○~不妊治療専門クリニック~○9[無断転載禁止]©2ch.netat HOSP
○~不妊治療専門クリニック~○9[無断転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch250:卵の名無しさん
17/08/03 20:21:37.30 VVXthsOm0.net
わたみ社長って・・・最近見かけないけどビジネス界では崇められてるんですか?
でもアメブロって最近規則が厳しくなって、カテゴリ以外の内容書くと注意されるんじゃなったっけ?

251:卵の名無しさん
17/08/04 09:25:58.60 XYJyj/57d.net
秋葉原アートクリニックに通っている方、採卵までにどれくらいの費用がかかりますか、どれくらいの頻度で通わなければならないのか、採卵数や凍結数はどうでしたか?
ブログでの情報もほとんどなく、転院するか、このままNACで治療を続けるか、悩んでいます。

252:卵の名無しさん
17/08/04 18:22:45.97 0Kk/5igua.net
杉山からリプロに転院したんだけど、リプロ先生達本当丁寧。
だけど、リプロの採血は痛いし、本当下手くそ。
刺すとき手が震えてる人とかいて、怖くなる。

253:卵の名無しさん
17/08/04 19:44:39.99 TJMca+hTd.net
>>243
私も突然 両角院長がワタミ社長のブログ貼ってたからびっくりしました
ワタミ社長がグローバル起業家論について語ってる内容みたいですが、、
両角院長、グローバル起業家目指してるんですね…
>>245
秋葉原ってKLCで働いていた方が開業したんですよね
サイトみたら成功報酬とありましたからKLC系列と価格はあまり変わらない気がしますね
KLCからの患者さんが多いんでしょうか?

254:卵の名無しさん
17/08/05 16:41:18.02 bGyogCOl0.net
>>246
リプロの先生達みんないい先生ばかりだよね
採血はひとり年配の人が下手だけど、あとはみんな上手。あの年配の人だけなんとかならないかな。ブログでもみんな書いてるよね
>>247
MLC院長は時々治療と全く関係ない記事あるからそこは読まないようにしてるから気にならなかった
それより読者から治療に関する質問されても無視して、治療に関係ないビジネスの記事アップしてることの方が気になるよ

255:卵の名無しさん
17/08/06 16:33:10.03 MYFpV6cq0.net
両角先生しつこいね。またブログにヘパリンのこと書いてる
どんだけリプロ嫌いなんだろ?
あと世界でビジネスで成功したいのはかまわないけどさ、
自分とこのクリニックの運営はちゃんとやろうよ
この間は10時に予約して呼ばれたの16時って予約する意味あるの?
ビジネスに必死なのか新患とりすぎなのか、どっちにしろおかしいよ
グローバルビジネス考えるの前に自分とこのビジネスちゃんとしろ

256:卵の名無しさん
17/08/06 20:18:01.98 TjVy007uK.net
知らんがな

257:卵の名無しさん
17/08/06 21:53:25.49 Zi/l6pNC0.net
>>249
海外にクリニックをオープンする予定でもあるのでしょうか?
リプロに不育で通ってる方がヘパリン使用してて両角先生のブログ問題で両角先生に
言いにくいからどうしようと悩んでる人何人かみました。
リプロに不育でのみ通ってる方もかなりいらっしゃる感じですね。

258:卵の名無しさん
17/08/06 23:31:37.53 YHWdboUn0.net
>>249
10時予約で16時診察っていくらなんでも酷すぎない!?
随分混んでるんだね。KLCやNACでもそんなに待ったことないよ。

259:卵の名無しさん
17/08/07 09:39:34.32 o8T55pMuK.net
クリニックの話してくれるのは結構なんだけど、そんなに文句があるならさっさと転院すれば良いのでは…?
両角に通えるぐらいならお金もありそうだし東京にはクリニックいっぱいあるよ

260:卵の名無しさん
17/08/07 10:40:46.98 6rtf8i9q0.net
通い始めたばかりなんじゃない?
でも待ち時間とか先生の様子とか、実際通ってる人の情報はありがたいよ
役に立ってる人たくさんいると思うよ

261:卵の名無しさん
17/08/07 11:03:51.60 sEDZ6uCDa.net
待ち時間や治療内容の話は有用だけど
ブログの感想大会は別スレでも立ててやってほしい
語りたい人多いみたいだから盛り上がるんじゃない?
MLCは医師増やしてるのにどうしてそんなに待つのかな
転院していく人も多そうなのに

262:卵の名無しさん
17/08/07 11:49:49.14 R0RzUhSY0.net
MLCの事悪く書いてる人なんか可哀想 そんなに嫌なら黙って転院すれば良いのにクレーマー患者だなぁ
私はCDLで卒業出来たけど情報少ないからよく検索で引っかかってた両角先生とリプロ松林先生のブログは役立ってた
予約制限かけてるみたいで平均1時間30分~2時間と待ち時間が短くてオススメですよ

263:卵の名無しさん
17/08/07 12:58:54.24 fqTKGFaG0.net
まあ10時予約で16時ってのはひどいから書きたくなる気持ちもわかる
刺激始まってたりしたら転院なんて無理だしさ
予約なし全部受け入れのNACでさえそこまで待たないもん…

264:卵の名無しさん
17/08/07 13:36:33.62 j2sIJNK40.net
>>256
全文同意
嫌なら即転院するしかないよねクリニックに関しては

265:卵の名無しさん
17/08/07 16:22:16.90 9DCAXvj9F.net
転院するつもりだから書いてるんでは?
どんなことでも情報書いてくれたほうが自分は嬉しいけどな
興味なければスルーすればいいだけだし
ジネコじゃ知れないことに知れるのが2chだしね

266:卵の名無しさん
17/08/07 17:48:06.51 R0RzUhSY0.net
>>259
一度なら良いけど過去スレから何度もしつこいのよ
同じ人が何度も書き込んでるのか何名かいらっしゃるのか分からないけど毎回内容も辛辣だし

267:卵の名無しさん
17/08/07 20:14:47.


268:41 ID:+Der5XDU0.net



269:卵の名無しさん
17/08/07 20:17:38.47 +Der5XDU0.net
ちなみに今はリプロへ転院しましたが
待ち時間が短くてビックリしてます

270:卵の名無しさん
17/08/07 21:48:16.83 ajtZ778hr.net
>>247
秋葉原はKLCにいた中華系の先生が開業されました。待ち時間少ないので職場が近い方はよさそうです。KLCに準じて基本自然周期、軽く刺激もあります。土日もやってるのがよいですね。

271:卵の名無しさん
17/08/07 22:37:39.21 RDEPcwSt0.net
あの先生秋葉原で開業したんですね。
KLCで何度か診てもらいましたが、穏やかで話しやすい先生でした。
開業したばかりだし、良い培養士さんがいれば穴場かもしれませんね。

272:卵の名無しさん
17/08/08 12:34:43.93 5HL1NYr8p.net
秋葉原の説明会行きましたが、自慢の培養室ですって言ってましたよ。ホントか知らないけどw

273:卵の名無しさん
17/08/08 18:41:22.26 BJyMStff0.net
>>265
KLCの培養土さん引き抜いてそうだから培養技術は良さそう。

274:卵の名無しさん
17/08/10 11:12:06.52 6UCL+p930.net
培養士を”培養土”って書くのって流行りかなにか?
ブロガーさんもそう書いている人いるんだけど…

275:卵の名無しさん
17/08/10 11:34:17.61 X3LzwD3p0.net
ただの誤変換だよ

276:卵の名無しさん
17/08/10 20:47:20.21 YJPEs+Afd.net
誤変換で出なくね?

277:卵の名無しさん
17/08/10 21:37:50.95 X3LzwD3p0.net
特にいじってないWindows8使ってるけど普通に候補に出るけどな
ばいようまで入れると候補に出るから選択ミスかと思ってた

278:卵の名無しさん
17/08/11 10:31:34.51 Xbqw6T0Ya.net
杉先生もヘパリンは着床の邪魔するって書いてるし
過剰治療って明らかにリプロのことだよね?
両角先生が目立ってるだけでそう思ってる医師は多そうだけど

279:卵の名無しさん
17/08/11 11:11:04.30 loWYzF620.net
両角先生しつけー
杉先生の記事まるまるコピペってなんなんだろ?
両角先生コピペ大魔王だ

280:卵の名無しさん
17/08/11 14:26:57.15 heNj5j8Q0.net
杉先生も両角先生もリプロ東京に患者を大量にとられて悔しいんだろうね
杉先生は専門分野でまあ言いたいことはわかるけど、両角先生は杉先生が時間かけて苦労して書いたブログを全文コピーして貼り付けただけって…あれはいただけない
自分の意見も書いてないし、しかもコメントもさせないって酷すぎ

281:卵の名無しさん
17/08/11 14:40:18.74 p9/SD/SQ0.net
大量に取られてるっていっても10時の予約が16時になるほどなんでしょ?
自分のところをなんとかしてなよって感じだよね

282:卵の名無しさん
17/08/11 15:25:44.32 Gd6xxP570.net
>>274
ほんとそれ
他院攻撃する暇があるなら自分のところなんとかすればいいのに
因みにMLC夕方予約取れれば2時間強だけどほぼ取れません、というか取らせてくれない
両角先生は19時には帰りたいんでしょ
ちなみに両角先生は今日からハワイへバカンスだって

283:卵の名無しさん
17/08/11 16:07:50.05 bS5MBK390.net
>>272
前からコピペブログといわれてたよ
ヘパリン使ってる人の不安煽るだけだよね
ブロ友さん間でも両角先生のやり方は汚いと話題になってるよ

284:卵の名無しさん
17/08/11 16:40:49.24 kzhhVIxcK.net
両角が気に入らない人は転院すればいいしブログの話はブロ友()とやってくれ

285:卵の名無しさん
17/08/11 18:13:16.76 TBJX9MD1a.net
松林先生も、ヘパリンについてブログアップしたね。

286:卵の名無しさん
17/08/11 19:31:48.94 PA0SP2mSa.net
でもヘパリンが着床に効果があるって証拠もないんでしょ?
証拠もないのに大変なヘパリン打たせるリプロってひどくない?って思う�


287:セけど 副作用も怖いし



288:卵の名無しさん
17/08/11 19:34:14.22 p9/SD/SQ0.net
リプロばかり言われるけど大谷も打つよね
関西での流行りなのかな?

289:卵の名無しさん
17/08/11 21:07:37.35 0KCWsAF40.net
大谷は不育症のクリニックにかかっていれば強くは言われなかったはず。ヘパリンしてない人もいるよ
それに医師の人数や患者数大谷より断然手広くやってる印象だから自然とリプロの名前があがるんじゃないの?
個性的な部分が裏目にでてるだけで、そこを理解してる人が通うクリニックだと思ってた

290:卵の名無しさん
17/08/11 21:58:00.30 p9/SD/SQ0.net
>>281
打たない人もいるんだ知らなかった
知り合いやブログをみた感じ他で処方されてる人以外は
一律打ってる感じがしてたからさ
関西の他の有名どころはどうなんだろうね

291:卵の名無しさん
17/08/11 22:03:38.62 Oy2JRnT90.net
>>278
見てきた。松林先生の見解ちゃんと説明してるね
杉先生と両角先生のブログのせいで松林先生とかクリニックに問い合わせきて大変だったみたいだから忙しいのに急いて載せてくれたんだろうね
杉先生のブログには出典元書いてないみたいだし、それを確認しないで全文コピーで載せてる両角先生も信用できないよね

292:卵の名無しさん
17/08/11 22:29:51.85 pqpW0mIGa.net
論文Fertil Steril 2003;80:376–83を杉先生が読んだ解釈なんでしょ
調べたらこの論文も読めるよ
松林先生も着床については全くわかってないって書いてるし、
ヘパリンが良いとも悪いとも言えない感じじゃん

293:卵の名無しさん
17/08/11 22:47:18.47 tSBb7FGhd.net
そうなんだ
じゃあ邪魔する可能性って書いた両角先生がおかしいのかな

294:卵の名無しさん
17/08/11 23:02:59.81 0KCWsAF40.net
ブログ見た
つまり、リプロ患者でデータ取って論文作っている最中なんだね
勿論通ってる人は理解して協力してきているんだよね?

295:卵の名無しさん
17/08/11 23:08:16.19 J8V0qOdL0.net
泥仕合ですなあ

296:卵の名無しさん
17/08/11 23:23:34.60 yqjDj/x2a.net
まぁ今治療してる人は後世のための実験台みたいなもんだからね、、
効果がないかもしれないこと、分かってやってるなら良いけど
もし過剰に期待させて、負担のかかる治療やらされてるならちょっと、、
両角先生もそれを危惧してるんじゃないのかな

297:卵の名無しさん
17/08/11 23:26:09.02 gUetyugY0.net
結局、「可能性」の話なら何でも言えるくらい未知の領域なんだと思ってる

298:卵の名無しさん
17/08/11 23:40:44.73 hT6P9Ofla.net
NACの某先生が不育症扱ってる某病院のことをお金儲けだと批判してたと書いてたブログも見かけたし
病院ごとに信念の違いがあって主張したくなるのは当然じゃないかな
自分に合うところに通えばいいのでは

299:卵の名無しさん
17/08/11 23:46:27.00 FFmXH/YT0.net
結局どっちの先生を信じるかだよね。
両角先生は杉先生に勝手に便乗してリプロ叩きたいだけだから置いといて、杉先生に着いていくか松林先生に着いていくか。
娘を授かって、その子が不妊治療をしなければいけないことになるかもしれないし、後世のためになるなら実験台になっても構わない。

300:卵の名無しさん
17/08/11 23:50:33.18 p9/SD/SQ0.net
NACは不育自体がない派だもんね

301:卵の名無しさん
17/08/11 23:57:09.26 HqfwarxRd.net
不育で着床できないもしくは着床直後に流れてるのか
着床障害なのか見分けつかないからわからないってのもあるのではないかと

302:卵の名無しさん
17/08/12 00:01:51.13 pYoYXc/ja.net
松林先生、論文書いてたのかー
なんか色々納得だわ
不育ない派もいるんだへー
色んな方針がある方が発展するのは間違いない
信じる者は救われると思っておけば良いんじゃないかな

303:あぼーん
あぼーん
あぼーん

304:卵の名無しさん
17/08/12 09:39:29.80 95b815PN0.net
松林先生の記事のコメントに、今まで一度も着床したことなかったけど、
ヘパリン使って移植したら2回とも着床して、一人授かったって書いてる人がいるね。
結局のところ効果がある人だっているだろうし、人それぞれなんじゃないかなー。
不育治療ってまだまだ分からないことだらけで、松林先生も常にアップデートが必要って言ってるよね。
ヘパリンうんぬんどころか、不育自体否定しているクリニックだってあるんだから。
NACに通いながら杉先生のところに検査行ったなんて言ったら寺元先生に激怒されると思うし、
KIの竹原先生も不育はないって言ってる。
悩ましいけど自分の信じた先生についていくしかないよね。

305:卵の名無しさん
17/08/12 11:18:29.10 tmfdenffd.net
だねえ
NACだとアスピリンもそんな恥ずかしい処方はいまどき日本だけって
斬って捨てられるからなぁ

306:卵の名無しさん
17/08/12 11:37:04.19 QkVCX+Esa.net
rco-ptさん、いつもお疲れ様です

307:卵の名無しさん
17/08/12 13:10:14.26 s4KMsQW5a.net
え、ptさんここの住民なんですか?

308:卵の名無しさん
17/08/12 13:48:57.32 tmfdenffd.net
どれのこといってんの?
すぐ上で書いたからドキドキするわ

309:卵の名無しさん
17/08/12 14:27:58.49 95b815PN0.net
ptさんって誰?
日本以外ではアスピリンってあまり使わないんだね。知らなかった。
KLCで10回くらい?移植して駄目だった人が杉先生にアスピリン処方してもらって
妊娠したっていう話を杉先生から初診で聞いた人達いっぱいいるみたいだけどねw
KLC系列で転院してきたけど、移植して失敗続きだと不育検査に縋りたくなるわ・・・

310:卵の名無しさん
17/08/12 14:32:21.69 Z0qraqpNa.net
ptさんはリプロの神ですよ。ただいま妊娠6wころです。

311:卵の名無しさん
17/08/12 15:10:54.85 tmfdenffd.net
>>301
院長がそう言ってたの聞いただけで
裏取りはしてないんだけどねー
まあ海外で講演とかもしてるみたいだから嘘ではないんだろうけど…
>>302
もう化学流産なさってますよ
いい加減なこと言わない方が…

312:卵の名無しさん
17/08/13 09:29:40.70 XVV7kboor.net
おまいらさ、結果出したきゃごちゃごちゃ言わないで実績NO1の加藤レディース行け

313:卵の名無しさん
17/08/13 09:59:31.45 dpCu3C6x0.net
KLCなんかで妊娠しなかったけどなー
系列でない別の病院で出産できた
結局相性だよ

314:卵の名無しさん
17/08/13 17:41:17.51 VnpJ/dnE0.net
ヘパリン騒動大変なことになってますね
松林先生ヘパリンについてブログを再度アップしてくれてますね
松林先生は科学的根拠もきちんと明示してくれて安心できるし誠意を感じます
どなたかリプロ東京で精子凍結したことありますか?
その際の予約ってどうやってしましたか?パソコンで男性外来で予約するのですか?
それとも電話で予約なのでしょうか?

315:卵の名無しさん
17/08/13 19:27:43.14 +QrMHofM0.net
リプロの神、ブログ見てみた。
なんか他のブロガーさんと違って内容が専門的な感じで驚いたわw
ヘパリンあんなに怖いこと書かれたら、注射打ってる人は不安になるよね。
松林先生は明確にクリニックとしての方針を示してくれてるから、あとは患者次第なのかな。
それにしても、今回の件は杉先生は自分のHPに書いてるからいいけど、
両角先生はちょっと酷いな~。転載するにしても、何で自分の意見を追記しないのかね?
対応とか丁寧そうで今まで割と好印象だったんだけど、これじゃまるで
自分は標的にされない様に杉先生の後ろに隠れて、そうだそうだ!って言ってるだけの小心者みたいだよw

316:卵の名無しさん
17/08/13 23:06:20.52 P6GHjFPv0.net
生殖医療に関係する最近の話題をわかりやすく書きたい、
国内外の学会や論文で発表された最新治療を書きたい
…ってトップページにあるから論文未発表のリプロは相手にしてないんじゃないの?
それよりKLCはリプロのやり方をどう見るんだろうね?
他の不妊クリニックは?
産婦人科の受け入れも気になるところ。

317:卵の名無しさん
17/08/14 06:26:58.99 JZs6lb0da.net
>>307
いやいや、専門的な事書いてるけど本人が挙児一人も抱けてないじゃん

318:卵の名無しさん
17/08/14 08:27:41.78 9CVSjE8D0.net
ブログヲチはよそでやれ

319:卵の名無しさん
17/08/14 11:37:11.99 oUluKANSa.net
>>309
説得力はないよねw

320:卵の名無しさん
17/08/14 13:00:51.15 jaiO+cCM0.net
>>309
んーでもその人44歳とかじゃなかった?
それってもうクリニックどうこうじゃない気もするんだよね

321:卵の名無しさん
17/08/14 16:43:37.62 A6tc1CH80.net
>>307
両角VSリプロの構図、リプロの圧勝ですね
両角先生の際立つ小者感。
そして、松林先生の最後の"自分の妻や子供だったらどうするか"を聞いてペパリン使用令が出ていた身としては、安心しました
リプロや松林先生に問い合わせが殺到して大変だった時に両角先生はゴルフのブログアップしてるあたり、かなり信用を失いましたよね

322:卵の名無しさん
17/08/14 17:35:45.73 C7INdxUb0.net
>>307
両角先生は患者の不安をあんなに煽る記事をアップするだけアップして、フォローも何もしないって本当にそれでも医者なの?という怒りを感じるというかなんというか…あからさますぎて両角先生の本性見たという感じ

323:卵の名無しさん
17/08/14 18:28:35.34 SoV2CRDU0.net
JISART加入の東京都内のクリニックでは
治療方針が違う過剰医療、と患者に説明しているね
それぞれ選んだクリニックに通っているんだから
勝負とか本性とかここで叩くと
通っている人の気分を害するのでは

324:卵の名無しさん
17/08/14 18:51:03.34 gp/Yv2nz0.net
>>315
通ってる人の気分害すって現在ヘパリン使ってる人は今回の両角先生のブログ見て相当精神的にやられて気分害したと思うけど?
しかも無責任に杉先生のHPの記事を全文コピペしてアップして自分の意見も何も言わないってどういうことなの?
人として問題有りじゃないの?

325:卵の名無しさん
17/08/14 20:42:05.04 RPCPD9cr0.net
両角先生のことはとりあえず置いておくとしてw
杉先生のHPもう一度よく読んでみたけど、
標準治療とか助成金のこととか余計なことも書いてるね。
標準治療なんて言ってるけど、そもそも刺激や移植の方法だって
クリニックによって治療方針が違ってて、お互い批判気味なのにさ。
立派な先生だとは思うけど、正直、高度生殖医療やってない杉先生が
あそこまで上から目線で言う筋合いあるのかなって感じ。

326:卵の名無しさん
17/08/14 20:46:22.05 NWGNKFqb0.net
>>317
同感
なんか杉先生上から目線だよね
自分とこが1番みたいな言い方してるしw
両角先生はゴルフの記事ばっかあげてるし、それ以下だわ

327:卵の名無しさん
17/08/14 23:31:49.67 F+JzT/j0M.net
杉先生の不育は不育のみフォーカスで
リプロは妊娠するための不育だから基準が厳しいと聞いたことがあります
妊娠と不育を一緒にやってるリプロと、不育のみの杉先生は考え方が違うのでしょうね

328:卵の名無しさん
17/08/17 14:02:42.23 ttpaSALn0.net
両角ブログの例の記事、コメント閉じられてる�


329:カゃん。 不安煽るだけ煽っておいて、何も言わせないって感じだし その前の記事に、引用転載の事を質問されてるけど、無視(笑) さすが、6週でメッセージ書かせて追い出すクリニックの院長は、 10週以降まで面倒見るクリニックと違うわと思った。



330:卵の名無しさん
17/08/17 18:36:23.04 CTqa7lVW0.net
6週って随分短いね。普通卒業って9週か10週まで診てからだよね。
そもそも流産確定って7週まで診て判断するのでは?
私はNACでそう言われて7週で手術したけどね。

331:卵の名無しさん
17/08/17 18:40:20.00 6IIWpRM00.net
>>320
ホントそれ
両角先生、ハワイの旅行記ばっかアップしてそれにはコメント受け付けてるしw
治療の事は質問受け付けないで旅行記には受け付けてるっていったいなんのブログなんだ?
医者としては最低かなと思う
メッセージって何書かせられるの?

332:卵の名無しさん
17/08/17 19:30:16.68 ts9et9Oh0.net
>>320
なんで無視するんでしょうね?
MLCって卒業時に記念撮影するんですよね?
その際にハイチーズのかわりに合言葉を言うと書いてる人いましたがなんて言うんですか?

333:卵の名無しさん
17/08/17 22:14:57.80 7UZ+6efPK.net
両角ブログヲチはよそでやれって何回言ったらわかるの?

334:卵の名無しさん
17/08/17 22:37:55.85 KOQPE3300.net
>>323
たしかMLC!だったかな(笑)
6週で心拍見えたばっかりでホッポリ出される感じはなんとも言えず不安で心細かった。
結局、8週でダメでしたけど、たかだか6週でメッセージ書かされて、記念撮影ってどうなの?と思っていたけど、卒業してまた出戻りなのと、5日毎にフォローしてくれるなかでダメなのとでは意味合いか違うんだよなぁ。
6週で既に
出産予定日なんて、書いてあるし。

335:卵の名無しさん
17/08/18 20:10:50.29 72TB+ujU0.net
>>325
記念撮影なんてするの?
MLCって略語で言わされたの?

336:卵の名無しさん
17/08/19 10:43:33.18 wDkxqlux0.net
NACは不育症を否定してるとここで知ってたけど
最近流産して染色体検査した人が異常無かったらしくて
それでも不育の検査は意味がないからするなって
同じような人で不育検査・治療せずに無事出産まで至った人いますか?

337:卵の名無しさん
17/08/19 15:28:14.42 feiuehWC0.net
>>327
他人が大丈夫なら自分も大丈夫と思うなら好きにしたら

338:卵の名無しさん
17/08/19 16:30:34.84 wdgO12KS0.net
最近のアメリカの論文では正常卵でも出産率50%くらいらしいね。
それが不育なのか、今の検査では見つけられない卵の異常があるのかよく分かっていないみたい。
不安な人は不育検査しておいた方が後悔しないんじゃない?
ただ移植したクリニックに内緒でヘパリンやアスピリンは出来ないから、
そういう人はNACには通えないと思う。

339:卵の名無しさん
17/08/19 17:27:22.47 dD0rOL3Nd.net
>>329
正常卵といってもどこまでを正常と判定するかクリニックによって基準が違うからね
解析表上でGとLが何%まで、移植可能とするのか、クリニックでめっちゃ差があるよ

340:卵の名無しさん
17/08/19 20:48:31.42 wDkxqlux0.net
>>328
私は他のクリニックで卒業したけど今回流産なら検査しようと思っていたのと
NACへの転院も考えてたから気になっただけです
まだ安定期に入っていないのでどうなるか分からないけど

341:卵の名無しさん
17/08/20 07:01:18.01 pWW4SevP0.net
>>331
だからそうだとしても、他人とあなたの体はまったく同じなの?

342:卵の名無しさん
17/08/20 12:01:53.49 6br2CRvs0.net
>>332
何で喧嘩腰なの?しかもあなたには聞いてないし。
私は一言も「そういう人がいたら私もそうする」とは言ってないよ 頭悪いの?

343:卵の名無しさん
17/08/21 01:30:51.25 /UuKNSTIa.net
妊娠前のヘパリン、バイアスピリン保険適応じゃなくなるんだね

344:卵の名無しさん
17/08/21 01:39:22.75 /UuKNSTIa.net
妊娠前のヘパリン、バイアスピリン保険適応じゃなくなるんだね

345:卵の名無しさん
17/08/21 13:18:49.77 tSldlie10.net
>>335
バイアスピリンは妊娠後も自費だよ。
他のクリニックは分からないけどリプロはそう。と言ってももともと安いからあまり問題はないけど。

346:卵の名無しさん
17/08/21 14:43:24.37 3R6cyVyz0.net
バイアスピリンは不育のためならどこでも自費だよ

347:卵の名無しさん
17/08/21 16:39:38.94 sjizWpI/F.net
>>325
大変でしたね
でも6週で出されるって早すぎない?なんでそんなに早いの?
だからかー、MLC通ってる人のブログって流産率高いなーて思ってた。妊娠率もあまり良くないよね?
出戻りして心拍確認できたらまた記念撮影するの?

348:卵の名無しさん
17/08/22 06:05:59.75 Iyj13J/3a.net
バイアスピリンはもともと自費なんですね
なんかここMLCにすご�


349:「恨み持ってる人いるね 私が読んだブログには、MLCから転院した人見てても同程度の培養結果を得られる人はほとんどいないって書いてたけど だから培養技術はすごいのかなって思った



350:卵の名無しさん
17/08/22 10:29:41.86 b0kLs0Kt0.net
妊娠前のヘパリンも自費じゃないの?
しっかりした病名が付くぐらいの人払い保険なのかしら

351:卵の名無しさん
17/08/22 10:38:06.92 bxfx1cZ20.net
>>340
もともと保険適応だったけど自費になった。
2ヶ月前くらいからかな?

352:卵の名無しさん
17/08/22 11:12:09.92 lvnoJZSJd.net
妊娠前は本来保険効かないはずだからね
保険使える条件でも5w~だよ

353:卵の名無しさん
17/08/22 16:55:22.14 NC+TPiab0.net
>>338
多分心拍確認出来てたらそれ以降何が起きてもどこで見ても同じだから、なのかな。
ホルモン補充周期でホルモン値不安定だともうちょっとフォローするみたいだけど、自然周期だったし、ホルモン値も安定してたから、ですかね。
都度、移植して妊娠したら、MLC!のセレモニーを強制させられます。
私はその前に転院したのでやってないけど、今でもそのときの写真つき卒業証書を見ると切なくなる…
よかれと思ってやってることなんだろうけど、せめて希望制にしてほしいわ

354:卵の名無しさん
17/08/22 20:35:39.36 xIu9fUl3p.net
>>343
卒業証書って…そんなの渡すクリニックなんて聞いたことないよ
普通忙しくてそんなの作ってる暇ないよね?
MLC暇なの?随分と余裕があるんだね

355:卵の名無しさん
17/08/22 23:15:32.33 NC+TPiab0.net
>>344
患者に寄り添ってる感出してるんだろうけど、何でもやりすぎは禁物ですね。
金銭的にも精神的にも負担が大きいことだからこそ、淡々と粛々と、患者に寄り添うなら、気分で診察態度を変えず、質問したこともはぐらかさず、患者を不安にさせるような発言は控え、でも、上手くいったら笑顔と辛いときはそっと寄り添う。そんな程度でいいんだけどな。
培養技術は確かだし(もちろん合う合わないはあるけど)、がしかし、予約してもその意味が全くないほど診察が回らないのは なぜ。
医者も増えたのにね。

356:卵の名無しさん
17/08/23 00:28:27.50 D+YCHIDLr.net
>>344
夢クリやNACでも卒業の時に手紙があるらしいよね。

357:卵の名無しさん
17/08/23 01:48:11.79 CSP1aHzBa.net
>>343
強制だったのっていつ頃の話?
今年卒業したけど「ご希望なら写真が撮れます」って控えめに聞かれた
合言葉もなかったな
>>344
卒業証書って言うほどのものではなく印刷した小さいカードだよ
写真はただのチェキ

358:卵の名無しさん
17/08/23 06:23:54.06 Wp/vhWRE0.net
>>346
NACは卒業のお手紙は無いですよ
出産後に看護部でまとめているので経過報告のお手紙返送お願いします、と受付で返送用のピンクの封筒入りのアンケートを渡されるのみです

359:卵の名無しさん
17/08/23 23:44:22.04 nyorxdtd0.net
>>347
去年の1月。
少し変わったんだね。
でもさ、先生もいる診察室で「ご希望なら」って誰が断れるんだろ。
むしろ、卒業で嬉しいのもあるし断らんよね。
だから、無事出産までいけばそれこそよい思いでで終わるけど、そうじゃないことだってかなりあるんだから、配慮してほしい、と。
卒業証書もしっかりとしたカードだったけどね。
ま、いいや、べつに。またMLC叩きだとか物凄い剣幕で攻撃してくる暇人がいるから
退散。

360:卵の名無しさん
17/08/24 08:15:03.27 NLuRKsfWK.net
叩きっつうか、文句があるならクレームでもするか転院しろって何回言えばわかるの?
ここはクリニックの情報を交換するスレであってあんたのブログじゃないんですが?

361:卵の名無しさん
17/08/24 11:29:51.85 DNNA+toL0.net
>>350
>>349さんはクリニック情報書いてますよ
MLCは卒業が他と違って6週だとかその時記念写真を撮るとか
知らない人にとってはすごく助かる情報なんじゃないでしょうか?
転院もしたとも書いてありますよ

362:卵の名無しさん
17/08/24 11:41:42.40 Nu7Rf2WId.net
MLCの話題しつこいな
記念写真を撮るとかいう情報はいらないよ
もういっそ専用スレ立てたら

363:卵の名無しさん
17/08/24 13:04:09.90 R04omlYzH.net
>>350
このガラプーさん前からいつも暴言はくだけで
自分はクリニック情報何も出さないじゃん

364:卵の名無しさん
17/08/24 13:19:22.93 UETUFFm10.net
>>353
あれぐらいで暴言()とか2ちゃんねる向いてないんじゃない?
卒業証書()情報とか誰が必要なのw
ほんと両角専スレでやってほしい

365:卵の名無しさん
17/08/24 14:57:19.10 81rYDbBn0.net
卒業証書の話はMLCだけじゃなくてNACのことだって書いてる人いるじゃん
NACはただの経過報告の手紙だったみたいだけど
私は両角先生のこと好きでも嫌いでもないけど、ここの情報は参考になってる
逆にすぐに専スレとか言ってる人の方が不思議だわ

366:卵の名無しさん
17/08/24 17:48:58.96 09gkl8+B0.net
ちょっと過疎ったら必ずMLCネタ出て来るよね
しつこいし過去スレ読んだら分かることばっかり これ以上情報いらないから

367:卵の名無しさん
17/08/24 18:26:11.73 DNNA+toL0.net
>>352
>>356
興味ないクリニックの話題ばかりだと迷惑というのもわからなくもないですが、、、
必要な人もいるんじゃないでしょうか?
MLCをNGワードに設定するとMLCの話題は表示されなくなりますよ

368:卵の名無しさん
17/08/24 20:01:10.13 OanafSKK0.net
両角とNACは話題率多く
過去スレも含めるとダントツです。
NACは上げ上げ
最近はリプロも上げ上げ
両角は下げ下げ話題。
ここまで出ればどれも十分じゃ?と思うのが自然。

369:卵の名無しさん
17/08/24 20:12:00.94 seqNi5cW0.net
>>358
評判のいいクリニックと悪いクリニックというだけなのでは?
特に今はblog読んでても両角先生のことよく書いてない人多いですよ

370:卵の名無しさん
17/08/24 20:31:48.99 OanafSKK0.net
だからわざわざココに書かなくても
じゅうぶん情報あるでしょ
>しつこいし過去スレ読んだら分かることばっかり これ以上情報いらないから
と同じこと思ってるよ
だから専スレにって言われるのも納得です

371:卵の名無しさん
17/08/24 20:37:35.06 dYsnNT4o0.net
>>339
培養士さんも培養技術もいいと思います!
鈴木先生でしたが、採卵も上手でした。
6週で卒業でしたが、8週で流産しました。
皆幸せそうな産科で流産告げられるなら、
10週とかまで見てもらっての卒業前がよかった。

372:卵の名無しさん
17/08/24 21:12:55.61 Qj6bNffU0.net
>>339
MLC通ってる人って10回とかそれ以上採卵、移植を繰り返してうまくいってない人多くないですか?
あとMLCから他院へ転院してる人が多い気がします
>>341
どちらのクリニックで処方してもらっていますか?これから初めての移植ですが、皆さん陰性何回か繰り返した後に検査してるのでしょうか?陰性経験なくても検査を受けたほうが妊娠の確率あがるのでしょうか?

373:卵の名無しさん
17/08/24 22:03:24.27 gZ3jfhPg0.net
>>350
だから転院してるし(笑)よく読めよ。
短絡的思考なんですね。
記念撮影も、感謝のメッセージをほぼ無理やり書かされるのも、立派なクリニック情報だと思うけど?
情報交換してるしね。他の人とコメントやり取りしてますが?
どこをどう、読めば私のブログになるわけー?
ウケるわ。頭わるすぎて話しにならん。

374:卵の名無しさん
17/08/24 22:14:11.41 kaWP4qOed.net
過去スレ読めって言うけど、そんな暇じゃないしね。
やること一杯あるし、建設的に時間も使いたいからここでストーカーのように張り付いてるひとのように


375:はなれないから、例え同じような内容でもありがたいけど。 自分に要らない情報ならスルーすればいいだけの話だし、MLC下げスレにやたら噛みつく人の意味がわからないけど。 関係者とか? それとも両角信者?たまにいるよね、両角マンセー!が。



376:卵の名無しさん
17/08/24 22:15:46.30 09gkl8+B0.net
>>363
口悪いね それと下げてね
記念撮影云々も過去スレで何度も見たし

377:卵の名無しさん
17/08/24 22:16:42.90 2xLE4q5Xd.net
どっちもしつけーな
他所でやれよ

378:卵の名無しさん
17/08/25 08:43:00.77 e1fAnHADK.net
過去スレ読む時間ないとか、2ちゃんどころかインターネットにも向いてないんじゃないの
こんなところで教えていただかなくてもMLCの卒業が早いとか儀式とかネットにいくらでも転がってるよ
あとNACで渡されるのは中間経過報告とか赤ちゃんが無事生まれたか知らせるハガキのことでしょ
どこでも(助成金もらえるクリニックなら)卒業する時に渡されるやつ
まともにネット検索もできないのにここには書き込めるってある意味すごいね

379:卵の名無しさん
17/08/25 10:45:25.24 Zatqdgoo0.net
>>364
過去スレ読む暇がないとか良く言えるね それで両角マンセー?何それ
私はCDLで卒業したけど情報少なくて、ブログやってる人も少ないし
ここで聞きたい事あったけどとりあえず過去スレ探してどうしても分からない事だけ聞いてたよ

380:卵の名無しさん
17/08/25 11:57:19.11 cT+4iZeJ0.net
まあまあ
毎回誰も知らない新鮮な話ばかり提供できないし
ある程度はループするのでは

381:卵の名無しさん
17/08/25 12:34:07.00 TlEIsMlc0.net
>>362
リブロで不育症検査、処方してもらってる。
まぁ先に検査しとくに越したことはないけど、一発目の移植でサクッと妊娠する人も多いしとりあえず移植してみてもいいと思う。

382:卵の名無しさん
17/08/25 21:31:13.15 4tbsSEda0.net
>>367
凄いですね。そんなに検索してるなら知らないことないんじゃないですか?
あなたこそここに来る必要ないんじゃない?そんなに何でも知ってるならあなたの知ってる情報書き込んだらいいのでは?助かる人たくさんいると思いますよ

383:卵の名無しさん
17/08/27 07:36:46.39 HGwc5rY+H.net
こわっ
スレに執着心が強い人はこうなるんだね
367ではないけれど気になるクリニックを検索して情報収集するのは基本でしょ
秋葉原のクリニックやCDLなんて情報少ないが
リプロやMLCは短時間ですぐわかる
このスレに執着する理由がなにかあるのでしょうね。凡人にはわかりかねますが。
こわい人と関わりたくないのでここはもうやめよっと

384:卵の名無しさん
17/08/27 08:26:30.50 BawCBeDz0.net
うん。367さんの言いたい事は良く分かる。要は同じような情報がループしてて
それだけならまだ良いけど悪口大会に発展してるのが見苦しい。特にMLC関係。

385:卵の名無しさん
17/08/27 11:55:42.01 iEPjb8Ze0.net
私は別にMLCのネガティブな話題、特に気にならないけどなー
書き込まれてる内容事実なんでしょ
MLCのこと書いてるの通ってた人が書いてるみたいだし、
実際そう思ったんだからいいじゃん
まぁ上に書かれてるように見たくない人はスレに来なければいいよね
だけど他のクリニックの話題何にも出ないね~
私はKLCとNACなら答えられるよ

386:卵の名無しさん
17/08/27 15:06:31.41 jmS/cKok0.net
私も気ならない派です。今埼玉のクリニック通っていて都内のクリニックに転院悩んでいてここにたどり着いたから
このスレしか見てないですがMLCはここにたどり着く前に通ってる人のブログに金額が高いと書いている人が多かったせいか候補から外してたので。
MLCはここよりもブログのほうでもっと叩かれてますよ。通った人にしかわからない何かがあるんだろうなと思います
>>374
KLCとNACはMLCよりはるかに患者数が多いはずなのに叩かれないのはなぜなのでしょう?
実際通ってみていいクリニックだと思いますか?

387:卵の名無しさん
17/08/27 17:54:14.59 8nQIwvT3p.net
>>370
治療も全部リプロですか?
それともヘパリンだけリプロですか?
今回の両角先生のヘパリン騒動大変でしたよね?

388:卵の名無しさん
17/08/27 18:02:24.28 iEPjb8Ze0.net
>>375
KLCも昔はもっと叩かれてたよ。機械的だとか受付の感じが悪いとか
でも通ってみたら淡々と進んでいくのが私には楽だった
あと院長が変わってだいぶ良くなったみたいだね
今は貯卵出来るようになったみたいだし、培養技術が高いのも確かだからいいと思うよ
NACは成功報酬目的で転院。成功報酬の間は指示された日に通院が必要
基本は完全自然周期で採卵だから通う日数が多い
寺元先生は噂通りの方。診察は緊張したけどいい先生でしたよ
ただ寺元先生の方針が絶対なので、知識があって色々な治療を試したいという人には
向かないクリニックだと思う
結果はNACの1回目で流産してしまい、KLCでも化学流産を繰り返しているので
着床前診断出来るクリニックに転院予定。長々と失礼しました

389:卵の名無しさん
17/08/27 19:27:50.96 VhPVAekm0.net
>>377
転院先は神戸の大谷ですか?
着床前診断はKLCで出来ると聞きましたがKLCでされない理由はなんでしょうか?

390:卵の名無しさん
17/08/27 19:32:30.99 rQaOKtsI0.net
NACはいい病院だったな
設備も整ってるし綺麗だった
あ、受付は感じ悪い人が多いけどねw
私は次KLCで着床前やる予定で予約待ちその間に他で採卵して妊娠できるといいけど

391:卵の名無しさん
17/08/27 21:37:48.72 GTl6WVP20.net
>>376
私は治療もリプロだけどMLCの人でももらいに来てる人いるよ。
私は3院目のリプロで結果が出たから迷わず松林先生の方針に従うし、両角先生や杉先生の意見は正直どうでもいい。

392:卵の名無しさん
17/08/27 22:55:02.23 Sa6Q5Xdar.net
>>380
MLCとリプロ併用で卒業した
今5ヶ月で16wまでリプロでヘパリン処方してもらった
リプロ卒業時のS活性の数値が低かったから出産する大学病院でも継続してヘパリン処方してもらうことになった
ちなみにバイアスピリンはリプロで27wで終了と言われた
チラージンも出てたけど16w以降は大学病院の婦人科で検査してもらって継続か判断してもらうようにと言われた
私もどの先生の理論がどうこうより結果に結び付くにはどうしたらよいかしか考えなかったから医師同士の主張は気にならなかった

393:卵の名無しさん
17/08/27 23:08:43.81 VhPVAekm0.net
>>379
KLCで着床前診断の予定とのことですが採卵はKLCではなくどちらでする予定なのですか?
KLCで採卵せずに他院で採卵したものをKLCで着床前診断できるのですか?

394:卵の名無しさん
17/08/27 23:33:01.34 rQaOKtsI0.net
>>382
いえ、着床前診断の初診予約が込み合ってて早くても10月になるので
その間に今通ってる病院で採卵、移植を普通にすると言う意味です
なにもしないで待つ時間がもったいないので…
ですので、KLCに通えるようになったらKLCで採卵して着床前診断します
まだ初診も受けてないこれからの状態です

395:卵の名無しさん
17/08/28 00:35:20.16 0t/TgXTMd.net
>>383
着床前klcでやるってことは何度も流産してるんでしょ?
それで他で採卵移植したらまた流産しない?
流産したらklc三ヶ月は開けなきゃだから時間無駄すぎない?

396:卵の名無しさん
17/08/28 01:53:34.38 wyWjGjT+0.net
>>384
うーん、確かにまた…だと怖いですけど
10月に予約の順番が来たとしてもそこからカウンセリング
セカンドカウンセリング、学会の承認待ちと半年はつぶれると思うので
なにもしないのは厳しいかなとKLCの人もそれでいいと言ってました

397:卵の名無しさん
17/08/28 11:00:31.55 DD9s9fCn0.net
>MLCはここよりもブログのほうでもっと叩かれてますよ
だからそっちでやればいいでしょ
ヘパリン騒動って…しつこすぎる
両角先生もリプロも正直どうでもいい
話を大きくしている患者に迷惑しているのはやはり患者だもの
同じ患者として同情します
>次KLCで着床前やる予定
KLCって確かカップルの染色体異常が前提だよね?
その検査は杉でやったのですか?

398:卵の名無しさん
17/08/28 12:58:31.89 gTh2Qptb0.net
>>378
KLCは夫婦どちらかに染色体異常がないと出来ません
それとKLCの着床前診断はその異常部分だけしか調べないから、
KLCで着前出来る方はその部分だけ調べれば成功率がぐっと上がるのでしょうけど、
私はおそらく21トリソミーかなと思ってるのでNGSが出来るところに行きます
クリニックは着前のキャリアが長い大谷に行きたかったけど、
通うのが厳しいので都内のクリニックにしました
私が調べた限りではNGS出来るクリニックが都内に何箇所かあります
どこも口外禁止でしょうし迷惑がかかる可能性があるのでクリニック名は書けませんが
あと卵を大谷に移送出来るクリニックもあるみたいですよ

399:卵の名無しさん
17/08/28 13:29:18.54 JaaojCgDa.net
>>386
ほんと。他院の考えいちいち気にしてたら治療できないよ
変に騒ぐ方が迷惑
MLC見たこともないけどそんなに混んでるなら人気なんでしょ
ブログで話題ならそれだけ通ってる人も多いんだろうし
ここでどんだけ叩いても支持する人はするだろうよ

400:卵の名無しさん
17/08/28 14:10:17.97 wyWjGjT+0.net
>>386
下の引用部分の話ですが、夫婦染色体検査は前提ですね
私は杉で検査はしていません、おそらくどこでも出来ると思います
保険適用だったり自費だったりで値段は病院によってバラバラなようです

401:卵の名無しさん
17/08/28 14:19:45.24 154rdbf40.net
>>388
もちろん支持する人はすると思いますよ
でも他の先生の記事を全文コピペしてブログにのっけて患者に不安煽っただけでフォローなしの医師を普通信用できますか?
そういうのって治療や診察に出てくると思いますよ

402:卵の名無しさん
17/08/28 14:49:31.46 jSLlDxnZ0.net
>>390
信用できない人は行かなきゃいいだけ。
私も信用できないから転院してうまくいったけど、それはネットの意見じゃなく自分の肌で感じて決めたこと。
色々情報収集した上でMLCに通ってる人もいるし、無事卒業できる人もたくさんいるから別にそういう人にわざわざ悪い情報を見せつけなくてもいい気がする。
ただなかなか結果が出ず同じようなやり方を繰り返されてる方は何で転院しないのかなと疑問には思うけど。

403:卵の名無しさん
17/08/28 15:38:31.72 DD9s9fCn0.net
>>390
信用するかしないかは個人の価値観
考え方としては聞く内容だし
あ、この先生はこっちを載せたのね、ってだけで
それ以上も以下もない
好きなところで治療したらいいじゃない
クリニック公式HPでもないし本当どうでもいい

404:卵の名無しさん
17/08/28 18:18:38.84 lExQHN4xd.net
NACの寺元理事長って、生殖医療専門医に名前ないけど、専門医ではないってこと?

405:卵の名無しさん
17/08/28 19:35:43.57 zzNad/OLa.net
>>390
ブログってそんなに重要?
私はブログなんてろくに読まずにMLC通って卒業したよ
電波ブログ書いてるとかじゃない限りどうでもいいや

406:卵の名無しさん
17/08/28 19:54:39.37 rg08dJVId.net
>>392
もしかして一度も移植したことない方?
私は他院で何度やってもうまくいかずリプロへ転院して検査したらヘパリン対象で使用して一回で陽性もらえたばかりだった
そんな時に両角先生があげたヘパリン使うと奇形が産まれる可能性がある、と見たときは動悸がして流産するんじゃないかと思うほどだった
慌ててリプロへ行ったら電話や問い合わせが殺到して大変だったそう
そんな事になる原因を作った両角先生はハワイ旅行中なのかハワイのブログとかゴルフのブログばっかりアップしてて神経疑いましたよ

407:卵の名無しさん
17/08/28 20:29:14.54 JFVm2Hq2r.net
リプロのヘパリン使用根拠を検査結果をもとに出産先の大学病院不育担当医師に伝えた
その病院の不育担当医師は検査結果から自分なら必要ないと判断すると言ってたよ
不妊クリニックでも不育治療の医師の世界でもヘパリン使用には意見が色々なんだと思う
まだまだ研究が必要な分野なら色んな論文でても仕方ないでしょ
体外や顕微だって色々な論調があるしこれから違う事実が出て来ることもあるかもしれないし

408:卵の名無しさん
17/08/28 21:44:25.89 DD9s9fCn0.net
>>395
つまり、自分の選んだクリニックを
信じられなくなりそうで大変だったという話ね
申し訳ないけどクリニックとあなたが直接話して治療を進めてきているのよね。
だったらいろんな説がある中からあなたはそのクリニックのやり方を選択した上で治療してきたことになる。
その選択について他人にどうこう言っても仕方がないよね?
それともいろんな説に出会う毎に端から文句つけまくるの?

409:卵の名無しさん
17/08/28 22:42:02.67 oVvEdL96a.net
妊娠中に薬使ってるんだから万が一の可能性は了承済みじゃないと
どんな薬にも良い効果、悪い効果はあるんだよ
何十年後とかに影響出て来るかもしれないし、それは誰にも分からない
絶対にないとは言えないでしょ
リプロの先生信じてれば良いじゃん

410:卵の名無しさん
17/08/28 22:49:55.34 wyWjGjT+0.net
心配になる気持ちもわかるけどね
なにしろ医者って立場の人が言うのは重みが違うもの
まあ、松林先生が反証だしてたからそれで患者さんは納得したんじゃないかな

411:卵の名無しさん
17/08/29 20:26:37.69 pX4/O1RXp.net
>>397
変な人

412:卵の名無しさん
17/08/29 21:08:55.63 vFPdaAJt0.net
リプロ東京、最近陽性ラッシュだよね
どんなに両角先生が松林先生の足を引っ張ろうとしても無駄だよね
結果出してるクリニックに患者は転院するよね

413:卵の名無しさん
17/08/30 03:41:24.99 eiAeQNw30.net
リプロも問題多いけどね
アレができるから殺到してるんでしょ

414:卵の名無しさん
17/08/30 10:46:05.14 AmdeFFAN0.net
>>400
不育症はいくつかセカンドオピニオンしているので
私はブログなんかで大騒ぎしない
リプロはリスク説明皆無なのに
疑問を持たずに通える人が結果として大騒ぎしたんでしょ。
リスクあるものなのに調べもせず言われるがまま使ってしまっている人が
変な人。

415:卵の名無しさん
17/08/30 19:26:20.95 vxE3PdOY0.net
>>402
MLCの院長先生ですか?患者がリプロに大量に転院して残念ですね。
ブログで患者を脅かしたり、他人のブログをコピペしたりする前に自分とこの患者ちゃんと診たらどうですか
予約制なのにまったく機能してない意味のない予約や、べらぼうに高い治療費改善したらどうですか?

416:卵の名無しさん
17/08/30 22:01:54.81 xwBJjOuM0.net
>>403
で、結局妊娠できたの?

417:卵の名無しさん
17/08/30 23:02:08.34 PhCdk1hw0.net
ワッチョイ d568-VrcKのMLC擁護がすごい
まぁMLCに通ってるんだろうね
もしかして中の人だったりしてw

418:卵の名無しさん
17/08/30 23:34:28.38 AmdeFFAN0.net
>>405
あなたはできたの?
うちは旦那にも心配させたくないし
今いる子供のためにも無理はしない
勿論二人目が出来たら妊娠中心配したくない
健康な子供を出産したい
最新治療がリスク多いならそうまでして選ぶ必要ないかな
なにかあったら夫も子供もかわいそう
一応答えたけどクリニックスレなんだから
そもそもスレ違いなこと聞いてくるあなたが変
控えてください

419:卵の名無しさん
17/08/31 10:43:47.54 tu/u3pPd0.net
で、リプロは他のクリニックより妊娠率は高く流産率も低いんでしょ?

420:卵の名無しさん
17/08/31 10:52:42.48 eZuw97z90.net
低くはないけど普通じゃない?
難治患者が多いと低めに引っ張られるから大変よね

421:卵の名無しさん
17/08/31 11:17:30.27 tu/u3pPd0.net
>>409
数値的には普通なんだ
松林先生が「うちのクリニックの妊娠率が高く、流産率が低いのは~」ってブログに書いてたから
どの記事だったかわからなくなったけど、さっきブログの記事色々見てたら記述があった
確かに、リプロは他のクリニックでダメだった人も押しかけてる感じだから
難治患者がたくさんいても普通ってのはすごいのかもしれないですね

422:卵の名無しさん
17/08/31 11:24:41.02 tu/u3pPd0.net
該当記事見つけた
2017/07/20
URLリンク(ssecret.ameba.jp)
私は、妊娠治療は短期決戦だと考えています。そのため、ステップアップも回数を決め、採卵では刺激周期を推奨していますし、ある程度早い段階で不育検査なども行います。その成果が、リプロでの妊娠率増加と流産率低下に結びついていると考えています。

423:卵の名無しさん
17/08/31 11:30:50.18 tu/u3pPd0.net
私ばかり連投してごめん
リプロって主治医は固定なのかな?それとも毎回変わるの?
先日リプロに初診に行って松林先生が診てくれたんだけどずっと松林先生だといいな

424:卵の名無しさん
17/08/31 12:30:51.13 eZuw97z90.net
>>412
固定じゃないよ
あまり会ったことない先生もいるけどね
平日なら指名できるから指名するといいかもね土日は無理だけど

425:卵の名無しさん
17/08/31 13:19:45.95 tu/u3pPd0.net
>>413
ありがとう!
平日なら指名できるんだね
過去ログもさっき読んできたけどリプロはすごく高いみたいだね
私は地方在住の不妊治療初心者で他院で基礎検査おわったばかりでセカンドオピニオンも兼ねてリプロで血液検査してもらったんけど
前スレにリプロで一回の採卵で90万円かかったとあってビックリした
私には通えないや
30万~多くても50万円だと思ってたから

426:卵の名無しさん
17/08/31 14:05:18.41 eZuw97z90.net
刺激系だし薬代だけで15万ぐらいは必要だからねぇ
あとは凍結費用が高いね顕微や凍結の日付の違いだけでも
20万とかかわってくるけど50万では無理だろうなぁ…
助成金入れたらいけるかも?

427:卵の名無しさん
17/08/31 14:27:53.79 c9aNyFTj0.net
リプロは顕微代も1個あたり1万と高いので、たくさん採れる人でふりかけが厳しい人はそこでもかなり金額が嵩む。
私は全部顕微が良いと言われたけど、30個近く採れたので何とかいける限りふりかけにしてくれと頼んで顕微とふりかけ半分ずつにしてもらった。

428:卵の名無しさん
17/08/31 14:41:07.67 tu/u3pPd0.net
>>415
>>416
ブログじゃ相談者に「ぜひうちを受診してみてください」っていつも仰ってるけど「但し金持ちならね」ってことよね
結局金持ちの不妊治療しかしませんってことだもんね

429:卵の名無しさん
17/08/31 15:12:32.57 IaQvYAy60.net
>>417
でも成績がいいのなら他で何回もやるより安くあがる気がします
刺激で安いのはどこでしょう?
前にどなたかが六本木レディースが成功報酬と書いてあったのでそこが1番安いのかな?

430:卵の名無しさん
17/08/31 15:19:12.96 eZuw97z90.net
>>417
そうだねぇまあ、体外自体が金持ちじゃないと厳しいからなぁ
実際2ちゃんでも金銭的に人工までって人見るし
そんなにお金がないなら大学病院は安いらしいよ

431:卵の名無しさん
17/08/31 15:42:08.87 tu/u3pPd0.net
>>418
成績どうなんでしょう
私は先生のブログ読んでいいんだと思ってたけどその後過去ログで前スレ読んだらそうでもなさそうだし
>>419
まだ体外の検討したばかりで詳しくないんだけど有名な加藤や杉山なんかも採卵で90万とかいっちゃうんですか?
何かの記事で体外受精は一回30~50万って読んでたから
それなら助成金の30万で結構補えると思ってました

432:卵の名無しさん
17/08/31 15:58:39.54


433:eZuw97z90.net



434:卵の名無しさん
17/08/31 17:37:42.58 R7fCVigJ0.net
KLCは移植までして大体60万いかないくらいだった
刺激系クリニックは全体的にどこも高いよね
KLC系列は基本高刺激はしないからどこも安めだと思う
値段だけで言ったら大学病院が一番安いよ

435:卵の名無しさん
17/08/31 17:48:46.50 tu/u3pPd0.net
>>421
>>422
そうなんですね
すごく参考になります
ほんと不妊治療はじめたばかりで全然知識がなくて大学病院検討してみますね
ありがとうございます

436:卵の名無しさん
17/08/31 17:53:46.94 4Zp1r9XB0.net
うちは横浜の評判悪目の高刺激だけど
ロング法で自己注射、新鮮胚移植と胚盤胞5個凍結で50万くらい。
移植はAH有りで約10万かな。
有名なクリニックは高いよねー。

437:卵の名無しさん
17/08/31 19:45:07.97 6m5EI3pe0.net
転院を考えてますが、武蔵境のいわもとはどうですか?前スレにあった人によって変わるとかそうゆう部分はまだありますか?
リプロのがいいんでしょうか。悩んでます。

438:卵の名無しさん
17/08/31 19:50:00.28 nsm4tllod.net
そうゆう

439:卵の名無しさん
17/08/31 20:04:08.60 c9aNyFTj0.net
>>425
いわもとはAHAやSEETも意味がないという考えだし、安価だけどあまり結果が出にくいイメージ。
それならKLCとか行った方がいい気がする。

440:卵の名無しさん
17/08/31 20:25:18.21 6m5EI3pe0.net
>>427
そうなんですか?結果出にくいんですね。ホームページは魅力的なイメージなんですが、結果が大事ですよね。どこで結果みれるんですか?

441:卵の名無しさん
17/08/31 20:25:35.92 exOWvKbbr.net
武蔵境は先生が合わなかったなあ

442:卵の名無しさん
17/08/31 20:27:55.61 6m5EI3pe0.net
>>429
どんな感じでしたか?

443:卵の名無しさん
17/08/31 20:39:52.41 exOWvKbbr.net
>>430
フィーリング的なもので申し訳ないんだけど、こう、ダメだった。

444:卵の名無しさん
17/08/31 21:04:02.44 6m5EI3pe0.net
>>431
生理的な問題ですか?
不妊で悩んでますが、行き詰まりを感じてしまいます。

445:卵の名無しさん
17/08/31 21:20:03.94 exOWvKbbr.net
任せられるって心から信頼できなかったのが一番かな

446:卵の名無しさん
17/08/31 21:23:13.93 4P/dGPyv0.net
>>407
どこのクリニック通ってるんですか?

447:卵の名無しさん
17/08/31 21:48:37.33 c9aNyFTj0.net
>>428
あくまでも通ってる人何人かのブログからのイメージだから、実際の妊娠率はどうか知らない。
電話して聞いてみたら?
先生は親身にはなってくれるけど割と馴れ馴れしく気分屋だと聞いた。

448:卵の名無しさん
17/08/31 22:02:58.86 6m5EI3pe0.net
>>433
それは大事な感覚だと思います。貴重な意見ありがとうございます

449:卵の名無しさん
17/08/31 22:05:31.35 6m5EI3pe0.net
>>435
そうなんですね。ありがとうございます!説明会からって事なので聞いてみようかな。
ですが、馴れ馴れしいのに気分屋ってちょっとわたしは苦手かもしれません。
貴重な意見ありがとうございます。

450:卵の名無しさん
17/09/01 08:10:08.31 tvBrhzj80.net
鍼灸師さんに聞いたけど、中小の病院だと培養士不足で医者が普通に看護師に培養しといてって言ってるとこもあるみたいだから超有名所に行った方が無難だと思うよ

451:卵の名無しさん
17/09/01 11:27:47.51 cpSq1mDU0.net
>>438
そうゆうこともありうるんですね!
家や職場近くとかではなく有名なところがいい理由がわかりました。有名なところに行ってみます!!ありがとうございました!

452:卵の名無しさん
17/09/01 11:35:26.11 glwfOEcVr.net
>>438そういうのってアリなんだ・・・なーんか嫌な感じだなあ


453:。どこにいけば良いのかわかんない。 先生も人間だもんね。ぶれないところいきたいや。行かなきゃわからないのが困る



454:卵の名無しさん
17/09/01 14:04:25.77 BOQAqiFc0.net
>>420杉山迷ってるならオススメしないです。培養技術あまりないと思う。
杉山で採卵、顕微、初期胚移植二回してかすりもしなかったけどNACに転院してから一回で陽性だった。あと杉山は院長の診察が適当で薬や注射の間違いもあったから信頼できないと思い結果も出なかったので2回で転院しました。

455:卵の名無しさん
17/09/01 14:09:25.52 zcVA6LL4d.net
針灸師やにちゃんの話をまにうけるともどうかと
参考程度にね

456:卵の名無しさん
17/09/01 14:30:26.76 ZKxcH0Zg0.net
>>441
そうなんですね
友達が杉山に通っててこないだ初めて体外で移植したけどダメだったみたい
ただ友達の義姉は杉山で二人目を妊娠したみたい
これ2016年2月7日の読売新聞に掲載されてた全国の不妊クリニックの実績なんだけど最新版みたいわ
URLリンク(yoshimurayasunori.jp)

457:卵の名無しさん
17/09/01 14:32:55.90 ZKxcH0Zg0.net
この実績一覧みると②の妊娠した患者のうち35歳以上の割合が高いクリニックは実績面で信頼がおけるかなと思うんだけどどうかしら?

458:卵の名無しさん
17/09/01 15:00:40.31 tvBrhzj80.net
杉山の丸の内は分からないけど、
世田谷の本院は妊娠しずらいからの不妊治療というよりは
妊娠は出来るけど男女産み分けで通ってる人も結構いるんじゃないかな?
うちの姉が杉山本院で2人目3人目を産み分けしたんだけど、
待合室も他の不妊治療クリニックにありがちな切羽詰まった感があまり無い気がした。

459:卵の名無しさん
17/09/01 15:11:14.18 KAgHcqSzF.net
>>444
加藤がダントツというか桁違いだね
やっぱり芸能人が通うだけはあるね
でもこれナチュラルアート日本橋できる前だから今のは加藤の次くらいにNACが妊娠者多い気がする
刺激クリニックだと杉山が一番だけど今年はリプロが抜くんじゃないかな

460:卵の名無しさん
17/09/01 15:45:46.90 ZKxcH0Zg0.net
>>446
そう、加藤が圧倒的
しかも妊婦数のうち35歳以上の割合も78%と高い
つまり高齢女性でも妊娠してるクリックということではある
ここで話題のリプロは大阪が開院たった一年で載ってるのがすごいけど
妊婦数のうち35歳以上の割合って43%しかないんだよね
最新のデータだとだいぶ変わってるのかもしれないけど

461:卵の名無しさん
17/09/01 15:48:09.45 ZKxcH0Zg0.net
>>446
このスレでNACってよく見かけるけどナチュラルアート日本橋のことなんだね
わたしは>>443の一覧でクリニック探してたからノーマークだったや
新しいクリニックみたいだけど何でそんなに人気なんですか?

462:卵の名無しさん
17/09/01 16:31:06.14 AsnpwDg20.net
>>448
KLCを作った人の新しい病院だからでは

463:卵の名無しさん
17/09/01 17:10:22.55 KWWHQwBZ0.net
>>448
NACの寺元先生はKLC勤務のあと新橋夢クリニックを開院してる
夢クリも人気クリニックだったよ
その寺元先生が新しく理事長としてNACを開院したから最初から患者がついていってる。
あと院長の長田先生はKLCで顧問までやっていて、手術の腕が良くて有名な先生
その2人がいる上に2回成功報酬があるんだから集客力はかなりあるはず

464:卵の名無しさん
17/09/01 22:56:36.01 ZJBE/THV0.net
>>448
寺元先生は日本で1番妊娠させた数が多い先生ですよ

465:卵の名無しさん
17/09/02 07:02:21.97 Z05NnGSa0.net
>>449>>450>>451
なるほど
加藤で有名だった先生が独立されてできたんですね
スレ読んで�


466:ラ強させてもらってますが最後の砦と言われるKLCでも合わなかったりと相性とかもあるんですね



467:卵の名無しさん
17/09/02 07:13:49.40 Z05NnGSa0.net
ちなみに亀田総合病院の不妊外来ってどう思われますか?
調べてもあまり情報なくて
URLリンク(www.kameda.com)
手術実績
URLリンク(www.kameda.com)
亀田自体は有名な病院だけど不妊外来は医師になって10年前後の経験が少ない人ばかりで
でも南房総在住で近場で通えるクリニックはここしかなくて
都内までは片道3時間
不妊治療は通いやすいところがいいというけど、既女板の不妊スレで、近場に通ってたけど転院したら結果が格段によくなった、半端なところで繰り返すより、実績ある病院のほうが近道になるって意見が多数あって
39歳になったばかりの一人目不妊です

468:卵の名無しさん
17/09/02 07:16:06.63 Z05NnGSa0.net
ちなみに亀田の培養士の平岡謙一郎さんは培養士界では結構有名な方みたいです
医師が未熟でも培養士がよければいい!?

469:卵の名無しさん
17/09/02 20:35:54.49 W7ny+gF0M.net
35以上とざっくりしたデータより細かい年齢が知りたい

470:卵の名無しさん
17/09/03 15:36:47.75 6JAGXSYH0.net
>>453
仕事をしていたりすると遠くまで大変ですよね。とりあえず通いやすいところに通って見るのもありだと思います。
私は津田沼IVFに通っていますがとてもいいクリニックです。
ただ流産が続いたため、不育検査のみリプロ東京を受診しました。結果ヘパリン対象となり次回から使用する予定です。
なのでこの間の両角先生があげたヘパリンに対する内容はとっても不安にってしまい、
通ってるクリニックの先生にヘパリン使うのは良くないのでしょうか?と聞いたら
あー、あの両角先生の記事ね。大変なことになってるね~。でも松林先生がちゃんとエビデンスの記事をアップしてたから松林先生を信じて大丈夫でしょう。といわれました。
先生もブログ見てるんですね、びっくりしました。

471:卵の名無しさん
17/09/04 12:28:08.41 t63qyIqfF.net
そのクリニックって院長か副院長
どちらかでも生殖専門医資格あるの?
ブログがエビデンス?
ブログを熟読しているなんて
ゆとりあるクリニックなんだね

472:卵の名無しさん
17/09/04 15:57:29.10 YKJJG9WL0.net
松林先生のほうは論文メインのblogだから医療関係者の人がたくさん読んでると思う
コメントにいつも勉強させてもらってますと、どこかのドクターがコメントしてあるの何度か見たことありますよ

473:卵の名無しさん
17/09/04 16:22:46.76 0GHj/1cF0.net
ブログは見てますが
ご同業のコメントは一度も読んでないですね
きちんと論文として発表されてない事柄を第三者が患者に大丈夫なんて言ってもいいのでしょうか
よくわかりません

474:卵の名無しさん
17/09/04 20:36:12.96 ruM1lgKJd.net
論文として発表してたとしても
どこか信用できて権威あるところがその論文認めないと意味無い
書くだけなら誰にでも書ける

475:卵の名無しさん
17/09/06 06:24:48.94 ntnr6A990.net
佐野をいじめるな 秋元 死ね

476:卵の名無しさん
17/09/06 17:50:08.25 RRYo3N8Z0.net
>>456
ありがとうございます!
松林先生のブログに大阪リプロの本年度上期実績アップされましたね
URLリンク(www.reposaka.jp)
これ見たらやっぱり遠くてもお金かかってもリプロでやるのが結果的に近道なのかなという気もしてきました
来週リプロで二回目の診察(前回の血液検査の結果)があるのでそれと両方のクリニックの体外受精説明会に参加してよく検討ようと思います

477:卵の名無しさん
17/09/06 19:45:09.96 JPIit9Gx0.net
リプロ大阪半年で500�


478:l超えかぁ~ 1年で1000人超えかな リプロ東京はもっと多いんだろうね



479:卵の名無しさん
17/09/06 20:08:53.43 RRYo3N8Z0.net
リプロ大阪、どの世代も年々妊娠率がアップしている理由はなんでしょうね?
技術の進歩?培養士のレベルがあがった?

480:卵の名無しさん
17/09/06 22:21:36.75 38rufpcM0.net
リプロ行ってる人のブログ見ると、培養は特別
優れてるとは感じないけどなー

481:卵の名無しさん
17/09/06 23:04:41.17 RHH30agod.net
そうだよね
流動性あるから転院してく人も初診も多い
分母が大きいから卒業者も多くみえる
あれだけ薬使ってお金使って
結果がでなければ転院の決断も早そうだ

482:卵の名無しさん
17/09/06 23:45:25.44 RRYo3N8Z0.net
>>466
パーセンテージで表してるから分母は関係ないですけどね

483:卵の名無しさん
17/09/07 20:42:38.87 kfgprI6Z0.net
>>462
KLCとNACの説明会は行かれないのですか?

484:卵の名無しさん
17/09/07 20:56:51.83 zDBZibqj0.net
>>468
まだ行ってないです
KLCは予約から初診まで3ヶ月かかるという書込みを読んで私には通院できないと思いました
NACはこのスレで知りましたが自然周期寄りで自然系は通院回数多めのようなので都内までの通院に片道3時間かかる私にはこちらも通院が無理そうで
1年半後には都内に戻るのでそうすれば通えますがそのとき私は40歳なんですよね。。。

485:卵の名無しさん
17/09/07 21:16:53.36 90ReiDJHa.net
>>469
KLCの初診は三ヶ月も待たないよ
今ホームページ確認したけど、早くて10日に1枠空いてるし、二週間後はまぁ空いてるよ?
ちょっとは自分で調べてみたら?

486:卵の名無しさん
17/09/07 21:19:57.76 kfgprI6Z0.net
KLCすぐ予約取れますよ。
今ホームページみたら今週日曜日あと1名初診受付てますよ
NACもすぐ取れますよ
時間があれば説明会だけでも全部行かれるといいと思います。
クリニックの方針がそれぞれ違うのが実際行くと雰囲気とかもわかると思いますよ

487:卵の名無しさん
17/09/07 22:23:14.87 cjYKQe8Q0.net
>>469
まさに近場の半端なところで治療してたけど結果が出なくて片道2時間かかるKLCに転院して出産できたので
もしなんとかして通えるなら都内の実績ある病院の方が近道だとは本当に思う
培養士の技術力の差はかなり大きかった
リプロに通われているようなので、もし都内に行ったついでに新宿に立ち寄れそうなら
KLCにはストークラウンジという治療方針などを映像で見られるスペースがあるよ
説明会に行けなさそうならそれだけでも眺めてくるのもいいかも

488:卵の名無しさん
17/09/07 23:11:48.21 v4ix1fspd.net
KLC初診普通に数日後常に空いてるけどw
3ヶ月取れないって何年前の話よ
2chで適当に書き込んでる暇あるならまずHP見ればいいのに

489:卵の名無しさん
17/09/08 07:09:39.08 PQM7x4cL0.net
やはりKLCも候補に入れたほうがよいんですね
7月末に不妊外来に初めて行って8月末にやっと基礎検査が一通り終わって亀田でも松林先生にも体外したほうが手っ取り早いと言われたばかりで
KLCだと通院にさらに+30分かかるし、自然系みたいだから通院回数多そうだしで候補から外してました
費用はリプロより安そうなので説明会だけでも参加してみようかな
KLC検討するならNACも検討したほうがよさそうですね
KALよりNACの方が通院はやや楽です
とはいえドアツードアで3時間ですけど
年齢が年齢なので病院選びも早くしないとですね

490:卵の名無しさん
17/09/08 08:51:30.43 FBjtYCf40.net
片道三時間�


491:セとNACは断られる可能性もあるかも 遠距離通院は認めてないので。 その条件ならやっぱり自然系は厳しいと思うわ はい、また明日見せてねの後にじゃあ二日後採卵ねなんてパターンよくあるし



492:卵の名無しさん
17/09/08 10:08:30.42 ex5Z/DNf0.net
つか、ウダウダ考えるより
リプロなり何処かで1回治療してみて
そこで合ってなければ転院してみなよ……。
やってみなきゃ自分にどういう治療が合ってるかなんてわからないと思うよ。

493:卵の名無しさん
17/09/08 11:08:56.22 Pl2A72cSF.net
>>474
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

494:卵の名無しさん
17/09/08 21:33:22.06 KYIUQrUKM.net
前スレ読んでて着床前診断が気になって調べたら大谷先生からのご依頼があった
「流産率の低下と着床率の向上を目的とする着床前診断を推進する患者の会」へのご参加のご依頼
2017.07.12
URLリンク(goo.gl)
オリジナルURLは日本語入ってたせいで長すぎたのでURL短くしました

495:卵の名無しさん
17/09/08 22:15:00.32 twq/gnZp0.net
>>425
亀だけど
いわもと先生の採卵技術はずば抜けて良いよ。
ほぼ空砲がない。
14mm以下の卵胞からも採れる卵子は全部採ってくれる。
ただ培養技術は普通な気がする。

496:卵の名無しさん
17/09/09 12:53:17.46 Li9yUuGO0.net
>>477
こんなの知らなかった
利用してる人いるの?
>>478
着床前診断こそが不妊治療に必要なのにね
お金も身体の負担も軽減さされるのに
それこそ厚生省にみんなで訴えたら認めらるのかな?
でも不妊クリニックが儲からなくなるから医師からの反対がありそうだけど

497:469
17/09/09 13:20:07.96 A949zaAA0.net
ありがとうごさまいます
KLCも電話してみましたがやはり通院頻度が多めみたいで、今日診察して2日後また来てくださいみたいなこともよくありますって
なので当初の予定通りリプロ東京になると思います
それで授かれなかったら東京戻った40歳でKLCを頼ってみます
それでダメだったら養子もらいます

498:469
17/09/09 13:26:52.65 A949zaAA0.net
>>477
ありがとうございます
ただ専門医が相談にのってくれる都道府県じゃないとあまり役立ちそうにないですね
東京都の
「同じ不妊で悩んだ経験のある女性が、ピア(仲間)カウンセラーとしてあなたの気持ちを大切にしながら相談に応じます」

499:卵の名無しさん
17/09/10 15:11:24.92 TQ291Tbmp.net
久しぶりに加藤レディースのホームペー見た
新しくなっててビックリ
初診の受付状況みれたり自分で予約できるのはいいですね

500:卵の名無しさん
17/09/10 18:13:14.75 wmXl4MOe0.net
そこまで書いたなら
ムも書けよ!って思った

501:卵の名無しさん
17/09/10 18:13:34.71 wmXl4MOe0.net
ジだし…

502:卵の名無しさん
17/09/10 18:22:55.22 ECknxlVG0.net
採卵技術が高いってどういうこと?
薬の調整が良かったのか、それとも物理的に採卵する手技がすばらしいのかな?
いま色々な病院の説明会に行ったり、相談に行ったりしているけどイマイチ決め手にすべきポイントがわからない、、、

503:卵の名無しさん
17/09/10 20:23:47.59 4ASh5Mj90.net
ムw

504:卵の名無しさん
17/09/10 22:17:31.32 IalNsZ/P0.net
>>479
そうなんですね!技術がいいんですね。
しかし、今月初めに電話問い合わせしたら電話対応の方がタメ口で。なんだかなぁと思ってしまいましたが、やはり説明会に参加してみようかな。ありがとうございます!

505:卵の名無しさん
17/09/10 22:39:02.75 wTbNBPp/0.net
未受精卵を凍結して融解する技術ってそんなに確立してなかったと思うんだけど
リプロで未受精卵は凍結融解技術はだいぶ進んでて復元率は9


506:0% 逆に精子だけの凍結融解技術はあまり確立してなくて復元率は50%って言われた んなわけないよね? 先生の言い間違いか私の聞き間違いだよね?



507:卵の名無しさん
17/09/11 00:24:08.92 aBCt13+z0.net
逆じゃない?

508:卵の名無しさん
17/09/11 03:08:21.00 M//ncsKwM.net
NACやKLCやあいだなどの自然系クリニックでは
遺存卵胞のことは先生はなんて言ってますか
排卵できていれば全然気にせず採卵続けるのかな?

509:卵の名無しさん
17/09/11 03:35:30.81 Pxn/ZQ1Dd.net
残ってたらその周期は採卵しないよ
残らないようピル出されるけどね

510:卵の名無しさん
17/09/11 04:05:08.80 G+nX8s+K0.net
>>491
NACだと開院1年目はD3で遺残があるとその時点で今周期はリセット周期、となってたけれど2年目からかな?D3で遺残が有っても次のD10のホルモン値によっては移植するようになったよ
と、ここまで書いてから移植じゃなくて採卵周期の事を聞いてたのだと気付いた!
でももしも先々の参考になったら嬉しいです

511:卵の名無しさん
17/09/11 14:35:47.01 ymw81WoX0.net
>>490
やっぱりそうですよね
だけどうちは夫が精索静脈瘤の手術しなきゃいけないんだけど、私の年齢もあって採卵も急がないといけないということでリプロともう1つのクリニックでも採卵だけでも先にって言われた

512:卵の名無しさん
17/09/12 06:21:08.26 o5Idd95aM.net
>>492
>>493
ありがとうございます。
自然系でもそうなんですね。
実はいままで何度かI田で採卵して遺存のことは言われてなかったのですが、今回試しに自然系ではない別のクリニック行ったら遺存多いと言われてしまいました。
ホルモン値は良かったのかなー 悶々

513:卵の名無しさん
17/09/12 09:24:58.89 hv01aGX8F.net
>>482
このスレも専門医なんていないよ
クリニックのHPすらみない人もいるようだし
本読むなりの努力ない人は
まずあしがかりにするべきところじゃない?

514:卵の名無しさん
17/09/12 10:19:16.16 xt6ziWwgM.net
その手の行政の相談窓口ってあまり使い勝手よくないし役に立ったないよね

515:卵の名無しさん
17/09/12 11:55:33.43 IOhd4fqrd.net
>>497
言いぐさがすごい
ここなら役にたつから教えろって?
教えてちゃんなのね

516:卵の名無しさん
17/09/12 12:29:12.11 I4jhRGiPM.net
いわもと卒業しました。
散々既出ですが、クセのある先生なので、合わない人はホントだめだと思う。
他を知らないから何とも言えないけど、治療には比較的自主性を求められる気がします。

517:卵の名無しさん
17/09/12 12:46:09.66 xt6ziWwgM.net
>>498
私は上の質問者じゃないよ
一般論として行政の相談窓口の相談担当者って当たり障りのないことしか言わないしあまり役に立たないと言ってるの
手続き関係の相談なら答えが一つだから相談窓口もすごく役立つけど
住人には不妊のベテランから初心者まで色々いるんだから自分の気に入らないネタならスルーすりゃいいだけじゃん

518:卵の名無しさん
17/09/12 12:47:45.81 xt6ziWwgM.net
>>499
おめでとう!
元気な赤ちゃんがうまれますように

519:卵の名無しさん
17/09/12 13:39:10.31 VaYu9T4NF.net
>>500
ここは情報交換スレですよ
上に書いてある通り
マナーが悪くて教えてちゃんなら
書かれても文句いえないよ

520:卵の名無しさん
17/09/12 13:42:58.82 XCvaQJyUa.net
2 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/12(火) 10:35:59.45 ID:AZ1qxw9P0
URLリンク(i.imgur.com)
斉藤由貴のものと思われる白いパンツをかぶり、フルーツを食べ�


521:顴医師。 左がわ、誌面ではボカした部分に斉藤の家族写真がある。 ↓ 自動彩色してみた http://i.imgur.com/b7kt0vq.png パンツ医師置いとくね https://i.imgur.com/PWnfNXF.jpg



522:卵の名無しさん
17/09/12 20:54:55.72 nw1lfMYU0.net
>>499
おめでとう!
いわもと、院内の雰囲気はどうですか?
待ち時間長いですか?

523:卵の名無しさん
17/09/13 13:29:44.64 a9yt10h90.net
着床前スクリーニングをやっている施設は
公言していないところもいくつかあるというけれど、
それはどうやって調べているの?
口コミ? 先生に直談判?
神戸も諏訪も通えそうになくて。 
着前の情報が少なすぎる。

524:卵の名無しさん
17/09/13 14:16:48.29 8y8o8b3j0.net
KLCは出来ますよね
HPにも載ってますね

525:卵の名無しさん
17/09/13 14:18:36.69 FcB4o7LF0.net
>>505
口コミ、直談判

526:卵の名無しさん
17/09/13 14:38:38.46 Zy/70XLzd.net
>>506
二回流産した後半年~一年待つけどね
そんな時間ないわw

527:卵の名無しさん
17/09/13 14:49:31.69 FcB4o7LF0.net
そもそも高齢ならあんまり有効じゃないしなぁ
大谷とか断られる人もいるし
正常卵が見つからなくて諦められるって意味では有効か?

528:505
17/09/13 16:59:10.40 a9yt10h90.net
KLCは転座がないと無理だった気が。
30代後半だけど、ここ四回連続稽留流産で、あとは着床前しか打つ手がない状態。
医師に直談判も、まず初診受けなきゃだよね?
口コミっていってもどうやってそのつてを探すのかと途方に暮れている。
アメブロやってる人に何人かメールしてみたけど、着前やってる人は
アメンバー記事にしてる人が多く、そもそもブログかいてない私がいきなり
凸っても相手にしてもらえなくて。
飛行機乗って遠方通院しかないのかな・・・

529:卵の名無しさん
17/09/13 17:10:01.52 FcB4o7LF0.net
>>510
大谷いいじゃん老舗だし安心感があるよ

530:卵の名無しさん
17/09/13 18:15:48.02 Tih4l7dL0.net
>>501
>>504
ありがとう! 頑張るよ。
>>504
雰囲気は……他との比較はできないけど、「不妊クリニック」としては比較的深刻そうな人が少ないんじゃないだろうか。
これは、先生の影響が少なからずある気がする。
待ち時間は、平日夜はそれなりに。
でも、予約外最終受付の19時半に入って、一番遅い時でも21時過ぎくらいには全部終わった感じでした。
土曜午前はもうちょっと混んでるかもしれない。
待合いは椅子が6(ソファ型)+3(スツール型)しかないので、混んでると座れないことがよくあった。
回復室のベッドが簡易的なもの(?)なのが不満点。採卵とかで長丁場になると、ちょっと腰が痛くなる……。

531:卵の名無しさん
17/09/13 18:56:13.94 pkhw6TDjd.net
>>510
不育症ではないの?
染色体検査はした?
KLCは転座じゃなくても数回染色体異常だったのなら申請できるみたいよ

532:卵の名無しさん
17/09/13 19:20:17.89 YZoQKk5c0.net
>>510
自分もブログ書いてアメンバー申請すればいいだけでは

533:卵の名無しさん
17/09/13 19:50:50.33 eBvKWymq0.net
岩本先生のブログ勉強になる
アメブロにしてくれないかな~、そしたら更新見逃さないのに
この間の松林先生のQ&A、不妊と関係ない質問で笑ってしまった
それに対して松林先生が真面目に回答してて凄いなあと思った
ちゃんと来た順番に全部回答してるんだね
人には職業による上も下もない、と回答してる松林先生の人柄が感じられた

534:卵の名無しさん
17/09/13 21:42:05.86 gpOAcvQg0.net
>>515
松林先生はものすごい真面目で誠実なお人柄よね
先生のFacebookみたらプライベートは食べ物とお酒の投稿ばかりだった
仕事でずっと患者さんに全力投球で喋ってるから一人でご飯食べてお酒嗜む時間が癒やしみたい
3,4年前の投稿に息子さんと料理したって投稿があった
今は仕事ばかりで家族の過ごす時間はほとんどなさそう
休みはないけど仕事が楽しくて仕方ないみたいな投稿もあったから患者にとっては理想的な医師よね

535:卵の名無しさん
17/09/13 21:51:26.79 Q48fWydP0.net
>>516
ブログを見てるのは不妊患者がほとんどだから気を遣って治療のことのみ書いてるんだろうね
それに比べて両角先生は患者からの質問は無視して食べ歩きブログ書いてるね

536:卵の名無しさん
17/09/13 22:01:46.39 gpOAcvQg0.net
>>517
患者への気遣いもだし自分の治療の記録ノートとして書かれてるそうよ
松林先生がブログはじめたのは両角先生のブログを使って情報発信しているとを見習って自分も始めたとのことよ
両角先生はfacebookされてないから使い分けて書いたりができないんでしょうね

537:卵の名無しさん
17/09/13 22:31:40.26 OcDTGeGm0.net
え、そもそも両角先生のブログは個人ブログであってクリニックのブログじゃないよ
そう書いてあるじゃん

538:卵の名無しさん
17/09/14 08:02:48.02 9wdiGouz0.net
>>513 >>514 レスありがとう
すでにヘパリンアスピリンやってる。
染色体検査は結果待ちだよ。
KLCどのくらい待つか聞いてみようかな
あ、昨日からブログ始めたよ。

539:卵の名無しさん
17/09/14 08:03:41.67 9wdiGouz0.net
ワッチョイ違うけど510です

540:卵の名無しさん
17/09/14 08:26:01.37 7bbOJUg00.net
昨日からブログはじめた人が申請してきてた
たぶん別人だけどちょっとホラー

541:卵の名無しさん
17/09/14 10:32:09.17 pWW0R5F/d.net
4回流産しててまだ染色体検査待ちなんだね
通ってもない人がいきなり直談判するよりまずはそれじゃないのか
染色体検査で異常あるかないかすらわからない人なんてどこも相手にしてくれないと思うけど

542:卵の名無しさん
17/09/14 10:36:01.75 1wJsubScd.net
>>522
流産4回ってことは一年以上前から色々やってるんだろうし
その頃からブログやってりゃ怪しまれることもなかったろうにね

543:510
17/09/14 21:07:26.39 zWd0SnvF0.net
アメンバー申請まだしてないから私じゃない
そんな怖がらなくてもw それに不妊治療してる人皆がブログやってるのが当たり前ってことはないと思うんだが
実はひとり子がいるし、過去の流産の絨毛検査も転座とかではなかったから、主治医には積極的に勧められなかったんだ。高額で夫婦で10万近くするし。
でも3回目の流産後、自己判断で他の病院かかって検査した。
かなり調べて、通える範囲で着前やってるかもというところ二軒見つけたのでなんとかなりそう

544:卵の名無しさん
17/09/14 21:20:23.33 EkXsiZoSd.net
地元の不妊クリニックで低刺激で初体外(クロミッド+注射2回)→3つ採卵→1つ胚盤胞→胎嚢確認のみで5wで流産。
流産後にKLCに転院するも、空砲や遺残卵胞、卵胞が腫れてる→強制リセットなど採卵さえもまともに出来ず。クロミッドのみの刺激でようやく1つ採卵出来たと思ったら3日目6分割で分割停止。
全く進まない治療とklcの雰囲気が合わず精神的にも参ってしまいリプロに転院した。
AMHも高めだったし、注射を使用した治療で、胚盤胞までいけたから自分には高刺激の方があってると思って。
結果リプロのアンタゴニスト法(フェマーラ+富士注射)で初採卵して30コ採れて15個胚盤胞になった。
年齢やAMHにもよるとは思うけど、クリニックと刺激法を変えるだけでこんなに結果が変わるのかと驚いている。
移植はこれからだからまだどうなるか結果は分からないけど…。

545:卵の名無しさん
17/09/14 21:22:59.94 FCgiZKk3d.net
>>525
後出しで負け惜しみ乙

546:卵の名無しさん
17/09/14 22:02:00.47 Tcylh3LYd.net
>>525
たかっ!
夫婦で4万だったわ…ぼったくられてる

547:卵の名無しさん
17/09/14 22:50:55.28 zWd0SnvF0.net
どこが負け惜しみに聞こえたんだろう
スップsdから始まるIDってみんな同じ人?
1から遡って見たけど意地悪なことばかり言ってる。

548:卵の名無しさん
17/09/14 22:54:26.80 zWd0SnvF0.net
>>528 それは安いねー。健康保険使って?
自費だと相場が一人3~5万だった。

549:卵の名無しさん
17/09/14 23:22:32.75 7bbOJUg00.net
>>529
んなわけない全員sdからはじまってるじゃん

550:卵の名無しさん
17/09/15 00:26:06.48 hsqr5XTfd.net
>>528
やっす!
私は10万だけど近場みんな7~15だわ

551:卵の名無しさん
17/09/15 00:27:50.49 d2XkG9Qb0.net
リプロ大阪でやったけど女性3万男性保険きいて1万だった

552:卵の名無しさん
17/09/15 10:29:11.00 SP/WoDulp.net
新宿アートから加藤に転院しても同じグループ内だし意味ないですかね。
卵子が取れなくて八方塞がりです。
刺激は費用が高いですね…勇気が出ません

553:卵の名無しさん
17/09/15 11:05:19.57 Es0BxfbD0.net
>>534
AMHが低いなら
質のいい卵子を狙うやり方は
悪くないと思う。
リプロでもチャレンジしてる人みるけど
費用のわりに個数が取れずに撤退してく人いるよ
低刺激より少なかったり質が悪くてとれても全滅だったり
お金の心配がない人ならなんでもやってみたら
と思うけどうまくいってる人知らないな

554:卵の名無しさん
17/09/15 11:39:48.71 jJXaRjq7d.net
>>534
とりあえず行ってみたら?
そこで状況を説明してみるとか

555:卵の名無しさん
17/09/15 12:32:04.22 JiclQXqM0.net
松林先生のブログしか読んでなかったけどこのスレで両角先生知って評判はイマイチそうだけどブログ読んだらためになること書いてあって参考になるね
松林先生が書いてない情報もたくさんある
松林先生のQ&Aって4ヶ月後とか遅すぎだしあまり参考になるQ&Aがないよね

556:卵の名無しさん
17/09/15 12:33:48.42 JiclQXqM0.net
>>534
何歳か知らないけど若いなら一回の費用は高くても刺激系のほうが早く妊娠してトータルコストが安くつく可能性高いみたいよ

557:卵の名無しさん
17/09/15 14:19:10.00 iz27T8ENd.net
>>534
お金の問題なら刺激のが個数取れればコスパいいけど
卵子が取れないのはいい卵子が育たないということ?
分割しないとかの理由なら加藤とアートは培養液違うらしいから転院する意味なくはないと思う
クロミッドとかでほんの少しだけ誘発もするし

558:卵の名無しさん
17/09/15 16:54:12.03 SP/WoDulp.net
>>534です
皆さんありがとうございます
培養液が違うなど違いがあるんですね、参考になります
30代真ん中AMH激低です
卵子は


559:少なく育ちも悪く取れても分割がうまくいかず… なので数が取れても全部空砲や変性卵かもという懸念もあります 刺激費用は貯金から出せなくもないのですが何度もは厳しい いずれにしても迷っている病院へ足を運んでみた方がいいですね



560:卵の名無しさん
17/09/15 19:05:06.53 d2XkG9Qb0.net
>>540
胚盤胞にならないぐらいなら成功報酬を巡るとか?
KLCは35までだったような気がするし
NACは年齢制限ないからいつでもいける

561:卵の名無しさん
17/09/15 22:05:19.67 x1WU59tVM.net
リプロの松林先生って当初は診察に3ヶ月も待たせるクリニックなんて信じられないとか書いてたくせに
結局患者受け入れすぎて一人一人の患者に対する診察がすごい雑でいい加減になってるよね
診察してもわ~って一方的このサプリ買って飲みなさいって喋るだけで相談したりアドバイスをゆっくりもらえる雰囲気が全くない
妊活でストレスたまってて不眠だっていっても「それはよくありません」だけ
ブログじゃ以前不妊治療中の患者さんの不安などの心のケアに力を入れてたとか言ってたくせにさ

562:卵の名無しさん
17/09/15 22:06:04.70 x1WU59tVM.net
高額なサプリ勧めてくるわ
iherbとかで買えば安いのにさ

563:卵の名無しさん
17/09/16 07:14:26.84 XA1oRtDC0.net
優しくて人当たりいい方が高額なサプリや治療方法売りやすいからだよ
事業の基本

564:卵の名無しさん
17/09/16 07:22:49.82 XA1oRtDC0.net
そういやリプロの松林先生って、以前は院長だったのに
今はアドバイザーって肩書きになってるよね
何かリプロの内部であったのかな?

565:卵の名無しさん
17/09/16 08:15:22.23 dioALg4gd.net
>>545
前は統括部長?かなんかで院長じゃないよ
東京ができる前は大阪で院長だったような気がするけど
2つになってからはどっちも違う

566:卵の名無しさん
17/09/16 08:17:46.90 dioALg4gd.net
部長じゃないか統括院長か
個別の院長は元々いた

567:卵の名無しさん
17/09/16 08:23:29.76 Vo/wUzBW0.net
>545
アドバイザーじゃなくてスーパーバイザーじゃなかったか?

568:卵の名無しさん
17/09/16 08:39:52.51 r13jLPFQ0.net
NAC卒業しました。質問ありましたら答えます。
着前は業者がいるので、そこに問い合わせたら都内でやってくれるクリニック紹介してくれますよ。検索すれば出てきます。

569:卵の名無しさん
17/09/16 15:00:06.88 yb07rYWH0.net
>>549
卒業おめでとうございます! 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
着前の業者の件で教えて頂きたいのですが、
性別も選べるという売り文句のアルファベット3文字の業者から資料だけ取り寄せたことがあります。ただ、法外な費用がかかるようでした。(業者に払う金額だけで車一台分くらい)
業者を通さなくても、施設名を教えてもらえるのでしょうか?
また、問い合わせは電話やメールでも可能でしょうか?教えてちゃんですみませんが教えて頂けると助かります。

570:卵の名無しさん
17/09/16 17:55:43.68 r13jLPFQ0.net
>>550
資料取り寄せた後に問い合わせってできませんかね?

571:卵の名無しさん
17/09/16 18:06:04.38 CQqiKKSpd.net
>>550
業者を通さなかったら教えてもらえるのでしょうかって誰に教えてもらえるのってこと?
まずその取り寄せしたところに問い合わせるとか
業者探してみるとか片っ端から動こうとしないの?
クリニックは大谷みたいに除名とかリスク背負うのに
あなたは今書き込んでる指一本動かすのが精一杯なの?

572:卵の名無しさん
17/09/16 19:16:08.65 r13jLPFQ0.net
>>552
まあまあ、落ち着いて。。聞いてみて教えてもらえなかったら、せっかくの糸口がなくなってしまう。。そういう不安もあって踏み出せないのかもしれません。
そうこう迷ってる間に日本で業者が活動できなくなる日が明日くるかもですし、動くのははやいほうがいいと思いますけど。。

573:卵の名無しさん
17/09/16 19:23:46.83 r13jLPFQ0.net
あと一点、ご存知でしょうが着前したからといって流産しない保証はないし、着前によって胚が傷ついて妊娠できるものができないこともあります。
それに、NACやリプロレベルのクリニックが受け入れてくれればいいけど、そこまでではないところならそもそも着床レベルまで行ける受精卵と子宮環境をうみだせるかもバクチです。
(少なくとも加藤グループは限定した患者しかNG)

574:卵の名無しさん
17/09/16 19:40:56.97 UGasPjvE0.net
それって紹介されたクリニックで採卵だけして
卵子ごと移送してさらに仲介がアメリカに卵子ごと送るってやつだっけ

575:卵の名無しさん
17/09/17 02:04:17.43 pjE


576:QtKTX0.net



577:卵の名無しさん
17/09/17 02:13:19.96 lEUVGrGE0.net
>>556
なるほど
そこまでしてるなら採卵だけしたんでぇーって逃げ道はないのね
そんな仲介挟まずこっそりやってりゃいいのにね
バレるリスクが高すぎるような

578:卵の名無しさん
17/09/17 03:30:25.27 SOsXBZwbd.net
ここで聞いてうじうじ悩んで
調べもしないでまた聞いてまたうじうじして
でもでもだってしてる間に
どんどん年取って卵子が劣化してそもそもとれすらしなくなってw
それでもいいならゆっくり悩めばいいと思うわw
これってそもそも考えたり悩むことじゃないよね
着前しよー予約しよー行こー通おー採卵しよーでやりたい方向に順番に進んでくだけなのに

579:卵の名無しさん
17/09/17 08:35:44.26 Zwqptzpb0.net
実際やった人のブログだと港区みたいだけど、どこなんだろう。

580:卵の名無しさん
17/09/17 09:11:58.60 t4VhuQVV0.net
確かに
こんな情報を指一本動かすだけで得ようだなんて虫が良すぎたとハッとしたわ
>>549さんありがとう
卵子が採れるうちに動くことにします
そしてROMに戻ります

581:卵の名無しさん
17/09/17 13:44:58.13 9ssgfqG+d.net
動きます(動かない)

582:卵の名無しさん
17/09/17 14:19:50.14 /NfeqWw80.net
>>542
自分はそんな診察うけた事1度もないけどなあ
質問してもきちんと回答してくれるし、サプリも検査でokだった項目はいくら飲みたいと言っても必要はありませんと断わられるよ
前のクリニックがよほど親切丁寧なクリニックだったとか?何処ですか?
自分はMLCから転院したけど両角先生は質問しずらかったし、しても分からない、しか言われなかった
だから余計感動したかも。松林先生だけじゃなくリプロの先生みんな優しいだけじゃなく質問しやすい上にちゃんと答えてくれるよ。

583:卵の名無しさん
17/09/17 15:22:49.21 f3RIdnCqM.net
>>562
で、あなたは卒業できたの?

584:卵の名無しさん
17/09/17 15:27:37.07 f3RIdnCqM.net
>>562
私はリプロと平行して近所の不妊専門クリニックいってます(特定されるから書かないけど)
そこまで患者数多くないから診察の時間もゆっくりしててなんでも質問できるし、ゆっくり相談に乗ってくれるよ
松林先生は腕はいいのかもだけどほんと早口でわっーて一方的に喋って大したアドバイスしてくれないよ
もう3回いったけど

585:卵の名無しさん
17/09/17 15:30:01.89 f3RIdnCqM.net
あ、タイプミスした
3回じゃなくて2回(どちらも松林先生)
とにかく松林先生は患者を早くさばきたいってのがひしひしと感じられる
患者多すぎて疲れてるんだろうなって感じもするけど
ちゃんと丁寧な診察できないなら患者減らすべきだと思うわ

586:卵の名無しさん
17/09/17 15:30:49.07 /NfeqWw80.net
>>542
自分はそんな診察うけた事1度もないけどなあ
質問してもきちんと回答してくれるし、サプリも検査でokだった項目はいくら飲みたいと言っても必要はありませんと断わられるよ
前のクリニックがよほど親切丁寧なクリニックだったとか?何処ですか?
自分はMLCから転院したけど両角先生は質問しずらかったし、しても分からない、しか言われなかった
だから余計感動したかも。松林先生だけじゃなくリプロの先生みんな優しいだけじゃなく質問しやすい上にちゃんと答えてくれるよ。

587:卵の名無しさん
17/09/17 15:34:40.05 /NfeqWw80.net
>>563
この間採卵やってあともう一回採卵してから移植する予定です。

588:卵の名無しさん
17/09/17 15:35:35.64 3L7jPJh00.net
>>566
両角はいったことないけど、ブログ見てる限り、質問してもわからないしか回答しないはありえないと思うわ
よっぽど個人的な怨みや不満でこきおろしたいだけでは?

589:卵の名無しさん
17/09/17 15:36:59.88 3L7jPJh00.net
両角先生のブログ見てると結構ためになること書いてるし詳しく回答されてるよね
あなたがどんな質問したのかわからないけど

590:卵の名無しさん
17/09/17 15:38:54.36 /NfeqWw80.net
>>564
そうなんですね
その近所のクリニックが丁寧なんですね
リプロは全国から患者が来るほどのクリニックだから仕方ないのかも
でも私からしたら全然丁寧に感じます
でもそのわりに待ち時間は少ないしいつも2時間くらいで全部終わるしで助かってます。
前のクリニックMLCは本当に待ち時間が長かったので

591:卵の名無しさん
17/09/17 17:26:01.70 hkDXeVLA0.net
>>568 MLC患者のブログ読むと分からない分からないと言われると書かれてるのよく見かけますよ 口ぐせなんでしょうかね? あと両角先生のブログのコメント欄に質問があっても無視してる事多いですよ



593:卵の名無しさん
17/09/17 17:30:30.19 wyKvc6qJM.net
>>571
私は松林先生のブログにコメントしたら承認される前に削除されたよ

594:卵の名無しさん
17/09/17 17:39:45.54 Zwqptzpb0.net
>>572
過去に何度も聞かれた質問だったとか、うっかりとかもあるんじゃない?
私は過去2回答えてくれましたよ。
両角先生はヘパリンだかの杉先生のブログを引用しただけの記事に質問来ててもスルーしてて不信感です。

595:卵の名無しさん
17/09/17 18:04:07.92 rH4aHLQgd.net
私もklcからリプロに転院したけど、リプロの先生親切だと思う。
松林先生に不育症の検査した方がいいか聞いても『う~ん。(必要ないけど)後は自分がどう考えるか』みたいな感じで勧められなかったし。無理強いしてこなかったよ。

596:卵の名無しさん
17/09/17 18:21:18.70 8ZAIo8BQ0.net
>>572
質問だと何ヶ月か後になるけどちゃんとアメーバ限定で答えてくれますよ
>>573
私も両角先生は他人のをコピペしてる時点で不信感です。

597:卵の名無しさん
17/09/17 21:49:27.32 ENqUB4GY0.net
少し前まで治療の年齢制限書いてあった医院が多かったのに、
今ホームページに書いてあるところ少ないね。

598:卵の名無しさん
17/09/17 22:51:04.11 Phab2wJSd.net
成功報酬じゃなきゃ高齢のがお金になるからね

599:卵の名無しさん
17/09/18 15:17:21.37 7b+qF+Sc0.net
>>537
前MLC通ってましたが両角先生のブログは情報古いですよ
また、実際の診療時にはブログに書いてる事と違う事言われました
ブログに書いてあったオススメの薬を試したい→うちでは扱ってない
ブログに書いてあったオススメの治療試したいと→あれはあまり効果がない、というような事が何度もありました
古い情報の記事を未だにコピペだけして同じ内容を乗せてるものがありますので注意したほうがいいです

600:卵の名無しさん
17/09/18 15:36:24.43 fYX/ADKB0.net
>>577
不妊治療のボリュームゾーンである氷河期世代が40代だからね
この世代は若いときに貧乏で結婚や子作りできなかった上に、人口も多いからこの世代をターゲットにしてるはずだしね
それ以下の世代は結婚回帰で若いうちから子作りするし、何より人口が少ないから、治療の商業的にメリットが少ない

601:卵の名無しさん
17/09/18 16:05:23.70 F+F3gxa70.net
二人目治療で数年ぶりにクリニック通ったけど、昔よりも若い人たちが増えた印象。
高度治療のハードルが下がってるのかな。

602:卵の名無しさん
17/09/18 16:18:16.30 nYgHbMBya.net
>>580
それは言えるかも
体外受精がそんなに大変な事、と思われなくなってるかも
>>542
リプロでそんな事言ってたら、あなたがMLC行ったらきっとブチ切れるわよ

603:卵の名無しさん
17/09/18 17:51:30.81 q/bY3L3gd.net
>>581
で、リプロかMLCで妊娠できたの?

604:卵の名無しさん
17/09/18 18:20:26.39 p/2J6Wfhp.net
>>537
両角先生ってハワイ旅行記と食べログ
あとワタミ社長のビジネスブログシェアしてていらない情報多いよね?

605:卵の名無しさん
17/09/18 18:25:00.84 p/2J6Wfhp.net
>>534
新宿アートここにはあまり出てこないけど成績いいんですね
混んでますか?
院長先生すごく評判いいみたいてすが実際どうですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch