17/03/13 21:58:46.72 hwk5f53F.net
>>360
1980年代の新設私立医の学力は、私立薬科中下位か100程度ある医療圏の基幹病院
高等看護学校(正看護師)レベル。それも高看は現役ばかりだが、新設私立医は
多浪もいる。それでも、医師国家試験に合格するし、合格すれば医師として同じ。
日本の医学教育が優れているからだよね?
日本は年間約8000人の医師を養成。10倍として8万人。団塊と団塊Jrの間の谷間の
世代(現在50代後半)の18歳人口は160万人で、8万人は5%に当たる。全人口の
頭脳レベルが正規分布するとして、5%は偏差値65-70の間。
1980年代の新設医大の偏差値は65はないと思うけど?(底辺国医は70代前半)
日本では医師国家試験に合格すれば医師として同じなんだよね?