19/01/23 19:09:09.28 G48X6tse0.net
「ワッチョイ」が使用可能のようですので、
スレ9がまだ書き込めますので申し訳ありませんが、新スレを立てさせていただきました。
御高欄・御書込のほど、よろしくお願い申し上げます。
新専門医制度・開業制限(2020~)など、有意義なスレになればと願います。
3:卵の名無しさん
19/01/23 19:14:37.63 G48X6tse0.net
2ch(5ch)のシステムがよく分かっておらず、
見よう見まねでスレ立ち上げましたので、
間違っていたらこのスレは落として新スレを立てて下さい。
よろしくお願い申し上げます。
4:卵の名無しさん
19/01/24 09:25:01.44 GAngh4VT0.net
人格障害者の精神科医 古根高
スレリンク(hosp板)
最悪の精神科医 古根高
スレリンク(hosp板)
過去ログだがブラウザで読める
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
スレリンク(hosp板)
5:卵の名無しさん
19/01/24 13:12:52.32 T4pL6vnQ0.net
>>2
開業制限って?
6:卵の名無しさん
19/01/24 16:19:39.97 T4pL6vnQ0.net
これのことかorz
URLリンク(www.m3.com)
「外来医師多数区域」での新規開業、2020年度以降厳しく
外来医療機能を可視化、在宅医療等のハードル課す
2018年12月26日 橋本佳子(m3.com編集長)
7:卵の名無しさん
19/02/07 19:18:27.54 uwjbTZ3k0.net
在宅します、救急みますって書くだけのような、今のところは。
8:卵の名無しさん
19/02/07 20:09:24.99 U/6lOXv40.net
ということは割り当てとか来るんじゃね?
9:卵の名無しさん
19/02/07 20:38:00.43 uwjbTZ3k0.net
実際、多くの皮膚科開業医で往診(ほとんど褥瘡とかで看取りはないだろうけど)が出来るようには思えないけど。
10:卵の名無しさん
19/02/08 17:01:59.75 u/E0TslD0.net
クリオは個数ではなく部位数ですって、4ヶ所以上が全部切られた、今までいわれた事がなかったのに。
11:卵の名無しさん
19/02/08 19:26:09.86 yyELIZjN0.net
さすがにそれは以前から気をつけるように言われていたことかと。
手だけでも部位をこじつければ十数個つけられるけど
試したことはないなあ。
12:卵の名無しさん
19/02/10 08:24:06.62 NtiC5bqMd.net
>>10
うちの県ではそんなことなかった。
病名なんてなんとでもつけれるから不毛な争いだよね。
右1趾2趾踵とか。足底外側とか。
そもそも、伝染性軟属腫も尋常性ゆうぜいも何ヵ所という記載だったはずで、数え方が違うのはおかしい。
13:卵の名無しさん
19/02/10 19:10:33.48 K3F04iNp0.net
母趾腹・母指背・母指末節部・母指中節部・母指基部・母指尖部とかいくらでもこじつけられるね。
いわれてみれば伝染性軟属腫はそもそも部位なんて書かないなあ。
14:卵の名無しさん
19/02/12 15:40:31.99 yJ7SRJL50.net
>11-13
手とか足といった狭い部位に、たくさん部位名をつけても問題にされたことはない?
それなら努力する。
15:卵の名無しさん
19/03/01 20:25:20.68 +Dtcn6Un0.net
ファムビルの追加された用法がよく分からん、6時間以内とか。
16:卵の名無しさん
19/03/05 15:51:45.04 9kz5jijk0.net
まだ切られる可能性があるらしい
17:卵の名無しさん
19/03/05 20:53:54.76 zywHny3w0.net
女性競輪選手「サドルで股ズレしておまんこビラビラがただれみゃうの!助けて!(`;ω;´)」
スレリンク(news板)
18:卵の名無しさん
19/03/08 17:25:42.28 +PxMtLql0.net
>>14
四肢で4ヶ所
19:卵の名無しさん
19/03/08 17:27:58.66 +PxMtLql0.net
>>15
発症6時間以内に受診:今まで通り1日3錠5日間
6時間以後に受診:今まで通り1日3錠5日間+1日8錠1日間
と説明会があった。
20:卵の名無しさん
19/03/09 11:17:41.26 H28N3SVE0.net
皮膚科医が面倒くさい、すべてが大嫌い、声も嫌、死ね、いらない、呼んでないのに寄ってくるな
21:卵の名無しさん
19/03/10 23:03:20.68 cK2OS1He0.net
横浜市都筑区の小久保医院のハゲジジイに対して言わせてもらう
ビタミン剤を処方しておきながら 野菜ジュースを否定するとはどれだけバカなんだ
煮炊きした野菜しかだめとお前は主張するが それは認知心理学的にも皮膚の医学的にも大バカ者の発言だ
お前に当てはまることが万人に当てはまると勘違いするな バカ 強迫症状みせるな
薬の会社の御用聞きに徹して患者の利益をないがしろにするとは何事かボケナス
最高に不快だった
だから言わせてもらう、死ね、死んじまえ!
22:卵の名無しさん
19/03/27 03:58:09.20 WiVfO3hz0.net
ここ一週間くらい左胸・左脇腹が日焼け後のヒリヒリ感みたいな痛みがあるんだけど何だろう?10段階でいう2~3くらいの弱い痛みだし、触れさえしなければ痛くないから皮膚科に行くかも悩む
23:卵の名無しさん
19/03/27 08:52:38.72 XyqusbSnd.net
神経性の疼痛かな?
何れにしても皮膚科行くことお勧めする
24:卵の名無しさん
19/03/27 17:51:35.88 WiVfO3hz0.net
>>23
ありがとう、病院行ってみる
25:卵の名無しさん
19/04/06 07:58:31.77 Q22NmuwV0.net
今年開業だけど、専門医が新制度になって地方会なんてとても出席できない。
総会とかもかき入れ時で休診には出来ないし専門医を失うのは仕方が無いのかな。
26:卵の名無しさん
19/04/07 07:19:45.66 D1j/fR6A0.net
>>25
開業して2-3年すれば、理由をつけて休診にしたくなるよ
27:卵の名無しさん
19/04/07 15:12:00.87 3BirO1m60.net
たしかに、開業してからの方がしんどそう。
定年まで入院も救急もとらず勉強会も最小限で、
病院から何言われても馬耳東風で通すつもりだったのに………
28:卵の名無しさん
19/04/09 15:34:02.85 X1kWBfhJM.net
湿疹が酷くなって受診したら点滴と塗り薬、内服薬を処方してもらいました
そこで一週間毎日点滴を打たなければならないらしいのですが平日に毎日打ちに行くのはキツイです。
湿疹の時の点滴はどのくらいの重要度ですか?
強引に時間作ってでも打ちに行ったほうがいいですかね?
説明がヘタで状況が分かりにくいと思いますが、よろしくお願い致します。
29:卵の名無しさん
19/04/12 13:35:36.70 UYtW7zxY0.net
次スレからはスレの名前を変えた方がよい。
30:卵の名無しさん
19/05/05 01:03:45.08 dlGlLCWo0.net
水ぶくれが2ヶ月経っても治らない。
最初は5ミリ程度が今は2センチの範囲に毛穴の数だけ水ぶくれが。絆創膏貼ると良くなるが剥がすとすぐに水ぶくれができ、痒くなる。
今はソンバーユ塗ってるが2ヶ月も治らないのでGW明けに病院に行くが…
ここ3年ほど全身の湿疹で悩んでて、背中やお腹は黒っぽく1センチほど跡が無数に残ってる。
31:卵の名無しさん
19/05/07 08:21:43.81 sMgwrpMo0.net
連休明け辛い。
家族サービスで疲れきった体で仕事が始まるのが辛い。
32:卵の名無しさん
19/05/07 13:33:18.28 ck0YqQpN0.net
総会のプログラムが送られてきたけど、例年よりスカスカのような。
毎年総会だけちょこっと出席しておけば専門医更新が出来たけど、
地方会や支部は土曜日は仕事・日曜も当直やら呼び出しの可能性があるし、
症例を何百例もまとめないといけないとか無理。
専門医を維持出来そうにないならはじめから総会すらキャンセルかな。
そうすると日皮会に入っている意味という核心部分に疑問が生じてきた。
地方の皮膚科一人医長へのイジメだろ、これ。
33:卵の名無しさん
19/06/08 15:47:31.93 YkM4t4TOd.net
E-learning聴講のご案内
URLリンク(jda118.jp)
教育講演5及び教育講演36は、E-learningによる講演を聴講し、確認テストに合格すると単位付与されます。取得できる単位は次のとおりです。
教育講演5の聴講:共通講習区分 医療安全・感染対策 2単位(各1単位ずつ)
教育講演36の聴講:共通講習区分 医療倫理 2単位
当日、大会に不参加の先生のため、E-learning受講のお申し込みを受け付けます。下記ボタンよりお申し込みください。
E-learning受講料:10,000円
34:卵の名無しさん
19/06/12 17:10:23.42 GyPP81Yf0.net
ジフラール製造中止か。
35:卵の名無しさん
19/06/12 19:17:30.61 fvLRETic0.net
自費診療の美容皮膚科クリニックの院長が
非専門医が結構いるのは何故ですか?
待遇いいはずなのに皮膚科専門医の先生が
応募しないのが不思議です。
36:卵の名無しさん
19/06/30 00:17:59.40 ++Wn8i86d.net
忙しすぎて心が荒れる
37:卵の名無しさん
19/07/06 23:32:00.54 XwnMbd9r0.net
皮膚科医が私語で惑わすの大嫌い!嘘つき!信用しない!
38:卵の名無しさん
19/07/07 03:27:54.19 SmFuHHEf0.net
アンフラベート軟膏が成分名に名前変更か。長くて嫌なんだよね。
39:卵の名無しさん (ワッチョイ 9511-sQPx)
19/12/07 01:28:52 6UMDvVZm0.net
アカン、やっぱり何度計算しても32時間足りない
返上か。。
40:卵の名無しさん (ワッチョイ 23d5-JgP2)
19/12/07 18:24:16 /7WV5yXm0.net
>>39
32時間って何の要件?
夜間早朝加算なら30時間だよね?
41:卵の名無しさん (ワッチョイ 9511-sQPx)
19/12/08 00:54:11 KSe8dYwK0.net
>>40
あーすいません。旧制度の専門医更新。
42:卵の名無しさん (ワッチョイ d558-uWkr)
19/12/08 08:48:02 LGx5n7nI0.net
>>41
新制度だと、返上しなくても、5年で更新できなかってもポイント貯まるまで更新保留できるのにね。
むちゃくちゃに鬱陶しいが。
43:卵の名無しさん (ワッチョイ 9511-sQPx)
19/12/09 14:42:01 lDhxzF3V0.net
そうなんだ?羨ましい。新のことはよく分からぬ
32時間縛りなんていきなり設けられても2.5年分も今更稼げないよ
さようなら皮膚科学会
44:卵の名無しさん (ワッチョイ 23d5-JgP2)
19/12/10 08:11:15 g+7bbyaS0.net
>>43
32時間縛りなんて無い
年度の途中で勤務が変更になった場合は常勤の時の勤務時間は一週間で32時間として計算してよいですよってだけ。
45:卵の名無しさん
19/12/10 21:54:04.45 /dLhh3Kn0.net
旧制度更新Q&AのQ17.「常勤」の定義とは何か?→A.週32時間の週4日勤務。
常勤の勤務証明書が勤務時間を細かく書く仕様に変わり
休憩時間も細かく書かせて計算する様式になっている。
46:卵の名無しさん
19/12/15 20:51:55.54 smy21hwvp.net
あげます
47:卵の名無しさん
19/12/15 20:53:12.55 smy21hwvp.net
ちんこか痒くて、しまいには染みるようになったから病院行ったが
抗生物質とスピラゾン処方されて飲んだが
一週間たっても治らないどころか
亀頭の皮膚が菌にくわれたようになってる
普通に今はしみる。
チンカスがよく出るし、カンジタだよな
でもカンジタじゃないとか言ってた。
48:卵の名無しさん
19/12/15 21:16:49.60 smy21hwvp.net
自分のカウンパーでしみるし
尿道がボッキするたびジワーとなる
もう二週間もオナニーすらできない。
お前ら医者ならなんとかしろ!
49:卵の名無しさん (ワッチョイ e7dc-nYsY)
20/04/29 16:25:18 CwZJMnZq0.net
最も不要不急な科
50:卵の名無しさん (ワッチョイ 6aed-8oPF)
20/05/11 14:11:18 +Jf2jR2S0.net
例の件って本当に首吊りなの?
51:卵の名無しさん (ワッチョイ ead5-Sbo7)
20/05/11 19:04:58 NeYPoXul0.net
発熱と皮疹がでてるひとは、受け付けさせずに近所の内科皮膚科を勧めることに決めた。
52:卵の名無しさん (ワッチョイ 6a4a-vbeh)
20/05/11 22:42:57 z6bXEqkS0.net
>>50
緘口令が出てるのか一切漏れ伝わって来ないな
53:卵の名無しさん (ワッチョイ 2ab1-AOPt)
20/05/11 23:43:15 YuJXVNWH0.net
そんなことより、山梨の学長、相当いかれてるな。
皮膚科の恥。
54:卵の名無しさん
20/05/12 00:14:59.31 yUNayLiQ0.net
島田先生闇落ちか
髄膜炎症例の会見でニコニコしてたね
55:卵の名無しさん (ワッチョイ b703-1zpw)
20/05/12 00:19:19 yUNayLiQ0.net
ところで重症のコロナに一律ルンバールやったら結構髄液PCRで陽性出ちゃうと思う
昔HZほぼ入院させて髄膜炎症状なくてもほぼルンバールやってた先生いたけど
髄液の細胞数増えてるのが多くてびびってた
56:卵の名無しさん (ワッチョイ fbd5-MngS)
20/05/12 00:35:33 /JBeqItI0.net
>>53
皮膚科医のくせに専門外のコロナで出しゃばらないで欲しいよな
厚顔無恥
57:卵の名無しさん (ワッチョイ aa81-G0ct)
20/05/12 00:40:20 E8KmG8VS0.net
首吊りって西の方の話?
みんなどこで情報得てるのか気になるわ
58:卵の名無しさん (JP 0Hfd-EoUu)
20/05/13 17:33:33 W+a0hmodH.net
熊大病院内で幹部教授(55)が死亡。13日朝、研究棟内の部屋死亡しているのが見つかった。県警は自殺と見て調べている。幹部教授は病院でも複数の科を掛け持つ幹部という。
(熊本日日新聞より)
死ななければいけないこと、死んでも隠したいことがあったのでしょう。
おそらく、上層部は訳を知っていると思いますが、。
59:卵の名無しさん (ワッチョイ e34a-wD9y)
20/05/14 06:59:30 FIPQTkcQ0.net
韓国籍なの?あの国は自殺が多いようだが。
60:卵の名無しさん
20/05/14 12:49:36.55 3p+5nXRP0.net
大学やめて開業すればよかったのにww
61:卵の名無しさん (ワッチョイ e34a-wD9y)
20/05/14 17:17:06 FIPQTkcQ0.net
任期途中でやめる教授っているの?他大の教授になる以外で。
62:卵の名無しさん (ワッチョイ e34a-wD9y)
20/05/14 17:18:21 FIPQTkcQ0.net
あ、宮地先生は定年待たずに退官されてたっけ?
63:卵の名無しさん (ワッチョイ bf03-8tzD)
20/05/14 23:58:55 Qz+yuSXy0.net
あるよー
名前は出さないけど
64:卵の名無しさん (ワッチョイ 9bed-uRPb)
20/05/18 13:27:04 ixqEJh/c0.net
おれは、ステロイド忌避忌避
65:卵の名無しさん (アウアウエー Sa93-WIan)
20/05/18 22:53:36 kWfrfzPUa.net
皮膚科と形成外科の違いが分からない。
どっちにも聞いてみたけど「術後長くまでフォローするのが皮膚科」としか言われなかった。
いや形成外科も二次形成とかで結局長くフォローしてるじゃんよ。
統合出来ないの?
66:卵の名無しさん
20/05/18 23:45:17.24 pU4XfBnE0.net
やっぱりスレタイも変えないと、患者の巣窟になるな
67:卵の名無しさん (ワッチョイ bf03-8tzD)
20/05/19 09:22:49 bdnkIrc+0.net
まあ、皮膚科の歴史も形成外科の歴史も
一般人は知らんし
やから変なこといいだすんやなあ
68:卵の名無しさん
20/05/22 03:06:46.76 uaJAF5yf0.net
関西4月に新規開業して2,3週たつんだけど
ほぼ毎日20人ちょっとの新患+5から10人くらい再診
とてもやってけない。。。
まじでバイトするか悩む
69:卵の名無しさん
20/05/22 07:55:32.21 voyfCvxy0.net
前任地から患者連れて行かないのが悪い
70:卵の名無しさん (ワッチョイ 7f03-JwL8)
20/05/22 09:46:53 G5IiZUwD0.net
時期が悪かったね
自粛も終わるしだんだん増えるよ
71:卵の名無しさん (ワッチョイ b611-rBZ+)
20/05/22 13:37:05 IK2vIx1h0.net
今時期、安定して来てた外来でも半分くらいに減ってるよ。
うちのバイト先の話しだけど。
夏に向けてまた増えそうだな。
72:卵の名無しさん (ワッチョイ 1a11-mNtM)
20/05/23 06:54:17 RiztAc9b0.net
皮膚科学会誌に訃報見て
驚いた 58
73:卵の名無しさん (ワッチョイ 9a4a-5LF4)
20/05/23 22:01:14 I8Ez4QFm0.net
学校が休校だからか午前中から子供いっぱい来てるけどな。4月は例年より少なかったけど、連休明けてからは例年どおりや。
74:卵の名無しさん
20/05/24 14:06:26.21 QoWTTcc90.net
外来数は緊急事態宣言前にほぼ戻ってる
例年同時期よりは少なめ
75:卵の名無しさん
20/05/26 17:19:15.84 g1PxXe6pM.net
東京と北海道でヒマしてる皮膚科医どもは、もっとコロナ診療手伝えよ
お前らが頑張らないから他府県が旅行もできなくて迷惑してんだぞ
76:卵の名無しさん (ワッチョイ c7ad-K2LH)
20/05/26 21:17:28 PmFibRps0.net
曜日ごとの変動が大きすぎて疲れる
77:卵の名無しさん (ワッチョイ 934a-73rT)
20/05/27 00:36:44 5UVQy9L60.net
コロナに乗じて完全予約制にしたった。
近隣に何軒か皮膚科あるから、あぶれた患者さんはそっちで診てもらえるし。
78:卵の名無しさん (ワッチョイ 2bed-bbOF)
20/05/28 14:08:56 aAQvFu+10.net
>>75
コロナにかかわるのやだよ。
俺たちに関係ないから。
79:卵の名無しさん
20/05/29 11:53:18.48 PFChkQxvM.net
ふと思ったんだが、R/Aって全国どこでも通じるのか?
リンデロン/アズノール
80:卵の名無しさん
20/05/29 19:08:53.35 Ny7N7PKEd.net
>>79
いやわからん
81:卵の名無しさん (ワッチョイ 934a-73rT)
20/05/29 20:58:45 Y6ghXIcH0.net
私も分からなかった
82:卵の名無しさん (ワッチョイ 938b-lstr)
20/05/30 08:13:48 93FWsOKH0.net
リンデロンとアズノール混ぜるって何県?
83:卵の名無しさん
20/05/30 16:45:26.88 5gBcu0iY0.net
患者の数は完全に戻った
けっこうひどいdecubi、受診我慢して破裂直前のatheroma
同期がHZがやたら多いと言うし確かに連日来るけど
昔大学で自験例まとめた印象では元々春~初夏にHZ多い印象がある
あと例年この頃って似た臨床のなんだかわからないウイルス性中毒疹が続けて来たりするけど
今年はまだ見ない
大学ではウイルス抗体だーっと出したけど
まず特定できなかった類
小児科の先生に聞いても今年は自粛で接触減っていろんなウイルス感染症が減ってる感じ
84:卵の名無しさん (ワッチョイ 79ad-LqIj)
20/05/31 13:05:51 DK50h0Iw0.net
>>83
人間同士の接触が減って、マダニが増えてる。
6月から学校が始まるため、5月最後の土曜日はひどい混みようだった。
85:卵の名無しさん
20/06/01 12:19:43.83 4wkyNS4C0.net
埼玉は、ステロイド軟膏とヒルドイドソフトのジェネリックの混合査定される。
安定しないからだってさ。ヒルドイドソフトならいいらしい。
ロコイドとニゾラールの混合も査定。狂ってるわ。
86:卵の名無しさん (ワッチョイ 93d5-LqIj)
20/06/01 14:14:28 zFdMMbLH0.net
>>85
地方での保険査定なんてやめればいいと思う。全部中央にまとめてしまえ。オンライン請求だから、どこでもできるはず。
87:卵の名無しさん (アウアウクー MM0d-i99x)
20/06/01 17:07:49 CwscGAW0M.net
>>85
いや、ロコイド/ニゾラールはだめだろw
本末転倒混合
88:卵の名無しさん (ワッチョイ 79ad-LqIj)
20/06/01 20:46:52 RXxc3CJZ0.net
>>85
マルホの政治力はすごい
89:卵の名無しさん (テテンテンテン MM4b-pf8g)
20/06/01 20:56:23 CLMM77USM.net
近くの皮膚科から流れてきた患者で、レスタミン/オイラックス/マイザー/スタデルムという数打ちゃ当たる4種混合処方されてるの見て驚愕したわ
こんなやつが皮膚科専門医名乗ってるのか
90:卵の名無しさん (ワッチョイ 3558-gQMy)
20/06/03 20:23:12 t6ZJGQF/0.net
初体験なんですが、共通は今視聴しなくても後で単位取れるんですか?
91:卵の名無しさん (ワッチョイ 2dd5-aUAA)
20/06/03 22:17:55 qqNLICky0.net
総会の参加費、高すぎじゃね?ランチョンもないんだし、半額くらいが妥当だろ
公式Twitterとかいうのもスベり倒してるし
92:卵の名無しさん (ワッチョイ a103-/lnf)
20/06/03 23:09:31 MPqal5Cq0.net
ポイントを買ってるだけ
93:卵の名無しさん
20/06/04 08:00:28.57 0rb8tQy30.net
Twitterあるんだww
ところで今日から視聴頑張らなきゃなー
これ視聴ページのタイムテーブルにも講演名入れといて欲しくない?
急場しのぎのサイトだから仕方ないかもしんないけど。。
94:卵の名無しさん
20/06/04 09:15:09.60 liqwqcDS0.net
はい、総会つながりません。
予想通り。金返せ、っていうか単位補償しろや。
95:卵の名無しさん
20/06/04 09:40:19.80 khFTmKOp0.net
教育講演聴いてるけど、いいな。来年以降も現地開催もあっていいけど、ウェブ開催継続してほしいわ。
96:卵の名無しさん (ワッチョイ ca4a-udtp)
20/06/04 10:43:43 khFTmKOp0.net
急にぶっつり終わったけど大丈夫なのかな。視聴して単位取れてなかったらイヤだな。
97:卵の名無しさん (ワッチョイ a103-/lnf)
20/06/04 10:55:28 tfznF+gL0.net
ログインできない
パソコンでもスマホでもだめ
サイトの管理者に連絡って
学会事務局?
98:卵の名無しさん (スプッッ Sdea-ABQH)
20/06/04 11:15:24 JtpUSr3Ad.net
メール来てるからそれに返信すればよいのでは。とりま今日中に連絡必須だから要注意ね
99:卵の名無しさん (アウアウエー Sab2-HypV)
20/06/04 11:44:55 gWtMz3hia.net
ヤブの巣窟 皮膚科
国家財政の穀潰し 皮膚科
裏口無能クソバカの巣窟 皮膚科
100:卵の名無しさん (ワッチョイ a103-/lnf)
20/06/04 12:15:15 tfznF+gL0.net
オケオケ、見られた
スマホで見られるのはいいな
ながら見もできる
101:卵の名無しさん
20/06/04 12:17:30.16 tfznF+gL0.net
すべての学会、勉強会、説明会はもうリモート開催でいいね!
102:卵の名無しさん
20/06/04 12:20:09.11 gWtMz3hia.net
>>101
いっそのこと廃業しろw
バカなくせに一丁前に勉強とか言ってんじゃねえよ、クソヤブ!
103:卵の名無しさん (アウアウウー Sa11-udtp)
20/06/04 12:28:30 LJ4qQFxsa.net
>>101
弁当はたまには食べたいよな
104:卵の名無しさん (ワッチョイ b9ad-6bGN)
20/06/04 12:29:10 2by/6Yjp0.net
>>103
弁当はたいして美味しくないから要らない
105:卵の名無しさん
20/06/04 12:42:50.69 gWtMz3hia.net
金儲けしか頭にないんだから
勉強なんか不要不要www
あ、財務諸表には強くならなきゃなwwww
人を苦しめ、金儲けに走るクソ虫、それが皮・膚・科w
106:卵の名無しさん (アウアウカー Sa05-AxkL)
20/06/04 13:15:01 rHC/loIfa.net
アトピー治らない患者さんかな
107:卵の名無しさん (ワッチョイ ca1d-B5RW)
20/06/04 14:12:32 WqD9EErY0.net
一句できました。
専門医、次の更新、致しません。
108:卵の名無しさん
20/06/04 14:35:26.46 2by/6Yjp0.net
web講演会、楽なんだけど寝てしまう
109:卵の名無しさん
20/06/04 15:09:54.23 ql9Y6Q+B6.net
LIVE配信ならwebの意味ねーだろ
木金午前に見れる奴がどんだけ居るんだ?
全部オンデマンドにしろや糞運営
110:卵の名無しさん (アウアウクー MMad-aUAA)
20/06/04 15:16:41 u29v7sbgM.net
ケチってLIVE配信なんかにするから、回線障害なんて本末転倒な事態が起こる
111:卵の名無しさん
20/06/04 17:24:08.68 h46tHXl70.net
メモって保存したらログイン画面に、戻ったら視聴やり直しで途中で切れてる。
回線細いのかリロードするごとに履歴の山で、よくこれで開催出来るなあって感じ。
本当に単位取れてるんだろうか。
112:卵の名無しさん (テテンテンテン MMde-WOXX)
20/06/05 09:15:41 zt6PqA9kM.net
こんなまともに視聴すらできない脆弱回線で17000円も取られるんか?
日皮会もコロナで不景気だからとか言いそうだな
113:卵の名無しさん (ワッチョイ 3558-gQMy)
20/06/05 11:52:41 /tmz3q2z0.net
会頭講演「つながらない」によると、
史上最高の申込者数で、会場代とか不要で、
超がつく低予算で組んだシステム・サイトだろうから
学会の利益は過去最高の黒字なんじゃないかな。
114:卵の名無しさん
20/06/05 11:59:28.31 OXyBZ7y0M.net
コロナ落ち着いたら、会場とwebどちらか選んで参加できるようにすればいいのでは
ケチケチ日皮会のことだし、両方とも可にはしてくれそうにないだろ
115:卵の名無しさん
20/06/05 12:37:04.39 p6bx9e/J0.net
演者と座長だけが会場に行くようになるのかな。
質疑応答もできるだろうし。
116:卵の名無しさん (アウアウエー Sab2-6bGN)
20/06/06 01:01:06 QokkJoLNa.net
webと現地参加の領収書を同じにしてくれさえすれば。
時間とお金が手に入る。
117:卵の名無しさん
20/06/06 01:21:38.21 h5bwPetU0.net
全部オンデマンドにして。
118:卵の名無しさん
20/06/06 07:38:00.84 5hvO1WM90.net
学会「本日は、配信側の通信障害は報告されておりません。(ドヤァ」
いや、そういうことじゃないでしょ…
ほんとズレてるよなこの運営
利権の問題か知らんが、ライブ配信にこだわりすぎ
119:卵の名無しさん
20/06/06 15:10:09.09 5sFIoSwg0.net
またつながらない、土日の参加会員数を見誤ったか。
テーマ「つなぐ」って、つながるように頑張れっていう皮肉か?
120:卵の名無しさん (アウアウウー Sa11-sjJj)
20/06/06 15:19:31 NiXDgcMza.net
ついに完全ダウンか
121:卵の名無しさん (ワッチョイ 0ab1-BoFv)
20/06/06 15:39:08 nWvOj63s0.net
>>第119回日本皮膚科学会総会@119thJDA2020
15:25頃の復旧を目指しているとの連絡を受けております。お待たせしており申し訳ありません。苦闘中の模様です。
何?この他人事のような書き方。サーバー代ケチった結果なんだから学会運営はもっと責任を痛感しろよ!
122:卵の名無しさん (ワッチョイ ca4a-udtp)
20/06/06 16:00:03 v1fhaxoM0.net
ダウンして大変なときでもTwitterの人たち余裕がある感じ。
慶応の医者がやってるのかな。そらモテるわ。
123:卵の名無しさん
20/06/06 16:52:42.47 atUrrHqrM.net
「はいはい、とりあえず君達単位欲しいんでしょ?単位はくれてやるから障害には目ぇつぶりや、な?」みたいな運営の姿勢がダメだな
ちゃんと講演をお届けして、学べるようにするのが学会の本分だろ
124:卵の名無しさん (スプッッ Sdca-eZcl)
20/06/07 09:13:40 8hQ++C6Kd.net
(がんばって)つなぐ
125:卵の名無しさん
20/06/07 09:15:08.48 8hQ++C6Kd.net
オンデマンドにしたり、再放送を設定しておけば、時間帯が分散されるから問題なかったのに。
126:卵の名無しさん (ワッチョイ 3558-gQMy)
20/06/07 09:16:43 cZFQ3lKQ0.net
>聴講サイトへのログイン動作では、大きな負荷がサーバーにかかります。
>一度、聴講サイトにログインされた先生は、その日の閲覧を終了するまで、
>そのまま聴講画面を開いたままにいただきますようお願いいたします。
次のセッションを見る、メモをとるなど、何かするたびにログイン画面になってしまうんだけど・・・
127:卵の名無しさん (ワッチョイ 2dfa-UIaU)
20/06/07 13:07:11 4PGSDp1R0.net
今後は全部オンデマンドで見られるようにして、
学会直後からタイムラグなくe-learningに引き継いでほしい
演者のわがままを言わせずに全部e-learningでみられるようにしてほしい
ポスターも学会後も閲覧できるようにしてほしい
e-learning視聴で単位がもらえるようになっていれば視聴が分散するから少々安いサーバでも落ちることはないだろうよ
128:卵の名無しさん (ワッチョイ 2dd5-aUAA)
20/06/07 16:04:04 kWLpUNqk0.net
LIVE中のマイクテストちゃんとして運営が指示出せよ
バフバフうるせぇ
129:卵の名無しさん (ラクッペペ MMde-4ZGY)
20/06/07 23:42:53 xkNci7RyM.net
質問あります。銭湯でお尻の割目に黒ズミが酷い言われたんですけど診察行ったらこれって
オッサンに肛門見られるんですか?
130:卵の名無しさん (オッペケ Sred-JEbU)
20/06/08 07:39:53 LtJu83cOr.net
この前仕事で火傷したのですが、このレベルだと病院行った方がいいですか?
なかなか平日に休み貰えなくて困ってます
URLリンク(i.imgur.com)
131:卵の名無しさん
20/06/08 07:44:24.77 QJUrlq7M0.net
>>1も読めないカス患者ばっかだな
132:卵の名無しさん
20/06/08 13:17:29.13 /c1KCKUC0.net
有益な情報は金を払って得るものだという常識を知らないバカどもが
>>1も読まずに書き込んでるのを見ると気分が悪い。
133:卵の名無しさん
20/06/08 21:11:55.76 zti1iA/a0.net
企業工場が休業してる月金だけ忙しくて辛い
134:卵の名無しさん (ワッチョイ 690d-gQMy)
20/06/09 11:47:39 QsU20mAy0.net
>>127
6時間ごとにログイン要求する仕様に変更したら、回線障害がなくなったと運営より。
つまり分散して閲覧すれば今の回線でも問題ないわけだね。
135:卵の名無しさん
20/06/09 21:11:07.45 auhQ/X9O0.net
今年ちゃどくが様が大発生してねえか?今日もたくさん毛虫皮膚炎の患者が来た。
136:卵の名無しさん
20/06/09 22:35:56.64 djl1a1RH0.net
んなもん地域によるだろ
北海道には居ないぞ
137:卵の名無しさん
20/06/10 00:47:35.33 N8m2+FCC0.net
前年同月比
3月:4%増
4月:15%減
5月:9%減
138:卵の名無しさん (ワッチョイ ffd5-9ttU)
20/06/10 08:13:54 jaq7+2Va0.net
>>135
愛知県たくさん
139:卵の名無しさん
20/06/10 22:55:15.35 vN67EycN0.net
>>136
北海道は本州と比べて気候が大きく違うとは思わないが生態系は本州とかなり違うね。
140:卵の名無しさん
20/06/11 09:58:06.39 mpc5Lqlz0.net
うちに大学から派遣されてくる未熟な若い皮膚科医は、
なんでもアレルギー検査、ピルツしてくれるから
儲かって儲かって仕方がない。
しかも見た患者が治らないから何度も来る
〇〇くん、その調子!
141:卵の名無しさん
20/06/11 20:18:30.05 dslMAd1x0.net
俺は開業当初特異的IgE検査しまくってたら集団的個別指導の対象になってしまった。
次は個別だとビビッてすぐに最低限必要な人だけに検査するようにした。
高い点数とるのはほどほどにね。
ピルツは程よく儲かるからいいね。検査にかかるコストはほぼ無料だし。
そういえばイムノクロマト法使った白癬菌検出キットはまだ発売されないんかいな?
142:卵の名無しさん
20/06/12 08:31:01.49 y70ecp7d0.net
指導する側からするとIgEは減らせと言っても反論がないからいいやすい。
どうしても必要と言ってきてもアトピーや蕁麻疹に?といえば大抵黙る。
他の先生が、脳外科クリニックのCTやMRIは喰い下がらないから面倒と言ってたな。
143:卵の名無しさん
20/06/20 20:10:19.55 2Su13vZK0.net
今更だが、慢性蕁麻疹って性格チマチマ細かいの多くね?1ヶ月間でどこに膨疹でたかを毎日エクセルに記載して持ってくる奴とか居てドン引きしたんだが
そんなチマチマしたこと考えてるからストレスたまるんだよと言いたい
144:卵の名無しさん
20/06/21 00:43:46.05 vI48bxpm0.net
>>143
そんなやつ見たことない。
話を聞いてくれそうな雰囲気が出ているのでは?
145:卵の名無しさん
20/06/21 00:45:52.27 vI48bxpm0.net
自分にとって気持ちよく過ごせる外来患者数は半日で60人。80人で息が苦しくなる。100人越えると、どうやってしのげたのか記憶にない。
146:卵の名無しさん
20/06/21 02:23:34.67 k2fxF5VR0.net
>>143
性格の細かい人間が蕁麻疹になるのか、いつ出るかわからない蕁麻疹への不安がより性格を細かくしていくのか、
卵が先か、鶏が先か
ズボラでおおらかな人は気にしないから病院にも来ないと言ってみるテスト
147:卵の名無しさん
20/06/21 22:19:07.25 7nn9Cxgk0.net
>>146
それは感じないな。まともな人も変な人も一定確率で等しく蕁麻疹になるように感じる。
貴兄の単なる思い込みだろう。
>>145
俺は60だと暇すぎる。80ぐらいは余裕。100はちょっと忙しかったなという程度。120になると死にそうになる。
いずれにせよ余裕で診察できる数と死にそうに忙しく感じる数にそこまで差はないから不思議だよね。
148:卵の名無しさん
20/06/23 15:09:03.71 4KYc1ugSM.net
今どきDPP4阻害薬誘発性類天疱瘡を知らない皮膚科医なんて居るんだな
紹介してきた開業皮膚科爺医に問い合わせたら何それって言われたわ
149:卵の名無しさん
20/06/23 17:17:49.83 zDVb3WIm0.net
専門医試験で出るけどね。その頃にはなかったんだろ
DIHS知らん爺医もおったなあ
150:卵の名無しさん (ワッチョイ 4fad-PA9G)
20/06/25 07:39:55 WjJRZQsF0.net
ストロメクトール無いと辛い
151:卵の名無しさん
20/06/25 11:43:53.34 OhMRDmCj0.net
術後ですがビタミンC服用と遠赤外線やってます。
遠赤外線は家庭用のオムロンの奴です。
152:卵の名無しさん
20/06/26 08:22:32.26 7x0M8b620.net
高齢者DMはみんなDPP4阻害薬飲んでるから類天疱瘡に
「これやめれば治るよ」って最初から言わないほうがいいよね。
がっつり勢いがあってステロイド入れないといけなくなった時
家族に気まずい。
153:卵の名無しさん
20/06/26 08:37:01.44 h4rPxljh0.net
え?そんなのDPP4入れた内科医のせいなんだから、遠慮なく言えよ
類天治らない方が俺らが文句言われるんだぞ?
154:卵の名無しさん
20/06/26 14:16:51.88 7x0M8b620.net
ごめん、分かりにくかったね。
水ほうガンガン→内科に頼んでDPP4中止、家族に良くなると伝える
→ますます水ほうガンガン→ステロイド入れるため内科に血糖コントロールお願い
→内科苦笑、家族「良くなるって言ったのに、、、」
救いはDPP4で類天を内科の先生が知っていたこと。
155:卵の名無しさん
20/06/26 14:42:02.91 lJxvYHjA0.net
DPP4知らんなあ
DIHS知っているな
156:卵の名無しさん
20/06/26 16:18:37.60 q5IZhQbdM.net
>>155
ちゃんと学会参加して勉強しろ、ジジイ
157:卵の名無しさん
20/06/27 17:29:18.62 sc6u9DLW0.net
勉強しなさすぎ。
158:卵の名無しさん
20/07/02 14:07:38.21 ww1pc9Ls0.net
>>156
しないよ。やばいのはわかるからご病院に紹介します。
159:卵の名無しさん
20/07/02 19:12:44.51 iO4ogp3SM.net
こういうのを老害と呼ぶ
160:卵の名無しさん
20/07/02 21:54:14.25 4WS1lR330.net
そもそもシミが目立つ部位は代謝が少ない場所。レーザー光当てても悪化する場合がほとんど。
161:卵の名無しさん
20/07/03 13:52:13.69 1umBcBpF0.net
総会の点数ちゃんと加算されてて良かった。
途切れたりログインできなくなったりよくわかんなかったけど。
今日も東京は100超えか、来年の横浜は大丈夫かなあ。
162:卵の名無しさん
20/07/03 14:03:49.13 s6L01yLj0.net
>>159
勤務医さんですか?
開業すればわかるよ。
誰も勉強してないよ。
俺も無理して一浪して国立行かなくてもよかったな、どうせ開業医になるなら。
現役で受かった二血惰胃や頭方でもよかったわ。
163:卵の名無しさん
20/07/03 15:04:07.76 DqPtIfBW0.net
>>162
確かに。
無理せず現役でほどほどの国立に入れば良かった。
私立は無いけど。
164:卵の名無しさん
20/07/03 23:46:11.60 D1N6m+2B0.net
>>162
俺は開業医で勉強らしい勉強はしてないが、DPP4阻害薬の類天疱瘡なんて知ってるよ。
一時期報告相次いでたんだから少し学会でて、学会誌読んでりゃ知らないはずないだろ。
それを知らないのは勉強しないにしてもあんまりだと思うけどね。
165:卵の名無しさん
20/07/04 03:39:21.74 8kNU0Zmy0.net
>>162
現役だろうが一浪だろうが、DPP4BPすら知らないお前みたいな無能に誤診されまくって患者が可哀想だな
開き直るくらいならさっさと引退すれば?その方が患者のためだぜ
166:卵の名無しさん
20/07/05 22:59:12.62 YYAnGRer0.net
>>165
そんな重症っぽいのクリニックに来ないよね?
うち完全予約だからかなぁ、重症が来ないのは。
蜂窩織炎とか全然来ないもんなぁ。
DPPPなんちゃらとか知らなくてもいいんじゃない?
生活できてるんだからぁ。
167:卵の名無しさん
20/07/06 00:22:42.45 SGCNCwUe0.net
患者の来ない医院ほど情けないものはない。
社会的にNG、しかも晒し者m9(^Д^)プギャー
168:卵の名無しさん
20/07/06 08:34:47.10 nj1+nPPF0.net
東部、東京、夏の講習会で更新単位終了予定
あと、アレルギーもWebで単位仕上げたい
169:卵の名無しさん
20/07/07 22:36:01.36 4HtnGpvb0.net
>>166
蜂窩織炎さえ来ないってすでに皮膚科じゃねーじゃん。美容皮膚科?
研修医でさえ9割以上が当たり前に知ってることを知らないのを恥ずかしいと思わなきゃ、それはそれでいいんだろう。
そんなの俺には理解できないけどな。
>>168
俺は今年旧制度で更新して来年からは新制度の単位をためなきゃいけない。東京在住は単位とるチャンスが多くていいね。
できればアフターコロナでもオンライン学会継続してほしい。そうすりゃ九州の俺でも全国の単位とり放題じゃん。
170:卵の名無しさん
20/07/07 23:50:49.99 1twj9X6o0.net
なんだ、九州の糞田舎もんか
171:卵の名無しさん
20/07/08 01:09:09.60 suuS4J7Q0.net
蜂窩織炎が来ないんじゃなく、そもそも>>166が蜂窩織炎を見落としてる可能性w
172:卵の名無しさん
20/07/08 20:52:00.76 CLJAk6VF0.net
そんなやつおらんやろ
往生しまっせ
173:卵の名無しさん
20/07/09 12:11:08.77 6g9ebFxDF.net
東京支部会もオンライン開催らしいな
岐阜行かずにそっちに出ようかな
174:卵の名無しさん
20/07/09 15:20:02.95 1+jMClnI0.net
いくつかの書き込みを見て、別支部の支部会や講習会に出席してもいいんだって初めて知った。
Web開催してるところを根こそぎ当たれば、大幅に点数削減された地方会より効率良いな。
175:卵の名無しさん
20/07/09 17:17:52.20 FWtfJYPt0.net
コロナ下での生物学的製剤ってどうなんやろ。
免疫おちるよなぁぁ。
176:卵の名無しさん
20/07/09 20:44:51.55 V3XpUdfid.net
脚(すねや太もも)が痒いのですが、何か対処法はありますか?
脚だけであって上半身は痒くならないです。
177:卵の名無しさん
20/07/09 20:46:59.70 AW9W64xmM.net
>>174
えっ、総会と地方会以外発表したことないの?
178:卵の名無しさん
20/07/10 01:11:05.50 OKdt+bf60.net
北大って教授まだ決まらないの?
179:卵の名無しさん
20/07/10 08:47:50.85 U9B4F9nm0.net
昔は北海道の地方会に演題出して何人かがそれにぶら下がって教室の金でスキーをするなんてことがあった。
もちろん教授も承認済み。別名スキー学会。
医局に何年かいれば教授の退官記念の地方会にほかの地域から演題を出すと言う風習があることもわかってくるよ。
180:卵の名無しさん
20/07/10 08:49:46.83 U9B4F9nm0.net
>>176
よく研いだ爪でひたすら掻け。そして>>1を読んだらさっさと出て行け。
181:卵の名無しさん
20/07/10 13:18:05.28 UJioFlAOd.net
>>180
なるほど、そんなんだから皮膚科止まりなんだ
182:卵の名無しさん
20/07/10 14:32:47.85 Zs2Q4T6R0.net
>>177
発表も論文も地方会のみ(キリっ
オーベンがむっちゃ気が弱くて、
場外乱闘を心配しまくってたので。
183:卵の名無しさん
20/07/10 18:39:16.62 Eif+QnWt0.net
>>181
皮膚科止まりってぇ、皮膚科は医療者の中では皇室みたいなもんだぞ。
コロナ禍だって、咳出てたり発熱している患者を診なくてもよいんだから。
184:卵の名無しさん
20/07/10 18:58:34.97 sPLaALfN0.net
むしろ地方会のほうが忌憚ない意見が出まくって紛糾しやすいだろ。
「何々大学の何々です(準教授、講師クラス)。そもそもその診断であってるんですか」→
「診断基準から言えばこれもあれも否定的で何々がないもののもっともこの診断が合うと考えました(汗)」
「いや何々がないのにその診断つけるのはおかしいと思うよ」→
「(たまらず共同演者)共同演者のなにがしです。先生のおっしゃるのはもっともですが実はこの後こんな症状も出現しましたのでこの診断でよいと考えております。」→
「なるほど。それならいいかもしれないですね。(にやり)」
みたいなのはあんまり総会では見ないけどな。
185:卵の名無しさん (スフッ Sd43-zpbv)
20/07/10 19:46:52 UJioFlAOd.net
>>183
暇なら>>176に答えてくれや
困った人を助けるのがお医者さんやろ
186:卵の名無しさん
20/07/10 20:04:28.55 5Wk0SgnnM.net
>>184
某大学の中堅だが、地方会ほど無駄なもんはないだろ
発言すんのはいつも同じ老害
「別にいじめてるわけじゃないんですよ」と若手イビリしてニヤニヤ
聞いてて何の勉強にもならん
嫌気さして、地方会はもう1年くらいサボってるわ
187:卵の名無しさん
20/07/10 20:13:44.64 OKdt+bf60.net
>>185
ここは患者の質問受けるスレ違うねん
188:卵の名無しさん (ワッチョイ 238b-m/c5)
20/07/10 20:59:25 PT8q5h540.net
アレルギー総会もWEBで単位ゲットだぜ
189:卵の名無しさん
20/07/10 23:40:38.64 sPLaALfN0.net
>>186
そうだね。しかし研修医の学会デビューの貴重な場ではある。
発表を見るほうとしては「総会だけあればいいかな。症例発表はポスターで」って感じですかね。
190:卵の名無しさん
20/07/11 08:30:20.31 pjgeZ3tCM.net
東部総会、Webになってまた総会と同じテツ踏むの確定なのに参加費一切値下げしないんだな
強気というか、アホというか…
191:卵の名無しさん
20/07/11 16:42:47.20 P+MT/ISI0.net
>>190
1万5000円くらいだろ?
会場費がかからないとしても、視聴するシステムを外部に受注したりいろいろコストもかかるんだろう。
企業からの協賛もこのご時世で厳しいだろうし。
192:卵の名無しさん (JP 0H99-CUHG)
20/07/11 16:53:20 nR9kip0rH.net
>>191
じゃお前はあのカスみたいな障害だらけの総会に17500円もの価値があったとお考え?
まさか、講演見れなくてもちゃんと単位さえ取れたら良いとかいう人?
193:卵の名無しさん (ワッチョイ a3b1-oJH7)
20/07/11 17:47:44 9N1/x5OJ0.net
>講演見れなくてもちゃんと単位さえ取れたら良いとかいう人?
その通りです。参加費は病院持ちだし、診察中にスマホポチで単位ゲットウマーです。
194:卵の名無しさん
20/07/11 19:47:43.57 P+MT/ISI0.net
>>192
講演問題なく見れたしな。
教育講演はオンタイムだったから仕方ないけど、ランチョンとか同時間帯のも見れたし、安いもんやわ。
海外の学会とか参加したことある?くそ高いで。
195:卵の名無しさん (ワッチョイ 85fa-Bqa1)
20/07/13 00:25:55 vauyOgFZ0.net
>>194
俺もそう思うわ。ついでにいえば、学会後もオンデマンドで一年間全部見せてくれれりゃいいのにな。
e-learningとして教育講演のオンデマンドは既に始めてるんだから簡単だろ。
ポスターもけちけちせず学会後一年間はオンラインで見られるようにしてほしい。
196:卵の名無しさん
20/07/13 15:12:30.12 PCWWdiyB0.net
>>195
ポスターは後腐れないのが発表する側のメリットだし
197:卵の名無しさん
20/07/13 20:10:00.70 +0z9B6St0.net
オンデマンド配信にすると権利問題が絡んでくるって聞いたけど
事情があってオンタイムの配信になっているのでは
198:卵の名無しさん
20/07/14 05:10:43.61 OI8uGUJq0.net
そうなの
199:卵の名無しさん
20/07/16 08:44:14.36 MlSKpH+W0.net
>>197
教育講演に関しては演者が嫌だと言ったらオンデマンド公開しない。
演者した後輩の講演が公開されてないので聞いたらそう言ってた。
オンデマンドに応じたとしても権利は当然演者にあるでしょ。
オンデマンドに応じない先生は下手なこと言って後々突っ込まれるのが嫌なのかな。
200:卵の名無しさん
20/07/20 14:13:23.25 PJOdsr5O0.net
ビルドロイドの化粧水が市販販売だってさ、怒)
医療機関に宣伝してどうするのかな、怒)
みんなで応援してあげましょう、怒)
201:卵の名無しさん (ワッチョイ 41ad-o39X)
20/07/20 22:41:39 KgVwEklT0.net
>>200
なんで怒ってるの?
202:卵の名無しさん
20/07/20 23:18:29.87 TPkDGk8IH.net
患者の書き込みに反応すんなとあれほど(ry
203:卵の名無しさん
20/07/22 12:39:10.77 Y0bWV0ZB0.net
ヒルドイドはあってもビルドロイドなんてものもはないけどな。わざと書いたの?
俺は市販されてよかったと思うけどね。
おばはんが明らかな美容目的でほしがるのがうっとうしい。
市販されればそっちで買うだろ。
204:卵の名無しさん
20/07/22 18:57:39.07 cuUpFnFC0.net
皮膚科にも休業要請だしてほしい
205:卵の名無しさん
20/07/22 20:27:45.56 9+olY8bdM.net
>>204
どうせ開業爺医だろ?バイト雇うか自主休業すりゃいいやん
206:卵の名無しさん
20/07/22 20:45:39.33 ZJiI0g7V0.net
>>205
まだ40代。
借金無いし、休みたいだけ。
207:卵の名無しさん (ワッチョイ 6958-unSP)
20/07/22 21:11:27 4tOWfxnc0.net
>>206
お疲れ様です。
皮膚科はコロナの影響を全く受けることなく患者さん多いですね、一年を通して一番多い時期でもありますね。
内科+皮膚科で開業されている皮膚科は多少コロナの影響があるのではないかと思います。
208:卵の名無しさん
20/07/24 11:30:21.34 q/spmfBJ0.net
>>203
紫斑のは高いし薄いしで今までと変わんなさそう
209:卵の名無しさん
20/07/24 17:40:27.79 D4/UwR4a0.net
市販のが高いから処方してという奴がいると思う
210:卵の名無しさん
20/07/25 14:27:16.32 4MxSY5sX0.net
水定休、木金休みの開業医
本日抜け殻
211:卵の名無しさん
20/07/28 12:21:39.47 iz/AKec40.net
Lシステインってあんな副作用の酷い薬、なんで認可されてそこらで売ってるんだ?
212:卵の名無しさん
20/07/28 14:59:53.80 ilYbdT+jM.net
大阪地方会によく発表しに来る兵庫の某開業医が、ビタミンAサプリメントを個人販売で小児に大量服用させまくった発表して炎上してたな
213:卵の名無しさん (アウアウウー Sa09-R+W6)
20/07/30 00:34:56 wdsrbbYva.net
コロナ流行中は働きたくない。
214:卵の名無しさん
20/07/31 09:08:51.42 FWtRuVSLM.net
このスレの開業爺医ども、普段紹介しまくって世話になってる大病院にちゃんと中元歳暮送ってるか?
患者めっちゃ送ってくる開業医に限ってそういうのは送ってこないから、我々勤務医にはボロカス言われてるよw
215:卵の名無しさん
20/07/31 13:14:29.83 XwDwttMo0.net
>>214
中元歳暮?そんなもんやらねーよ。
俺たち開業医も勤務医時代は勉強不足のくそ開業医に面倒な患者押し付けられてきたんだよ。
持ち回りなんだよ。今はそのくそ開業医となって楽させてもらっとるわ。
お前も文句があるなら勤務医やめろ。
216:卵の名無しさん
20/07/31 14:58:24.42 AmnlTWFv0.net
>>215
ほんとだよなぁ。勤務医に言いたい。30過ぎたら開業しろぉ、おまえら教授になれるほど
頭よくねぇから、飛ばされてんだろぉ。さっさと見切りつけろやぁ。そうしないと一生
奴隷だぞぉ。
217:卵の名無しさん (ワッチョイ d1ad-R+W6)
20/07/31 21:02:01 OO8UofzO0.net
たしかに、50過ぎてから開業するくらいなら、30代で開業した方がいい。
218:卵の名無しさん
20/08/01 08:02:44.01 o2gRKH7dM.net
>>215-217
自演乙
219:卵の名無しさん
20/08/01 08:56:43.78 uIIVNJxX0.net
>>217
俺の先輩が55歳になる来年春開業する。
医療環境の厳しい時期によくやるなと思うが、勤務先が経営縮小でかなり皮膚科の扱いも悪くなるから仕方ない部分もあるらしい。
頑張ってほしいと思う反面、扱いが悪くなってもしがみついておくかほかの病院に転職したほうがよかったんじゃないかなとも思う。
220:卵の名無しさん
20/08/01 09:58:43.11 Jl7FGqAN0.net
>>219
皮膚科開業医はコロナの影響を受けることなく ここ最近はどこの皮膚科も夏らしい患者数が続いているので大丈夫だと思います。
221:卵の名無しさん
20/08/01 11:44:49.26 Jl7FGqAN0.net
54歳になる時に皮膚科閉鎖と決まっているので、
持病持ちだし完全引退して療養生活と決意してる。
(今も理由を見つけては縮小の口実に=ネット三昧)
何歳まで働く気か分からないが55歳から開業なんてとても無理、尊敬するわ。
222:卵の名無しさん
20/08/02 07:04:42.23 TjR9z1Ae0.net
>>221
40代の前半までは20代のころと比べて自覚するような体の衰えは感じなかった。
余裕で爺になっても仕事できると思ってた。
50歳になると腹は出てくるし、すぐ疲れるしでこれからどんどん衰えていくのだろうと実感してる。
223:卵の名無しさん
20/08/02 11:03:29.77 mIwMlu710.net
座ってネット三昧も、寝転んで漫画読むのも疲れる、これが50代。
疲れたからってすぐには寝付けず、寝ても短時間で起きてしまって朝まで何しよう、これが50代。
224:卵の名無しさん
20/08/02 23:15:22.95 UYGcKMVxa.net
子どもも大きくなって、することもなく、職場に居るのが居心地が良くなっていくのも50代?
225:卵の名無しさん (JP 0Hf1-Q16u)
20/08/03 00:44:14 +tjHzHFTH.net
>>221
そこから全く隠居で一生暮らしていける貯蓄はあるんか?お前の今の金銭感覚で暮らしてたら貯金尽きるだろ
226:卵の名無しさん
20/08/03 12:38:44.39 XItXF1B90.net
嫁が医者か、宝くじに当たったんだろ
227:卵の名無しさん
20/08/03 13:31:38.82 PPpRj5Ps0.net
逆玉でしょ
228:卵の名無しさん (ワッチョイ 7a1d-UdrD)
20/08/03 14:09:08 N4hKkHgI0.net
>>225
余裕だろ。54なら貯金5億はあるだろ、開業医なら。
俺の嫁も皮膚科で週2.5日しか働いてないが、50代で嫁と合わせて
貯金6億。
一日100人しか診ないから、受付一人、看護師一人の完全予約制。
そろそろやめようかと思ってる。
229:卵の名無しさん
20/08/03 21:03:34.20 92BuwGqh0.net
5億って年間2千万使ったら25年しかもたないぞ
50代で5億で引退ってまずいんじゃない
230:卵の名無しさん
20/08/04 02:01:59.77 GEXH074g0.net
金の話好きだね
231:卵の名無しさん (アウアウクー MMc5-Q16u)
20/08/04 08:02:57 L4piya38M.net
>>228
え、飛び込みで来た患者はみないの?
とんだ屑医者だな
232:卵の名無しさん (アウアウウー Sa09-fRYd)
20/08/04 09:10:49 SjfZDqqTa.net
>>231
珍しい?完全予約制のとこ結構あるだろ
233:卵の名無しさん
20/08/04 16:20:26.79 ax6PpO0m0.net
ま、辞める辞めないは金の問題じゃないわな。
昔は僻地スレとか国民に奉仕しないスレとかあったけど。
自分的には55歳で開業して患者にこびへつらうなんてごめんだわ。
234:卵の名無しさん (ワッチョイ 7a1d-UdrD)
20/08/04 20:12:12 488CkN3j0.net
>>231
診るわけないじゃん。
本日の予約は終了いたしました。
の立て看板出してそれ見てみんな帰るわ。
235:卵の名無しさん
20/08/04 20:27:45.50 88reyr+x0.net
うちも一番早くて予約取れるの2カ月先です 言ったら帰るわ
同じ駅前にお爺さんがやってる皮膚科があるので、そっちに行って双方ハッピー
236:卵の名無しさん (ワッチョイ fa4e-zIlB)
20/08/04 20:37:15 R9NdtV/d0.net
55歳じゃ患者付かないだろう?
237:卵の名無しさん
20/08/04 20:53:31.96 D817yvpU0.net
50代、開業20年目、手取り年収1500万、現金貯金5000万
今後10年の保険解約返戻金10億
いい保険がなくなった今若い開業医の先生、どうしてる?
238:卵の名無しさん
20/08/04 22:25:49.42 GEXH074g0.net
そんなことより武田とアッヴィ、アムジェンのオテズラ他の治験
ストロメクトールは眉唾だったけど
元々サイトカイン阻害剤を片っ端からvitro試してて
いけそうなのから治験スタートの流れなのに
マスコミはこの辺スルーだな
今後のニュースの取り上げ方によっては
オテズラの出荷制限来たらややこしいので
慎重に様子見
239:卵の名無しさん
20/08/05 08:00:17.50 ID/tmJr2M.net
日本語でおk
240:卵の名無しさん
20/08/05 21:17:08.59 NpVBfc/f0.net
ついにフラビタンなくなりました
241:卵の名無しさん
20/08/05 22:28:51.97 9rHM3jy00.net
チョコラ(エーザイ)はどうするんだろうな
242:卵の名無しさん
20/08/06 17:01:47.65 2u2e63MD0.net
>>237
解約金ってもらうとき何%税金とられるの?
243:卵の名無しさん (ワッチョイ a158-oNdC)
20/08/08 13:25:27 oDzyPBWm0.net
>>228
勤務医なんでそんなに貯金があるわけではないけど、元の生活が質素なので、
2.5%の超安全運用で、給料なくても十分生活出来てたりする。
運用が娯楽になってる面もあるのでもう少し冒険してもいいのかもしれないけど。
>>229
年2000万の生活費って一体なに買うの?
244:卵の名無しさん (ワッチョイ 131d-Ea0s)
20/08/08 14:07:19 +w68ff8P0.net
今月の社保の査定っぷり、エゲツね~
慰労金取り返そうとしてんのかな~笑
245:卵の名無しさん (ワッチョイ 138b-h3Lw)
20/08/08 15:14:12 q0O9r3SO0.net
糖尿病の人で重症科しやすく、家族内感染し、無症状の人もいる今はやりの感染症なんだ?
皮膚科医:白癬!
246:卵の名無しさん (ワッチョイ 51fa-Ea0s)
20/08/09 20:55:10 23BHEYEQ0.net
>>245
何かおかしいのか?
247:卵の名無しさん (ワッチョイ 290d-oNdC)
20/08/11 13:25:58 FLSOBFJx0.net
>>243
けど億り人なんでしょ、うらやましいっす。
248:卵の名無しさん (ワッチョイ 13d5-+VCO)
20/08/11 20:24:09 geBUMc1I0.net
開業医で1億貯金あるのは当たり前。
そういえば、財産目録?申請するのは3億からだっけ。
249:卵の名無しさん (ワッチョイ 3dad-xxeD)
20/08/12 07:11:34 xxdt2Nae0.net
この時期、顔のゼボケラとかで受診するのはやめてほしい。
250:卵の名無しさん (アウアウクー MMb1-GLs4)
20/08/12 07:44:30 xPtdwj4YM.net
>>249
勤務医ワイ、特にそう思う
患者減ってる近くの開業医助けに受診しとけよ
そういう患者に限ってクリオ中マスクもせずペチャクチャ飛沫飛ばしてきやがる
251:卵の名無しさん (ワッチョイ 3dad-xxeD)
20/08/12 07:52:42 xxdt2Nae0.net
>>250
開業医でもお断りしたいよ。
患者数回復してるから、もう来ないで欲しい。
252:卵の名無しさん (ワッチョイ 82b1-TZP8)
20/08/12 12:33:07 8ksv8NLq0.net
患者様をバイ菌扱いかよ
冬にインフルはやったら同じことほざけるのか
253:卵の名無しさん (アウアウウー Saa5-xxeD)
20/08/12 22:58:14 35qLFj2pa.net
>>252
インフルうつされて休診にしたらどれだけ損失が出るかわかってるのか?
254:卵の名無しさん
20/08/12 23:54:09.78 8ksv8NLq0.net
>>253
じゃあ、顔面の診察・処置は致しませんと貼り紙だしとけ
255:卵の名無しさん (ワッチョイ 3dad-xxeD)
20/08/13 09:55:42 Ae8+Y17C0.net
>>254
実際に、顔の自費治療はしませんってところはある。
256:卵の名無しさん (ワッチョイ 82b1-TZP8)
20/08/13 10:40:14 Um6gv+yP0.net
おまえら、どうせ若いねーちゃんが面圧してくれと言ったら
喜んで顔を接近させて処置するんだろww
257:卵の名無しさん (ワッチョイ c2d5-xxeD)
20/08/13 14:41:51 S7QR91+00.net
>>256
最近はそういう感覚もなくなったな。。。
年かな。
258:卵の名無しさん (ワッチョイ c2b7-nYn/)
20/08/15 17:05:22 PMcD67/D0.net
慰労金ゲット!
これで次回のボーナス5万減らせる!
ラッキー!
259:卵の名無しさん (アウアウクー MMb1-GLs4)
20/08/15 18:42:15 32jN63YhM.net
検鏡もせず他科医が抗真菌薬塗りたくった挙句、白癬かどうか御高診よろしくみたいな紹介
嫌味で返してやりたいが、未だに返事の正解がわからん
260:卵の名無しさん (ワッチョイ 3dad-xxeD)
20/08/16 18:38:55 4VoefI7Z0.net
>>259
紹介状があるだけまし。
これで良くならなかったら皮膚科に行って。それだけいわれてくる。薬もわからない。
261:卵の名無しさん (ワッチョイ 2efa-XQXO)
20/08/17 12:35:46 9VBKFQpe0.net
今日からお盆明けの仕事か。面倒くさい。
まだ50代前半だが引退して毎日ゴルフでもして暮らしていきたい。
262:卵の名無しさん (ワッチョイ 428b-VdJG)
20/08/17 14:09:52 WpcFcVDx0.net
機嫌いい時「最近ヘアカラーされました?」
普通の時「ちょっと前、毛染めしました?」
機嫌の悪い時「また白髪染めした?」
263:卵の名無しさん (スップ Sdc2-QJKJ)
20/08/18 13:29:40 GwNNoDWXd.net
>>262
ワロたwww
264:卵の名無しさん
20/09/01 17:24:24.17 ZqyjnrqxM.net
アトピーにリンデロンVG軟膏/リンデロンVGクリーム/テルビナフィンクリームとかいう謎の3種混合塗らせてる開業医から患者流れてきたんだが、突っ込みどころ多すぎて…
クリームと軟膏混ぜて抗真菌薬まで混ぜる意味を誰か教えてくれ
265:卵の名無しさん (ワッチョイ 21fa-pyQU)
20/09/01 20:55:32 XIXbUURG0.net
>>264
開業医は馬鹿が多いからな。特にウロデル。何も考えず正しい処方を出しなおすだけだ。孫なのにいちいち反応していると疲れるよ。
266:卵の名無しさん (JP 0Hab-3yHN)
20/09/06 10:12:47 Gxrne6ECH.net
円形脱毛にようやく光線療法が通ったけど、長中波かナローバンドかどっちで取ればいいの?
色んな審査筋に聞いても両方の答えが返ってくる
267:卵の名無しさん (ワッチョイ 2703-vOwi)
20/09/06 16:58:26 tFyVzWpy0.net
昨日の東京支部地方会
単位獲得の条件として定めたログイン制限時間に
結局始まらなかったしw
268:卵の名無しさん (ワッチョイ 5fb1-0Mqg)
20/09/07 13:11:01 gyKpjmBK0.net
そもそも学会で感染しましたなんて例もないのにオンラインってアホの極み。
会場は私語厳禁、質問マイク周辺だけビニールでかこんどけばOK
269:卵の名無しさん (ワッチョイ 5f4a-YPP1)
20/09/08 06:24:55 aBO7BKZK0.net
オンラインの方がよくない?
270:卵の名無しさん (ワッチョイ 5f8b-3aNb)
20/09/08 08:19:20 zDT5DuIH0.net
質問がうやむやになって次の演題に進むところがフレッシュに高評価
271:卵の名無しさん (ワッチョイ 5fb1-0Mqg)
20/09/08 08:45:54 WE5lcbDH0.net
単位認定はリアルタイム、そうでなければオンデマンドで流してくれればいいのにね。
旧来の会場費、人件費とサーバー設置コストとどっちが高い?
272:卵の名無しさん (ワッチョイ 5f8b-3aNb)
20/09/08 20:32:55 zDT5DuIH0.net
総会はわからんが、地方会なら旧来の会場費の方が圧倒的に安い
273:卵の名無しさん
20/09/11 16:07:47.13 JabiNcSTM.net
デコルテに5mmほどのニキビ?がポツポツと出来てて、半年以上治ってません。
なにが原因なのでしょうか?
関係あるか分かりませんが28歳女です
274:卵の名無しさん
20/09/11 19:24:13.65 foiTNov8M.net
おっぱいと一緒にうpしてくれたら診断してあげるよ、ウヒヒ
275:卵の名無しさん
20/09/12 07:46:30.84 FJz92G8Z0.net
大昔 デコルテの場所 おでこ?
ちょっと前 デコルテの場所 胸の谷間
今 デコルテの場所 首、肩から胸
勉強になったよ
276:卵の名無しさん
20/09/12 07:57:37.80 +PZ2/Ws9H.net
>>273
おっぱい写真マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
277:卵の名無しさん
20/09/12 13:58:03.83 FJz92G8Z0.net
今日、NHKのチョイス見て月曜日に備えるよ
278:卵の名無しさん
20/09/12 17:11:56.49 vB8uxHkip.net
46歳で8億あるからもうやめたい。
連日バカ混みで疲れた。
279:卵の名無しさん
20/09/12 18:28:20.00 pFb7hwID0.net
>>266
エキシマかナローで照射したら340点取っていいだろ。
もちろん150点でとってもいいけど損するだけじゃん。
280:卵の名無しさん
20/09/12 18:37:33.69 3UeHAMBUd.net
>>278
年取ってからいくら金があっても意味ないからな。自分が動けなくなると金も使えなくなるぞ。家族はもっと働けっていうだろうけどな。
281:卵の名無しさん
20/09/12 23:22:53.21 mjaMvgwH0.net
セミリタイアオススメですよ
私は40代で働き方変えました
282:卵の名無しさん
20/09/13 00:30:07.38 /anTusgKp.net
46歳8億で大丈夫かな。子ども三人います。
283:卵の名無しさん
20/09/13 07:43:21.30 BRWTdZB30.net
美容皮膚科学会、現地に行った先生いる?
284:卵の名無しさん
20/09/13 07:45:46.09 BRWTdZB30.net
>>282
46だと子供が一番お金かかる年頃じゃない?3人が私大の医学部行ったら厳しそう
285:卵の名無しさん
20/09/13 08:10:03.53 VwGa0EIyH.net
>>283
委員会議はこのご時世なのに強制現地招集らしいね
たった20分のために東京に来いと
286:卵の名無しさん
20/09/13 13:16:22.52 /anTusgKp.net
じゃあもっと頑張って15奥目指します。
287:卵の名無しさん
20/09/13 23:37:16.58 GSe8bs8ia.net
漁師とコンサルタントの例の話、誰か貼ってくれない?
288:卵の名無しさん
20/09/18 10:20:28.30 PKHk4IhLM.net
バイト先クリが完全予約制にされた挙句、院長の予約可能人数はめっちゃ少なくしてて、人数多くされた俺に大量に患者流れてくる
医局長にチクっていいかな?
289:卵の名無しさん
20/09/18 13:03:27.58 s2j7LM5U0.net
>>288
それ言われた医局長はどうすればいいんだ?
自分でバイト先の院長に文句言うか、嫌だったらやめればいいじゃん
290:卵の名無しさん
20/09/18 14:49:27.24 AhuaY7x60.net
288の院長の何が悪いのかわからん
291:卵の名無しさん
20/09/18 20:29:14.23 CLuARKlAd.net
某Webセミナー
また見られない~w
292:卵の名無しさん
20/09/21 17:36:24.78 D4WHpcmo0.net
>>290
労働負荷が多くなるような改変をする場合は医局に相談すべきだろ。
バイト料増やすなりなんなりの対応は当たり前だと思うが。
それをしない腐れクリニックなんて切ったほうがいい。
293:卵の名無しさん
20/09/25 09:39:07.89 a522GvW+M.net
各社こぞってweb講演会聞けと誘ってくるが、いざ参加しても回線トラブルなしに無事終われた試しがない
まともな環境配備してから企画しろや
294:卵の名無しさん
20/09/25 21:26:06.62 U3ba4RXE0.net
>>293
かつての御車代のように、通信費名目で1万円包んでくれたら参加してやる。
295:卵の名無しさん
20/10/29 22:15:47.34 Z3mouZFoM.net
このスレは爺医多いと思うけど、化粧品サンプルで女釣ってる俺みたいな独身はおらんのか?サンプル手土産にしたら、次も股開いてくれるからありがたい
296:卵の名無しさん
20/10/30 23:07:21.67 GZc1leXI0.net
40代前半独身です...
297:卵の名無しさん
20/10/31 15:14:15.63 bi1v3a9y0.net
>>295
女って患者か?
298:卵の名無しさん
20/10/31 16:03:27.14 4d/It95bM.net
>>297
んなわけねーだろ
コンパとかマッチングアプリで出会った女だよ 皮膚に興味ない女なんて居ないからな
299:卵の名無しさん
20/10/31 18:17:47.21 bi1v3a9y0.net
>>298
サンプルなんか見てすぐにサンプルって素人でも分かるだろ。
ケチくさい男って思われんのか?
300:卵の名無しさん
20/10/31 21:17:15.21 tFcGlV0h0.net
>>299
サンプルでもラロッシュとか見栄えもいいよ
301:卵の名無しさん
20/10/31 22:00:52.44 4d/It95bM.net
先生方、風俗以外で何人くらい抱いたことあるの?
外科系はブイブイいわしてる奴多いけど、皮膚科男医ってどんな感じなのか知りたい
302:卵の名無しさん
20/10/31 23:31:25.81 31mfscGlM.net
発想がセコ過ぎてコメントに困る・・・
303:卵の名無しさん
20/11/02 08:41:24.18 u9O6R42n0.net
>>264
おそらく基本的発想としては抗真菌薬にステロイド効かせたかったんでしょう。
しかしびらんや亀裂をあり軟膏基剤も欲しかったと。
しかしルリコン軟膏あるいはアスタットのACD既往あるいはACDのリスクを恐れ、使用はためらわれたと。
仕方なくメンタックスにRVGC混ぜて、そこにRVGOも混ぜた?
ジジイで2種カサネ塗りは無理だったから?
うん、やっぱりよくわからん。
304:卵の名無しさん
20/11/02 08:43:31.89 u9O6R42n0.net
>>259
むだ。
ありがたくご紹介を承るのみ。
自分の心の平穏を大切に。
305:卵の名無しさん
20/11/02 08:48:12.02 u9O6R42n0.net
>>160
おまえはいったい何を言っているのだ。
306:卵の名無しさん
20/11/02 08:51:09.32 u9O6R42n0.net
中部の点数もうついた?みなさん
307:卵の名無しさん
20/11/02 09:57:10.41 LyKK2Q1Ip.net
URLリンク(dotup.org)
ギター弾いてるからか理由はわかりませんが薬指だけガサガサして弾きにくくなりました、皮膚科で大丈夫ですか?
308:卵の名無しさん
20/11/02 18:04:19.50 YU7FQptiM.net
はいアウトです、半年通いましょう
309:卵の名無しさん
20/11/07 01:42:16.25 8IRUKOuP0.net
皮膚科って乳液出してくれるの?
310:卵の名無しさん
20/11/07 08:03:28.19 GVqNOvlkM.net
>>309
バーカ
311:卵の名無しさん
20/11/07 18:33:57.00 iDUCWzdPM.net
皮膚科医が牛に見えるんか?
・・・まー牛みたいなもんか('ω')
312:卵の名無しさん
20/11/22 23:20:07.74 RwGXJK5t0.net
正直何も考えてなさそうな魚の目患者には靴替えのアドバイスせずに切除だけして
元に戻ったらまた切除だけしてっての繰り返してるわ。
良いカモ
313:卵の名無しさん
20/11/27 01:59:50.58 uzLM891v0.net
>>312
勤務医だからちゃんと足底板の話とかするけど、開業したら俺もわざとそう知らんふりしようと思ってる
にしても最近コロナ増えてバイト先の患者が減ってきて嬉しい 開業の先生らは潰れんよう頑張れよ~
314:卵の名無しさん
20/11/28 10:23:14.29 Mnr52o54a.net
同じ大きさくらいの首の粉瘤2個を各々別のクリニックで手術で取ったんだけど、1.5倍以上費用に差がついた。
安い方は手術前や手術中の説明もしっかりしていて、術後の痛みもほとんど無し。
粉瘤手術なんてどこでやっても一緒と思っていたが全然違った。
315:卵の名無しさん
20/11/28 12:15:27.85 iGRo5j+IM.net
>>314
ドクターショッピングなんぞするからバチ当たったんだよ
>>1読んでさっさと消えな
316:卵の名無しさん
20/11/28 14:31:38.58 Mnr52o54a.net
これは失礼、書いた後に気づいた
お仕事頑張ってくださいw
317:卵の名無しさん
20/12/04 09:08:27.57 c4CEOgCgM.net
こんなコロナ禍でも特例措置の電話処方を意地でも認めない、バイト先のカス院長
318:卵の名無しさん
20/12/04 15:16:21.39 QDZJSWdG0.net
>>317
センス無いね
319:卵の名無しさん
20/12/22 11:40:02.33 iNaxT+Cj0.net
高知で飲みに行っていいか?
320:卵の名無しさん
20/12/22 13:18:19.03 7ZVH0gPt0.net
相変わらずここは盛り上がってないな。
この不景気に近所に新しい皮膚科クリニックが開業するよ。
俺のクリニックだけでぎりぎりなのにどうするつもりだろう。
相当患者減って経営はきつくなりそうだ。
321:卵の名無しさん
20/12/23 02:17:50.82 jaTXJ02ed.net
今日はガラガラかな~と思ったら
年末年始の薬もらいに来ました系で混み混みだった
322:卵の名無しさん
20/12/24 08:05:11.08 giuZptFD0.net
専門医更新にテストが課されると報じられているが、受かる自信が無い。
323:卵の名無しさん
20/12/24 09:53:11.12 qdgDyUKQd.net
え。嘘。ちょとまて。ホント?マジ?
324:卵の名無しさん
20/12/24 15:46:15.35 giuZptFD0.net
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
日本専門医機構は2020年12月21日、定例の記者会見を実施。
機構認定の専門医について5年ごとの更新を求め、各学会に対して
2026年までにe-testなども含む試験による更新制度の整備を求める
ことを明らかにした。
325:卵の名無しさん
20/12/24 17:18:40.93 IpkCG/itM.net
ロクに最新トピックも知らない癖に専門医名乗ってる爺医どもm9(^Д^)プギャー
326:卵の名無しさん
20/12/25 06:55:40.71 6K2qvmtw0.net
>>320
コロナを理由に長期処方で押さえ込める。
大抵借金抱えて開業するからな。
327:卵の名無しさん
20/12/31 04:00:30.75 yH5tjmD+0.net
>>324
テストあるなら単位取得いらなくなるよね?ネ?
328:卵の名無しさん
20/12/31 10:20:41.86 p9NdV1r80.net
>>326
これ自分の首も絞めることになるね。
30日を上限に処方して通院してくれていたのが3か月処方で来院回数が少なくなって収入減。
したくはないが、あまりに患者が減ればクリニックの移転もありかな。気が重い。
2chでもドバイクリニックのつぶれるまでの過程を楽しくみていたけど、とうとう自分にもその災禍がふりかかってきた。
罰が当たったのかもしれない。
329:卵の名無しさん
20/12/31 11:34:23.42 yH5tjmD+0.net
>>328
差し支えなければ1日何人患者さん来るのか教えていただけますか?
自費分除いて。
330:卵の名無しさん
21/01/01 06:13:43.97 nwqOGsb60.net
>>328
コロナを理由に期間限定で長期処方すればいいよ。相手が閉院したらもとに戻す。
331:卵の名無しさん
21/01/01 17:25:57.02 pzIy5xVg0.net
>>327
新専門医制度は最初単位修得と試験の両方が課される予定だった。
それが単位修得だけになった経緯は不明。
元に戻るだけなんだけど、忙しい奴ほど受かりにくくなり罠。
332:卵の名無しさん
21/01/02 00:28:09.90 yb1iaBEp0.net
>>331
そうだったんですね~
専門医試験受かったとき、もうテスト受けることもないんだな~って思いましたが。
開業医なんで新制度で学会出席して単位取るのがものすごく難しいです。
今年の京都に出席するために金、土を外来休診にしていましたがWeb講演となりゆっくりできて有難かったです。
土曜日17時にクリニック出て東京から金沢や名古屋行って4単位ずつ取得していましたが今後は体力的に難しそうです
私は次の更新で最後でしょうね
333:331
21/01/02 00:38:27.96 yb1iaBEp0.net
>>332
ゴメンナサイ。京都はもう去年でしたね
あと都内の私は単位取得で恵まれていると理解しています
Web学会が終わったら地方の方はどうやって単位を満たせるのか不思議なくらいです
334:卵の名無しさん
21/01/02 01:30:59.44 FB3c64rIM.net
皮膚科医なんて絶滅危惧種の田舎では専門医の有無くらいで食いっぱぐれたりしないから、失効しても気にしないんじゃね
335:卵の名無しさん
21/01/02 12:32:29.03 hxcM+b9rd.net
ホームページとかの略歴には○○年 専門医取得
って書いとけばいいんだ(失効しても取得したことは事実)
って後輩が言ってた
336:卵の名無しさん
21/01/15 08:44:29.15 4CkYHMNtM.net
せっかく事態宣言出たのに全然患者減らねーじゃねぇかクソ
仕事が休みになってヒマだから1年前からある湿疹みせに来ました、じゃねーよボケ
337:卵の名無しさん
21/01/15 14:04:09.20 xy/PXx3nr.net
>>336
確かに皮膚科は患者減らんよなー
338:卵の名無しさん
21/01/15 14:49:07.55 l3QyKsWK0.net
菊名記念病院
総務課石田拓哉
一日中お菓子の時間
339:卵の名無しさん
21/01/17 23:05:20.96 UusSctfA0.net
ジジイとババアは少し減ったけど、子供が増えてる
なんでや
340:卵の名無しさん
21/01/17 23:59:30.45 6E93rlZjM.net
コロナ禍で外で遊ばせないから小児科に行くような感染症は激減
→そういや昔から痒がってたし、家でずっと面倒みるのも大変だから、皮膚科でも連れてくか
341:卵の名無しさん
21/01/18 12:49:43.72 f246iDBo0.net
6歳未満は大歓迎
342:卵の名無しさん
21/01/22 10:13:39.95 CwDOWvU3a.net
皮膚科のサジェスト、無能とかステロイドとかでないようになってるから、裏でSEO対策してるよね
やっぱレベル低いんだな
343:卵の名無しさん
21/01/27 04:24:38.97 EMQSvufAa.net
>>337
近くの学校でコロナが出たらさすがに減った。15%くらい。
344:卵の名無しさん
21/01/28 22:11:44.68 SSihy+80a.net
オキシドール系の漂白剤を入浴剤がわりに使ったら
ビックリするくらいほくろが増えたんですが
これは体に悪いですか?
345:卵の名無しさん
21/02/02 01:48:27.61 ExVTuwlEM.net
バイト先の電カルが、感染症とか真菌症の病名入ってる患者の(違う部位に)外用ステロイド処方しようとすると、いちいち警告文出してきてアホすぎる
346:卵の名無しさん
21/02/10 00:05:19.75 gy5UQhb80.net
白癬菌検出キットって結局お蔵入りになったの?
買うつもりで待ってるのに。
誰か事情通はいないか?
347:卵の名無しさん
21/02/10 01:04:17.65 6zcSJmgFM.net
何ヶ月か前に医師ポイントサイトのアンケートで答えたぞ
どの会社か知らんが、一応まだ開発中なんじゃね?
348:卵の名無しさん
21/02/21 00:11:41.28 l8OCB8w+0.net
ほんと美容目的のばか患者はむかつくわ
349:卵の名無しさん
21/02/21 11:13:11.89 MR5Qp9jV0.net
ジジババの皮脂欠ばっかり診るのもう飽きた。
ヘパリン類似物質とアンテベートの混合を市販で安く売って欲しい。
350:卵の名無しさん
21/02/21 14:03:49.66 l8OCB8w+0.net
>>349
市販薬買えって言っても馬鹿だから理解できないしね
351:卵の名無しさん
21/02/21 14:22:32.85 cdkbRXMYH.net
市販のヒルマイルドとヒルドイドだったらどっちが効くんですか?!
→どっち塗ろうがてめーのブスは変わらねーよと言いたい
352:卵の名無しさん
21/02/21 14:54:07.58 l8OCB8w+0.net
>>351
両方使って確かめるのが普通の頭だよな。きたねーから近づくんじゃねーっての
353:卵の名無しさん
21/02/22 00:58:11.26 I/NuXwd30.net
塗り薬だしときますねー
→ぼけっーっ座って帰らなくて飲み薬は?って聞いてくるババアしねよ。
なんでてめーに処方を指示されなくちゃならねーんたよ
354:卵の名無しさん
21/02/22 12:22:38.83 EAxUIfN2M.net
なお希望通り処方しても、指示通り内服しない模様
355:卵の名無しさん
21/02/23 00:34:15.75 eRPviiUY0.net
退官して1年も経たないのにお亡くなりになるとは、お気の毒になあ
356:卵の名無しさん
21/02/23 07:38:17.49 CY89yBmn0.net
>>355
誰のこと?
357:卵の名無しさん
21/02/24 22:35:43.27 ChPnIB4Y0.net
北大
358:卵の名無しさん
21/02/24 22:53:22.73 7sisNfasa.net
両手の小指薬指下のほうにあかぎれあざみたいのができた。オロナイン桃の花効き目ないです
薬は何がいいのでしょうか?
359:卵の名無しさん
21/02/24 23:06:51.41 AhMiqlHPM.net
>>358
>>1
360:卵の名無しさん
21/03/07 02:51:51.07 ESinuYMA0.net
ちょっとした擦り傷とか昨日ケガして治らないで子供連れてくるバカ親と傷跡治す薬下さいってくるやつ○ねよ。テメーはそんな薬使ったことあんのかって。説明してもむすっとして帰ってくし。
361:卵の名無しさん
21/03/10 02:54:51.91 UANU1eE10.net
東京のある有名な皮膚科(クリニック)の会計がパラサイトらしい。患者に威張りくさり○○や○○婦人に媚びを売ってる噂がながれてる
そこは行かないほうがいいぞ
362:卵の名無しさん
21/03/10 07:49:42.28 GzA9wlcY0.net
>>361
そんな事言われてもクリニック名が分からんし無理やろ。
363:卵の名無しさん
21/03/10 08:01:29.12 FWz+xCiu0.net
病気を知りつつ全力で仕事に望まれていたかと思いうと心が痛いです。
364:卵の名無しさん
21/03/10 08:16:48.47 7rgqh/mPM.net
>>362
患者の書き込みなんてスルーしろや
365:卵の名無しさん
21/04/13 16:11:54.29 ZjmBmi5o0.net
専門医試験2013-82「いぼ冷凍凝固法で処置した際、病変の個数ではなく発生部位の数で算定する。」
は×とせざるを得ないけど、現実には発生部位数を増やさないと4個以上は切られるね。
366:卵の名無しさん
21/04/13 18:39:14.07 rtSVXpVSM.net
マンボウなんて全く意味ないな
相変わらずイボがシミがと不要不急のジジババが押し寄せてきやがる
家こもっとけや
367:卵の名無しさん
21/04/15 23:27:57.13 2x8atbqj0.net
皮膚科志望の研修医なのですが何科をローテしといたほうがいいとか、いつから皮膚科の勉強を始めたほうがいいとかありますか?
368:卵の名無しさん
21/04/21 06:49:14.49 qWZAFwxVa.net
>>365
愛知県はそんなことはない
369:卵の名無しさん
21/04/24 12:27:42.31 9mGe48i90.net
臨床皮膚科学会、現地行ってる先生いる?
370:卵の名無しさん
21/04/24 13:02:29.90 +HXejQDY0.net
皮膚科なんか女の腐ったやつが専攻する科目
371:卵の名無しさん
21/04/24 16:50:36.98 IKUzrOCNd.net
皮膚科の開業医って一般的に1日何人位の患者が来るものなの?
372:卵の名無しさん
21/04/24 19:41:11.81 yTAItXmn0.net
>>370
俺、皮膚科の勤務医。
美容やってなくて保険診療のみだが年収3300万円ある。
373:卵の名無しさん
21/04/25 07:25:21.60 sCf2sPI20.net
>>372
勤務医でそんなにあるのはすごい。
俺は開業医なのに年収3600万と妻に1000万しかない。
374:卵の名無しさん
21/04/25 09:46:59.27 lTghMX8v0.net
>>373
常勤の病院以外にバイト三昧だからね。
でも給与所得のみなんで税金ハンパない。
375:卵の名無しさん
21/04/25 10:42:46.90 mSQ7rlIDM.net
>>374
勤務医でそんなにバイトできるか?
週のバイト予定ざっと教えてよ
376:卵の名無しさん
21/04/25 11:10:53.65 V2nKYD1k0.net
臨皮の
377:卵の名無しさん
21/04/25 11:33:23.34 lTghMX8v0.net
>>375
当直、皮膚科外来バイト、検診バイト、皮膚科夜診、内科外来のバイトもするよ。
あとインフルエンザの問診バイトなんかも。
378:卵の名無しさん
21/04/25 11:35:30.07 lTghMX8v0.net
とりあえず暇があれば斡旋会社の求人見てるかな。
379:卵の名無しさん
21/04/25 11:42:06.10 vmdmNU0P0.net
>>372
どちら地方にお住まいですか。
380:卵の名無しさん
21/04/25 11:46:34.80 lTghMX8v0.net
>>379
東海地方
381:卵の名無しさん
21/04/25 13:05:43.72 mSQ7rlIDM.net
>>377
検診とか内科バイトなんてよくやるなぁ
バイタリティに感心します
それだけ働いてたらアフター5や休みあんまりないんじゃない?
382:卵の名無しさん
21/04/25 13:43:09.52 5gsFyVbPa.net
>>381
土曜日の午後からと日曜日は完全休暇です。
383:卵の名無しさん
21/04/29 20:51:23.51 R5mLGiYk0.net
>>382
病棟に呼ばれることないの?
384:卵の名無しさん
21/05/08 11:31:00.22 Xl4fBtRW0.net
事務員一人、顕微鏡のみの軽装開業を考えてるけど、
採血はみんなどうしてるの?皮膚科医は採血は一般的に苦手だから。
最初から採血しないというのはあり?
385:卵の名無しさん
21/05/09 10:50:42.80 t2yilfjOa.net
>>384
採血無しはあり得ない。
皮膚科が採血苦手も一般的ではない。
うちは看護師が採血できないものを代わりに採血してる。
386:卵の名無しさん
21/05/09 12:41:51.99 EbFtlFIXM.net
ずっと勤務医で自分で採血したことほぼないから今更採血とか無理だわ こえーよ
387:卵の名無しさん
21/05/09 18:09:13.19 QvgOEouB0.net
>>386
研修医の時の感覚をすぐに思い出すから大丈夫だよ。
388:卵の名無しさん
21/05/09 18:10:06.35 QvgOEouB0.net
>>384
1日何人診察する予定?
389:卵の名無しさん
21/05/09 22:52:42.23 vWhAyJO30.net
皮膚科だと何人くらい来るとはやってるっていえるものなの?
390:卵の名無しさん
21/05/10 00:23:51.83 bANQrqcF0.net
>>389
1日100人
391:卵の名無しさん
21/05/10 05:23:25.94 2Tem2RkG0.net
>>389
製薬MRに聞いたら90人目安にしてると言ってた
392:卵の名無しさん
21/05/11 08:22:33.02 K8uZDoUI0.net
>>388
40~50人ぐらいにするつもり。もう勤務医生活は燃え尽きた。
このまま引退してしまった方が良いけど世間体が悪いと家族。
要するに余生をどう過ごすか悩み中。
やっぱ採血は血管が見えんから無理だわ。
おまけに学界の重鎮はアテロームは切開するのが開業医の使命とか書いてるし。
393:卵の名無しさん
21/05/11 12:15:57.99 K8uZDoUI0.net
>>385
小児の採血はどうしてるの?
394:卵の名無しさん
21/05/12 15:16:47.09 NUBgSj9G0.net
採血。未就学児は小児科に行ってもらう。
395:卵の名無しさん
21/05/12 15:17:39.37 NUBgSj9G0.net
アテローム切開くらいすればいいのに
396:卵の名無しさん
21/05/14 10:42:32.09 Qqsa3lwgM.net
このご時世にアクロコルドンごときで受診すんなBBA共
397:卵の名無しさん
21/05/21 12:39:03.71 1gXGkeskM.net
バイト先の内科院長が、自分が行ってる訪問診療の皮膚トラブルを逐一俺にLINEで相談してくるんだが、これってバイト代請求していい?
勤務日以外に依頼してくんの非常識だと思うんだが ましてや院長の訪問バイトなのに
398:卵の名無しさん
21/05/26 13:00:56.28 LNklpPAX0.net
>>397
当然請求していいだろう。あるいは相談には乗らないのでもいい。
ただこれからの付き合いもあるからできるだけ角を立てないように考えて言ったほうがいいな。
399:卵の名無しさん
21/05/26 13:02:23.69 LNklpPAX0.net
URLリンク(o.5ch.net)
400:卵の名無しさん
21/06/03 21:29:50.93 ugbTosLx0.net
総会現地行く人いる?
401:卵の名無しさん
21/06/04 15:35:55.34 ywmROBEs0.net
開業したら自分の薬どうしてるの?
医師国保って自分の家族も駄目なんでしょ。
402:卵の名無しさん
21/06/05 06:07:57.69 Sp6UUUSM0.net
>>400
俺はいかない。ワクチン2回打ったけどまだ怖い。
実際2回接種済みなのに感染したやつはいくらでもいるんだし。
403:卵の名無しさん
21/06/12 11:35:17.27 0uVl2KkG0.net
座長のジジイ達、リモート参加するならちゃんと回線環境整えてから来いよ 何言ってるか聞こえんわ
404:卵の名無しさん
21/06/12 18:19:45.58 epe7N6xxd.net
師匠
医者相手でも相変わらずの愚痴不満枕
405:卵の名無しさん
21/06/13 09:05:48.84 3SQc/N+E0.net
咳しながらわざわざ総会現地参加してくるジジイ、何なん?
家で寝てろや
406:卵の名無しさん
21/06/13 13:29:43.34 ASmHGf+9a.net
>>405
6月13日の9時10分からの教育講演47(共通講習)をwebで視聴したんたが、終了後に右下に「設問へ」のボタンが出なかったんだが、e-testってどうやって受けたらいいの?
誰か教えて下さい。
407:卵の名無しさん
21/06/13 13:30:56.26 ASmHGf+9a.net
間違えました。(405さん、すみません。)
6月13日の9時10分からの教育講演47(共通講習)をwebで視聴したんたが、終了後に右下に「設問へ」のボタンが出なかったんだが、e-testってどうやって受けたらいいの?
誰か教えて下さい。
408:卵の名無しさん
21/06/14 17:09:50.00 r1sVS4HH0.net
>>407
総会の共通講習は受けるだけで単位がもらえるんじゃ?
一部支部会は講習後にe-learningで合格しないといけないけど。
総会の共通講習はわざと受けずに他を受けて、後でe-learningで単位を取ってたような(その分お得)
立ち見が出るほど受講人数が多いからと学会の人もそれを推奨してたような。
409:卵の名無しさん
21/06/14 20:59:13.16 vf4U/wFna.net
オンラインでの総会、入室しなくても講演見れるから、せっかく視聴したのに入室押してなくてログ残ってなかったわ。
何であんな仕様なんだ。
410:卵の名無しさん
21/06/14 21:31:41.98 lK8JRpCK0.net
>>409
俺は入室ボタン押して視聴したのに退室ボタン押さずに終了してたから恐らく単位は貰えんわ。
411:卵の名無しさん
21/06/15 00:47:07.69 +K4P92GOd.net
「なんか自然に良くなってるっぽかったから
もらった薬は塗ってないし飲んでない
でもまだかゆいしなんでこれ治らないんですか?💢」
412:卵の名無しさん
21/06/15 13:07:54.04 wWsO+5PE0.net
コロナワクチンが始まって、1回目接種前に帯状疱疹になった患者さん、2回目接種前に帯状疱疹になった患者さんが、ちらほらいます。
帯状疱疹に罹患した場合、ワクチン接種までどのくらい期間を開けないといけないとかありますかね?
6/13の総会のモーニングセミナーの帯状疱疹の講演で、そのような質問が出たっぽいのですが(そのモーニングセミナーは見ていませんでした、WEB上の質問の欄にコメントがあったので)、そのモーニングセミナー聴講した方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
ちなみにファイザーにメールで聞いてみましたが、明確な答えは得られませんでした。
413:卵の名無しさん
21/06/15 13:48:19.66 yvr96azSa.net
>>412
そんなの誰もわからないし不特定多数の書き込みがあるところで質問するなんてお前医者か?
414:卵の名無しさん
21/06/15 14:52:54.55 /Zfubv5vM.net
外用薬しか出してないのにコロナワクチン打って大丈夫ですか?!って責任取らせようとしてくる患者の多いこと多いこと
逆に、塗り薬の何が大丈夫じゃないと思うのか
415:卵の名無しさん
21/06/15 20:30:49.82 crF7+xmla.net
ワクチン打つから飲み薬は嫌だ でも治せもセット
416:卵の名無しさん
21/06/15 20:43:13.98 txF6KfKd0.net
>>414
賛成!
俺はいつも「何が起こるか分かりません。
と答える。
417:卵の名無しさん
21/06/16 08:23:46.66 1KgBTOsE0.net
75歳以上の脳内変換
「何が起こるかわかりません」→「うつなと言われた」
「うったほうがいいですよ」→「うっても悪いことは起こらないと言われた」
418:卵の名無しさん
21/06/16 08:32:27.71 LNEvo+6b0.net
>>407
日皮会の重要なお知らせで、
> 2.大会当日のオンラインでの聴講
> ※ オンラインで聴講の場合,Live配信の受講のみでは単位取得とはなりません.後日e-testを受けて
> いただき,一定以上の正答を得ていただいて初めて単位認定されることとなりますのでご留意ください.
とあるね、今年からかな?
去年は視聴するだけで単位認定された。
419:卵の名無しさん
21/06/16 18:47:38.61 1qU7dU4i0.net
去年の総会はオンライン視聴で単位修得、支部大会からe-testが課されるように変わった。
420:卵の名無しさん
21/06/16 19:11:34.03 /6lpWfi1a.net
>>419
e-testって難しいですか?
オンラインの共通講習、スライドを全部スクショしといた方がよかったかな?
421:卵の名無しさん
21/06/17 22:49:36.83 7YKaki/K0.net
???
URLリンク(ux.getuploader.com)
422:卵の名無しさん
21/06/19 12:34:19.71 BppGVeoR0.net
子供の時からの夢だった研究者として製薬企業に就職できました!
でも入社してすぐ一人の先輩に嘘の噂を流され続け、僕が上司にいじめられていたので誰もそれを止めれず、嘘の噂を信じ込んだ人事部にまったく見に覚えのない内容(周囲にバカアホと言った←いじめられてたからムリ、脅した←嘘、周囲を犯人扱いした←してない)退職迫られ、
今は人事も全部ウソだったことに気付いてますが、窓際部署から元の組織に戻して貰えません。
どうすればいいでしょうか?
良ければこれを聞いてご意見下さい
URLリンク(ux.getuploader.com)
423:卵の名無しさん
21/06/29 10:35:14.51 MFcecHoHa.net
毎日ジジババの魚の目削りと爪切りするのもー飽きた!
爪切り希望ならネイルサロン行けって感じ。
424:卵の名無しさん
21/06/29 14:49:00.06 igSnTr3+M.net
自分でヤスリで削っとけ、でいいじゃん