17/03/01 18:10:43.08 +pFgdv76.net
>>309
そのナントカってのも開業に群がってきた
ハイエナ業者の一つってことかね
なんか開業時の記事が上がってくるたびに
ボラれてたんだなという印象しか湧かない
326:卵の名無しさん
17/03/01 18:18:36.67 l1KZWcYr.net
ドバった本当の理由は院長本人しか分からないが、
開業数ヶ月経過してから、
禿げ治療やビタミン注射始めたのは
想定より患者少なかった証拠。
地域の患者の為に禿げ治療等やる気だったら
開業当初からHPに掲載している筈。
327:卵の名無しさん
17/03/01 18:25:34.01 SOYx8JzJ.net
>>312
>禿げ治療やビタミン注射始めた
やっぱりハイエナコンサルが勧めたのかな?
カワウソ
328:卵の名無しさん
17/03/01 18:52:50.82 v+sXxe/M.net
>>310
FBに書いてあるからなぁ。
夜間の患者が極端に少ないorz って
>>312
EDに手を出さなかったのが致命的だったのかもなw
329:卵の名無しさん
17/03/01 19:25:17.07 +rNQIK+p.net
なんでもハイエナですか?
>>311
これUSENのサービスで、月4000円もしないみたいですよ。USENは調剤薬局にも入ってる場合あり。
URLリンク(otoraku.jp)
>>313
救急やってるのに、保険外診療で「怪しいビタミン注射」を、開業数か月で始める。
①→患者が定着しません→ヤブなのね?→患者が選ばなくなる
②→怪しい保険外診療?→やっぱり私立の医療は質が低い?→患者が選ばなくなる、
方向に誘導しているわけで、ハイエナコンサルのせいなの?
禿とEDはQOL改善薬として承認されていて、保険適応がないだけ。
これに対して、ビタミン注射ってのは、療養上必要があれば認められるけど、
通常の食生活でビタミン欠乏は起こらないから、保険適応がなくなっているのでは?
もし、この理解が間違っていなければ、ビタミン注射、を掲げた時点で、
民度の高い地域では、患者がいなくなると思うのだけど?
330:卵の名無しさん
17/03/01 20:00:03.70 7/Yv/yKp.net
>>315
そうだね、ドバイ先生もそう思ってやった結果がこれだと思うよ。
331:卵の名無しさん
17/03/01 20:21:32.69 5z2UK8Aw.net
>>315
死人に鞭打つなよ。そんなのわかってて、それでもどうにかしようとあがいたんだろ。
332:卵の名無しさん
17/03/01 20:39:40.32 MfBrd/ya.net
猫山先生の四巻、「骨」の回はまさに骨まで染み入る言葉だな
骨になってしまえば、借金ごときに一喜一憂していたのも可笑しくなるのだろう
333:卵の名無しさん
17/03/01 21:13:47.90 1bv/M2Nm.net
借り入れ弁済するまでは、気が気ではない。
奥超えてると、なんだか諦めた感があった。
残り1ドバくらいになると、目処が立つ。
しかし、いくらか知らんが、それだけ
担保が有ったっていうのは凄いよ。
334:卵の名無しさん
17/03/01 22:46:35.34 aitXZcQi.net
>>297
まさかの私立卒?
335:卵の名無しさん
17/03/01 23:22:09.30 qNkrtIzT.net
きた~~。
総合メディ○ルの継承物件サイトでドバクリ4億。こりゃダメだ。自己破産だ。
336:卵の名無しさん
17/03/01 23:41:50.74 lXVYahyN.net
>>321
築1年未満の建物で内装綺麗で、医療機器も状態良好です。www
337:卵の名無しさん
17/03/01 23:49:14.74 KqWXuLPb.net
ガハハハハ
東京は診療報酬が10倍なの?
338:卵の名無しさん
17/03/01 23:56:35.51 lXVYahyN.net
コンサルの取り分は1割位?
339:卵の名無しさん
17/03/01 23:59:56.54 MfBrd/ya.net
四奥ってことは土地込みかな?
340:268
17/03/02 00:20:32.76 BpBcAR4V.net
ブログで土地は購入って書いてたもん
341:卵の名無しさん
17/03/02 01:29:03.72 BpBcAR4V.net
URLリンク(db.netkeiba.com)
この馬主ってドバイ先生?
あるいは同姓同名の別人?
342:卵の名無しさん
17/03/02 01:33:44.71 en3NwxHc.net
4億って内科なら有床で心カテバンバンやれば返せるだろうけど、
DBは救急医上がりか。
ERの救急医なら心カテくらい楽勝じゃね。
343:卵の名無しさん
17/03/02 01:34:45.42 Y/Puk3BH.net
半年で4億溶かした
伝説の先生になったな
344:卵の名無しさん
17/03/02 01:37:55.04 BpBcAR4V.net
やっぱりドバイ先生はかなりの資産家じゃないかな。
そんな気がする。4億なんてどうでもいい端金。
体壊したからやめただけ。
345:卵の名無しさん
17/03/02 01:57:57.85 0bJIuGR2.net
>>330
それなら普通の診療でもうからないからといってハゲ治療になんかてをださないよ。
最後にあがくのは資金がショート寸前だからだろ。
346:卵の名無しさん
17/03/02 06:24:01.01 gsMGm9d7.net
土地は60坪弱?
でも4億って、土地1.8億建物1.5億、医療機0.7億ぐらいかね。
返済は、月いくらだったんだろう。
347:卵の名無しさん
17/03/02 06:24:41.35 yrmKJIup.net
4億借金するくらいなら、何もしないほうが良いんじゃない?
348:卵の名無しさん
17/03/02 07:02:15.20 sHbgRzfS.net
卸は何処が入っているんだろう?
回収に躍起だろうな
349:卵の名無しさん
17/03/02 07:06:48.89 46EMQsiX.net
>>334
卸もグルなんだから仕方ないな。
350:卵の名無しさん
17/03/02 07:07:17.06 we8LKiJm.net
世田谷等々力って坪単価300万もすんの?
月の返済額はおそらく300万くらい
351:卵の名無しさん
17/03/02 07:19:15.30 we8LKiJm.net
URLリンク(www.dtod.ne.jp)
352:卵の名無しさん
17/03/02 07:42:33.72 nQD+MXLg.net
>>325
それでも5000万くらい上乗せしている。
多分総合メディカルの取り分乗せたろうw
357 名前:卵の名無しさん :2017/02/04(土) 23:34:49.92 ID:ViDvqsWW
ドバイクリニック
1F 45坪@坪100万=4500万
2F 45坪@坪150万=6750万
建物代 1億1250万
16列CT 2000万 +設置費遮蔽工事等 500万
エコー 200万
血算生化分析器 150万
電子カルテ 200万
その他検査機器 100万
計3150万
固定資産 合計約1.5億(土地代含まず
353:) 仮に土地を購入したら 坪350万×60坪 =2.1億 まあざっくり3.6億の開業資金
354:卵の名無しさん
17/03/02 07:53:35.05 IdutZYrt.net
売りに出していて、「休診」はないだろう、、
「閉院」じゃないのか?患者さんは再開を待つことになる。
医師会、保健所は指導しないのか?
355:卵の名無しさん
17/03/02 07:58:35.25 nQD+MXLg.net
>>339
医師会は閉院にすると月額会費取れないからね。
保健所も認可が適切だったのか、都からつつかれるから薮蛇になるようなことはしないよね。
356:卵の名無しさん
17/03/02 08:12:13.04 JF8G2EHQ.net
願望を叶えるならば
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
357:卵の名無しさん
17/03/02 08:12:58.12 06NqJMxP.net
うーん…
ドバイ先生無茶したんだなあ
4億借金なんて想像つかないよ
名実ともに伝説の漢になったな
358:卵の名無しさん
17/03/02 08:14:23.82 ychBvslH.net
継承して再開してもらう予定でいるんだから休診だろう
開業半年の物件に継承としての価値があるとは思えないが
しかし土地代高いな
田舎なら駅前の一等地でも10分の1以下で買える
物件を右から左へ動かすだけで5000万円か
やっぱりコンサルはハイエナなんだな
出身医局や医師会で継承先を探してもらえればそんな費用かからんのに
359:卵の名無しさん
17/03/02 08:27:18.98 IdutZYrt.net
デカパイタレント「イエローキャブ」の
負債が4億円だな(笑)
360:卵の名無しさん
17/03/02 08:33:39.22 zn5FBJub.net
1日何人診療すれば経営が成り立つんだ?
361:卵の名無しさん
17/03/02 08:39:13.81 IdutZYrt.net
>>345
総合メディカルに聞いてみたら?(笑)
362:卵の名無しさん
17/03/02 08:46:09.72 P5RSC6e8.net
連帯保証が誰になっているかによるけれど、
この御時世4億物件の継承or購入先など見つかる筈がない。
諦めて自己破産すべき。
クレカとローンの利用10年程不可になる位、
破産後は勤務医でやり直せるし。
363:卵の名無しさん
17/03/02 08:47:23.11 2DGKXVzw.net
借金4億とは限らんぞ。自己資金3億で銀行融資が1億だったのかも。
364:卵の名無しさん
17/03/02 08:57:06.79 /H7JN641.net
土地って購入なの?
ってことは自宅併用?
医院だけだったら普通、借地でやるよね。
365:卵の名無しさん
17/03/02 08:58:12.04 /H7JN641.net
>>347
当直専門医になるべきだな
救命医だし最適。
366:卵の名無しさん
17/03/02 09:09:07.21 Y/Puk3BH.net
>>347
自己破産は出来ないと思うよ。
医者は返済できる目処があるから
なかなか自己破産出来ない。
クリを売り捌いた後は
残りの借金は銀行管理されて
毎月、銀行から生活費だけ支給される。
勤務医で、細々の返していく形に落ち着くと思うよ。
367:卵の名無しさん
17/03/02 09:57:00.75 NvwVNB2d.net
ざっくり半額の2億で話しを進める漢はおらんのか?
368:卵の名無しさん
17/03/02 10:36:52.33 IdutZYrt.net
2億なら買いだな!
369:卵の名無しさん
17/03/02 10:40:10.35 9iCya0/f.net
2億でも迷うな。1.8億で迷う。
370:卵の名無しさん
17/03/02 10:46:53.30 bbmEM1mo.net
全部中古だから35パー位まで値引きできるんじゃね?
371:卵の名無しさん
17/03/02 10:52:48.21 /H7JN641.net
ドバイもアホだけど、
大和ハウス、罪だって。
どんな市場調査したんだか。
金貸す銀行もあほすぎ。
372:卵の名無しさん
17/03/02 10:53:49.99 0h052ocV.net
名前が良くない。わほー!って
373:卵の名無しさん
17/03/02 11:00:29.92 NKZpwDhF.net
40人は来てるから、キャッシュがあればもち直せるんじゃないかなと思ってしまう。
まあ、追�
374:チ融資もらえなかったんだから、無理なんだろうけど。
375:卵の名無しさん
17/03/02 11:00:32.18 nruW0mYD.net
45坪でCT置けるのか?
大体同じ広さだけどそんなスペースとれない
376:卵の名無しさん
17/03/02 11:08:52.70 IdutZYrt.net
>>358
追加融資もらえなかった=銀行は見放した。と解釈するべき
でしょうか?
377:卵の名無しさん
17/03/02 11:10:21.62 ychBvslH.net
>>359
X線室と兼用だから置けたんだろう
CT撮影中はX線撮れないね
建築業者のコストは抑えられるんだろうけど
ドバイの払った費用が抑えられたかどうかは判らんね
378:卵の名無しさん
17/03/02 11:40:55.22 VqJCemhy.net
>>356
銀行は担保あれば貸すよ。
融資は担保の6割だから
担保を処分したら、利益でるかもw
379:卵の名無しさん
17/03/02 12:13:32.73 v6kNCksu.net
>>343
なんで二階の方が高いの?
基礎と屋根の分、むしろ安くなるはずだよ
>>352
土地代だけでそれくらいだよ
土地は借地にしてもらう?
380:卵の名無しさん
17/03/02 12:20:32.93 v6kNCksu.net
>>351
できるよ
弁護士が甘いだけ
入院してれば完璧
381:卵の名無しさん
17/03/02 12:41:17.86 Y/Puk3BH.net
>>364
入院してなくて
健康体なら?
今は簡単に破産させない流れですよ。
382:卵の名無しさん
17/03/02 12:43:23.71 IdutZYrt.net
う~む、びっくりする位伸びるスレだな(笑)
383:卵の名無しさん
17/03/02 12:46:50.34 Y/Puk3BH.net
それと破産するしないは別として
相応の担保を抑えてるんだから
銀行が損をすることはない。
クリは4億じゃ売れないだろうから
格安で売却した後は
ドバイは、ごっそり担保を持っていかれる。
今の内に、嫁と離婚して
資産を別の場所へw
384:卵の名無しさん
17/03/02 12:50:41.39 zn5FBJub.net
総指揮のコンサルは日本光電か
悪質じゃないか
385:卵の名無しさん
17/03/02 12:51:21.27 TeP+XNH+.net
嫁はさすがに連帯保証人だろ。
386:卵の名無しさん
17/03/02 12:56:05.56 a3r5Nk9B.net
あえて、最初にNGワードを入れておきます。読みたくない方は、読まなくて結構。
私立医、旧制、医専
開業医希望① 私立医進学の財力あり、国公立医進学の学力あり→国公立医進学
開業医希望② 私立医進学の財力なし、国公立医進学の学力あり→国公立医進学
開業医希望③ 私立医進学の財力あり、国公立医進学の学力なし→私立医進学
開業医希望④ 私立医進学の財力なし、国公立医進学の学力なし→借金して私立医進学
上記属性分類のみから想定される「適切な」開業融資対象順(あくまで概略)
①>③>②>④
上記属性分類のみから想定される「ハイエナが狙う」開業融資対象順(あくまで概略)
③>>>①>④>②
387:卵の名無しさん
17/03/02 12:56:18.72 TeP+XNH+.net
人件費で首締められて、予定納税、不動産取得税でとどめさされたか。
388:卵の名無しさん
17/03/02 12:56:44.52 a3r5Nk9B.net
理由:
③ 獲物がかかった場合は、親族の資産までゲットできるから、1回の仕事の上りが大きい。
そして、基本的には頭が悪いから、ハイエナの罠にはまりやすい。
(以下全て、親族ともども、金の仕組みには詳しい、などの付帯条件は考慮外)
① 親族の資産までゲットを狙ったわなを仕掛けられるので効率がいい。
頭がいいのでハメるまで手間がかかるが、②④の上りは小さいのでちまちま行くよりはいいでしょう。
④ 医者な収入がいいなどと、金に目がくらんで借金癖がついているから、ハメやすい。
破たんさせた後は勤務医としての収入から返済させるので、上りは小口だから効率悪し。
② 頭はある程度あるのでハメにくい。破たんさせても、上りは小口で効率悪い。
考察(転ばぬ先の杖)
③は言うまでもないターゲット。特に親族が医専上がりの開業医なら心が痛まない。
(理由は、国民皆保険による開業医の収入変化。
389:知っている層は知っている。) さらに、質の悪い医療を提供していた算術医の場合は、容赦なく狙う。 また、パチンコ屋、土地ころがしなどで金を儲けた親族の場合も同じ。 ①親族の資産形成の種類によるが、③のようだとハイエナは良心の呵責を感じない。
390:卵の名無しさん
17/03/02 12:58:29.40 g2qEsFXB.net
ドバイで勤務医やればいいじゃないか。
マジで。
391:卵の名無しさん
17/03/02 13:23:20.10 nQD+MXLg.net
薬剤師に餌はやらないように
392:卵の名無しさん
17/03/02 13:23:33.19 6oTNkame.net
皆さんは憶測で好き勝手言っておられますが、私は大丈夫ですよ。
ここでは細かいことは話せませんが。
393:卵の名無しさん
17/03/02 13:26:11.20 nQD+MXLg.net
>>375
ドバイ先生御本人ですか?
394:卵の名無しさん
17/03/02 13:27:09.49 nQD+MXLg.net
休診の理由は?
憶測あると値付けに響くよ。
ここで間違いなら証拠上げて訂正しないと。
395:卵の名無しさん
17/03/02 13:51:04.14 /H7JN641.net
意外とドバイ先生は開業直後に巨大病院グループから
超破格の待遇でスカウトされて、
「クリなんて、やってらんねw 売っちゃおーっと!」
って感じなのかもしれないw
396:卵の名無しさん
17/03/02 14:16:11.36 RwOlsnFL.net
>>375
大丈夫なら、売らねーだろ。
折角だから、本人じゃなくても良いからもっと面白いこと言ってくれ。
397:卵の名無しさん
17/03/02 14:25:43.13 /H7JN641.net
ドバ医君、君の経歴と理念は素晴らしい。
そんなチン毛なクリはやめて、
是非、我が怒罵院会の院長になってくれ内科?
年棒は5ドバイだ、悪くないだろう?
398:卵の名無しさん
17/03/02 14:34:23.25 6BEXQVmD.net
そもそも4億引っ張れるって・・・ある意味スゲェ。
コンサルも事情知ってさぞかし腕が鳴ったろうに。
399:卵の名無しさん
17/03/02 15:18:25.81 VqJCemhy.net
>>381
まぁ、あの時代の私立医だから
資産家だわな
400:卵の名無しさん
17/03/02 15:32:28.60 LMbx3y9h.net
利子なし、30年払いでも毎月110万
401:卵の名無しさん
17/03/02 16:02:37.37 2XVH+JZx.net
この時間帯にかけちゃうヤバですが
桁がひとつ違う感じの世界ですね。
奥が深いですね。
402:卵の名無しさん
17/03/02 17:10:09.37 a3r5Nk9B.net
もう少し書いておきましょう。読みたくない方は読まなくて結構。
NGワードを入れておきます。私立医、旧制、医専
普通にまじめに医療をしている国公立医の先生方は、ハイエナたちは狙わないと思いますよ。
開業場所と診療科を間違わなければ大きな傷はつかないでしょうし、周囲が注意してくれますよ。
戦後の民主化で所得配分機構が強化されました。その所得配分機構とは。。。
・所得税の超過累進課税
・相続税等
さらに、社会保障制度の一環として国民皆保険制度が導入されて。。。
・低所得者ほど医療需要が高い
→医療需要が低い高所得者層(健康だから働ける)から高い保険料を集めて、
低所得者層が保険を使って医療を受けられるようになった。
一人当たりの納税額も、高所得者層の方が多いです。
→低所得者層の医療消費増分が、国民皆保険後の医療消費増に大きく反映
(いや・・・めでたしめでたし、国民のため)
403:卵の名無しさん
17/03/02 17:10:36.25 a3r5Nk9B.net
株屋、証券会社(原則、ハゲタカ)の存在
・証券会社のターゲットは、あぶく銭を儲けた人々(努力や頭脳ではなく運で金を手に入れた)
・闇市で金を稼いだ層は、目端の利く連中なので、案外引っかからない
・小作上がりの土地成金・・・いいターゲット
戦前は水飲み百姓と言われて進学もままならなかったが、農地解放で耕作地を手に入れる。
原則は生存ができる程度の生産緑地の価値しかなかったが、のちに都市化され商業地・
住宅地として売ることのできる場所の小作人は、労せずして土地成金に。
それも稲作ができて農地として価値の高い低地よりも、畑作しかできない土地の方が
住宅地としては水はけがいいので価値が出た。
ここで堅実な「頭のある」人は、地価が上がる=集客力高い=地道に商売。
(国民皆保険で濡れ手に粟の開業医でも、子弟が間口の広がった新設国医に、と相似形)
しかし「頭のない」人は、土地を売って、不労所得を得て、遊んで暮らそうとする
(濡れ手に粟の開業医だが、地頭悪く努力もせず、子弟は私立医に金で押し込む、と相似形)
404:卵の名無しさん
17/03/02 17:10:58.73 a3r5Nk9B.net
→ここで、証券会社登場!
資産運用を薦める
大体、運用するだけの経済の知識もないわけで、1回売買ごとに当時は1%を証券会社に抜かれるが、
さらに経済知識がないので自力運用は不利と分からせると今度は投資信託を買わせる。
投資信託は証券会社の子会社の投資信託運用会社が年3%程度の運用料・委託料をとって運用する。
あとは知らぬが仏で、壮絶にむしり取っていく(方法は省略)。
結果、せっかくの土地成金も、不必要な物品を買わされ、証券会社を通じて資産は他人の手に。
気づいてみると、地方に農地をもらった元小作農と変わらない資産状況に。
ま、でも、たまたま大都市近郊に土地をもらって運が良かっただけだから、おかしくないでしょ?
所得再配分の観点から考えたら。
さて、戦後の農地解放であぶく銭を手に入れた相当の元・小作人たちの資産はこのようにして
証券会社などが社会に還元していったわけですが、国民皆保険であぶく銭を手に入れた
医専上がりの開業医は、1970年からの新設私立医大設置等を通じて、その利権を
次の世代に手渡すことに成功してしまっているように見えるわけです。
405:卵の名無しさん
17/03/02 17:11:32.24 a3r5Nk9B.net
国民皆保険実施直前の国公立大学での学部ごとの難易度は、医学部≦工学部(電気、機械)
そして、日本経済は工学部出身者の頑張りでモノ作りを通して復活していった。
経済を支え、国民皆保険下の診療報酬の財源は誰が支えたのか?
で、収入と資産が、医学部>>工学部、だとして、医専上がりの開業医の資産が
同等の難易度だった大学の工学部出身者と同程度まで、減少することは不合理ですか?
国民皆保険によって生じた医専上がりの開業医への資金集中が、放置されるのか?
それとも、戦後の農地解放で大都市周辺の土地を手に入れ、いったんは土地成金に
なりかけた元・小作人の資産が、壮絶に再配分されたように、医専上がりの開業医の
資産が再配分されるのか?興味深いところです。
この資産再配分と、今後の医師の適正配置を考えたときに、ドバイ先生の事例が仮に
コンサルタント連合(日本光電は工学部の集団ですよ)の壮絶な貸しこみだったとして、
社会的に善なのか悪なのか?
私には、一概に悪、とは言えないのかもしれないな。。。と思います。
406:卵の名無しさん
17/03/02 17:11:46.61 a3r5Nk9B.net
最後まで読んでくださった開業医及び開業お考えの先生方。
ほぼ公的と言える国民皆保険制度下における資金配分と、ますます、自由開業医制が
進行しているように見える医師配置と、どのように整合性をつけるのか?
医療制度を考えている人々が、どのように手を打ってくるのかを先取りすることが
先生方の医術を、患者さんのために役立てるとともに、先生方の経済的安定を約束する
ものと考える次第です。
407:卵の名無しさん
17/03/02 18:37:42.86 sMwkCOtX.net
>>375
ドバイ降臨!
休診の経緯は?
408:卵の名無しさん
17/03/02 20:54:39.57 xJQlhAYJ.net
急遽父のクリニックを継がないといけない状況になりました。力を出し切れなかったのは不本意ですが、まずは父のクリニックを立て直し、落ち着いたらまた理想のクリニックの実現を目指そうと思います。
409:卵の名無しさん
17/03/02 20:57:47.03 CtaQgEAM.net
元気クリニックと同じ理由すか…
410:卵の名無しさん
17/03/02 20:58:04.06 x18QFQtY.net
>>391
誰がよ?
411:卵の名無しさん
17/03/02 21:14:54.96 Ddbfl8Nt.net
>>391
URLリンク(www.asato-iin.jp)
やる気げん気さんは頑張ってますよ。
412:卵の名無しさん
17/03/02 22:14:09.12 gGLj0F6s.net
え、親が開業していて
息子が4億だして都内に新しく開業したの?
親がいつかは引退して、そのあとどうするか考えなかったの?
413:卵の名無しさん
17/03/02 22:25:33.80 x18QFQtY.net
スレタイの案件は「父は病院事務長」とホムペに明記してあるから、391のカキコは紛らわしいものですね。
414:卵の名無しさん
17/03/02 22:40:57.55 4ho2qc86.net
横浜のとのうち小児科が倒産
私は重大なトラブルに巻き込まれて、10月3日をもちまして「医療法人じねんじゅく」を
心ならずも退職せざるを得なくなり、その結果、やむをえず休診となってしまいました。
URLリンク(www.tonouchi.net)
415:卵の名無しさん
17/03/02 22:57:58.64 /H7JN641.net
2017年2月13日、同社は横浜地裁より破産手続開始の決定を受けた。
破産管財人は
416:卵の名無しさん
17/03/02 23:00:40.43 /H7JN641.net
「休診のお知らせ」
平素より当院をご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、平成28年9月1日(木)より、しばらくの間、休診することとなりました。
突然の事で患者様には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、何卒ご理解ご協力いただきますよう
お願いいたします。
本厚木中央ク
417:卵の名無しさん
17/03/02 23:07:09.64 tQXssO+8.net
従業員をこき使ったための造反という理由以外には考えられないな。
1年位は資金繰りは考えていたはずだろうから資金ショートは考えづらい。
11月からの従業員とのトラブル劇だろ。
418:卵の名無しさん
17/03/02 23:12:33.44 XvvDU7qX.net
397も、399も、同じ医療法人だね?
なんなんだい、ここ?
419:卵の名無しさん
17/03/02 23:13:49.35 CtaQgEAM.net
>>394
まあ新橋のは軽装だったからほぼ無傷だろうね
420:卵の名無しさん
17/03/02 23:36:16.11 /H7JN641.net
開業医だと70までやるのが当たり前、
その後もよくばって75とかざらだからなぁ。
70前後で死ぬ人って、結構いるのになぁ。
無理してやると、ぽっくり逝っちゃって、患者にもスタッフにも迷惑。
421:卵の名無しさん
17/03/03 00:31:08.18 aqFUGlui.net
>>401
m3スレ情報だと
2005年10月法人化 殿内理事長
2016年3月債務超過(最初の決算)
2016年4月 厚木に竹井(金沢医大)院長の分院(内科アレルギーメンクリ)
2016年5月 理事長交代 殿内⇒竹井
2016年10月 破産手続き 勤務医として診察を続けてい殿内た前院長退職
不良債権を騙されて掴まされて法人化して乗っ取られて計画倒産とかかいな?
422:卵の名無しさん
17/03/03 01:19:57.98 LOcw8e4J.net
生々しいなぁ
423:卵の名無しさん
17/03/03 07:46:31.69 IXetJN8p.net
>>389
詳しいですなぁ。何者?
424:卵の名無しさん
17/03/03 08:06:40.28 8k9JvVPJ.net
>>406
粘着しているリストラ壮年薬剤師
薬剤師に餌はやらないように。
425:卵の名無しさん
17/03/03 08:12:58.41 ZqD9Jf/x.net
>>404
>内科アレルギーメンクリ
内科アレルギーが専門で、向精神薬販売をプラス?
426:卵の名無しさん
17/03/03 08:31:18.87 Fj079Jh3.net
なんか開業医の世界も殺伐としてますね
もっとらくなもんかと思ってましたけど
年取ってからリストラはキツイです
医者の場合はまだ場所を選ばなければ働けると思いますが
メンタルがやられそうです
それにあまり年取ってまで働きたいと思いませんし
427:卵の名無しさん
17/03/03 10:33:55.30 s53nO1UM.net
>>409
そもそも生きるのは大変なこと。働けなくなったら食えなくなるのが本来の生き物の姿なんですよ。
一生懸命生き続ける努力をしなくても良い暮らしが続くようにしようとするから世の中に歪みが出るんですよ。
428:卵の名無しさん
17/03/03 12:02:27.13 JSF0x9Cq.net
>>409
これからは
病院にしがみついて、残っても地獄
借金して、無理無理な開業しても地獄
前を見ても崖、後ろを振り返っても崖。
サバイバルを可能にするために
メンタルと身体をゴルゴ13並みにアップグレードしとけw
429:卵の名無しさん
17/03/03 12:21:36.87 YbmBiGkL.net
>>404
どういうこと? 怪しい展開だね。
430:卵の名無しさん
17/03/03 12:21:49.55 JGjLPYjm.net
>>411
やっぱ患者15人前後でやっていける軽装開業が一番いいよ。
431:卵の名無しさん
17/03/03 12:22:57.69 eFwWatq3.net
レッドオーシャンだらけでもないよ。 ブルーオーシャンもあるでよ。 サメが泳いでるかどうかは運次第。
大多数は今の海が抜け出せない
432:卵の名無しさん
17/03/03 15:53:06.33 s53nO1UM.net
>>414
人の気づかないブルーオーシャンを見つけ出すこと自体が才能いるんだよ。
あまりに美味しい話ならあっという間にほかが参入して食い荒らされるし。
昔基礎研究してるときに先輩が言ってたんだけど、
「すごいことを思いついた。コレが証明できれば大変なことだ。」と思っても大半は誰かが同じことを考えて失敗したことだと思ったほうがいい。
まあ、その中に本当に新しくて素晴らしいこともわずかながら混じってるわけだけど。
基本は2匹めのドジョウをきっちり取っていくか、儲かるけど泥臭すぎてみんなやりたがらないことをやるか、というのがいいとおもう。
3匹目、4匹目のどじょうは美味しくないが、2匹めは結構儲けが残ってるし、リスクは最初のやつが取ってるから安全だ。
433:卵の名無しさん
17/03/03 16:07:40.52 6hDY5CJH.net
ドバイ先生は、札幌北高卒で昭和大卒まで7年かかっている。
札幌には北大医、札医があって、道内には旭川医もある。
23区で開業を視野に入れられる大学として、東大医、慶応医、医科歯科医、
千葉医の4校は、北大医と比べ勝るとも劣ることがない頭脳レベル。
その頭脳がひしめく23区、それも人気の城南地区・世田谷で1浪・昭和大が
先陣を切って新しい医療を提供可能か?
不可能とは言わないが、ドバイ先生のような失敗を覚悟できるか?
434:卵の名無しさん
17/03/03 16:09:38.40 BWn26viL.net
学歴と商才は別物だろ。昭和大出てる高須クリニック院長なんて
商才の塊みたいな人だろ。
435:卵の名無しさん
17/03/03 16:11:38.94 JSF0x9Cq.net
>>416
開業の成功失敗に
出身大学は全く関係ない。
的外れもいいとこ。
436:卵の名無しさん
17/03/03 16:11:57.52 JSF0x9Cq.net
>>417
だな。
437:卵の名無しさん
17/03/03 16:15:53.85 dNbfgiNZ.net
>>417
だよな。
ネジが作れる奴は全員クルマが作れる、くらい一般化しがたい話やな>高学歴ならウハ
438:卵の名無しさん
17/03/03 16:25:44.08 VozZxUAe.net
>>416 ドバイ先生のケースは学歴は関係ないと思うけどな。
昭和でも人脈はあるはずだけど自分が都内から離れすぎてて情報網を使いこなせなかった個人の問題じゃ無いの?。
大学毎にうちの情報網は違うよというのはあるだろうけど、使おうとしなければ皆同じ。
コンサルに騙されるのは個人の資質じゃ無いの?
なまじ、マスコミにちやほやされて自分を過信しすぎてしまった結果だろ。
つくづく長野で開業してれば道はあったと思うけどな。
439:卵の名無しさん
17/03/03 16:27:52.16 ZqD9Jf/x.net
学歴しかないひとは、どうしてもそっちに話が行くよね。
周りがシラケてるのを感じる感性もない。
だからダメなんだろうけど。
学歴を生かしてうまく行ってるひとは、学歴なんてどうでもいいと思ってる。
・・・んじゃないかな。
俺は学歴ないから・・・。
440:卵の名無しさん
17/03/03 16:41:24.53 2Www4ING.net
学歴云々なんて例の薬剤師だろ。
418のいうことが正しいことは開業医なら皆わかってることだ。
441:卵の名無しさん
17/03/03 16:47:59.83 thO6iXV7.net
東大医学部や京大医学部卒なのに狭いテナントで細々と
開業医してる人居るけど、そのほうがよっぽど気の毒だな。
なんでそうなるんだって思ってしまう。
442:卵の名無しさん
17/03/03 16:55:15.27 Tn94d7KG.net
どの大学卒業でも
4億借金の開業は「大馬鹿」
443:卵の名無しさん
17/03/03 17:09:08.83 HGtDi4Gx.net
>>424
おまえ、直近10レスも読めないの?
444:卵の名無しさん
17/03/03 18:35:05.61 9vyVVSEl.net
>>422
和田秀樹
445:卵の名無しさん
17/03/03 19:18:58.90 WMbR2Ocs.net
最近、マズい状態を表す慣用句としてごく当然のように
ドバイヤバイ って口をついて出そうになって焦る
446:卵の名無しさん
17/03/03 21:21:00.42 SuM/cNUf.net
>>東大医学部や京大医学部卒なのに狭いテナントで細々と
>>開業医してる人居るけど、そのほうがよっぽど気の毒だな。
別に大きくやって大儲けしたい人ばかりじゃないよ。
小さくても、自分のやりたい医療をやって幸せかもよ。
447:卵の名無しさん
17/03/03 21:40:58.53 RLU4Vjsg.net
しかしなあ、なんちゃら風呂がソープランドに変わったよね。国名連呼してるけど、かの国からクレームつかんのかえ?
448:卵の名無しさん
17/03/03 21:41:16.70 ivwxDu2z.net
>>424
大きいテナントが無条件にいい!みたいなのは典型的な昭和脳でしょ?
スペース広くても内装豪華でも診療点数は同じ
コンパクト・軽装で高利益率がこれからのあるべき姿ではないかな?
449:卵の名無しさん
17/03/03 23:15:42.34 8onoGCZF.net
>>428
使用例
まじドバくない
まじドバっしょ
ちょードバ
かなりドバ
クソドバ
鬼ドバ
激ドバ
禿ドバ
ドバすぎる
ちょ、ドバってんなよ
学ドバってる!?
まじでドバイの5秒前
450:卵の名無しさん
17/03/03 23:24:43.21 IXetJN8p.net
自分の内情は分かりすぎるほど分かってるけど、
他人の内情は外から見ても分からんか
ドバイ先生の事もみんな憶測でしかないしな
閉院の理由も資金の問題か、健康問題かも定かではない
451:卵の名無しさん
17/03/04 05:53:48.70 HMLOcYX5.net
>>432
今日も患者がドバドバ来ねえなぁ。
待合がドバドバだ。
452:卵の名無しさん
17/03/04 07:00:49.38 M8qDzMlk.net
>>433
ドバイもフェイスブックとかブログなんかやらなきゃ良かったのに。
そし�
453:スら、こんなに話題にされることもなかったのに。 でも、生き残って話題提供してほしかったなぁ。
454:卵の名無しさん
17/03/04 08:17:06.83 wl1ou8iK.net
普通に健康問題なんじゃないの
こんな短期間で資金ショートしないでしょ
まあメンタルやられ重度の鬱になった可能性もあるが
復活は無いのかなあ。復活してほしいよ
このままじゃ開業医は皆暗い気持ちになってしまう。だって仲間だもんな。
455:卵の名無しさん
17/03/04 08:25:09.63 DBDgxq2D.net
メシウマですがなにか
456:卵の名無しさん
17/03/04 08:45:16.98 4wwWhYPq.net
そりゃあ、4億のやり繰りがうまくいかなかったら
病気になりますね
457:卵の名無しさん
17/03/04 08:46:18.26 7ZPpSK7n.net
ドバイクリニックはとても交通の便がいいところにあったから、
ゆくゆくは救急医療をに特化して、広範囲に遠方からの患者さんを呼び込んで
城南地区No1になろうとしたんだろうなあ。
458:卵の名無しさん
17/03/04 09:00:06.80 2GZ26asN.net
そんな中あまつぶは水曜午前の診療もはじめるのであった。
459:卵の名無しさん
17/03/04 09:47:17.47 5cA4clgK.net
昭和の時代だったら、あのやり方で
とんとん拍子にうまくいったんだろうな
本人が言うように大きくなって
総合病院グループを率いる大総帥に
なってたかもしれん
遅れてきた風雲児だな
460:卵の名無しさん
17/03/04 10:01:28.90 FbaTz2ON.net
>>437
オバサンたちが「○○さん大丈夫かしら?しんぱーい♡」って、嬉々として話してるようなスレですよね。
461:卵の名無しさん
17/03/04 12:02:48.28 VTE9jHGM.net
>>441
独眼竜ドバイ政宗
462:卵の名無しさん
17/03/04 12:45:05.75 yh1r+k5A.net
>>441
徳洲会か・・・・
463:卵の名無しさん
17/03/04 14:04:12.72 5cA4clgK.net
>>432
これから閉院の危機になった時に
ついにドバンバに立たされたというのは
どうでしょうか
464:卵の名無しさん
17/03/04 14:14:05.57 7ZPpSK7n.net
他人事とは思わない方がよい。次のドバイはあなたかも。
そうなる前に、経験を積んだコンサルタントに助言をしてもらい、
ちみつな患者調査を行い、最新鋭の機器を購入し、
腕の良い勤務医等スタッフを破格の給与でヘッドハンティングし、
誰もまねができない良質な医療サービスを提供すれば、
あなたの明日は徳洲会!
465:卵の名無しさん
17/03/04 14:28:14.93 scuGP1oI.net
ドバイはいまよそでも働いてないのかな?
とりあえず人件費が赤字の原因の一つだったろうから休診はよいんだけど、ローンの返済のためには働かなきゃならんだろ
466:卵の名無しさん
17/03/04 14:56:30.19 aHxGqSTM.net
>>447
でも頭は回らない、恐怖で患者の顔が見れず出勤拒否で悪循環。
メンタルやられると一度リセットしないと本当に無理ですよ。
467:卵の名無しさん
17/03/04 15:17:50.74 PygFpnNp.net
>>446
コンサルに助言を求める時点で
バカすぎる
468:卵の名無しさん
17/03/04 15:23:31.65 0poVxrg7.net
>>446
最後は自業自得で生きる屍
469:卵の名無しさん
17/03/04 15:24:46.29 zT+NuNzb.net
ぼくのかんがえたじぎょうけいかく
2016 大混雑で苦情殺到
2017 ドクター2人体制、下期ドクター4人体制、24時間診療、CTフル稼働、メディア取材大殺到
2018 川崎、横浜、八王子、立川、吉祥寺に展開 厚労相から表彰
2019 首都圏15病院
2020 首都圏30病院、香港台湾ソウルシンガポール展開
2021 国内70病院、★ドバイ進出 全アジア展開
2022 医科略
470:卵の名無しさん
17/03/04 15:40:54.10 vIHAqup4.net
雨が診療日を増やすようだが、これって
右派過ぎて、人数を分散したいとか??
俺なら、もし右派ってきたら
診療時間を減らすだろうなと。
471:卵の名無しさん
17/03/04 15:48:09.26 5cA4clgK.net
気宇壮大な構想のほんのドバ口で
つまずいてしまって、本当に残念だ
472:卵の名無しさん
17/03/04 16:12:34.44 gamYfnM7.net
あまつぶは過疎ってると風の噂で聞いたw
473:卵の名無しさん
17/03/04 16:24:13.58 scuGP1oI.net
あまつぶクリニックはいつも患者さんが溢れてて2時間くらい待たされるよ。
474:卵の名無しさん
17/03/04 16:28:46.61 Yk5jEjKm.net
>>413
内科開業ってレントゲン必須でしょうか?
超音波も最初はいらんかな
475:卵の名無しさん
17/03/04 16:34:24.05 vIHAqup4.net
>>456
検診どうすんの?
あと、結核用の直接撮影は
他所に頼むおつもりですかい。
476:卵の名無しさん
17/03/04 16:48:11.41 rv5bPGgv.net
ドバイも借金返済で目がつり上がってることだろう
477:卵の名無しさん
17/03/04 16:48:40.57 QuKCFSAe.net
ドバイも徳田虎雄が生まれた時代に生まれれば、
第二の徳洲会のオーナーになれたかもね。
あの時代は何といっても老人医療費無料だし、
医師免許証があれば無担保でいくらでも貸してくれたって話。
しかも卸がサンプル薬満載の車を無期限で貸してくれたって言ってたな。
478:卵の名無しさん
17/03/04 16:54:28.20 Yk5jEjKm.net
>>457
初期費用が500万円くらい変わってきそうで、それに見合った費用対効果が得られるのか
見落としの問題も出てくるし、できればいれたくないのですが・・・
479:卵の名無しさん
17/03/04 17:04:31.79 vIHAqup4.net
>>460
うちは、CR入れたが
もし、レントゲン入れる予定が先にあるのなら、
遮蔽できる部屋のスペースを確保しておいたほうがいいでしょうね。
それまでは院長の秘密のお部屋か物置として使うしかないですけど。
骨だと、十分Payできるくらい、撮影しますけど
内科は10年でトントンぐらいではないかなあ。他の先生はどうなの??
480:卵の名無しさん
17/03/04 17:08:44.33 78YohDds.net
X線は、診療報酬高い方とだと思う。
胸部2方向で287点もらえる。
撮影時間も一瞬だし。
入れたほうが良いんじゃない。
481:卵の名無しさん
17/03/04 17:25:44.41 Yk5jEjKm.net
>>461
なるほど、後から入れてもよいわけですね。
スペースの確保はできそうですが、初期工事の時点で遮蔽工事も
しておいたほうがよいのでしょうか??
482:卵の名無しさん
17/03/04 17:32:17.80 2GZ26asN.net
>>463
当然最初から
後からやると3日以上かかるし、保健所また来るよ。
レ室だけ作って保健所に来てもらい、機材購入は後からでも良い。
許容電圧だけ気をつけてください
483:卵の名無しさん
17/03/04 17:34:49.34 vIHAqup4.net
>>463
箱を考えていただくとわかりますように
6方向の遮蔽が必要ですし、ドアにも遮蔽が必要です。
できましたら、初期工事に組み込まれたほうがよいかと。
で、結構、コントロールパネルとの間の配線が太くて
φ50mmくらいの管を通しておかないといけないのと
電源はキュービクルですので、よく考えてなさってください。
うちは、レントゲン置かないんだと、
484:割り切って考えられるなら それはそれで、色んな別の分野でご活躍されればいいと思います。
485:卵の名無しさん
17/03/04 17:53:15.83 PygFpnNp.net
>>465
機種にもよると思いますが
うちはX線とCT入れてますが
キユービクル不要です。
486:卵の名無しさん
17/03/04 17:53:53.18 Yk5jEjKm.net
ご指導ありがとうございます。
あれば勿論良いでしょうが、お金もないのでしっかり考えたいと思います。
レントゲン置かないとすれば、それはそれで近隣との協力ができてよいのかなとも思ってます。
487:卵の名無しさん
17/03/04 18:36:50.41 29cviZQv.net
レントゲンは入れとけ
ぜっっったい後悔する
自分がクリニック行ってレントゲンは他所でとって戻って来て診察とかなるとブチキレない?
488:卵の名無しさん
17/03/04 18:51:49.70 rU+RHXk3.net
>>467
君、経営はもちろん臨床センスもないから開業はやめた方が良いで
489:卵の名無しさん
17/03/04 18:59:35.17 QtYSi8rD.net
>>445
www
あんた不謹慎だなぁ
でも面白いwww
490:卵の名無しさん
17/03/04 21:35:00.95 XRZChAy6.net
一般内科だか、
医師会加入すれば市町村の住民健診、
企業健診引き受ければレントゲン必要になる。
町医者レベルだと
他の医療機器は後からでも簡単に設置可能だが、
レントゲンは鉛部屋必要だから
後からだと余計に費用掛かる。
近所の一般内科何件かに患者の振りして
レントゲンの有無を電話で聞いてみな。
491:卵の名無しさん
17/03/04 21:53:39.11 yXbd/4vM.net
>>460
初期費用の差が500万なんて差がないと一緒じゃん
4億も3億9500万も変わりない。
最初から用意しておきなよ。
492:卵の名無しさん
17/03/04 21:58:47.01 HMLOcYX5.net
内科でしょ?胸部レントゲンは必須ですよ。
あ、CTはいらないです。
493:卵の名無しさん
17/03/04 22:12:01.82 tXO0NSKT.net
あまつぶヤバイね
診療日増やすなんて上手くいってないんだろね
494:卵の名無しさん
17/03/04 22:24:22.44 eLeUU69K.net
しかしな。。。>>415の「2匹目のドジョウ」話を受ける形で書いたんだけどね。
一般的な開業医の成功要件では、裏口バカがある意味一番有利だと思う。
ドバイ先生のような、きわどいラインでの成否を意思決定する成功要件は
国公立上位医が圧倒的に有利な、情報収集・解析能力だと思うんだが?
私を単なる学歴コンプ・医師コンプと言ってるレベルだと真意がわからないんだろうな。
そもそも国公立上位では、高須クリニックのように「落ちる」ことができないと思うのだけど?
女子高生でも、学習困難校では平気で援交しても、有名進学校では滅多にしないのと同じ。
2chよりm3の方が学歴差別が大きい(旧帝が底辺私立を叩いている)のもわかる気がする。
国公立上位を出て開業する先生方は大変だと思うわ。
495:卵の名無しさん
17/03/04 22:25:41.11 zT+NuNzb.net
ニンニク注射
ビタミン点滴
禁煙治療
男性型脱毛症
睡眠時無呼吸
ED
やたら種類の多い予防接種
496:卵の名無しさん
17/03/04 22:33:40.43 eLeUU69K.net
× ニンニク注射
× ビタミン点滴
◎ 禁煙治療
〇 男性型脱毛症
? 睡眠時無呼吸
〇 ED (動脈硬化性疾患のリスク査定はできる前提で)
〇?やたら種類の多い予防接種
◎ 推奨(日本学術会議も無煙社会を推奨。WHOも同様)
〇 保険適応なしだが、医薬品としての承認あり
× 医学的妥当性が見いだせないから適応ないのでしょ?
? 不勉強でわかりません
と、非医は判断しますが、×だけが問題で、あとはOKでしょ?
まして、禁煙治療はNCDを考えたら、なぜもっとやらないのかと?
497:卵の名無しさん
17/03/04 22:3
498:7:00.27 ID:lDTm1EcL.net
499:卵の名無しさん
17/03/04 23:26:20.08 c/MX4arA.net
>>474
逆に流行りすぎて増やさざるを得ないのかも
500:卵の名無しさん
17/03/04 23:32:00.05 wqBArBc2.net
あまつぶ先生は、順調なんだろう。ブログで100人近く来たって言ってたしね。やばいと思ったのかすぐ消してたけど。
もちろんインフル予防接種を含めてだとは思うけど。
501:卵の名無しさん
17/03/05 00:02:12.29 5fzEMCx6.net
ニコチンアレルギーなので禁煙外来は絶対無理。
ヘビースモーカーの聴診もつらくなってきた。
それでレントゲンが必需品というのは不謹慎かしら。
502:卵の名無しさん
17/03/05 05:53:16.17 VqmUQ9N6.net
聴診で肺雑音が聞こえないのにレントゲン撮ったら肺炎がありましたっていう患者、月一人くらいいるよな。
「ただの風邪です。」で帰さなくて良かった~、
レントゲンあって良かった~
503:卵の名無しさん
17/03/05 07:09:10.38 fqZCI20+.net
読影できないなんちゃって内科で誤診が嫌なんて言ってるんだから
レントゲンは要らないw
504:卵の名無しさん
17/03/05 07:44:16.59 EI5MC1l2.net
>>474 最初からの予定だったみたいよ。 検診のバイトが開業までにこなせなくて消化してるうちに長引いてたみたい。 11月には4月から元に戻して水曜日の休診を止めると言ってるから。
順調そのものみたいだね。 人柄が良さそうだから流行るよ。
505:卵の名無しさん
17/03/05 07:54:37.35 fqZCI20+.net
人柄がいい??
けんかしてやめたのに?
506:卵の名無しさん
17/03/05 08:30:16.08 EI5MC1l2.net
あまつぶだよ?
507:卵の名無しさん
17/03/05 08:43:41.97 lSW8q9cM.net
>>485
誰と喧嘩してたんだ?俺は知らんぞ。
508:卵の名無しさん
17/03/05 08:49:09.65 O0yt2/gM.net
あまつぶは、患者ウケは良いと思う。
ムカつくことはあるけど、あまつぶを認めないと。
509:卵の名無しさん
17/03/05 09:26:09.51 36bVdlBf.net
>>482
マイコプラズマ肺炎では聴診所見なしと習ったような気がする。んで画像診断を先行させてあとで聴診。
気胸もそうだなw
510:卵の名無しさん
17/03/05 14:24:27.11 uFlfh0ch.net
内科でx線装置入れないとかバカ?
大した金額じゃないんだからけちんなよ
むしろ院長室なんぞいらんだろ
511:卵の名無しさん
17/03/05 16:47:24.12 JL7u1F/S.net
うちはX線装置が壊れて、近医に撮影をお願いすることにした。
撮影枚数少ないから、中古を入れるよりずっと採算がいいよ。
512:卵の名無しさん
17/03/05 17:12:31.01 DwuOuBBJ.net
>>491
最近、注目されている大きな会社の
子会社だった?とこのX-rayです。
故障したので、そのままにしています。
513:卵の名無しさん
17/03/05 17:39:29.09 43OEqFs5.net
ここに来る前に書いておくが
薬剤師に餌はやらないように
514:卵の名無しさん
17/03/05 18:24:29.43 BoE5CpCg.net
レントゲンも撮れないで、他に頼む一般内科とかちょっとありえんわ。勿論、糖尿病しか見ない!とか甲状腺疾患専門!とかなら有りだとは思うが。
515:卵の名無しさん
17/03/05 18:31:46.37 WvhYXK0J.net
あまつぶが人柄良いとかwありゃアスペそのものだろ。
つか、本人書き込むのやめろw
516:卵の名無しさん
17/03/05 18:51:06.70 XKbisfFk.net
あまつぶ目つきがヤバそうだよねー
517:卵の名無しさん
17/03/05 18:59:43.35 lSW8q9cM.net
>>491
皮膚科の俺でさえ、「大したコストじゃないし、レントゲンいれといても良かったかもしれないなあ。」
と思ってるのに、内科でレントゲンないとかありえんでしょ。
必要云々の前に患者からしょぼすぎると思われるよ。
518:卵の名無しさん
17/03/05 19:04:40.88 4yZ+P2EA.net
レントゲンない内科医は確実にドバる。
519:卵の名無しさん
17/03/06 05:47:18
520:.25 ID:TgDl65X1.net
521:卵の名無しさん
17/03/06 07:54:29.98 3yChQ+wV.net
>>495
人柄っていうか、わからないけど。
患者さんに説教したり、つっけんどんにしたりしなさそうだし、
今は自分の仕事に没頭して、他の医者の欠点をあげつらったりしなさそう。
522:卵の名無しさん
17/03/06 08:24:19.55 g6LdVFZB.net
内科でX線ないと健診できんだろ
やる気が無いクリニックと噂が立って終了
専門科を売りにしてるクリだって心電計とX線は大抵あるぞ
523:卵の名無しさん
17/03/06 08:37:02.05 bbld++Uk.net
2年前に開業したとき
内科標榜すれば X線を入れないと
保健所の許可が下りないと聞いていたんだが
違うのか?
524:卵の名無しさん
17/03/06 10:14:06.55 sT8TDJ+l.net
>>502
保健所に許認可権はないよ。
監督、指導だけ。
525:卵の名無しさん
17/03/06 11:25:54.17 DjW/7bWO.net
>>502
んなアホな
糖尿病内分泌クリニックとか駅ビルテナントで開業してるところなんて
狭いスペースでHbA1c+BSとか採血くらい、ポータブルの心電図とスマホエコーだ
526:卵の名無しさん
17/03/06 12:18:22.52 h2N7FL8j.net
>>500
あまつぶのブログを最初から隅々読めば、
あまつぶの人柄が良さそうなんて感想は出てこないw
特に初期のブログはひどいぞ。大学糞!俺が正しい!だからな。
まあ、アスペなんだろうけど。
527:卵の名無しさん
17/03/06 12:26:52.18 PRj4AdI7.net
>>505 別に変だとは思わなかったな。 人それぞれの考え方があるんだし。
自分の考え方がしっかりしていて立派だと思ったぞ。
何でもアスペだという自分の脳みそを疑ったほうが良いぞ。
528:卵の名無しさん
17/03/06 12:38:13.59 mjSOT3IJ.net
雨粒はまちがいなく・・・
年取って医者になったので少し・・・
529:卵の名無しさん
17/03/06 12:43:50.81 h2N7FL8j.net
あのブログ見て変だと気付かないのはある意味幸せかもなw
530:卵の名無しさん
17/03/06 12:58:51.83 dUE/cQ7O.net
車が三つはどうされているのかなあ?
531:卵の名無しさん
17/03/06 14:07:35.65 AXd6M5AI.net
>>508
そもそも、こんなスレで話題になるブログを書いてしまうこと自体
また話題を提供し続けていること自体
開業医としての資質に。。もう分かるよね?
532:卵の名無しさん
17/03/06 14:11:23.74 w0rUnOm8.net
レントゲンは他のクリに行ってください、って時点で患者逃げそうだな。
533:卵の名無しさん
17/03/06 14:25:05.83 PRj4AdI7.net
>>510 そりゃ批判もあるだろうが、集客に寄与してる気がするけどな。
ホームページを作ってほったらかしよりよほど良いと思うよ。
近所のおじちゃんおばちゃん達にこんにちはと言ってるようなものなんだから。
534:卵の名無しさん
17/03/06 14:56:14.16 h2N7FL8j.net
あいさつ代わりのブログなら、当たり障りないことだけ書いときゃ良いだろ。
535:卵の名無しさん
17/03/06 15:43:21.25 PRj4AdI7.net
客を取られてひがんでるのが1名居そうだな。
536:卵の名無しさん
17/03/06 16:01:43.24 Q2Cpe/w6.net
レントゲンのない整形外科医院もあるよ。
温めよう の先生。
537:卵の名無しさん
17/03/06 16:21:12.41 KeKwXdVo.net
整形は特定健診しなくても「内科行ってね」ですむからね。内科で慢性疾患の患者さん診てるのに特定健診は他所行ってでは患者さんすぐいなくなっちゃうんじゃないかなー
538:卵の名無しさん
17/03/06 16:55:44.90 TgDl65X1.net
>>516
特定健診に胸写はないだろ。
539:卵の名無しさん
17/03/06 17:01:31.93 DjW/7bWO.net
心電図と貧血と尿酸・クレアチニンもないクソ検診だからな
まぁ、これらは問診で実施することも有るけど心電図のハードルは高い
レントゲンは企業の入社時検診で受診する場合くらいだな
540:卵の名無しさん
17/03/06 17:26:30.79 P9WddgTH.net
特定検診で使�
541:pしなくても、法定検診で 結核の感染の有無を調べないといけないから 無いと困る。
542:卵の名無しさん
17/03/06 18:41:30.68 Ng7ad7XX.net
胸部レントゲンって毎年とるよ。
543:卵の名無しさん
17/03/06 19:38:54.70 WQKUomhw.net
僻んでるとか言うやつってなんなんだろうね。
544:卵の名無しさん
17/03/06 21:02:12.09 Q2Cpe/w6.net
>>511
ヒント、接骨院
545:卵の名無しさん
17/03/07 07:40:21.92 sQbQX8b3.net
頼む。誰かドバイの動向知ってる人がいたら教えてくれ
546:卵の名無しさん
17/03/07 08:12:43.57 SH2iKis/.net
ドバイ先生どうしとるんだろうなあ
業者コンサルに対しては恨み骨髄だろう
先生に関してはなんか自業自得って言えない
カモにされた気の毒な先生って感じだ
コンサルは罪深いよ。日○光電とか。
547:卵の名無しさん
17/03/07 09:15:13.22 ap6zpdPP.net
コンサルを恨むようならコンサルなしでもうまくいかないんじゃないかな?
548:卵の名無しさん
17/03/07 10:26:57.91 p1JBE0pY.net
ドクターの世界は輝かしいだけに落ちこぼれると悲惨だよな…。
もうどっかの離島とかで僻地医療にいそしんで、
細々と暮らしていけばよい。
549:卵の名無しさん
17/03/07 11:08:46.62 XdlbEVSi.net
離婚手続きは済んでるの?
そういえば家族はいたのかな?
550:卵の名無しさん
17/03/07 11:42:51.56 ish8RZyt.net
>>527
愚息の受験が近いとブログのどこかに書いてあった。
551:卵の名無しさん
17/03/07 12:18:10.01 XdlbEVSi.net
>>528
>愚息の受験が近い
受験どころじゃないね
552:卵の名無しさん
17/03/07 12:30:37.28 cF5MxjJ8.net
>>529
俺だったら泣きながら違う愚息を握りしめてAV鑑賞かなあ。不遇の運命を呪いながら。
553:卵の名無しさん
17/03/07 12:33:49.80 bCZw93d1.net
>>530
笑えない。空気嫁。
不謹慎過ぎる。
554:卵の名無しさん
17/03/07 12:36:07.25 cF5MxjJ8.net
>>531
すまんすまん。
555:卵の名無しさん
17/03/07 12:48:27.95 mDzD3JJp.net
>>528
去年の話ではないかな?
日付みてみて。
556:卵の名無しさん
17/03/07 12:52:04.32 dXMzAcst.net
人生なんて七転び八起きだから。
起きてくる事象にきちんと対応していけば死ぬ時には皆立派な曼荼羅が描けてるものですよ。
557:卵の名無しさん
17/03/07 14:20:35.51 4/gIU6lQ.net
>>534
ここへきてシモネタかよw
558:卵の名無しさん
17/03/07 17:39:57.63 liSms7En.net
ええ…… スルー検定かなんか?単語の意味勘違いして覚えてるんじゃ
559:卵の名無しさん
17/03/07 17:49:53.85 Od85sy8V.net
最初は生活保護の患者を集めて儲けた方が確実だわ。
開業して5年程荒稼ぎして廃院する、
儲けた金で理想の医院を作る。
560:卵の名無しさん
17/03/07 18:59:11.69 d/GJ7sRi.net
SPYSEE ドバイ
URLリンク(spysee2.jp)
つながりが一番強い人の著書
URLリンク(www.amazon.co.jp)
561:卵の名無しさん
17/03/07 22:23:08.42 IyeyJLj3.net
遺言書探しているのか…
562:卵の名無しさん
17/03/07 22:30:57.25 f2AC4t8B.net
自分の最期は遺書ではなく、遺言書を書きたいものだ。
563:卵の名無しさん
17/03/08 00:29:19.02 q7kbjXlx.net
イエスドバイ^^
564:卵の名無しさん
17/03/08 00:32:55.13 j5pFns8x.net
今ドバイが暑いでつね。
わたすは婚活女子でつ。
開業医の先生か勤務医の先生どちらの方との結婚が、おぬぬめでつか?
開業医の先生と結婚できればお金持ちになれまつか?
それとも勤務医の先生と結婚できれば家柄・経歴・学歴ロンダリング&お友達に自慢&マウンティングできまつか?
教えてくだつぁい。
おねゲロしまつ。
565:卵の名無しさん
17/03/08 08:00:15.50 tgkFcDAQ.net
>>542
スレ違い
566:卵の名無しさん
17/03/08 08:01:44.59 tgkFcDAQ.net
>>537
同時に泳がされた税務調査だよ
まとめて追徴だ
567:卵の名無しさん
17/03/08 08:06:23.08 4VrGE/c3.net
患者さん来ない
タヒにたい(*_*)
568:卵の名無しさん
17/03/08 08:10:58.52 tgkFcDAQ.net
>>545
落ち着けまだ開院してないだろうw
569:卵の名無しさん
17/03/08 08:11:23.65 2qtwJ8oD.net
>>545
ドバイ、ドバイ。
570:卵の名無しさん
17/03/08 08:33:55.36 jxMG2MMy.net
>>545
戸締まり用心、火の用心
一日一善!
571:卵の名無しさん
17/03/08 08:33:58.62 81dApRZp.net
どなたか藤○和法先生の消息知りませんか?心配です。
572:卵の名無しさん
17/03/08 11:11:36.61 yxqdjuph.net
今更だけどなんでそんな重装開業しちゃったんだろうな。
大金持ちの自己資金豊富でも借金とかそんなにしてたら回らなくなってやばいくらい
よほどのんびりした勤務医でも判るんじゃないのかな~。
573:卵の名無しさん
17/03/08 11:19:14.21 UZ1Hrkzq.net
開業時ハイな状態でコンサルに煽て上げられたら
5億までなら借金する先生はいる鴨ねw
「先生の実力とお人柄なら、10億は稼げます。
4億程度借金しても直ぐ返済できます。
しかもお子さんへの資産・投資と考えれば安いものです。」
574:卵の名無しさん
17/03/08 11:20:10.25 Zwl3zZ0r.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
URLリンク(www.youtube.com)
9:27人工衛星(確実な部分)
URLリンク(www.youtube.com)
575:卵の名無しさん
17/03/08 11:22:32.69 oiimpktD.net
知り合いの心カテクリニックは、
借金10億とか言ってたな。
576:卵の名無しさん
17/03/08 11:56:11.88 /BxrXMuS.net
>>551
2千万の借金で開業しました。すぐ返したよ。
577:卵の名無しさん
17/03/08 12:49:24.62 bpwknhHS.net
開業医なら年収5000万、住居付きのクリニックなら、家賃かからないので、節約すれば5億なら15年で返せます。
個人事業なら、何でも経費つけられますよ。
書いてて、俺も行ける気がしてきたよ。
578:卵の名無しさん
17/03/08 12:59:06.76 RWUYvpB7.net
>>554
2004年3月2日に「ヤバ」スレができ、その頃に開業しました。
返済は、年に0.8ドバがやっとでしたよ。
いまだにやっている不思議。
10年前までは、俺みたいなウマシカでも開業できたが
いまはどうなんだろうね。
579:卵の名無しさん
17/03/08 14:12:32.12 G1vdd+5W.net
>>556
メンクリなんかは、この10年で
開業医の数が5倍に膨れ上がって
その後、結構潰れたよね
580:卵の名無しさん
17/03/08 14:30:05.60 RWUYvpB7.net
>>557
周辺に医療モール数軒建ったが、テナント埋まらず
雑居ビルと化しています。
大家も散々ってことだよね。
新規の先生たちはよく考えて、コンサルはいれずに
軽装で開業しましょうね。
581:卵の名無しさん
17/03/08 16:03:09.33 yxqdjuph.net
確かに開業で今猿は全く必要ないね。使った先生でコンサルいれて良かったなんて
話も聞いたことないし。
582:卵の名無しさん
17/03/08 17:14:57.57 kAkzu0qh.net
>>559
某船◯総研のコンサル打診されているんだけどどうかね?
当方上仏
コンサル費用年間40らしいが。
583:卵の名無しさん
17/03/08 17:27:19.12 UZ1Hrkzq.net
ドバイも自宅兼医院にしたのが間違いの元。
自宅のみを世田谷に建てようと思ったら、1~2億は必要でしょう。
それに医院が付いてると思ったら、4億は安く思えたのかも・・・
修繕費や電気水道代、新聞代も経費化できると言われたんだろう。
家族が可愛そう。
自宅を追われて、今は奥さんの実家住まいか?
584:卵の名無しさん
17/03/08 17:28:28.49 yxqdjuph.net
>>560 上仏でなんでコンサル入れるの?年間40とかも根拠がない感じがする。
585:卵の名無しさん
17/03/08 17:59:08.88 arLj4P94.net
コンサルは全くの無駄だった
院長室の家具についてコンサル関連の複数の業者を紹介されたが
いずれも数百万円単位の見積もりで
いかにも成金の土建屋が好みそうな下品なものばかりで
揃って院長室に必要な備品がすっぽり抜け落ちていた
医療周辺機器のカタログも20年位前に作られたものを
使いまわしているとしか思えない内容だった
コンサルは無視して自分でニトリで揃えたが
満足のいく出来栄えとなった
586:卵の名無しさん
17/03/08 18:08:10.71 UZ1Hrkzq.net
「がんばれ猫山先生」は必読書
587:卵の名無しさん
17/03/08 18:26:32.44 IezOfVH2.net
>>560
コンサル入れたい動機って何?
ウハまで行きたいのか、もっと自分が楽したいのか。
そういうことなら現在上フツなら頼んでも良いかも。
でも長くて1年で十分ですよ。
588:卵の名無しさん
17/03/08 18:29:03.41 NfnTU9p1.net
>>563
うちは、2坪ほどしかないが、
そこの机、イス、書棚、仮眠用ベッド
で10万くらいだったと思う。
PCは、リースです。
税務書類は、○スクルのコピー用紙の箱に
はいって積み上がってる。
スタッフが女性ばかりなのと、
マイナンバーや両替のお金を入れた金庫を
置くので、院長室は必要だと思う。
ただし、利益にはつながらないから、
必要十分でよかった。
589:卵の名無しさん
17/03/08 18:55:47.76 j5pFns8x.net
全お医者様LOVEの婚活女子が泣いだ。
お手あげ!
∩(´;ω;`)∩
スレ違いですが言わせてもらいまづ!
今まで病院・医者板を読んでごんなに切実で泣げる派生スレは無がっだ。
開業医の先生と結婚ちてお金持ちになる夢を見ていたけどあまりにもシュールすぎて悲じい。
∩(´;ω;`)∩
もし開業医の先生と結婚して借金が重んでアテチも風俗か最悪臓器を売ることになるのは避けたいでつ。
もう既に開業医になって15年くらいになっているお金持ちで独身のウハクリ先生と結婚できるように頑張りまつ。
それとも小金持ちの勤務医の先生と結婚できるようにしまつ。
ぞれでは………。しばらく…………。
ロ……ロ………ム…………り……………ま…す……。
Ο(´T ω T`)Ο
( T ω T )
590:卵の名無しさん
17/03/08 19:25:10.46 EhEF/nw/.net
今猿の話題でふと思ったけど、以前は今猿のステマが山ほど書き込まれてたけど
この頃見なくなったな。
「開業するなら今猿入れなきゃダメ!」「今猿入れたらこんなに繁盛!」
っての、以前はいっぱいあったのに、なんで消えたんだろう?
591:卵の名無しさん
17/03/08 19:51:11.45 NfnTU9p1.net
>>568
借り入れがあると、銀行は
父さんしないかと、毎年
確定申告書を持っていって
コピーして、上司にあげてるんだろう。
また、週の窓口入金も全部
集金して持ってくからね。
窓口入金をちょろまかすなんて
できませんね。
要注意貸し出し先にならないように
とにかく、食い繋がないと。
もう、ボロボロです。
困猿も見向きもしませんよ。
592:卵の名無しさん
17/03/08 19:51:54.62 cs1zt4QM.net
それは痕猿が書いていたんでは無くて、競争相手を貶めたい右派や仏、暇を持て余してた粒や矢場が書き込んでいただけだったから。
593:卵の名無しさん
17/03/08 20:04:22.88 FQuMoiHO.net
ばれてたー(*_*)
594:卵の名無しさん
17/03/08 22:38:26.03 nWZzKgR4.net
ってか普通、勤務医から開業まで、ほぼ間髪おかずにやるから、
コンサルまかせになるのは仕方ないよ。
ただ、コンサルはしっかりしたところ選ばないとえらい目に合う。
595:卵の名無しさん
17/03/08 22:44:22.58 nWZzKgR4.net
診療圏調査、土地、建物、設備、機器、スタッフ、広告、ホームページ、労務関係、法務関係、税務関係
全部自分でやるのは無理。できたら超人だよ。
どうしてもコンサル嫌なら、自分で継承物件探して、
いろいろ慣れるまで前のセンセに教えてもらうことか。
596:卵の名無しさん
17/03/08 23:24:00.95 pSqfL1ls.net
今時今猿使わないとか情弱すぐる
良い物件は今猿が握ってるから自分で探してもクソ物件しかない
うちが頼んだとこが手掛けたクリは全部ウハってるよ
597:卵の名無しさん
17/03/08 23:29:41.82 EhEF/nw/.net
>>574
そうそう、そういうステマ。
この頃めっきり見かけなくなった。
598:卵の名無しさん
17/03/08 23:32:24.11 Qxrv7gxd.net
コンサルも看護師紹介業者も医療機器屋も全てボッタクリだよ。
でも、それを使わないと、もっとスカを掴まされる場合が多い。
自分は恋愛結婚したいと願ってても、結婚紹介所の方がハズレがない
当初は燃え上がりに掛けるようでも長続きするのは見合いでありコンサル物件
ただし、言いなりではダメなのと、逆に自分の夢を押し通すのもダメ。
俺は多数の物件を紹介させ、そこが開業させた数件の開業医に会わせてもらった。
うまく行ってるところにしか連れて行かないのは承知の上でイメージを得るため
599:卵の名無しさん
17/03/08 23:36:57.55 k+yXQZWT.net
なんだ、最近出てこないって言っていたら、
急に湧いてきたな、、、コンサル
600:卵の名無しさん
17/03/08 23:46:59.65 eUcp8YGc.net
>>576
結婚相談所なんて、カスのような問題物件の相当モテない連中しか入っていない。特に男はね!
601:卵の名無しさん
17/03/09 02:46:50.36 6heKu0Kk.net
レセコン業者でひどいのがいるね。
そんなレセコン業者を使ってやっていけるのは、いかに開業医に対する
診療報酬が甘いかだ。
人材紹介会社、ひどいね。
証券会社の回転売買と同じ。
転職を誘って、紹介料を稼いでいる。
それでもやっていけるのは、診療報酬が甘いからだ。
今までもっともっと開業医からむしっておけばよかったね。
これからは、もっと開業医からむしって、奴隷にしよう。
602:卵の名無しさん
17/03/09 02:50:08.89 6heKu0Kk.net
と、思われているんじゃないかな?
あまりにこの50年、開業医は甘い汁を吸ってきたと思うよ。
保険医総辞退をして、開業医だけがウハウハになって、
これ以上書かないけど、精神医療と同じで大衆が気付き始めてしまった。
まじめな先生もいるんだろうけどね。
603:卵の名無しさん
17/03/09 06:17:28.52 hqcrcjci.net
コン猿の物件なんぞクソマンションを
売りつけようとする不動産屋の物件と
同じようなもんだからな
脱サラして自営業を始めようとする所へ
相場の5割り増しから倍くらいのものを
見積もりとして待ってくるからね
高齢者を狙ってくる先物業者と同じとも言える
開業時に一番役にたったのは
同僚や先輩開業医への相談だった
604:卵の名無しさん
17/03/09 06:41:20.26 02DNAb7O.net
コン猿に餌をやらないように
605:卵の名無しさん
17/03/09 06:56:31.64 Bf+ziVaJ.net
>>560
上仏をこれ以上増やしたいならば良いかも、私は船井のセミナーに行ったけどあまり役だたなかった。
ホームページにクレドとか医療理念とか書かせるのが船井のやり方らしい。
606:卵の名無しさん
17/03/09 07:24:05.35 DYPvotzP.net
>>保険医総辞退をして、開業医だけがウハウハになって、
保健医総辞退をしたパラレルワールドからいらっしゃったらしい。
607:卵の名無しさん
17/03/09 08:15:45.58 dUP2POzH.net
ドバイ先生を偲ぶスレから大分話題が変わったが
>>581
いかにクズ物件を勤務医に売り込むかがコンサルの腕の見せ所
連中も仕事だ。言われるように糞マンションの販売と同じだな
勤務医の不安感を取り除く巧みな話術、まるで医者と一緒
一方で俺は先輩開業医の先生のところにも逝って来たが
みな否定的な話ばかりで逆に嫌になったよ
今思えば2人とも開業2.3年の粒~矢場クラスだったな
参考になったとは言えん。こういう風にはなりたくないなと思ったが
608:卵の名無しさん
17/03/09 09:21:15.85 aGlSXn2I.net
>>585
こういう風にはなりたくないなと思ったが
⇒先輩と違って俺だけは大丈夫。ウハると思い込んだのがドバイだろ。
お前もその後を追ってくれ。
609:卵の名無しさん
17/03/09 10:01:29.46 84rNDx/R.net
開業した12年前は卸のコンサルは無料だったのに、今はお金かかるの?
まあ開業時の機材なんかはその卸から買うことになったが、
他に相見積もり取ってもボッタクリな値段ではなかった。
610:卵の名無しさん
17/03/09 17:32:56.15 6heKu0Kk.net
医師を増やせば、医療費が減る。
誰かこの仮説を展開する経済学者がいないかね。
仕事が楽になるよ。
611:卵の名無しさん
17/03/09 17:51:31.20 SjknKq0+.net
>>588
歯科はそうなってるけどねw
612:卵の名無しさん
17/03/09 17:55:42.21 6heKu0Kk.net
国立新設医大を増設して、医師を増やせば、医療の質は落ちないよね。
613:卵の名無しさん
17/03/09 18:24:37.51 SjknKq0+.net
>>590
そういう意味ではなくて
財務省が国策として医療費削減に取り組んでるんだから
今後、医師の数が増えたところで、医療費は必ず削減される。
色々な理由をつけて。
今まで、増加傾向にあったが
もう限界点を超えているだろ。
斜陽の国、にっぽんに膨大な医療費を支える手立てがない。
アメリカもオバマケア中止の方向みたいよ。
614:卵の名無しさん
17/03/09 18:30:47.33 SjknKq0+.net
>>590
医師の数を増やせば
今より確実に医師の収入は減るだろう。
過当競争になり
競争論理が働いて
潰し合い。
歯科と同じ状況になる。
615:卵の名無しさん
17/03/09 18:32:57.29 SjknKq0+.net
医師を増やしたら、財務省の思う壺。
医療費削減へまっしぐらだよ。
616:卵の名無しさん
17/03/09 18:38:21.96 +uzuZAfc.net
医師が増えようが減ろうが、
財務省は公務員給与の死守と棒上げの邪魔になるものは何でも削減するつもりだろ。
その中で現状一番でかいのが医療費ってだけで。
617:卵の名無しさん
17/03/09 18:41:29.14 SjknKq0+.net
>>594
医師を増やしたら
削減が加速するってだけ
618:卵の名無しさん
17/03/09 18:49:22
619:.37 ID:6heKu0Kk.net
620:卵の名無しさん
17/03/09 19:00:17.02 6heKu0Kk.net
今私立に入れても、学費と寄付金が回収できなかったって、
歯科医みたいになったら、笑えないな。。。
621:卵の名無しさん
17/03/09 19:47:35.27 MwcVfWY7.net
お前らドバイに失礼じゃないか
故人に関係する話題以外するな。
622:卵の名無しさん
17/03/09 19:47:42.38 2hhOwPQ+.net
今から提供歳弾安威血皮裂に子供を入学させるのは博打
623:卵の名無しさん
17/03/09 19:52:59.62 6heKu0Kk.net
故人って。。。それも失礼かと。
ま、どこにもハイエナはいるから、大量に入学させて、留年でふんだくって
気づいた時には回収できませんでした、でもやりそうだな。
624:卵の名無しさん
17/03/09 21:03:51.13 Q30yjs2v.net
>>598
ドバイ!ドバイ!
これでいいか?
625:卵の名無しさん
17/03/09 21:04:47.24 Z8m96CVG.net
ドバイクリの顔本のいいねが1人減ってた( ^ω^ )
626:卵の名無しさん
17/03/10 07:58:26.89 83Xm52lV.net
このご時世でも
調剤薬局の社長は開業考えてる勤務医探しに鵜の目鷹の目だぜ。
昨日も「開業希望されてるxx科の病院勤務医の先生とかいませんか」とかね
内科x整形またはマイナー科3科を集めた医療モールを新たに作りたいらしい
なんかなあ。俺もかつてそんな感じで誰かの口車で開業したかと思うと複雑な気分
627:卵の名無しさん
17/03/10 08:25:08.98 gJibYcPX.net
ドバイ顔本復活っっ
ドバイ生きてたよーー(≧∇≦)
628:卵の名無しさん
17/03/10 08:45:57.05 Y/JQpEhX.net
>>604
新しい書き込みないからなあ。なんともいえんよ。
629:卵の名無しさん
17/03/10 11:36:50.44 ctyjPp4l.net
>>604
FBって、一度アカウント削除して、また同じアカウントとれるの??
売りに出していて、やめないってどういうこと?
自分は経営だけするつもり??
630:卵の名無しさん
17/03/10 13:29:47.45 SUL5t1UO.net
開業医は、因果応報なんだろうなぁ。
日本医師会の1世代前が欲をかきすぎたから、医師が詐欺にあっても
一般国民は、ざまあみろ、としか思わない。
寄ってくるのはハイエナばかり。
真の味方がいる気がしない。
631:卵の名無しさん
17/03/10 13:32:58.65 SUL5t1UO.net
倍の所得ではなく3割り増しくらいにしておけば恨みも買わなかった。
632:卵の名無しさん
17/03/10 13:35:03.95 NvNgdvcN.net
>>608 そんなんじゃ誰も医者にならないよ。 一流サラリーマンより低い報酬に優秀な頭脳が集まる訳がない。
633:卵の名無しさん
17/03/10 13:43:05.19 3iNaTRho.net
>>609
サラリーマンと比べたら
掛かる責任の大きさとストレス
日々の仕事のプレッシャー。
医師の方が圧倒的に大きい。
634:卵の名無しさん
17/03/10 13:51:17.79 G/fIy93a.net
>>573 今猿さん、これ全部自分だけで出来ましたが?特に自分が超人でもありませんけど。
他レスにもあったけどあっさり勤務医やめて開業準備すればどうってことないことばっかり。
医者って基本まじめな人多いから勤めてたととに迷惑かけないように、
とかばかり気にしてるから仕事をギリまでやりながらやめてすぐ開業の流れになっちゃうわけ。
そこにコンサルがシロアリのように入ってくる構図。
635:卵の名無しさん
17/03/10 13:56:48.90 Px0Q79un.net
戦争と食料危機以外は、どう変わっても富の分配の変化でしかないような気がする。
636:卵の名無しさん
17/03/10 1
637:4:01:10.05 ID:bFofLoCB.net
638:卵の名無しさん
17/03/10 14:33:16.31 UmpiLeAZ.net
自分1人でも開業できたおって奴いるけど裏で回ってる優良物件に気づく事も出来ずしょぼい物件見つけて俺すげーってなって結局あたり前のようにヤバになるんだろうね
今猿に頼めば優良物件ザックザックなんだけどね~
639:卵の名無しさん
17/03/10 14:39:34.43 RGI33hmb.net
コンサル頼めば優良物件が捕まるなら、ヤバクリにコンサルの悪口があるわけないだろ…
640:卵の名無しさん
17/03/10 14:57:21.37 SUL5t1UO.net
開業医世代の私立医が優秀?w
本当に医師に優秀な頭脳を求めていたら、1970年ごろに医学部人気が
上昇した時点で裏口を許さなかったでしょ?国は。
是正されたのは2002年以降。それまで30年間はバカでも目をつぶっていた。
国は1970年の時点で高額所得開業医が出てきているので報酬をもっと
低く抑えたかったが、日本医師会が国民の命を盾に保険医総辞退を1971年に
強行。開業医は100%保険医を辞退。これまでの開業医の高収入は、その
仕事に対する値付けではないことは明らかでしょ?
641:卵の名無しさん
17/03/10 14:58:53.89 BoEUjBMy.net
↑
で、あんたどこ卒?
642:卵の名無しさん
17/03/10 15:10:57.58 SUL5t1UO.net
↑
開業医世代の私立医ほど、低能かつ意地汚くないことだけは確か。
643:卵の名無しさん
17/03/10 15:17:15.58 iWDfIuT9.net
テナントの坪単価って、地方都市駅前だとどれくらいが相場でしょうか?坪一万くらい?
644:卵の名無しさん
17/03/10 15:26:30.12 DMzTUfEb.net
ドバイ顔本再度削除だぁ!
一体何がしたいんだ?ドバイ先生!
645:卵の名無しさん
17/03/10 15:28:17.76 SKzzd0P1.net
>>608
若手医師の時給はコンビニバイト並みだぞ
646:卵の名無しさん
17/03/10 15:34:28.08 jX4bi4JO.net
>>619
駅名(地名)+賃料でググレば大体出てくる筈。
ちなみに東京山手線周辺駅前だと
賃料坪単価35,000円(税抜)
共益費坪単価3,000円(税抜)辺り
実際この単価で栗開業してるから驚くわ
647:卵の名無しさん
17/03/10 16:28:37.57 G/fIy93a.net
>>614 あなた達今猿さんのいう優良物件って自分たちにとって利益率の高い世間でいう
不良物件ってことですね、よーく分ります。
こんなしょうもないコンサルステマに反応してるほど今日は暇。
648:卵の名無しさん
17/03/10 16:29:25.58 0CkY75zn.net
>>607
調剤薬局は、因果応報なんだろうなぁ。
日本調剤のオーナー社長が欲をかきすぎて一族で年収8億もつけたから、調剤薬局が詐欺にあっても点数が劇的に下げられても
一般国民は、ざまあみろ、としか思わない。
なんで薬局で袋詰め野郎共に無駄な金を払わなきゃならないんだという国民が9割以上。
医療界にもマスコミにも役人にも調剤薬局の味方はどこにもいない。
649:卵の名無しさん
17/03/10 16:54:41.03 Nx910sLK.net
ドバイ、顔本見たかったが間にあわなかった。
でも生きてるようなので安心した。
650:卵の名無しさん
17/03/10 16:54:54.44 oi1IjnV7.net
>>624
えっ、役人は医薬分業とジェネリック推奨中だろ。
651:卵の名無しさん
17/03/10 17:17:40.36 UmpiLeAZ.net
>>623
今猿も上手く使えない情弱ちゃんはどーせヤバでしょ
周りはみんなあんたんこと笑ってるよψ(`∇´)ψ
652:卵の名無しさん
17/03/10 17:23:29.84 QdocFKpp.net
確かにそうだよな、
653:卵の名無しさん
17/03/10 17:56:24.91 G/fIy93a.net
コンサル使って無駄金捨
654:ててる姿が哀れなりww
655:卵の名無しさん
17/03/10 18:11:53.06 CKZ27W5R.net
>>624
8億も儲けていたら学歴云々なんてどうでもよくなるなw
40年以上も私立医が~と自らの不遇を転嫁させてるどこかのバカとは大違いw
656:卵の名無しさん
17/03/10 18:50:12.26 wRMQOaQ+.net
>>630
件のバカは薬剤師の時給が安いとか書いてたから
薬局オーナーではなく使用人なんだろうな
オーナーに安月給の文句を言うだけの根性がないから
ここで構ってちゃんをやってるんだろうな
657:卵の名無しさん
17/03/10 22:11:50.81 6FHhMUMi.net
ドバイはやはりここを見てるのか。
皆君の味方だよ。安心しろ。
人間死ななきゃなんでも出来るぞ。
658:卵の名無しさん
17/03/10 22:16:56.74 bBT+e11f.net
ドバイよ。時間短縮してやり直せ。常勤を減らせ。当直しろ。儲かりもしないメディカルツアーやめろ。4億なんか売れないし勤務医に戻るよりは開業続けた方が借金返しやすい。
659:卵の名無しさん
17/03/10 22:38:42.35 ZfnEqyeR.net
どう運営したら、あそこで4億返せるか、シミュレーションして楽しんでる。
660:卵の名無しさん
17/03/10 22:45:10.99 EzVRuA7Z.net
>>633
それじゃあ、楢乃せんせになってしまふ。
661:卵の名無しさん
17/03/10 23:32:29.59 dkz1cchz.net
>>634
10年返済金利1.2でも約400万近く。
毎月自分の給与1000万でも厳しいな。
あの人員なら毎日10万点以上上げなければ無理。
単価800点位で120人見るつもりだったのか?全く計算出来ない。自費で中東人にCT撮りまくるつもりだったのか!?
662:卵の名無しさん
17/03/10 23:36:52.59 HZW54PXX.net
シカオ、歯科男、死顔
663:卵の名無しさん
17/03/10 23:57:11.41 pnmpEOA9.net
学生時代からレイプを繰り返し現在は不倫をしている愛知医大卒の医師古川優樹
現在はYさんと不倫中
URLリンク(i.imgur.com)
664:卵の名無しさん
17/03/11 02:09:50.15 erFTDtDF.net
ROMには>>612先生やリンク>>847-848先生のような方が多いと思っているのですけど。
スレリンク(hosp板)847-848
日本の中での富の配分の問題でもありますが、戦争の影響もあるわけです。
1935年ごろから大陸進出するために軍医が大量に必要になり、国費で粗製乱造し
たため、医専レベルは工専レベルよりも怪しい状態で、1960年過ぎまで低迷する。
そして、戦地で死んだのは、難関を潜り抜け将来が約束されていたエリート中の
エリート、かつ自由開業医制時代の旧帝・旧六・京府・御三家の医師達が中心で、
無傷かつろくに学習能力も低く、教育も粗末だった医専上がりが戦後大量に
医師になった。
ここに大きな問題があって、そのあと国民皆保険時に、日本医師会は保険医総辞退
までして資金配分の歪みを作った。さらに、資金配分は極めて公的なものに
移行したのに、公医制と自由開業医制の並立と言うゆがみも生じた。
その結果、1970年までに医学部が急難化するわけですが、結果として裏口バカに
大量に私学助成金を投ずると言う無駄遣いをしてしまう。一方で、国公立医に
優秀な学生が流入してしまったので、日本の高度経済成長を支えてきたモノ作り
�
665:ノ必要な理工系の学生の質が下がってしまった。その影響が、バブル経済の崩壊 とともに日本の理工系の製造業の弱体化に繋がったことは否定できないと思うのです。
666:卵の名無しさん
17/03/11 02:10:13.80 erFTDtDF.net
1970年から新設医大が出来て、1970-1979年現役入学者は2000年に49-40歳。
これで旧文部省が事実上の「裏口バカ」認定をして、裏口規制を始める。
(裏口規制がなければ「裏口バカ」などと、失礼な言葉遣いはしない)
一方、1965年ごろから、工学部の新入生の質は低下していたはずで、
1965-1979年現役入学者は1990年には44-30歳。バブル後に日本経済を支えた
理工系製造業が崩れてくる時期は、人材の質が低下した時期と重なって見える。
既に1970年の時点で国会で問題になるように、医学部が難化している状態で
翌1971年に日本医師会が保険医総辞退をしてまで、診療報酬を上げずに、所得
格差が、医>>>理工ではなく、医>理工程度であれば、国公立医に流れた
優秀な学生のかなりの部分が理工系に進学したと推定される。現在で言えば、
薬>工、程度のイメージか。
薬 URLリンク(daigakujyuken2.boy.jp)
工 URLリンク(daigakujyuken2.boy.jp)
そして、この程度の医>理工格差であれば、私立に寄付金を入れてまで入学させる
動機は発生しないので、底辺国医のボーダーが下がっても、私立医には
「裏口バカ」が存在せず、私立医のボーダーラインはむしろ上昇したのではないか?
とすれば、医師全体に占める私立医の割合が4割弱であることを考えると、
医療の質は同等かむしろ向上していたかもしれない。
667:卵の名無しさん
17/03/11 02:10:42.36 erFTDtDF.net
このように考えてくると、過ぎたこととは言え国民皆保険移行時の診療報酬設定に
おける日本医師会が果たした身勝手な反国民的行動が、各種産業における賃金水準
設定による戦略的な日本の人材配置に悪影響を及ぼしてきたとみることができる。
この状態で、いかに次の手を打つか?日本は資源エネルギーがないので、それを
購入するために外貨が必要。問題は理工学部出身者は物つくりを通して外貨を
稼いでいるが、医師は主に国内の社会保障の一環として医療を担当しているだけで
産業として外貨を稼がない。それどころか、理工系が稼いできた外貨を、医専上がりの
開業医やそのバカ息子である裏口バカとその仲間たちは、よりによって、外車ほかの
ぜいたく品で海外に流出させるということまでしてくれていた。
馬鹿は自分が馬鹿だと思わず、自分の努力で勝ち得た国民皆保険でも診療報酬でも
ないのに、濡れ手に粟の金満生活。他産業や旧帝旧六の医師たちがどれほど眉を
ひそめていたかも知らない。
優秀な人材が医学部に集中したなら、医学・医療を通じて外貨を稼げばよい。つまり
産業としては医療機械と製薬(新薬メーカー)になる。両産業に医学部出身者の
頭脳を投入して、稼げる産業群を作ることができれば、国内医療費は常に削減対象
ではなくなる。投資的医療費と費用的医療費に分割し、新製品創出等を通じて外貨を
稼ぐことが可能な医療費を投資的医療費と定義した。投資的な部分に医療費を
振り返ることにより、外貨を稼ぎ、法人税を国内に還流させれば、医療費の原資とできる。
すなわち、今まで費用部門だった医療分野自身で、税金を稼ぎ、医療費を増やすことが
出来ると考えた。
668:卵の名無しさん
17/03/11 02:11:08.05 erFTDtDF.net
本来、この流れにそって産学共同に頭脳を投入す
669:ることが期待されるのが、東大はじめ 旧帝・旧六ほか上位国公立の志高い優秀層である(にもかかわらず。。。以下省略)。 投資と費用の考えを薬剤費に適応して発案されたのが、2010年代に試行開始された新薬価制度 である。すなわち、特許の切れた先発品(長期収載品)を後発品に置換し、その 薬価差分を、特許期間中の新薬の薬価維持に使用する。これにより、製品寿命期間中に おける売り上げは不変だが、投資回収が早まるので製品の経済価値が上昇する。 これにより、内外の製薬会社にとって日本市場の魅力が高まり、欧米に比べて新薬の 投入が遅れていたドラッグラグを開所するとともに、国内製薬メーカーにより新薬 研究開発を促進させ、外貨を稼がせる方向に誘導した。 制度開始時に、新薬創出こそが生き残りのカギであると、念が押されたにもかかわらず 新薬不足のために中堅以下に留まっていた各社は、その場しのぎの後発品に手を出してしまう。 (ドバイ先生が、ビタミン注射に手を出したように) もともと、長期収載品よりも後発品の方が薬価が低いのだから、長期収載品の売り上げを 奪われるからと言って後発品に手を出したところで、より利益の低い製品構成になる。
670:卵の名無しさん
17/03/11 02:11:26.38 erFTDtDF.net
突破するには新薬をいかに創出するかである。結果、1年ほど前には某製薬会社から
会社が立ち行かないから薬価をどうにかしてほしいと、医政局経済課に相談があったとのこと。
やれやれである。事前に制度の方向を教えてあったのだから、もう自己責任としか
言いようがない。
さて、製薬業界の動きを例に話をしてきたが、国民皆保険と自由開業医制の両方を
満足させる医師配置はどのようにすべきか?医師の自由判断に任せるとはいえ
最も効率よく医療提供体制を構築するには、どうすべきか?
医師・開業医の報酬は、国内諸産業の報酬水準との整合性も必要であり、一方
諸外国との整合性もなければ医師の流失を起こしかねない。難しい問題であるが
是非賢明な先生方には、医療制度を俯瞰する形で認識を深めて、開業医としての
方向性を選択されることをお勧めします。
671:卵の名無しさん
17/03/11 06:35:22.31 h4tZAEtb.net
40000億を15年金利1.2%だと、返済は月250万弱点。
人件費あのスタッフ10人で営業日28日ぐらいやってたから300万ぐらいかかりそう。
1日25,000点、月700,000点で、何とかならないかな?
672:卵の名無しさん
17/03/11 07:07:52.66 07rJfnjJ.net
コンスタントに50~60人くらいは来院してもらわないと無理だな。常勤10人は多すぎる。
4億全額借金ではないことを願う。
673:卵の名無しさん
17/03/11 07:37:57.07 NkvHnfaf.net
ここはドバイ先生がどうやったら復活再生できるか考えたいよ
なんとか頑張ってほしいな
>>644
1日25000点では粒~下仏くらいでしょ。
情報では1日30人位は来ていたようだから頑張っていたと思うよ
4億丸々借金だとすれば10万点/日くらい必要なのでは
内科系では無理だから眼科オペありでどうだろう。
CT売っぱらってオペ室にすればなんとかならないかな
674:卵の名無しさん
17/03/11 07:43:13.25 iXVZs358.net
見かねて出て来たROMの高学歴患者です
薬剤師さん、ROMも迷惑してます…
どうか別スレたてて、そちらで日本の医療制度について語ってください
高学歴患者から見ても、残念�
675:ネがら薬剤師さんのレスは場違いな医者コンプ学歴コンプにしか見えません… ここはドバイ先生への愛を語るスレですよ ドバイ先生、一度診ていただきたかった お元気て復活されますように ROMに戻ります
676:卵の名無しさん
17/03/11 08:16:11.92 8DsyYXgZ.net
薬剤師の主張は大筋で以下の2点だよね
1、一部の私立医学部には過去に入試得点に寄付金で下駄をはかせるシステムがあった
2、ゆえに私立開業医はバカである
だが現実には私立だろうと国立だろうと進級できずにドロップアウトするやつはいるし、その上で私立国立とも同じ国試に通らなければ医師にはなれない
いずれの卒業生も、勤務医、開業医、研究職、行政、その他、と進路は様々である
したがって上記主張2点を結び付ける根拠は何もないし
自分が40年前に入学できてれば金持ち開業医になれたに違いないという妄想からウダウダ書き続けるのは
ニートが、俺はやればできる、といつまでも言い続けるのと何も違いはない
677:卵の名無しさん
17/03/11 08:19:29.95 0Kquskav.net
>>648
完全同意。
すべての医師より日本調剤のみつはらやクオールのオッサンのが金持ちなのに。
国民の資産やら所得の適正な分配やら語るなら真っ先に調剤薬局なんて不要なんだからどんどん点数切ればいいし、そうなりつつある
678:卵の名無しさん
17/03/11 08:22:21.74 Iid6xPj/.net
ごく一部とんでもない医者はいる。
それは他の業種でも同じ。
スキルと診療姿勢がよければ卒業大は関係ない。
その比率が大学で違うのも認める。
でも、延々と学歴話をされるのは辟易する。
679:卵の名無しさん
17/03/11 08:38:53.51 twRQ9fcd.net
40年にわたるルサンチマンだからな
自分を改善しようという努力をせず、
うまくいかなかった薬剤師人生を私立医
のせいにしているだけ。
現状の薬剤師としての自分を受け入れられない、私立医をいけにえにしなければ自分の立場を保てない。
そんな不安感を、私立医をスケープゴートとすることでごまかしているだけ。
つまり、自分自身の本当の姿を直視できておらず自分に自信がない。
「本当はこんなハズじゃない」という苦しみのエネルギーを、
「私立医が悪い」「私立医のせいだ」と責任転嫁することによってなんとか自分自身を保っているのだな。
もう還暦だろ?時間とチャンスは戻ってこない。詰んでるのさ。
680:卵の名無しさん
17/03/11 09:10:24.13 0OnA1PuT.net
おまいら、あの長文いちいち読んでるのか?
681:卵の名無しさん
17/03/11 09:18:05.11 2nOOt5Fn.net
話を元に戻すと。
ウチは借り入れ8000,月100万点の都内ビル診なんでも内科なんだが、それでもなんだかんだ行って月80近くの返済は厳しく、可処分所得は勤務医時代の半分から2/3割位になった感じだよ。
我が家は理由あって専従者控除など使えないから、尚更なんだろうけどね。
まだ返済は10年近く残っているが、頑張って5年で返したい。周囲の同時期に開業した先生と比べても恵まれているんだが、こんなのスタッフとか近隣の廃業など運に恵まれたのであって、俺の実力では無い。
682:卵の名無しさん
17/03/11 09:18:49.87 2nOOt5Fn.net
ドバイの事は笑えないんだが、4億借りたとしても好立地で小さく収益性を重視して固定費やすくやれたなら右派ったと思うけどね。
歯科のマジヤバ見てても、金がなくて辺鄙な居抜きとかで開業したら、一生浮上出来ないで終わっている。歯科の右派は大抵土地持ちか資産家の二世で、ほぼ借り入れなく超絶好立地で最初からユニット4つとかでやれている。
支払いできる資産力が最初からなければ上手くいかないのは他業種同様、医科でも都心は同じだよ。
683:卵の名無しさん
17/03/11 09:41:30.56 H+xI8wx1.net
653
8000の借り入れで月80の返済ってえらい短期間の借り入れだね。
しかも可処分所得が勤務医時代の半分から2/3って家賃やら人件費がかなり高いんですか?
まさにプチドバイ
684:卵の名無しさん
17/03/11 10:43:28.52 Ynxt5Se2.net
>>653
月100万点ってところが羨ましい。ウチなんてやっと60万点だよ。戸建て内科
685:卵の名無しさん
17/03/11 11:52:43.87 vIijaHLT.net
月100万点って一日平均何人来てるの?
686:卵の名無しさん
17/03/11 12:55:46.18 ZlGAc7st.net
オラは救命医
↓ ↓
↓CT必須
↓ ↓
長時間診療・CT稼働率UP → 4診体制
↓
大所帯スタッフ
そして見込みが外れ、
すべてが負の連鎖へ移行。
687:卵の名無しさん
17/03/11 13:00:43.44 4OVz1xXf.net
地方や個人診療所の経験がないんだろうな
688:653
17/03/11 13:54:57.88 rjNr2XNY.net
>>655
ウチは二診が多いが、派遣されて来る医師の人件費が高いかな。売上の40%位の給与予定で給与考えたけど、やはり非常勤医師の枠には患者は固定しない。
売上の6割以上給与で持っていかれる。
大学派遣と業者が半分位だけど、医師の質がバラバラで困っている。勤務最初は良いんだけどね。
でも中には良い先生もいて、孤独な院長業務の悩みや酒に付き合ってくれる。これはありがたい。
当院はあまり管理料とれるような体制になっていないからね。1日70位。単価はバラツキ多くてわからんが、1人でやるにはしんどい人数だし、かと言って借金返すまで人数絞るわけにもいかない。自分で7割位診て、残りの軽症例をバイトの先生にお任せしている感じですね。
689:653
17/03/11 14:03:27.29 rjNr2XNY.net
もともと民間病院の管理職やってたから、額面で出来高込みで年間2500位もらっていた。不満はなかったけど税負担半端なかったから、落下傘開業。
別の事業(医療では無い家業)の立て直しに預貯金入れてたから、貯金なくて8000も借りてしまった。
決して派手にやる気は無く、多分5000も要らなかったけど超小心者なので運転資金で多めに借りた。CTなんか当然無いけど、小さな検査機器色々入れたから、プチドバイ状態ではあるかな。
借金返す生活は辛く、キャッシュフローは勤務医してた時の方が良かった。当直も辛かったので良かったが、今は人事や経理なども1人でやらねばならず結構しんどい。体感勤務医時代の1.5倍の精神的労働負荷なので、月100万点でも割りに合わないよ。
690:653
17/03/11 14:13:01.27 rjNr2XNY.net
ドバイほどでは無いが、朝から晩まで週5.5やってると、3年目で結構体に応える。朝8時に出て診療は19時まで、そこから書類事務作業やってると帰宅は22時になる。
なんとかやれていたが四捨五入で50が見えてきたらpAfも出てきて結構ヤバい。土曜午後も従業員返したら事務仕事。栗がドバる可能性は少ないと思うけど、このままやってると俺の体がドバると思う。酒減らしたいけど万寿貰ったから、今晩は猫を相手に晩酌。それまで頑張るぞ。
691:卵の名無しさん
17/03/11 15:58:30.08 7GHI3Bzc.net
>>662
その書類事務作業ってどうにかなら�
692:フか。俺は開業以来昼休みに時々ちょいちょいとやる程度ですんでるけどな。 事務員、税理士、社労士にしょうもない事務仕事は回せばいいと思うんだが。 自分でやったほうが経済状況をよく把握できるし、請求漏れがなくていいのはわかるが、ある程度のロスを覚悟して体を休めたほうがいいと思う。
693:卵の名無しさん
17/03/11 16:54:10.15 uaOYmnum.net
>>663
税理士は、伝票丸投げでやってくれて
経営上のアドバイスが的確だから桶。
社労士は、退職をゴネル職員がいたら
スポットではいってもらう。
事務員には、ORCAはさせるが、月の
集計、レセプトにはtouchさせてない。
レセ電は、自分でつくるが、請求まで
含めて、10分程度でしょ。
ただし、毎日データチェックして、漏れがないことは、確め、エラーは、油汚れと同じく
早いうちにキレイにしとく。
694:卵の名無しさん
17/03/11 16:59:54.39 uaOYmnum.net
>>644
その売上では、月250マソ返済は無理です。
ウォンなら、可能かと。
695:卵の名無しさん
17/03/11 17:12:30.64 7GHI3Bzc.net
>>665
4兆円だからなあ。4兆ウォンでも無理だろう。
696:卵の名無しさん
17/03/11 17:25:05.06 uaOYmnum.net
>>666
40000奥円でしたね。
そりゃ、ジンバブエドルしてもらうしかないですな。
年に700マソ点だと、経費、年間租税、生活費考えると、自由にできるおカネは月100マソくらいですよ。
そこから、借り入れを支払うんですから、ミリです。
697:卵の名無しさん
17/03/11 18:06:24.14 0OnA1PuT.net
>>653
効率悪い経営ですなあ。
1日70人ならバイト医イランでしょ。
698:卵の名無しさん
17/03/12 06:27:45.08 61HnlDIL.net
借金4億って
1日患者何人見りゃいいんだよ
損益分岐点100人くらいか?
699:卵の名無しさん
17/03/12 06:57:17.61 DWDhrlLo.net
ドバイは人が良さそうだけどいくらなんでもコンサルの言うことをまるまる信じるほど馬鹿ではないと思う。4億まるまる借金ではないだろう。損益分岐点は60人くらいか。8~23時までならありうる数字と考えたのだろう。
700:卵の名無しさん
17/03/12 07:05:17.05 e3IqIegf.net
>>669
30年払い 4億 年利2% で借りたとすると 月々どれぐらい返せばいいんだろう。 正しい計算方法がわからないので誰か教えて。
701:卵の名無しさん
17/03/12 07:34:35.54 MGNALU1k.net
借金4億、年利2%、30年ローンで計算したら次の返済額150万でした。
そりゃむりだ。
702:卵の名無しさん
17/03/12 07:39:26.94 MGNALU1k.net
間違えた。
元利均等返済で132万でした。
703:卵の名無しさん
17/03/12 07:51:24.34 MGNALU1k.net
30年もそんな額のローンが続くって考えただけで鬱になるわ。
704:卵の名無しさん
17/03/12 08:23:01.20 Z2CdjmHj.net
ってか当座の資金が少なすぎたんじゃ。
半年でショートでしょ。よっぽど見込み違いでも1年くらいは周る様にしなきゃ。
ってか、開業医なら、2,3年目くらいからようやく軌道に乗り始めるところが
ほとんどなのに。
705:卵の名無しさん
17/03/12 08:35:45.15 gDjn4YYJ.net
俺の場合、開業資金は15年、運転資金は5年で、50代で弁済するようになっていたよ。
元金均等返済で、当初の5年は、2本の返済がくるから、苦しかったですね。
いまは、30年てのもあるのかな。
706:卵の名無しさん
17/03/12 08:38:05.52 m37XHoG5.net
半年でのショートなら、追徴は4月だし税金はまだだと思うんだけど。あるのは勤務医時代の予定納税と不動産取得税ぐらい?
よっぽど運転資金用意しなかったのかな?
707:卵の名無しさん
17/03/12 08:43:02.88 yoMg5uaD.net
でも、運転資金は甘く見積もってしまうよね。俺もそうだった。
当時は、キャッシュの回りがあんなに遅いものだとは思わなかった。診療したらバイト代みたく、すぐ入ると思ってた。
払込遅らせてるやつら、どうにかしたいよ。
708:卵の名無しさん
17/03/12 09:36:57.26 U3kUBbQ+.net
内科開業して1年目終わり3000万ほどたまった
早く返したほうがよいかな?
709:卵の名無しさん
17/03/12 09:50:15.35 xDOtjuJ6.net
>>679
現金無くなるのは致命なので、借り入れの1.5倍位の預貯金無いのなら返さずに持ってたほうがいいよ。
繰り上げ返済しても、また必ず銀行が好条件、例えば0.9とで融資してくれるとは限らないからね。
710:卵の名無しさん
17/03/12 13:08:21.63 FoQmSoe6.net
>>679
それを頭金にして世田谷で売り出し中のクリを買ってあげてください( ^ω^ )
711:卵の名無しさん
17/03/12 14:03:13.40 8kmlGMmx.net
ドバイ先生、生き残ろうと必死だった形跡がこんなところにも・・・・。
URLリンク(g-tac.me)東京都&city=世田谷区
( ノД`)
712:卵の名無しさん
17/03/12 14:11:28.39 ZqbaGgfz.net
>>682
これはm3.comから名前書くだけでポイントもらえるから
アマゾンとか楽天ポイントが欲しかったのかも
713:卵の名無しさん
17/03/12 14:18:37.30 mWmaScgf.net
>>680
そう思います。
銀行も決算前に繰上げしてほしくないのか
キャッシュフローを保ってくださいと渋ります。
4月の申告納税、7月、11月の予定納税
6月、8月、10月、1月の住民税の支払の目処が
たっているなら、剰余資金で色々打診するもよしですよ。
714:卵の名無しさん
17/03/12 14:21:21.69 6IIrl/Fj.net
>>40
医師は、クオリティが高いからって自由に単価を上げられるわけでもないんだから、クリの経営モデルとしては成り立たないと思う
美容整形とか、大病院の有名医師とかは別かもしれんけど、普通のクリではね
弁護士とか料亭とかなら、クオリティの高さを武器に、金持ちのみ相手にして高い金を取るってやり方もあるんだろうけど、医師向きのビジネスモデルではない
715:卵の名無しさん
17/03/12 15:26:03.28 kyZ7yOXO.net
>>682
これも登録料とか取られてたのかな?
716:卵の名無しさん
17/03/12 15:40:08.40 xDOtjuJ6.net
>>682
なんとも香ばしい栗ばかりだw
717:卵の名無しさん
17/03/12 15:46:20.61 /qZyaHvi.net
>>682
先生は・・・生きようとしてたんだ・・・諦めないで生きようとしてたんだ・・・
718:卵の名無しさん
17/03/12 16:05:08.15 6IIrl/Fj.net
>>52
これいいな
Amazonで注文しよ
719:卵の名無しさん
17/03/12 17:35:54.89 LEE2nXYp.net
君らもドバイ君を他山の岩として
開業に失敗しないやう
頑張ってくれ
720:卵の名無しさん
17/03/12 17:40:10.83 kyZ7yOXO.net
ドバイ先生は失敗したのですか?
冬眠ではないのでしょうか?
721:卵の名無しさん
17/03/12 18:12:08.94 6IIrl/Fj.net
冬眠し始めた理由が失敗したからだ、とは考えられませんか?
722:卵の名無しさん
17/03/12 18:19:34.63 va2NDmCO.net
冬眠する穴倉が無くなるのに冬眠とはこれいかに?
723:卵の名無しさん
17/03/12 18:29:52.96 xDOtjuJ6.net
是非皆で金を集めて講演会をしよう!
URLリンク(www.sbrain.co.jp)
下手なセミナーに金払うなら5万位までなら出すぞ。そうそう聞ける話もあるまいw
724:卵の名無しさん
17/03/12 18:54:03.99 Z2CdjmHj.net
ドバイ先生を講師に呼んで、少しでも援助しましょう。
演題は「医療経営学~開業の落とし穴~」
725:卵の名無しさん
17/03/12 19:00:35.79 /w8gNM/P.net
実際にドバイ講演会を開いてみたら、ここ見てる誰も来ないという未来がはっきり見えまする。