18/04/29 15:30:25.32 m3VRsmD1.net
スレ止める意図はありませんから、通常進行でどうぞ。
開業医が、節税のために個人から法人にしても、従業員には何もいいことがない。
⇒法人化するにせよ、個人のままにせよ、従業員がクリ発展のために努力した結果が、従業員に還元
されなければ、従業員がクリ発展のために努力しないのは当然。
開設者がクリの発展のために努力するのは、成果が自身に帰するから、これも当然。
所与の条件が違うだけで、経営者も従業員も思考回路・行動原理は基本的に同じ。
・法人化して、開設者である医師およびその親族だけが優遇されるクリの仕組みを取っている限り、
従業員はクリの発展を考えない。したがって私は経営的な合理性なく、表面上の節税目的での
法人化には批判的なコメントを書いて来た。
・つまり、クリのスタッフがクリを良くしようと思ってないのは、経営者である医師に問題あり�