17/07/22 05:31:32.18 8QDaR8Dg.net
>>1 乙
3:卵の名無しさん
17/07/22 05:38:54.90 gR/pHic1.net
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(hosp板)
過去ログだがブラウザで読める
4:卵の名無しさん
17/07/22 14:09:57.34 1rLKx8Jy.net
さて、週末。何すっかな。
5:卵の名無しさん
17/07/22 18:44:26.67 MAOiY1t2.net
週末は、家族サービス
6:卵の名無しさん
17/07/22 19:03:09.19 KRPb+M/R.net
>>5
うちは自宅に居ないのが最高の家庭サービスw
7:卵の名無しさん
17/07/22 19:54:28.85 sjxzpEz3.net
さみしい人生だな。そうはなりたくない。
8:卵の名無しさん
17/07/22 21:11:21.09 8D/L3+jU.net
つんく♂、3月頃までの写真は普通なんだよね
4月頃から一気に痩せてきて今に至ると行った感じ
これよく見ると、指輪か第二関節までずり落ちてきてるんだよね…
心配だね
URLリンク(s.ameblo.jp)
↑
先生方ならどう思う?
9:卵の名無しさん
17/07/22 21:20:10.76 Sf2Ivxdc.net
再発
10:卵の名無しさん
17/07/23 06:37:03.82 EZ53NAYQ.net
ライザップ
11:卵の名無しさん
17/07/23 10:32:05.44 LI+XrYsU.net
前スレにあった書き込みだが普通免許のみで定期的に患者送迎してものなのか?地域の医師会により規定あるのかな?
12:卵の名無しさん
17/07/23 17:11:21.30 GGoST/bP.net
>>11
送迎料金を取るなら2種免許(タクシー等)が必要だけど
ボランティアなら普通免許でOK
13:卵の名無しさん
17/07/23 18:53:29.19 qJxiZw1Z.net
最近開業した内科医ですが、患者の28日処方より長く出せってのを、断るのがストレスです。勤務医時代は二ヶ月処方なんてザラだったし経営面を考えてってのは自分でもわかってるから余計後ろめたい気持ちもあって疲れる
14:卵の名無しさん
17/07/23 19:02:08.21 bu3Ogrbv.net
正直に生きろ。患者のことを考えろ。自分のために1ヶ月処方とすrのは良心に反する。
15:卵の名無しさん
17/07/23 20:09:07.68 kvrTQr9a.net
2017/07/21 4:06
by 川崎市職員
「在日や同和人の人権を守ります。
日本人の人権は私の担当じゃない。」
(実際 電話で言われました。)
16:卵の名無しさん
17/07/23 20:43:05.39 oWngJfwS.net
>>13
ガンガン長期処方すればいいんだよ。
患者さんが少ないうちはこまめに来てもらう方が儲かるような気がするかもしれんが、長期処方すればするほど患者数どんどん増えるよ。実際ウハは長期処方しまくりでしょ?
17:卵の名無しさん
17/07/23 20:53:58.60 3HVbaCqH.net
>>13
URLリンク(yakuza-14.blogspot.jp)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
上の画像をカラーコピーして、
待合室に貼るか
診察の際に患者に見せるかしろ。
平成28年度診療報酬改定でこうなりました。
当栗では基本30日以上出しません。
厚生労働省が決めた事なので
当栗ではどうしようも出来ません、
とか言えば大半の患者はゴネない。
18:卵の名無しさん
17/07/23 20:58:54.23 zfgQq805.net
通院の間隔が31日を超えたら初診扱いになって初診料を徴収されますか?
19:卵の名無しさん
17/07/23 21:04:39.01 No2dZL2O.net
>>18
ここは患者の質問スレではありません
書き込みは医師のみです
20:卵の名無しさん
17/07/23 21:47:20.83 c0dlBhnx.net
>>13
>勤務医時代は二ヶ月処方なんてザラだったし経営面を考えてってのは自分でもわかってるから
正直に「経営のために1ヶ月毎に来てください。」
と言えば良いw
21:卵の名無しさん
17/07/24 07:54:17.45 t0E0pyYB.net
院内。2ヶ月分で出して、あとから保険がきれていたのが
返戻できたりするとがっくりする
院外だと調剤の点数もこっちに請求されてくるかと思うと
おそろしい
22:卵の名無しさん
17/07/24 09:59:04.31 a6D6+fVQ.net
>>21
うちは1か月分。健康保険の決まりと話している。
そのうえ自分で勝手に決めたルールも健康保険の決まりと言って従わせてる。
周囲のクリもその方が儲かるからかオイラのルールに従ってくれる。
23:卵の名無しさん
17/07/24 11:11:28.42 E1tfrEKm.net
儲けのための1ヶ月処方か・・・・
お前ら何のために医者になったんだ?
金儲けのためか?
情けない。
24:卵の名無しさん
17/07/24 11:43:54.27 f9CQ7Vis.net
毎月健康保険証を確認しなければいけないんだから、健康保険の決まりで良いだろう。
25:卵の名無しさん
17/07/24 11:55:08.02 V4TuIsR2.net
>>17
逆効果じゃね?
オレがこれ見せられたら迷うことなく分割処方というやつにしてくださいと言うけどなw
26:卵の名無しさん
17/07/24 12:55:32.16 38/VunaN.net
>>23
使い古された言葉だが、人は霞を食って生きるわけには行かないんだよ。
経営のわからないやつは周りみんなを不幸にする。ドバイ先生という良い反面教師が話題になったばっかりじゃないか。
27:卵の名無しさん
17/07/24 13:35:45.07 a6D6+fVQ.net
>>23
貴殿は余裕がおありですね。後学の為、ご専門をお教えください。
>>26
そうですよね。ドバイ先生が身をもって経営の大切さをご教授くださいましたよね。
これからは彼を「ドバイ教授」と呼びましょう。
28:卵の名無しさん
17/07/24 14:49:38.31 Fn2c4bb5.net
厚労省の通達のそれって、病院向けでしょ
今どきの患者なんか、1か月しばりにしたら離脱率高すぎて話にならない
29:卵の名無しさん
17/07/24 15:52:10.11 AqvYwFIp.net
すまん、熱中症の後の下痢が止まらん。何したら止まる?
ロペミン、ラックビーがまるで効かない。
30:卵の名無しさん
17/07/24 16:13:50.39 wBKJRUf8.net
ビオフェルミンがいいのかな
31:卵の名無しさん
17/07/24 16:25:44.85 P936UyB2.net
>>29
柴苓湯
32:卵の名無しさん
17/07/24 16:26:58.21 OHSswydm.net
絶食
33:コンプ薬屋
17/07/24 17:11:37.99 l12B/10l.net
腸管平滑筋運動を止めるという意味では、抗コリン薬(M3拮抗薬)。
抗ヒスタミン薬も古いものは抗コリン薬作用を持っている。
ベシケアは、抗ヒスタミン薬に随伴する抗コリン作用を強くして、鼻炎時の鼻汁をよりよく止める目的で
創薬されたが、思惑通りの抗ヒスタミン作用と抗コリン作用が得られずwww、その過程でM3拮抗作用の
構造活性相関が得られた。M3拮抗薬を創ったが鼻炎には使えそうになくお蔵入り。しかし、もしかしたら
考えた時、過活動性膀胱に非選択的抗コリン薬が使用されていたので適応を取った。したがって、
薬理学的には下痢にも効きそうですよね。M3は腺分泌と平滑筋収縮を認識できていないはずなので
口渇の副作用あり。
腸管運動はセロトニンによっても調節されている。ナゼアは制吐薬として0.1㎎が使用されている。
唯一の副作用が便秘。そこで下痢型過敏性腸症候群の適応を取得しイリボ
34:ーとして発売したが、 用量は男5-10μg、女はその半量。なんと制吐作用の20分の1程度の用量。これまた下痢に 効きそうですが、作用発現の有意差が付くまで数日かかる。 それでもだめなら、緊急避難的にベタニス上乗せ。過活動性膀胱に効くので消化管平滑筋にも 作用が期待されて、実際に副作用として発現あり。完全な適応外。 降圧療法でおなじみの様に、作用機序の異なる薬剤の初期用量の併用は、単剤の倍量投与よりも より効果が高いので、ロペミン、ベシケア、ナゼア(適応を持っているのはイリボー)の初期用量を 併用してみたらいかがでしょうか?ベシケアとナゼア(イリボー)は同種同効品もあるのでご自由に。 CYP相互作用は考慮していません。 ベシケア添付文書より http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2590011F1028_1_10/ 禁忌 5. 胃アトニー又は腸アトニーのある患者[抗コリン作用により消化管運動が低下するため症状が悪化するおそれがある。] 副作用等発現状況の概要 **国内で過活動膀胱患者を対象に安全性を評価した総症例数1,267例中、副作用発現症例は 577例(45.5%)で、主なものは口内乾燥358例(28.3%)、便秘182例(14.4%)、霧視42例(3.3%)であった
35:卵の名無しさん
17/07/24 17:12:09.16 l12B/10l.net
イリボー添付文書より URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
副作用等発現状況の概要
**,*承認時までの国内臨床試験で下痢型過敏性腸症候群患者(男女)を対象に安全性を評価した
総症例数1,671例中、臨床検査値異常を含む副作用発現症例は551例(33.0%)であり、主な副作用は
便秘172例(10.3%)、硬便248例(14.8%)であった。また、男性では安全性を評価した総症例数722例中、
臨床検査値異常を含む副作用発現症例は172例(23.8%)であり、主な副作用は便秘36例(5.0%)、
硬便39例(5.4%)であった。女性では安全性を評価した総症例数949例中、臨床検査値異常を含む
副作用発現症例は379例(39.9%)であり、主な副作用は便秘136例(14.3%)、硬便209例(22.0%)であった。
ベタニス添付文書より URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
胃腸障害 1~5%未満 便秘、口内乾燥
心拍上昇作用はベタニス>ベシケアのため、虚血性心疾患・脳卒中の既往および危険因子のある患者には注意。
ヒトにおいて、平滑筋上にあるM3と心筋上にあるM2はベシケアで識別可能だが、
平滑筋上にあるβ3と心筋上にあるβ1はベタニスほかのβ3刺激薬では識別不可能(動物では識別していたのだけど)
もともと、β3は肥満細胞を標的に経口血糖低下薬および抗肥満役として期待され、現在上市されて
いるDPP-4 ,SGLT2と同時期に開発が進んでいたが、P1で用量依存的に心拍上昇作用が認められ、
全世界の製薬会社で開発中止www。マイナー疾患でも自社品が欲しかった、国内3大大手にして、
欧米市場では中小に過ぎない某社だけが過活動性膀胱で開発を進めたらしいwww
36:卵の名無しさん
17/07/24 17:56:24.83 l12B/10l.net
あの。。。もちろんリンクは当然考慮した上で、リスク&ベネフィットです、
薬剤関連熱中症・熱性疾患 特に抗コリン作用薬剤に注意
URLリンク(intmed.exblog.jp)
37:卵の名無しさん
17/07/24 18:04:37.42 AceFgiPk.net
やばい、患者全然増えない。一年目内科です
38:卵の名無しさん
17/07/24 18:15:29.76 JggkQa80.net
うちは原則2週間処方です。
初診は前の疾患が治癒したと医師が判断すれば、
3日後でも初診が取れる。
39:卵の名無しさん
17/07/24 18:17:22.96 JggkQa80.net
たまに3週間出します。
希に1ヶ月出します。
1ヶ月以上は海外出張などの特殊なケースで、
カルテやレセプトに理由を明記しています。
40:卵の名無しさん
17/07/24 18:24:41.72 JggkQa80.net
決して金儲けのためではありません。
小まめに病状を診るのは開業医の努めです。
41:卵の名無しさん
17/07/24 19:34:46.43 E1tfrEKm.net
>>39
建前
(本心:昔は2週間処方の縛りがあって、天国だったね。早く昔みたいにならないかな?
1ヶ月以上出して患者減ったらやっていけない。でも自分や家族が患者になったら6ヶ月処方してね。)
42:卵の名無しさん
17/07/24 20:13:28.69 XbgWG0O/.net
特定健診全然来ないんですけど、諸先輩方のクリニックは一日何人くらい来ますか?
43:卵の名無しさん
17/07/24 20:18:11.66 n6eiXPz/.net
とっくにやめたよ特定健診
44:卵の名無しさん
17/07/24 21:06:01.45 SWPjD9nP.net
毎日2人しばり 月40人くらい
45:コンプ薬屋
17/07/24 21:35:39.96 l12B/10l.net
>>17
平成28年度改定前の議論です。
相変わらず日本医師会中川副会長は、訳の分からないことを言って、ひたすら開業医の診療報酬増だけを
目指して主張していました。また松本常務理事もしかり。2週間から3か月まで病状の安定度と、
患者の疾患理解度を見て「主治医判断」をすればいいだけですよね?
長期処方を制限すべきかなど、中医協の議論は混とんとしてまとまらず―中医協総会
URLリンク(www.medwatch.jp)
90年代後半にスタチンのP3が実施されましたが、ケースカードには、2週ごとの記載欄を設けてました。
しかし、ほとんどすべての治験担当医が4週ごとの受診をさせていました。より詳細な観察が必要な
治験薬のP3ですら4週間隔ですから、市販後1年以上経過した新薬でも長期投与の薬剤なら1か月で
十分なことが多いはずです。
すなわち、生活習慣病の高血圧、脂質異常症程度なら、安定したら3か月処方で問題ないということです。
>>13先生と>>14先生の会話は開業医スレにふさわしい良識ある開業医の本音の吐露ですが、
それ以降のレスには、経営と搾取を取り違えたようなレスも見受けられて、見苦しいです。
46:卵の名無しさん
17/07/24 22:08:31.80 WAu9kacP.net
>>30
それは効かなかった。
>>31
試してみる。
>>32
それは死ぬアル。
47:卵の名無しさん
17/07/24 23:41:22.40 r9k4wIdS.net
45>> 下痢は食べながら治す。小児科の先生が言ってた。
すりおろしリンゴや柔らかいごはんやパンをよく噛んで
食べることとか。
48:卵の名無しさん
17/07/25 00:06:36.83 sLHIWRDG.net
下痢で絶食?
出して入れなきゃ死んじゃうぞ!
49:卵の名無しさん
17/07/25 07:36:43.96 gvhL/90u.net
生活習慣病の高血圧、脂質異常症程度なら、、、、
高血圧は3ヶ月あけたくないなあ
50:卵の名無しさん
17/07/25 08:46:52.40 KQ0iC+cK.net
>>46
腸内のmicrobiotaを維持するには
絶食は良くないだろうけど
どの食品をどの程度とればいいのかって経験則のような気がする。
51:卵の名無しさん
17/07/25 10:29:06.20 MguCgHye.net
やったー、2億で購入した築20年の自宅が3億で売れたー
52:卵の名無しさん
17/07/25 11:12:55.75 AVHNtSax.net
採用予定の医師にマタハラ 大阪の医療センター部長
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
権利、権利、権利、権利・・・
53:卵の名無しさん
17/07/25 11:41:02.46 IOp7wiRw.net
>>50
購入したのは何年前でしょうか?
何か特別な事情があるか、
余程いい物件でないと有りえない話でしょうね。
オリンピックバブルとか?
54:卵の名無しさん
17/07/25 12:22:42.43 MguCgHye.net
>>51
この部長も「長時間労働は労基違反だ」とか訴えて困らせてやればいい。
おかわいそうに。これくらいのことで。いっそのこと辞めてやればいい。
55:卵の名無しさん
17/07/25 12:34:50.01 cJWgKFyT.net
>>51
文字列から 見る価値はない と思いつつ見に行ったら
やっぱり見る価値はなかった
さすが 捏造サンゴ新聞
56:卵の名無しさん
17/07/25 12:46:30.67 MguCgHye.net
>>54
ははっ。サンゴはもう許してあげて。Ninja Hattori Kunもじゃなかった?
57:卵の名無しさん
17/07/25 13:45:37.12 ZB+9Y20Y.net
開業初年度の集団指導の通知来たんだが、あと1カ月くらいしか無いじゃないか!
距離的にも時間的にも午後休診にするしか無いんだが、それならもっと早く通知しろよ!
58:卵の名無しさん
17/07/25 14:10:17.58 nwYHz3a7.net
>>13
>>17
俺はこれを意訳して
「去年から厚労省の命令で24時間電話対応できない医療機関は30日以下にしなくてはならない」
と言って、全員納得してるよ。
59:卵の名無しさん
17/07/25 14:29:00.35 F3hOVW2U.net
長期処方するクリに患者さん流れて行っちゃうよ。
気づいた時にはもう取り返しつかないよ。
60:卵の名無しさん
17/07/25 14:36:03.85 sIlURxiZ.net
>>56
同じく開業一年目の内科です。2月開業なんですが、先生は何月開業でした?
61:卵の名無しさん
17/07/25 14:56:36.06 ZB+9Y20Y.net
>>59 1月開業です
62:卵の名無しさん
17/07/25 14:57:35.73 YeP3LN5v.net
>>56
では、厚生局に貴院のお名前で厳重かつ苛烈な貴院の不満と厚生局の怠慢を追求した文章を
代わりに管轄厚生局へ送りますので貴院のお名前を教えて下さい。
私も厚生局には兼ねてから不満がありますので貴院のお名前で抗議しておきます。
ウィンウィンですね。
63:卵の名無しさん
17/07/25 15:14:26.01 MguCgHye.net
>>58
長期処方しないと文句言う患者って、いなくなっても良くね?
64:卵の名無しさん
17/07/25 15:18:21.94 KQ0iC+cK.net
>>62
ナマポはなるべく顔をみたくないから長期処方
65:卵の名無しさん
17/07/25 16:07:01.50 MguCgHye.net
>>63
最初普通だった人がちょっとした悩みで心療内科受診。
その後ドンドンクスリが増えて、朝起きれなくなって、ナマポ化という事例を
数件見かけたな。問題だよな。
66:卵の名無しさん
17/07/25 16:27:47.40 qQfz1jEz.net
>>64
自律神経狂うぐらい大量の薬が出てるのに
「薬を減らした方が体調良くなりますよ」という忠告を全く聞かない患者と主治医。
67:卵の名無しさん
17/07/25 18:08:05.39 MguCgHye.net
皮膚科クリって患者数減ってくると軟膏の処方量を少なくするんだと。
あと弱めの薬をだして治らん治らんで何度も来させるんだと。
68:卵の名無しさん
17/07/25 19:58:31.01 O9rOl89g.net
>>53
直ぐ上で>>52が質問しているのにシカトかよ?てめえ
何がやったーだよ糞爺が
69:卵の名無しさん
17/07/25 20:00:42.06 mAsjW8hK.net
>>66
流石にそんなことはしないぞ
70:卵の名無しさん
17/07/25 20:18:11.91 uzaA8KyI.net
ID:MguCgHye
↑
お前胡散臭い、本当に医者?
71:卵の名無しさん
17/07/25 21:16:29.62 zdTzJHzE.net
どう見ても医者じゃん?
あんたは私立かな?
72:卵の名無しさん
17/07/25 21:40:30.21 WFQqwHrY.net
まあまあ、落ちついて。
経営もあるし、科によって違いが出るよ。
本音、建て前。
うちの近くの整形はモーラス、ロキソニンテープ
を4袋しか処方してくれないと言って来る。
うちは内科なんで10袋までなら好きなだけ処方している。
整形がアムロジピンを14日、30日、60日出しても、
別に何も影響ないのと同じでは?
73:卵の名無しさん
17/07/25 22:10:01.72 M50v1miC.net
>>71
去年の改定で湿布処方が面倒に制限されたんだよ。
1部位なら4週で28枚。
あとで査定くるかも。
74:卵の名無しさん
17/07/25 22:51:57.12 WFQqwHrY.net
>>72
今のところ一度も査定さててません。内科なんで無視されてるのかも。
そんなことより、急性気管支炎医にニューキノロン7日分査定がこたえる。
75:卵の名無しさん
17/07/26 00:32:22.12 B252Fc0U.net
>>73
査定医も調べてるわけじゃなくて、適当にやってるだけだよ。
仮にその気管支炎が通っても、結局他が切られるだけ。
さっきの整形でアムロジピン出しても総額一緒だろってのと同じ。
切られる分も必要経費なんだよ。
実際、なんか大きなので一つ切られたりすると後はスルーされてる感じあるでしょ。
真面目にレセチェックやるだけ無駄。
76:卵の名無しさん
17/07/26 10:43:38.52 7Yre/YlF.net
>>73
目立ってるところ、見せしめに一部切る手口
なるべく5日分にするとか、改善すれば、
また他の目立つところを切ってくるだろうね
77:卵の名無しさん
17/07/26 13:06:14.72 tHp78zsD.net
>>72
気管支炎でキノロンだ?しかも7日間だ?
査定で切られる前にオマエが腹を斬れ、くず!
78:卵の名無しさん
17/07/26 17:39:28.20 RRyQagL7.net
先日、
向精神薬大量飲みの患者が市長のメールアドレスに直接クレーム→
市長が市の保健センターに丸投げ→
保健センターが医師会に丸投げ→
うちは医師会に加入していないため医師会が県の医療安全担当に丸投げ→
そこからうちに文書でクレーム。というLONG jOURNEYどう思います?
79:卵の名無しさん
17/07/26 18:14:39.59 B252Fc0U.net
>>77
あとはそのバトンを問題の患者に渡せばファイナルだ。
そして第二週のレースが始まる。
80:卵の名無しさん
17/07/26 18:32:05.00 2r3iB8/s.net
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)
他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。
・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方
保証人、担保は不要です。
まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA
81:卵の名無しさん
17/07/26 19:29:27.16 90wfKsRd.net
>>77
特定しますた
82:卵の名無しさん
17/07/26 20:44:58.03 lz+4x1m9.net
>>76
今なんて?もう一度!
83:卵の名無しさん
17/07/26 21:10:07.61 j8kImuaP.net
>>77
具体的にどういうクレーム?
長期処方しろってか?
84:卵の名無しさん
17/07/27 10:06:35.18 cY7FZSY9.net
>>81
ドリルせんのかい!
85:卵の名無しさん
17/07/27 13:12:09.08 mRykmLs/.net
>>82
具体的にクレームの内容が書いて無いのは、
「それはアンタが悪い」と言うツッコミを避ける為でしょう。
86:卵の名無しさん
17/07/27 14:35:31.37 904iTLRl.net
ですよね。
どう思います?って言われても判断のしようがない。
87:卵の名無しさん
17/07/27 14:58:02.10 4S2rvqPQ.net
先日、友人のクリが医療材料の仕入れ先を歯科専門卸にかえたところ
月10万ほど安くなったそうだが、同じことしてる先生おられる?
88:卵の名無しさん
17/07/27 15:28:12.97 42tVYr3K.net
先生たち、愛人や女遊びに月どれくらい使ってる?
89:卵の名無しさん
17/07/27 16:07:29.72 mU6q+Wv4.net
はたち過ぎてからモテたことないので、どうやって女遊びするのかわからん。ソープなど風俗は女遊びに入るの?梅毒怖いしね、、、
90:卵の名無しさん
17/07/27 16:30:56.53 kisw0nmw.net
キャバクラとか言っても何喋っていいか分からん。
問診を始めてしまいそうだ。
オカマバーへ行くと喋らんでもええでと言われて連れて行ってもらったら確かに喋らんでも
よかったな。オカマさんが一方的に喋ってくれてた。
だが、生産性があるわけでもないから時間の無駄だな。
91:卵の名無しさん
17/07/27 23:10:45.22 ec1jFpTZ.net
いや、結構かわいいぞ。おっぱいも綺麗だし。
92:卵の名無しさん
17/07/27 23:14:19.46 pfW+d3xE.net
>>89
俺も同じ入局の同期に連れて行ってもらったことある
意外と楽しかった
93:卵の名無しさん
17/07/27 23:22:00.44 H+taf9NW.net
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
URLリンク(www.youtube.com)
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
URLリンク(www.youtube.com)
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
URLリンク(www.youtube.com)
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
URLリンク(www.youtube.com)
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
URLリンク(www.youtube.com)
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ
94:卵の名無しさん
17/07/28 12:01:05.13 4RfEuIbZ.net
もしYoutuberやるのに大きな建物とか機材とかが必要なら
コンサルが湧いて出て 誰でも月収5000万円W
とかステマしまくるんだろうな
95:卵の名無しさん
17/07/28 12:22:49.01 GKkuQwN9.net
自分や家族が他の病院やクリにかかる時って、そこの先生に名刺とか渡す?
挨拶代わりにもなるし、自分が医者とわかっているほうが説明もしやすいだろうし
96:卵の名無しさん
17/07/28 12:43:29.96 4CqVPZGu.net
逆にドクターが受診した時に名刺もらった事一回もないからいらないんじゃない?
97:卵の名無しさん
17/07/28 13:15:43.85 2rMYet1p.net
おれは診察始まって数分たって医者が偉そうに説明し始めてから、
すみません、私も先生と同じ職業ですって切り出している。
98:卵の名無しさん
17/07/28 13:26:22.97 C87Ntquq.net
お前ら入局してないの?
行きたい病院の同門の人に言えばそれだけだろ
99:卵の名無しさん
17/07/28 13:31:43.49 2rMYet1p.net
おれ馬鹿私立だから同門は信用できんのよ。
100:卵の名無しさん
17/07/28 14:02:40.69 OKGmPWCt.net
>>94
名刺は失礼。
普通に紹介状持たすけど。
そういえば、名刺もって受診しにくる医者家族は、
たいてい何を勘違いしてるのか態度がデカいな。
101:卵の名無しさん
17/07/28 15:52:22.91 ydn+CqHr.net
教師・地主・下っ端議員、患者として最悪な奴ら。
102:卵の名無しさん
17/07/28 17:55:29.79 wJQ5YwGO.net
>98
自分の家族は絶対に底辺私立卒の医者に受診させない。
医者あるある。
103:卵の名無しさん
17/07/28 19:18:03.17 ydn+CqHr.net
>>101
どこからが底辺私立?
104:卵の名無しさん
17/07/28 20:57:16.50 aJzXmxx0.net
君の母校から。
105:卵の名無しさん
17/07/28 22:11:37.98 oUX3xxx5.net
山田君、座布団100枚。wwww
106:卵の名無しさん
17/07/29 05:56:11.56 r/wct6a2.net
>101
自分が底辺私立卒の場合、家族が自分の専門科の病気でも自分では診察しない。
普通大卒の先生に診てもらう。
医者あるある。
(底辺私立=革裂き・仮名沢・藍血・富士他・際弾)
107:卵の名無しさん
17/07/29 08:58:12.22 ULrGG9/Q.net
>>105
そうだろうか?
連中は根拠の無い自信満々だぜ。
108:卵の名無しさん
17/07/29 09:40:04.43 FIwKcbCA.net
すまん。教えてくれ。息子が中学生なんだが、今の私立医学部って30年前より
入るのむずかしいのか?おいらは慶應の真下の私立卒なんだが、息子はどこでもいい
と考えているんだが。
109:卵の名無しさん
17/07/29 10:04:15.25 XQ6zQ2Q5.net
>>107
どこでもいいなら一億で川崎医大付属校でいいんじゃないの?
110:卵の名無しさん
17/07/29 11:22:12.68 cB3gPMpb.net
今中学生なら医者よりプログラマの方がいいぞ
111:卵の名無しさん
17/07/29 11:33:01.57 TapUeeI4.net
>>109
プログラマは抜きんでるといいが、ぼんくらだとだめ。
医者はぼんくらでもいいぞ。
112:卵の名無しさん
17/07/29 12:10:33.48 StpA12Rn.net
>>107
桁違いに難しい。そして入学してからも大変。
113:卵の名無しさん
17/07/29 12:15:30.33 DhSEUVnQ.net
>>111
国立に行けばいいだけじゃないの?
114:卵の名無しさん
17/07/29 12:45:44.89 ZlpTtcLU.net
研修医を見てると、最近10年(5年?)くらいで質が上がった。
大学の医学教育の評価が厳しくなって、教師のがわの変化じゃないか?
?
115:卵の名無しさん
17/07/29 12:56:07.32 MKLiFebA.net
+++++++++++++++++++++++
日本の民主主義が破壊されるぞ!
安倍の憲法改正案では 国民の人権、
言論の自由がなくなり、政府批判できなくなる。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
マスコミは 9条以外の安倍自民案の真に怖い部分、
日本の民主主義を破壊する部分を報道しない。
安倍の背後の巨大なグローバル組織、ネオコンが
メディアに 9条以外に触れないよう圧力かけている。
URLリンク(www.youtube.com)
上の安倍、稲田の自民の憲法改正の誓いで
日本人に基本的人権は必要ない と言っている。
万が一の国民投票に備えて ネットなどで 安倍自民案
の真の怖さは 9条以外にあることを広めてほしい。
++++++++++++++++++++++
116:卵の名無しさん
17/07/29 13:34:58.60 UzoaNjk2.net
20年先の開業医は粒だらけ
117:卵の名無しさん
17/07/29 14:03:04.45 Zeur97OB.net
>>107
都内の私立中高一貫校ですよね。
御茶ノ水とか、芝公園とか、白金とか、中原街道とかどうでしょう?
ただ、知人のとこは、医学部に入ってから留年を繰り返しているようで
悩んでました。
30年前の国立ですが、ストレートで6年まで上がったのは95%くらいでした。
医師国家試験の合格率も98%くらいだったような。
留年にやさしい医学部を選ばれたほうがいいですよ。
118:卵の名無しさん
17/07/29 14:51:02.54 FIwKcbCA.net
107だが
どこでもいいと言ったが、最低でも背医摩くらいまでがよいのだが。
欲を言えば純点や痔計など希望なのだが。。。
119:卵の名無しさん
17/07/29 15:43:42.72 UzoaNjk2.net
川崎・埼玉あたりだとヒトに言うのは恥ずかしいな
120:卵の名無しさん
17/07/29 15:45:52.88 UzoaNjk2.net
寄付金・授業料(留年込みで10年分)で2~3億掛かるのなら、
将来的には回収どうよ?
121:卵の名無しさん
17/07/29 16:07:01.56 StpA12Rn.net
>>119
どうよ?って開業医ならわかりそうなものだが。さては、、
122:卵の名無しさん
17/07/29 16:23:39.04 OFhx6lDS.net
>>117
そのつまらないプライドが子弟を地獄へと導く。
俺の後輩。
夫婦揃って、国立医出身の勤務医。
子供は一人っ子。
県下トップの進学校に入れたが、三浪しても国立私立共々、医学部は全滅。
結局、私立で偏差値58くらいの
どうしようもない学部に入った。
気の毒だった。
123:卵の名無しさん
17/07/29 16:57:16.89 FIwKcbCA.net
>>121
俺の勝手な推測だが、親に「私立なんてゆるさん!」と言われ現役・1・2浪人くらいまで国立しか
受けさせてもらえず、3浪目で私立をうけるも浪人ハンデで得点多めにとらなくては合格できなく
なり、全落ちというパターンでは?
124:卵の名無しさん
17/07/29 16:59:34.29 uUdY2iXp.net
今後開業医は悲惨。無理して医者にしても3億の回収は不可能。
125:卵の名無しさん
17/07/29 17:16:59.05 EMOvyRL0.net
>>122
そういう仮説に無理があるのは
結局入った大学が偏差値58の平凡な大学だったって事。
偏差値58じゃ、私立の医学部なんて
到底無理。
恐らく、現役から三浪まで、私立国立問わず
医学部受験をしたが、最後まで成績が上がらなかったのであろう。
三浪で平凡な大学では、就職すら微妙だよ。
126:卵の名無しさん
17/07/29 17:34:23.94 eIwVfChn.net
子供たちは、偏72くらいの高�
127:Z。 自分は偏68程度、上から10-12番目くらいの アホです。 俺「医学部も考えたらどうか?」 子供「医学部なんてオワコンだよ。」 だそうだ。 親バカも甚だしいが、よく見てると思う。
128:卵の名無しさん
17/07/29 17:34:28.96 FIwKcbCA.net
>>124
マジか!医学部って今そんな難しいのか?わしらの時にもそんな奴ら居たのかな?
だいたい医学部志望している奴は何浪かすれば入れると思っていたが。。。
129:卵の名無しさん
17/07/29 17:38:43.21 g1Sy+WU8.net
>>124
川崎で57
URLリンク(2chreport.net)
130:卵の名無しさん
17/07/29 17:57:10.14 eOlaFT7M.net
「オワコン」などという概念が受け売りだと思う
たぶん訳知り顔の同級生に吹きこまれたのだろう
やりたい仕事のコンテンツは自身で開拓するもの
生物系の学問が好きならその方向を目指せばいい
131:卵の名無しさん
17/07/29 18:08:30.10 eIwVfChn.net
>>128
ありがとうございます。
2010年までは、右肩上がりでした。
2011年以降、売り上げはボックスですので、
あまり将来性はないと見てるんでしょう。
132:卵の名無しさん
17/07/29 18:14:21.10 eOlaFT7M.net
そうでしたか
あくまでどれだけ稼げるかなんて相対的なもので
今までが良すぎただけじゃないですか
133:卵の名無しさん
17/07/29 18:49:15.87 J5y05cW2.net
やりたい仕事なんて言ってられたのは
過去の話でしよ。
もう、そんな甘い事言ってられん時代が
直ぐそこまで来てる。
134:卵の名無しさん
17/07/29 18:55:19.98 uGmUKEA6.net
>>119 親が3億出しても息子は返してくれないべ、だから回収なんて考えなくて良いだろ。
本人が借りるのなら別だが、それは地獄に落ちるからやめた方が良い。
135:卵の名無しさん
17/07/29 19:17:59.01 8YA58u83.net
普通に進みたい方向として生物系志向するのがそんなに許されないことなのか
136:卵の名無しさん
17/07/29 19:48:22.06 J5y05cW2.net
飯が食えれば何でもいいんじゃね?
俺の従兄弟、京大で数学の研究者やってる。
55歳で、非常勤講師。独身、子無し。
京大は無給だから、予備校のバイトで食いつないでいる。
良いか、悪いかは本人が決めること。
137:卵の名無しさん
17/07/29 20:33:55.96 WmB6BVQx.net
底辺行って放校されるのが最悪。結構な数居る。
138:卵の名無しさん
17/07/29 23:35:23.13 +G5kIndY.net
ねえ、現病歴で病気ない人の海外旅行用の診断書って、He has no disease.って書けばいいのかな?
139:卵の名無しさん
17/07/29 23:42:15.30 LXzszOil.net
>>136
受験科目に英語なかったでしょw
140:卵の名無しさん
17/07/29 23:50:41.02 OvA3I3XF.net
>>136
ググればいくらでも出てきますよ
141:卵の名無しさん
17/07/30 00:21:46.16 LVc9bKiM.net
There is no disease.に行き着いたが、これでいいんか、よく分からん。
142:卵の名無しさん
17/07/30 00:31:48.73 pWgNP9Ww.net
His general condition is in good health, physically and emotionally.
143:卵の名無しさん
17/07/30 00:40:19.18 LVc9bKiM.net
>>140
おお、有り難いですわ。
生来健康をそのままnatural helthyと書こうとしたが、さすがに違うだろうと思って。
なんか海外旅行するのに健康診断書が必要で近くの開業医を何件か回ったけども
みんな体よく断られたという新患さんが泣きついてきた。
海外向けの健康診断書を書く資格がないとか、海外仕様のレントゲンの機械じゃないとか言われたんだと。
144:ともかく助かったのでありがとう。 後は本読みながら頑張るわ。
145:卵の名無しさん
17/07/30 01:33:36.36 SHg4MYrZ.net
>>140
He is in good health.の気がする。
会話なら in good shapeかな。
146:卵の名無しさん
17/07/30 02:02:35.21 SHg4MYrZ.net
>>135
留年ビジネスモデルらしいな。
川崎医科大学留年100人超 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(doctor板)
147:卵の名無しさん
17/07/30 04:12:29.79 +N7q7alY.net
提供もひどい
148:卵の名無しさん
17/07/30 06:41:59.15 dk5bJr+K.net
>>136
Nothing in particularでいいんでないかい?
149:卵の名無しさん
17/07/30 09:19:30.11 yNgSZkDK.net
>>134
それマジ?
150:卵の名無しさん
17/07/30 09:23:28.84 KrdNDB2Z.net
本当だろうよ
近い親戚が京大で研究やってる知能だと言いたいのよ
自分では無意識のうち
151:卵の名無しさん
17/07/30 09:35:42.88 Y4b+3Rhe.net
>>145
inはいらない
152:卵の名無しさん
17/07/30 09:38:38.13 Y4b+3Rhe.net
>>142
General status is good, no sign of systemic nor psychological disease
153:卵の名無しさん
17/07/30 10:00:12.38 5TaRJDgj.net
>>146 京大院卒の知り合いも無給で親から仕送りしてもらってる。
154:卵の名無しさん
17/07/30 10:12:37.98 BauOxwAm.net
フリン補佐官がスキャンダルに巻き込まれたのは、実はフリンが小児性愛ネットワークを捜査していたから。
フリン補佐官が追いかけていた小児性愛ネットワークの一人がペンス副大統領やプリーバス首席補佐官ともつながった。
URLリンク(nqj17437.wor...press.com)
155:卵の名無しさん
17/07/30 10:45:51.51 yNgSZkDK.net
>>150
マジか!
俺の息子が京大理学部志望で物理学者志望なんだが。
心配になってきた。
156:卵の名無しさん
17/07/30 11:09:47.07 GY2Gv72t.net
親族が開業してて一日30-40人ぐらい患者がくるて話だけど
それで年収計算したら3000万越えで戦慄が走ったんだけど
婦人科でだいたいその人数だとそんなもん?
157:卵の名無しさん
17/07/30 11:57:08.90 oUs0JJsU.net
>>142
これは非医者だなw
158:卵の名無しさん
17/07/30 23:39:39.06 ntrV7ryZ.net
>>153
知らんがな
その親族に直接 聞けや
コンサルが入って重装開業したドバイ先生は
一日40人来てて半年で破産したけどな
159:卵の名無しさん
17/07/31 01:30:45.49 H8MO2G2U.net
そろそろ、3000万をNG WORDにするかな。
160:卵の名無しさん
17/07/31 07:03:55.44 I3m+6aWY.net
>>155
近いから聞くにくいんだよね他人なら聞けるんだけど
40人はあまり多くないかな
161:卵の名無しさん
17/07/31 07:06:00.92 BWJ1jQ7f.net
今日は月末最終日。気合入れていきましょう。
162:卵の名無しさん
17/07/31 07:49:26.41 zqjA25hx.net
内科で半年40人ならまずまずだろう
しかしあのハイスペックで職員が多ければ無理
9時5時で事務2ナス1くらいなら余裕だったろうな
今月も今一だった。8月は期待できないしな。充電期間とする。
163:卵の名無しさん
17/07/31 09:20:45.96 1NSq4xNG.net
過充電→発熱→火災
164:卵の名無しさん
17/07/31 11:12:56.92 l+CGT/Jg.net
>>159
内科単価6K×40人×20日=480万円
院長給は150万ってとこ?
165:卵の名無しさん
17/07/31 11:13:37.17 LGatMdqL.net
継�
166:ウ8年目 内科整形外科外来平均40人 築45年事務2常勤看護2常勤 お金が余ってきたので医師会の年金と照明のLED化に手をつけようとおもうのだが LEDはどこのが良いのだろう?
167:卵の名無しさん
17/07/31 11:24:49.32 l+CGT/Jg.net
>>162
両方いらないと思うけど。
病院の電球とかたまに帰るだけでしょ。その方がトータルで安いと思うけど。
医師年金っているの?なるべく庶民に金渡さないほうがいいよ。
LED業者も怪しい奴ら多いし。
168:卵の名無しさん
17/07/31 14:22:27.13 FK/S9LJb.net
>>154
んであんたの英作文は?
169:卵の名無しさん
17/07/31 14:56:05.79 l+CGT/Jg.net
当院がお盆休み中に症状がひどくなったときに病院にスムーズにかかれるように、紹介状
書いておきましょお~う。で今年も大量の紹介状発行しよ~っと。
170:卵の名無しさん
17/07/31 15:08:24.94 ioA6Gix7.net
口語的に He has been no disease. かな
171:卵の名無しさん
17/07/31 15:20:38.56 FK/S9LJb.net
>>166
さては私立だな
172:卵の名無しさん
17/07/31 15:26:16.40 ioA6Gix7.net
いや違うけど
敢えて文法なんか気にしてない
173:卵の名無しさん
17/07/31 15:30:30.74 FK/S9LJb.net
>>166
彼は疾病ではありませんでした
人間が疾病な筈はないのだが、口語的と言うけどどこにそんな用例があんの?
in good healthとかin good shapeはGoogleで沢山ヒットする。
174:卵の名無しさん
17/07/31 15:33:45.10 LGatMdqL.net
1Kwhあたり27円 一日10時間点灯したとして
直管蛍光灯 40W 年間3200円 LED 18W 年間1440円
差額1760円 30本で年間52800円 14年で739200円の節約
寿命はLED14年蛍光灯3年交換の手間が減る 熱が出ないので冷房の効きもよくなる
30本自分で買ってきて自分らで交換すると
Y電気で
直管蛍光灯 1本600円x30x(14/3)=84000円 (通販最安値で25本8000円+送料)
LED1本4300円x30=129000円
AMAZONで(ローソンとかY電気で実際に使っている)
東芝のLEDが1本3300円だけど間違ったものを買うと丸損になるんだよね。
業者に見積もらせると工事代込みで40万とか言ってるんだが、、、
自分でやると13万で済むんだよ。
175:卵の名無しさん
17/07/31 15:47:19.17 ioA6Gix7.net
has(have) been は hadを省略してるてこと
非医て云われて悔しかったのか?
そもそも俺は146じゃないよ
176:卵の名無しさん
17/07/31 15:52:55.57 l+CGT/Jg.net
>>166
Fuck meと書いて封筒に入れて封をしてください。
177:卵の名無しさん
17/07/31 15:58:42.93 ioA6Gix7.net
ああ原型で have だったか
とにかくとても日本人らしい文法に拘る指摘だね
言葉なんて状況次第で通じたらいいのよ
カフェで I am a coffee . と言っても全然問題ない
178:卵の名無しさん
17/07/31 16:26:35.21 9oUgKP62.net
カフェと診断書は違うやろ(笑
179:卵の名無しさん
17/07/31 16:34:01.80 mX+fnkXh.net
誤った英語の診断書を書くと、海外で何かあったとき向こうの医療機関から
訴えられることはないか?あるいは訴えられなくても、責任を押しつけられる事はないか?
180:卵の名無しさん
17/07/31 16:37:49.15 lIBCKvKV.net
何だよ、予定納税!
一気にやる気なくなった・・・・orz
181:卵の名無しさん
17/07/31 16:40:03.71 ioA6Gix7.net
ないだろ
あくまで日本の医師免許
あと我々が普段書いてるカルテだって日本語として文法的に正しいかどうかなど不毛
�
182:タ際、医学的に意味が通じたらいいわけで
183:卵の名無しさん
17/07/31 17:09:30.97 FK/S9LJb.net
>>171
脳内省略はいいから用例提示してよ。
184:卵の名無しさん
17/07/31 17:13:38.60 FK/S9LJb.net
>>173
現在形では He is no disease.になると思うが
どこにそんな用例があんの?
185:卵の名無しさん
17/07/31 17:17:29.10 4Zt0zNo8.net
通じればいいんだよ。
past history: none present illness:noneで通じるって。
186:卵の名無しさん
17/07/31 17:19:47.18 NsfLY6Qe.net
He is not ill.
187:卵の名無しさん
17/07/31 17:21:05.76 FK/S9LJb.net
He has no diseaseはわかるが
He is no diseaseは、彼は病気ではありませんを
単語毎に置き換えた誤訳だと思う。
注文を聞かれて日本語なら、私はコーヒーです、は意味が通るが
英語ならCoffee please.だろ。
188:卵の名無しさん
17/07/31 17:44:57.56 ioA6Gix7.net
違うよ
He has no disease を現在完了形にしたときのhas(had)の省略
been はただの付け足し
グラマーに拘りすぎてはダメ
189:卵の名無しさん
17/07/31 17:47:25.17 NsfLY6Qe.net
He is fine.
190:卵の名無しさん
17/07/31 17:51:43.35 FK/S9LJb.net
>>183
では現在形で書くとどうなるんだ?
脳内つけたしはいいから用例を示してくれよ。
191:卵の名無しさん
17/07/31 17:57:28.22 FK/S9LJb.net
>>183
He has no disease.を現在完了形するのに
何でbeenが必要になんだよ?
He's had no disease.ならまだ理解できるが。
192:卵の名無しさん
17/07/31 18:06:00.12 ioA6Gix7.net
だからね言葉なんて学校で習う理屈じゃないんだよ
意味がわかればいいの
非医だからってヒーヒーいうなや
193:卵の名無しさん
17/07/31 18:10:53.59 FK/S9LJb.net
>>187
悪いが俺、国立卒の医者なんだよ。
大学時代に英検一級とった。
194:卵の名無しさん
17/07/31 18:12:46.19 FK/S9LJb.net
>>187
わざわざ何で診断書に誤った英文を書く必要があるんだ?
それだけで内容の信憑性に疑問が抱かれるだろ?
大動脈乖離と書いてそれでも医者と言われてただろ?
195:卵の名無しさん
17/07/31 19:03:41.61 8e64ofHL.net
語学なんてしょせんそんなもんだろ
逆の立場で英米人が拙い日本語で書いてくれたとして
文章にいちいちケチつけるか
国医のくせに本質が分かってない奴だ
196:卵の名無しさん
17/07/31 19:06:29.28 sl/pLx7c.net
まだやってたのw
異常なしならno particularって
これ医者なら常識じゃないの
どうでもいいけど
197:卵の名無しさん
17/08/01 06:39:30.33 C/cnGvUR.net
>>190
問診票の既往歴に骨折を骨接と書いてあるだけで
その人間の知性が判断できる。
文章は人を現す、それが本質だ。
さては私立だなw
198:卵の名無しさん
17/08/01 06:52:28.04 C/cnGvUR.net
nothing particularもnothing in particularも耳にするけど
no particularは聞いた覚えがないな。
no particular problemsとかの形で使われると思う。
ちなみに
W.N.L.はWe Never Looked.の略だという冗談がSapiraだったかに書いてあったな。
199:卵の名無しさん
17/08/01 10:14:50.94 GzKUFyVg.net
略号
n.p. nothing particular
n.B. nichts Besonderes
o.B. ohne Befund
200:卵の名無しさん
17/08/01 10:47:20.99 GzKUFyVg.net
ついでに
d.o. ditto
「同」じゃないよ。(笑)
201:卵の名無しさん
17/08/01 11:11:59.18 wLLPkYwa.net
開業して電カルになってからは、今まで略語で済ましていたものも極力日本語で入力するようになった
看護師や事務などにも、わかりやすいし
厚生局の新規個別指導の時にも好評だった
202:卵の名無しさん
17/08/01 11:44:15.67 CdMQUi9M.net
>>188
うちのクリの近くで開業した皮膚科の先生、琉球卒を頑なに隠してるんだけどなぜ?
関東出身の人なんだが。同じ国立卒の先生�
203:ネらわかりますか? ちなみにオレは底辺でない私立です。
204:卵の名無しさん
17/08/01 12:16:25.10 wopyfIAW.net
私立は全部底辺だよW
205:卵の名無しさん
17/08/01 12:25:44.71 u9KCERUv.net
地元の国立大学より低偏差値大進学は
国立私立を問わず
馬鹿だからそこしかはいれなかったという評価になるからだろ。
206:卵の名無しさん
17/08/01 13:06:25.65 Wsj/6U3R.net
今回のCHICKのホステスはハズレばかりだったな。
高梨臨みたいのが一人いたけど俺の基準では全員不合格
207:卵の名無しさん
17/08/01 13:31:53.62 y7jQGZeP.net
この時期、内科は何人くればそこそこですか?40人だと中の下くらいですか?
208:卵の名無しさん
17/08/01 13:40:15.64 Ppl/eA7J.net
>197が>199の常識を欠いているから>198のような評価が下る。
209:卵の名無しさん
17/08/01 13:58:34.10 y7jQGZeP.net
まあ、偏差値はいいじゃないですか。医者になって、特に開業してからは関係ないって思い知ったでしょうし。今まではなったもん勝ちだったんですよね、医者は。これからは厳しそうだけど
210:卵の名無しさん
17/08/01 14:29:48.04 gnT+awv1.net
>>196
>厚生局の新規個別指導の時にも好評だった
15年前の自分の新規個別指導の時は紙カルテだったので、
カルテには医師しか記入できないといって五月蠅く言われた。
今では電子カルテがほとんどだから余り問題にならないか。
211:卵の名無しさん
17/08/01 14:33:35.98 Wsj/6U3R.net
>>203
偏差値は医者になって関係ないって思い知ったからでしょ
正確に言うと「思い知った」=「低偏差値に所得で大敗」だから
『俺はあいつより(受験瞬間)偏差値が高かったんだぞ』くらいしか自慢が無くなった
そして、偏差値だけで語れば、「大学間格差<世代間格差」だし「地域orAO枠<一般枠」
212:卵の名無しさん
17/08/01 14:38:59.63 u9KCERUv.net
>>203
低語学力で困った実例が>136 >141じゃないの。
>166とその後のレスは恥ずかしいぞ。
その語学力で大学入学できたことが不思議なくらいだ。
213:卵の名無しさん
17/08/01 14:59:53.81 CdMQUi9M.net
底辺私立とかさげすむ輩って、、、大概、駅弁のギリギリ国立みたいなところだよね。
214:卵の名無しさん
17/08/01 15:16:11.64 wLLPkYwa.net
>>204
うちの時(7年前)、問診の所をNsが記載した場合などは、その個人名を記載するようにと言われた
215:卵の名無しさん
17/08/01 15:38:12.65 Wsj/6U3R.net
みんな勘違いしてるけど、底辺私立が居ないと困るのは中堅大卒だぞ
俺は神奈川だけど、東大京大横浜市大には負けるけど、近所に聖魔北里東海がいっぱい居るので安心できるw
この底辺=新設私立が無くなったら俺の周りでの最底辺は徳島大とか山形大とかになっちゃう
216:卵の名無しさん
17/08/01 15:49:55.01 yh2YqjwL.net
どんぐりの背比べっぽくてかわいいね。
217:卵の名無しさん
17/08/01 15:53:54.88 C/cnGvUR.net
>>207
俺、都内の駅弁国立卒
218:卵の名無しさん
17/08/01 15:56:13.37 yrlaonpX.net
開業医としての実力は出身大学とか関係ないのは間違いないけど、ここに出てくる底辺私立医卒の人達って
HPに自分の大学載せないこと多いんだよね。いきなり入った医局から載せる人ってやぱりコンプは
半端ないんじゃないかって思ってしまう。
219:卵の名無しさん
17/08/01 16:05:16.02 C/cnGvUR.net
>>183
間違った処方しても
ただのつけたしとか言って誤魔化してそうだな。
薬を思いつきでoff labelの使い方をするなら前例があるか調べるだろ。それと同じで文法を無視した英作文を自作するならそういう使い方がされているか用例を調べるべき。
220:文法違反のNo can do.(できないよ)というのは 自分で発明してはだめだと思う。 チャリンコにぶつかって受傷、ぶつけた下手人は逃げました という文章は意味は通じるけど紹介状に書いたら、書いた人間の国語力が疑われる。
221:卵の名無しさん
17/08/01 16:08:58.01 C/cnGvUR.net
>>212
岡山の医科大学を卒業し、とタウン紙に書いていた恥ずかしい医者がいたな。
岡山大学と誤認させるのを意図した汚い奴と俺の評価は定まった。
222:卵の名無しさん
17/08/01 16:11:29.51 PqLPv+aN.net
都内の歯医者さんですか?
223:卵の名無しさん
17/08/01 16:39:23.05 9WJN9JwJ.net
医師日記(手帳)なるものの購入希望の申し込み書が医師会からまわってきたんだが、どんな感じ?持ってる人いる?ほとんどスマホでスケジュール管理してるから手帳なんて使わないけど、ネタに出来るようなら購入してみてもいいかなと
224:卵の名無しさん
17/08/01 16:42:27.34 RdRtHyVF.net
>>216
ネタになるので、是非買ってください!
ついでに、日医の医師資格証も!
225:卵の名無しさん
17/08/01 16:56:56.09 yh2YqjwL.net
>>214
川崎にあると誤解されないようにするためかも。
226:卵の名無しさん
17/08/01 17:53:56.07 Wsj/6U3R.net
川崎富作先生もいい迷惑だな
川﨑祐宣なんて誰も知らないし、
岡山医大か倉敷医大にしたら良かったのに
227:卵の名無しさん
17/08/01 18:10:21.97 C/cnGvUR.net
>>218
川崎市立医大と誤解したら誤解した側の責任、
岡山の医科大学と称するのは直ぐばれる詐欺。
228:卵の名無しさん
17/08/01 19:21:43.51 Wsj/6U3R.net
東京昭和大学と称するエセ精神科包茎外科の王理恵元カレは?
229:卵の名無しさん
17/08/01 19:59:35.73 4v6IQBUL.net
日医の医師資格証もらったでー!
医師会入ってれば無料で貰えるから。
郵送してくれると思ったら医師会で手渡し。
面倒臭いわ。
携帯しやすいけれどこのカード、
何の法的根拠のない只のカードなんだよな
230:卵の名無しさん
17/08/01 21:09:00.89 q6Qh36NV.net
>>222
年会費が無料なのは初年度だけだったような。
231:卵の名無しさん
17/08/01 21:17:21.86 unGVmQXN.net
>>220
川崎市立医大
神奈川には国立医大がないけど、横市と川市があるからいいね。
232:卵の名無しさん
17/08/01 22:20:27.50 EkXrJ9hV.net
川崎市ってレイシストとか言って日本人を苛めているらしいね。
日本の法律は、関係ないみたい。
233:卵の名無しさん
17/08/01 22:31:04.71 4v6IQBUL.net
>>223
日本医師会会員だと発行手数料無料、
年会費も5年間は無料だよ。
6年目から5年毎に5000円支払い。
非会員だと発行手数料も年会費もかかる。
234:卵の名無しさん
17/08/01 22:40:54.98 H2+XUDc5.net
医師会は全く政治力なく厚労省の飼い犬に過ぎない
そのくせ高い会費を取って証もない活動に無駄金を使い会員にはまったくメリットがない
ただどこの業界も業界団体はあり、医師会を完全否定するつもりはないが
バカ高く全くメリットのない会費は何とかしてほしいものだ
235:卵の名無しさん
17/08/02 00:32:25.36 lGkZkMJs.net
>>227
医師国保のメリットと格安医師賠償保険のメリットあるでしょう。
236:卵の名無しさん
17/08/02 04:32:02.87 IqdqT87L.net
>>226
>5年ごと
更新料のことか?
多分5年後は無料になるだろう。
あのカードは日医の会員証であって、公的には何の価値もない。
ワシは医師会役員だし無料なので取ったけどね。(笑)
237:卵の名無しさん
17/08/02 04:36:26.19 IqdqT87L.net
238:訴えられた時に医師会のありがたみが分かるよ。 コンピューターのバックアップは一度痛い目に遭わないとありがたみが分からないのと同じ。
239:卵の名無しさん
17/08/02 04:44:28.03 yVr23exo.net
医師会の共済はメリットを感じない。
やめようかな。
240:卵の名無しさん
17/08/02 05:15:20.16 rAqjhFc+.net
>>227
調剤薬局や接骨院に政治力では負けていると思う。
241:卵の名無しさん
17/08/02 05:25:35.72 rAqjhFc+.net
>>230
示談交渉の段階の弁護士費用がでるのは医師会の医賠責だけと聞いている。
242:コンプ薬屋
17/08/02 06:14:28.51 x5m5jqI1.net
>>136系、>>197系、いずれの系列のレス連も強烈な破壊力ですね。 以前も書きましたが、10年前に
製薬を辞めるまで、私立医(この文脈では当然慶応、自治は皆さんも 対象外と思います)に対しては、
活躍の場を限定すればまあ仕方ないかな?と思っていました。 しかし、両親の見送りと、調剤薬局での
3年間で、一気に印象は悪化しました。
父は医科歯科医局から派遣されてきた東海大卒の消化器内科女医の手にかかり、仕留められました。
よりによってファイバースコープのバイオニアで、多くの基幹病院の医師(東大、慶応、千葉となぜか群大) に
スコープの使用法を「指導」(あえてこの表現を使います)してきたにもかかわらず。。。
ま、私がこんな状態なので病院も警戒せずにお馬鹿さんを担当にしたのでしょうけど(詳細は省略)。
>>209先生のレスですが。。。
>俺は神奈川だけど、東大京大横浜市大には負けるけど、近所に聖魔北里東海がいっぱい居るので安心できるw
>この底辺=新設私立が無くなったら俺の周りでの最底辺は徳島大とか山形大とかになっちゃう
私が神奈川にいて、近所に聖魔北里東海がいっぱい居たら、命の危険を感じるorz
私の身の回りでの最底辺は徳島大とか山形大であって欲しい。 と言うか、最近は医師を派遣している
医局で病院を選んでも、医師の卒業大が医局と違うので困る。 なぜ医科歯科の医局にあれほど
馬鹿な東海大がいるのか? これが医科歯科か?と思っていたら、新任医師の紹介の院内広報誌が
たまたま出て、東海大と知った。
さて、話は飛んで。。。医師の中でまったく英語の教科書を読んでいないとか、NEJMやLancetすら
定期的に目を通さないとか。。。はほぼ確定で、診療ガイドラインすら読んでいないのではないかと?
243:コンプ薬屋
17/08/02 06:16:57.59 x5m5jqI1.net
>>205の
>「思い知った」=「低偏差値に所得で大敗」
の大前提は、適切な医療が実施されているという条件下でですが。。。心配ですねぇ。。。
少なくとも、調剤薬局では、処方元5人以上いた精神科医のうち、薬物療法に明らかに問題があると
思われた2名の医師が、実は最も時間当たりの患者処理数は多かった。加えて、精神科は自立
支援医療があるので、クリニック側の診療報酬が把握できるのですが、ほぼすべて470点。
そして、2014年10月からベンゾの規制が始まったのでその旨患者に情報提供したら、2名の医師から
不満が上がり、それ以来、クリニックの医療事務総括と言うコメなどから圧力がかかり始めた。
それもベンゾ規制については、国立精神神経研究センターの樋口総長が日本医師会誌の巻頭に
「本来は精神科医師集団で自律的に修正すべきだったが力及ばず診療報酬による制限
244:となった」旨 記載しているにもかかわらず。 私の患者への情報提供に不平を漏らした2名の医師を特定していないが、著しく処方がおかしい 医師も2名いるので、一致している可能性は高い。問題処方を親元の単科精神病院の事務局長に 報告したところ、1名に個別指導を入れたと聞いている。その後、その医師は、昨年発覚した 49名の国家資格・精神保健指定医を不正申請していたことが発覚した。 一方、処方が丁寧な医師がいた。薬物療法のみならず精神療法をしているらしく、時間当たりの 処理患者数は前述の2名より少ない。これら3医師が開業医であれば、診療報酬は質の低い 薬物療法をしている2名の方が明らかに高くなる。すなわち、診療報酬の多寡は、必ずしも 医療の質を反映しない。 英語がまともに読めず、大学受験時点で学習能力と学習努力が著しく劣った集団が、その他の 集団と同等の医療レベルを提供できると考えるには無理がある。これはあくまで集団であって、 個々人を見れば両群内で大きなばらつきがあることは言うまでもない。
245:卵の名無しさん
17/08/02 06:50:20.77 rAqjhFc+.net
早起きしての暇つぶし。
condition is in good healthは違和感を覚える表現なので
"condition is in good health" でGoogle検索すると
His general condition is in good health, physically and emotionally.
というのが
URLリンク(www.mcfh.or.jp)
にあった。
他にヒットしたのは
Castlepoint Beach – the only sandy beach we monitor for ecological condition – is in good health. The western end of Island Bay on Wellington city's south coast –.
She is in her 90s, lives near her daughter in a two-bedroom home north of Towson and, except for arthritis and a heart condition, is in good health.
いずれもconditionは主語ではない。
もうひとつあったが
URLリンク(www.astir-palace.com)
はgood healthの文字列がみつからない。
結局、be in good healthの主語は人か擬人化したビーチだけだった。
His general condition is in good health
は意味が通じればそれでいい、という英文なのだろうと思った。
参考までに
特記すべきことなし、の表現は
His medical and family histories are unremarkable.
Googleでこのままの文で複数ヒットする。
246:卵の名無しさん
17/08/02 07:01:05.74 rAqjhFc+.net
>>235
医科歯科の同窓会誌にも
医科歯科が研修医のマッチングで人気がある
(東京だからがその理由なんだろうけど、かく言う俺もお登りさんで医科歯科進学、理三は模試判定Bだったので断念)けれど
私立医大卒(ド底辺特殊シリツ医大卒)の学歴ロンダリングに利用させるべきではないとの卓見が投稿されていた。
俺も同じ意見だな。医科歯科の英語過去問でも課せばいいのにと思う。
247:卵の名無しさん
17/08/02 07:02:52.40 rAqjhFc+.net
>>235
医師会会報の巻頭言は
ベンゾ規制�
248:ナなくポリファーマシーの話でなかったか? 別の号かもしれんが。
249:卵の名無しさん
17/08/02 07:08:55.98 rAqjhFc+.net
>>232
加筆すると
ド底辺特殊シリツ医大のせいで馬鹿でもつける職業とみなされるから診療報酬は低くてよい、という世論が形成される。
医師の地位向上にはド底辺特殊シリツ医大と地域枠の撤廃が望ましい。
現実は全く逆方向だが。
250:卵の名無しさん
17/08/02 08:58:27.41 ki5wzJAm.net
まだやってんのか
>>149
これで完璧だろ
251:卵の名無しさん
17/08/02 13:31:57.45 JPCTT33m.net
今回の加計の話は基本朝日とかのの焚き付感だけだけど、獣医師会ってのが
如何に強力なロビー活動してるかってのは知らなかったな。医師会なんかもっと
構成人数や歴史があるのになんでこんなに弱小な影響力しかないのかね。
252:卵の名無しさん
17/08/02 14:21:44.13 wqVIXnRX.net
>>241
国公立に受からないような子弟をド底辺特殊シリツ医大にねじ込んで跡継にするからだろうよ。
253:卵の名無しさん
17/08/02 14:23:40.75 wqVIXnRX.net
ド底辺特殊シリツ医大のせいで馬鹿でもなれる職業とみなされるから診療報酬は低くてよい、という世論が形成される。
254:卵の名無しさん
17/08/02 14:37:21.74 3FDQWScQ.net
女優・斉藤由貴が50代開業医と不倫交際疑惑
女優の斉藤由貴(50)に不倫疑惑があることが「週刊文春」の取材でわかった。
敬虔なモルモン教徒としても知られる斉藤は1994年に2歳上の信者・B氏と結婚し、一男二女をもうけている。
相手は斉藤と同じ横浜市在住の50代開業医・A氏。A氏にも妻子がいる。
斉藤とA氏は平日の日中、A氏のクリニックの昼休み時間に、それぞれの自宅とは別の賃貸マンションの一室で逢瀬を重ねていた。
斉藤の所属事務所は、このマンションについて、「斉藤が借りている個人の事務所です」と回答し、不倫疑惑を否定。一方のA氏を直撃すると、「往診です」と答えた。
※以下略
URLリンク(bunshun.jp)
俺も深田恭子か石原さとみと不倫したいです。
255:卵の名無しさん
17/08/02 14:53:33.95 L/pTU6sk.net
>横浜市在住の50代開業医。妻子がいる。
まるまる俺やんけ
256:卵の名無しさん
17/08/02 15:14:15.31 uiebEmtA.net
俺も俺も
257:卵の名無しさん
17/08/02 15:22:33.23 HD8PhgZi.net
俺は40代だから、俺ではない。
中学の頃、斉藤由貴は年上のアイドルって印象だった。
258:卵の名無しさん
17/08/02 15:38:24.26 hbAVq9aZ.net
俺はクリの知覚のマンションに
ミラクルひかるか清水ミチコを囲って
俺一人のためにライブやってもらうのが夢
一線は越えなくていい
259:卵の名無しさん
17/08/02 15:43:36.39 Djut9YWI.net
知り合いで隠れ家マンション借りてある日行ったら嫁が出てきたてのは聞いたことある心臓口から飛び出たといってたな
260:卵の名無しさん
17/08/02 16:43:19.85 OEwLND78.net
>>248
清水ミチコトークライブでググったら7000円くらいでやってるみたいだぞ。
流石に一人占めはできないがそれで我慢しとけ。
261:卵の名無しさん
17/08/02 17:14:13.00 wpcTb9v5.net
>>244
モルモン教は元々一夫多妻を認めていた。
信者なら問題ないだろう。
262:卵の名無しさん
17/08/02 17:43:22.37 f61FAouy.net
>>242
そんなこと言いだしたらド底辺特殊シリツ薬剤師
が遊んで寝て暮らして高額報酬を得ていることを
どう説明するよ?
263:卵の名無しさん
17/08/02 19:36:25.37 rAqjhFc+.net
>>251
飲酒できないのが辛いね
264:卵の名無しさん
17/08/02 19:38:51.07 rAqjhFc+.net
>>252
>232,239参照
265:卵の名無しさん
17/08/02 19:49:50.73 L/pTU6sk.net
>>253
コーヒーも炭酸飲料もダメなんだぜ
266:卵の名無しさん
17/08/02 22:09:40.57 mnlbkctJ.net
激烈にノドが痛いし40度発熱
なんやこれ、
267:卵の名無しさん
17/08/02 22:10:52.81 Ks1KqX1I.net
病棟マドンナとの、禁断のあなるぷれいがサイコー。
268:卵の名無しさん
17/08/02 22:17:03.01 Sh5j089f.net
どこで知り合ったんだろうな
俺も知り合いたい
森高千里でいいから
269:卵の名無しさん
17/08/02 23:17:21.70 HtXZ/TnP.net
武田さとみ アバズレババア
270:卵の名無しさん
17/08/03 05:07:35.67 62rNOpnM.net
ファラ・フォーセットって肛門がんでなくなったんだよな。
271:卵の名無しさん
17/08/03 06:09:41.60 AMkBjAVy.net
やばい、新患がここ一週間全くこない内科ですが、皆さんどうですか?
272:卵の名無しさん
17/08/03 07:15:36.35 SN6kd0j9.net
確かに来ない。
まだ天候のせいと判断してるが。
273:卵の名無しさん
17/08/03 09:21:03.26 zAMbRw1i.net
>>235
コンプ薬屋さん、親が金持ってんのに浪人してまで国立行く理由ある?
たとえば2浪して東北や中国四国地方の駅弁なら現役で慈恵や順天でもいいでしょ。
生涯賃金でみたら後者の方が得でしょ。
274:卵の名無しさん
17/08/03 11:10:03.24 1opE29bB.net
>263
>生涯賃金でみたら後者の方が得でしょ
馬鹿か?
医者余るのに、今から医学部行くの??
275:卵の名無しさん
17/08/03 11:20:38.44 AH450QLV.net
医者が余るのはまだまだ先だから心配ないわ
276:卵の名無しさん
17/08/03 11:35:21.88 9Qs9WHSh.net
>>263
都内国立に現役進学すれば無問題。
幸い都内には国立が2校ある。
277:卵の名無しさん
17/08/03 13:11:51.92 qA08L3rd.net
>>266
つまんなーい
278:卵の名無しさん
17/08/03 14:25:30.89 zAMbRw1i.net
>>264
ご自分の御子息は何学部に行かせるの?
千葉大の園芸?
279:卵の名無しさん
17/08/03 15:18:34.75 J1pbdYMv.net
>>255
昔ソルトレークシティーに留学の話があったがお断りした。
280:コンプ薬屋
17/08/03 19:24:33.22 KD+xq2vV.net
>>197先生
>>263先生のレスですが、本州の駅弁があげられていて、北海道(旭川医)、四国(香川医、高知医、愛媛)、
九州(佐賀医、大分医、宮崎医)、沖縄(琉球)はないでしょ?
羽田から2時間半の那覇、極寒の地・旭川は、関東からは最後の選択肢だと思うのです。
北海道と千葉県はともに600万人前後。
私が知る限り過去50年偏差値は、千葉大(旧六筆頭)>北大(旧帝末席)。
北海道では旧帝北大に次ぎ、道立札医があって、3校目が旭川医。
学力に自信がある国公立医志望者にとって、旭川医と琉球はラストリゾートであるとともに、
ラストリゾートに頼らざるを得ない、と言う状況認識なくして願書は出せないところだとったと思うのです。
今は、原発爆発の影響で福島県立医が沈んでますけどね。
281:コンプ薬屋
17/08/03 19:31:15.12 KD+xq2vV.net
おっと。。。四国は元レスに入っていたか。。。
× >>263先生のレスですが、本州の駅弁があげられていて、北海道(旭川医)、四国(香川医、高知医、愛媛)、
九州(佐賀医、大分医、宮崎医)、沖縄(琉球)はないでしょ?
〇 >>263先生のレスですが、本州と四国の駅弁があげられていて、北海道(旭川医)、
九州(佐賀医、大分医、宮崎医)、沖縄(琉球)はないでしょ?
282:卵の名無しさん
17/08/03 19:40:06.82 JoM5jCwR.net
島根を忘れとる
やり直し
283:卵の名無しさん
17/08/03 19:48:19.30 2zLEs1EC.net
大学なんて地元で良いじゃん
慶応と田舎地元の国立
284:合格したけど 私立の慶応は学費高いから 地元にいったわ 関東の大学の偏差値高いのは単に人口が多いからなだけだろ
285:卵の名無しさん
17/08/03 20:41:34.42 AMkBjAVy.net
学歴はどうでもいいけど、新患が八月に入ってガクッと減りました。一年目内科ですけど先行き不安です
286:コンペ薬剤紙
17/08/03 21:22:13.22 gXEWxbrU.net
>>274
開業医の、可処分所得は、最低でも、3000万となる
すぐに、新患も増え、来年には、可処分所得、1億超えも、現実と、なる
287:卵の名無しさん
17/08/03 21:34:28.52 ILPs9p+x.net
>>275
よぉっ、底辺中卒のポンコツ寄生虫
288:卵の名無しさん
17/08/03 22:19:17.03 xa3b8zKc.net
インフルの生産、今年はどうなん?
289:コンプ薬屋
17/08/03 23:51:11.62 KD+xq2vV.net
>>263先生
今の入試制度を知らないので、私の頃の入試制度を前提にします。
国立医では学生1人当たり6年間で6000万円程度の国費が投入されていたと理解しています。
学費は6年で100万円程度。ほぼ全額国費です。その国費と投入するに値する人材を選抜したのが
入試ですが、共通一次5教科7科目により簡素ですが国語と社会の素養も求められた。
同様、文系にも数学と理科の素養が求められた。これは次世代の日本を担う人材は大学入学時には
幅広い基礎的知識が必要と、過去の実績から教育者たちが考えたと推定されます。
医学部定員は8000人程度で、国公立が5000人程度。国公立落ちが当時どれほど、底辺国医の
1ランク下と思われる慈恵、日医、大阪医大あたりに入学したか不明ですが、少なくとも医師の過半数は
国語と社会の基本的素養は確保されている。
一方、薬学部定員も8000人程度で、国公立17校で1500人弱。新卒ではほとんど薬剤師にならない。
国立14校の定員は1100人余り。倍率3倍程度なので受験者3300人程度。公立は国立併願者でしょうから、
国立不合格の2200人程度がすべて公立か私立に入学したとすると、400人弱と1800人。理科大160人を
含め私立薬は6500程度なので、新卒薬剤師6300人程度中4800人程度(注)=75%程度は共通一次を
受験していないことになる。
290:コンプ薬屋
17/08/03 23:51:52.49 KD+xq2vV.net
さらに理科は化学のみの1科目が多かったように認識している(受験時にはまったく眼中になかったのだが、
かなり後になって何かで見て驚いた記憶がある。数IIIのない大学も?)
注:理科薬は国公立医落ちが半数、新卒は薬剤師にならないと仮定。
概算のため、定員=薬剤師数とした。
なお、私立薬からMRになるものがおよそ年間400人程度と推定されるが考慮外。MRは6万人台。
20%が薬剤師との記事を最近見たので、1.2万人程度。22歳から62歳までの40歳幅に均等分布
として400人と推計。MR数はMR資格保有者で、内勤者も含まれると思われる。
50歳前後の保険医療(歯科を除く)に従事する医療職で、大卒は医師と薬剤師にほとんど限られる。
看護師養成で大学は千葉と聖路加の2校と認識しているが、それ以外は短大または専門学校。
すなわち、見かけ上の偏差値の高さのみならず、国語と社会の素養まである人材は医師に集中している。
医療の最高意思決定者として、指揮者として、自然科学のみならず、国語力、そして社会とのつながりを
考慮できる素養を身に着けずして、医師国家試験に合格したら、国公立も私立も同様の医師の
研修コースを歩めるものなのでしょうか
291:コンプ薬屋
17/08/04 00:03:43.43 h8fkR7xP.net
あ。。。orz
>>279中段訂正
なお、私立薬からMRになるものがおよそ年間(×400→〇300)人程度と推定されるが考慮外。MRは6万人台。
20%が薬剤師との記事を最近見たので、1.2万人程度。22歳から62歳までの40歳幅に均等分布
として(×400→〇300)人と推計。
292:卵の名無しさん
17/08/04 07:27:59.70 Zui+NE8+.net
風邪引いた。39度の発熱で死にそうだが!休んでおれないのが開業医の辛いところ。
俺が休診したら近所のヤブに患者が流れて無茶苦茶な薬出されるし
293:卵の名無しさん
17/08/04 08:16:42.76 4ZAPmehA.net
アデノですかね?
294:卵の名無しさん
17/08/04 09:03:53.94 VjU/oSUT.net
医局の元同期が来年近隣300mでモール開業するらしい。彼は5年目で医局長と喧嘩して、辞めた奴。
ちなみに年末に先に近くの病院の部長がそことの間に開業するんだがな。
教えてあげたほうがいいのか、放置で行くか?
ちなみにうちは上仏
295:卵の名無しさん
17/08/04 09:12:56.52 cHG0Es7K.net
>>281
やすみなよ。死ぬぞ。
296:卵の名無しさん
17/08/04 09:19:48.32 y2kqst+f.net
個人商店主だから休めないんだな。
297:卵の名無しさん
17/08/04 09:25:06.98 0RYVT7N2.net
>>284
診察後、診察室の椅子に座ったまま死んでいたら超カッコイイ。
真っ白な灰になって。
298:卵の名無しさん
17/08/04 09:37:13.13 /tdGT8ZX.net
>>284
ボルタレン大量療法があるから大丈夫
299:卵の名無しさん
17/08/04 10:22:49.93 W47LetAQ.net
つまんない答であるが、これが真理。
都内国立に現役進学すれば無問題。
幸い都内には国立が2校ある。
300:卵の名無しさん
17/08/04 10:30:28.52 W47LetAQ.net
>>283
文脈から上仏を成仏と読んだw
301:卵の名無しさん
17/08/04 13:37:07.79 aE5D/pkF.net
2年目やが8月は新規患者さん30くらいやで
7月と比べて検査が多いな
76万点/月 くらい。
302:卵の名無しさん
17/08/04 13:39:25.46 M6LNtwJx.net
好業績株の上昇が目立ち、
ゴールドウインや
スズキ、
イリソ電子などが高い
大富豪の松居さんが利用してる株ブログですよ
富子株て本当にすごい
303:卵の名無しさん
17/08/04 13:54:20.38 cHG0Es7K.net
>>285
具合はどうだい。
304:卵の名無しさん
17/08/04 14:04:21.91 /tdGT8ZX.net
>>292
俺か?
ボルタレンのお陰で良くなっているが、声がでない。声帯やられたわ
でも午後診もがんばるぞ
305:卵の名無しさん
17/08/04 14:55:30.09 /tdGT8ZX.net
ところで斉藤由貴の不倫相手のクリ
URLリンク(www.minato6633.com)
ってウハなの?
外科医らしいが、内科から皮膚科レーザーまでやってて怪しいことこの上ないが。
306:卵の名無しさん
17/08/04 15:41:02.81 /0fEAYB9.net
★結合双生児の姉妹に分離手術、初の手術成功
【8月2日 AFP】バングラデシュで1日、結合双生児の分離手術が行われ、無事成功した。
手術を行った医師らによると、分離手術が成功したのは、同国で初めてのことだという。
手術が行われたのは生後10か月のトファ(Tofa)ちゃんとタフラ(Tahura)ちゃん姉妹で、2人は生まれた時から脊椎と直腸が結合したままだった。
手術は首都ダッカ(Dhaka)にある国内最大の病院「ダッカ医科大学病院(Dhaka Medical College Hospital)」で行われ、医師20人超のチームが
307:担当した。 小児外科医のアブドゥル・ハニフ(Abdul Hanif)氏によると、手術は9時間にもおよんだものの、姉妹の容体は安定しているという。 ハニフ氏は結合双生児の分離手術が成功したのは同国で初めてと明らかにした上、「わが国の医学の歴史において画期的な手術だ。極めて複雑な手術だった」と語った。 ただ姉妹は、今後少なくとも2度、内臓器官を再建するための手術を受けることになっているという。 姉妹は貧しい両親の元で生まれ、1か月前にダッカへと連れてこられた。姉妹の母親は手術成功の知らせに対し、涙ながら喜びと緊張について言及し、 「医師らから手術は成功したと伝えられたが、まだ危険な状況を抜け出してはいない。 子どもたちがすぐに回復するよう神に祈っている。痛みが消え去りますように」と語った。 バングラデシュの首都ダッカにあるダッカ医科大学病院で、分離手術を受けた後に治療を受けるトファちゃんとタフラちゃん姉妹(2017年8月1日撮影) http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/500x400/img_52f160ad7a1a6a8109aa2b8a54418aee138262.jpg http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/7/500x400/img_874f962abf7a970047d1d97c78728e47151689.jpg http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/500x400/img_57b7ec4033542adeb16929ec323b4bc3168097.jpg
308:卵の名無しさん
17/08/04 15:44:10.39 6hNNAlw9.net
潰瘍性大腸炎の更新の書類書いてるんだが、この書きにくい書類なんとかならんのか。
エクセルでいかにも作りました的な。
309:卵の名無しさん
17/08/04 15:49:16.90 1sMUrj24.net
マイルス・デイビスの最後のアルバム
Paolo Rustichelli with Miles Davis- Kyrie [from Mystic Man]
URLリンク(www.youtube.com)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Paolo Rustichelli: Kyrie
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Paolo Rustichelli with Miles Davis- Wild Tribes (Hi Tech Mix)
URLリンク(www.youtube.com)
Paolo Rustichelli with Miles Davis & Carlos Santana- Rastafario
URLリンク(www.youtube.com)
Paolo Rustichelli with Miles Davis- Capri/ Capri (reprise)
URLリンク(www.youtube.com)
310:卵の名無しさん
17/08/04 16:02:20.87 cHG0Es7K.net
>>294
うらやましいな。由貴は顔もいいし胸もでかい。
311:卵の名無しさん
17/08/04 16:16:23.29 8E+zcY3i.net
大阪、鳥取、岡山、徳島に挟まれた県のドアホ査定。
BNP ← うっ血性心不全でないと×
ラシックス ← 心臓性浮腫でないと×
プラビックス ← 安定・不安定狭心症でないと×
県医師会長が神大から京大に変わったけど、これは変わらない。
312:卵の名無しさん
17/08/04 16:20:36.05 JFVrz+ot.net
間男が多い
313:卵の名無しさん
17/08/04 17:15:50.16 npWSGGA3.net
>>296
難病指定の更新のやつか?
なんかめんどくさくなったな
マイナンバー書くとこあって患者にマイナンバーきいたら知らんとw
314:卵の名無しさん
17/08/04 17:26:33.32 cHG0Es7K.net
>>300
しかし由貴は経産婦。たしか子供数人。ゆるゆるでないかな?
315:卵の名無しさん
17/08/04 17:39:18.57 pK9frHuT.net
>>296
今年から様式が変わったよね。
ナンマイ綴りだったかな。近親婚あるかとか項目が増えていたな。
面倒くさいから不明に◯。
一枚1000円にしてほしいぜ。
316:卵の名無しさん
17/08/04 20:29:25.60 uV
317:fpZ6G/.net
318:卵の名無しさん
17/08/04 20:59:28.60 y2kqst+f.net
>>294
FBより
明治学院高校1980年卒
産業医科大学1991年卒
ん?多浪?再入学?留年?国試浪人?
319:卵の名無しさん
17/08/04 21:10:22.36 aOD/Y8Ga.net
ケント・ギルバート
サンデーモーニング 岸井成格の無知に驚いたので拡散。
「本土の人は全く知らないことだけども、沖縄は日本本土を守るために犠牲にされて、見捨てられたんですよ」
anonymous-post.com/archives/8501
320:卵の名無しさん
17/08/04 21:17:24.72 9DyG7cKU.net
>>305
11 年在学
321:卵の名無しさん
17/08/04 23:57:25.96 +55X6MUv.net
私の仲の良い奥さんの性体験ブログ。
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。
URLリンク(lightube365.com)
322:卵の名無しさん
17/08/05 07:34:15.80 MNufzVkr.net
真菌培養してクレナフィンかルコナックを出すのはだめ。
検査会社に検体出せば検鏡してくれるよ
323:卵の名無しさん
17/08/05 07:59:34.24 DLeecbdW.net
斉藤由貴ファンだったのになあ
こんなにふしだらな女だったなんてがっかりだ
相手が底辺私大卒クズ医者ってのもムカつく
皆消えてしまえ
324:卵の名無しさん
17/08/05 08:28:32.51 fvpjgx58.net
盆休み前で忙しすぎる
7月はのんびりだったのにな
325:卵の名無しさん
17/08/05 10:07:45.09 5q7bYAf9.net
>>310
産業医大だから底辺どころか難関じゃないか?
326:卵の名無しさん
17/08/05 10:33:45.63 kGeQT7sS.net
>>310
もともとそういうひとだろ。
327:卵の名無しさん
17/08/05 11:32:48.13 +Eii27vF.net
ホルモン教なのにふしだら
328:卵の名無しさん
17/08/05 11:55:17.90 DezUiNrD.net
>>312
地元の国立大学より低偏差値大進学は
国立私立を問わず
馬鹿だからそこしかはいれなかったという評価になる。
329:卵の名無しさん
17/08/05 11:57:02.84 DezUiNrD.net
>198が簡略にまとめてくれている。
330:卵の名無しさん
17/08/05 12:46:50.94 3956JxqC.net
中高が明治学院w
331:卵の名無しさん
17/08/05 12:48:34.66 OWbCWHSw.net
男の価値は偏差値でははかれない、ということがよく分かった。
332:卵の名無しさん
17/08/05 13:04:03.88 Ifg/B1R0.net
>>305
留学って話
333:卵の名無しさん
17/08/05 13:05:09.82 n+FGW+MM.net
>>318
今頃気がついても遅いよ
とぅーれいと
334:卵の名無しさん
17/08/05 13:15:58.28 IZQ85uf6.net
>>275
コンサル自白乙
URLリンク(egg.2ch.net)
335:卵の名無しさん
17/08/05 14:30:53.83 emISZwyv.net
>>315
実際そうなんだろうけど、一般の人は国立公立私立ごちゃまぜの偏差値ランキングをみて
「昭和大学ってうちの地元の国立大の医学部より偏差値高いんですね、すごいですね。」
なんていってるBBA患者この前いたぜ。おれは私立だからいいが、国公立の先生は頭来る
だろうな。
336:卵の名無しさん
17/08/05 14:59:45.03 DezUiNrD.net
>>322
そうなの?
こんなの読んだことあるけど
【更新】日本専門医機構【天下り】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(hosp板:23番)
23 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2015/03/07(土) 16:09:52.96 ID:C1F+luv90
<
337:a href="../test/read.cgi/hosp/1500653574/22" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>22 いや、マジな話、それほど悔しくないんだよ。 それより俺は国立を卒業したかったよ。 およそ20年前に昭和卒業したんだけど田舎に帰ったら 昭和なんて誰も知らないし、私立は大金払って裏口じゃないと 合格しないと真剣に信じられてるし。
338:卵の名無しさん
17/08/05 15:00:31.98 DezUiNrD.net
現実は
周りに底辺シリツ卒がいなければ
国立大卒業をやたらと鼻にかける必要もない。
339:卵の名無しさん
17/08/05 15:45:42.36 emISZwyv.net
>>323
一般人は医者はひとくくりで医者みたいだぞ。
340:卵の名無しさん
17/08/05 15:47:46.75 u0ttf8do.net
一年前の軟膏査定きたけどこんなんあるん?
341:卵の名無しさん
17/08/05 16:20:19.05 emISZwyv.net
>>326
おいら皮膚科じゃないからわからないけど、レセプト点検しすぎなんだよ。
ちゃんとしたレセプトが提出されると切るところが無いからむりくり探して
切ってくる。俺はコレ査定してね~みたいに月に数件わざと切らしてるぞ。
342:卵の名無しさん
17/08/05 16:28:04.74 PT4mH/Xc.net
>>327
あ、このバカ、俺の査定奥義の一つバラしやがったw
343:卵の名無しさん
17/08/05 16:40:45.94 emISZwyv.net
要するに社保の馬鹿職員も出世するのに、査定の数がものをいうってことだよ。
これ切って、つまらない出世して、月給1万円あがったらいいね~、みたいに切らせてやるって
いうことね。お医者様という神様からの貧乏公務員へのギフトっていう感覚ね。
344:卵の名無しさん
17/08/05 17:40:37.68 HMrOCjlC.net
毎月無減点にしてるかあかんのかー
345:卵の名無しさん
17/08/05 19:31:40.85 X2FkpYTT.net
なるほど、けーさつさんのスピード違反みたいなもんつか?
346:卵の名無しさん
17/08/05 20:58:23.15 Fn3rM6be.net
まああいつらにも多少のお土産は必要よ
税務署の監査の時も一緒。
奴等も手ぶらでは帰れないからな
わざと病名入れずに減点させてやるのよ
しかしもう開業も飽きたなー
というか人生にも飽きてきた
もう50年近くも生きてんだぜ
人生終了してもいいかなーなんて思う
割りとマジで。なんも興味ないわ
347:卵の名無しさん
17/08/05 21:12:59.01 UUjoLzcQ.net
今月開業後の集団指導あるんだが、どんな話されるの?
348:卵の名無しさん
17/08/05 22:46:56.47 D0171FlF.net
>>286
節子、それはジョー矢吹はんや
349:卵の名無しさん
17/08/05 22:50:09.53 D0171FlF.net
斉藤の浮気相手医師は中国人らしいな
350:卵の名無しさん
17/08/06 00:02:08.28 XjMiZaR+.net
>>315 九大か? しかし九大の人間はそんなこと言わないだろうな。
351:卵の名無しさん
17/08/06 00:31:08.46 coVuimT0.net
>>333
俺の時は
電子カルテの先生はカルテほとんど書いてないけど君は書いてあるな~ とか
こういうのは保健病名ちゃんとつけないと査定だぞ~ とか
こういう言い訳は書かんでよろしい。みんなやってるから とか
和やかだったぞ。。。
352:卵の名無しさん
17/08/06 04:54:54.99 /QHEt0tt.net
>>336
一般論。
東京出身だと酷かもしれん。
岩手は国立なかったかな?
353:卵の名無しさん
17/08/06 05:08:49.99 /QHEt0tt.net
>>325
どの知識層を一般人と呼ぶかによると思う。
教員、とくに校長教頭とか煩わしい。
インテリ層と話す時は「既に御存知だと思いますが」を枕詞にするといいと京大卒の先輩に教わった。
354:卵の名無しさん
17/08/06 07:41:15.21 wAWX2T3+.net
>>337
新規個別指導は、キツかったぞ。
地元のとある札付き開業医が個別指導をされた直後だったせいかもしれんが
「いいかね、この指導管理料を取るならこの記載が絶対に必要なんだ、これも書いてない、
あれも書いてない、だから自主返還になるからいいね!」ってキツかった。1時間みっちりと。
この札付き開業医が個別指導から逃げ回った挙句に個別指導の場で散々大立ち回りやらかしたとは聞いていた。
その時の担当官だったのかも。
まあ、推察の域を出ないが同じ地元だったからうちのをスルーすると個別指導した開業医に
示しがつかなかったからかもしれんが、重箱の隅をつつくのが多かった。
355:卵の名無しさん
17/08/06 08:34:03.80 QedaLRVk.net
指導医療官に私立卒はいない気がするんだが気のせい?
356:卵の名無しさん
17/08/06 09:14:28.22 8tITbLrW.net
そういえば、北海道、東京、名古屋、大阪
国公立が複数あるな。
357:卵の名無しさん
17/08/06 09:32:26.91 XjMiZaR+.net
>>338 その一般論というのも怪しい。 時代により偏差値は激変してるからな。
世代が違えば見方がガラッと違うケースもままある。
>>312 も、産業医大が国立と同時期試験日で、学費無料でおまけに小遣い付きという時代は確かに難関に近い評価があっただろ。
今は全てが崩れてるから評価はかなり下がってるが。
昔は国立同等、今は安い私立並と言う評価。
358:卵の名無しさん
17/08/06 10:04:52.58 8tITbLrW.net
>>343
地元の国公立に入れる学力があれば
わざわざそこより低偏差値大学を選択する学生はまずいないだろう。
稀に東大と京大の間の学力で東京に行きたいから慶應か医科歯科を選択する受験生がいるかもしれんが。
359:卵の名無しさん
17/08/06 10:35:26.39 XjMiZaR+.net
>>344 そんな当たり前のことをなんで言うの? 意味ない言葉じゃないかな?
他の県の偏差値の高い大学に入れる人間は、その地方の大学なんか歯牙にも掛けないだろ。
全て相対的なんだから意味ない。
むしろ患者さんがどう見るかと言うなら少しは意味が出てくるかもしれないけど。
でも患者さんなんて偏差値の変遷なんて殆ど知らないからこれも右から左に聞き流せば良い話だし。
360:卵の名無しさん
17/08/06 10:49:54.63 XjMiZaR+.net
>>344 まるで、コンプ薬剤師みたいだな。医学部以外の人間がよく言う言葉。
医学部にしても今みたいに地域枠が広がってるとその一般論すら成立しない。
361:卵の名無しさん
17/08/06 10:51:22.76 CIMJcpS3.net
>>340
ウチは優しかったです。
療養管理料も、んーこれはまぁよしとするね、次は気を付けてねとかその他雑談に終始。
10分前に5人残ってダッシュで確認して終わり。
となりはこんなんで療養管理料とれないだろ?など厳しい感じで。。医療官によりますな。
指導ありがとうございました。勉強になったよ。
362:卵の名無しさん
17/08/06 12:25:59.25 Flck+hGN.net
>>280
まあ、おまえが国公立医落ちの私大薬学部卒だってのは分かった。
363:卵の名無しさん
17/08/06 12:28:34.57 RNFfDnmM.net
>>346
地域枠って国立の合法裏口と認識している。
見解の相違は認める。
364:コンプ薬屋
17/08/06 16:42:03.17 Hlth1KaD.net
国公立併設 :北海道、東京、愛知、京都、大阪
公立のみ :福島、神奈川、奈良、和歌山
私立のみ :岩手、栃木(自治医)
目的別国立のみ :埼玉(防衛医)
関東地方+山梨県の国公立 7校: 東京、千葉、医科歯科、群馬、横浜市立、筑波、山梨
365:医 関西地方の国公立 8校: 京都、大阪、京都府立医、神戸、奈良県立医、和歌山県立医、大阪市立、滋賀医 関東地方+山梨県の私立 16校(慶応、自治医を含む) 関西地方の私立 4校 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/10/__icsFiles/afieldfile/2015/10/21/1363060_3.pdf 東京都心から群馬、山梨医の所在県の県庁所在地まで約100キロ 大阪都心から和歌山の県庁所在地まで約60キロ 関東地方+山梨県の人口 約4400万人 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9 関西地方の人口 約2300万人 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF%E5%9C%B0%E6%96%B9
366:コンプ薬屋
17/08/06 16:46:23.90 Hlth1KaD.net
両親の見送りと、私の受診、調剤薬局での経験をあえて合わせてます(特定しすぎることを避けるため)。
薬屋が医師を評価するとは、と言う意見は当然あろうかと思いますが、以下のような理由で、
一気に私立医への印象が悪化しました。悩ましいのは御三家の慈恵の印象がかなり悪い点。
ネガティブな評価の詳細はあまり書きませんが、私の印象が正しければ、より医療レベルが把握できる
医師同士ならもっとはっきりと医療レベルの低い医師は、標準的力量の医師から識別されているはずです。
慈恵 4名×、1名〇 (×、〇各1名は准教授で地域勉強会における講演に対する質疑に対する回答内容で評価。
それ以外の×3名は若い)
東海 2名×(うち1名は若く医科歯科の医局、各1名が父と母それぞれの健康状態に最も悪影響を
与えた。当初卒業大学はブラインド状態で、不信を抱いたのち判明。母の方は50は過ぎていた)
昭和 1名×(卒か医局か不明。35前後?なので、2002年の帝京寄付金事件の前後か不明)
医科歯科 1名×(不信を抱いた後に、教育学部から入り直しとのドクターファイルを発見したので医局、60過ぎか?)
帝京 1名×(私より少し上か?ドクターファイルによると、理科大から入り直し。精神科スレで名指しレスあり。
製薬メーカー勉強会座長。1度目の勉強会も要領を得ず。2度目の勉強会にWワーク薬剤師を同行する、
講師が与太話。2度とこの医師が座長をする勉強会には行かないことにする。Wワーク薬剤師にとって
初めての外部勉強会だったので、ひどいものを見せてしまったと後悔。
筑波 1名×(東大文卒から入り直し。東大の学習能力をして、ひどい壊れ方。旧薬事法・新薬機法違反と思われる。
精神科スレでヒントを書いたら、即座に特定されたので業界では有名らしい。上記与太話の演者)
367:コンプ薬屋
17/08/06 16:47:30.64 Hlth1KaD.net
医科歯科 1名 違和感なし(私の薬局入職後1年ほど後に開業する。医局でなく卒は確定)
福島県医 1名 違和感なし(若い。半袖白衣の袖にFukushimaとあったので、大学と推定、医局は医科歯科。
前任、後任計3名も違和感なし。)
産業医 1名 違和感なし(医科歯科臨床教授。私より若干年上なので、高評価の頃の多浪か入り直しか?)
慶応 1名 違和感なし(私より上)
日医 1名 違和感なし(私より10歳程度下か?その後任2名も違和感なし)
千葉 1名 違和感なし(卒か医局か不明。若い)
千葉 1名 ご立派!
368:私の在籍していた薬局の若い薬剤師のWワーク先の処方元循環器内科開業医。 私とほぼ同年。その薬局から最初に全医薬品の物量の表をもらったのですが違和感なし。 メンクリ受診者が同時受診している内科等の処方をお薬手帳で確認するのですが、 違和感ある処方についてWワーク薬剤師に聞くと、循内先生は私の知る限りガイドライン完全準拠。 ARBに引っかからず、エナラプリル。H2ではなくPPI。さらに、デパスではなくジアゼパム。 HPに学歴、勤務病院歴記載。開業前は基幹病院勤務。留学なし。帝京市原の助教を1,2年程度。 診断と非薬物療法の力量は不明ながら、薬物療法に関しては、自信をもって患者さんに推奨できる。 Wワーク薬剤師も事実上新卒なので、循内先生の処方に接していい勉強になったと思う。
369:コンプ薬屋
17/08/06 16:48:06.99 Hlth1KaD.net
北大 1名 両親がお世話になった介護施設オーナー。最初の母の時は、病院のソーシャルワーカーによる紹介。
違和感なし。留学歴あり。教官・教員歴不明。父の時は色々と意見を言わせていただくも
父の病院での死後挨拶に行くと、提携している調剤薬局の継承をしないかとのお誘い。
東大 1名 母の最期の療養病床オーナー。介護施設の提携病院で、私が選択したのではない。
違和感なし。先代は待合室の柱時計から東大1外。当代は40代?の婿殿。
東大 1名 元東大講師。父独立後の取引先2開業医の1軒(もう1軒は、元私立医講師)。
メーカー勤務時から東大で面識があったと思われる。私が受診するも、ちょっと怖い。
積極的治療対象ではないとのこと。とりあえず処方されたが、再受診はしなかった。
私が勤務していた調剤薬局の少し年上のオバサン薬剤師が言うには「あそこに行くと
みんな怒られて帰ってくる」とのこと。父の数少ない開業医の取引先なので医療レベルは
盲目的に信用したが、怖すぎw。定年退官後に開業なんでしょうかね?
370:コンプ薬屋
17/08/06 17:47:32.75 Hlth1KaD.net
追加です。
>>351の帝京座長は、2度目の勉強会(コメ向け)があまりにひどいので、帰宅後に出身を検索しました。
私の勤務していた薬局の処方元の親元=基幹病院級の単科精神科病院の医師が座長をせずに、
いつも案内のある勉強会は帝京の医師だったので、どんな経歴かと思ってましたが。。。
ドクターズファイルによれば、帝京座長は当地基幹病院級の単科精神病院にも勤務していたと。。。
帝京座長は筑波開業医の経歴を、筑波大講師と紹介しました。講演中「身体科の講師なら新薬の
治験担当医になったことがあるはずだが、精神科だとやらないのか?」と思うようなひどい内容。
(これが、旧薬事法・新薬機法違反ではないか?と思っている点ですが。。。)
帰宅後、筑波開業医のクリのHPを見ると、非常勤講師、だったとある。
いったい、精神科の基幹病院級の医師のレベルと薬物療法の科学的根拠はどうなっているのか?と。
同じ基幹病院でも身体科病院出身の>>352の循内先生とは大違い。
あまりに勉強会がひどかったので、開催製薬のMRには注意しました。
本当に、同じ診療報酬で医療レベルが違いすぎる。
また、医師同士であまり指摘をしないので、レベルの低い医師達にその自覚がないとしか思えない。
これが薬屋でありながら、敢えて私が>>351以降のレスを書いている理由です。
371:卵の名無しさん
17/08/06 17:50:49.56 i+K+epin.net
薬剤師に餌はやらないように
372:卵の名無しさん
17/08/06 17
373::54:33.35 ID:coVuimT0.net
374:卵の名無しさん
17/08/06 22:36:57.73 8tITbLrW.net
>>351
>一気に私立医への印象が悪化しました。
端的に言えば>198が正論。
昔から、なんの幻想も持ってない。
375:卵の名無しさん
17/08/06 23:15:16.99 ptUO0tUR.net
>>357
その通り。
私立は全て例外なく底辺。
たとえ慶応でもね。
376:卵の名無しさん
17/08/06 23:51:58.41 7Bz6dqxu.net
>>234
>両親の見送りと、調剤薬局での 3年間で、一気に印象は悪化しました。
結局この低学歴で偏屈な老人の書き込みは
こいつの目が届く もの凄く偏狭な世界の中だけ
で起きたと主張していることを元にしてるわけなんだな
ニートの妄想となんら変わらんな
研究会の座長がどうとかとも書いていたが
それよりも製薬会社が自社の薬を売りたいだけで持って来る勉強会ほど下らないものは無いんだよな
377:卵の名無しさん
17/08/07 05:01:42.76 n1gPc8nx.net
>>358
最近では国立でも地域枠という合法裏口があるからなあ。
額に地とか底とか刺青してほしいな。
Dr.地底人www
378:卵の名無しさん
17/08/07 05:48:50.72 1rRqPxNu.net
>>359
製薬会社の商用パンフレットの統計処理にケチをつけるのが楽しみなんだが。
プラセボに非劣性だから安全性が示されたとか、
個々の用量で有意差が出なかったので足し算して有意差を捻出したとか、リスクが4~5割減少でもNNTを計算したら400~700とか最近の糖尿病薬のネタ。
医師に弁当を出すと先発品の処方が増えるという論文でNNTを計算したら7だったw
379:卵の名無しさん
17/08/07 06:04:35.60 5yi6kfTN.net
>>360
医学部は本来全教科を入試に課すべき。
理系学部卒は英語だけを課せば学士入学でもいいと思う。
380:卵の名無しさん
17/08/07 06:05:54.93 5yi6kfTN.net
>>360
刺青をいれているような奴は医師失格。
俺はチンピラに自分の身体を診察して欲しいとは思わない。
381:卵の名無しさん
17/08/07 07:03:40.25 0uNIwSgH.net
>>363
?私立の人ですか( ゚д゚)
382:卵の名無しさん
17/08/07 07:06:42.35 n1gPc8nx.net
>>363
好きで刺青して感染した肝炎治療に多額の公的医療費が使われるのは嬉しくないね。
まあ、天然痘のように撲滅されれば人類の福音なんだろうけど。
383:卵の名無しさん
17/08/07 07:07:20.89 n1gPc8nx.net
患者様からのありがたいお言葉です。
>>
膨大な情報を活用しなければいけない仕事だと認識しているからこそ、命のかかった病気においては特に、せめて自分よりは頭がいい先生に診てもらいたいと思ってしまいます。その場合に、出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
<<
>出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
>出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
>出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
大切な教えなので 繰り返しました。
384:卵の名無しさん
17/08/07 07:12:59.65 n1gPc8nx.net
>>356
入試に国語のない大学卒だと下手(へた)と読みそう。
385:卵の名無しさん
17/08/07 07:38:30.77 VI3SNYce.net
一年前の軟膏査定は社保ではなく、保険者のいちゃもんです。
せっかく社保の審査員がスルーしたのに保険者がつついてきたものです。
保険者をせめましょう。
社保の審査の先生はだれだか分かりますが、保険者の審査は誰がやっているか
分からないのには困りますが、、、