17/10/19 14:43:26.17 C+sAOIvB.net
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10
スレリンク(utu板:469番)-
469昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:01:22.32ID:V+phKB6V>>514>>550
睡眠薬(睡眠剤)とアルコールどっちがマシかという意見もあるが、
愚問としか言いようがないな。
そのヤブ医者からどうか見抜く方法に
「寝酒と睡眠薬のどちらがマシか」
という質問がある。
これに睡眠薬と答える医者は間違いなくヤブ。
ちゃんと勉強してればアルコールのほうがマシと分かる。
(もちろん理想はどちらにも頼らないことなので、あえて二択を迫った場合。模範解答はもちろん「どちらもダメ」。)
中毒性、依存性、離脱症状、脳破損、
ありとあらゆる面で睡眠薬のほうがタチが悪いんだが。
そもそもアルコール依存ってのはどんなに重症でも1週間で収まるわけで、
入院は安全管理のためにやってるだけで身体症状は1週間以上続くことはない。
対して睡眠薬は、1週間の離脱症状なんて生易しいものではないし、そもそも、
例えば1年睡眠薬飲んだら1年かけて辞めなければいけない。
アルコールやタバコはある日に一気に辞めても問題ないのとは対照的。
「量を守れば睡眠薬のほうがマシ」という意見も上に書いてあったけど、
「量を守れる」奴なんてまずいないからな、現実問題。机上の空論でしかない。
睡眠薬に手を出せば、依存性や耐性の問題から、まず間違いなく量を守れない日が来る。
この板の睡眠薬系のスレでも、量を守ってない人のほうが遥かに多いし。
まあ量を守ったところで睡眠薬のほうが遥かにヤヴァイことには変わりない。
よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】
スレリンク(utu板:980-番)
470昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:04:19.83ID:V+phKB6V
アルコールは一応自然界に存在する。
対して睡眠薬は自然界に存在しない。
これひとつとっても睡眠薬のほうが危険。
そもそも睡眠薬は「麻薬
151:」「覚醒剤」と同じ類の存在なので、 いかにアルコールとはいえ、麻薬を凌ぐ危険性はさすがにあり得ない。 まあタバコみたいに自然界に存在しないがほぼ無毒という例外的な事例もあるが。
152:つづき
17/10/19 15:06:53.34 C+sAOIvB.net
471昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:10:06.77ID:V+phKB6V>>473
マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物) (ヤングキングコミックス) コミックス – 2016/7/11
ゆうき ゆう (企画・原案), ソウ (イラスト)
出版社: 少年画報社 (2016/7/11)
に、
~~~
毎日大量のアルコールを飲んでいた人が やめたときに 手のふるえや血圧上昇などで入院することがあります。
で、アルコール依存は3ヶ月くらい入院することもあるが
3ヶ月かかるのは安全管理や禁酒のためで
身体症状そのものは一週間もせずに治まります。
タバコの場合はもっと軽くまったくないかあってもせいぜい3日ほど~確かに禁煙で入院する人って聞かない
すなわち最重症の人でも身体症状は酒で1週間 タバコで3日もなく
普通に酒やたばこをやってるレベルのひとがやめた程度で身体症状は出ない
~~~
みたいなことが書いてあった。
前後の文章を端折って引用したから↑の抜粋部分だけ読むと語弊があるかもしれないが、
前後の文章を読んだ上でも
「アルコール依存って、向精神薬(睡眠薬を含む)の依存や離脱症状・禁断症状に比べれば全然マシじゃん」
と思った。
実際のアルコール依存症(アルコール中毒)の人の感想はどうなんだろう。
タバコやアルコールはとにかく、
向精神薬は医者は「出す側」だからその危険性は知っていても伏せる(あるいは本当に知らない)だろうから、
向精神薬とアルコールの客観的比較が出来ない。
どちらのほうがマシなんだ?
上記本を読む限りは、アルコールのほうがよほどマシだと思うし、
そして他にもそういう主張をしている医師はいる(内海とか)が、
逆に、「アルコールより睡眠薬のほうがよほどマシ」と言う医師もいるし。
体験者の感想としてはどうなんだろうか。
向精神薬依存とアルコール依存の双方を体験した人っているのかな?いたらどっちが抜け出すの大変だったか聞いてみたい。
ただ、アルコール依存の治療って、確か向精神薬(というか睡眠薬)使うんじゃなかったっけ?
アルコール無しで寝れない体になってるから、アルコールを抜いて、それでも寝れるように睡眠薬を使う。
そういう治療の流れじゃなかった?
つまり、アルコール依存は脱せても、次の段階として睡眠薬依存を脱さなければいけないようで、
アルコール依存は「二重階層」になってるようにも見え、
その意味ではアルコール依存は向精神薬依存よりもヤヴァそうに見えるが…。
以下スレでも睡眠薬とアルコールのどちらがヤヴァイかは意見が真っ二つだね。
よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】
スレリンク(utu板:981-番)
153:卵の名無しさん
17/10/19 16:18:27.73 MP6U5weX.net
偽善者と偽装社会
寺田長官 一秒で切腹しろ おまえなど銀河系にいらん 他の最高裁判官もいらん
パナマ文書 長谷川 浩 ベルナルド サーロ節子
154:卵の名無しさん
17/10/19 17:30:40.03 Wffm5Bxe.net
1
長期型服用で酒飲んでる人いる?
(睡眠薬と同時とか直前直後にという意味ではなくて、睡眠薬服用という日常生活の中でアルコールを摂取してるかという意味)
医者に、「薬を飲んだらその半減期を過ぎるまでアルコールはダメで、つまり半減期の長い薬をを毎日飲んでるならアルコールは一切ダメ」
と言われてるんだが、、。そーゆーもんなん?
2
URLリンク(i.imgur.com) メイラックスは危険度D
3
むかし、どっかのスレで「風邪薬の副作用で寝るのはどうか」と尋ねた時、「肝臓を傷つけるからよくない」と言われたが、今思えば、風邪薬をベンゾ代わりにするホウがよほどマシだったな
4
オレキシン系(事実上のベルソムラ)のホウが新しいのに、それよりは古いメラトニン系(事実上のロゼレム)のホウが安全性高いんね
↓
睡眠薬(眠剤)の依存性と7つの対策 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com) 睡眠薬の依存を心配されている方も多いですが、アルコールに比べたらマシです。
睡眠薬の強さの比較。医師が教える睡眠薬の選び方 URLリンク(seseragi-mentalclinic.com) メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬>非ベンゾジアゼピン系≧ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系
5
いまだに、「酒のホウが睡眠薬よりヤバイ」なんて言ってるバカ医者がいるのか
↓
睡眠薬(眠剤)の効果と強さの比較 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com) 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬(眠剤)の種類とは? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com) 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬で認知症になるの?睡眠薬の認知機能低下への影響 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
URLリンク(mentalsupli.com)
確かに睡眠薬が認知症のリスクを高める懸念はありますが、過度に心配しないでいただきたいです。ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、お酒とその作用が似ています。アルコールを飲み続けている方がよっぽど認知症のリスクが高まります。
6
エバミール錠の効果・作用時間【医師が教える睡眠薬の全て】 URLリンク(seseragi-mentalclinic.com) 作用時間(半減期)が、振れ幅があって書いてある。「2~4時間」みたいに。これはまだ未解明って事?それとも個人差?例えばルネスタで言えば、本によって、半減期が5時間と書いてる本もあれば6時間と書いてる本もあるし。で、「全減期」って言葉がないのはなぜ?
※作用時間と半減期は厳密には違う
↓
アシュトンマニュアル徹底要約!断薬に役立つ要点まとめ - How-To 断薬 http://睡眠薬断薬.net/?p=661=URLリンク(xn--bfv610btf455cba.net) よく「半減期」=「薬の作用時間」と思われがちですが、それは適切ではなく、実際の作用時間は半減期より少し短いと考えるべきです。
155:訂正
17/10/19 17:48:10.67 Wffm5Bxe.net
1
長期型服用で酒飲んでる人いる?
(睡眠薬と同時とか直前直後にという意味ではなくて、睡眠薬服用という日常生活の中でアルコールを摂取してるかという意味)
医者に、「薬を飲んだらその半減期を過ぎるまでアルコールはダメで、つまり半減期の長い薬をを毎日飲んでるならアルコールは一切ダメ」
と言われてるんだが、、。そーゆーもんなん?
2
URLリンク(i.imgur.com) メイラックスは危険度D
3
むかし、どっかのスレで「風邪薬の副作用で寝るのはどうか」と尋ねた時、「肝臓を傷つけるからよくない」と言われたが、今思えば、風邪薬をベンゾ代わりにするホウがよほどマシだったな
4
オレキシン系(事実上のベルソムラ)のホウが新しいのに、それよりは古いメラトニン系(事実上のロゼレム)のホウが安全性高いんね
↓
睡眠薬(眠剤)の効果と強さの比較 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com) 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬(眠剤)の種類とは? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com) 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬の強さの比較。医師が教える睡眠薬の選び方 URLリンク(seseragi-mentalclinic.com) メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬>非ベンゾジアゼピン系≧ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系
5
いまだに、「酒のホウが睡眠薬よりヤバイ」なんて言ってるバカ医者がいるのか
↓
睡眠薬(眠剤)の依存性と7つの対策 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com) 睡眠薬の依存を心配されている方も多いですが、アルコールに比べたらマシです。
睡眠薬で認知症になるの?睡眠薬の認知機能低下への影響 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 URLリンク(mentalsupli.com)
確かに睡眠薬が認知症のリスクを高める懸念はありますが、過度に心配しないでいただきたいです。ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、お酒とその作用が似ています。アルコールを飲み続けている方がよっぽど認知症のリスクが高まります。
6
エバミール錠の効果・作用時間【医師が教える睡眠薬の全て】 URLリンク(seseragi-mentalclinic.com) 作用時間(半減期)が、振れ幅があって書いてある。「2~4時間」みたいに。これはまだ未解明って事?それとも個人差?例えばルネスタで言えば、本によって、半減期が5時間と書いてる本もあれば6時間と書いてる本もあるし。で、「全減期」って言葉がないのはなぜ?
※作用時間と半減期は厳密には違う
↓
アシュトンマニュアル徹底要約!断薬に役立つ要点まとめ - How-To 断薬 http://睡眠薬断薬.net/?p=661=URLリンク(xn--bfv610btf455cba.net) よく「半減期」=「薬の作用時間」と思われがちですが、それは適切ではなく、実際の作用時間は半減期より少し短いと考えるべきです。
156:卵の名無しさん
17/10/19 19:02:51.28 Wffm5Bxe.net
診療内科って心療内科のことか?
↓
活動休止レディー・ガガが明かした「線維筋痛症」を専門家が解説「慢性化すると日常生活もままならなくなる」
9/13(水) 17:42配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
トロント国際映画祭に出席したガガ(ロイター)
現在行っているワールドツアーが終了する12月以降、活動を休止することを発表していた米人気歌手レディー・ガガ(31)が12日(米国時間)、ツイッターで慢性的な痛みを伴う「線維筋痛症」になり、闘病中であることを明らかにしたが、この「線維筋痛症」とはどんな病気なのか? 医療ジャーナリストの松井宏夫氏に解説してもらった。
「全身に原因不明の
157:激しい痛みが生じて、慢性化してしまうのが線維筋痛症です。日本でも200万人以上の患者がいると推定されていますが、慢性化してしまうと日常生活もままならなくなります」(松井氏) この病気の場合、痛みだけでなく「体のしびれ」「手足のこわばり」「全身の倦怠感や疲労感」「目や口の渇き」「睡眠障害」「うつ状態」など、さまざまな症状が出る人も少なくないという。 「ただ、症状には個人差があり、線維筋痛症の人が、みな重症というわけではありません。非常に軽度なケースから耐えがたいケースまであり、多くの人は自分で薬を飲むなどのケアをして、うまく痛みをコントロールできています。重症で苦しんでいるのは200万人のうち2?3%です」(松井氏) 重症の場合には専門医の診断や治療を受けることになる。線維筋痛症の専門はリウマチ科、ペインクリニック、診療内科などで、治療には「薬物療法」「有酸素運動」「認知行動療法」「ストレス対策」が行われる。 松井氏は「線維筋痛症の痛みは複雑で多様なため、なかなか正しい診断に結びつかないケースもありますが、正しい診断や治療を受けて、痛みに対するコントロールがうまくいけば、症状は軽減できるようになります」と説明した。 ガガは自身のドキュメンタリー映画「ガガ:ファイブ・フット・ツー」で詳しく闘病について語っており、同作が同じような慢性的な病気を抱える人たちの啓発や出会いにつながることを希望しているという。このドキュメンタリーは22日からネットフリックスで配信される。 同ドキュメンタリーは8日(現地時間)、カナダのトロント国際映画祭で上映され、上映会に出席したガガは記者会見で「しばらく休養する」と活動休止を宣言していた。休養期間については明かしていなかった。同作はガガが慢性的な痛みに耐えながら音楽活動を続けている様子などを明らかにしているという。 . 【関連記事】 レディー・ガガに新恋人!お相手はイケメン芸能事務所経営者 歌姫ガガ スーパーボウルで歌った「反トランプ」ソング 歌姫ガガが天井から降臨 「自由、正義」はトランプ氏へのメッセージ? ガガが元カレと復縁? チャリティー・イベントで母親をサポート レディー・ガガ 、 松井宏夫 、 ペインクリニック を調べる 最終更新:9/13(水) 17:42 東スポWeb
158:卵の名無しさん
17/10/20 11:52:12.35 0VbYMgtK.net
政府「病院の診察結果と薬の情報、マイナンバーで管理するから。他にも色々紐付けするぞ」 [転載禁止]©2ch.net [545512288]
URLリンク(fo)<)
159:卵の名無しさん
17/10/20 18:17:24.83 QVhDMqLa.net
名大病院、がん見逃し男性死亡…医師がCT報告書確認せず
10/20(金) 10:27配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
名古屋大学医学部付属病院(名古屋市)は19日、患者に大腸がんの疑いがあると指摘したコンピューター断層撮影法(CT)の画像診断報告書を担当医らが確認しなかったために治療が約7か月遅れ、患者が死亡したと発表した。
同病院でがんを見落とされた患者が死亡した医療ミスの公表は2015年12月以降、4例目。病院側は既に遺族に謝罪しており、損害賠償に応じるという。
発表によると、死亡したのは、愛知県内の50歳代の男性。14年1月、貧血などを訴えて受診し、胸や腹部をCTで撮影。放射線科医師が「大腸がんの疑いがある」との画像診断報告書を作成したが、撮影を依頼した医師らは報告書が作成されていたことを知らず、チェックしなかった。
患者が同年8月、再度体調不良を訴え、CT検査を受けたところ、がんは大腸以外に肝臓やリンパ節などに転移し、最も進行した段階の「ステージ4」になっていた。同病院で手術を受けるなどしたが、昨年9月に死亡した。
外部の専門家を交えた同病院の調査委員会は、「発見が遅れて生存率が下がったと考えられる」と結論づけた。19日に記者会見した石黒直樹院長は、「情報共有不足がもとで患者の死亡事故を繰り返し、申し訳ありません」と謝罪した。
.
【関連記事】
「見つかりにくい」大腸がん特集…こんな症状には注意
大谷直子さん…抗がん剤治療で体重33キロ
腫瘍マーカーの意味、誤解していませんか?
名大病院で肺がん見逃し女性死亡、1年で3例目…患者情報共有怠る
室井佑月さん…内臓摘出後、糖尿病に
最終更新:10/20(金) 10:31
読売新聞(ヨミドクター)
160:卵の名無しさん
17/10/21 12:29:13.71 5iKpgZ2O.net
救急受け入れ先紹介の業務廃止で看護師5人が退職
10/20(金) 11:18配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
仙台市独自の電話サービス「初期救急医療機関案内」が9月末に廃止されたことを受け、業務を担っていた市救急医療事業団(若林区)の担当看護師6人のうち5人が退職したことが19日、分かった。
.
案内は平日夜や日曜祝日に受け入れが可能な診療所や当番医を電話で紹介するサービス。短縮番号「#7119」でかかる県と仙台市の救急相談窓口の開設に伴い、廃止された。40~60代の女性看護師6人が毎日1人ずつ勤務していた。
.
事業団によると、事業団が運営する市急患センター(若林区)など診療部門への配置転換か、一時金付きの希望退職かを選ぶよう6人に求め、19日までに5人が退職した。山口正浩常務理事は「配置転換の場合は、賃金や勤務時間などの条件は変わらないと説明した」と強調した。
.
雇用継続問題は2月の市議会健康福祉委員会で議題になり、市は「引き続き事業団の他の業務に従事することを想定している」と答弁したが、もくろみは外れた。市健康政策課の車塚明宏医療政策担当課長は「事業団が相談に応じた上で、あくまで本人が退職を選択した」と述べた。
.
事業団の看護師による市医療事業団労働組合の新海葉子執行委員長は「勤務内容が大きく変わるなら働き続けられない人が出るのは当然だ」と批判している。
.
【関連記事】
<仙台市急患センター>救急なのに診療中止し休憩確保 午前3~4時、試験的に導入
<仙台市急患センター>労使協定結ばず看護師に超過勤務 2年半前から
「#7119」で救急相談 宮城で運用開始へ
<高野病院>院長が今月末辞職 福島・広野
指令ミスで救急車遅れ 搬送先で患者死亡 仙台市消防局が誤った住所伝える
最終更新:10/20(金) 16:06
河北新報
161:卵の名無しさん
17/10/21 19:35:53.56 manP6yPj.net
文学フリマ その6 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(comiket板:742番)-
↑
に
本質からずれる日本の社会運動-香山リカの奇行 --- 石井 孝明
アゴラ 1月13日(水)17時20分配信
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
の全文あり。
また、スレ内758のレス
↓
758 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2016/01/18(月) 03:44:37.25 ID:+Jy+6I/+
>>742
同じく精神科医の小田普教授も「変な人」と言われていたけど、
精神科医をやってると頭のおかしな人の相手ばかりしているもんで
診ている医者の方も徐々に頭がおかしくなってくるような事を
当の香山リカ本人が著書の中で述べてたような気がする
哲学とか心理学に興味を持つ人はもともと変わり者が多いので
新興宗教や政治活動に転んだり神秘体験を求めて薬物に走る事もある
どの方向に転ぼうがのめり込むと本人の頭がおかしくなってしまう
764 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@転載は禁止:2016/01/19(火) 20:10:22.77 ID:y0vJJ07O
>>758
「感応精神病」ってやつですね
162:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:46:22.28 Glc33dJ3.net
保育所の半数超、メンタル支援なし 厚労省研究班が調査
2017/6/18 21:48
URLリンク(www.nikkei.com)
163:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:46:28.71 Glc33dJ3.net
保育所の半数超で保育士のメンタルヘルスを巡るサポート体制が整っていないことが18日、厚生労働省研究班の調査で分かった。特に民営の保育所で未整備が目立った。待機児童対策では保育士の人材難や離職が問題化しており、研究班は「サポート体制整備や、業務の負担軽減策が必要」と指摘している。
研究班は今年2~3月、全国の保育所1万650施設に郵送で調査を依頼し、ウェブ上で2672施設(回答率25.1%)が答えた。
その結果、2016年度にメンタルヘルスケアが必要だったり、実際に治療を受けたりした保育士が1人以上いた保育所は719施設(26.9%)で、保育士が強い精神的負担を抱えている現状が分かった。
ただ相談支援やストレスチェックなどのサポート体制が「ある」と答えたのは1084施設(40.6%)で、「ない」(1540施設、57.6%)を下回った。体制がない施設のうち「作りたい」との回答が半数超の875施設だった。
施設の運営形態などでみると、公設公営の認可保育所は77.4%でサポート体制が整っていたが、社会福祉法人や株式会社など民営の認可保育所は25.3~37.1%と低迷した。
16年度時点で、登園管理や保育日誌の作成などの業務負担軽減のためにパソコンなどICT(情報通信技術)を活用している施設は880施設(32.9%)にとどまり、1529施設(57.2%)がICT化していなかった。
研究班の吉沢穣治・東京慈恵医大講師(小児外科)は「保育所は保育記録の作成や園児の健康確認などに追われ、精神的な負担も大きい。特に民営施設は中小規模が多く、十分なメンタルサポート体制が整っていない」と分析する。
15年12月から従業員50人以上の企業はストレスチェックが義務化されたが、規模が小さい保育所は対象外。吉沢講師は「サポート体制整備を認可条件に加えたり、ICTによる業務効率化を推進したりして、保育士の精神的負担を減らすことが必要だ」と指摘している。
閉じる
閉じる
164:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:52:25.82 Glc33dJ3.net
日経Goodayセレクト
知って納得 「ストレスチェック」と「健診」の違い
こちら「メンタル産業医」相談室(13)
日経Gooday
2017/9/7
URLリンク(style.nikkei.com)
「心の健康診断」ともいえるストレスチェックは、体の健康診断と大きく違う点が2つある(c)melpomen-123rf
日経Gooday(グッデイ) カラダにいいこと、毎日プラス
こんにちは、精神科医で産業医の奥田弘美です。残暑が続く毎日ですが、朝夕に秋の気配が漂い始めました。あなたの心と体はお元気でしょうか? 今回は、「ストレスチェックの活用」をテーマにお伝えしたいと思います。
労働安全衛生法が改正となり、2015年12月1日から従業員50人以上の全事業場に対してストレスチェック実施が義務付けられました。ストレスチェックは、簡単に言うと「心の健康診断」です。働く人にうつ病をはじめとするメンタル不調が急増していることから、
厚生労働省の肝煎りでスタートした制度ですが、2016年に会社から言われるままに何となくストレスチェックを受けたという人も多いことでしょう。2017年もすでに2回目のストレスチェックを受検したという人もいると思います。
さて読者の皆様は、このストレスチェック制度の仕組み・特徴をきちんと理解されて受検しているでしょうか?
先述したとおり、ストレスチェックは「心の健康診断」です。しかし従来会社で行われてきた「体の健康診断」と大きく違う点が2つあります。それは「受検するかしないかは社員の意思に任されている」そして「ストレスチェックの結果は会社には知らされない」という点です。詳しく説明しましょう。
165:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:52:33.08 Glc33dJ3.net
■健診結果は会社に知らされるが、ストレスチェックは……
会社が社員に対して行う「体の健康診断」は、社員には必ず受けなければいけない義務(受診義務)があります。またその結果は、法律で定められたデータ(法定項目)に関しては社員の意思に関係なく会社に報告されます。しかしストレスチェックは、社員に受検義務はありません。
ストレスチェックを受けるか否かは、社員に選択の権利が与えられているのです。またストレスチェックを受けたとしても、その結果は会社には本人の同意がない限り通知されません。
ストレスチェックの結果を知っているのは本人と、ストレスチェックの実施者(通常は医師もしくは保健師)と実施事務従事者(実施者の事務業務をサポートする担当者)のみです。実施者と実施事務従事者には強く守秘義務が課せられているため、たとえその会社の産業医や社員が担当していたとしても会社に結果を伝えることは禁じられています。
ちなみに実施事務従事者は、人事権を持たない社員しか担当できません。
なぜこのような複雑で厳重な仕組みになっているかというと、ストレスチェックを受けることによって会社から不当な扱いを受けるリスクを徹底的に排除するためです。故に会社には「全社員に受検する機会を与える義務」が課せられているものの、健康診断とは違って「結果を知る権利」は与えられていないのです。
このストレスチェックの特殊な仕組みは、受検する社員側にも従来の健康診断とは違った意識改革を要求しています。一言で言うと、「ストレスチェックは基本的には自己責任で取り扱う」ということです。「体の健康診断」との違いとともに、具体的に解説しましょう。
■「高ストレス」という結果でも、会社が何もしてくれないワケ
まず従来の「体の健康診断」の結果は自動的に会社に知らされ、会社にはその結果を産業医に見せて意見をもらい、「健康診断実施後の措置」を行う義務が課せられています。
どのような措置を行うかというと、例えば高血圧や糖尿病が悪化している人には病状を悪化させないために、治療が安定するまで一時的に残業を制限したり、貧血のひどい人には改善するまで立ち仕事や高所作業を免除して危険を予防したりするのです。
つまり社員が何もアクションを起こさなくても、結果が悪い人に対しては、会社が産業医と相談して就業を調整したり、適切な治療を促してくれるのが「体の健康診断」なのです。
一方、ストレスチェックは違います。
166:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:53:06.23 Glc33dJ3.net
「ストレスが高いという結果だったのに、会社は何もしてくれない」とボヤく人は多いけれど、何もしてくれないのは当たり前。会社は結果を知らないのだから(c)rido -123rf
もしあなたのストレスチェックの結果が悪くて「高ストレス状態」と判定が出たとしても、その結果は会社には知らされません。
ストレスチェック制度では、高ストレス者が「ストレスチェックで高ストレス状態だったので医師による面接指導を受けたい」と会社に面接を申し込んだ時点で初めて会社が結果を知ることができるという仕組みになっています。
そして医師との高ストレス者面接が実施され、会社側が医師からの意見を聴取したのちに就業上の措置が検討されることになるのです。つまり、もしあなたが高ストレス状態であったとしても面接を申し込まない限りは、業務上のストレスは何も軽減されないということなのです。
本人以外に結果を知っている実施者や実施事務従事者は、高ストレス者に対して「面接指導を受けたほうがいいですよ」と勧奨はします。が、それでも本人が申し込まない場合は何もできません。ストレスチェックに関しては「本人の同意がない限り会社に結果を知らせてはいけない」と守秘義務が厳格であるため、会社に対して意見を伝えることができないのです。
筆者は産業医として約20社のストレスチェックに関わっていますが、この違いをしっかりと認識していないビジネスパーソンが、まだまだ多い気がします。「ストレスチェックを受けて、かなりストレスが高いって結果だったけど、仕事のストレスは何も変わらない」とボヤく人にも出会ったことがありますが、それは当たり前。会社は結果を知らないのですから。
もしあなたが高ストレス状態と判定されたのであれば、ぜひ医師の面接指導を申し出ることをお勧めします。
■医師の面接指導や、その後の流れは?
通常、高ストレス者の面接指導はその会社と契約している産業医か面接担当医が行います。高ストレス者の面接では、医師は対象者とじっくり対話しながら、�
167:Xトレスの状況や原因を確認し、医療的アドバイスを行い、必要ならば医療機関への受診を促します。この面接終了後に、会社側は医師の意見を聴取し、必要に応じて「就業上の措置」を検討していくのです。 就業上の措置としては、面接した医師の意見を勘案しながら「業務量の一時的軽減」「業務環境の見直し」「残業や休日出勤の制限など労働時間の短縮」「就業場所の変更」「作業の転換」「深夜業務・出張などの回数の減少」などを検討することが一般的です。ただしこうした措置を決定する際には、対象社員と必ず話し合い、 本人の了解を得ながら不利益な取扱いにならないようにしながら実施されます。 不利益な取扱いとは、「解雇」「雇い止め」「退職勧奨」「不当な動機・目的をもってなされたと判断されるような配置転換又は職位の変更」「その他の労働契約法等の労働関係法令に違反する措置」などが該当します。このような不利益な取扱いは法律で厳しく禁じられているのです。 参考までに筆者が高ストレス者面接を実施したあとに行われた措置を代表的な3つのパターンに分けて事例とともにご紹介しましょう。筆者は2016年の1年間で、約20社で計30人の高ストレス者面接を実施しました。
168:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:54:11.33 Glc33dJ3.net
(1)過重労働など高負荷の業務のために高ストレス状態となっていたパターン
(事例)業務量が多く長時間残業に加え、部下の報告をとりまとめるために連日「持ち帰り仕事」もしていた中間管理職のAさん。過労により胃腸障害やめまいが出現し始めていた。面接後の報告を受け、会社は上長とともに業務量を早急に見直し軽減した。また部下の報告のとりまとめは翌日の勤務内で行うようにルールを変更。
Aさんには筆者より医療機関への受診を促し、当面の間は残業を大幅に制限し体調回復を図ってもらうことになった。Aさんの業務量、残業時間とも軽減し、加療により体調も改善した。
(2)人間関係が原因で高ストレス状態となっていたパターン
(事例)半年前に異動した部署の上司からキツい言葉や態度でパワハラ的指導を受け、抑うつ状態や不眠など、メンタル不調の症状が出ていた社員Bさん。面接後の報告を受けて会社はすぐにヒアリングを行い、上司には厳重注意。Bさんには筆者から紹介状を書き、メンタルクリニックを受診してもらったところ2カ月の自宅療養となった。
Bさんは復帰後に異動となり、現在は元気に復職している。
(3)会社が知らなかった個人的要因により高ストレス状態となっていたパターン
(事例)学生時代にスクールカウンセラーから「軽い発達障害かも?」と言われたことがあったが、本社での事務部門では問題なく適応できていたCさん。支店に異動後、来客応対や電話対応などマルチタスクを任されることになり、不適応状態に。夜眠れない、来客や電話が来ると動悸(どうき)・吐き気がする、などの症状が出ていたため、
筆者より業務内容の見直しと調整を会社に意見した。会社は支店長と相談し、来客・電話対応を免除し、事務仕事のみのシングルタスクに調整したところ症状は改善、再び業務に適応できるようになった。
■「高ストレス」者は勇気を出して面接を受けて
筆者自身も2016年は手探りでストレスチェックに関わりましたが、振り返ってみると高ストレス者の面接指導をすることで、隠れていたビジネスパーソンの心の不調が発見でき早期対応につなげることができたと感じています。ストレスチェックの結果、高ストレスという結果が出た方は、ぜひ勇気を出して面接を受けてみることをお勧めします。
169:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:54:36.57 Glc33dJ3.net
高ストレスという結果が出た人は、勇気を出して医師の面接を受けよう(c)ronstik-123rf
繰り返しますが、ストレスチェックは、自分が行動しない限り事態は何も変化しません。ストレスチェックは、体の健康診断と違って「受ける人の自主的な判断と行動」を求める度合いが高い制度です。
これからストレスチェックを受ける人は、ぜひこうしたことをしっかり理解したうえで受け、ご自身の心の健康のために積極的に活用していただきたいと思います。次回は高ストレス状態でなかった人でもストレスチェック結果を活用できる方法を紹介する予定です。お楽しみに。
【こちら「メンタル産業医」相談室】
第12回 パワハラは連鎖する! 自称「体育会系」はご用心
第11回 遅い夕食でも太りたくないなら お勧めは「分割食べ」
第10回 太らない人が実践する「3つの食習慣」
第9回 ストレス・疲労に負けない食事 「赤黄緑を1:1:1」
第8回 連休で疲れを残さないコツ 変化はストレスと考える
第7回 「変化疲れ」が五月病の原因に 注意すべきはこんな人
第6回 過労死は「好きで仕事をしている人」にも起こる
奥田弘美
精神科医(精神保健指定医)・産業医・作家。1992年山口大学医学部卒。精神科臨床および都内20カ所の産業医として日々多くの働く人のメンタルケア・ヘルスケアに関わる。執筆活動にも力を入れており「1分間どこでもマインドフルネス」(日本能率協会マネジメントセンター)、
「何をやっても痩せないのは脳の使い方をまちがえていたから」(扶桑社)など著書多数。日本マインドフルネス普及協会を立ち上げマインドフルネス瞑想の普及も行う。
[日経Gooday 2017年9月5日付記事を再構成]
.
前へ
1
2
3
.
.
【関連情報】
5時間睡眠、うつ病のリスク 100時間残業に相当
集中力・意欲の減退や不眠 「男性更年期」の可能性
「過労」はサイレントキラー 体力がある人ほど注意
長時間労働はなぜ悪い? 医師が明かす睡眠不足の怖さ
卵1日1個はウソ? コレステロールの真実
落ち込んだ気分を回復させる誰でもできる方法 ?
男が女より短命なのは、「交流ベタ」が原因? ?
置かれた場所で咲けなければ、咲ける場所を探す【ライフネット生命・出口氏】 ?
結果を出す人は独り言が違う!一流選手に学ぶ“プラス思考”法 ?
カラダにいいこと、毎日プラス「日経Gooday(グッデイ)」 ?
【関連キーワード】
170:卵の名無しさん
17/10/22 22:40:28.12 Glc33dJ3.net
ネットの評判もいい、安全な病院選んだはずが… 娘亡くした父の無念
10/20(金) 19:20配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
毎日放送
大阪府和泉市の産婦人科医院で無痛分娩で出産した女性が死亡し、医師が必要な処置を怠ったとして書類送検された事件。遺族がMBSの取材に応じてくれました。すると、病院の問題は医師の処置だけではなかったことが見えてきました。
(遺族から提供された動画の中で)娘の誕生日を祝う、枚方市の長村千惠さん(当時31)。このわずか1か月後に帰らぬ人となりました。千惠さんは、今年1月、大阪府和泉市の「老木レディスクリニック」で陣痛を麻酔で和らげる「無痛分娩」で出産中に呼吸困難に陥りました。赤ちゃんは帝王切開で無事に生まれましたが、
千惠さんは意識が戻ることなく10日後に死亡しました。
千惠さんの父親、安東雄志さん(68)。娘の死を今も受け入れることができません。
「今年の
171:正月の時点では千惠もここにおりましたので、近くに買い物に連れて行ったんですね。その正月明けの1月10日にこんなことになって、千惠に対する買い物が服とか靴ではなくて、仏壇になってしまったことが自分としたら本当にやりきれない、やるせない悲しい気持ちなんですね」(安東雄志さん) なぜ、千惠さんは死亡したのか。MBSが入手した医療事故報告書によりますと、千惠さんは麻酔を打ち10分後に麻酔の効きすぎにより息苦しいと訴えます。さらに10分後には意識レベルが低下しました。その時、通常なら気管に管を通して酸素を送る措置が必要ですが、院長は酸素マスクを装着するなどしただけでした。 当時、院長は遺族に対し、管を通しての人工呼吸はわざとしなかったと説明したといいます。 「太っておられたんで、お宅のお嬢さんに気管内挿管をしますと、のどを傷つける恐れがありますので、と言われたんですね。のどと命と考えたらのどの方が大事ですかね、と言いたかった」(安東雄志さん) ところが院長は警察の調べには「パニックになってしまい対応が間に合わなかった」と説明、遺族への説明とは食い違うものでした。そして、遺族が納得できないのはそれだけではありません。 老木レディスクリニックのホームページには、無痛分娩に対する医院の体制が書かれています。「麻酔科医専門医や産科麻酔の熟練された医師の配置が必要です」「複数名麻酔科の在籍、産科医、スタッフなどが体制を整えております」院長や小児科医のほかに麻酔科医2人の名前も載っていて、千恵さんはこの病院を選んだといいます。 「(千惠さんは)インターネットの評判もいいしね、麻酔科医の体制をとっていて、高度な医療体制をとっていて…という説明を私にするんですね」(安東雄志さん)
172:卵の名無しさん
17/10/22 22:41:09.79 Glc33dJ3.net
ところが、警察の捜査で無痛分娩の麻酔は院長が1人でやっていたことが判明しました。そして事故後、ホームページには麻酔科医の名前の後に「非常勤」の文言が加えられました。実は2人は無痛分娩の麻酔にほとんど関わっていなかったのです。
「こういうふうなことが書かれていなかったら、産婦人科さんもこの近くにたくさんありますので、調べてそういう体制がとられている所を選んだように思いますね」(安東雄志さん)
173:卵の名無しさん
17/10/22 22:41:27.76 Glc33dJ3.net
ホームページの書き方は、法的にも問題となる可能性を弁護士は指摘します。
「こんな形で患者さんを集めておいて、実際には万全の体制がとられていなくって患者さんが亡くなってしまったということについては、表示自体の法的な責任も検討しうるのではないかなと思っております」(山口法律会計事務所 山口健一弁護士)
安心な病院で出産しようと情報を集めた結果の事故。知惠さんの死は、現在の医療の問題を私たちに問いかけています。
.
毎日放送
【関連記事】
息子と母親の首絞める 33歳女を逮捕
USJ裏でドリフト走行、19歳から33歳までの10人逮捕
阪急朝のダイヤ乱れる 線路に降りて反対側のホームよじ登ろうとした男と電車接触
「今までで一番の出来」大麻草栽培した清掃員の男を逮捕
また交通トラブル ゴルフクラブで脅した男逮捕
最終更新:10/20(金) 19:24
毎日放送
174:卵の名無しさん
17/10/24 15:52:55.31 Ejw9MiQm.net
「一生、病院で面倒を」と在宅医療断った父親…重い障害の赤ちゃん1か月後死亡
10/19(木) 12:11配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
イメージ
小児外科医 松永正訓
我が子の障害を受け入れるということは簡単なことではありません。重い障害という現実を突きつけられた時に、親が示す態度は様々です。気力を失う人、悲しみにくれる人、どこかに希望を見つけようとする人……。中には、強い拒絶の意思を表す人もいます。家族と医師が長い時間をかけて話し合い、受容へのステップを踏んでいく必要があります。
.
腹壁破裂で生まれた赤ちゃん、脳に後遺症
私が勤める病院の産科で腹壁破裂の赤ちゃんが生まれました。赤ちゃんはすぐに産科から小児外科に移され、手術が行われました。赤ちゃんは新生児室で術後管理を受けていました。ここまではまったく普通の経過です。赤ちゃんの気管内にはチューブが差し込まれ人工呼吸器が作動していましたが、術後1週間もすればチューブは外される見込みでした。
ところが、術後5日になって、赤ちゃんの心拍数、血圧、酸素飽和度に異常が表れました。血液検査の結果を見ると、炎症反応を示す数値が跳ね上がっています。
生まれて5日の新生児には免疫力が全然ありませんから、感染症を起こすと大変なことになります。私たちは、血液、尿、皮膚(の表面)、気管分泌物(痰)などを検体として検査部に提出し、細菌培養を行いました。同時に、これまで使っていた抗生物質を、最も強いものに変更しました。
しかし、検査ではどこからも菌が検出されません。ただ、1か所だけ細菌検査をしていない場所がありました。それは髄液です。髄液とは脳や脊髄の表面を循環している液体のことです。私たちは小児科の先生たちと一緒に、赤ちゃんの背中に針を刺して髄液を抜き取りました。検査の結果、細菌性髄膜炎だとわかりました。
赤ちゃんは生死の境をさまよいましたが、薬の効果が出始めると、容体はしだいに安定していきました。血液の炎症反応も正常域にまで低下しました。問題は脳の状態です。重篤な細菌性髄膜炎でしたから後遺症が心配です。気管内チューブを挿入したまま、赤ちゃんをX線CT撮影室まで運び、画像で脳を見ました。
結果は最悪でした。出血と梗塞が脳のいくつもの部位で起きており、脳のダメージは広範囲に及んでいました。小児科の神経班の先生はX線画像をじっと見つめた後で、「この脳の障害は元に戻らない。脳死に近いようなダメージがあり、植物状態と言っていい」と述べました。
.
次ページは:話を切り出すタイミング、早すぎたか…今も悔恨
175:卵の名無しさん
17/10/24 15:54:00.10 Ejw9MiQm.net
話を切り出すタイミング、早すぎたか…今も悔恨
腹壁破裂に関しては、手術の後、ミルクも鼻から入れた管で胃の中に流し込んでいましたから、ほかに医師ができることはありませんでした。気管内チューブを抜いても自分で呼吸ができるかどうかは、もう少し見定める必要があり、呼吸が弱ければ気管を切開して人工呼吸を継続する必要がありました。
そして、このままずっと病院で赤ちゃんを診つづけるか、それとも在宅医療に移行するかを考える時期にきていました。
生後1か月の頃、私は思いきって父親に在宅医療の話をしてみました。父親は毎日面会に現れ、熱心に医師の話に耳を傾ける人でした。私はその父親の真摯(しんし)な佇(たたず)まいから、この人なら受け入れてくれるのではないか、と思ったのです。ところが父親は、「ムリ、ムリ、ムリ、ムリ」と顔の前で激しく手を振りました。
そして「一生、病院で面倒をみてください」と言いました。私はその強い語気にショックを受けました。
結局、この赤ちゃんはそれから1か月後に急変し、病院で亡くなりました。もし、この子が呼吸器を付けた状態で生き続けたらどうなっていただろうと、今でも考えます。両親は長い時間をかけて障害を受け入れ、在宅へ移行したかもしれないし、反対に入院させたまま「院内捨て子」の状態になってしまったかもしれません。あるいは面会にだけは、やって来たかもしれない。
いずれにしても、在宅医療の話を切り出すタイミングが早すぎたのだと思います。もっと親の気持ちを見きわめてから話をするべきでした。私の勝手な思い込みから、「この人なら大丈夫」と見誤ったのです。
「ムリ」と言ってしまった、いえ、私が言わせてしまった父親の心の中には傷が残っているのではないでしょうか。私は今も、悔恨の気持ちを抱え続けています。
.
「一生、病院で面倒を」と在宅医療断った父親…重い障害の赤ちゃん1か月後死亡
松永正訓(まつなが・ただし)
松永正訓(まつなが・ただし)
1961年、東京都生まれ。87年、千葉大学医学部を卒業、小児外科医になる。99年に千葉大小児外科講師に就き、日本小児肝がんスタディーグループのスタディーコーディネーターも務めた。国際小児がん学会のBest Poster Prizeなど受賞歴多数。2006年より、「 松永クリニック小児科・小児外科 」院長。
『運命の子 トリソミー 短命という定めの男の子を授かった家族の物語』にて13年、第20回小学館ノンフィクション大賞を受賞。著書に『小児がん外科医 君たちが教えてくれたこと』(中公文庫)、『呼吸器の子』(現代書館)など。
.
前へ
1
2
次へ
2/2ページ
.
【関連記事】
手足の指6本の奇形で生まれた腹壁破裂の赤ちゃん、父親に「人工呼吸器からはずして」と言われ…
小雪さん発言炎上に思う 産んでも産まなくても、誰かに何かを言われます
入院体制整えず中期中絶…17歳少女死亡で明らかになった産婦人科の実態
「負け犬…」の酒井順子さん(1)女の人生を左右するのは子どもの有無
キャサリン妃は特別です 産後の安静、日本の伝統が一番!
最終更新:10/19(木) 12:11
読売新聞(ヨミドクター)
176:卵の名無しさん
17/10/24 15:54:38.12 Ejw9MiQm.net
「こんな日が来るなんて」鼓動に涙 臓器提供、家族が承諾 思いがつなぐ“命のリレー”
10/22(日) 7:20配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
手術室前で整列して臓器提供者を迎える医師たち。提供者に敬意を表すためという(聖マリア病院提供)
雲一つない早朝の空に、福岡市消防局のヘリコプター「ゆりかもめ」が浮き上がった。
福岡県久留米市の聖マリア病院。屋上ヘリポートを望める場所で、家族は「行ってらっしゃい」と口々につぶやいた。赤い機体が北の空に消えるまで、手を振り続けた。
⇒【画像】雲一つない空に飛び立つヘリコプター 提供された心臓を搬送する
.
「こんな日が来るなんて」鼓動に涙 臓器提供、家族が承諾 思いがつなぐ“命のリレー”
摘出された臓器を手術室から運び出す医師(聖マリア病院提供)
家族は臓器提供承諾書にサイン
院内が慌ただしさを増したのは3日前、寒さの厳しい日だった。
脳神経外科医からの連絡で始まった。「ICU(集中治療室)の患者さんが脳死状態だ。ご家族にはお話しした」。脳出血で搬送された50代男性。画像診断では出血で脳幹部が圧迫されていた。自発呼吸はなく、瞳孔も散大していた。
病院職員で医療ソーシャルワーカーの寶場(たからば)由佳さん(33)は、相談室で家族と向き合った。「脳死の状態となった患者さんのご家族にお話をさせてもらっています」。前置きして、男性が臓器提供について話したことはなかったか尋ねた。本人の意思が分からなくても家族が望めば提供できることなどもゆっくりと説明した。
最初はぼうぜんとして聞いていた家族も、やりとりをするうちに語り始めた。「いつも人のために頑�
177:」ってくれていたよね」…。約2時間後、親族も交えて話し合った結果が寶場さんに伝えられた。「もっと詳しく話を聞きたい」 翌日、あっせん機関の日本臓器移植ネットワークから派遣された職員らから説明を受け、家族は臓器提供承諾書にサインした。 その夜、ICUの個室で法的脳死判定が始まった。「対光反射、ありません」「脳幹反射、ありません」。法で定められた通り、瞳孔や脳波の動きなど5項目について、2回にわたって確認する必要がある。2回目は翌朝に行われ、最後に家族が入室した。 「判定が終わりました。ご臨終です」。2回目の法的脳死判定の終了時刻が、死亡時刻となった。 男性はまだ温かかった。 . 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
178:卵の名無しさん
17/10/24 15:55:36.41 Ejw9MiQm.net
医師20人が4病院から駆け付ける
《心臓=九州大病院、膵臓(すいぞう)と腎臓=九州大病院、腎臓=福岡赤十字病院、左肺=東北大病院、肝臓=京都府立医大病院》
重症度、血液型などからレシピエント(移植を受ける患者)に選ばれたのは、4病院で待機する30~50代の患者5人。深夜から未明にかけて、摘出に当たる医師約20人が4病院から駆け付けた。
午前6時半。「黙とう」。最も広い手術室で、聖マリア病院の職員も含めた約40人が一斉にこうべを垂れ、摘出手術が静かに始まった。
心臓につながる大動脈を鉗子(かんし)で遮断する。血流を止めても機能を失わないリミットは心臓が4時間、肺8時間、肝臓12時間、腎臓24時間。心臓から順に摘出し、半数の医師はクーラーボックスを抱えて、空路や陸路で各病院へ散った。
残った医師から丁寧に縫合された男性は、昼前に遺族の元へ戻った。
.
次ページは:「鼓動を感じる」レシピエントは涙
179:卵の名無しさん
17/10/24 15:55:53.59 Ejw9MiQm.net
「鼓動を感じる」レシピエントは涙
「ゆりかもめ」は九大病院に心臓を運んだ。手術室で待っていたのは心臓血管外科の塩瀬明教授(46)。レシピエントの男性の体に新しい心臓を埋め、血管を縫い合わせていく。
トク…トク…。心臓に血液が流れ始めた。「よし、大丈夫」。心拍を再開したのは、摘出からわずか1時間33分後だった。
1週間後、意識を取り戻したレシピエントは「鼓動を感じる」と涙を流した。2カ月後には飲食業の仕事に復帰を果たす。この夏休み、小学生の娘に付き添って早朝のラジオ体操に参加した。一緒に汗を流したのは初めてだった。
「こんな日が来るなんて思わなかった。提供してくれた方には感謝しかない。元気に生きることで、ご家族の思いに報いたい」
臓器提供を裏で支えた聖マリア病院脳神経センター長の福田賢治医師(54)は最後に遺族から掛けられた言葉を忘れない。「本人の気持ちを少しはくみ取れたと思う。よかったです」。いつもなら、死亡退院時に地下出口で見送る際、職員一同、敗北感に包まれる。「それがこのときは、少しだけ違っていました」と福田医師は振り返る。
.
移植を待つ患者1万4千人
「命のリレー」と呼ばれる臓器移植。臓器不全で瀕死(ひんし)の患者を救う最後の手段だが、臓器移植法の施行から20年を経ても定着したとは言い難い。移植を待つ患者約1万4千人に対し、脳死下の臓器提供は年50件前後と足踏み状態�
180:ェ続く。移植を巡る人々の思いを、九州の現場から見つめ直す。 . 法的脳死判定 脳死段階での臓器提供は法的脳死判定を経なければならない。判定には(1)深い昏睡(こんすい)(2)瞳孔の散大と固定(3)脳幹反射の喪失(4)平たんな脳波(5)自発呼吸の停止-の5項目の確認が必要で、移植手術に関わらない2人以上の医師が、6時間以上(6歳未満は24時間以上)の間隔を空けて2回行う。 法的脳死判定の前に、(5)を除いた4項目を1回確認した時点で「脳死とされうる状態」(かつての臨床的脳死)と判断され、病院側は家族に提供の意思を確認する。(5)を除くのは、人工呼吸器を外して確認することになり、患者にリスクがあるため。 . 西日本新聞社 前へ 1 2 次へ 2/2ページ . 【関連記事】 「ダウン症の可能性があります」医師の告知にゆれる家族 口唇口蓋裂「出産が怖くてたまらなかった…」 悩む家族の姿 「私と離婚すればお父さんになれるのに」自身の「転座」で7回続けて流産… 「誰かの光に」13カ月の生涯、娘との日々発信 5千人に1人の染色体異常 「死んだ方がまし」失明しふさぎ込む妻へ花畑、30年の庭づくりに幕 週末には数千人が訪問 最終更新:10/23(月) 15:09 西日本新聞
181:卵の名無しさん
17/10/24 15:59:30.73 Ejw9MiQm.net
【おなかの命は…出生前診断】<4>健診 医師の告知に家族揺れ
2013年04月18日 11時42分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
182:卵の名無しさんへ
17/10/24 17:19:16.01 FWKDXMuo.net
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな~とか恋人欲しいな~などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。URLリンク(ja-jp.facebook.com)
183:卵の名無しさん
17/10/24 22:14:57.86 p5N4+Gtn.net
大阪市大病院・医療機器の使いまわし 調査結果を発表
URLリンク(www.ktv.jp)
大阪市立大学病院で使い捨ての医療器具が再使用されていた問題で、病院はおよそ1600人の患者に対して、器具の再使用があったとする調査結果を明らかにしました。
大阪市立大学病院ではことし8月、一度使ったら廃棄するよう国が定めている医療器具を洗浄や滅菌処理をして複数回使用していたことが明らかになり、その後、対策チームによる調査を行っていました。
その結果、再使用された器具によって2年間で84人の患者が手術を受け、さらに、およそ1500人の患者が歯を削るなどの治療を受けていたことがわかりました。
今のところ健康被害などの報告は出ていません。
病院によると医師やスタッフは再使用が禁止されていることを知りながら「滅菌処理をすれば問題ない」として不適切な運用を続けてしまったということです。
.
2017年 10月 21日 9時 25分 更新
184:卵の名無しさん
17/10/25 00:33:29.27 GlG98+h9.net
【おなかの命は…出生前診断】<4>健診 医師の告知に家族揺れ
2013年04月18日 11時42分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
妊婦健診で毎回のように行われる超音波検査も広い意味で出生前診断に当たる
写真を見る
185:卵の名無しさん
17/10/25 00:33:47.50 GlG98+h9.net
■こんにちは!あかちゃん 第4部■
おなかの赤ちゃんを映し出した超音波画像を見ながら、医師がけげんな顔をした。看護師も画面をのぞき込む。「どうしたのかな」と腹部に超音波機器を当てられていた裕子さん(38)=仮名=が戸惑っていると医師が口を開いた。「ダウン症の可能性があります」
186:卵の名無しさん
17/10/25 00:33:56.25 GlG98+h9.net
この日、福岡県内の診療所で妊娠3カ月の妊婦健診を受けていた。健診に含まれる超音波検査は、赤ちゃんの姿を見られるので楽しみだったが、一変した。医師は「あくまで可能性」と強調し「確定検査を希望するなら」と技術のある別の病院を紹介した。
187:卵の名無しさん
17/10/25 00:34:03.74 GlG98+h9.net
その夜、出張先の夫(37)に電話した。ダウン症の可能性があることを伝えると夫は言葉を失った。「ダウン症でも大丈夫よ。私たちの子だもん」と話すと、夫は「大丈夫じゃ済まされん」と反応した。
確定検査である羊水検査を受けられるのは妊娠15週以降。それまで夫婦で話し合った。「障害があれば子どもがかわいそう。おろそう」という夫に「親の都合で命を奪えない」と反論。意見は合わないまま、検査を受けることになった。異常は見つからなかった。
子どもが1歳を過ぎた今、羊水検査を通じてダウン症や命について考えられたことを、裕子さんは良かったと思っている。半面「妊婦健診で心の準備もない中、なんで医師は異常の可能性を言ったのかな」と疑問もわく。
∞
188:卵の名無しさん
17/10/25 00:34:12.86 GlG98+h9.net
妊婦健診で日常的に行う超音波検査も、広い意味で出生前診断に当たる。近年は妊娠初期の超音波検査で胎児の首のむくみ(NT)を測り、染色体異常の可能性をみる検査も広まっている。裕子さんが知らずに受けたのもこのNT検査だ。
彼女のように妊婦健診で突然、染色体異常の可能性を告げられて戸惑う人は少なくない。重く受け止めた日本産科婦人科学会(日産婦)は2008年、「NT検査を産婦人科医が積極的に妊婦に情報提供する義務はない」とする見解を盛り込んだ指針を示した。
一方で「見えてしまう」「見えたら、妊婦に言わないわけにはいかない」と悩む医師も多い。日産婦は11年のガイドラインで「(NTを)偶然発見した場合は施設ごとの方針で」とし、医師側も対応が割れる。
長年、出生前診断に携わっている新古賀病院(福岡県久留米市)の斎藤仲道医師(72)は「そもそも出生前診断全般について、国の指針がない」と指摘する。
∞
189:卵の名無しさん
17/10/25 00:34:25.71 GlG98+h9.net
「出生前診断を受けた方がいい。40歳を過ぎた妊婦さんには説明しています」
明美さん(46)=仮名=は第2子を妊娠した40歳の時、福岡県内で開業するかかりつけの産婦人科医にそう言われた。出生前診断については「子どもを選別するのはいけない」と思っていたが、相談した夫や姉は強く勧めた。迷
った末、かかりつけ医に紹介された別の医院で羊水検査を受けた。
検査後、後悔が襲った。検査でおなかに針を刺すとは知らなかった。恐ろしさと痛みで、涙が出そうだった。「よく知らずに検査を受けた私がばかだったのですが、医者も何も説明してくれなかった…」
190:卵の名無しさん
17/10/25 00:34:33.04 GlG98+h9.net
●検査に命を救う意味も
「出生前診断の本当の意義は、赤ちゃんを救うことにあるんです」。東野産婦人科(福岡市)の永田新医師(56)は強調する。妊娠中である記者の私(32)のかかりつけ医でもある。
永田医師は超音波検査で胎児の心臓や消化器などに異常がないか全力で探す。見つかれば、妊婦は新生児の専門医療ができる病院に移って出産できる。生まれた後に慌てて赤ちゃんを搬送する事態が避けられる。
永田医師は、超音波検査でダウン症など染色体異常の可能性につながる胎児の首のむくみ(NT)なども見ることはできる。けれど「見えても診ない」という。あえて妊婦に「ダウン症の可能性がある」と告げることはしない。
心臓病などと違い、ダウン症は治療できないから。その上、妊婦が中絶を選べば「生まれてくる命を救う」という出生前診断の目的に反する-それが永田医師の哲学だ。ただ「妊婦に質問されたら答えます。妊婦それぞれの事情や思いは否定しない」という。
取材を通じて、さまざまな産婦人科医と会い、出生前診断への見解や対応は同じではないと感じた。公的ルールがないのだから、仕方のないことだ。
では私たちはどうすべきか。赤ちゃんの性別を生まれる前に知りたいかどうかを、医師に伝える人は多いだろう。同じように、私たちは胎児の異常についてどこまで知るべきかを考え、主体的に医療者側に希望を伝えて話し合うことが大切だと思う。
=2013/04/18付 西日本新聞朝刊=
→電子版1周年記念!1万円分賞品券やQUOカードが当たる!!
..
→[生活の窓口]暮らしやお金の備え、どのくらいできてますか? 福岡天神にある暮らしとお金の窓口
191:卵の名無しさん
17/10/25 00:59:57.20 9lDUidHv.net
14人からサルモネラ菌検出、1人死亡
9/24(日) 12:25配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(c) Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
今月に入り、山形県鶴岡市の2つの医療機関で計14人の患者からサルモネラ菌が検出され、このうち80代の女性1人が死亡していたことが24日までに明らかになった。
山形県の発表によると、今月6日から18日にかけ、鶴岡市内の2つの医療機関を受診した計14人の患者からサルモネラ菌が検出された。
患者はいずれも鶴岡市在住で、40代から80代までの男性3人と、幼児と小学生、高校生を含む90代までの女性11人。このうち80代の女性1人が今月16日に死亡した。
現時点で、患者に共通する食材や飲食店などは特定されておらず、山形県では、食中毒と感染症の両面から引き続き原因を調べている。
サルモネラ菌は、鶏肉や卵などを食べて感染するケースが多く、下痢や発熱などの症状がみられる。
【関連記事】
【相次ぐ食中毒警報】 スマホで見える化?最前線の対策とは…
おもちゃXマス商戦“究極卵かけご飯機”も
大井ふ頭 ヒアリ巣を作り繁殖...卵や幼虫も
川に小学生3人溺れ、男児1人死亡 柏市
「さい帯血」安全性確認を 学会が呼びかけ
最終更新:9/24(日) 14:26
日本テレビ系(NNN)
192:相談です1
17/10/26 21:12:05.49 y+KdgoAm.net
すみません相談です。
私は今会社にいるパーソナリティー障害かも?と思うバイトのおばちゃんと
昼ごはん食べに行ったりメールしたりしています。
常に自慢話とマウンティングをしてくるのが面倒で適当にすごいですねと
毎回答えていたら気に入られてしまいました。
感情の起伏が激しく、特別扱いされないと怒ります。
交通費を嘘の経路で申請してバレた時(差額をくすねようとした)も何でここまで
会社に貢献してるのにそんなことも許してくれないんだ!
私がどれだけのことしてるか知ってますよね!?と上司にキレてました。
そしてとにかく人を異常に想像で見下します。
前の職場の時はみんな下から物を言ってくれていたのに、
どうしてあんな低学歴っぽい奴らにこんな扱いをされなきゃいけないの!?この私が!?
そんな交通費もかかる多めに出してももらえないくらいの扱いなのか!と。
でもおばちゃんが知らないだけで、おばちゃんよりも高学歴も結構いるんですよね
193:相談です2
17/10/26 21:13:05.54 y+KdgoAm.net
あとは架空の人物にも想像でキレます。
自分を追いやって新しい人を入れるんじゃないか、という被害妄想をしていて
その架空の人物はきっとこんな程度の奴だからどうせ大したことないとか、
仕事がうまくいかないように書類をグチャグチャに辞めてやるとか。
私と話す時も自慢とマウンティングの嵐。
一回一回、ここ褒めるとこ!みたいな顔で私を見るので褒めてます。
でも気に入られてしまって仕事以外でもメールで自慢とマウンティング、または
自分を特別扱いしてくれない上司の悪口です。
自宅までだいたい把握されてしまい今度遊びに行きたいと言われてていてもう精神的におかしくなりそうです。
こんなので診断なんてできないのでしょうが、この人パーソナリティー障害でしょうか?
上司の前でもある程度の自慢話やマウンティング、特別扱い要求などはありますが、
モロに見下したり愚痴を聞いてるのは私だけです。
架空の人物とか上司は知りません。
少しでも我慢できてる人はパーソナリティー障害とは言わないんでしょうか?
どうやったら根に持たれずに逃げられますか?
194:卵の名無しさん
17/10/27 00:01:02.27 T6XVosR2.net
<医療事故>薬誤投与で80代女性患者死亡 青森市民病院
10/26(木) 20:32配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
青森市民病院(青森市勝田1)は26日、20代の女性看護師が、入院していた80代の女性患者に別の患者の薬を誤って服用させる医療事故があったと発表した。女性患者は20日後に心不全で死亡した。看護師が投薬に関する院内マニュアルにある患者の名前の確認を怠り、低血圧症の女性患者に血圧を下げる薬を飲ませたという。
投薬ミスと死亡との因果関係について病院は「誤投薬が症状の悪化を招いた。(死亡の)主たる要因の一つ」と説明した。
病院によると、女性患者はうっ血性心不全や慢性腎不全などのため入院していた。9月24日、看護師から高血圧患者の薬を誤って手渡され、服薬後に血圧低下など症状が悪化。10月14日に死亡した。各患者の薬が入った容器にはそれぞれの名前が記されているが、看護師は確認していなかった。
遠藤正章院長は「患者やご遺族にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ない」と謝罪した。【岩崎歩】
.
【関連記事】
<レーザー手術中に腸内ガス着火 女性患者が大やけど>
<医療ミス>10倍のモルヒネ投与の女性死亡 茨城
救命処置の際にチューブ誤挿入、死亡
医療ミスを繰り返す「リピーター医師」 根絶困難
「おしっこの回数」と寿命の関係
最終更新:10/26(木) 23:11
毎日新聞
195:卵の名無しさん
17/10/27 00:02:01.65 T6XVosR2.net
医療ミス
.
10倍のモルヒネ投与の女性死亡 茨城
毎日新聞2017年9月29日 東京朝刊
.URLリンク(mainichi.jp)
水戸市の水戸済生会総合病院で、拡張型心筋症の手術を受けた茨城県内の女性患者(69)が10倍の量の痛み止め薬を投与され、その後死亡していたことが28日、病院への取材で分かった。病院は医療ミスと認めて遺族に謝罪し、調査委員会を設置して調べる方針。
病院によると、女性は9月1日に入院し、14日に手術を受けた。看護師がその際、痛み止めの塩酸モルヒネを2・5ミリグラム投与するはずが、10倍の25ミリグラム投与したという。女性は意識不明の重体となり、26日に呼吸不全で死亡した。【加藤栄】
196:卵の名無しさん
17/10/27 13:28:40.58 D4phO2qt.net
千葉大医学部生が昨年9月、集団レイプ事件を起こしたが、今度は現役医師主導の強姦事件が発覚した。
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏 だ。
昨年4月30日~5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://
197:news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm 高木宏のご尊顔 http://dl1.getuploader.com/g/takagihiroshi/1/5bphn8f.jpg http://i.imgur.com/epBzGFK.jpg 愛知県立城山病院 電話:052-763-1511
198:卵の名無しさん
17/10/27 23:44:52.61 lcK+npyI.net
医療ミス大杉w
199:卵の名無しさん
17/11/12 23:34:10.76 EUnXsqq2.net
ミスではなく管理責任でしょ(smile
200:卵の名無しさん
17/11/14 13:27:02.03 WClM1H3W.net
1
著名人 有名人が薬で逮捕されたらどう薬抜きを?3
スレリンク(utu板:46番)-
↑睡眠不足が続くとどうなるか。そして、1にはギネスブックスレ(?)へのリンクも。
2
PMDA 2017年3月
≪ベンゾジアゼピン系受容体作動薬の依存性について≫
URLリンク(www.pmda.go.jp)
↑ここではベンゾと非ベンゾの区別はしてないな
3
新たに3物質を向精神薬に指定し、規制の強化を図ります |報道発表資料|厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
↑アモバンとデパス、やたらたくさんの会社が書いてあるが、後発品を片っ端から挙げたんかな?
4
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(utu板:897番)
↑897とその前後に指摘があるが、「半減期≒作用時間」が切れたらすぐに起きるわけではない。薬だけの力で寝てるわけではないのだから。「半減期が切れたと同時に起きるからマイスリーは意味薄い」みたいに言ってる医者はアホ。
5
入院してた時、21時に希望者にのみ睡眠薬が配られ、さらに記憶だと、深夜1時にもさらなる希望者に睡眠薬追加があった気がする。半減期長い薬使っても中途覚醒した人用かな?
6
いずれにせよ、
・俺は20時半に寝付いていたのに、テレスピで「睡眠薬のお時間です」と起こしてくるという、「寝てる患者を起こして睡眠薬」という本末転倒。
・3日間うんこが出なかったからといって便通薬を飲まされた(俺は少食なので3日くらい大便が出なくて当たり前)。
という2つのことから、画一化の過ぎる西洋医学の闇を感じたわ。
7
マイスリーは5m2錠よりも10ミリ1錠のほうが効く気がするが、ルネスタは3ミリ1錠よりも1ミリ3錠のほうが「たくさん飲んだ」って気がして効く。俺の場合だけど。
8
躁うつ病や統合失調症にはマイスリーは基本的に処方できないから、そういう人が「非ベンゾ」にしようと思ったら、ニガー系(アモバン・ルネスタ)の二択で、マイスリーは無理なのか。。。
この場合は10割負担だとしても医者は出せないのかな?
9
睡眠薬でODするくせがついてると、痛み止めの薬とかビタミンサプリメントでもつい過剰摂取しちゃうな。
ところで、そっちのODではなく、口腔内崩壊のODがなんの略かは謎だ
↓
バルビツール系睡眠薬処方例 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(utu板:58番)-
↑ところで、「バルビツール酸系→ベンゾジアゼピン系→非ベンゾジアゼピン系」という経緯が睡眠薬だと思うけど、なんかのパンフで「非バルビツール酸系」って書いてあるのを見た。なんじゃそら。
10
なおこの書き込みは複数スレに貼っているため、以上9つが書き込むすべてのスレに当てはまるわけではなく、例えば3のように、「アモバン・デパス」以外は関係ない話でも「アモバンスレやデパススレ」以外にも貼っています。
201:卵の名無しさん
17/11/14 15:47:17.41 WClM1H3W.net
A
(1)睡眠システムと覚醒システムは互いに抑制しあっており、優勢なほうに切り替わるようになっている。この切り替えに影響するのが、体内時計と、睡眠負債という概念である。加えて、覚醒を促す要素としてストレスや情動がある。
(2) 眠りを意識しすぎると、その情動によって覚醒が促されてしまうので、眠りにこだわりすぎないことが安眠へつながる。
(3) 寝ないといけないと意気込まず、寝室で15分眠れなかったら居間にいったん戻り、眠気を感じたら寝室に行く、というふうにするとよい。
著者 櫻井武
↑はて、これは正しいのか? 15分で眠りに入れるのは生物として考えたらむしろ異常なのだが。
B
睡眠薬が効かないのはなぜ?増量する以外の方法は? 睡眠サプリ
URLリンク(suimin-supple.com)
オレキシン(ベルソムラ)は即効性なし
ベルソムラ発売から2か月。市販直後調査の結果とベルソムラの印象
URLリンク(seseragi-mentalclinic.com)
「睡眠薬は即効性がある寝付きを良くするタイプのものと、即効性はないけど長く効いて中途覚醒を抑えるものに分けられます。ベルソムラは、寝付きも良くし、中途覚醒も減らすと報告されており、入眠障害・中途覚醒どちらのタイプの不眠にも使えます。」とのこと。
↑どちらが正しいんだよ。ちなみに薬剤師によっても、ベルソムラについて、「寝る前に飲め派(即効性あり)」と、「寝る2~3時間前に内服(即効性なし)」と主張する人がいる。
寝る2~3時間前に内服ということは、飲んでから2~3時間、薬の効果を打ち消すようなこと(能動的に脳を使うこと)は出来ないから、2~3時間何をしろってんだよ。
C
【ロルメタゼパム】ロラメット・エバミール 8 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板:58番)-59
にある、大阪での、睡眠薬乱用少年。
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
スレリンク(utu板:509番)-512
にニュース記事を貼ったが、なぜに今更書類送検?
D
早起きメリットURLリンク(www.minorijinsei.com) 【早起き生活で得た10のメリット】わたしの人生は早起きで少しずつ、でも確実に変わりました。 - 実り多き人生
早起きは三文の徳URLリンク(kotowaza-allguide.com) 早起きは三文の徳 - 故事ことわざ辞典
↑
以上を読むと、早寝早起きは健康に良さそうだ。
ただし、『カラダにいいのはどっち?』(彩図社)のP174~175では、「最近の研究では早起きは病気のリスクが高まる」という趣旨のことが書いてある。
では、正しいのはどちらなのか。
俺の結論は以下の2つだ。
「そもそも、西洋系の睡眠薬を使ってる人間に関してはその時点で健康もヘッタクレもないので、どういう睡眠時間体系だろうと変わらない」
「結局は個体�
202:キ。一般論からすれば『夜勤の仕事は大変』と言われるが、あくまで一般論であり、猫のように夜行性の人間もいるので、そういう人間にとっては一般的な睡眠リズムは逆に辛い。身も蓋もないが『人それぞれ』である」
203:卵の名無しさん
17/11/15 18:48:48.53 sXiVrOCP.net
<傷害容疑>2歳児に睡眠薬、意識もうろう 両親逮捕 大阪
11/15(水) 15:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
当時2歳だった長男に睡眠薬などを飲ませて意識もうろうの状態にさせたとして、大阪府警は15日、大阪府高槻市に住む両親を傷害の疑いで逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、逮捕容疑は今年2月、長男に睡眠薬などを飲ませて意識もうろうの状態にさせた疑い。長男は命に別条はなく、現在は回復しているという。
両親は自分たちが服用していた睡眠薬や向精神薬など、複数の種類の薬を長男に飲ませたとみられる。府警がこれまで任意で両親に事情を聴いたところ、関与を否定。府警は繰り返し飲ませた可能性もあるとみて調べる。【山田毅、村田拓也】
.
【関連記事】
<古い睡眠薬に「肺炎リスク」>60年代以前に開発、過剰服用で URLリンク(mainichi.jp)
<睡眠薬手放せず…>風俗女性「昼の仕事に就きたい」 URLリンク(mainichi.jp)
<早産予防薬>子に影響 ぜんそくリスク高く URLリンク(mainichi.jp)
<ご存知ですか>飲み薬はなぜ悪い所に効く? URLリンク(mainichi.jp)
<質問なるほドリ>市販薬の税控除って? URLリンク(mainichi.jp)
最終更新:11/15(水) 15:00
毎日新聞
~~~~~~~~~
【サッー】2歳長男に睡眠薬を飲ませる 傷害容疑で両親を逮捕へ [402859164]
スレリンク(poverty板)
【大阪】2歳息子に睡眠薬飲ませ意識障害に 傷害容疑で両親を逮捕
スレリンク(newsplus板)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
睡眠薬遊び流行
1961年11月12日
URLリンク(showa.mainichi.jp)
1961年11月12日
1961057
夜の盛り場にたむろする若者たち 1959年7月 東京
東京・上野や浅草などの繁華街で、少年たちの間で睡眠薬を飲んで「ラリる」遊びが流行。「ラリる」とは意識がもうろうとした状態のことで、薬を飲むと「らりるれろ」の発音がおぼつかなくなることから生まれた言葉。当時市販されていたハイミナールなどが多用されたため、厚生省は11月、未成年者への睡眠薬販売を禁止した。
<当時の新聞紙面>
204:卵の名無しさん
17/11/16 17:36:37.43 EI08XGsp.net
愛知医科大学卒、古川優樹のご尊顔
URLリンク(dl1.getuploader.com)
205:卵の名無しさん
17/11/17 19:09:25.60 ffySQoRA.net
★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(body板:414番)-
414病弱名無しさん2017/10/05(木) 01:13:42.27ID:pA8iujpq0>>415>>417
>>413
口内炎とストレス・疲れの関係と、発症・悪化させないための
206:予防法 http://sp.skincare-univ.com/article/012139/ ↑には書いてないけどデパスという薬を飲むとストレスが解消するよ 415病弱名無しさん2017/10/05(木) 15:16:30.00ID:155HUVUF0 >>414 気軽に安定剤すすめるとかお前も凄いな 417病弱名無しさん2017/10/05(木) 17:35:59.74ID:fIYAxSR30 >>414 お前は酷い奴だな デパスは最短だと2~3週間で依存症になるよ 完全に依存状態なったら離脱するのに地獄を見るぞ ~~~~~~~~~~ ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その96 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507959011/858 858昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ ff81-k5Ii)2017/11/10(金) 15:39:03.15ID:/DBSd+T60 整形外科で「痛み止めです」とかでデパス出てきたが、 痛み止めじゃないだろ・・・ 確かにベンゾ系の薬に筋弛緩作用はあるが、 それはつまり風邪薬を眠気が催すからといって「睡眠薬です」と言ってるようなもの。 こうやって、それが抗不安薬・睡眠薬と、つまりベンゾと知らずに、 飲まされtる人も世の中いるんだろうな。。。
207:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/18 12:25:19.04 XcaQ8Q51.net
1
ゾルピデム錠10mgの実際の使い方 医者と学ぶ「心と体のサプリ」URLリンク(mentalsupli.com)←10ミリとそれよりたくさんは効果に差がないとあるけど、多くの人の体感としてはそうではないだろう
マイスリー10mg は強すぎる?正しい服用方法 睡眠サプリ URLリンク(suimin-supple.com) ←10ミリを超えたら副作用リスクが高まる
2
ゾルピデム酒石酸塩錠の効果と強さ 医者と学ぶ「心と体のサプリ」URLリンク(mentalsupli.com) ←「一般名+会社名」にするのが最近の後発品
「アメル」「サワイ」「トーワ」ってなに? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」URLリンク(mentalsupli.com)
ゾルピデムが効かない ? ジェネリックの睡眠薬の効果 睡眠サプリURLリンク(suimin-supple.com) ←マイスリーの後発品が2社とあるが…そんな時代もあったのか?
グッドミン錠が販売中止してブロチゾラム錠になる理由 - 意識低い系薬剤師の転職紀行URLリンク(touyaku.com)
↑サイレースとロヒプノールの一本化についてのリンクURLリンク(touyaku.com)もある(サイレース/ロヒプノールは、レンドルミン/グッドミンと違って、先発品/後発品の関係ではないので、例が少し違うが。)。
なおそのリンクでは「ロヒプノール錠とサイレース錠は名前が違うだけで中身はまったく同じです。どちらも「エーザイ」がだしてます。」とあるが、会社は違ったと思うのだが、、
3
睡眠薬中毒が増えている?!薬漬け・手遅れになる前に 睡眠サプリ URLリンク(suimin-supple.com) ←「薬を処方したがる病院」で実態を暴露。
精神科や心療内科にいくと薬漬けにされるって本当? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」URLリンク(mentalsupli.com) ←上記サイトと違い、こちらでは「薬を処方したがるなんてことはない」に近い趣旨の記述。
4(メイラックスの離脱症状はほぼ発症しないと言い切ってるトンデモサイト)
メイラックスの離脱症状と対処法【医師が教える抗不安薬のすべて】URLリンク(seseragi-mentalclinic.com)
208:rawal/ メイラックスのやめ方(減薬・断薬) 医者と学ぶ「心と体のサプリ」https://mentalsupli.com/medication/minor-tranquilizer/ethyl-loflazepate/lfz-deprivation/ 4 【睡眠剤】レンドルミンとマイスリーの違いを解説【作用・副作用】 EPARKくすりの窓口コラム https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/9Bj2Z マイスリーとレンドルミンの名前の由来があり。 5 ゾルピデムの全て【医師が教える睡眠薬のすべて】 http://seseragi-mentalclinic.com/zpd/ マイスリーの名前の由来。また、「「睡眠薬は依存が怖いから」といって寝酒をして眠ろうとしている方がいますが、これは全くおかしな話だという事が分かります。だって睡眠薬よりアルコールの方が依存性は強いのですから。」
209:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/18 12:48:17.72 XcaQ8Q51.net
6
睡眠薬(眠剤)の依存性と7つの対策 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
URLリンク(mentalsupli.com)
このサイトにある、「なるべく非ベンゾジアゼピン系睡眠薬を使う」と「作用時間(半減期)が長い睡眠薬を使う」というのは両立しないと思いますが…。
7 「睡眠薬よりアルコールのほうがマシ」と言ってるバカども。
ゾルピデムの全て【医師が教える睡眠薬のすべて】
URLリンク(seseragi-mentalclinic.com)
マイスリーの名前の由来。また、「「睡眠薬は依存が怖いから」といって寝酒をして眠ろうとしている方がいますが、これは全くおかしな話だという事が分かります。だって睡眠薬よりアルコールの方が依存性は強いのですから。」
睡眠薬で認知症になるの?睡眠薬の認知機能低下への影響 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
URLリンク(mentalsupli.com)
疫学がどうたら言いながら、結局アルコールは睡眠薬より毒としてる
>確かに睡眠薬が認知症のリスクを高める懸念はありますが、過度に心配しないでいただきたいです。ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、お酒とその作用が似ています。アルコールを飲み続けている方がよっぽど認知症のリスクが高まります。睡眠薬による認知症を心配するのでしたら、まずはお酒を控える方が先決です。
ベンゾジアゼピン系睡眠薬とは?効果と副作用の比較 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
URLリンク(mentalsupli.com)
>睡眠薬の依存を心配されている方は多いですが、アルコールに比べたらはるかにマシです。過度に心配することはありません。医師は依存にならないように意識して処方していますので、医師の指示通りの量を守って服用すれば問題ありません。睡眠薬依存が本当に問題になるのは、睡眠薬の量がどんどん増えていって大量になってしまう方です。
>耐性ができて薬が効かなくなっていき、その結果どんどん薬の量が増えていくような方は要注意です。ちゃんとある程度の量でコントロールできているならば大丈夫です。
典型的な詭弁。(そもそも睡眠薬は量を守っても毒だが)睡眠薬は依存性と耐性がある以上、「量を守って」ということがいつの日か、できなくなる。「量を守れば」なんて、とんでもない詭弁である。果たして、ヘロインやコカインやLSDやMDMAに「適量」というのはあるのだろうか?
睡眠薬は、どうやって減らしていけば良い?~正しい減量法を知る お薬Q&A ?Fizz Drug Information?
URLリンク(www.fizz-di.jp)
インターネット上の睡眠薬情報が極端とあるが、そもそも「睡眠薬が必要な状態」など存在し得ない。そして、ロゼレムやルネスタが反跳性不眠を起こさない……?少なくともルネスタは違う。他の非ベンゾやベンゾより「起こりにくい」というだけの話。このサイトこそ極端かつデタラメな情報を発信している。
↓アルコールの依存性や離脱症状は睡眠薬より圧倒的に下。ちなみに、タバコの離脱症状は全くないか最長でも3日、アルコールは最長で1週間である。
URLリンク(douseiai.dousetsu.com) ・ URLリンク(douseiai.dousetsu.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
210:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/18 14:03:32.66 XcaQ8Q51.net
(1/3)
アモバンとルネスタの比較(効力および苦味)。
ジアゼパム換算ではルネスタ1,5ミリとアモバン7.5ミリが等価換算だが、多くの人の感覚では、ルネスタ3ミリ≒アモバン7.5ミリだろう。
なお、苦味に関しては、発症する人のほうが少ない。
「ニガーが来たら眠気の合図」という趣旨の書き込みがしばしばみられるが、苦味は副作用なので主作用(睡眠)とは関係ない。
また、苦味がない人が多いのに、スレでやたら苦味を言うカキコがあるのは、「苦味を感じる人間のみが書き込むから、結果、いかにも苦いように見える」という錯覚である
(離脱症状は出ない人もいるのに離脱症状スレを見るとさも離脱症状が必然に錯覚するようなもの。違う例えで言えば、女性専用車両について実際の世論と関係なく、反対というスレでは反対の人が多数派に見えるし賛成というスレでは賛成の人が多数派に見えるのと同じ)。
なお、データ上ではアモバンのほうが苦味を感じる人が18パーセントとなっていて、ルネスタの3~4割よりむしろ少ないのだが、これはアモバンのデータが古いためかな。
ただし個人差はあるので、「アモバンは苦くないがルネスタは苦い」という逆転現象が起きる人はいるし、また、いくら似た薬とはいえあくまで違う薬である以上、受容体結合の微妙な差から、「アモバンは効くがルネスタは効かない」又はその逆の人も、当然いる。
なお、ルネスタは2017年1月製造分より割線(かっせん)が入ったが、割錠(かつじょう)した時に苦味が強くなるかは、薬剤師により見解が違う。製薬会社としては「苦味をコーティングしてるわけではないので、理論上、苦味が強くなることはない」とのこと。
ルネスタ(やアモバン)は「薬そのものが苦いのではなく、後から来る苦味」とはいえ、割れば苦味は強くなる可能性はある(現に、苦味と無縁なマイスリーも、割ると、薬自体が苦い)
アモバンを飲むとなぜ口が苦い?口臭などの対処法
http://アモバン副作用.net/metallic-taste.html
医者と学ぶ「心のサプリ」 ルネスタの苦味とは?
URLリンク(mentalsupli.com)
マイスリー錠の効果と強さ 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
URLリンク(mentalsupli.com)
アモバンとルネスタは親戚です。アモバンは2つの左右対称な成分(光学異性体)でできています。その成分のうち、睡眠効果の強い半分だけを取り出したのがルネスタなのです。最高用量のアモバン10mgとルネスタ3mgとで比較すると、アモバンの方が効果がある印象をうけます。
マイスリーは最高用量の10mgでは、この間にくるでしょうか?これらの中で、マイスリーはω1に対する選択性は高いです。ですからマイスリーは、より純粋に睡眠効果だけを期待するお薬といえます。
最後に、アモバンやルネスタには苦味の副作用があります。唾液から分泌されるために、飲んだ直後だけでなくて翌日も続くことが多いです。人によって苦みがない方もいらっしゃいます。何らかの薬の成分が原因と考えられていますが、残念ながらよくわかっていません。ルネスタの方が、苦みを感じることが少ないです。
211:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/18 14:04:19.36 XcaQ8Q51.net
(2/3)
医者と学ぶ「心のサプリ」 ルネスタ錠の効果と強さ
URLリンク(mentalsupli.com)
まず、睡眠薬の強さに関してみてみましょう。この3剤の中で、アモバンとルネスタは親戚です。ルネスタは、アモバンを改良したお薬です。アモバンは2つの左右対称な成分(光学異性体)でできていますが、半分の「S体」が効果の中心でした。このため、この睡眠効果の強いS体だけを取り出したのがルネスタです。
最高用量のアモバン10mgとルネスタ3mgとで比較すると、さすがにアモバンの方が効果がある印象をうけます。アモバン10mgにはルネスタの成分が5mg含まれていますからね。ですが、そこまでの効果の違いは感じません。
ルネスタの副作用(対策と比較) 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
URLリンク(mentalsupli.com)
ルネスタ特有の副作用として、「苦味」という味覚の問題があります。ただ薬自体が苦いというのではなく、服用後も苦さが残ってしまうことが多いです。
90%挫折しない睡眠薬の減薬・断薬方法
http://睡眠薬�
212:f薬.net/ http://xn--bfv610btf455cba.net/ ルネスアモバン換算 ルネスタ(エスゾピクロン)の作用機序と副作用、アモバンとの違い・換算量について やさしい薬の説明書 http://for-guests.com/lunesta-1417/ 諸説と断ってはいるが、「アモバン10mg ≒ ルネスタ2mg」としている。 薬剤師の話 ■ルネスタ(エスゾピクロン)とアモバン(ゾピクロン)の違いは!?ルネスタの特徴は!? http://hosphar.blogspot.jp/2015/09/blog-post_20.html 「等量換算比は、ルネスタ2.5mg=アモバン7.5mg」とのこと。 ルネスタとアモバンの違い 意識低い系薬剤師ブログ http://touyaku.com/18 「アモバンは超短時間型、ルネスタは短時間型に分類される」とあるが、ルネスタも超短時間型だったような? また、ルネスタには耐性や依存性はほとんどないとのこと。 『ルネスタ』と『アモバン』、同じ睡眠薬の違いは?~光学異性体と苦味・減量のしやすさ お薬Q&A ~Fizz Drug Information~ http://www.fizz-di.jp/archives/1028033865.html 「そのため、薬としての効果が『ルネスタ』3mg=『アモバン』10mgとはならず、安易に切り替えると不眠の症状が悪化する恐れがあることにも注意が必要です。」とのこと。 光学分割した薬の用量設定~光学異性体の特性と、半分量ではない理由 お薬Q&A ?Fizz Drug Information? https://www.fizz-di.jp/archives/1065462124.html 「つまり、最大用量で使えば効果は同じ(『ルネスタ』3mg=『アモバン』10mg)、とはならないことに注意が必要です。」とのこと。
213:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/18 14:42:12.17 XcaQ8Q51.net
(3/3)
苦味アモバン
URLリンク(seseragi-mentalclinic.com)
睡眠薬マイスリー(ゾルピデム)VSルネスタVSアモバン(ゾピクロン) 効果(強さ)と副作用
URLリンク(medistor.net)
ルネスタの苦さの解説。また、「アモバン10mg >ルネスタ3mg」としている。睡眠薬全般の強さの説明もあり。アモバンは苦み(4.18%)、ルネスタは味覚異常(21.0%)の副作用発現率とのこと。
ルネスタ(エスゾピクロン)とアモバンが起床時にも苦味出るのはなぜ?
URLリンク(yakuaru.nows.jp)
ルネスタの苦味の解説。「ただ、添付文書によれば、ルネスタの味覚異常の副作用は36.3%!! 患者さん向けの資料に『最も多い副作用は「苦味」』と書いてあるので、メーカーでも副作用の味覚異常=苦味と考えているのでしょう。ちなみにアモバンでの苦味の副作用はわずか4.18%・・。少なっ!!まぁ古いデータなので参考までに。」とのこと。
ルネスタ3mgはアモバン7.5mg以下じゃないの?この用量設定は?
URLリンク(yakuaru.nows.jp)
試験での比較対象がアモバンではなくマイスリーである事に突っ込んでいる。
睡眠薬ルネスタを飲むと苦いのはなぜ?苦味の副作用について解説! 【ミナカラ】
URLリンク(minacolor.com)
「口の中に残る苦味は、じつは睡眠薬の副作用のひとつ。ルネスタでも同様に、主な副作用として味覚異常が報告されています。製薬会社が行った臨床試験では、36.3%の人に味覚異常が出ています。」とのこと。
睡眠薬ルネスタとアモバンの違いは?効果の共通点から薬価の違いまで|ミナカラ
URLリンク(minacolor.com)
アモバンとルネスタの換算はしてないが、記述が参考になる。サイト内検索は出来ないが、サイト上部から目次的なページに行ける。
睡眠薬ルネスタとアモバンの違いは?効果の共通点から薬価の違いまで 【ミナカラ】
URLリンク(minacolor.com)
ルネスタの総合情報 【ミナカラ】
URLリンク(minacolor.com)
ルネスタ錠 岡チンのこだわり
URLリンク(oka-chinn-yakuzaishi.cocolog-nifty.com)
↑
ここ↑にある「マイスリーとの比較は詳しくは忘れた」については、
たぶん、↓のサイトが触れてることかな
↓
ルネスタ3mgはアモバン7.5mg以下じゃないの?この用量設定は?
URLリンク(yakuaru.nows.jp)
試験での比較対象がアモバンではなくマイスリーである事に突っ込んでいる。
214:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/18 18:33:33.31 ViQBadqT.net
※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。
215: A マイスリーでパクパクモグモグ(睡眠剤による睡眠関連摂食障害) 場末P科病院の精神科医のblog http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28944028.html ベルソムラという新しい睡眠剤が発売された 場末P科病院の精神科医のblog http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/41579156.html B 睡眠薬「ベルソムラ錠」が効かない場合って?効果と副作用の知識 眠りの窓口 https://nemurinomadoguchi.com/belsomra/ ベルソムラの名前の由来 C 不眠症治療で「睡眠ノートをつけろ」とよく言われるが、これってどうなんだろうね。 睡眠を意識しすぎる事になる(→かえって寝れなくなる)から俺個人としては反対なんだが…。 また、「布団に入る時間」は客観的に分かっても、「眠りに落ちた時間」は主観的にしか計測できないので、どうやって寝落ちした時間を書けと言うのか。 D 不眠症治療と言えば、ルネスタにはシートに「不眠症治療薬」だか「不眠症改善薬」だか、そんなことが書いてあるな。 「不眠症促進薬」の間違えだろうが! E なんでマイスリー以外の睡眠薬ってシートに有効期限書いてないのだろうか。 また、そのゾルピデムも、「先発品・後発品ODフィルム・後発品液体」以外には箱にしか有効期限が書いてないので、患者側では有効期限が分からない。 ベルソムラはシートに製造番号だか管理番号だかが書いてあるが、これから有効期限は製薬会社に問い合わせれば分かるが、逆に言えば薬局・病院でも(有効期限を)把握してないということ。 http://www.geocities.jp/daylightkeep/170703_192837_2_lb.jpg ←同時に処方してもらったのになぜか有効期限が4カ月ずれてる http://www.geocities.jp/daylightkeep/170919_104906_2_lb.jpg ←有効期限書いてあると言っても4錠とか1シート未満で渡されたら有効期限分からんけどね。写真の場合はシートの下部分の切り取りだから大丈夫だったが。 http://www.geocities.jp/daylightkeep/170921_155000_2_lb.jpg ←なお、10錠なのにシート分割で出された事もある、アモバン。 http://www.geocities.jp/daylightkeep/170814_094809_2_lb.jpg ←1シート全文が裏面のマイスリー http://www.geocities.jp/daylightkeep/170131_1136511_2_lb.jpg ←睡眠薬じゃないが、セレコックス、1シートが10錠を超えていてビックリ。 http://www.geocities.jp/daylightkeep/150810_181402_2_lb.jpg ←レンドルミンの上限が0.25か0.5か謎だが、それはさておき、俺の知ってるレンドルミンは左記。後発品のグッドミンを処方された時、シートの色が違ったが、今はレンドルミン先発品のシートの色もそうなってる。レンドルミンがグッドミンに合わせたのか、グッドミンがレンドルミンに合わせたのか?
216:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/19 13:27:27.48 K1JfLhVN.net
※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。
217:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/19 13:27:33.13 K1JfLhVN.net
※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。
F
マイスリー(一般の後発品を含む。ODフイルムや液体のような特殊な後発品はミリ数変わっても大きさ同じなので除く)は5ミリと10ミリで錠剤の大きさが違うが、ルネスタやベルソムラはミリ数が違っても同じ大きさなのは、成分凝縮ってこと?
あとマイスリーは後発品の「ファイザー」10ミリは先発品より錠剤が大きく、アモバンにいたっては後発品だと形状自体が違う(先発品は楕円形、後発品は通常。減薬を半錠ではなく4分の1までやりたい人なら、先発品だと均等に4分の1は難しいので、後発品のほうがいいかも。通常の形なら(ピザと大きさは違えど)原理的にはピザを4等分するのと同じだから。)
G
俺はルネスタは眠れる云々というより吐く。アモバンの改良型のはずだが、体質でルネスタのほうが合ってないって事かね。いかに似た薬といえど、あくまで違う薬か。
ただし、成分がほぼ同じ事を理由にアモバンとルネスタを同時処方する医師は少ない。
H
上で「マイスリーでも割ると苦い」と書いたが、ODフイルムと液体は甘い。
I
イタリアは薬害がないということはない。
仮に精神科がないにしても、イタリアのベンゾジアゼピン消費量は世界第二位(一位は勿論日本)だ。結局、睡眠薬は内科なんかでも出されるというのがイタリアでも起きているのだろう。
リンク先スレのウキペディアを見て思ったのは、スウェーデンは、日本とは逆に短時間型推奨なんだな。
J
J
URLリンク(www.geocities.jp)
ドラッグストアは厚労省の「処方箋にポイント付けるな」を無視宣言したが、それでも、一部の薬局ではポイントが付かない。ポイントがつく、付かない、の違いはなんでだろうな。
K
イタリア精神病院ないのすごくね? [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
病院・薬局で渡される薬の説明書はもっと詳しく書け
スレリンク(utu板:12番)-
17優しい名無しさん2017/11/18(土) 18:12:39.08ID:axLVpQtY
ベンゾジアゼピン薬物乱用
URLリンク(ja.wikipedia.org)
各国の人口1000人あたりベンゾジアゼピン系催眠鎮静剤消費量のグラフを見ると
日本も大概だがイタリアさんも上位にいるというw
薬物自体が使われてない…?
18昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/11/19(日) 12:50:58.99ID:Xl6mgKXC
>>1
説明の詳しさとは直接関係ないが・・・
同じ病院の同じマイスリーで
5ミリと10ミリで説明文が違う、
というか5mgのほうだと途中で文章途切れてるとか、
突っ込みたくなるわ
URLリンク(www.geocities.jp)
218:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/19 15:55:09.59 K1JfLhVN.net
※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。
L
精神科医が作り出す「異常性格者」
URLリンク(t-yoshimura.doorblog.jp)
睡眠薬を子どもに飲ませると何が起きるか 精神科医が作り出す「異常性格者」
URLリンク(t-yoshimura.doorblog.jp)
>つまり「お酒を飲むと眠くなる」という作用と同じ状態を作り出すことで作用するのが「睡眠薬」なのだ。GABA
>精神科医は「睡眠薬はお酒と違って快適な睡眠をもたらす」と豪語してきた。確かに身体的な酩酊状態は起きないが「脳」にとっては全く同じ現象だということが「科学的に」証明されている。
>しかもその効果は「大人が泥酔する酒量」に匹敵する。毎晩それだけのお酒を飲み続ければ何が起きるか?それは「アルコール中毒」である。睡眠薬は長期間服用すると依存性が起きることが明らかになっていてこれがアルコール中毒と同じものであることは症状がアルコールによって緩和されることが証明している。
>WHOは睡眠薬を30日を超えて処方しないように呼び掛けているが「稼ぎ頭」である睡眠薬についてその勧告を守る精神科医はいない。
要は睡眠薬はアルコールよりも遥かに毒ということ。
M
総合官房薬(風邪薬)の副作用の眠気を利用して(※)睡眠薬代わりに利用するのは、肝臓を傷めるからよくないと言われるが、それでも睡眠薬よりはマシな気がする。
※この原理で作られたのがドリエルなどの市販睡眠剤だが、市販睡眠剤と処方睡眠薬の併用は推奨されない。なのに総合感冒薬と処方睡眠薬の併用はOK。なんでやねん。
N
抗不安薬(メイラックス、セルシン、レキソタン、セディール、他)と広義のベンゾ系であるデパスは、どれもベンゾ系と作用機序が同じだから、「抗不安薬」と言いつつも睡眠薬代わりに使われる。デパスにいたっては本によっては「睡眠薬」に分類されるほどだ。
レスリンやデジレルといった鎮静系抗うつ薬も睡眠薬代わりに使われる。
あとはセロクエルやリー
219:マスなんかも睡眠薬の補助に使われることはある。 ここで疑問なのが、「鎮静系抗うつ薬」ってどういう意味? 気分をageるから抗うつ剤なんじゃないの? 抗うつ剤って鎮静ってどういうこと? O 超短時間型睡眠薬なのに翌日に残る人がいるのは、分解能力が弱いから? P 薬局でもらった睡眠薬、袋に「湿気をさけて「びん」または「かん」に入れてください。」とあるから、 「え?シートのままじゃダメなの?」と尋ねたら、汎用型の袋だからそういう説明になってるだけで今回お渡しした睡眠薬ならそういうことしなくていいとのこと。 汎用型っていうけど、むしろ、シートのままじゃダメな薬のほうが少ないんじゃないか? Q お薬手帳が満タンになったので、捨てて、次のお薬手帳を貰おうとしたら、「前のお薬手帳が満タンになってるのをこちらで確認してからの新しいのをお渡しなのが基本なんですが・・・」と言われた。 そういうもんなのか? 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
220:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/19 18:23:41.80 K1JfLhVN.net
医療をけがす精神科医への怒り
それを黙認する厚労省への怒り
そして、その精神科風情風情に騙された、無力な自分への怒り。
睡眠薬は不要だ、滅びるべきなのだ、
私はお前よりも遥かに高みから この世界、この宇宙、万物の真理すべてを見ている
結果、睡眠薬は滅ぼすべきだと気づいた
神の創りし物の中でただひとつの失敗 それが睡眠薬だ
私は世界を、医療を より美しい理想郷にするべく 睡眠薬を排除する
失敗を認めぬ厚労省になり変わって
俺が睡眠薬を滅べるべきだと断じた理由のひとつが、妻なのだ。
俺が睡眠薬MAX使用してもまったく無視用の妻のほうが寝入るのが早い。
例えて言えばドーピングしたのに負けたに等しい。
世界は美しい!
だが睡眠薬はその美しさをけがす。
よって我々は、すべての睡眠薬を滅ぼし、永遠にけがれることのない夜明けを世界にもたらすのだ。
睡眠薬の暴力にみまれた世界はもう終わりなのだ。
~~~~
ベルソムラは米国だと5ミリからがある。日本だと15ミリが基本最低値で、特例的に10ミリがある。
ふつう、米国のほうが薬の用量は体格からして多目に設定されてるのに、なぜだろうか。(アメリカ旅行したりアメリカから輸入した時に気を付けるのが、用量。説明書通りの量を飲むと日本人の体格だと過量になることが多い)。
【新薬】 ベルソムラ 8錠目 【睡眠薬】
スレリンク(utu板:822番)-823
822昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/11/10(金) 00:54:08.63ID:VGWMHy/a
寝るしばらく前に減光とかは有効なのだが、
しかし自分らが健常者時代だったことを考えると
そういうのお構いなしに寝れたはず。
パソコンやった直後に寝る、ブルーライトをやった直後・・・どころか、やっている最中(ケータイいじってる最中)に寝る、
コーヒーを飲んで起きようとしても寝てしまう、
漫画喫茶で軽い喧騒の中で寝る、
授業中に机に伏せて寝る、
ムーンライトながらや夜行バスで寝る、
ホテル代を浮かすために公衆電話ボックスで寝ようとするが寒くて寝れないのでコンビニに行ってコンビニのトイレで寝て店員に追い出される、
富士急ハイランドのカウントダウンで宿泊を浮かすために遊園地内のトイレで寝て係員に「トイレで倒れた」と勘違いされる、
やはり富士急ハイランドで宿泊費を浮かすために野宿しようとするが夏場とはいえ標高が高いだけに夜は
221:寒くて寝れないから路線バスの待合室で寝る、 ホームレス気分を味わうために池袋駅西口でホームレスに混じって野宿する・・・ 本来ならその時代の自分の力を取り戻すべきであって(夜行バス等の横になれないものは元々寝れない人も多いので寝れなくても仕方ないが)、 減光どうたらに神経質になり過ぎると、 逆に、ホテルや友達んちなど環境が変わった場合に眠れなくなる恐れがある。 眠りに入るスイッチは大事だが、 減光はちょっと神経質だし、なにより、目を悪くする心配がある。 寝るスイッチというなら、 寝巻(パジャマ)に着替える、くらいのものに留めておいたほうが将来的にはいい気がする 823優しい名無しさん2017/11/10(金) 02:16:24.05ID:62PYoDPS トイレで寝るのが好きなんですね
222:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/20 14:09:52.03 tB/RflYS.net
診察せずに処方箋発行(院内なら薬だけ出す)するのって結局、合法なの?違法なの?あと診察の定義は?
スレリンク(hosp板)
病院・薬局で渡される薬の説明書はもっと詳しく書け スレリンク(utu板)
病院・診療所・薬局 等で渡されるお薬の説明書はもっと詳しく記載しろ@病院・医者板 スレリンク(hosp板)
処方箋せんの「麻薬使用患者」ってなんなの?
スレリンク(hosp板)
院内処方 対 院外処方 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hosp板)
勝手に後発医薬品(ジェネリック)を×にする医者、勝手に後発品にする薬局 [無断転載禁止]©2ch.net スレリンク(hosp板)
ジェネリックしか処方されたことがない スレリンク(utu板)
薬局でジェネリックを出されたら断る? [無断転載禁止]©2ch.net スレリンク(utu板)
内海聡 キチガイ医 2 [無断転載禁止]©2ch.net スレリンク(hosp板)
で、医者や薬剤師は自身はお薬飲むの? 飲まないの? [無断転載禁止]©2ch.net スレリンク(hosp板)
ながら作業の医院・診療所(歯医者含む)は淘汰されろ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hosp板)
なんで医者の字ってめちゃくちゃ汚いの? [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hosp板)
どこもかしこも日曜日に休診すんじゃねーよ 2 [無断転載禁止]©2ch.net スレリンク(hosp板)
なんで医院・診療所の昼休みってあんなに長いの? [無断転載禁止]©2ch.net スレリンク(hosp板)
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart62くらい [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hosp板)
医者は「お大事に」と言う様に顧客意識が低い
URLリンク(mimizun.com)≒スレリンク(hosp板)
タイトル:
母親が看護師で医者になれなっかた医者の子供 [無断転載禁止]2ch.net
URL:
URLリンク(n2ch.net)≒スレリンク(hosp板)
↑題名(タイトル)の修飾関係が謎。
抑うつなんだけど常に抑の状態でいたいんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
↑タイトル(題名)がギャグなのかネタなのか分からん。
【無駄な】自殺に見えない自殺方法7【あがき?】
スレリンク(utu板) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)