【ウハも】 開業医達の集い 10診 【粒も】at HOSP
【ウハも】 開業医達の集い 10診 【粒も】 - 暇つぶし2ch425:コンプ薬屋
17/08/07 16:53:10.83 b5K2Hta3.net
情報共有が重要ですね。
ドバイ・前スレに私立医と私立薬の偏差値比較をしてあります。
URLリンク(egg.2ch.net)
>実際には、底辺国医の一ランク下の国公立+理科大薬(定員1600人程度)の
>院修了が製薬「研究」(規模を問わず)の採用の事実上の最低ラインなので、
>昭和医や東邦医と同レベルの東京薬科など東京系上位4校だと、せいぜい製薬「開発。
私が新入社員時に配属された研究所(所長は部長級)は入社3年程度後に40-50人程度に
なりました。3グループ(循環器、中枢、消化器)で25人くらいいました。出身校は以下で80%以上。
  東大、東北大、北大、千葉大、理科大の5校(私の出身校も入ってます)
その後、九大が追加されます。関東の会社なので京大、阪大は少ない。
国立14校=旧帝(名古屋を除く)6校+旧六(新潟を除く)5校+新八(広島、徳島)2校+富山医薬
公立3校=静岡県立+名古屋市立+岐阜市立
私立1校=理科大
の18校の博士前期修了者(4+2年)が企業規模を問わずおよそ製薬「研究」の採用最低条件ですが、
準大手だった私の研究所でも実際には 旧帝6校+千葉+理科大の上位8校以外は例外的でした。
準大手から大手に上がり、さらに合併して国内大手3社の一角になってからは、地帝、千葉、理科大が
減少し、東大、京大、阪大の比率が上昇した感触があります。前記3大学は、底辺国医と同等以上の偏差値です。
なお、1985年の私立偏差値は、慶応医>>慈恵=日医=理科薬 ですが、慈恵=日医は裏口が存在。
1985年は18歳人口が25%減の年なので医が易化しています。周辺の年は、医が1ランク上がるとして、
裏口の存在を考慮して、どのように考えるかではないでしょうか?
私の勤務していた薬局の薬剤師や、処方元の医師&コメ、親元の単科精神科病院の事務局長は
どうも医師であれば、私立であっても製薬研究者よりも学力があると思っていたようです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch