17/06/24 23:50:58.25 wBpX410T.net
>>375
>無痛性心筋虚血は糖尿病患者(34~42%)よりは少ないものの,非糖尿病患者(6~12%)においてもある一定の頻度で確認されていることです5)。
24時間心電図で症状なくて、ST低下がみられる場合がある。
医事新報の記述が何の分母か分からないが、昔から糖尿病患者では無症状の狭心症発作があると言われいる。
それが糖尿病以外でもあるという記述と思う。
>>376
>その後本人様は、半日出歩いていて、その後腹部大動脈瘤破裂。
そうなんだよね。教科書的には救急車で運ばれてくる病気の人が歩いてくるんだよね。
開業医の所にくる患者には、大変な病気なのに何の重症感もなく歩いてくる患者がいる。
>>377
>水俣病は鉛中毒って書いてるけど
水俣病は、有機水銀でしょ。九州大学の教授が原因を突き止めたと記憶している。
鉛中毒は別なところでないか?。ちょっと思い出せない。
新潟のイタイイタイ病はカドニュウムだったと思う。
鉛中毒は、古代ローマ帝国の帝王が鉛入りのワインを飲んで発狂したとか?。
日本では、白い化粧で鉛中毒になったとか?。
でなかった�