し、「病院側からの相談を受け、立件に向けて情報を精査している」とした。
(真田香菜子、石垣明真)
152:卵の名無しさん
21/11/16 23:25:51.49 f2cocsTi.net
読売新聞 2021.11.13
元病院職員 刑事告訴へ
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」の不適切運営問題で、同センターの高橋功一事務部長は12日、市特別委員会で、元職員ら6人について背任や業務上横領などの疑いで刑事告訴する準備を進めていることを明らかにした。
同センターは第三者委員会の調査報告を受け、一部職員への不正な給与支給、高額な業務委託契約、納品書に記載のない物品購入、一部職員の仮払い金未精算の4事案について、顧問弁護士と刑事告訴に向けた準備を行っているという。
153:卵の名無しさん
21/12/26 16:29:18.79 WhoOAPLl.net
毎日新聞 2021/12/25(土)
東千葉メディカルセンター、県コロナ補助金不正か 機器購入で告発文
不適正な給与支給や業務委託などが問題となった地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(千葉県東金市)で、新型コロナウイルス対策の医療機器などの購入を巡って、県の補助金を不正に申請したなどとする新たな疑惑が浮上した。12月上旬、告発する文書が郵送された清宮利男市議が24日、同センターとの会議で明らかにし、事実関係の調査を求めた。市も告発内容を重視し、同日、病院に調査報告を求めた。
告発文書によると、2020年12月に1000万円で購入した人工心肺装置「ECMO(エクモ)」は、医療機器メーカーから販売会社2社を仲介して納入された。仲介する会社が1社増えたことで300万円高額になったと指摘。また、同年11月に445万円で購入した人工呼吸器も不必要な仲介社を経由し、165万円増額されたとしている。今年8月に新たに購入したエクモについても、不必要な仲介社を経由させたという。
告発では、いずれも病院担当者が納入経路を指示したと指摘しており、増額された金額に基づいて「新型コロナウイルス感染症対策事業補助金」を県に申請しており、「詐欺行為」としている。
また、19年の医薬品納入や医事業務の委託などで、特定の病院職員と関係の深い業者が選定されるよう、この職員らが関与した官製談合の疑いがあるとも指摘。高額な価格設定で病院に損害を与えたとしている。
告発文書は職員、業者とも実名で記されており、内部文書とみられる見積書や契約書、入札関連資料などのコピーも添付されている。県警や厚生労働省などにも文書を送ったとしている。
同センターは、20年秋に別の告発を受け、第三者委員会による調査で違法性の疑いがある事例を明らかにしたが、今回、告発された内容は含まれていない。清宮市議は取材に「事実が隠されている可能性がある」とさらなる解明の必要性を指摘した。【金沢衛】
154:卵の名無しさん
21/12/30 16:37:31.08 rTsvbdxD.net
今回、新型コロナ関連補助金の不正、官製談合や新型コロナ対応ではない
医療機器の更新を新型コロナ補助金で行っている公的医療機関もある。
県や国のチェックが甘いために、適当な作文でなんでも補助金を使用して
更新や購入しているケースも。CTを補助金で更新していた。
上層部の、身の程知らない秩序なき行動にほかの職員も懸念したが
逆らうと嫌がらせに遭うので静観したが・・・。
たいして重症患者を受け入れていないし、転送ばかりしているこの公的医療機関に
補助金いっぱいつぎ込まれては・・税金という意識がない上層部の経営運営感覚が
新型コロナというこのイベントに乗じて止まらない。
東千葉MCもそんなにエクモが必要なほど患者がきているのか?
地域で頑張る診療所や保健所、自治体に対して申し訳ない。
声を上げたいができない。監査や実態調査で不正をあばいてほしいが
千葉県の県職員がクソだから・・・だめか。
155:國府幸洋
21/12/31 13:08:13.07 uByPujZQ.net
千葉県柏市の名戸ヶ谷病院で副院長の國府幸洋氏と病棟師長の小尾礼さんが院内で不貞行為をしており、研修医がそれを録画していた。
院内にこの話はあっという間に広まったが院外の方は知らないと思うので情報共有しましょう。
〒277-0084 千葉県柏市新柏2-1-1 社会医療法人蛍水会 名戸ヶ谷病院
156:卵の名無しさん
22/01/04 17:15:07.24 bFSw9Ob/.net
今回の告発文書はネットには落ちてないの?
157:卵の名無しさん
22/01/08 06:12:25.51 7QA2P9zM.net
不適正な給与支給や業務委託、不正受給以外にも東千葉MCはあまり知られていないだけで他にも色々とやらかしているからな。
規定以下の給与支給や悪質なパワハラ等かな。
規定以下の給与支給問題は、一部の人は不足分払ってもらったらしいが一握りらしい
パワハラはどこの会社も大なり小なりあると思うが、現時点で酷いのは医事課●坂課長
パワハラの総合百貨店って感じかな
前からそうだったが本人は自覚ないようだし
今部下の人は不憫だと思うよ。
退職者が増えるのも頷ける
158:卵の名無しさん
22/01/08 18:35:27.96 M7yQ4Iwf.net
千葉日報 2021年12月25日
補助金水増し申請か 千葉東MC 新たな告発文届く
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター(MC)」の不適切運営問題で、新たな告発文が一部の東金市議らに届いていたことが24日、分かった。市議会特別委員会に向けた事前会議で市議が明らかにした。
告発文は内部からとみられ、県の新型コロナ対策補助金の水増し申請や医薬品取引業者の不当な選定などがあったと指摘している。
告発文は12月上旬に届いた。一部の職員と業者が人工心肺装置ECMO(エクモ)などの医療機器購入で金額を水増しし、不正に補助金を受けたなどとしている。病院側の不正が明らかになった昨秋以降に行われたものもあるとしている。
市議や同病院関係者らが出席した24日の会議で、市議が告発文の存在を病院側に伝え、内容の調査と報告を要請。期限は来年1月11日の特別委員会までとした。市も同日、独立行政法人法に基づき病院に調査と報告を求めた。同病院の担当者は報道陣の取材に対し「必要な確認をする」などと話した。
同病院は昨秋、告発文書を契機に不正な業務委託や支出が明らかになった。
159:卵の名無しさん
22/01/08 22:42:06.38 fe37gBIZ.net
連休明けが報告期限だね
160:卵の名無しさん
22/01/12 22:57:39.90 UoyymhkC.net
読売新聞 2021.12.25
不正申請か 新たに内部告発 東千葉メディカル 市議らに文書、調査へ
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(増田政久理事長)の不適切経営問題で、新たに補助金に絡む不正な申請があったとする内部告発文書が市議らに送られていたことが24日、わかった。設立団体の同市と九十九里町は病院に対し、調査と報告を命じた。
一連の問題を調べてきた市議会特別委員会の清宮利男委員長が同日、明らかにした。文書は清宮委員長のほか、県などにも今月上旬に郵送されたという。内部資料も添付されており、清宮委員長は「極めて信憑(しんぴょう)性が高い」としている。
告発文書によると、今年春以降、本来なら財務課が担当する体外式膜型人工肺(ECMO=エクモ)や人工呼吸器などの医療機器の購入に関し、同課以外の職員がメーカーからではなく別会社を経由して購入し、金額を水増しして補助金を県に申請したとしている。実際の価格との差額は、会社の利益になるよう職員が指示したという。
同病院を巡っては昨年10月上旬、インターネット上で内部告発文書が公開され、一部職員への不正な給与支給や高額な業務委託契約などが明らかになった。第三者委員会の調査では告発内容の多くが裏付けられ、病院も懲戒審査委員会を設置。関与した元総務課長を懲戒解雇処分とし、再発防止に取り組んでいる最中だった。
161:卵の名無しさん
22/01/13 00:32:01.25 g5p02jBs.net
毎日新聞 2022.01.12
東千葉MC 「合理性欠いた手続き」 業務調査報告、一部事実と認める
地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(東金市)で新たに別の不適正な業務運営が関連資料とともに告発された問題で、センターは11日、一部について事実と認める内部調査結果を同市議会特別委員会に報告した。1月下旬以降、顧問弁護士による外部関係者の事情聴取を含めた本格調査に入るとした。
医薬品の取引を一部業者に独占させているとする告発文書の指摘に、センターは業者選定の起案や決裁文書が存在せず合理性を欠いた手続きだったと認め、2022年度以降は競争入札などの契約方法を検討するとした。
一方、新型コロナウイルス対策の人工心肺装置「エクモ」などを購入した際に、不必要な仲介会社を経由させて高額化させたとする指摘には、裏付ける資料が存在せず、購入経緯に関わったと名指しされた職員も関与を否定したとした。
告発文書は21年12月に一部市議らに郵送され、市議会がセンターに事実確認を求めていた。
調査報告の中でセンターはまた、すでに明らかになっている不適正な医事業務委託について、委託業者に対し過去にさかのぼって約3億円の不当利得の返還を求める法的手続きを進めていることを明らかにした。この事案で違法行為があったとして警察に相談していると説明した。【金沢衛】
162:卵の名無しさん
22/01/16 19:33:05.24 meSJuDwB.net
千葉日報 2022年1月12日
東千葉MC 不適切委託費認める 補助金不正は確認できず
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター(MC)」で新たな不正があったと指摘する告発文が昨年末に一部の東金市議らに届いた問題で、同市議会の特別委員会が11日に開かれ、病院側が内部調査の結果を報告した。文書内の不正疑惑の多くは確認できなかったとしつつ、一部業者に不適切な委託費が支払われていたことなどは認めた。
告発文書は昨年12月上旬、同委員会の委員長を務める清宮利男市議らに届き、同市議が同月24日に病院側へ報告した。同文書は複数の不正疑惑を挙げ、人工心肺装置ECMO(エクモ)の購入に際し一部の職員が金額を水増しして県のコロナ対策補助金を不正に受けたなどとした。
病院側はエクモ購入の金額は適正で補助金の不正受給は確認できなかったとした一方で、医事業務委託で特定業者に対して不当に委託費が払われていたことが調査で発覚したとし、約3億円の不当利得返還請求の手続きを進めていることを明らかにした。
同病院は九十九里町議会で開かれた病院運営改革特別委員会にも同様の調査報告を行った。
163:卵の名無しさん
22/01/22 17:20:51.58 xosGC4jB.net
アステラス製薬の30代男性が過労自殺 長時間労働などでうつ病に、労災認定
2022年01月14日 17時31分
アステラス製薬(東京都中央区)に勤務していた当時33歳の男性が2019年12月に自殺したのは、長時間労働などが原因だったとして、中央労働基準監督署(東京都文京区)が2021年12月24日付で労災認定した。遺族と代理人が1月14日、会見を開いて明らかにした。
遺族は「労災と認定していただき、率直にありがたく思っています。息子に対して不適切な対応を取っていた上司、職場に怒りがあります。アステラス製薬は人の命を守る薬を作っています。同じように社員の命も守ってください、社員の人権も守ってください」と訴えた。
●友人にLINE「かなり叱責される」
代理人弁護士によると、男性は2009年4月にアステラス製薬に新卒入社。MRとして勤務し、社内公募で選考を通過して、2015年10月から花形部署とされるプロダクトマーケティング部に異動した。
異動後、それまで経験したことのない学会やセミナーの運営業務などを担当するようになり、先輩や上司から厳しい叱責を受けるようになった。男性は友人や知人に「俺29年生きてきて今が一番怒られてますね」、「かなり叱責される」、「書類を作っても全部差し戻しになる」などと話しており、悩んでいる様子だったという。
その後、会社に出社できなくなり、2016年4月にうつ病と診断された。それから復職と休職を繰り返したが、早期退職の応募期限であった2019年12月に自宅で亡くなった。
164:卵の名無しさん
22/02/18 19:32:45.28 Vm5suLpC.net
読売新聞 2022年2月15日
病院 3億円返還求め提訴へ 東千葉メディカル 委託業者に
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(増田政久理事長)の不適切運営問題で、病院は14日、理事会を開き、医事業務などを委託している千葉市の業者に対し、約3億円の不当利得返還を求める訴訟を起こすことを決めた。近く千葉地裁に提訴する。
同病院の問題を調査した第三者委員会の報告書によると、病院はスタッフの派遣などで2018年5月、業者と月額910万円の随意契約を結んだ。その後、新たな業務が追加され、委託料は月額2813万円まで増えた。業務の追加は口頭で行われ、金額の算定基準は不透明で、業務内容も確認できないという。
同病院の高橋功一事務部長は1月の東金市議会の特別委員会で、「不当な委託費を支払っていた」などと述べた。病院は調査で判明した昨年9月までの過剰支払い分約3億円の返還を求めるとしている。
業者との契約は当初、昨年3月末までだったが、「急な変更は現場が混乱する」(同部長)として同4月以降も続いている。昨年10月分以降は、適切な金額を支払っているという。病院は新年度からは別の大手業者に医事業務を委託することにしている。
千葉市の業者の社長は読売新聞の取材に対し、「病院の人繰りが難しい中、現場を回し、その対価をいただいた。病院の言う過剰支払額の算定根拠こそ曖昧だ」と反論している。
165:卵の名無しさん
22/02/20 12:07:46.67 EUqtOlyT.net
毎日新聞 2022年2月17日 (木)
東千葉メディカルセンター:東千葉MC 元職員らを刑事告訴へ 業務委託で背任容疑など
不適切な業務運営が問題になっている地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(東金市)は16日、一連の問題で病院に損害を与えたとして当時担当した病院職員延べ10人を背任や業務上横領の5件の容疑で刑事告訴するため、県警に相談していることを明らかにした。被害総額は現時点で4億3252万円と見積もっている。
病院によると、背任容疑での告訴を検討しているのは、2018~20年に規定外の給与や手当を支給決定し受領した延べ4人と、不必要な医事業務委託を発注した2人、さらに購買業者の選定や架空発注に関与した3人の計延べ9人。他に事前払いした経費の未精算金があるとして、1人を業務上横領容疑での告訴を準備している。
病院は具体的な事件内容や対象者を明らかにしていないが、21年7月の第三者委員会の調査報告で違法性の疑いが指摘された事例に基づいた措置という。複数の告訴対象になっている人物もいるとみられ、対象者の多くはすでに懲戒解雇や自主退職している。
また、医事業務を受託した医療事務会社が不当な利益を得たとして、千葉地裁に2月上旬、3億867万円の返還を求める損害賠償訴訟を起こしたことも明らかにした。18~21年の医療事務で、受託した会社が示した算定根拠が不明な見積もりに沿った金額に基づき委託料が設定され、その後に口頭で増額されるなどした。委託経緯の文書が存在せずに不明朗で、病院は払う必要のない業務が含まれていたとして損害分を請求した。
病院は他にも業務委託や物品購入などで病院に損害を与えた事例があるとして、契約業者や当時の職員への損害賠償請求を予定している。
3月で退任する増田政久理事長は「経営管理体制が整備されないままにやって、ずさんな結果を招き残念に思っている」と述べた。【金沢衛】
166:卵の名無しさん
22/02/25 20:00:03.34 d6mESkwK.net
千葉日報 2022年2月17日
東千葉MC不適切運営 委託業者に賠償求める
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター(MC)」の不適切運営問題で、医事業務委託費が不当に高額だったとして、同病院が委託先の千葉市美浜区内の業者を相手取り約3億円の返還を求める訴訟を千葉地裁に起こしたことが16日、分かった。同市役所で同日開催された市議会の特別委員会(清宮利男委員長)で病院側が明らかにした。
病院側は、想定外の給与支給などに関わった元病院職員らについて背任罪や業務上横領罪での刑事告訴を前提に、東金署に具体的な相談をしたことも明かした。
病院側の説明によると、病院が返還を求めているのは、18年7月から21年9月までに同業者に支払った医事業務委託費3億867万6400円。不当な契約による支払いだったとしている。
同病院の不適切運営問題は2020年秋に告発文書を契機に発覚した。
167:卵の名無しさん
22/03/01 19:20:51.83 3HFP9zLK.net
毎日新聞 2022年2月25日 (金)
東千葉MC 河野新理事長、4月に就任へ
不適正な業務運営が問題になっている地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(東金市)の増田政久理事長が任期満了で3月末に退任し、4月から河野陽一・元千葉ろうさい病院長が就任する。鹿間陸郎東金市長は24日、「増田氏と話し合い、現状のさまざまな状況を考慮して退任が望ましいと合意した」と述べた。
また、開設以来、病院事務の責任者のセンター長を理事長が兼務してきたことを見直し、河野新理事長が別にセンター長を任命して4月から新体制とすることを明らかにした。
第三者委員会の調査報告によると、増田理事長は不正に中心的に関わった職員の不公正な採用に関与するなど規定に反する行動をとり、病院事務について適切な管理監督を果たしていなかったと厳しく指摘されていた。鹿間市長は「第三者委員会の調査内容なども考慮した」と交代理由を述べ、増田氏の引責を示唆した。
河野新理事長は、同センター設立準備時に医師らを派遣した千葉大付属病院長を務めて、市はセンターの実情に詳しいとしている。【金沢衛】
168:卵の名無しさん
22/03/03 16:50:54.82 Xy6in26w.net
読売新聞 2022.02.17
不適切運営 被害4億円 東金の病院 業務委託や規定外給与
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(増田政久理事長)の不適切運営問題で、病院は16日、元職員らによる不自然な業務委託契約や規定外の給与支給など、被害総額が計約4億3,250万円に上ることを明らかにした。
同病院の高橋功一事務部長が市議会特別委員会で説明した。規定外の給与支給は昨年5月に懲戒解雇となった元職員らが関与し、被害は計約2,587万円。購買業者の選定や架空発注では計約9,590万円に上る。
病院へのスタッフ派遣など医事業務を委託する千葉市内の業者との契約では、過払い額を3億867万円と算出。不当利得の返還を求め、千葉地裁に提訴した。
一連の問題を巡っては2020年10月、インターネット上に内部告発文書が公開された。病院の業務改善計画では、新年度から告発者を保護する内部通報制度を設けるほか、契約の透明性を確保するための委員会なども設置するという。
増田理事長は記者会見で、任期の3月末で退任するとし、「経営管理体制が整備されないまま、ずさんな結果を招いてしまい痛恨の極み」と話した。
169:卵の名無しさん
22/03/03 16:51:42.89 Xy6in26w.net
朝日新聞 2022年02月18日
不当な利得3億円、返還求め業者提訴 東千葉MC
不適正な業務運営があった東金市の地域中核病院・東千葉メディカルセンター(MC)は16日、東金市議会の病院問題検証特別委員会で、医事業務の委託業者に計3億867万円(2018年7月~21年9月分)の不当利得の返還を求める民事訴訟を千葉地裁に起こした、と明らかにした。
MCによると、昨秋、業者に不当利得返還請求の通知を出したが、返答がなかったという。MCの増田政久理事長は委員会後、報道陣に任期の3月末で退任するとし、「ずさんな結果を招いてしまったのは痛恨の極み。非常に残念に思っている」と話した。
MCはこのほか、規定外の昇給昇格などに関わったとみられる元職員らへの刑事告訴をめざす方針も明かした。(石垣明真)
170:卵の名無しさん
22/03/03 19:20:21.89 egjt8cRK.net
読売新聞 2022/02/19
東千葉MC 理事長に河野氏 千葉大名誉教授、4月から
不適切運営が指摘された東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」の新理事長に、4月から千葉大名誉教授の河野陽一氏(73)が就任する。設立団体である東金市の鹿間陸郎市長が18日、市議会全員協議会で説明した。
河野氏は1973年に千葉大医学部卒業後、2007年4月に千葉大病院長に就任。小児科のアレルギー・ぜんそくの専門医で13年4月からは千葉ろうさい病院の院長を務めた。19年からは同病院名誉院長。
14年4月に開院した東千葉メディカルセンターは、20年度には約50億7000万円の累積赤字を計上。東金市と九十九里町が負担した開院時の借入金(21年度末の残高約73億円)の返済もあり、厳しい経営が続く。
河野氏は一連の不適切運営について読売新聞の取材に対し、「コンプライアンス(法令順守)とガバナンス(企業統治)の問題。スタッフとよく話をし、みんなが愛情を持てる病院にしていきたい」と述べた。
171:卵の名無しさん
22/03/03 19:22:39.77 egjt8cRK.net
朝日新聞 2022年02月26日
東千葉MC、理事長交代へ 後任に千葉大名誉教授・河野氏
不適正な業務運営が行われていた地域中核病院・東千葉メディカルセンター(MC)について、病院の設置団体の東金市は24日、MCの増田政久理事長を任期満了の3月末で交代すると明らかにした。後任には、千葉大名誉教授の河野陽一氏を指名した。
24日の記者会見で、鹿間陸郎市長は、「増田理事長は3月で任期満了になるが、これまでの一連の問題を鑑みたうえで、本人からも辞任の意思表示があった」と説明。
後任の河野氏の選定理由については「現状報告や相談をしていた千葉大のほうから推薦を受けた」とし、本人の元へ直接出向いて話をしたうえで、組織全体のガバナンスを任せられると判断したという。
河野氏は1973年に千葉大医学部を卒業。小児医療を専門に同大教授や同大病院長などを歴任してきた。河野氏は朝日新聞の取材に対し、「二度と問題が起きないよう、まずは現場の話を聞いて整備を進めたい」としている。
また増田理事長が兼任していたセンター長について、鹿間市長は、任命権があるのは理事長だとした上で、「コロナなどの有事に対応する地域中核病院の長として、その任に耐えうる人が望まれる」とした。 (石垣明真、真田香菜子)
172:卵の名無しさん
22/03/08 20:53:30.55 C37YgN8M.net
朝日新聞 令和4年3月4日(金)
東千葉MCを職員が提訴
「パワハラへの対応不十分」
東金市の地域中核病院・東千葉メディカルセンター(MC)の女性職員が、上司からパワハラを受け、MCの対応が不十分で心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し休職に至ったとして、MCに500万円の損害賠償を求める訴訟を千葉地裁に起こした。
訴状によると、女性は2019年11月、直属の男性上司に肉体関係を強要されて断るなどしたものの、その後約1年間、職場で大声で暴言をはかれたり、無理な業務を命じられたりするようになったという。MCは女性の要求で内部調査したというが「具体的な回答が無く、調査の名に値しないものだった」としている。
MCは朝日新聞の取材に「顧問弁護士と訴状の内容を分析している。公立病院として事実を調査し対応を考えたい」とした。
女性は千葉中央署に被害届を提出しており、同署は強制わいせつ容疑で捜査している。
173:卵の名無しさん
22/03/09 14:10:32.22 whHZeGtG.net
この部下に肉体関係迫って断られてパワハラで仕返しって、素晴らしい人間性ですね!!
しかも、この上司って昨年末に出た告発にある補助金詐欺の中心人物って名指しされてた
職員で、懲戒解雇になった元総務課長みたいに理事長が自ら特別に採用した〇技師長
だってね。
>>139にあるみたいに、本人に聞いたら否定したって聞き取りだけじゃねーか!
こんなの納品書とか販売元を確認すれば、不必要な仲介業者が介入しているなんて
、すぐに分かるもんだけど、調査報告はどうなったんだ?
これじゃあ、今回のパワハラに関する内部調査も、加害者の上司に話聞いて調査
しましたとか適当なことしてそうだよなw
また、理事長が庇ってんのかね?
174:卵の名無しさん
22/03/29 20:39:46.37 /zKjBJyi.net
調査というのは、聞き取りで終わるのではなく
必要な情報や事実の究明、事実との相違がないか突き詰めること。
その上であらゆる観点から調べること。
どうもチバケンの公的医療機関、公的機関はこの「調査」の言葉を知らない。
東千葉MCだけでない、ほかの公的医療機関、公的機関も「不正」が横行しているが
お互いがお互いをかばって無きモノにしている。
トップがハラスメントをしようが、「トップはハラスメントをしない」と
事務部長、総務課長が決めつけ、「調査」をしようとしない。
おのれのさじ加減でなんでも人事(昇進など)を決める。
まだ東千葉MCだけではない。
175:卵の名無しさん
22/04/07 20:49:02.65 1osdtDGC.net
読売新聞 2022.04.02
東千葉MC理事長 河野陽一氏が就任
不適切運営が問題となっている東金市の東千葉メディカルセンター(MC)の新理事長に千葉大名誉教授の河野陽一氏(74)が1日、就任した。任期は4年。
設立団体の東金市役所で辞令交付式が行われた。河野氏は記者会見で「あらゆる問題を是正し、地域の基幹病院としてあるべき姿に戻していく」と病院改革への決意を表明した。
前理事長がセンター長も兼ね、不適切運営の一因になったことについては、「しばらくは兼任するが、(現在1人の)副センター長の数を増やして、執行部を見直したい」と語った。
176:卵の名無しさん
22/04/07 21:13:53.63 e3YDbzOl.net
朝日新聞 2022年04月04日
医療コンテナ、「宝の持ち腐れ」 導入1年、現場出動ゼロ 東千葉メディカルセンター
災害時などにトレーラーで牽引(けんいん)すればどこでも検査や診察ができる「医療コンテナ」が各地で増え始めた。だが、今のところコロナ禍での発熱外来など病院敷地内で使われているケースがほとんどだ。自治体の医療計画での位置づけもされておらず、「このままでは活用が広がらない」との懸念の声も上がる。(重政紀元)
県東部の拠点病院の一つ、東千葉メディカルセンター(東金市)。駐車場の一角に、2台のコンテナ車が止められている。
PCR検査やX線撮影の装置を積み、医療従事者への感染を防ぐ陰圧設備も備え、この2台だけで新型コロナウイルスを含めた診療態勢がとれる。だが、2020年末の完成から停車したままで、一度も院外の医療現場に派遣されたことはない。
この医療コンテナの導入を提案したのは千葉大特任教授で同センター救命救急センターの渡辺栄三センター長。PCR検査の遅れや地域中核病院としてコロナ感染対策をさらに強化する必要性、3年前に甚大な被害を出した台風災害時に被災地への医療提供態勢に課題が多かったことなどがきっかけになった。
「CoMU(コミュ)(コンテナ医療ユニット)」と名付けた設備は、日本医療研究開発機構(AMED)から新型コロナと災害医療のための開発研究費として2億8千万円を獲得し、その一部を使って製作した。だがこれまでに活用されたのはセンター内でのPCR検査だけ。検査数も1日あたり4~12件にとどまる。
177:卵の名無しさん
22/04/07 21:15:16.08 e3YDbzOl.net
(つづき)
昨夏の東京五輪では、同センターは大会指定病院だったことから、発熱外来や救急対応のため一宮町のサーフィン競技会場に派遣が検討されていた。だがこれも、会場内の救護体制がすでに決まっているということで派遣できなかった。
CoMUのプロジェクトには、同大や東京医科歯科大といった研究機関、NTTデータなどの民間企業に加え、県医療整備課も入っている。具体的な活用方法については同課が「県内の現状を踏まえて検討する」となっていた。
渡辺さんによると、陰圧設備のあるCoMUが最も力を発揮するのは、大規模なクラスター(感染者集団)が発生した場合のトリアージ(優先順位の選別)という。施設にコンテナを横付けして、検査と診療をすれば、地域医療ひっ迫の軽減につながる。
これまで県には数回、出動の提案をしているが反応は鈍い。「どのような活用ができるか庁内で話しているが、実績がないため具体的な話に至っていない。実用化にはランニングコストがどれぐらいかかるのかなども明確にしないといけない」(同課)
渡辺さんは「せっかく新型コロナに対応した設備があるのに活用できていない、では宝の持ち腐れであり、社会に還元できないことは心苦しい。県内全体の医療状況に応じた対応を考えられるのは県だけで何とか実用に向けて取り組んでほしい」と話す。
178:卵の名無しさん
22/04/07 21:16:12.68 e3YDbzOl.net
(つづき)
■民間・行政で活用策を模索
医療コンテナは牽引(けんいん)できるように車輪がついたものとトラックに積んで運ぶものがある。連結性もあるため、診療の必要に応じた対応が可能だ。国内では2007年度から陸上自衛隊が活用。高度な手術ができる装備を備え、東日本大震災、イラクでの人道復興支援などで使用実績がある。
民間でも災害時などに活用を求める声が上がり始め、国会議員による議連もできた。牽引式を製造をしている医療設備メーカーSansei(横浜市)ではこれまでに大学病院や拠点病院など7医療機関に13台を納入した。CTやMRIといった高度医療機器を積んだものもある。
ただ、いずれもいまのところ配備された院内の敷地でコロナ禍の発熱外来として利用されているだけだ。災害時にどのような役割をするのかなどは決まっていない。県立病院と大学病院に設置するなど、積極的な活用を図っている山梨県でも「コロナ対応での活用が導入の目的。将来は災害時にも使っていきたいが、具体的な運用方法はこれから」(医務課)という。
国も活用方法を決めかねている。このため厚生労働省は21年度に同じ移動型の診療ユニットであるテントなどと比較し、長所・短所、活用事例などの収集・分析をした。「取りまとめた結果は今年度内に公表したい」(地域医療計画課)という。
■行政が仕組み作りを
小井土雄一・厚生労働省DMAT事務局長の話
機動性がある医療施設に医療用テントがあるが、耐気候性、気密性、清浄性が弱い。医療コンテナはその点で優れている。空港内に置くことで広域搬送拠点臨時医療施設(SCU)としても活用できる。災害時に病院船を導入する議論があるが、医療コンテナを船舶に載せる方が現実的だ。問題は費用。平時の活用などを考えると民間では採算が取れない。行政が所持して必要なときに派遣する仕組みが必要だ。また、箱だけあっても機能しないので、機能させるロジスティックス、人材育成が不可欠だ。
179:卵の名無しさん
22/04/12 22:04:29 +95uqDTm.net
>>150 強制わいせつ魔はどうなったの?
180:卵の名無しさん
22/04/16 17:41:06.62 SygbGU5+.net
千葉日報 2022年4月7日(木)
東金市の課題 4・17市長選
東千葉MC、信頼回復なるか 市職員派遣増で再発防止へ
2020年秋の告発文書を契機に不適切な運営が明らかになった東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター(MC)」。市は問題発覚後、病院に派遣する職員を増やし、再発防止策を強化している。病院も新たな理事長を迎え、運営の適正化を進めている。
次々と不正が明らかになり、設立団体の一つの同市を大きく揺るがした東千葉MC問題で、市民の信頼を取り戻せるのか。10日告示、17日投開票の市長選を前に現状と課題を探った。(東金支局 森大輔)
「(東千葉MCは)いろいろな課題を抱えている。病院の『あるべき姿』にまず戻すことが、必要だと思う」
1日に同市役所で行われた東千葉MC理事長の任命式で、トップに就任した河野陽一氏(74)は再生への意気込みを語った。河野氏は千葉大医学部卒で、千葉大病院長などを歴任。新理事長として同大から推薦があり、任期満了で退任した増田政久前理事長の後を継いだ。
181:卵の名無しさん
22/04/16 17:48:49.39 SygbGU5+.net
(つづき)
20年秋に不正発覚
東千葉MCは1953年開院の県立東金病院に代わり2014年にオープンした総合病院で、同市と九十九里町が設立した地方独立行政法人が運営する。
20年秋、インターネット上で証拠資料と共に不正を指摘する文書が公開されたことを契機に、一部職員の不当に高額な給与支給や不適切な業務委託が判明。弁護士らで構成される第三者委員会が調査報告書で「不正の根源」と指摘する総務課長は懲戒解雇された。
河野氏は不正に関わったのは「ごく一部の人間」とした上で「私の経験から言うと(不正は)あり得ないレベル。病院体制の不備を修正する」と話した。
本年度から新たに管財課を設けたほか、内部通報制度を整備するなどして不正防止策を強化している。
182:卵の名無しさん
22/04/16 17:57:21.62 SygbGU5+.net
(つづき)
管財課トップに市職員
診療部門の責任者でもあるセンター長は代々、理事長が兼任してきた。現在も河野理事長がセンター長を兼務するが、負担軽減も見据え、市幹部が「病院と切り離せない」とまで話す千葉大と十分に協議を重ねた上で、今秋以降に新しくセンター長が就任予定。現在1人の副センター長は、3、4人ほどに増やすプランがある。
東金市から派遣される市職員は20年度は1人だったが、21年度は市のOB2人が新たに就いた。本年度も新たに職員2人を派遣。そのうちの一人が管財課のトップを務め、再発防止の徹底を図る。
収束のめどが立たない新型コロナウイルスの影響で、東千葉MCの役割は従来に増して大きくなっている。地域医療を支える総合病院の将来に注目が集まり、病院の健全運営へ新たなリーダーの手腕が問われる。
183:卵の名無しさん
22/04/16 18:01:32.86 SygbGU5+.net
読売新聞 2022.04.12
東金市長選立候補者の主張と横顔(東千葉MC関連部分抜粋)
◇鹿間陸郎さん 71 無所属 現(自民推薦)
不適切運営が発覚した東千葉メディカルセンターについては、「救急医療の拠点病院。県、千葉大と協力し、医療の充実と経営の健全化に努めたい」と話す。
◇桑田豪さん 51 無所属 新
東千葉メディカルセンターを巡っては、「海外富裕層の患者を呼び込むなど東金を先進医療都市にしたい」と意気込む。
◇堀井研作さん 30 無所属 新
地元紙の記者として5年間、東金市政を取材し、東千葉メディカルセンターの不適切運営問題では行政の責任を追及した。「市長は説明責任を果たしていない。税金を食いものにした元職員らを逃げ得で終わらせていいのか」。そんな義憤にかられ、出馬を決意した。
184:卵の名無しさん
22/04/17 23:26:09.07 7kVbs/Pp.net
現職再選。
センターの運営方針も現状維持ってことでしょうか。
185:卵の名無しさん
22/04/22 21:11:05.32 0W0Ru5YK.net
地域中核病院「東千葉メディカルセンター(MC)」=東金市=の
30代の女性職員が、60代の男性上司からセクハラやパワハラを受け、
心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症して休職したとして、
同病院を運営する地方独立行政法人に約500万円の
損害賠償を求める訴訟を千葉地裁に起こし、19日に第1回弁論が行われた。
女性職員は上司個人を相手取った損害賠償請求も提訴しており、
県警に被害届も提出。同病院は不正運営が発覚しており、
女性は「一連の事件はつながっており、氷山の一角。安心して働け、
患者から信頼される病院であってほしい」とした。
186:卵の名無しさん
22/04/22 23:57:52.78 LhqsvGEs.net
【セクハラ】上司から「性行為迫られた」「暴言浴びせられた」…地域中核病院の女性技師が提訴 [Ikh★]
スレリンク(newsplus板)
187:卵の名無しさん
22/04/23 01:34:35.84 aR6Tea2f.net
千葉日報オンライン 2022年4月19日
上司からセクハラ・パワハラ受けPTSD 女性職員が損賠提訴
不正運営の東千葉メディカルセンター
地域中核病院「東千葉メディカルセンター(MC)」=東金市=の30代の女性職員が、60代の男性上司からセクハラやパワハラを受け、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症して休職したとして、同病院を運営する地方独立行政法人に約500万円の損害賠償を求める訴訟を千葉地裁に起こし、19日に第1回弁論が行われた。女性職員は上司個人を相手取った損害賠償請求も提訴しており、県警に被害届も提出。同病院は不正運営が発覚しており、女性は「一連の事件はつながっており、氷山の一角。安心して働け、患者から信頼される病院であってほしい」とした。
訴状などによると、女性は医療関係の技術者として同病院に勤務していた2019年11月、求められて直属の男性上司を車で社宅に送った際、部屋で無理やりキスされ肉体関係を迫られた。その場から逃げると、約1年にわたり職場で暴言を吐かれ、専門外の医療機器を扱うことを命じられるなどのパワハラを受けたとし、同病院の防止措置が不十分だったと主張している。
女性は20年12月に抑うつ状態と診断され、現在も休職中。支援団体によると、女性は同病院に内部調査や男性の処分を求めたが、病院側は具体的な調査を行わず、セクハラとパワハラはなかったとする回答が代理人弁護士に届いた。
女性は男性上司に対しても慰謝料約500万円を求める訴訟を今年4月に千葉地裁に起こした。昨年10月にはセクハラについて千葉中央署に被害届を提出しているという。
閉廷後、女性の支援団体が県庁で記者会見し「人の命を預かる現場でのセクハラ、パワハラに強い憤りを表明する」と主張。職場環境配慮義務を怠ったとして同病院を批判した。
女性は支援団体を通じ、「性被害やパワハラが医療を担う職場で発生し、それが仮に続いてしまうことは、地域医療の崩壊、強いて言うなら社会正義の崩壊につながる」とのコメントを出した。
同病院は千葉日報社の取材に争う姿勢を示した上で、「原告から証拠が提出されていないため、現時点で詳細な回答は控える」とした。
188:卵の名無しさん
22/04/25 18:45:30.46 naLykecn.net
>>1
【全スレ注意連絡】※告発内容はコピー自由カクサン希望
【裏で集団ストーカー犯罪を指示してる医師、稲田成安に気をつけて】
URLリンク(www.inada-kids.com)
佐賀県のいなだ小児科・アレルギー科 の小児科医、稲田成安(いなだ しげやす)に気をつけてください
自分に批判的な医療従事者や患者、その他の人たちを、探偵やソウカガッカイの集団ストーカーを使って調べ上げて、嫌がらせをやらせて仕返し、弾圧してきます
(※ 5ちゃんねるでは「ソウカガッカイ」という言葉を漢字四字で投稿するとアクセス禁止になる事があるのでカタカナ表記にしてあります)
詳細は、↓のスレ
【ソウカ在日】稲田成安(いなだ しげやす)
スレリンク(hosp板)
いなだ小児科・アレルギー科 【佐賀】
スレリンク(hosp板)-100
黒猫世(くろねこよ)
スレリンク(police板) byyjkk
「 いなだ小児科・アレルギー科 集団ストーカー犯罪 」で検索
189:卵の名無しさん
22/05/12 06:49:24 zVe4OUld.net
2022.05.12 NHK おはよう日本
「千葉県内の病院元課長 収賄の疑いで逮捕」とあったので
おぉっ、ついに!と思ったら、国立病院機構(下志津病院)の
ことでしたとさ
190:卵の名無しさん
22/05/12 21:11:54.97 jaLu5wAO.net
競合他社の見積書偽造が常態化か 工事巡り病院元課長が収賄容疑
5/12(木) 17:32配信
毎日新聞
独立行政法人「国立病院機構」運営の病院が発注する工事を巡り、
業者に随意契約の便宜を図った見返りに物品を受け取ったなどとして、
警視庁捜査2課は11日、下志津病院(千葉県四街道市)の元企画課長、
安彦(あびこ)昌人容疑者(60)=千葉市美浜区高洲3=を収賄容疑で逮捕した。
捜査2課は、病院の契約事務を担当していた安彦容疑者が、
適正な随意契約を装うために贈賄側の業者に競合他社の架空の見積書を
作成させていたとみて調べる。
逮捕容疑は2019年7月~20年9月ごろ、同病院の設備工事の随意契約で、
電気製品販売会社「小松電器」(同県船橋市)に便宜を図った見返りに、
国内旅行5回や飲食の接待(計約60万円相当)を受けたり、ノートパソコン1台など
計5点(計約30万円相当)を受け取ったりしたとしている。
国立病院機構運営の病院職員は「みなし公務員」となる。
捜査2課は、小松電器社長の松丸隆行容疑者(43)=船橋市本町1=も
贈賄容疑で逮捕した。両容疑者の認否は明らかにしていない。
小松電器の関係者は毎日新聞の取材に対し「今の社長(松丸容疑者)に
なってからいろいろやるようになった。売り上げのうち、機構の仕事が9割ぐらい」と
説明。下志津病院の工事を巡っては他社の見積書を偽造していたことを明かし、
「僕らも知識がなくて(偽造が)常態化していた」と釈明した。
国立病院機構は3月、小松電器から接待を受けるなどの不適切行為があったとして、
機構本部と12病院の職員計28人を解雇や停職などの懲戒処分にした。
安彦容疑者は2月に自主退職しており、取引業者との不適切な関係は否定したが、
部下への管理監督責任があったとして「戒告相当」とされた。
逮捕を受け、機構は12日、「誠に遺憾であり、深くおわび申し上げる。
再発防止を講じ、信頼回復に努める」とのコメントを出した。
191:卵の名無しさん
22/05/20 13:34:50 63sfaosb.net
東千葉MC問題 検証委
一部職員規定違反認める 千葉日報
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター(MC)」で発覚した不正運営
問題を検証する同市議会の病院問題検証特別委員会(清宮利男委員長)が19日
開かれた。
同病院の顧問弁護士が医療機器の購入でメーカーから適切な見積書を取得していな
かったことを明らかにし、職員の契約規定違反を認めた。
この日は、同病院の顧問弁護士が昨年末に一部市議らに届いた告発文書に対する
調査結果を公表。告発文書は人工心肺装置ECMO(エクモ)の購入で、一部職員の
指示で不必要な仲介会社が1社増え、購入額が増額したと指摘していた。
顧問弁護士は関係者への聞き取りを基に、告発文書記載の職員がメーカーから
適切な見積書を取っていなかったとして契約規定に反すると説明。
この職員は問題の仲介会社も加えており「取引を事実上決定した者について
懲戒審査委員会へ審査を付託することが望ましい」と述べた。
192:卵の名無しさん
22/05/20 13:41:58 63sfaosb.net
医療機器納入で「職員不正行為」
東千葉MC報告 毎日新聞
地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(東金市)は19日、医療機器納入
を巡り職員の不正行為があったと同市議会特別委員会に報告した。
一連の不適正業務が明るみに出た2020年秋以降に行われていたという。
報告などによると、同年12月、新型コロナウイルス重症患者に装着する
人口心肺装置「エクモ」納入に際し、担当職員が病院の規定に反して見積書
などを取得せず、合理的理由もなく不必要な販売会社を仲介させて納入
させていた。
指示した職員を特定しており、懲戒処分を検討しているとした。
また、他のコロナ対策機器の納入でも別の職員が見積書を取得せずに購入
する規定違反があったとした。
193:卵の名無しさん
22/05/20 13:51:24 63sfaosb.net
複数見積書取らず職員がエクモ購入 東千葉MC 読売新聞
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」の不適切運営問題で、
新型コロナ関連の補助金を活用して体外式膜型人工肺(ECMO=エクモ)
を導入した際、男性職員が複数の見積書を取らず仲介業者を経由して購入
していたことが分かった。
19日の市議会特別委員会で、センターの顧問弁護士が明らかにした。
センター側の聞き取り調査では、機器の選定や仲介業者の指定を行って
いた職員への利益供与は裏付けられなかったという。
昨年末に一部議員に届いた内部告発文書は、購入契約されたエクモが
医療機器メーカーから販売会社2社を経由して納入され、購入額が300
万円上乗せされたと指摘していた。
センター側は、複数の見積もりを取らない取引は病院の規定に反する
として、職員を懲戒審査委員会で審査するとしている。
194:卵の名無しさん
22/05/20 13:57:15 63sfaosb.net
これって税金を泥棒したってことでしょ?
懲戒とかより逮捕じゃないの?
メディカルセンターは、しっかりやれよ!問題ばっかりじゃん。
195:卵の名無しさん
22/05/20 17:22:01 YqgYaifW.net
読売新聞 2022.05.11
不当利得返還訴訟 委託業者争う姿勢 東千葉メディカル
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」が医事業務などを委託していた業者を相手取り、約3億円の不当利得返還を求めた訴訟の第1回口頭弁論が10日、千葉地裁(内野俊夫裁判長)であった。業者側は請求棄却を求める答弁書を提出し、争う姿勢を示した。
訴状によると、病院と業者「メディカルサポート」(千葉市美浜区)は2018年5月、月910万円の医療業務委託契約を結んだ。業者側は同年7月〜21年9月、実際には行っていない業務などについて、合意なしに委託金を増額して請求し、計約3億円の不当な利益を得たとしている。
196:卵の名無しさん
22/05/27 23:43:10 ReTgb7cH.net
医師は優秀な人が多いです。
197:卵の名無しさん
22/05/28 13:57:20 Q9Z5zuzU.net
東千葉メディカルセンター:東千葉MC問題 刑事捜査要望へ 東金市議会特別委 /千葉
2022年5月27日(金)
毎日新聞社
地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(東金市)の不適切な業務運営を調査する同市議会の特別委員会は26日、刑事事件として速やかに捜査するよう求める要望書を県警に提出することを決めた。病院に対しては、被害届の提出や告訴に踏み切るよう求める。
同病院は、業務の委託先に対する過大な支払いや備品の架空発注、職員に対する規定外の給与支給などにより、当時の職員や業者が総額4億3000万円の損害を生じさせた背任などの疑いがあると説明してきた。一方でこれまでの特別委では、問題発覚から1年半以上が経過したにもかかわらず、病院側に刑事告訴などの動きがないことに対する批判が出ていた。
198:卵の名無しさん
22/06/03 16:05:15 I44k2KUk.net
中の人です。
目撃したので報告しちゃいまーす。
○○部長と男性看〇師がホ〇ルから出てくるのを目撃しちゃいました!
この男性看〇師が師長になった理由に納得しちゃいました~。
この男性看〇師は、パワハラや不正告発にあった交通誘導だけでコロナ手当
もらっていたのに返してないって噂ですからひどいもんですね。
業務中にタバコを吸いに行ってサボってばかりの男性看〇師がいきなり師長になる
理由も○○部長がすごい特別扱いで可愛がってる理由も納得でした!
前から○○部長にモラルが無いのを分かってましたが、サボりまくっている
男性看〇師がいきなり師長になれちゃうんですからすごい病院ですよね。
ブロッコリーが大好きな○○部長にお中元でマヨネーズの詰め合わせでも
贈ろうと思いまっすw
199:卵の名無しさん
22/06/22 18:24:09 pt2zu/Dq.net
読売新聞 2022.06.10
東千葉MC問題 迅速な捜査要望 東金市特委
東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」の不適切運営問題を調査する市議会の特別委員会は9日、県警に速やかな捜査を求める要望書を提出すると決めた。病院に対しては、被害届の提出を求める要望書を出すことも決定した。
特別委は、昨年8月に報告された第三者委員会の調査内容の検証を続けてきた。内部告発による問題発覚から1年8か月が経過する中、真相究明が進まないことに批判の声が上がっている。
200:卵の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もうドラマで見ることもないのでしょうか
201:卵の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東金市議会だより 第192号 令和4年8月1日
市政に関する一般質問
清宮利男議員:東千葉メディカルセンターにおける内部通報制度について
【問】法人では、内部通報に関する規程を整備し、制度の適切な運用と職員への周知に取り組んでいるとのことだが、内部通報制度による通報が受理されるには、通報者の所属・氏名など7つの項目を記載しなければならず、そのことが高い壁になっていると考えられる。
違法行為等を早期に発見して、適切な是正措置を行うには、内部通報に関する規程に基づく手続を踏まなくても、法人内外の窓口に直接相談しやすい環境を整える必要があると考えるが、市の考えを伺う。
【答】内部通報に係る環境整備は必要なものと考えており、内部通報に関する規程に基づく手続によらなくても、違法行為等を発見した職員が内部通報の窓口である内部統制推進課や外部通報窓口である弁護士、社会保険労務士等に相談をしやすい環境を整えるよう、法人に指示していく。
また、相談された違法行為等については、必要に応じて速やかに調査を行い、調査の結果、違法行為等が明らかになった場合には、是正措置や再発防止措置を講じるよう、併せて指示をしていきたいと考えている。
202:卵の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
石崎公一議員:東千葉メディカルセンターの財務状況と今後の運営について
【問】事件性のある事案について、法人から警察に相談しているとの説明があったが、警察による捜査はいまだに開始されていないと見受けられる。
刑事訴訟法第239条第2項には、官吏または公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは告発をしなければならないとされており、設立団体の市長自らが告発を行い、警察が早期に捜査に着手するよう後押しすべきであると考えるが、市長の考えを伺う。
【答】警察に対する告訴・告発に関しては、法人自らが行うべきものと認識している。その理由として、法人は告訴に必要な証拠書類等を保有しており、当事者性が高いこと、また住民からの信頼回復に当たり、組織の浄化能力を示す上でも、法人自らが告訴する必要があると考えられるためである。
設立団体としては、法人自らが告訴を行う姿勢を支持していきたいと考えている。
203:卵の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
前田京子議員:「東千葉メディカルセンター」のセクハラ・パワハラ事件の早期解決と安心して働ける職場への改善を
【問】不適切な運営が発覚した病院内で、パワハラ・セクハラ事件が発覚し、上司が提訴された。
女性職員は入職直後から、上司による執拗なパワハラ・セクハラ行為を受け、そのため心的負荷が増大し、PTSDと診断され、長期療養中である。
病院側は十分な調査もせず、加害者の一方的な主張をうのみにし、事件がなかったことにされた。人権を無視する体質が一連の不適切な運営につながっている。
セクハラ・パワハラ事件の早期解決と安心して働ける職場とすべきだが市の見解を伺う。
【答】本事案については、外部の相談員が相談対応を行い、申立人、被申立人及び関係者からヒアリングを行い、法人内部の検討組織において事実関係と対応を協議し、ハラスメントには該当しないとの結論が出されたとのことである。
設立団体としては、法人職員が安心して働くことができる職場づくりを支援し、良質な医療サービスの提供と、市民からの信頼回復に取り組んでまいりたいと考えている。
204:卵の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
適正な運営、内部通報制度も
「法人」ができない、やらない姿勢であって
他から指摘があろうものなら、指摘した人間を排除する体質では
自浄能力なんてあるわけない。保身そのものであり
市や、町が、「法人」自身に行わせるなんて
無責任である。不正の温床でもあるな。行政の介入が必要であると
なぜ、わからない?市・町・法人の茶番劇の再演にしか過ぎない。
他の公的医療機関も同じ。本気で調べれば縁故入職における給与水増し、
役職者への不当昇進もある。管理者は知ってるし、正当に言う職員を
批判するバカな組織で税制でも優遇されているから許せない。
205:卵の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつの間にか副センター長が4人に増えてた
206:卵の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
横領?やら背任やらパワハラやら、告訴になりそうだった案件はどうなった?
みんな解決したの?
207:卵の名無しさん
22/10/16 11:39:57.34 y3P5puz4.net
D:s1rq6pnI
0723 禁断の名無しさん 2018/11/03 19:09:20
2chスレ【マッチング】岡山大学附属病院Part2【全国最低】
912 :卵の名無しさん:2005/06/16(木) 12:55:45 ID:wyl7Mbgz0
福岡県警薬物銃器対策課などは13日までに、インターネットを使い合成麻薬MDMAを売ったなどとして、麻薬特例法(業としての譲渡)違反の疑いで住所不定、指定暴力団工藤会系組幹部斎藤智徳容疑者(29)ら2人を再逮捕、
MDMAを購入したとして麻薬類取締法違反の疑いで客の医師横須賀亮光容疑者(32)=岡山市岡町=ら7人を逮捕した。
横須賀容疑者は調べに「以前合法ドラッグを使用し、その後知り合いに勧められてMDMAを買った」などと供述しているという。
調べによると横須賀容疑者は、斎藤容疑者らが運営していた携帯電話の麻薬売買のサイトで、昨年12月からことし2月の間、3回にわたり計20錠(7万2000円相当)を購入した疑い。ほかの6人は昨年8月からことし4月までの間、計210錠を購入した疑い。
208:卵の名無しさん
22/10/16 12:07:14.59 yi3zYDUT.net
過疎ってるのもつまらないけど
まったくスレチな書き込みは
やめてほしいかな
209:卵の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
広報とうがね 2022年10月1日
東千葉メディカルセンター 運営改善への取り組み
令和2年10月に東千葉メディカルセンターにおいて内部告発があり、その後、設立団体による調査・是正命令、第三者委員会による調査を経て、不適切な業務運営が明らかになりました。
当センターでは、一日も早い地域の皆さんの信頼回復を目指し、各種規程に則った業務運営の徹底を図るとともに、不適切な事案について刑事・民事の両面から法的手続きなどを行ってきました。
また、病院運営体制を刷新し、適正化に向けた取り組みを進めています。
【内部管理体制の強化への取り組み】
内部管理体制の脆弱性が不適切な業務運営の要因となった反省から、理事長の指揮のもと、内部管理体制の強化へ向けた取り組みを進めています。
この取り組みを通して、経営判断に係る意思決定機能の強化のほか、現場(各部門)、内部管理推進部門、監事監査の3つのラインにより不適切な業務運営の発生を防止する組織体制の構築を目指しています。
210:卵の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
〇取り組み内容
(1)運営体制の強化
運営機能と相互牽制の強化を図るため、理事長を補佐する副センター長を従前の2名から4名に増員しました。
(2)会議の活性化
経営状況や運営上の課題の透明性を高め、情報共有を図るため、理事長を中心として執行部会議や運営会議などの活性化および設立団体との連携を推進しています。
(3)内部管理体制の構築
内部管理体制の構築を図るため、内部統制推進課を設置しました。当課は内部統制について組織横断的に整備・運用する役割を担うとともに、リスク管理や内部通報制度の窓口を担当しています。
【業務改善に向けた取り組み】
不適切な業務運営の要因となった業務面での諸課題について、次の取り組みを通して業務の効率化、透明化を図り、不適切な業務運営の再発防止を図っています。具体的な取り組み内容は図2をご覧ください。(広報には図掲載)
(1)事務管理体制の整備 〇事務管理体制の強化
(2)監査機能の充実 ?業務監査の実施 ?内部通報制度の整備
(3)契約業務の適正化 ?管財課の設置 ?契約監視委員会の運用
(4)事業部門間の連携強化 ?事務部内の連携 ?効率化への取り組み
問い合わせ▼東千葉メディカルセンター内部統制推進課
211:卵の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ふーん
告発された問題では
職員採用や昇進・昇給などの
人事考課に関する課題も深刻だと
思ったけど、そこに焦点化した
取り組みは見当たらないね
212:卵の名無しさん
22/10/31 17:28:53.54 MUL9z7aw.net
地域と連携し、独自の統合ヘルスケアネットワークを目指す
‐山下剛司・おゆみの中央病院理事長・院長に聞く◆Vol.1
確か病院のオープンは一緒だったはず(2014年4月)だが、
評価はずいぶん違ってしまったものだ…
213:卵の名無しさん
22/11/13 22:04:20.65 LjAFqz5K.net
東金市議会だより 第193号 令和4年11月1日
中村美恵議員「地域における東千葉メディカルセンターの役割と医療連携について」
問:地域における持続可能な医療提供体制を確保するには、東千葉メディカルセンターの役割と医療連携について、地域の実情を踏まえて患者の視点で検討を進めることが重要だと考えるが、市長の考えや今後の展望は。
答:山武地域の医療を取り巻く環境は、少子・高齢化の進展や医療人材の不足等によって厳しい状況が続いており、山武地域の医療機関が、地域医療構想を踏まえた役割を果たし、持続可能な運営を継続していくためには、地域における中長期的な医療需要を見据え、医療機能の分化と連携を推進することが不可欠である。
私の発議により、新たに設置された山武地域部会において、東千葉メディカルセンターが急性期医療に重点を置く地域の中核病院としての役割を果たせるよう、実効性のある議論を集中的に行いたいと考えている。
また、東千葉メディカルセンターの役割分担と医療連携に向けた取組を、千葉県からの助言や支援をいただきながら、今後も支援していく考えである。
214:卵の名無しさん
22/11/13 22:11:52.90 LjAFqz5K.net
前田京子議員「東千葉MCの不適切な業務運営の改善状況とパワハラ・セクハラ事件の再調査について」
問:東千葉MCの不適切な業務運営の最大の要因は、住民監査制度の対象外で、議会、住民によるチェックが弱まり、不正、腐敗の温床となる「地方独立行政法人」による運営形態にあり、こうした問題点が今回最悪の形で現れた典型的事例である。この運営形態のままでどのように改善するのか。
また、病院内部の調査ではパワハラ・セクハラについて「ハラスメントには該当しない」という結論だが、適切に調査が行われたとは言えない。東金市として再調査すべきと考えるが市の見解は。
答:「地方独立行政法人」という運営形態の強みは、弾力的な予算措置や業務執行面における柔軟な運営が可能であることだが、法人による不適切な業務運営は、こうした強みを生かしきれなかったため生じたものと認識している。法人では、業務運営体制の整備や監査体制の再構築、契約事務の適正化等に取り組んでいるところである。また、ハラスメントについては、新たなハラスメント防止規程を制定し、適切な対応を取るよう指示していきたい。
215:卵の名無しさん
22/11/13 22:20:07.93 LjAFqz5K.net
石﨑公一議員「東千葉MCの健全経営に向けた改善状況について」
問:東千葉MCにおける不適切な業務運営に関する刑事訴訟法に基づく刑事告発について、市長は法人がすべきであるとの見解であるが、この3か月間で進展が見られない。この状況を市長はどう考えているのか、また、法人に対し指示をしているのか。
答:法人は告訴に必要な証拠書類等を保有し、住民からの信頼回復、組織の浄化能力を示すうえでも法人自らが告訴する必要があると考えている。
法人の信頼回復にあたり、事実の解明が大事な一歩になると考えており、捜査機関による早期の全容解明を期待している。
また、令和2年10月の内部告発に関する報道、令和3年10月以降の法人による警察への相談等は、すでに捜査機関における捜査着手の端緒となっており、刑事訴訟法に基づく告訴、告発という法律行為の効果が生じているものと考えている。
設立団体として、法人自らが告訴を行う姿勢を支持するとともに、警察の捜査に協力して事実解明・解決に努め、法人に対し適切な対応を取るよう指示をする。
216:卵の名無しさん
22/11/13 22:34:20.98 gAiXhs/M.net
うん、なんか・・・・
だめなのはよくわかった
217:卵の名無しさん
22/11/18 21:15:53.17 7338J+Nx.net
東金市や九十九里町にとっては医療提供を受ける場があればよしで
不正支出や水増し給与支給なんて結局のところ自分のカネでなく
税金や交付金で処理されるのであり、痛くない。
市町民や県民、後世の住民が穴埋めして負担してくれる程度にしか考えてない。
罪を犯す人間もそういう意識がないから起こる。
すべてに無責任。訴えた人は悲しんでるね。
218:卵の名無しさん
22/11/19 22:57:31.86 Lt0qFydx.net
まあ、いろいろ取り沙汰されている間も、大多数の医療従事者は粛々と医療を提供してたんだろうからね
だからといって一部の事務方を中心とした不正をした者たちのしたことが許されるわけではないが
219:卵の名無しさん
22/11/19 23:41:21.86 yvaZBTcH.net
最初の告発で唯一、手当や昇給に疑問符が付いていた医師は、気付けば
他県の私立医科大の教授におさまっているようですね。
他に告発されていた医療系の部門トップ(月76,000円の昇給!)は、
昇給分の返納だけで責任は問われず、問題は「規程の不備」ってことで
結論づけられていますね。
経営難をずっと問題視されているセンターで、何百人といる部門職員の
なかで、トップの二人だけが何万円もの昇給を提示されて、それを受け
入れる判断(自己評価)をしたことは、追及されないのでしょうかね。
そもそも誰がその昇給を決めて、なぜ部門トップは固辞しなかったのか、
特別委員会の報告書にも第三者委員会の報告書にも書かれていないのですが、
あくまで「規程の不備」であって、部門トップの倫理観や判断力の問題では
ないという結論なのでしょうかね。
220:卵の名無しさん
22/11/20 10:32:43.19 YAT2UpqL.net
市長答弁に「令和2年10月の内部告発に関する報道、令和3年10月以降の法人による警察への相談等は、すでに捜査機関における捜査着手の端緒となっており、」ってあるけど、捜査機関って警察だよね?検察もそうなの?
警察や検察の「捜査着手の端緒となってる」ってことは、捜査着手してるってこと???
221:卵の名無しさん
22/11/21 17:38:13.51 x4m+bTNk.net
規程の不備で不正ができる。カネがもらえる。
規程を変えられない組織が悪いという論理は
通用しないと思うのだが。
人として、こういう人物は採用しちゃダメなんだよ。けど採用できる。
組織のトップに正義や道義的責任感のある人物がいないとダメだ。
東千葉MCだけでない千葉大出身のトップはどうして組織に弱いのかね。
反吐が出る。
222:卵の名無しさん
22/11/21 23:23:06.63 zSr0Dr+I.net
そもそも、火中の栗というか、問題山積の病院に応募してくる人じたい少ないのかな
特に幹部・管理者クラスでは
223:卵の名無しさん
22/11/21 23:26:21.49 N9aLmKOX.net
若いスタッフの離職率とか、どんな感じですか。
医師の充足率とか。
マッチング…はそもそも対象病院じゃないのでしょうか。
224:卵の名無しさん
22/11/27 20:45:08.00 htGslpRb.net
さんむ医療センター着工 24年開業へ
2022年11月26日 (土) 毎日新聞社
地方独立行政法人「さんむ医療センター」(山武市)が建設する新病院の着工式が23日、同市内で行われた。2024年秋から、老朽化した現病院に代わって診療を開始する。
新病院は地上4階建て延べ1万6,760平方メートルで、現病院の南側200メートルに建てられる。建設費は契約時には85億円だったが、世界的なインフレに伴う資材費高騰などにより、増額変更される予定。診療科目は現行と同じ19科目で、病床は昨年度までの許可病床312床から大きく減らして199床とする。
設立団体である山武市の松下浩明市長は「地域医療に特化し、ここで完結できる施設になればと期待している。従来の緩和ケアや救急患者の受け入れもしっかりと担ってもらう」と話した。
225:卵の名無しさん
22/11/27 23:13:40.34 UgR80G74.net
この病床数の減少は、後方支援病院になるつもりはないということでしょうか
実際のところ、センター間の関係性は現在どんな感じなのですか?
226:卵の名無しさん
22/12/01 14:14:18.99 UoBczyIc.net
またまた逮捕者出たな。
227:卵の名無しさん
22/12/01 19:35:50.89 zrdG6xRo.net
千葉県東金市の地域中核病院・東千葉メディカルセンター(MC)の
医療機器納入を巡り、業者に便宜を図った見返りに賄賂を受け取った疑いが
強まったとして、
千葉県警は1日、臨床工学技士長と医療機器販売業者(東京都)の幹部に
任意同行を求め、事情聴取を始めた。収賄容疑などで逮捕状を請求しており、
容疑が固まり次第逮捕する。捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、技士長は、MCの体外式膜型人工肺(ECMO=エクモ)の購入を巡り、
業者を参入させようと便宜を図った見返りに数百万円を受け取った疑いがある。
MCは2014年、県立東金病院を受け継ぐ形で開院。
東金市と九十九里町が設立した地方独立行政法人「東金九十九里地域医療センター」が運営し、
24時間態勢で重篤な患者を受け入れる救命救急センターに指定されている。
MCを巡り、20年10月上旬に職員の給与水増しや手当の架空請求などの告発文が
インターネット上に公開され、同行政法人が内部調査を開始した。
228:卵の名無しさん
22/12/01 21:12:29.06 UQ/Kj/OC.net
NHK 首都圏ニュース845
2022年12月1日(木)
便宜図った見返り 現金100万円授受か ECMO導入巡り千葉の病院技士長を逮捕
新型コロナの治療に使う、人工心肺装置ECMO(エクモ)の納入を巡って、地方独立行政法人が運営する千葉県の病院の技士長が、東京の会社に便宜を図った見返りに、現金100万円を受け取ったとして収賄の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、東金市にある東千葉メディカルセンターの臨床工学部のトップで技士長の吉野英樹容疑者(62)です。また、東京豊島区にある医療機器販売会社の社長、真々部良輔容疑者(63)が、贈賄の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、吉野技士長は去年3月、新型コロナの治療に使う人工心肺装置ECMO(エクモ)の納入を巡り、真々部社長の会社を通すよう便宜を図った見返りに、現金100万円を受け取ったとして収賄の疑いがもたれています。
技士長は当時、購入するECMOを選定する病院内の会議のメンバーで、機器を納入する会社などに対し社長の会社から調達をするよう指示していたということです。
警察は、捜査に支障があるとして、2人の認否を明らかにしていません。警察は先ほどから病院の捜索をおこなっていて、取り引きの実態を詳しく調べることにしています。
229:卵の名無しさん
22/12/01 21:16:43.06 UQ/Kj/OC.net
千葉日報
12/1(木) 20:03配信
エクモ納入で便宜、現金受け取る 収賄容疑で技士長の男を逮捕 東千葉メディカルセンター 千葉県警
千葉・東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター(MC)」の不適切運営問題で、新型コロナ治療に使う人工心肺装置ECMO(エクモ)の納入を巡り、業者に便宜を図った見返りに現金を受け取ったとして、千葉県警は1日、収賄の疑いで同センターの臨床工学技士長、吉野英樹容疑者(62)=同市丘山台3=を逮捕した。贈賄容疑で東京都練馬区早宮1、医療機器会社役員、真々部良輔容疑者(63)も逮捕した。県警は2人の認否を明らかにしていない。
吉野容疑者の逮捕容疑は、同センターのエクモ調達で便宜を図った見返りに、真々部容疑者から現金100万円を受け取った疑い。
同センターは東金市と九十九里町が設立した地方独立行政法人が運営。職員はみなし公務員で、職務に関して賄賂を受け取った場合、収賄罪に問われる。
職員逮捕を受け、同市の鹿間陸郎市長は「設立団体の長としておわび申し上げる。警察から捜査協力依頼があったら全面的に協力し、事実の解明に努める。法人と設立団体が一体となって、業務の是正、改善に努め、地域の皆さまの信頼回復に全力で取り組む」とコメントした。
同センターを巡っては、2020年10月、不正な給与支給や業務委託などが常態化していると指摘する文書が出回り、両市町が調査に乗り出していたことが、千葉日報社の取材で判明した。21年3月には、一連の問題を調べる第三者委員会が発足。その後、職員が懲戒解雇などの処分を受けている。
230:卵の名無しさん
22/12/01 23:29:08.92 xatA5IH9.net
>複数見積書取らず職員がエクモ購入 東千葉MC 読売新聞 2022.05.20
>
>東金市の地域中核病院「東千葉メディカルセンター」の不適切運営問題で、
>新型コロナ関連の補助金を活用して体外式膜型人工肺(ECMO=エクモ)を
>導入した際、男性職員が複数の見積書を取らず仲介業者を経由して購入して
>いたことが分かった。
>21日の市議会特別委員会で、センターの顧問弁護士が明らかにした。
>センター側の聞き取り調査では、機器の選定や仲介業者の指定を行っていた
>職員への利益供与は裏付けられなかったという。
>昨年末に一部議員に届いた内部告発文書は、購入契約されたエクモが医療機器
>メーカーから販売会社2社を経由して納入され、購入額が300万円上乗せされた
>と指摘していた。
>センター側は、複数の見積もりを取らない取引は病院の規定に反するとして、
>職員を懲戒審査委員会で審査するとしている。
『センター側の聞き取り調査では、機器の選定や仲介業者の指定を行っていた
職員への利益供与は裏付けられなかったという。』
独自の聞き取り調査ではダメダメだということの証明・・・
231:卵の名無しさん
22/12/02 22:42:43.97 9V0MIbyz.net
聞き取り調査で、自らの不正を自白するバカはいない。
証拠を突きつけられたら別だが。
調査そのものが甘いし、真実の追究に対して後ろ向きな東千葉MC と
東金市含めた自治体。
前事務部長を出向させた千葉県も何もないのは不自然。
コロナ対策の医療機関への補助金が「不正のザル状態」は明白。
取りまとめた千葉県自体も怪しいね。
232:卵の名無しさん
22/12/03 19:24:41.48 VS82F4tz.net
毎日新聞 12/3(土) 10:30配信
病院側「業者仲介」を把握せず 医療機器購入を巡る贈収賄
東千葉メディカルセンター(千葉県東金市)の医療機器購入を巡る贈収賄事件で、同センターが2日、記者会見を開いた。収賄容疑で逮捕された臨床工学技士長の吉野英樹容疑者(62)が新型コロナウイルス対策機器の購入を主導し、病院側は問題の機器購入が行われた当時、贈賄側の業者が取引に関わっていた事実を把握していなかったことを明らかにした。
同センターによると、吉野容疑者は新型コロナ対策機器を選ぶ院内会議のメンバーだった。
問題とされる2021年2月の取引は、県内の販売会社を通じてメーカーから購入することになっていたが、吉野容疑者の指示で贈賄側の「日本メディカルオネスト」(東京都豊島区)が両社の間を仲介した。同センターは約10カ月後に告発があるまで、同社が仲介していたことを把握しておらず、吉野容疑者が独断で行った可能性がある。同センターが同社と取引するのはこの時が初めてだった。
河野陽一理事長は吉野容疑者の意向が働いた背景について、「新型コロナの(国の)補助事業で選定の検討期間が限られていた。一定の強い意見がリードしやすい状況にあった」と推測した。
県警は2日、吉野容疑者と贈賄容疑で逮捕された日本メディカルオネスト社長の真々部良輔容疑者(63)を千葉地検に送検した。
233:卵の名無しさん
22/12/03 19:28:52.42 VS82F4tz.net
産経新聞 12/2(金) 20:56配信
エクモ汚職 技士長、選定に影響力 2容疑者送検
新型コロナウイルスの治療で用いる人工心肺装置ECMO(エクモ)納入をめぐり、特定の業者に便宜を図った収賄の疑いで東千葉メディカルセンター(MC、千葉県東金市)の臨床工学技士長、吉野英樹容疑者(62)=同市丘山台=が逮捕されたことを受けて、東千葉MCは2日、記者会見を開いた。説明によると、購入する医療機器の選定に関して、吉野容疑者は実質的な影響力があったという。
河野陽一理事長(74)は会見の冒頭、「地域に貢献しなくてはならない病院が、このような不祥事を引き起こしたことを深くお詫び申し上げる」と陳謝した。警察の捜査に全面協力し、再発防止に努めると説明した。
東千葉MCによると、吉野容疑者はコロナの補助金の使い道を決める医療機器選定会議の10人程度のメンバーの1人だった。エクモの選定に関しては時間が通常より短く、入札が行われなかったため、吉野容疑者の意見が通りやすかった可能性があるという。吉野容疑者に関して、令和2年秋から3回の内部告発があったとしている。
東千葉MCと「日本メディカルオネスト」とは組織間のやり取りはなく、会見に出席した理事長や事務部長ら計6人はいずれも、同社社長の真々部良輔容疑者(63)=東京都練馬区早宮=と面識がないという。
4月に就任した河野理事長は再発防止策について、「病院の運営決定の手順を作り、広げることが喫緊の課題だ」と話した。
一方、県警は2日、吉野容疑者と真々部容疑者を千葉地検に送検した。
捜査2課によると、東千葉MCで医療機器の導入や調達方法を決める職務に従事していた吉野容疑者は、東千葉MCがエクモを購入する際、受注会社などに対して日本メディカルオネストから調達するように指示。令和3年2月に1台を1793万円で購入する契約が結ばれ、同年3月中旬ごろ、吉野容疑者は真々部容疑者から現金100万円の賄賂を受け取ったとしている。
同年12月ごろ、匿名の内部告発があり、事件が発覚した。
県警は1日、約80人体制で、刑事部長を本部長とする贈収賄事件捜査本部を東金署に設置。同日夜から2日未明にかけては東千葉MCを家宅捜索し、押収物を運び出した。
234:卵の名無しさん
22/12/03 19:31:54.91 VS82F4tz.net
東千葉メディカルセンター 病院からのお知らせ 2022/12/02
当センター職員の逮捕について
令和4年12月1日、当センターの職員が、収賄の容疑で逮捕されました。
この度は、地域の皆さま及び患者さまの信頼を著しく失墜させることとなり、誠に遺憾であり、心から深くお詫び申し上げます。
今後は、二度とこのような不祥事が起きないよう、再発防止策の徹底に全力で取り組み、地域の皆さま及び患者さまの安心・信頼の回復に努めてまいります。
詳細につきましては、ただいま事実確認中ですが、事実が確認でき次第、厳正に対処いたします。
なお、今後公表すべき事項が判明した場合には、速やかにお知らせいたします。
令和4年12月2日
地方独立行政法人東金九十九里地域医療センター
理事長 河野陽一
235:卵の名無しさん
22/12/03 19:35:51.72 VS82F4tz.net
NHK 千葉 NEWS WEB 12月02日 12時10分
ECMOめぐる贈収賄事件 販売会社時代に接点か 千葉 東金
新型コロナ治療に使う人工心肺装置=ECMOの納入を巡る千葉県の病院の贈収賄事件で、逮捕された技士長は以前、医療機器販売会社などに勤務し、この時期に贈賄側の会社社長と知り合ったとみられることが捜査関係者への取材で分かりました。
東金市にある「東千葉メディカルセンター」の臨床工学技士長、吉野英樹容疑者(62)は去年3月、新型コロナ治療に使うECMOの納入を巡り、便宜を図った見返りに東京の医療機器販売会社の社長から現金100万円を受け取ったとして1日夜、収賄の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、病院がECMOを発注する際、技士長が贈賄の疑いで逮捕された社長の会社を通して調達するよう指示していた疑いがあるということです。
警察は2人の関係性について調べていますが、技士長はこの病院に勤務する3年前まで都内の別の病院や医療機器販売会社などに勤務し、会社社長とはこの時期に知り合ったとみられることが捜査関係者への取材で分かりました。
警察は、関係を深めていった状況を詳しく調べています。
警察は捜査に支障があるとして2人の認否を明らかにしていません。
逮捕された技士長が勤める千葉県東金市の「東千葉メディカルセンター」が2日午前、記者会見を開きました。
このなかで河野陽一理事長は「このような不祥事を起こしてしまったことに対して深くお詫び申し上げる。今後は事実を解明していくとともに、二度と起きないように再発防止に全力で取り組んでいく。地域の皆様の信頼に向けて力を尽くしていく」と述べ、謝罪しました。
236:卵の名無しさん
22/12/03 19:42:32.76 VS82F4tz.net
東京新聞 2022年12月3日 07時32分
東金のエクモ購入贈収賄事件 当初は別の1社のみ選定 技士長、贈賄側の参入指示か
「東千葉メディカルセンター」(東金市)の人工心肺装置ECMO(エクモ)購入を巡る贈収賄事件で、昨年2月にエクモを調達する際の仲介業者に、当初は贈賄側の業者とは別の一社のみが選定されていたことが捜査関係者への取材で分かった。県警は、収賄の疑いで逮捕された同病院の臨床工学技士長吉野英樹容疑者(62)が、贈賄側の「日本メディカルオネスト」も加わるよう指示したとみて捜査している。また、県警は一日、同病院を家宅捜索した。(鈴木みのり、蓮村瑞希)
捜査関係者によると、吉野容疑者は、2019年4月に同病院に採用される前の医療機器卸売会社に勤務していた時、贈賄容疑で逮捕された真々部良輔容疑者(63)と知り合ったとみられるという。
同病院は逮捕から一夜明けた2日、会見を開き、河野陽一理事長が「このような不祥事を引き起こし、深くおわび申し上げる」と謝罪した。
エクモ購入を巡る同社の仲介は「把握していなかった」と説明。コロナの重症患者が多く短期間で購入する必要があり、機器の選定経過が不透明だったとした。河野理事長は「選定の体制や組織の運営を正すのが課題。再発防止と信頼回復に努めていく」と話した。
237:卵の名無しさん
22/12/03 19:43:03.02 VS82F4tz.net
東京新聞(つづき)
◆医療過疎地の中核病院 市民「うみ出し切って」
東千葉メディカルセンターは、国内でも医療過疎が特に進む地域の中核病院だ。しかし、以前から運営体制が問題視されており、市民からは「立件されたのは不正のごく一部。うみを出し切ってほしい」との声も上がる。
同院は2014年に開院し、東金市と九十九里町が出資する地方独立行政法人が運営する。国内でも医師、看護師不足が深刻な「山武長生夷隅保健医療圏」では唯一、重篤患者が救急医療を受けられるが、毎年十億円以上の赤字を計上。これまで、県や両市町から約130億円の補助金を受けている。
不正運営が指摘され始めたのは、内部告発文がネット上に流れた2020年10月。外部の弁護士らを委員とする第三者委員会などの調査の結果、特定業者への高額な業務委託契約や一部職員への過剰な給与支給など、内部規定違反が次々と判明した。損害は少なくとも4億円という。両市町はこれまで、運営体制の透明性の確保などを求め、是正命令を三回出した。
一連の問題を注視してきた同市の女性(71)は「(同院の)ゆるい体制にはあきれるが、地域にとってなくてはならない存在でもある。住民の税金を使っていることを自覚し、立て直してほしい」と願う。
県内の大規模病院の幹部は「普通の病院ではありえない事態だ」と強調。「地方独立行政法人の職員は『みなし公務員』扱いとなるが、その意識が薄いのでは。まずは両市町から積極的に人材を送り出すなどして職員の規範意識を高めるべきだ」と指摘する。
238:卵の名無しさん
22/12/03 21:55:08.57 0V7fXGd+.net
理事長就任前の出来事で謝罪しなければならない河野先生もお気の毒と言えばお気の毒。
まさに火中の栗を拾いに来た感じ...よく就任を引き受けたものだ。
職員個人の収賄ももちろん悪いし、それができてしまった体制もだめなんだが、最初の告発後、首謀者らしき元職員が雲隠れしたままでトンネル会社が倒産してうやむやになってる件はどうなってるんだろう。
東千葉MCに与えた金銭的損害は、今回の件の比ではないのでは?
239:卵の名無しさん
22/12/03 22:09:47.42 8u9fYjgo.net
>>86
>>87
この辺りね
240:卵の名無しさん
22/12/04 13:27:47.04 usC0g+b4.net
東千葉MCだけではないんだよね、こういうの。
医療機関へコロナ対策の助成で
かなり不正なことでも審査が甘いので
やりたい放題。千葉県内ではね。
監査も入らないから。
241:卵の名無しさん
22/12/05 01:48:12.19 eN0u4Kqi.net
内部告発がないと表に出ないのか
せめて監査しようよぅ
ECMOなんて、製造メーカーや機種は限られてるんだから、今回の助成で購入した病院間で
購入機種と購入価格を比較して飛びぬけて高すぎたり安すぎたりしたところを抽出して
精査するってだけでも、抑止力にはなりそうだけどね
まあ、そんなことに時間と手間をかけられないって言われるんだろうけど
242:卵の名無しさん
22/12/06 20:32:19.49 GIr78dz5.net
「俺の発言は院長と同等」 医療機器購入を巡る贈収賄事件で容疑者
東千葉メディカルセンター(千葉県東金市)の医療機器購入を巡る贈収賄事件で、
収賄容疑で逮捕された臨床工学技士長の吉野英樹容疑者(62)が
職場で「俺の発言はセンター長(院長)と同等のものだ」などと発言していたことが
関係者への取材で判明した。
県警は吉野容疑者が機器の選定や調達方法を決める上で大きな影響力を
持っていたとみて調べている。
同センターの関係者などによると、
吉野容疑者はこれまで医療機器販売会社など医療業界を転々としてきた。
東京都内の病院に勤めていたところを、
同センターの理事長兼センター長だった増田政久氏(2022年3月末で退任)に
引き抜かれる形で19年4月に臨床工学技士長に就いた。
増田氏は1月の東金市議会特別委員会で、
吉野容疑者について
「私が採用し、彼を技士長にしてから機械メンテナンスがよくなった」などと
擁護しており、信頼が厚かったことがうかがえる。
同センターの関係者によると、
吉野容疑者は病院幹部が参加する会議や飲み会などに顔を出していた。
自分の意に沿わない職員に対しては怒鳴ることもあったといい、
「前理事長に近い吉野容疑者に口出ししづらい状況だった」と打ち明ける。
増田氏らの威光を背景に、
吉野容疑者が院内で強い発言力を持つようになった可能性がある。
同センターによると、
吉野容疑者は新型コロナウイルス対策機器を選ぶ院内会議のメンバーだった。
問題視されている21年2月の人工心肺装置「エクモ」の購入を巡っては、
吉野容疑者の指示で贈賄側の「日本メディカルオネスト」(東京都豊島区)が
県内の販売会社とメーカーの間を仲介することになり、
結果的に購入額が割高になったとされる。