18/06/10 14:15:24.37 boJHncsD.net
また、このような行為を容認した私立医理事会と私立医大生の保護者、本人と言う集団が、まともな
教育、すなわち国家試験合格のみならず、医師として品格を養成できるか?私立医でさえ、医療に
おけるヒエラルキーを持ち出し他職を軽んじたり、医師をエリートと自認しているが、それに足る
品格を備えていたら、このレスにあるような見苦しい煽りはできない。また、日本医師会横倉会長の
ような傲慢極まりない認識をもったり、行動(今回診療報酬改定は、中医協からの引き下げ答申を
待たずに、同県出身の麻生財務大臣とのやり取りでプラス改定にした)はできないと思う。
日本医師会横倉会長の世界医師会長就任時の発言につき、コメントすると過去にレスしているが未だに未記載。
また、過去に世界医師会会長になった坪井日本医師会長が、診療報酬引き下げを受け入れたため
次期選挙では落選したことがあるので、今回改定をマイナスにすれば、同様のことが起きるとの
懸念はわかるが、そのために国民負担が増えるのはおかしい。会長選挙の投票権がある都道府県から
選出される代議員に、診療報酬、特に低能系医は著しい過剰報酬を得ていることを本来厚生労働省、
財務省そして支払側の全産業が様々なメディアで周知徹底させるべき。
日本医師会の意思決定は、未だに低能系医2代目が中心のはずで、先生の言葉を借りれば「馬鹿」
ばかりだから都道府県から選出される代議員たちも、自分たちをエリートと勘違いし「金よこせ」
しか言えない、と言われればその通り。しかし、無理が通れば道理が引っ込むが、いずれは道理が
復活する。その時、著しく不当な過剰報酬を得ていた低能系医に対して、国民が過剰報酬返還を
求めたら。。。それを、日本、都道府県お