17/09/17 16:34:14.80 KtEm5AaS.net
コピペ指定医(笑)田中健一!
90:卵の名無しさん
17/09/23 19:49:59.01 SVdCyZHR.net
「県警の歴史で最も難しい事件の一つ」 横浜・病院点滴連続殺人1年
9/23(土) 16:23配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
入院患者2人が中毒死した大口病院=横浜市神奈川区
横浜市神奈川区の大口病院で昨年9月、入院患者2人が中毒死した点滴連続殺人事件は23日、県警が神奈川署に特別捜査本部を設置してから1年になる。特捜本部は病院関係者が関与した疑いが強いとみているが、決め手となる物証に乏しく、捜査は長期化している。
事件では、昨年9月20日未明、4階に入院していた同市港北区の無職男性=当時(88)=が死亡。点滴袋の液体が泡立っていたため病院が神奈川署へ通報し、司法解剖の結果、同23日に中毒死と判明した。遺体と点滴袋からは、殺菌作用が強い界面活性剤の成分が検出された。
その後、同18日に亡くなった同じ病室の青葉区の無職男性=当時(88)=の遺体からも同じ成分を検出。4階ナースステーションで保管されていた未使用の点滴約50袋の一部からも界面剤が検出されたことも分かった。またナースステーションには医療機器の消毒などに使われ、界面剤を含む消毒液「ヂアミトール」が置かれていた。
特捜本部は、点滴袋のゴム栓の保護膜に針を刺したような穴が見つかったことなどから、医療知識がある人物が注射器でこの消毒液を混入したとみている。一方、界面剤が検出された点滴袋には2人とは別の患者に使用予定のものも含まれており、混入が無差別だった可能性もある。
県警はこれまでに延べ9076人の捜査員を投入。看護師ら病院関係者を中心に延べ1956人から事情を聴くとともに、使用済みの点滴袋や管、注射器などの医療廃棄物を押収し、残留物の鑑定を進めてきた。
しかし、決定的な物証は出てきていない。
界面剤が検出された点滴袋は無施錠で保管され、捜査関係者は「病院関係者の指紋が出て当たり前」と話す。4階には常時複数の職員がいたものの、有力な目撃証言はなく、当時防犯カメラは設置されていなかった。
事件の特殊性も捜査を難航させている。捜査関係者によると、界面剤が点滴で人体に混入された事件は過去に例がないため、致死量の基準がないことに加えて、混入された量の特定も難しいという。殺意の立証にはハードルが多く、捜査関係者は「県警の歴史でも最も難しい事件の一つ」と話している。
.
【関連記事】
「誰もみとれず一人で逝ってしまった」 被害者遺族の無念と憤り
遺族「なぜ父が犠牲に」 大口病院・点滴連続殺人
大口病院、入院患者受け入れ再開へ 名称変更も検討
情報提供適切に連絡を 点滴殺人事件で横浜市が対応指針
最終更新:9/23(土) 16:23
カナロコ by 神奈川新聞
91:卵の名無しさん
17/09/24 00:44:42.87 cxFUvuWP.net
薬剤耐性マラリアがベトナムにも拡大、インドやアフリカに広がる恐れも
9/23(土) 8:40配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
カンボジアのパイリン県で顕微鏡でサンプルを調べる保健関係者(2012年7月5日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】10年前に見つかった薬剤耐性マラリアが初めてベトナムに広がったと指摘する論文が21日、医学誌「ランセット感染症ジャーナル(Lancet Infectious Diseases)」に発表された。論文執筆研究者らは警戒するよう呼び掛けている。
【関連写真】マラリア原虫を持つ蚊
このマラリアは2007年、カンボジアで初めて見つかっていた。専門家らはインドやアフリカなど他地域への拡大を防ぐよう、対策実施を呼びかけた。
同論文共著者の一人であるタイ・バンコク(Bangkok)のマヒドン大学(Mahidol University)熱帯医学研究部門のマラリア部長アージェン・ドンドープ(Arjen Dondorp)教授はAFPの取材に対し、このマラリアが「ベトナムで野火のように広がっている」と語り、このマラリアは「10年前にカンボジア西部で始まった。
生命力が強く、容易に感染が拡大する。この耐性のあるマラリアが優勢になりつつある」と説明した。
さらに「カンボジアではすでに新薬を使用しており、あと1~2年は(その状態が)継続するだろう。ベトナムは今(薬を)替えなければならない」との見解を示した。
ドンドープ氏の研究チームによる以前の研究によると、この薬剤耐性のあるマラリアは2007年にカンボジア西部で発見された後、タイ北東部、ラオス南部、そしてミャンマー東部に拡大していったという。ドンドープ氏は「さらにインドやアフリカに広がる恐れもある」と警告した。
マラリアは、寄生生物であるマラリア原虫を持った雌の蚊に刺されることによって感染する病気。世界保健機関(WHO)は、2015年には少なくとも2億1200万人がマラリアを発症し、42万9000人が死亡したとしている。
1950年代と60年代の2度にわたって、標準的な治療薬に耐性のあるマラリアが東南アジアに出現し、これがインドとアフリカに広がって数百万人が死亡したことがある。【翻訳編集】 AFPBB News
.
【関連記事】
薬剤耐性あるマラリア原虫、アフリカで初めて発見
せっけんでマラリア蚊を撃退、ブルキナファソでの取り組み
イタリア国内でマラリア感染? 4歳少女死亡で医療界は当惑
〔写真特集〕おれたち猛毒ファミリー~女王ヒアリ~
〔写真特集〕毒を持つ生き物~「もうどく展」~
最終更新:9/23(土) 20:36
AFP=時事
92:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/09/24 01:31:58.08 RBHukKGa.net
なぜ外科医はそこまでして患者の体を「切りたがる」のか
9/23(土) 13:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
写真:現代ビジネス
「手術しか方法がない」
「とにかく外科医は切りたいんです。反対に言えば手術をしないと、外科医は評価されない。何件手術をこなしたかが重要な世界ですから。
患者さんへの決めゼリフは一つです。『手術しか方法がない』―本当は手術をしたからといって完治する保証はないし、失敗した事例もあるのですが、それは絶対に口にしません」(医師で医療ジャーナリストの富家孝氏)
患者にとって本当に手術が適切かどうかより、自分の実績のほうが大切。だから患者には「助かりたければ手術しか選択肢はない」とウソをつく。
「超高齢のがん患者さんで、手術しても余命が変わらないのに家族に『寿命が延びる』とウソをつき手術を選択させた。外科医は手術こそが最高の医療だと思いこんでいる」(民間病院の医師)
なぜ外科医はそこまでして手術をしたがるのか。
児玉医院副院長の児玉知之氏が語る。
「その理由は論文執筆のため、実績を作って出世するためです。特に大学病院ではこういう傾向が強い。群馬大病院で起きた腹腔鏡手術の事故などはその典型です。
『こっちの手術法のほうが身体への負担が少なくていいですよ』と言われたら、患者さんは信じます。リスクをきちんと説明せずにメリットだけを大袈裟に伝える。これも『医者のウソ』と言えます」
もう一つ、医者が手術を受けさせるためにウソをつく理由がある。それはカネ儲けのためだ。
代表的な例が、変形性膝関節症、いわゆる膝痛の手術だ。「このままいくと歩行が困難になります。もう、人工関節しかありませんね」と患者の不安を煽る整形外科医は非常に多い。
現実に人工関節手術は年間約8万件行われており、その数は右肩上がりに増えている。
93:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/09/24 01:33:56.85 RBHukKGa.net
だが、医療法人社団八千代会理事長で整形外科医の寺尾友宏氏は、安易な手術に警鐘を鳴らす。
「私は徹底的にリハビリを行うクリニックを運営していたこともありますが、実際、そこでしっかりリハビリを受けていただくと、ほとんどの患者さんが良くなるんですよ。
しかし、それではたいした治療費にならず、病院としては『割に合わない』のです。理学療法士も雇わないといけないので余計なコストもかかる。
一方で人工関節は整形外科医の間で『ドル箱』と呼ばれるほど実入りがいい。入院費用も含めて300万円くらい売り上げが立つと言われています。リハビリより断然、手っ取り早く儲かるわけです。
しかし、人工関節にした直後は痛みが和らぎますが、術後1~2年で違和感を訴えられる患者さんも少なくありません」
人工関節は一旦入れると、もう後戻りはできない。しかも金属が徐々に磨り減っていくので、通常は10年ほどで交換しなければならない。一生のうちに2度、3度と交換が必要になり、その度に数百万のおカネが医者に入ることになる。
心臓外科医で昭和大学横浜市北部病院の南淵明宏氏も続ける。
「医者が患者をコントロールする最大の原資は『恐怖』です。医者から『死にますよ』と言われれば患者さんは思考停止に陥ってしまう。
本来ならバイパス手術のほうが有効なのに『心臓のバイパス手術は怖いでしょ。でもカテーテル手術なら大丈夫です』と都合のいい手術に誘導していくことも多々あります」
不必要に不安を煽り、患者の恐怖につけこむ医者の言葉を鵜呑みにしてはいけない。
「週刊現代」2017年9月9日号より
.
週刊現代
【関連記事】
名医たちが実名で明かす「私が患者なら受けたくない手術」
「エイズ感染」告知後に5人をレイプ 失意が生んだ戦慄の犯行手口
名医たちが実名で明かす「私が患者だったら飲みたくない薬」
「息子と僕のアスペルガー物語」 時間に細かすぎる親子
働き盛りのがん闘病記~「まさか、このオレががん?」
最終更新:9/23(土) 21:10
現代ビジネス
94:卵の名無しさん
17/09/24 02:06:20.70 RBHukKGa.net
【巨人】沢村の施術ミス、鍼灸団体が球団に質問状
9/23(土) 5:03配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
巨人・沢村
巨人は22日、鍼灸の業界団体から連名で、沢村拓一投手(29)の「右肩はり治療」に関する質問状を受けたことを明かした。
【写真】由伸監督が視察した2軍戦で力投する沢村(多重露光)
球団広報は「現在、対応について検討しています」と回答した。同投手の右肩痛が、球団トレーナーのはり治療による施術ミスだった可能性が高まり、複数の医師が「長胸(ちょうきょう)神経まひ」と診断。この調査結果を経て、今月9日、球団は沢村に謝罪した。
この報道を受け、全日本鍼灸(しんきゅう)学会など9団体は質問状を送付。患者や鍼灸師に不安が広がっており、今後の事故防止のためにも具体的な施術内容や、はり治療が原因との判断に至った経緯の説明を求めている。
.
【関連記事】
【巨人】沢村への謝罪に鹿取GM「彼のために(名誉を)回復したいと思った」
【巨人】球団が沢村に謝罪…施術ミスで神経麻痺
【巨人】沢村激白!自ら2軍降格申し出「チームに迷惑をかけるわけにはいかないので」
【巨人】沢村、1軍登板なしで登録抹消 由伸監督「コンディショニングの問題がある」
業界団体 、 鍼灸師 を調べる
最終更新:9/23(土) 7:47
スポーツ報知
95:卵の名無しさん
17/09/24 18:13:07.46 fRDDIsra.net
14人からサルモネラ菌検出、1人死亡
9/24(日) 12:25配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(c) Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
今月に入り、山形県鶴岡市の2つの医療機関で計14人の患者からサルモネラ菌が検出され、このうち80代の女性1人が死亡していたことが24日までに明らかになった。
山形県の発表によると、今月6日から18日にかけ、鶴岡市内の2つの医療機関を受診した計14人の患者からサルモネラ菌が検出された。
患者はいずれも鶴岡市在住で、40代から80代までの男性3人と、幼児と小学生、高校生を含む90代までの女性11人。このうち80代の女性1人が今月16日に死亡した。
現時点で、患者に共通する食材や飲食店などは特定されておらず、山形県では、食中毒と感染症の両面から引き続き原因を調べている。
サルモネラ菌は、鶏肉や卵などを食べて感染するケースが多く、下痢や発熱などの症状がみられる。
【関連記事】
【相次ぐ食中毒警報】 スマホで見える化?最前線の対策とは…
おもちゃXマス商戦“究極卵かけご飯機”も
大井ふ頭 ヒアリ巣を作り繁殖...卵や幼虫も
川に小学生3人溺れ、男児1人死亡 柏市
「さい帯血」安全性確認を 学会が呼びかけ
最終更新:9/24(日) 14:26
日本テレビ系(NNN)
96:卵の名無しさん
17/09/28 05:06:52.31 iZHwqahZ.net
リタリン 102錠目 URLリンク(mevius.2ch.net)
↑動画はなぜかNG語句で貼れないので、貼れた時点の上記で。
この動画の2:23あたりから(薬は不明)、3:40からリタリン飲んでる場面が、おそらく「粉々にして飲む」ってやつか? 覚醒剤の吸い方のごとく。スニッフって言うんだっけ?
ベゲタミンってシートだけじゃAかBか分からないの?
そして前から思ってたがハルシオンだけどうして普通のシートじゃなくて、銀紙みたいのに入ってるの?
●
[親子向け]セルフチェック ADHDナビ URLリンク(www.adhd-navi.net)
[大人用]セルフチェック ADHDナビ URLリンク(www.adhd-navi.net)
●
URLリンク(douseiai.dousetsu.com) の読売記事を見ても、
佐藤記者のヨミドクター(佐藤記者の
97:「新・精神医療ルネサンス」 コラム yomiDr. - ヨミドクター(読売新聞)https://yomidr.yomiuri.co.jp/column/sato-mitsunobu/)を見ても、讀賣新聞は反ベンゾのようなのだが、以下はとんでもねーな。コンサータを安全と言い切ってると言ってもいい書き方だ。 第一、息子さんは「飲みたがってる」ってのが既に依存なわけなのに、医師の「依存はまずない」とは? 矛盾というか滑稽に思えるのは俺だけか? ↓ 2012年12月31日 医療相談室 ADHDの薬を続けたがる息子 https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20121231-OYTEW48140/ 高校1年生の息子は「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」と診断されています。改善しているのに本人が薬(コンサータ)を続けたがり、心身に影響がないか心配です。(45歳女性) 高用量でなければ心配不要 宮尾 益知ますとも 国立成育医療研究センターこころの診療部 発達心理科医長(東京都世田谷区) ADHDは、7歳以前から「不注意」や「過活動・衝動性」の症状が家と学校で6か月以上続き、社会生活や学業で著しい障害がある場合、診断されます。よくものをなくし忘れ物が多い、集中力が続かない、落ち着きがない、しゃべり過ぎる等があります。 脳内の神経伝達物質の機能低下や、脳内の神経ネットワークの機能低下などが原因と推定されています。治療は、行動療法と薬物療法とを組み合わせます。 コンサータは、ADHDの治療で最もよく使われる薬で、神経伝達物質の濃度を高め、神経伝達の効率を高めます。診断がADHDで間違いなく、消化器症状や食欲不振、チックなどの副作用がなければ、服薬を続けても問題ありません。 長期服用の副作用としては成長障害がありますが、高用量を毎日服用しているわけでなければ、通常は心配いりません。ただ体重、身長を定期的に測定し、伸びがないときには、土日に服用を休んだり、減量したりすれば回復します。薬の依存は、まずありません。 ADHDの人が苦手な義務的なことをやり遂げるためには、服薬も必要になります。ただ、服薬すると創造的な仕事は難しくなる問題点もあります。 一方、好きなことであれば、ADHDの人は新しい発想や豊かな連想をわかせながら集中し、やり遂げることができます。本当に好きなことが見つかれば、薬に頼らずに素晴らしい仕事をなすことができるようになるはずです。 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
98:卵の名無しさん
17/09/28 21:52:59.91 P2psW22w.net
<入れ墨判決>彫り師「医師免許を求められれば仕事できず」
9/27(水) 19:30配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
99:卵の名無しさん
17/09/28 21:53:27.36 P2psW22w.net
<入れ墨判決>彫り師「医師免許を求められれば仕事できず」
9/27(水) 19:30配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
◇医師法違反事件 大阪地裁「医療行為に当たる」と有罪
入れ墨(タトゥー)を彫るのは医療行為に当たるかどうかが争われた医師法違反事件で、大阪地裁(長瀬敬昭裁判長)は27日、「医療行為に当たる」と判断し、同法違反罪に問われた�
100:蜊纒{内の彫り師、増田太輝被告(29)に対し罰金15万円(求刑・罰金30万円)の有罪判決を言い渡した。 医師法は、何が医療行為に当たるか明示しておらず、入れ墨を医療行為と示した司法判断は初めて。増田被告は即日控訴した。 判決によると、増田被告は2014年7月~15年3月、大阪府吹田市の店舗で、医師免許がないのに女性客3人に入れ墨を施した。 弁護側は「入れ墨は病気の治療や予防を目的とした医療行為ではない。医師法適用は彫り師の仕事を奪い、憲法上の表現や職業選択の自由を侵害する」と無罪を主張していた。 判決は、入れ墨は皮膚障害やアレルギー反応を引き起こす危険性があり、医学的な知識や技能が不可欠だと指摘。「医師が行わなければ、保健衛生上の危害を生じる危険性がある」と判断した。 憲法との兼ね合いについては、「入れ墨の危険性を考えれば、表現の自由として当然に保障された権利とは認められない」と否定。健康被害を防ぐ公共の利益があり、規制は職業選択の自由にも反しないと結論付けた。 一方、増田被告が器具を滅菌するなど衛生管理に努めていたとして、求刑より少ない罰金15万円とした。 判決後に記者会見した三上岳弁護団長は「入れ墨を医療行為というのは一般人に理解できず、法解釈の限界を超えている」と批判した。増田被告は「医師免許を求められれば仕事ができず、納得がいかない。闘い続けたい」と語った。【原田啓之】 . 【関連記事】 <判決は>「入れ墨彫りは医療行為」彫り師に罰金15万円 <彫り師の主張は>「タトゥーはアート」と無罪主張 <医療か、芸術か…>医師法違反の争い <入れ墨調査>大阪市敗訴 職員の転任取り消し確定(昨年11月) 元組長「代紋も足かせ メシ食えぬ」 最終更新:9/27(水) 20:21 毎日新聞
101:卵の名無しさん
17/10/06 06:28:02.47 DN+rJWp+.net
財政審、社会保障費抑制なおも「主要トピック」 - 来年度予算編成で
10/4(水) 21:30配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
102:卵の名無しさん
17/10/06 06:28:10.57 DN+rJWp+.net
財政審、社会保障費抑制なおも「主要トピック」 - 来年度予算編成で
10/4(水) 21:30配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会は4日、来年度予算の編成に関する提言(建議)の取りまとめに向けて、医療や介護など社会保障関係費全体をめぐり議論した。田近栄治・分科会長代理(成城大経済学部特任教授)が会合後に記者会見し、
来年度の予算編成で、社会保障関係費の自然増を5000億円程度に抑制させる目安の達成を目指す考えを改めて示した。【兼松昭夫】
政府の「経済・財政再生計画」では、2016年度から来年度までの3年間を「集中改革期間」に位置付け、この間の社会保障関係費の自然増を1.5兆円程度に抑えることを目安にするとしている。社会保障関係費が国の歳出全体の3分の1を占めるほど膨らんでいるためで(今年度当初予算ベース)、田近分科会長代理は会見で、
「それ(目安の達成)が建議の取りまとめの主要トピックだ」と述べた。一方、19年度以降の対応は、来年に予定されている計画の中間評価を踏まえて、改めて検討することになるとの認識を示した。
財務省はこの日、来年度予算編成の検討課題として、「診療報酬・薬価改定」「介護・障害報酬改定」と並んで、「企業主導型保育の拡充」などを列挙。8月の概算要求の段階では、社会保障関係費の自然増に政府全体で6300億円を見込んでおり、
103:同省の阿久澤孝主計官は、削減分の1300億円だけでなく、 保育の受け皿整備のための財源も確保する必要があると説明した。 ただ、この日は、診療報酬や介護報酬改定に関する踏み込んだ意見はなかった。財政審では今後、医療や介護など社会保障の各論を議論して提言を具体化させる。 消費増税に伴う新たな財源の使い道の変更に伴い、安倍晋三首相が先月、国・地方の基礎的財政収支(PB)を20年度までに黒字化させる目標の達成が困難になると表明したことに対して、田近分科会長代理は「政治的な判断について評価することは、この段階では差し控えるべきだと思う」と述べるにとどめた。 . CBnews 【関連記事】 財政審・建議のデータ「かなり恣意的」 財務省主計官「歳出見直しで財源確保」 抗がん剤オプジーボ、胃がんにも適応拡大へ 最終更新:10/5(木) 12:04 医療介護CBニュース
104:卵の名無しさん
17/10/06 06:28:52.22 DN+rJWp+.net
医療機関サイト虚偽・誇大表示、279件審査 - 厚労省、収集事例を公表へ
10/4(水) 20:30配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
医療機関のウェブサイトの虚偽・誇大な「不適切な表示」をなくそうと、厚生労働省が8月下旬から始めたネットパトロールについて、同省は4日、審査の対象となったサイトが279件(9月末現在)あったことを明らかにした。今年度に収集した事例を公表する方針だ。【新井哉】
同省が監視対象としているのは、「医療機関のホームページの内容の適切なあり方に関する指針」(医療機関ホームページガイドライン)などに違反する疑いのある「虚偽・誇大等の不適切な表示」をウェブサイトで行っているケース。委託業者が不適切な表示を行っている医療機関に対し、医療機関ホームページガイドラインの周知を行う。
具体的には、▽サイトのURL▽発見の時期▽ガイドラインに抵触する疑いのある内容-などを記載した文書を該当する医療機関に送る。周知を行っても改善が確認できない場合の対応も定めており、委託業者が都道府県に情報提供を行う。都道府県は内容を確認した上で、必要があると判断した場合は指導する。
今年度のネットパトロールの実績について、同省は「事例を集めて何らかの形で公表したい」としている。
.
CBnews
【関連記事】
科学的根拠乏しい免疫療法、がん拠点病院を調査へ
持続可能な社会保障制度に向け、財源の確保を
臓器提供業務に診療報酬、学術会議が提言
副作用報告遅延、バイエル薬品に改善指導
持ち分なし医療法人への移行、収入要件を緩和
最終更新:10/4(水) 20:30
医療介護CBニュース
105:卵の名無しさん
17/10/08 17:19:05.10 xTJw+ufa.net
無痛分娩死、急変時処置「蘇生に有効と言えず」
10/8(日) 11:31配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大阪府和泉市の産婦人科医院「老木(おいき)レディスクリニック」で1月、無痛分娩(ぶんべん)をした女性が死亡した事件で、専門医らでつくる医療事故調査委員会が報告書をまとめ、院長・老木正彰容疑者(59)(業務上過失致死容疑で書類送検)による容体急変時の処置について「蘇生に有効とはいえなかった」と指摘していたことが、わかった。
府警も緊急対応に過失があったとしており、医学的見地からもミスが裏付けられた。
2015年に始まった医療事故調査制度に基づき、第三者機関「医療事故調査・支援センター」(日本医療安全調査機構)が実施。産婦人科医や麻酔科医らが、老木容疑者らから聞き取りなどを行った。
読売新聞が入手した報告書によると、同医院で出産に臨んだ長村千恵さん(当時31歳)は、局所麻酔が効き過ぎたために容体が
106:急変した。老木容疑者は呼吸を確保するため、気道に管を通す気管内挿管を実施したが失敗し、母体の血流を改善させるために帝王切開を実施。 この判断について「(血流の)改善が主たる効果で、蘇生のための気道確保に有効とはいえない」とした。また、器具による人工呼吸が行われておらず、「著しい低酸素状態が(病院への)搬送まで持続していた」とも指摘。人工呼吸が優先されるべきだったとした。 . 【関連記事】 院長「麻酔は1人でやっていた」…無痛分娩死 容体急変に対応できず、ミス重ねる…無痛分娩死 「残業ゼロ」でも「帰りたくない」という大問題 豊田真由子議員が抑えられなかった怒りの元凶は? 名古屋「レゴランド」緊急値下げと次の一手 最終更新:10/8(日) 11:51 読売新聞
107:卵の名無しさん
17/10/08 19:00:48.67 qfl+uyzU.net
都立病院、職員の残業代未払いで是正勧告 1.2億円分
10/8(日) 15:41配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東京都立小児総合医療センター(府中市、病床数561床)が、医師ら職員約130人の休日や深夜の勤務に十分な残業代を支払っていなかったとして、立川労働基準監督署から是正勧告を受けたことが分かった。同センターは6月までに未払い分約1億2千万円を支払った。
都によると、勧告を受けたのは2014年度と15年度の職員の残業代。同センターは午後5時15分から翌午前8時半までの夜間や休日の勤務に原則として超過勤務分の賃金より安い宿直手当を充て、救急措置などがあった場合のみ賃金を割り増ししていた。だが、夜間や休日勤務が通常より負担が少ないとはいえないとして、
労基署から超過勤務分の賃金支払いを求められ、従ったという。
同センターの医師の夜間勤務は月平均4~5回。都によると、厚生労働省は病院での夜間や休日勤務の一部に宿直手当を充てる運用を認めており、他の都立病院でもそれに基づいているという。都の担当者は「個々の病院によって事情は異なるが、労基署などからの指摘があれば、それに応じて対応していく」とした。
.
朝日新聞社
【関連記事】
ゲーム会社、不当に裁量労働制 開発者のはずが宣伝業務
スマホアプリで残業記録 弁護士が開発、裁判の証拠にも
トラック運転手の突然死「労災」 時間外労働114時間
男子がLINEで「キスさせろ」 でもブロック難しくて
久米宏さん「朝日新聞はたたかれ足りないと思いますよ」
最終更新:10/8(日) 18:10
朝日新聞デジタル
108:卵の名無しさん
17/10/08 19:01:17.80 qfl+uyzU.net
医師の時間外労働どう規制? 厚労省の検討会で議論開始
野中良祐
2017年8月2日18時28分
URLリンク(www.asahi.com)
医師の長時間労働規制を議論する検討会=東京・霞が関の厚生労働省
[PR]
長時間勤務が常態化している医師の働き方改革を議論する厚生労働省の検討会が2日、始まった。医師や労働組合の幹部、法律家らがメンバーとなり、医師の時間外労働への規制のあり方について意見交換した。今年度末に中間整理をし、2018年度末までに具体案をまとめたいという。
今年3月に政府が公表した「働き方改革実行計画」は、時間外労働を罰則付きで規制する方針を示した。ただし患者の急変への対応や救急という特殊な業務を担う医師については、5年間の猶予期間を設けた。これを受けて厚労省は2年後をめどに具体的な対策をまとめるとしている。
�
109:アの日の検討会で塩崎恭久・厚労相は「規制を検討いただく役割だが、医療の生産性を高め、質を維持・向上させていくことも重要だ」と話した。事務局は、労使協定で1年に千時間を超える時間外労働の協定を結んでいる医療機関の例を紹介。勤務医の41・8%の時間外労働が週60時間を超し、職種別で最も高い割合となっている実態も説明した。 医師からは「医師の働きは自己… 有料会員限定記事 有料会員限定記事 有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 有料会員限定記事 残り:323文字/全文:745文字 今すぐ登録 980円で月300本まで読めるシンプルコースが登場しました。詳しくはこちら
110:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/10/09 11:04:31.90 M85wufRH.net
1
アルコール併用(あるいは睡眠薬服用前後の飲酒)は薬の耐性もアルコールの耐性も早く付くらしいが、
じゃあ、睡眠薬を「1錠+アルコール」と、「2錠+水」では、どちらのほうが睡眠薬に先に耐性が付くのか。
2
ルネスタは2017年1月製造分より錠剤に割線が入ったとのことだが、割線の入ってないものも未だ流通している。
これは薬局の回転率が悪くて不人気な薬局なのか、それとも、回転が良いから一度に大量に仕入れるために薬局在庫がまだ切り替わっていないのか。
3
俺の知ってるレンドルミンは URLリンク(www.geocities.jp) (左が後発、右が先発)なのだが、
今のレンドルミン(D錠含む)ってグッドミンみたいなパッケージだよね。それともレンドルミンがパッケージ変わってグッドミンが合わせたんのか?
パッケージっていうかシートか。
4
睡眠薬に耐性がつくとして、その別の睡眠薬をしばらく使えば耐性は消えるのか?
それとも、ベンゾ・非ベンゾはどれも作用機序が同じだから、その中で薬を変えても耐性に変更はないのか?
俺の経験上だと、ベンゾ・非ベンゾ間のやりくりでも、耐性は消える。例えばアモバンに耐性ついた時にマイスリーを使ってれば、アモバンの耐性は(完全ではないにしろ)消えている。
ちなみに、超短時間型の睡眠薬はそもそも耐性つかないとの説もある。「常に禁断症状が出ているようなものだから、理論上は耐性つかない」と。
5
睡眠薬による睡眠は呼吸が薄くなるから高地では使えないというが、高地ってどれくらいの高地だよ。
富士山五合目(標高2000m以上)とかなら仕方ないにしても、箱根芦ノ湖とか箱根湯ノ沢ホテルとか富士吉田河口湖とか、秩父中津川とか、いずれも標高は700~1000mだが、この程度なら、宿泊施設があったり民家もあったりで人間が日常的に住んでる標高だが、どうなんだ?
関西で言えば高野山だって、標高で言えば1000mは切ってるんじゃないか?知らんけど。
6
薬には作用に個人差があるように、苦味にも個人差がある。ただ、苦味はあくまで副作用。副作用と主作用は直接関係ない。
「苦味がきたら薬が効いていた」という、アモバンやルネスタスレでよくみられる書き込みは、これは根拠はまったくなく思い込みだし、そもそもどちらの薬も即効性のあるものなので、苦味云々感じてる時点で効きが悪いってこと。
(なおアモバンもルネスタも苦味は、後から来
111:るものであり、薬自体が苦いわけではない。但し割って飲んだ場合は、薬自体が苦くなるという薬剤師もいる。アモバンは知らんがルネスタの製薬会社は「苦味をコーティングしてるわけじゃないから、割っても理論上は苦くならない」とは言っている)。 7 なお個人差だが、例えば最強ベンゾのサイレース/ロヒプノールがまるで効かないのに最弱のマイスリーが効く人がいるように、 「アモバンは苦くないがルネスタは苦い」という人もいる。一般的にはルネスタのほうが苦いはずだけどね。
112:卵の名無しさん
17/10/15 15:54:51.15 ktWF1wa9.net
うつ男性、見つけた居場所 60代、就労訓練半年
10/15(日) 12:09配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
黙々と作業に取り組む男性=筑西市茂田
長い間、そううつ病に悩む60代男性が筑西市内の就労支援事業所に通い、半年がたった。退職、引きこもり、自殺未遂…。さまざまな困難に直面した。若者と作業に励む中で「長い社会経験を生かし、若い人の役に立ちたい」と思えるようになった。
同市茂田の就労支援サービス「イマココ」。精神的に不安を抱えた人が就労訓練を受ける。利用者の大半は引きこもり経験者。30代中心の利用者に囲まれ、男性はアニメグッズを作る軽作業に臨む。
県西地域のアパートで1人暮らしする。つまずいたのは30代。地元の進学校から都内の大学を卒業後、東京で営業職に就いた。バブル崩壊で会社の業績が落ち、自分の成績も苦しくなり、眠れなくなった。
40代半ばで自殺未遂を図り、退職した。妻とも別れた。そこで初めて、そううつ病と診断された。気分の浮き沈みが激しく、現在も精神安定剤が必要だ。
職を転々とし、50代からは生活保護を受給して障害者の入所施設に約10年間、入った。社会復帰に向けて退所したが、アパートで数カ月引きこもった。
3月、行政を通じ、イマココを紹介された。「僕ぐらいの(高い)年齢では受け入れてくれないかも」。不安の中、施設職員が温かく迎えてくれた。「ここからがスタートです」。職員の一言で楽になった。
平日週5日通う。体調不良で休んだのは1日のみ。「社会経験を生かし、仕事の段取りなどを伝えたい。そこに僕の存在意義がある」。自分の居場所を見つけつつある。
将来を考えれば、不安になる。作業に向かう道中、余計な事を考えないよう自分に言い聞かせる。「ゆっくり、楽に」 (斉藤明成)
.
茨城新聞社
【関連記事】
魅力度47位 5年連続8回目 「ひよっこ」効果なし
秋季関東高校野球 組み合わせ決定
水戸・好文亭のふすま絵 文化財修復、市民が参加
判決直前、被告が出国 保釈中 水戸地裁が公判延期
2017衆院選 県内序盤情勢 自民、3選挙区安定
最終更新:10/15(日) 12:09
茨城新聞クロスアイ
113:卵の名無しさん
17/10/15 16:59:46.46 ktWF1wa9.net
睡眠薬の致死量とは?過量服薬するとどうなるの? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
URLリンク(mentalsupli.com)
>バルビツール酸系睡眠薬は致死的になることもあり危険です。その他の睡眠薬は、過量服薬しても致死的になる心配はほとんどありません。
114:卵の名無しさん
17/10/15 16:59:54.06 ktWF1wa9.net
睡眠薬の致死量とは?過量服薬するとどうなるの? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
URLリンク(mentalsupli.com)
>バルビツール酸系睡眠薬は致死的になることもあり危険です。その他の睡眠薬は、過量服薬しても致死的になる心配はほとんどありません。
水なしで飲んでいい? 3分でわかる「OD錠」の意味と正しい飲み方 EPARKくすりの窓口コラム
URLリンク(www.kusurinomadoguchi.com)
>OD錠の「OD」とは、「Oral Disintegration」の略となっており、日本語では、「口腔内崩壊錠(こうくうないほうかいじょう)」のことを意味しています。口腔内崩壊錠というと、難しく感じますが、簡単に言えば、「口の中で溶けるお薬」になります。
>口腔内崩壊錠を表す略語は他にもあります
>OD錠という名前ではなくても、OD錠と同じように口の中で溶ける性質をもっているお薬があります。OD錠と同様に、水なしで服用することが可能です。
>代表例はこちらになります。
>●D錠・・・Disintegratingの略
> 代表例)ハルナール、ガスター、アリセプトなど
>●RM錠・・・Rapidly Melt in Mouthの略
> 代表例)ゾーミック
>●RPD錠・・・Rapid Dissolutionの略
> 代表例)マクサルト
> など
↑OD違い 西武バス→OD主義→お客様第一主義
↓オーヴァードーズ・過剰摂取・過量摂取・過量服薬・大量摂取・大量服薬 (OD=オーバードーズ=薬物の過剰摂取のこと) (OD=オーバードース=大量服薬)
OD(過量服薬・過剰服薬・大量服薬・服薬超過)で救急車を呼ぶ人はいるが、
救急車を呼ばない程度のODってのもあるよな。
どれくらいから、救急車を呼ぶかどうかの線引きがあるんだろうか。もちろん薬にもよるだろうけど。
あと、液体のものや、液体ではなくても口腔内崩壊錠は、吸収が速いから、救急車呼んでも時すでに遅しになりそう。
アルコール併用すると薬の耐性が急速につくというが、
ODの場合とどちらが早く耐性がつくのだろうか。
落ち込んでいてレンドルミンという睡眠薬をおととい10錠(普段の5倍)、... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
アモバンを大量摂取(od)をしたらどうなる?致死量は?
http://アモバン副作用.net/overdose.html
余った薬どうしてる? [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
↑東日本大震災や熊元地震、細かいことを言えば平成26年豪雪みたいなことがないとは限らないし、余った薬は、有効期限内なら保管しておいたほうがいいと思う。OD用ではなく、災害等の備えとしてね。
久しぶりにODしたら… [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
オーバードーズOD過剰服薬でも胃洗浄され死ねない言うが [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
115:卵の名無しさん
17/10/15 21:03:09.58 EnbFSCWb.net
ソラナックスを散剤にして減薬を考えているのですが、散剤した後にカプセルに入れて
服用しても大丈夫でしょうか?
116:卵の名無しさん
17/10/16 16:25:50.26 XiyqJ6lO.net
科学的根拠乏しい「免疫療法」がん拠点15病院で実施…保険外、効果未知数
URLリンク(yomidr.yomiuri.co.jp)
がんの専門的な診療を担う国指定の434拠点病院のうち、科学的根拠が乏しく、保険が利かないがんの免疫療法が、2015年に少なくとも15病院で行われていたことが、読売新聞の調べで分かった。
各拠点病院(がん診療連携拠点病院、地域がん診療病院)が国に提出した「がんに関する保険外診療の実施状況」の資料から、免疫療法の実施状況を集計した。
これらの診療を1人以上の患者に行っていた拠点病院の都道府県�
117:ハ内訳は、茨城2、東京1、大阪2、岡山2、山口2、愛媛1、福岡2、宮崎1、鹿児島2。がんを攻撃する免疫力を高めるとする治療法が多い。治療費はまちまちで「通常は5回実施157万5000円」と公表している病院もある。 ただ、こうした治療を行う拠点病院のすべてが実施を報告しているわけではなく、実態は不明だ。 中には、患者の費用負担がほとんどない臨床研究として行う大学病院も含まれている。国立がん研究センターの若尾文彦・がん対策情報センター長は「保険適用を目指した臨床研究は進めてほしい。だが、拠点病院には科学的根拠が確立された治療を普及させる役割があり、効果が証明されていない免疫療法を安易に導入すべきではない」と話している。 厚労省、実態調査へ 国が指定するがん診療の拠点病院の一部で、治療効果が確認されていない免疫療法が実施されていることについて、加藤厚生労働相は3日の閣議後記者会見で、「どういう形で実施しているのか、速やかに調査したい」と述べ、近く実態調査を行うことを明らかにした。厚生労働省によると、調査対象は全国に434ある拠点病院すべて。 厚労省は、2019年度から適用する拠点病院の新しい指定要件について、有識者検討会で議論をしており、18年春頃に結論を出す方針だ。
118:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/10/16 19:26:47.80 /5rGiw5X.net
1
ドリエルと睡眠薬の併用はダメと医者や薬剤師に言われた。
しかしパブロンやルルとは、睡眠薬の併用が出来るとのこと。
どうこうこっちゃ。パブロンやルルの副作用を応用して作られたのがドリエルなんだから、パブロンやルルが睡眠薬を併用できるなら、ドリエルだって併用できるだろ。
2
近所の薬局はマイスリー10mgしか在庫がない。「5mgしか在庫がない薬局」なら知ってるが……この場合は5m2錠出せばいいだけだし。
院内処方病院だと「5mは先発後発ともにあるが、10ミリは先発しかない」ってところもあるかな。
ところで、「後発品しか置いてない病院や薬局」ってのもあるのだろうか。
3
初弾でマイスリー10mgとかハルシオン0.25ミリ出す医者ってアホなの? まずは最低容量からだろ。まして高齢者相手にもそうする医者がいてびっくり。
4
エバミールは1錠1ミリに対して、マイスリーは1錠5ミリ。じゃあマイスリーはエバミールの5倍の効果?
いやそんなわけないか。水と小麦粉の1キロは違う。核爆弾の威力1と通常爆弾の威力10は違う。
5
最終的には、飲める睡眠薬「非ベンゾ系」と、あとは、ベンゾ系統だけど肝臓負担が少ない「エバミール/ロラメット」しかなくね?
売り上げ的にはマイスリ>レンドルミン≒ルネスタらしいが、ベンゾ系の中ではエバミールが、寝つきにも中途覚醒にも両対応してるし、肝臓負担少ないし、「ルネスタ・マイスリー・アモバン・エバミール(ロラメット)」以外の睡眠薬は使えない気がする。
6
俺は、飲んでいる睡眠薬をぜんぶ「非ベンゾ系」で揃えたいので、アモバンとルネスタの併用にしたいのだが、この2つは成分が被り過ぎてるということで医者が同時処方してくれない。そういうもんなの?
健康保険上は問題ないのに。(なおマイスリーは俺の疾患には処方できない)。
7
睡眠薬は耐性がつくが、ベンゾ・非ベンゾ間でも複数の薬があるから、そこで回す(ローテーション)ようにすれば、例えばマイスリー耐性ついたらエバミール飲んで、エバミールに耐性ついた頃にマイスリーに戻れば耐性は消えているのか。
それとも、同じベンゾ・非ベンゾ系であるため、つまり同じ作用機序の薬でグルグル回しても耐性が消えることはないのか。
8
【ドラゴンボール超】第105話 感想 魔封波は面白い あにこ便
URLリンク(anicobin.ldblog.jp)
119:chives/51957758.html http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/a/3a9a1d86.jpg よいこ眠眠拳 で、ぐっすり寝かせてほしい。 ちなみに『とっても!ラッキーマン』という作品でも、天才マンが相手をあっさり眠られる技?を持っていた。
120:卵の名無しさん
17/10/16 19:36:45.66 yAlyjOHe.net
「眠るための努力」とまでは言わないが、「工夫」をお前らはしているのか? 睡眠薬(麻薬)に頼る前にやることがあるだろ?
●
●
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
スレリンク(utu板:182番)
182
>170
クレヨンしんちゃんのこの話を思い出したわ。別に野原ひろしが不眠症だったという話ではないが、枕を変えれば快眠できて出世もできて・・・という販売業者の宣伝文句だった。野原しんのすけが「信じるか信じないかはあなた次第です」とか言ってたのが面白かった。
「クレヨンしんちゃん」公式サイト-アニメ URLリンク(www.futabasha.com) 「新しい枕がほしいゾ」 肩こりの原因は枕が悪いのかも?と新しい枕を買いに来たひろし。店員にオーダーメイドの枕を薦められて…。
サブタイトル検索結果 URLリンク(cgi.www5a.biglobe.ne.jp) サブタイトル名 新しい枕がほしいゾ
●
●
★★★ マイスリー ★★★ vol. 63
スレリンク(utu板:640番)
640
マイスリーを口内崩壊錠にしたら中途覚醒(というかトイレ)、長袖にして寝たら早朝覚醒がなくなった。朝までぐっすり。たぶん、マイスリーをOD錠にすることにより就寝前に水分を取らないからトイレに起きず、長袖ゆえ朝の冷え込みで目が覚めないから、ということかしらね。薬に直接関係ない部分でも意外に影響あるんだな
●
●
セーラー服をパジャマ(寝巻き)に!!Part17cbbspink.com
スレリンク(feti板:880番)-
880
セーラー服をパジャマにするさい、セーラーの後ろ襟のせいで寝にくいのはどう対策してる?スカートで寒いのはスカート下にズボン、腹冷えは下着をズボンまたはスカートに入れることにより解決したが…
881
襟がめくれ上がるなら仮縫いでとめておく スカートの下にズボンという所謂スカジャーは校則違反です!! セーラーズニットやキャミ・スリップを着ましょう 服装の工夫よりも寝具の工夫する方がいいかもしれんぞ 例えば足ポケット付き毛布や布団がはがれないように工夫するなどな
882
>>880
>セーラーの後ろ襟のせいで寝にくい
それがいいんじゃないの?
883
>880 普通の女子みたいに、仰臥した後にちょっと肩を浮かせて両手で直しているよ。
まあ、普通の女子はセーラー服を着用して寝たりしないかw
884
むしろめくれ上がらせて枕カバーにして寝る
885
おれは寝相が良いのか、あまりめくり上がらずスカーフも解けない。朝起きて少し乱れたセーラー襟を整えるとき、ついオナってしまうw ベッドの人は、寝てる間にスカーフがどこかに絡まって首吊り状態
121: とかにならないよう気を付けてくださいね。 886 俺も>>883と同じで肩を浮かせて直してる 寝相いい方なんでほとんど寝乱れないんだよな あとは相方としてクッションにセラ着せた抱きセーラー抱いておやすみって感じ
122:卵の名無しさん
17/10/16 19:48:00.41 yAlyjOHe.net
リタリン 102錠目 URLリンク(mevius.2ch.net)
↑動画はなぜかNG語句で貼れないので、貼れた時点の上記で。
この動画の2:23あたりから(薬は不明)、3:40からリタリン飲んでる場面が、おそらく「粉々にして飲む」ってやつか? 覚醒剤の吸い方のごとく。スニッフって言うんだっけ?
ベゲタミンってシートだけじゃAかBか分からないの?
そして前から思ってたがハルシオンだけどうして普通のシートじゃなくて、銀紙みたいのに入ってるの?
●
[親子向け]セルフチェック ADHDナビ URLリンク(www.adhd-navi.net)
[大人用]セルフチェック ADHDナビ URLリンク(www.adhd-navi.net)
●
URLリンク(douseiai.dousetsu.com) の読売記事を見ても、
佐藤記者のヨミドクター(佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」 コラム yomiDr. - ヨミドクター(読売新聞)URLリンク(yomidr.yomiuri.co.jp))を見ても、讀賣新聞は反ベンゾのようなのだが、以下はとんでもねーな。コンサータを安全と言い切ってると言ってもいい書き方だ。
第一、息子さんは「飲みたがってる」ってのが既に依存なわけなのに、医師の「依存はまずない」とは? 矛盾というか滑稽に思えるのは俺だけか?
↓
2012年12月31日
医療相談室
ADHDの薬を続けたがる息子
URLリンク(yomidr.yomiuri.co.jp)
高校1年生の息子は「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」と診断されています。改善しているのに本人が薬(コンサータ)を続けたがり、心身に影響がないか心配です。(45歳女性)
高用量でなければ心配不要
宮尾 益知ますとも 国立成育医療研究センターこころの診療部 発達心理科医長(東京都世田谷区)
ADHDは、7歳以前から「不注意」や「過活動・衝動性」の症状が家と学校で6か月以上続き、社会生活や学業で著しい障害がある場合、診断されます。よくものをなくし忘れ物が多い、集中力が続かない、落ち着きがない、しゃべり過ぎる等があります。
脳内の神経伝達物質の機能低下や、脳内の神経ネットワークの機能低下などが原因と推定されています。治療は、行動療法と薬物療法とを組み合わせます。
コンサータは、ADHDの治療で最もよく使われる薬で、神経伝達物質の濃度を高め、神経伝達の効率を高めます。診断がADHDで間違いなく、消化器症状や食欲不振、チックなどの副作用がなければ、服薬を続けても問題ありません。
長期服用の副作用としては成長障害がありますが、高用量を毎日服用しているわけでなければ、通常は心配いりません。ただ体重、身長を定期的に測定し、伸びがないときには、土日に服用を休んだり、減量したりすれば回復します。薬の依存は、まずありません。
ADHDの人が苦手な義務的なことをやり遂げるためには、服薬も必要になります。ただ、服薬すると創造的な仕事は難しくなる問題点もあります。
一方、好きなことであれば、ADHDの人は新しい発想や豊かな連想をわかせながら集中し、やり遂げることができます。本当に好きなことが見つかれば、薬に頼らずに素晴らしい仕事をなすことができるようになるはずです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
123:卵の名無しさん
17/10/16 21:46:03.72 AVcg6DG4.net
【制度改定】抗うつ薬・抗精神病薬も原則2種まで☆1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
睡眠薬や抗不安薬44種類規定量で薬物依存の恐れ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)l50
★★★ マイスリー ★★★ vol. 62 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(echo.2ch.net)
朝日新聞の関連記事かな?
PMDA 2017年3月
≪ベンゾジアゼピン系受容体作動薬の依存性について≫
URLリンク(www.pmda.go.jp)
2010年頃から「うつ病の薬は逆効果」みたいな本が増えてきたが、これらの本は基本的にはSSRIを中心に扱っていて、次に抗精神病薬、そして抗不安薬はおまけ程度の扱い、睡眠薬についてはさらにおまけの扱い、という本がほとんどだった。
内海聡でさえ、『精神科医は今日もやりたい放題』「大笑い!精神医学!』『心の病にクスリはいらない』では睡眠薬はおまけ程度の扱いで、2016年に『睡眠薬中毒』という睡眠薬特化型の本が出るまで、睡眠薬はおまけ程度にしか扱っていなかった。
だからこそ俺も、SSRIやSNRIの危険性ばかりに目がいき、睡眠薬のことは見落としていた。
そして睡眠薬は、SSRIやSNRIが日本に上陸するより遥かに昔にあったのに、
なぜ、ずっと何事もなく、SSRIやSNRIが上陸した時はそちらばかりが問題になり、
そして2017年になって、今更にベンゾ系に厚労省通知が出たのだろうか?
長い間放置されていたのはなぜ?
SSRIやSNRIの陰に隠れていたから?
内科や皮膚科や整形外科でも処方されるからチェックが漏れていた?
そして、2017年春に厚労省がベンゾに危険通達を出したはいいが、
では、SSRIやSNRIの危険通達は出さないのだろうか?
どちらかといえばベンゾ以上にヤバい薬のはずなのだが、なぜそちらは無視しているのだろうか。
ところで、
ひとつ不思議なのは、睡眠薬厚労省通知もそうだが昨今は睡眠薬に限らず「薬はヤバイ」系の本がかなり多くなってきていること。ムックや雑誌でも多くなってきた。
とすると反医療ブームが起きそうなのに、日本人の医療信仰という洗脳が解ける気配は微塵もない。どうゆうこっちゃ
124:卵の名無しさん
17/10/16 22:18:57.64 AVcg6DG4.net
「軽い不眠が睡眠薬の入り口」どころですらないんだよ。
そもそも「眠るのに一切困ってない」ような人でも、睡眠薬は処方されまくっている実態。そして、少なくとも睡眠に関しては健康だった人も、睡眠薬を飲まされる事により、反跳性不眠への道を辿る。まさに薬害。
↓
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(utu板:514番)-517
514優しい名無しさん2017/10/13(金) 19:56:19.58ID:HcAp2Kjv>>517
>>469
まったくその通り。眠剤とアルコールの離脱症状は比べ物にならない。特にベンゾ系は合法麻薬。
医者に安全な薬と聞かされ、10年とか飲まされて耐性離脱が起きてそこから抜けようにも
125:抜けれない生き地獄を味わってる人が結構な数居るよ。 ベンゾは不眠症じゃなくて肩凝りとかでも内科や整形で簡単に出してたらしいからね。完全に薬害だと思うよ。 517優しい名無しさん2017/10/13(金) 22:24:40.18ID:TYa5LJGT >>514 死ぬまで睡眠薬飲んでりゃいいかといえば、耐性がつくし、それ以前に耐性離脱(常用量離脱)があるしな。 しかし飲んでる期間が10年だとやめるのはかなりキツい。 不眠と一言も言ってなくても、整形外科で痛みが和らぐとか、整形外科や皮膚科や外科で痛くても寝れるようにとか、 泌尿器科で睡眠薬で寝れば夜間頻尿回避できるよとか、 もうなんでもあり状態で睡眠薬ばら蒔かれてるもんな ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95 [無断転載禁止]c2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506061643/?v=pc 572俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180㎝の長身で二枚目の優男 (スフッ Sdfa-Y9ig)2017/10/05(木) 18:21:01.84ID:KfynmX/od>>579 >>567 断薬後数年しても残る症状は離脱症状と言うよりも後遺症だな┐(´д`)┌ヤレヤレ ま、それはさておき、「麻薬及び向精神薬取締り法違反」ってww お国も向精神薬=麻薬だと認めてんじゃんヤレヤレ。 要するに確信犯って訳ね(°∀°) 922昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 1181-c6S7)2017/10/13(金) 20:31:12.72ID:viqMnyyc0>>923>>928 「麻薬及び向精神薬取締法」っていう法律で、 つまり麻薬と向精神薬が並列なのが笑えるのだが、 今日、病院に置いてあった 「薬の知識」とかいう小冊子。発行元は「厚生労働省 日本薬剤師会」。 7ページに 「薬はあなただけの薬です。 ※睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり、それらは他の人への譲渡が法律で禁止されています。」 ってwwwwwwww >睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり >睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり >睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり 睡眠薬=麻薬 って書いてるようなもんじゃんwww 928俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180㎝の長身で二枚目の優男 (スフッ Sd33-9x3M)2017/10/13(金) 21:07:47.79ID:WiM9wkW9d >>922 要するに確信犯なんだよね(笑) もう何でもありだ┐(´д`)┌ヤレヤレwwww
126:卵の名無しさん
17/10/17 10:55:17.72 wVZ60GU9.net
財政審、社会保障費抑制なおも「主要トピック」
来年度予算編成で
2017年10月04日 21:30
URLリンク(www.cbnews.jp)
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会は4日、来年度予算の編成に関する提言(建議)の取りまとめに向けて、医療や介護など社会保障関係費全体をめぐり議論した。田近栄治・分科会長代理(成城大経済学部特任教授)が会合後に記者会見し、
来年度の予算編成で、社会保障関係費の自然増を5000億円程度に抑制させる目安の達成を目指す考えを改めて示した。【兼松昭夫】
政府の「経済・財政再生計画」では、2016年度から来年度までの3年間を「集中改革期間」に位置付け、この間の社会保障関係費の自然増を1.5兆円程度に抑えることを目安にするとしている。社会保障関係費が国の歳出全体の3分の1を占め...
CBnews会員(無料会員)・CBnewsマネジメント会員(有料会員)の方のみ続きをお読みいただけます。
登録して全文を読む?
ログインして全文を読む?
127:卵の名無しさん
17/10/17 11:45:11.14 qF52nRih.net
フエロン注射用、総投与量など上限設定
PMDAが
128:調査結果報告書を公表 2017年09月13日 21:00 https://www.cbnews.jp/news/entry/20170913203014 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は12日、「インターフェロン ベータ」(販売名フエロン注射用100万、同300万、同600万)に関する調査結果報告書を公表した。製造販売後の臨床試験結果を踏まえて、総投与量などに上限を設けて医療関係者に注意喚起することが適切と指摘。 これを受けて厚生労働省は、同剤の添付文書の改訂を周知するよう日本製薬団体連合会に指示した。【松村秀士】 報告書によると、C型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善では34-36週(総投与量として39900万国際単位=IU)を超えて投与した場合、有効性や安全性は確立されていない。また。製造販売元の東レによる製造販売後臨床試験の結果... CBnews会員(無料会員)・CBnewsマネジメント会員(有料会員)の方のみ続きをお読みいただけます。 登録して全文を読む? ログインして全文を読む?
129:卵の名無しさん
17/10/17 12:16:25.96 SKxY38HX.net
『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船瀬俊介著、2010年、文庫版2014年)P34~35、文庫版P37~38
↓
●一方で注意、他方で乱売の不思議
「クスリに一度でも手を出したら、やめられません」
かつて薬物中毒者(ジャンキー)だった一人の青年が、つぶやいていた。
「覚せい剤は国を亡ぼす悪魔です!」。かつて、政府広報も薬物中毒への警鐘を鳴らしていた。
しかし、わたしは不思議でしょうがない。覚せい剤とは狭義の法律用語と広義の医学用語の二つがある。前者は、覚せい剤アミンをさす。後者は中枢神経興奮剤をさす。
いずれも「大脳の興奮をきたし、精神的機能を亢進し、ねむけを除去し、交感神経興奮作用がある」。そして「乱用により耐薬性、習慣性を生じ、分裂症状、被害妄想、幻覚などの中毒症状をきたす」(『百科事典マイペディア』)。
後者は、医者が処方する向精神薬にも同じ作用がある。市販の精神安定剤、睡眠薬、風邪薬なども程度の差はあれ似た作用をする。つまり、”覚せい剤”は堂々と薬局で売られているのだ。
一方で薬物乱用に注意を喚起している。他方ではテレビCMでバンバン薬物を乱売している。火事を消すのに水とガソリンを交互にぶっかけているような按配だ。なんとも首をひねってしまう。
『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船瀬俊介著、2010年、文庫版2014年)P197~P198 ※文庫版では削除。
↓
●精神科医は合法的なドラッグ売人
ちなみに「ロヒプノール」はさらに強烈。コラムニスト神足裕司氏は「米国で、頻繁にレイプ事件に使われたため、飲み物に混ぜた時にわかるように着色され、のちに所持が違法となった、いわくつきの薬」という(ニュースコラム、vol.540)。
ちなみに覚せい剤など麻薬を取り締まっているのは九0年制定の「麻薬取締法」。神足氏によれば「麻薬と向精神薬に境目はない。医療に使われれば向精神薬。コカインやヘロイン、最近、摘発が飛躍的に伸びているMDMA(合成麻薬)など同法が指定した物質であれば麻薬となる。『麻薬』という言葉は法律用語であって、医学用語ではない」。
ナルホド……だから「医療用」と印刷すればアラ不思議。違法な麻薬も一変、タヌキの木の葉のごとく合法の『向精神薬』に化ける。医師は”治療用”で患者に大量処方する。こうして……「麻薬は日本のいたるところで合法的にバラまかれている�
130:v(同氏)。 周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。「精神科医は、合法的なドラッグ売人」皮肉るむきもある。反論できる医師は皆無ではないのか。
131:卵の名無しさん
17/10/17 12:31:53.58 SKxY38HX.net
「軽い不眠が睡眠薬の入り口」どころですらないんだよ。そもそも「眠るのに一切困ってない」ような人でも、睡眠薬は処方されまくっている実態。そして、少なくとも睡眠に関しては健康だった人も、睡眠薬を飲まされる事により、反跳性不眠への道を辿る。まさに薬害・医原病。
↓
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10
スレリンク(utu板:514番)-517
514
>469
まったくその通り。眠剤とアルコールの離脱症状は比べ物にならない。特にベンゾ系は合法麻薬。医者に安全な薬と聞かされ、10年とか飲まされて耐性離脱が起きてそこから抜けようにも抜けれない生き地獄を味わってる人が結構な数居るよ。ベンゾは不眠症じゃなくて肩凝りとかでも内科や整形で簡単に出してたらしいからね。完全に薬害だと思うよ。
517
>514
死ぬまで睡眠薬飲んでりゃいいかといえば、耐性がつくし、それ以前に耐性離脱(常用量離脱)があるしな。
しかし飲んでる期間が10年だとやめるのはかなりキツい。
不眠と一言も言ってなくても、整形外科で痛みが和らぐとか、整形外科や皮膚科や外科で痛くても寝れるようにとか、
泌尿器科で睡眠薬で寝れば夜間頻尿回避できるよとか、
もうなんでもあり状態で睡眠薬ばら蒔かれてるもんな
ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95
スレリンク(utu板)?v=pc
572
>>567
断薬後数年しても残る症状は離脱症状と言うよりも後遺症だな┐(´д`)┌ヤレヤレ
ま、それはさておき、「麻薬及び向精神薬取締り法違反」ってww
お国も向精神薬=麻薬だと認めてんじゃんヤレヤレ。
要するに確信犯って訳ね(°∀°)
843
>841>842
アカシジアってのは椅子にもじっと座ってらんないし、電車やバスにもじっと座ってられずウロウロウロウロする症状の事だ。
勿論普通の人なら誰でもやってる、寝転んで一時間ドラマをボケーっと見る、なんて事も出来なくなる。
これが一気断薬すると10000倍位になって襲ってくるのが離脱症状だ、これは寝ることも出来ず飛んだり跳ねたりしてのたうち回る正にこの世の地獄だ┐(´д`)┌ヤレヤレ
これを体感して麻薬の禁断症状がどんなものかよーく分かったよ、後向精神薬と麻薬がラベルを変えてるだけで成分が同じって事も死ぬほど良く分かったな┐(´д`)┌ヤレヤレ
922
「麻薬及び向精神薬取締法」っていう法律で、つまり麻薬と向精神薬が並列なのが笑えるのだが、今日、病院に置いてあった「薬の知識」とかいう小冊子。発行元は「厚生労働省 日本薬剤師会」。
7ページに
「薬はあなただけの薬です。 ※睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり、それらは他の人への譲渡が法律で禁止されています。」 ってwwwwwwww
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
睡眠薬=麻薬 って書いてるようなもんじゃんwww
928
>>922
要するに確信犯なんだよね(笑)
もう何でもありだ┐(´д`)┌ヤレヤレwwww
132:卵の名無しさん
17/10/17 13:31:51.90 SKxY38HX.net
「軽い不眠が睡眠薬の入り口」どころですらないんだよ。そもそも「眠るのに一切困ってない」ような人でも、睡眠薬は処方されまくっている実態。そして、少なくとも睡眠に関しては健康だった人も、睡眠薬を飲まされる事により、反跳性不眠への道を辿る。まさに薬害・医原病。
↓
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10
スレリンク(utu板:514番)-517
514
>469
まったくその通り。眠剤とアルコールの離脱症状は比べ物にならない。特にベンゾ系は合法麻薬。医者に安全な薬と聞かされ、10年とか飲まされて耐性離脱が起きてそこから抜けようにも抜けれない生き地獄を味わってる人が結構な数居るよ。ベンゾは不眠症じゃなくて肩凝りとかでも内科や整形で簡単に出してたらしいからね。完全に薬害だと思うよ。
517
>514
死ぬまで睡眠薬飲んでりゃいいかといえば、耐性がつくし、それ以前に耐性離脱(常用量離脱)があるしな。
しかし飲んでる期間が10年だとやめるのはかなりキツい。
不眠と一言も言ってなくても、整形外科で痛みが和らぐとか、整形外科や皮膚科や外科で痛くても寝れるようにとか、
泌尿器科で睡眠薬で寝れば夜間頻尿回避できるよとか、
もうなんでもあり状態で睡眠薬ばら蒔かれてるもんな
ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95
スレリンク(utu板)?v=pc
572
>>567
断薬後数年しても残る症状は離脱症状と言うよりも後遺症だな┐(´д`)┌ヤレヤレ
ま、それはさておき、「麻薬及び向精神薬取締り法違反」ってww
お国も向精神薬=麻薬だと認めてんじゃんヤレヤレ。
要するに確信犯って訳ね(°∀°)
843
>841>842
アカシジアってのは椅子にもじっと座ってらんないし、電車やバスにもじっと座ってられずウロウロウロウロする症状の事だ。
勿論普通の人なら誰でもやってる、寝転んで一時間ドラマをボケーっと見る、なんて事も出来なくなる。
これが一気断薬すると10000倍位になって襲ってくるのが離脱症状だ、これは寝ることも出来ず飛んだり跳ねたりしてのたうち回る正にこの世の地獄だ┐(´д`)┌ヤレヤレ
これを体感して麻薬の禁断症状がどんなものかよーく分かったよ、後向精神薬と麻薬がラベルを変えてるだけで成分が同じって事も死ぬほど良く分かったな┐(´д`)┌ヤレヤレ
922
「麻薬及び向精神薬取締法」っていう法律で、つまり麻薬と向精神薬が並列なのが笑えるのだが、今日、病院に置いてあった「薬の知識」とかいう小冊子。発行元は「厚生労働省 日本薬剤師会」。
7ページに
「薬はあなただけの薬です。 ※睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり、それらは他の人への譲渡が法律で禁止されています。」 ってwwwwwwww
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
睡眠薬=麻薬 って書いてるようなもんじゃんwww
928
>>922
要するに確信犯なんだよね(笑)
もう何でもありだ┐(´д`)┌ヤレヤレwwww
133:文字化けとか、あと、診療内科って心療内科か?
17/10/17 14:45:25.10 SKxY38HX.net
活動休止レディー・ガガが明かした「線維筋痛症」を専門家が解説「慢性化すると日常生活もままならなくなる」
9/13(水) 17:42配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
トロント国際映画祭に出席したガガ(ロイター)
現在行っているワールドツアーが終了する12月以降、活動を休止することを発表していた米人気歌手レディー・ガガ(31)が12日(米国時間)、ツイッターで慢性的な痛みを伴う「線維筋痛症」になり、闘病中であることを明らかにしたが、この「線維筋痛症」とはどんな病気なのか? 医療ジャーナリストの松井宏夫氏に解説してもらった。
「全身に原因不明の激しい痛みが生じて、慢性化してしまうのが線維筋痛症です。日本でも200万人以上の患者がいると推定されていますが、慢性化してしまうと日常生活もままならなくなります」(松井氏)
この病気の場合、痛みだけでなく「体のしびれ」「手足のこわばり」「全身の倦怠感や疲労感」「目や口の渇き」「睡眠障害」「うつ状態」など、さまざまな症状が出る人も少なくないという。
「ただ、症状には個人差があり、線維筋痛症の人が、みな重症というわけではありません。非常に軽度なケースから耐えがたいケースまであり、多くの人は自分で薬を飲むなどのケアをして、うまく痛みをコントロールできています。重症で苦しんでいるのは200万人のうち2?3%です」(松井氏)
重症の場合には専門医の診断や治療を受けることになる。線維筋痛症の専門はリウマチ科、ペインクリニック、診療内科などで、治療には「薬物療法」「有酸素運動」「認知行動療法」「ストレス対策」が行われる。
松井氏は「線維筋痛症の痛みは複雑で多様なため、なかなか正しい診断に結びつかないケースもありますが、正しい診断や治療を受けて、痛みに対するコントロールがうまくいけば、症状は軽減できるようになります」と説明した。
ガガは自身のドキュメンタリー映画「ガガ:ファイブ・フット・ツー」で詳しく闘病について語っており、同作が同じような慢性的な病気を抱える人たちの啓発や出会いにつながることを希望しているという。このドキュメンタリーは22日からネットフリックスで配信される。
同ドキュメンタリーは8日(現地時間)、カナダのトロント国際映画祭で上映され、上映会に出席したガガは記者会見で「しばらく休養する」と活動休止を宣言していた。休養期間については明かしていなかった。同作はガガが慢性的な痛みに耐えながら音楽活動を続けている様子などを明らかにしているという。
.
【関連記事】
レディー・ガガに新恋人!お相手はイケメン芸能事務所経営者
歌姫ガガ スーパーボウルで歌った「反トランプ」ソング
歌姫ガガが天井から降臨 「自由、正義」はトランプ氏へのメッセージ?
ガガが元カレと復縁? チャリティー・イベントで母親をサポート
レディー・ガガ 、 松井宏夫 、 ペインクリニック を調べる
最終更新:9/13(水) 17:42
東スポWeb
134:卵の名無しさん
17/10/17 16:39:34.15 SKxY38HX.net
A
睡眠薬を1剤何年も使い続けている人はよく耐性がつかないなと思ったが、
よく考えたら、製薬会社は自社の1剤だけで患者が眠れる前提で作っていて他剤併用は想定外だから、1剤に耐性つかないのも当然か。
B
俺たちは睡眠薬悪用事件に巻き込まれる恐れはあるだろうか?
耐性がついてしまっていて、睡眠薬を盛られても耐性がついているため、昏睡状態にならないと思うのだが。
C
マイスリー(ゾルピデム)は小人がある。
躁うつ病と糖質には処方できないから精神科での需要が限定的とはいえ、内科や整形外科や皮膚科での第一選択薬だから、国内で最も売れているのだろう。
ごくまれにいるマイスリーを忌避する医者は、小人を嫌っている。
睡眠薬の中でもマイスリーの小人が突出して多いのはなぜだろうか。
D
そして、マイスリーの小人なのだが、小人してる間に脳が覚醒して起きてしまったりtってことはないんだな。
E
向精神薬紛失、施錠や入室制限で再発防止 - 山梨県立中央病院、県に改善計画を報告
8/21(月) 14:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
山梨県立中央病院が睡眠薬紛失問題で県に改善計画提出
8/19(土) 7:55配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
によれば、マイスリー(ゾルピデム)は
「第三種向精神薬」
だが、他の睡眠薬はどうなん?
135:卵の名無しさん
17/10/17 16:54:38.57 gL4YipsX.net
A
睡眠薬を1剤何年も使い続けている人はよく耐性がつかないなと思ったが、
よく考えたら、製薬会社は自社の1剤だけで患者が眠れる前提で作っていて他剤併用は想定外だから、1剤に耐性つかないのも当然か。
B
俺たちは睡眠薬悪用事件に巻き込まれる恐れはあるだろうか?
耐性がついてしまっていて、睡眠薬を盛られても耐性がついているため、昏睡状態にならないと思うのだが。
C
マイスリー(ゾルピデム)は小人がある。
躁うつ病と糖質には処方できないから精神科での需要が限定的とはいえ、内科や整形外科や皮膚科での第一選択薬だから、国内で最も売れているのだろう。
ごくまれにいるマイスリーを忌避する医者は、小人を嫌っている。
睡眠薬の中でもマイスリーの小人が突出して多いのはなぜだろうか。
D
そして、マイスリーの小人なのだが、小人してる間に脳が覚醒して起きてしまったりtってことはないんだな。
E
向精神薬紛失、施錠や入室制限で再発防止 - 山梨県立中央病院、県に改善計画を報告
8/21(月) 14:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
山梨県立中央病院が睡眠薬紛失問題で県に改善計画提出
8/19(土) 7:55配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
によれば、マイスリー(ゾルピデム)は
「第三種向精神薬」
だが、他の睡眠薬はどうなん?
F
サイレース/ロヒプノールは、
割ると青いのが出てくるが、これも薬の成分なの?
割錠(かつじょう)したら液体が飛び出るんじゃ、減薬するとき困るじゃん。
136:卵の名無しさん
17/10/17 17:21:06.19 gL4YipsX.net
A
睡眠薬を1剤何年も使い続けている人はよく耐性がつかないなと思ったが、
よく考えたら、製薬会社は自社の1剤だけで患者が眠れる前提で作っていて他剤併用は想定外だから、1剤に耐性つかないのも当然か。
B
俺たちは睡眠薬悪用事件に巻き込まれる恐れはあるだろうか?
耐性がついてしまっていて、睡眠薬を盛られても耐性がついているため、昏睡状態にならないと思うのだが。
C
マイスリー(ゾルピデム)は小人がある。
躁うつ病と糖質には処方できないから精神科での需要が限定的とはいえ、内科や整形外科や皮膚科での第一選択薬だから、国内で最も売れているのだろう。
ごくまれにいるマイスリーを忌避する医者は、小人を嫌っている。
睡眠薬の中でもマイスリーの小人が突出して多いのはなぜだろうか。
D
そして、マイスリーの小人なのだが、小人してる間に脳が覚醒して起きてしまったりtってことはないんだな。
E
向精神薬紛失、施錠や入室制限で再発防止 - 山梨県立中央病院、県に改善計画を報告
8/21(月) 14:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
山梨県立中央病院が睡眠薬紛失問題で県に改善計画提出
8/19(土) 7:55配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
によれば、マイスリー(ゾルピデム)は
「第三種向精神薬」
だが、他の睡眠薬はどうなん?
F
サイレース/ロヒプノールは、
割ると青いのが出てくるが、これも薬の成分なの?
割錠(かつじょう)したら液体が飛び出るんじゃ、減薬するとき困るじゃん。
137:卵の名無しさん
17/10/17 17:39:14.66 S1DEMPc1.net
A
睡眠薬を1剤何年も使い続けている人はよく耐性がつかないなと思ったが、
よく考えたら、製薬会社は自社の1剤だけで患者が眠れる前提で作っていて他剤併用は想定外だから、1剤に耐性つかないのも当然か。
138:卵の名無しさん
17/10/17 17:39:25.63 S1DEMPc1.net
A
睡眠薬を1剤何年も使い続けている人はよく耐性がつかないなと思ったが、
よく考えたら、製薬会社は自社の1剤だけで患者が眠れる前提で作っていて他剤併用は想定外だから、1剤に耐性つかないのも当然か。
B
俺たちは睡眠薬悪用事件に巻き込まれる恐れはあるだろうか?
耐性がついてしまっていて、睡眠薬を盛られても耐性がついているため、昏睡状態にならないと思うのだが。
C
マイスリー(ゾルピデム)は小人がある。
躁うつ病と糖質には処方できないから精神科での需要が限定的とはいえ、内科や整形外科や皮膚科での第一選択薬だから、国内で最も売れているのだろう。
ごくまれにいるマイスリーを忌避する医者は、小人を嫌っている。
睡眠薬の中でもマイスリーの小人が突出して多いのはなぜだろうか。
D
そして、マイスリーの小人なのだが、小人してる間に脳が覚醒して起きてしまったりtってことはないんだな。
E
向精神薬紛失、施錠や入室制限で再発防止 - 山梨県立中央病院、県に改善計画を報告
8/21(月) 14:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
山梨県立中央病院が睡眠薬紛失問題で県に改善計画提出
8/19(土) 7:55配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
によれば、マイスリー(ゾルピデム)は
「第三種向精神薬」
だが、他の睡眠薬はどうなん?
F
サイレース/ロヒプノールは、
割ると青いのが出てくるが、これも薬の成分なの?
割錠(かつじょう)したら液体が飛び出るんじゃ、減薬するとき困るじゃん。
G
眠剤を使うようになったらオシマイという現実
スレリンク(utu板)
眠剤/導入剤服用後に奇行してしまったら報告スレ
スレリンク(utu板)
ここが変!ベンゾ睡眠薬離脱アシュトンマニュアルとジアゼパム換算
スレリンク(utu板)
うつ病等精神疾患のコミックエッセイ本は離脱症状も扱え
スレリンク(utu板)
139:卵の名無しさん
17/10/18 13:48:32.23 ++pJlWDI.net
<仙台市急患センター>救急なのに診療中止し休憩確保 午前3~4時、試験的に導入
10/18(水) 11:24配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
深夜帯に一時診療を中止している仙台市急患センター
仙台市急患センター(若林区)が午前3~4時を医師や看護師の休憩時間とし、診療を試行的に中止したことが17日、分かった。一部の看護師は「市民が初期救急医療を受ける機会が減る」と反発し、独自に受け入れを継続している。働き方改革の推進と現場の人員拡充要望のはざまで、医療サービスが揺れている。
【保護者に「罰金」】こども園が通園記録し忘れに課す
.
センターを運営する市救急医療事業団によると、休憩時間は10日、試験的に導入した。深夜帯の勤務時間は午後10時45分~翌日午前7時半。労働基準法上は最低1時間の休憩が必要で、休憩を取るタイミングはこれまで、看護師らの判断に委ねられていた。
.
事業団の山口正浩常務理事は「平日深夜の休憩の取得状況は半分にも満たず、確実に休めるようにする必要があった。午前3~4時は統計上、最も患者が少ない時間帯。影響は最小限に抑えられる」と説明する。
.
事業団の看護師による市医療事業団労働組合の新海葉子執行委員長は「(患者を最初に受け入れる)初期救急医療機関が診療を止めてはならない。休憩は取りたいが、試行は休みを取らせようという事業団のポーズ」と強く反発。一部看護師が午前3~4時、医師の協力を得て10日以降も独自に患者を受け入れている。
.
同組合は、平日深夜に休憩が取れない原因は「勤務人数にある」と交代要員の補充を求めている。平日深夜帯の看護師は2人。医師の診察には看護師1人が介助に付くため、その間の外来の問診などに備えて最低あと1人は必要だという。
.
試行では、休憩時間に重症者が来た場合、受付職員が看護師に連絡する手順になっている。新海委員長は「医学知識のない受付職員が患者の重症度を判断できるはずがない。休憩は1人ずつ交代で取る以外にない。看護師3人態勢が必須だ」と話す。
.
市の車塚明宏医療政策担当課長は「深夜帯の患者は平均10~12人で、常に休憩が取れないわけではない。他の政令市と比べ、看護師の数は遜色ない」と事業団の対応を了承している。
.
【関連記事】
<千年希望の丘遺棄>女性遺体は仙台の54歳 車にひかれたか
利用者預金1000万円引き出し運営費に 老人ホーム運営会社に改善命令
パワハラ訴え3人退職 センター長による行為、常態化か
「強制不妊手術に謝罪を」宮城の60代女性の親族ら国側と面談
避妊具投げ捨て、当て逃げ…県職員2人処分
最終更新:10/18(水) 13:38
河北新報
140:卵の名無しさん
17/10/18 13:54:52.29 ++pJlWDI.net
地震で被災の熊本市民病院、基本設計概要を公表 - 免震構造や災害時活動スペース確保
10/17(火) 18:30配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
熊本市民病院が公表した病院再建事業の基本設計概要
熊本市民病院(熊本市東区、556床)は、病院再建事業の基本設計の概要を公表した。熊本地震で被害を受けたことを踏まえ、想定を上回る巨大地震に備えて免震構造を採用。大規模災害時にも市民に必要な医療を継続して提供するため、災害時の活動スペースを確保する。【新井哉】
2016年
141:4月に発生した熊本地震で、同病院の天井、壁の一部が崩落。給水施設なども被害を受け、310人の入院患者が転院・退院を余儀なくされた。こうした事態を踏まえ、同年9月に病院再建基本計画を策定。この計画を基に基本設計をまとめた。 建物は現在の所在地から約2キロ離れた場所に移転する。6階建てで、建築面積は約9600平方メートル(病院棟約7100平方メートル)、延べ床面積は約4万平方メートル(同約3万6000平方メートル)。病床数は388床(一般病床380床、感染症病床8床)。診療科目は、神経内科、精神科、呼吸器内科、小児科、外科、脳神経外科、眼科、救急・総合診療科など28科。 災害時の対応を重視しており、非常用発電機を屋上に設置。エントランスホールを患者の治療スペースとして使えるようにし、近くに災害備蓄倉庫を設ける。また、平面駐車場の一画をDMAT(災害派遣医療チーム)の外部支援スペースとして利用することも想定。緊急入院にも対応できるように、4-6階の4床室を6床室として利用することも計画している。 . CBnews 【関連記事】 麻疹患者の広域発生、「リスク高まっている」 医学部臨時定員の措置終了、「地域枠」で代替へ データ加算、16病院が11月中算定できず 臓器提供、5例を「妥当」と判断 医師偏在解消に指標を設定へ 最終更新:10/17(火) 18:30 医療介護CBニュース
142:卵の名無しさん
17/10/18 16:39:07.23 RtjMOwDN.net
1
お薬手帳が満タン(?)になったから、捨てて、次のを貰おうととしたら、薬局に「前回のを使い切ったのをこちらで確認して、それで新しいのを交付という形になるのですが・・・」と言われた。そういうもんなの?
2
「寝る前の儀式を作るといい」と言うが、「ブルーライト」でもいいのかね? 寝る前のテレビやパソコンやブルーライトはダメと言っても、それがむしろスイッチになってる人はどうなるんだ。
内海聡も、眠れない時は囲碁番組見るとか言ってたし。
3
アモバンを未だ使っていてルネスタに乗り換えない人は、やはり、ルネスタの最高容量を以てしてもアモバン7.5に及ぶかどうかってところだから?
4
市販の睡眠改善薬って高いな。ドリエルとか。これじゃ、10割負担で処方睡眠薬のほうが安いんじゃないの?
5
「後発品しか置いてない医院・薬局」はさすがにないと思うが、
ところで、同じ薬でもミリグラムによって後発会社を変えてるところが結構あるのはなぜだろう。
「マイスリー5ミリの後発品はEE、5ミリOD錠はサワイ、10ミリ錠は明治、10ミリOD錠はEE。レンドルミンの後発品はグッドミン、レンドルミンD錠の後発品は・・・」
と、なんでいちいち後発メーカーを変えてるんだ?
6
マイスリーの10mgの後発品って「ファイザー」だけやたら粒が大きいのはなぜ。5ミリのファイザーだと先発品と同じくらいの大きさなのに。
そういえばアモバンは先発品は楕円形なのに後発品は普通の錠剤で、形そのものが違ったな。
7
ベルソムラにも言えるかもしれないが、ロゼレムは、「夜になると分泌されるメラトニンがどうたらこうたら」って説明だが、
ということ
143:は、つまり、夜勤の人で朝寝る必要がある人には使えないということ? 8 WEBサンデー|魔王城でおやすみ http://websunday.net/rensai/maojo/ > かつて、人と魔が存在していた時代。その安定を乱す魔王が人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した。「返してほしくばこの世の支配を全て魔の物に引き渡せ!」と…… > 人々は怒り、勇者は姫を救うために旅立った!! 魔が棲まう城で姫は泣き、絶望し、助けを待つ…はずだった。…が!? > 暇を持て余したスヤリス姫が、安眠を求めて魔王城で好き放題! 新感覚、睡眠ショートコメディ―? 9 眠剤を使うようになったらオシマイという現実 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507468538/l50 眠剤/導入剤服用後に奇行してしまったら報告スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507542188/l50 ここが変!ベンゾ睡眠薬離脱アシュトンマニュアルとジアゼパム換算 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507331099/l50 うつ病等精神疾患のコミックエッセイ本は離脱症状も扱え https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507308548/l50 で、ベンゾ系抗不安薬睡眠薬患者への賠償や救済は? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508249304/l50
144:卵の名無しさん
17/10/18 16:43:36.13 RtjMOwDN.net
1
お薬手帳が満タン(?)になったから、捨てて、次のを貰おうととしたら、薬局に「前回のを使い切ったのをこちらで確認して、それで新しいのを交付という形になるのですが・・・」と言われた。そういうもんなの?
2
「寝る前の儀式を作るといい」と言うが、「ブルーライト」でもいいのかね? 寝る前のテレビやパソコンやブルーライトはダメと言っても、それがむしろスイッチになってる人はどうなるんだ。内海聡も、眠れない時は囲碁番組見るとか言ってたし。
3
アモバンを未だ使っていてルネスタに乗り換えない人は、やはり、ルネスタの最高容量を以てしてもアモバン7.5に及ぶかどうかってところだから?
4
市販の睡眠改善薬って高いな。ドリエルとか。これじゃ、10割負担で処方睡眠薬のほうが安いんじゃないの?
5
「後発品しか置いてない医院・薬局」はさすがにないと思うが、
ところで、同じ薬でもミリグラムによって後発会社を変えてるところが結構あるのはなぜだろう。
「マイスリー5ミリの後発品はEE、5ミリOD錠はサワイ、10ミリ錠は明治、10ミリOD錠はEE。レンドルミンの後発品はグッドミン、レンドルミンD錠の後発品は・・・」
と、なんでいちいち後発メーカーを変えてるんだ?
6
マイスリーの10mgの後発品って「ファイザー」だけやたら粒が大きいのはなぜ。5ミリのファイザーだと先発品と同じくらいの大きさなのに。そういえばアモバンは先発品は楕円形なのに後発品は普通の錠剤で、形そのものが違ったな。
7
ベルソムラにも言えるかもしれないが、ロゼレムは、「夜になると分泌されるメラトニンがどうたらこうたら」って説明だが、
ということは、つまり、夜勤の人で朝寝る必要がある人には使えないということ?
8
WEBサンデー|魔王城でおやすみ
URLリンク(websunday.net)
> かつて、人と魔が存在していた時代。その安定を乱す魔王が人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した。「返してほしくばこの世の支配を全て魔の物に引き渡せ!」と……
> 人々は怒り、勇者は姫を救うために旅立った!! 魔が棲まう城で姫は泣き、絶望し、助けを待つ…はずだった。…が!?
> 暇を持て余したスヤリス姫が、安眠を求めて魔王城で好き放題! 新感覚、睡眠ショートコメディ―?
9
眠剤を使うようになったらオシマイという現実 スレリンク(utu板)
眠剤/導入剤服用後に奇行してしまったら報告スレ スレリンク(utu板)
ここが変!ベンゾ睡眠薬離脱アシュトンマニュアルとジアゼパム換算 スレリンク(utu板)
うつ病等精神疾患のコミックエッセイ本は離脱症状も扱え スレリンク(utu板)
で、ベンゾ系抗不安薬睡眠薬患者への賠償や救済は? スレリンク(utu板) ←new
10
よく眠れる睡眠薬は?33錠目
スレリンク(utu板:573番)-574
573
>572
べげA→赤い錠剤
ベゲB →白い錠剤
574
あと、ハルシオンのSP包装は元々、OD 防止用に導入されたはず。実際に効果あったのかは知らん。
145:記憶力も上がりジスキネジアも止むマイスリー
17/10/18 18:28:09.11 xE3BE/AG.net
【マイスリーODフイルム換算】
ゾルピデムODフィルム「モチダ」は、
5mg=2cm ∴ 2.5mg=1cm ∴ 1mg=0.4cm(4mm)
●
睡眠薬を飲むと記憶力がアップ!!認知症等の治療にも期待:米大学研究 さえきそうすけ 2013年03月14日 11時30分
URLリンク(irorio.jp)
睡眠不足がいかに体に悪いか散々お伝えしてきたが、だったら睡眠薬を飲んででも眠った方が良いのだろうか?!どうやらそうらしい。最近の研究で一部の向精神薬、睡眠薬に使われているゾルピデムには、記憶力をアップさせる作用があると判明した。
これまでは睡眠薬は健康に悪いというイメージが強かった。認知症の原因にもなるとまで言われてきたが一転、米カリフォルニア大学リバーサイド校のサラ・メドニック医師によると、今回脳内の海馬で睡眠紡錘波が記憶を構築していくメカニズムが明らかになり、ゾルピデムがその作用を促すことがわかったという。
端的に言うと「睡眠薬を飲むと記憶力がアップする」とのことで、アルツハイマー病や認知症の治療にも役立つのでは?!と期待が高まっている。実際健康な被験者にゾルピデムを含む睡眠薬と偽薬を服用してもらい、記憶力の変化を観察したところ、ゾルピデムが記憶力をアップさせるのは間違いないという。
しかしテマゼパムとジアゼパムを使用したベンゾジアゼピン系睡眠薬は、脳内の神経伝達物質の往来を妨げ、認知症にかかるリスクを引き上げるとのハーバード大学の論文もあり、睡眠薬にはネガティブな印象が根強い。今回の発見でこれまでの睡眠薬に対する否定的な見方を払しょくできるかもしれない、と同氏は期待している。
●
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part7 スレリンク(utu板)
301
少量のマイスリーを飲んで不随意運動が楽になると効いたのですが試している方いますか?
303
>>301
私は口、舌のジスと頭と顔に痛みがあります。発症から1年位半位です。マイスリー飲むと、和らぐ気がしますよ。五ミリ半分に割って飲んでます。効かない時もありますけど。。医師もマイスリーの方がいいと言っていました。
307
URLリンク(neurology-jp.org)
ここにマイスリーのことが書いてある ソースは確かなもの
308
ジストニアとジスキネジアは別物だけらね。ぬか喜び
311
>307 マイスリーで治るってことか? マイスリーはマイスリーで離脱症状などの問題があるから根本的な解決にならない気がするが、、
312
もちろん対症療法に過ぎないし 離脱の問題もあるだろうね、マイスリー 本来睡眠させるべき薬をを日中使用で覚醒させてるのも 脳に悪影響がありそうな でもピンポイントで頓服的に使うのはやむおえないと思う
314
マイスリーでの不随意運動を軽くするっての試して見たくて主治医に話したらダメだと言う答え。確かに中途半端に脳を寝かして不随意運動抑えるんだもんね。間違えたら寝ちゃうだろうし。ジスキネジアでの薬でリボトリール処方されてるんだけどリボトリールって耐性つかないのかな?
315
マイスリー5ミリを半分にして飲んでみたけど 運転時のひどい症状がずっと楽になった ハンドル握ってる時は緊張してるから眠気は全く感じない
316
>315 やっぱりマイスリー効くんですね。前回主治医に処方してとお願いしたらダメと言われたけどもう一度相談してみよ。それか神経内科の方で処方出来ないか相談して見ます。
146:卵の名無しさん
17/10/18 22:45:17.55 08w5DR4G.net
5年前に始めた不妊治療、計500万円…乏しい公的保険
10/18(水) 14:33配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
社会保険労務士の築城由佳さん。不妊治療の休暇制度を企業に説明することが多い=大阪市福島区、小林一茂撮影
いま、夫婦の5・5組に1組が、不妊症の治療や検査を受けている(2015年、国立社会保障・人口問題研究所調べ)。公的保険がきかない治療も多く、休暇制度も未整備だ。衆院選で議論が深まらないことに当事者は憤る。「私たちのこと、見えていますか」
【写真】不妊治療の休暇制度を企業に説明することが多い社会保険労務士の築城由佳さん
横浜市の助産師の女性(39)は、かかったお金を計算して「ぞっとした」。
5年前に始めた不妊治療。12年10万円、13年100万円、14年200万円、15年77万円、16年7万円、17年80万円……。総額は、500万円に近くなる。
不妊治療には、超音波で卵胞の直径を測り、排卵日を把握するタイミング療法▽濃縮した精子を子宮へ入れる人工授精▽女性から卵子を採りだして受精させる体外受精▽顕微鏡を使って精子を卵子に注入する顕微授精―などがある。
147: 高い技術が必要な体外受精と顕微授精は「生殖補助医療」と呼ばれ、1回30万円以上かかる。女性は6回試みた。節約しても給料では足りず、250万円あった夫の貯金を切り崩し、気づけば30万円に。治療を中断したこともあった。 治療が本格化して体外受精に進むと、週2~3回は通院が必要だ。非常勤で週3日、病院で働いていたが、急きょ仕事を休む日も出てくる。育児や介護と違い、不妊治療の休暇制度はなく、上司の理解は得られなかった。「このままでは妊娠できない」と2年ほどで退職した。いまは新しい職場に非常勤で勤める。 1回約100万円かかる顕微授精での妊娠を目指すが、休めぬ悩みは変わらない。 日本では、卵管や精巣の異常を治療する場合やタイミング療法には公的保険が適用される。ただその先の、妊娠率が上がる人工授精や体外受精、顕微授精に保険はきかない。国がそもそも不妊症を「疾病」と認めていないためだ。 助成金はあるが、金額は1回最大15万円(初回のみ最大30万円)。厚生労働省の調査(13年)では、ドイツやフランスは不妊治療に保険を適用している。両国とも20年前に比べ、出生率がアップしているという。 . 朝日新聞社 【関連記事】 候補者の政策、こちらでチェック 朝日・東大調査 特集:2017衆院選 衆院選 候補者の顔ぶれはこちら 「妊活宣言、傷つく人も」 人気ドラマー、決断の裏側で 頻繁に昼夜逆転→死亡率高く きついシフトをマウス実験 最終更新:10/18(水) 16:23 朝日新聞デジタル
148:卵の名無しさん
17/10/19 13:57:59.24 Wffm5Bxe.net
もしほんとにベンゾが規制されたら、既に服用してる患者はどうなるのかね。移行措置が設けられるとは思うが、まさかいきなりやめろとはならないよな?
ベゲタミンやリタリンの時は移行措置あったっけ?
つか、精神科にかかると不要な薬もてんこもりになるから、内科等を出すのを規制するとかえって薬物中毒者が増えると思うが‥‥。
>1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、
ということは、3種類のベンゾは、春の厚労省通達に含まれていない、安全性の高いベンゾってことか?
ベンゾをやめたい人は、そういう「厚労省指定44種」に含まれてないベンゾに置換して漸減していくのもアリか?
↓
149:卵の名無しさん
17/10/19 14:09:42.79 Wffm5Bxe.net
もしほんとにベンゾが規制されたら、既に服用してる患者はどうなるのかね。移行措置が設けられるとは思うが、まさかいきなりやめろとはならないよな?
ベゲタミンやリタリンの時は移行措置あったっけ?
つか、精神科にかかると不要な薬もてんこもりになるから、内科等を出すのを規制するとかえって薬物中毒者が増えると思うが‥‥。
>1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、
ということは、3種類のベンゾは、春の厚労省通達に含まれていない、安全性の高いベンゾってことか?
ベンゾをやめたい人は、そういう「厚労省指定44種」に含まれてないベンゾに置換して漸減していくのもアリか?
↓
ベンゾジアゼピン系、中医協支払側委員が制限要望 - 抗不安・睡眠薬「65%が精神科以外で処方」
10/18(水) 19:35配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ベンゾジアゼピン系の処方制限を訴えた幸野委員=写真中央=(18日、厚労省)
医療機関で処方された抗不安薬・睡眠薬の約65%が、精神科でない一般の診療所・病院で出されていた―。中央社会保険医療協議会(中医協)が18日に開いた総会で、支払側の幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)が、このような調査結果を示した。
1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、依存症の発生防止のため、処方を制限する必要性を訴えた。【新井哉】
幸野委員によると、調査対象は2014年10月から16年9月までの医科外来・調剤レセプトの企業健保のデータ(1億6000万件)。このうち抗不安薬・睡眠薬のみが少なくとも1種類以上処方されているレセプトが530万件(3%)あった。
これを調べたところ、精神科を標榜している医療機関は約35%で、残りの約65%が精神科ではない一般の診療所・病院だった。3種類が処方されているケースでは、上位15位までがすべてベンゾジアゼピン系の組み合わせで占められていた。
この日の総会で、幸野委員は「このまま向精神薬の処方を制限しないと依存症がかなり発生するのではないか」といった懸念を示し、1種類の処方であっても「処方日数に、ある程度の制限をかけていくべき」などと提案した。今回の調査結果を踏まえ、今後、健保連が提言を出す方針も明らかにした。
この提案に対し、診療側の委員からは「今求められているのは、総合的な診療能力を持つ医師。内科医がそういった薬を出すことはおかしいという方向性は違っている」といった意見が出た。
厚生労働省は、ベンゾジアゼピンが抗不安薬と睡眠薬の両方に含まれていることや、依存性を考慮し、薬剤数や処方期間などの取り扱いの見直しも視野に入れている。来年度の診療報酬改定で、どこまで踏み込めるかが焦点となりそうだ。
.
CBnews
【関連記事】
麻疹患者の広域発生、「リスク高まっている」
【副作用情報】ピロリ除菌薬に血小板減少追記
全都道府県に健康サポート薬局、島根で届け出
一般、療養病院共に医業利益率が悪化
公認心理師の現任者講習会、土休日・夜間開講も
最終更新:10/18(水) 19:35
医療介護CBニュース
150:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/10/19 14:43:26.17 C+sAOIvB.net
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10
スレリンク(utu板:469番)-
469昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:01:22.32ID:V+phKB6V>>514>>550
睡眠薬(睡眠剤)とアルコールどっちがマシかという意見もあるが、
愚問としか言いようがないな。
そのヤブ医者からどうか見抜く方法に
「寝酒と睡眠薬のどちらがマシか」
という質問がある。
これに睡眠薬と答える医者は間違いなくヤブ。
ちゃんと勉強してればアルコールのほうがマシと分かる。
(もちろん理想はどちらにも頼らないことなので、あえて二択を迫った場合。模範解答はもちろん「どちらもダメ」。)
中毒性、依存性、離脱症状、脳破損、
ありとあらゆる面で睡眠薬のほうがタチが悪いんだが。
そもそもアルコール依存ってのはどんなに重症でも1週間で収まるわけで、
入院は安全管理のためにやってるだけで身体症状は1週間以上続くことはない。
対して睡眠薬は、1週間の離脱症状なんて生易しいものではないし、そもそも、
例えば1年睡眠薬飲んだら1年かけて辞めなければいけない。
アルコールやタバコはある日に一気に辞めても問題ないのとは対照的。
「量を守れば睡眠薬のほうがマシ」という意見も上に書いてあったけど、
「量を守れる」奴なんてまずいないからな、現実問題。机上の空論でしかない。
睡眠薬に手を出せば、依存性や耐性の問題から、まず間違いなく量を守れない日が来る。
この板の睡眠薬系のスレでも、量を守ってない人のほうが遥かに多いし。
まあ量を守ったところで睡眠薬のほうが遥かにヤヴァイことには変わりない。
よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】
スレリンク(utu板:980-番)
470昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:04:19.83ID:V+phKB6V
アルコールは一応自然界に存在する。
対して睡眠薬は自然界に存在しない。
これひとつとっても睡眠薬のほうが危険。
そもそも睡眠薬は「麻薬
151:」「覚醒剤」と同じ類の存在なので、 いかにアルコールとはいえ、麻薬を凌ぐ危険性はさすがにあり得ない。 まあタバコみたいに自然界に存在しないがほぼ無毒という例外的な事例もあるが。
152:つづき
17/10/19 15:06:53.34 C+sAOIvB.net
471昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:10:06.77ID:V+phKB6V>>473
マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物) (ヤングキングコミックス) コミックス – 2016/7/11
ゆうき ゆう (企画・原案), ソウ (イラスト)
出版社: 少年画報社 (2016/7/11)
に、
~~~
毎日大量のアルコールを飲んでいた人が やめたときに 手のふるえや血圧上昇などで入院することがあります。
で、アルコール依存は3ヶ月くらい入院することもあるが
3ヶ月かかるのは安全管理や禁酒のためで
身体症状そのものは一週間もせずに治まります。
タバコの場合はもっと軽くまったくないかあってもせいぜい3日ほど~確かに禁煙で入院する人って聞かない
すなわち最重症の人でも身体症状は酒で1週間 タバコで3日もなく
普通に酒やたばこをやってるレベルのひとがやめた程度で身体症状は出ない
~~~
みたいなことが書いてあった。
前後の文章を端折って引用したから↑の抜粋部分だけ読むと語弊があるかもしれないが、
前後の文章を読んだ上でも
「アルコール依存って、向精神薬(睡眠薬を含む)の依存や離脱症状・禁断症状に比べれば全然マシじゃん」
と思った。
実際のアルコール依存症(アルコール中毒)の人の感想はどうなんだろう。
タバコやアルコールはとにかく、
向精神薬は医者は「出す側」だからその危険性は知っていても伏せる(あるいは本当に知らない)だろうから、
向精神薬とアルコールの客観的比較が出来ない。
どちらのほうがマシなんだ?
上記本を読む限りは、アルコールのほうがよほどマシだと思うし、
そして他にもそういう主張をしている医師はいる(内海とか)が、
逆に、「アルコールより睡眠薬のほうがよほどマシ」と言う医師もいるし。
体験者の感想としてはどうなんだろうか。
向精神薬依存とアルコール依存の双方を体験した人っているのかな?いたらどっちが抜け出すの大変だったか聞いてみたい。
ただ、アルコール依存の治療って、確か向精神薬(というか睡眠薬)使うんじゃなかったっけ?
アルコール無しで寝れない体になってるから、アルコールを抜いて、それでも寝れるように睡眠薬を使う。
そういう治療の流れじゃなかった?
つまり、アルコール依存は脱せても、次の段階として睡眠薬依存を脱さなければいけないようで、
アルコール依存は「二重階層」になってるようにも見え、
その意味ではアルコール依存は向精神薬依存よりもヤヴァそうに見えるが…。
以下スレでも睡眠薬とアルコールのどちらがヤヴァイかは意見が真っ二つだね。
よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】
スレリンク(utu板:981-番)
153:卵の名無しさん
17/10/19 16:18:27.73 MP6U5weX.net
偽善者と偽装社会
寺田長官 一秒で切腹しろ おまえなど銀河系にいらん 他の最高裁判官もいらん
パナマ文書 長谷川 浩 ベルナルド サーロ節子
154:卵の名無しさん
17/10/19 17:30:40.03 Wffm5Bxe.net
1
長期型服用で酒飲んでる人いる?
(睡眠薬と同時とか直前直後にという意味ではなくて、睡眠薬服用という日常生活の中でアルコールを摂取してるかという意味)
医者に、「薬を飲んだらその半減期を過ぎるまでアルコールはダメで、つまり半減期の長い薬をを毎日飲んでるならアルコールは一切ダメ」
と言われてるんだが、、。そーゆーもんなん?
2
URLリンク(i.imgur.com) メイラックスは危険度D
3
むかし、どっかのスレで「風邪薬の副作用で寝るのはどうか」と尋ねた時、「肝臓を傷つけるからよくない」と言われたが、今思えば、風邪薬をベンゾ代わりにするホウがよほどマシだったな
4
オレキシン系(事実上のベルソムラ)のホウが新しいのに、それよりは古いメラトニン系(事実上のロゼレム)のホウが安全性高いんね
↓
睡眠薬(眠剤)の依存性と7つの対策 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com) 睡眠薬の依存を心配されている方も多いですが、アルコールに比べたらマシです。
睡眠薬の強さの比較。医師が教える睡眠薬の選び方 URLリンク(seseragi-mentalclinic.com) メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬>非ベンゾジアゼピン系≧ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系
5
いまだに、「酒のホウが睡眠薬よりヤバイ」なんて言ってるバカ医者がいるのか
↓
睡眠薬(眠剤)の効果と強さの比較 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com) 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬(眠剤)の種類とは? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com) 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬で認知症になるの?睡眠薬の認知機能低下への影響 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
URLリンク(mentalsupli.com)
確かに睡眠薬が認知症のリスクを高める懸念はありますが、過度に心配しないでいただきたいです。ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、お酒とその作用が似ています。アルコールを飲み続けている方がよっぽど認知症のリスクが高まります。
6
エバミール錠の効果・作用時間【医師が教える睡眠薬の全て】 URLリンク(seseragi-mentalclinic.com) 作用時間(半減期)が、振れ幅があって書いてある。「2~4時間」みたいに。これはまだ未解明って事?それとも個人差?例えばルネスタで言えば、本によって、半減期が5時間と書いてる本もあれば6時間と書いてる本もあるし。で、「全減期」って言葉がないのはなぜ?
※作用時間と半減期は厳密には違う
↓
アシュトンマニュアル徹底要約!断薬に役立つ要点まとめ - How-To 断薬 http://睡眠薬断薬.net/?p=661=URLリンク(xn--bfv610btf455cba.net) よく「半減期」=「薬の作用時間」と思われがちですが、それは適切ではなく、実際の作用時間は半減期より少し短いと考えるべきです。
155:訂正
17/10/19 17:48:10.67 Wffm5Bxe.net
1
長期型服用で酒飲んでる人いる?
(睡眠薬と同時とか直前直後にという意味ではなくて、睡眠薬服用という日常生活の中でアルコールを摂取してるかという意味)
医者に、「薬を飲んだらその半減期を過ぎるまでアルコールはダメで、つまり半減期の長い薬をを毎日飲んでるならアルコールは一切ダメ」
と言われてるんだが、、。そーゆーもんなん?
2
URLリンク(i.imgur.com) メイラックスは危険度D
3
むかし、どっかのスレで「風邪薬の副作用で寝るのはどうか」と尋ねた時、「肝臓を傷つけるからよくない」と言われたが、今思えば、風邪薬をベンゾ代わりにするホウがよほどマシだったな
4
オレキシン系(事実上のベルソムラ)のホウが新しいのに、それよりは古いメラトニン系(事実上のロゼレム)のホウが安全性高いんね
↓
睡眠薬(眠剤)の効果と強さの比較 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com) 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬(眠剤)の種類とは? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com) 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬の強さの比較。医師が教える睡眠薬の選び方 URLリンク(seseragi-mentalclinic.com) メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬>非ベンゾジアゼピン系≧ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系
5
いまだに、「酒のホウが睡眠薬よりヤバイ」なんて言ってるバカ医者がいるのか
↓
睡眠薬(眠剤)の依存性と7つの対策 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com) 睡眠薬の依存を心配されている方も多いですが、アルコールに比べたらマシです。
睡眠薬で認知症になるの?睡眠薬の認知機能低下への影響 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com)
確かに睡眠薬が認知症のリスクを高める懸念はありますが、過度に心配しないでいただきたいです。ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、お酒とその作用が似ています。アルコールを飲み続けている方がよっぽど認知症のリスクが高まります。
6
エバミール錠の効果・作用時間【医師が教える睡眠薬の全て】 URLリンク(seseragi-mentalclinic.com) 作用時間(半減期)が、振れ幅があって書いてある。「2~4時間」みたいに。これはまだ未解明って事?それとも個人差?例えばルネスタで言えば、本によって、半減期が5時間と書いてる本もあれば6時間と書いてる本もあるし。で、「全減期」って言葉がないのはなぜ?
※作用時間と半減期は厳密には違う
↓
アシュトンマニュアル徹底要約!断薬に役立つ要点まとめ - How-To 断薬 http://睡眠薬断薬.net/?p=661=URLリンク(xn--bfv610btf455cba.net) よく「半減期」=「薬の作用時間」と思われがちですが、それは適切ではなく、実際の作用時間は半減期より少し短いと考えるべきです。
156:卵の名無しさん
17/10/19 19:02:51.28 Wffm5Bxe.net
診療内科って心療内科のことか?
↓
活動休止レディー・ガガが明かした「線維筋痛症」を専門家が解説「慢性化すると日常生活もままならなくなる」
9/13(水) 17:42配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
トロント国際映画祭に出席したガガ(ロイター)
現在行っているワールドツアーが終了する12月以降、活動を休止することを発表していた米人気歌手レディー・ガガ(31)が12日(米国時間)、ツイッターで慢性的な痛みを伴う「線維筋痛症」になり、闘病中であることを明らかにしたが、この「線維筋痛症」とはどんな病気なのか? 医療ジャーナリストの松井宏夫氏に解説してもらった。
「全身に原因不明の
157:激しい痛みが生じて、慢性化してしまうのが線維筋痛症です。日本でも200万人以上の患者がいると推定されていますが、慢性化してしまうと日常生活もままならなくなります」(松井氏) この病気の場合、痛みだけでなく「体のしびれ」「手足のこわばり」「全身の倦怠感や疲労感」「目や口の渇き」「睡眠障害」「うつ状態」など、さまざまな症状が出る人も少なくないという。 「ただ、症状には個人差があり、線維筋痛症の人が、みな重症というわけではありません。非常に軽度なケースから耐えがたいケースまであり、多くの人は自分で薬を飲むなどのケアをして、うまく痛みをコントロールできています。重症で苦しんでいるのは200万人のうち2?3%です」(松井氏) 重症の場合には専門医の診断や治療を受けることになる。線維筋痛症の専門はリウマチ科、ペインクリニック、診療内科などで、治療には「薬物療法」「有酸素運動」「認知行動療法」「ストレス対策」が行われる。 松井氏は「線維筋痛症の痛みは複雑で多様なため、なかなか正しい診断に結びつかないケースもありますが、正しい診断や治療を受けて、痛みに対するコントロールがうまくいけば、症状は軽減できるようになります」と説明した。 ガガは自身のドキュメンタリー映画「ガガ:ファイブ・フット・ツー」で詳しく闘病について語っており、同作が同じような慢性的な病気を抱える人たちの啓発や出会いにつながることを希望しているという。このドキュメンタリーは22日からネットフリックスで配信される。 同ドキュメンタリーは8日(現地時間)、カナダのトロント国際映画祭で上映され、上映会に出席したガガは記者会見で「しばらく休養する」と活動休止を宣言していた。休養期間については明かしていなかった。同作はガガが慢性的な痛みに耐えながら音楽活動を続けている様子などを明らかにしているという。 . 【関連記事】 レディー・ガガに新恋人!お相手はイケメン芸能事務所経営者 歌姫ガガ スーパーボウルで歌った「反トランプ」ソング 歌姫ガガが天井から降臨 「自由、正義」はトランプ氏へのメッセージ? ガガが元カレと復縁? チャリティー・イベントで母親をサポート レディー・ガガ 、 松井宏夫 、 ペインクリニック を調べる 最終更新:9/13(水) 17:42 東スポWeb