17/04/17 16:44:57.83 whDJeEMN.net
>>247
データ量は増えても情報量は増えないのが東芝の不思議なところだな
255:卵の名無しさん
17/04/17 17:23:35.94 2EYNLRPB.net
>>249
もうひとつ
検出器列数がいくら増えても、頭部Plainに使える(撮れる ではなく)のは4列から増えてない。
256:卵の名無しさん
17/04/17 21:15:13.39 OHLR9L8N.net
東芝メディカルは来年から名前をキャノンメディカルに変えるらしいね。
画像がよくなるんじゃねえ。
257:卵の名無しさん
17/04/18 09:18:56.71 eS77hP/R.net
キャノン → キヤノン
258:卵の名無しさん
17/04/18 10:11:31.48 Wp4DoH1h.net
>>252
ブースとか名札とか
キヤノングループってわざわざ入れてたな(w
259:卵の名無しさん
17/04/18 10:36:08.89 eS77hP/R.net
MRIとかCTもEOSシリーズになるかもな
260:卵の名無しさん
17/04/18 11:15:18.18 HjqOOShl.net
こんにちは質問をさせてください
17歳です
頭部のCTです
この、一枚目の画像にある脳にある白い粒々は、脳出血でしょうか?
虐待を長年受けています
他の虐待を受けていない健康な17歳の人にもこの白い粒々はありますか?
二枚取ったのですがどうして二枚目の方にはあまり白い粒々は写らないのでしょうか
教えてください
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
261:卵の名無しさん
17/04/18 11:45:25.69 3Iz2Y8SP.net
>>255
脳挫傷?したばっか?
殴られたり頭を叩きつけられてる?
262:卵の名無しさん
17/04/18 11:47:11.22 nYtSdRi9.net
URLリンク(i.imgur.com)
263:卵の名無しさん
17/04/18 12:07:18.40 Embk9Ua7.net
>>255
警察行け
264:卵の名無しさん
17/04/18 12:24:45.49 LbgXXrZU.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>255
です
これらは首を絞められたり殴られて六時間後ぐらいのCTです
脳挫傷なのでしょうか?
警察は親や親戚が嘘をつくのでどんなに怪我をしていても相手にしてくれません
265:卵の名無しさん
17/04/18 13:37:49.55 6JVxvtYT.net
こういうのって大抵、虐待加害者の親の書き込みなんだよねー
5年くらいの実刑だ安心しろ
266:卵の名無しさん
17/04/18 16:49:12.25 KGq41pBo.net
医者なんかこのスレにいないぞ
だからそれを診断できる人間もいない
267:卵の名無しさん
17/04/18 16:55:10.21 Wm7TXUXL.net
>>261
そうそう。医者はこんな情報だけで何も言わない。言わない方がいいことをわかってる。
268:卵の名無しさん
17/04/18 16:55:42.31 eS77hP/R.net
じゃあマジレスするけど散在する石灰化を若年者でみたら
普通結節性硬化症だろう
269:卵の名無しさん
17/04/18 17:01:44.82 EsYbq9Vv.net
>>263
前頭葉の片方にだけ外部から衝撃があったかのように白くなっているのを見逃しているなーエアプレイ医者
270:卵の名無しさん
17/04/18 17:07:43.91 86+ygOUy.net
結節性硬化症は左右ほぼ均等に腫瘍が出来るよ
271:卵の名無しさん
17/04/18 17:14:07.85 TIj5F2mG.net
子供って脳がパンパンで萎縮してないからわかりにくい
272:卵の名無しさん
17/04/18 17:14:24.13 FAAt1FbJ.net
URLリンク(plaza.umin.ac.jp)
273:卵の名無しさん
17/04/18 17:18:31.23 Ug+73WkG.net
やけに脳ミソつまりにつまってんなこいつ
アルコール飲んでる俺の脳と大違い
274:卵の名無しさん
17/04/18 17:31:40.05 a6DMl9R/.net
>>263
それは脳の各表面に出来るものだけどどうだろうか
肌でも何でも表面に腫瘍が出来る
275:卵の名無しさん
17/04/18 18:41:28.44 hmKJeyL4.net
皆エアプレイ医者
276:卵の名無しさん
17/04/18 19:15:38.40 yQ/YBBnt.net
だれかが東芝もといキヤノンのCTの悪口言うからネタ投下されんだよ。
277:卵の名無しさん
17/04/18 19:27:27.59 0nYIYPlH.net
脳挫傷で外傷も酷そう
278:卵の名無しさん
17/04/18 19:35:12.53 SFOT/H/z.net
福島の原発事故以後、フィルム焼きしたら変なアーチファクト乗る現象ってどんなのでしたっけ。
279:卵の名無しさん
17/04/18 23:36:08.49 LDA+7e6u.net
Hくんの鳥殺されたらしい今日
280:卵の名無しさん
17/04/18 23:36:38.10 LDA+7e6u.net
世話もしないのに追い出して
ひどい
281:卵の名無しさん
17/04/18 23:51:37.62 HWRso4PP.net
>>273
あんなんオカルト
282:卵の名無しさん
17/04/19 11:32:41.98 qd2YDFud.net
>>276
URLリンク(fujifilm.jp)
283:卵の名無しさん
17/04/19 20:43:00.03 Ejmckip/.net
>>271
羊頭狗肉ってあるよね
284:卵の名無しさん
17/04/20 06:30:16.04 pWvz1F1g.net
ここにレントゲンを診察する能力がある医者などいないぞ
285:卵の名無しさん
17/04/20 08:48:25.06 OWtdCOKX.net
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ 「レントゲン?」
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u 「診察?」
`u-u'. `u-u'
286:卵の名無しさん
17/04/20 21:24:36.27 RP3yhcqu.net
このスレ時々、完全に医者ですらない奴が混じってるよなあ
287:卵の名無しさん
17/04/21 12:26:12.16 BXkhIii1.net
いまだに「足のレントゲン撮って」とかいう医者は日本にどれくらいいるのかね
看護士と受付はまだ多いけど
一時「CRとって」ってのが増えかけたけどな
288:卵の名無しさん
17/04/22 01:16:08.86 af7gnCM0.net
新幹線の車内広告ででかでかとkatad○先生の顔写真が!
とおもったらWozだった
289:卵の名無しさん
17/04/22 08:02:00.37 vucMaHgN.net
>>259
まじレスすると、画質が酷過ぎてなんとも言えん。
290:卵の名無しさん
17/04/23 12:28:43.48 0/DpngPQ.net
JASTROは発表スライドが日本語限定とのこと。
今年の日医放の中途半端な英語スライド発表見てたら賢明な判断だな。
日医放も学会参加者をふやしたいのだったら原則日本語の発表に戻す
時期なんじゃないの。
291:卵の名無しさん
17/04/23 21:16:42.78 zncv09cd.net
日医放のcyPos見たら、結構やばい英語がたくさんあった。
あれ外人が見たら、かなり低レベルな学会と
誤解されるんじゃないか。
292:卵の名無しさん
17/04/23 22:10:14.74 lA6IvqlZ.net
英語云々以前に発表の質が落ちてるんじゃない?
義務講習だけ受けて発表の方を聞きに行かない人も増えてるからいいネタ発表しても意味ない
以前はJRSだけでなく技術学会も面白いのがあったら聞きにいってたけどあっちもいいのな
293:さそう
294:卵の名無しさん
17/04/24 01:00:56.60 EP+3p4iM.net
いまクリニック向けでPACSのオススメってどこですか
50万円以下でよさそうなのあります? (*´ー`*)♡♡♡
295:卵の名無しさん
17/04/24 09:18:37.73 1lI2+RVU.net
>>285
> JASTROは発表スライドが日本語限定とのこと。
> 今年の日医放の中途半端な英語スライド発表見てたら賢明な判断だな。
> 日医放も学会参加者をふやしたいのだったら原則日本語の発表に戻す
> 時期なんじゃないの。
賛成に1票
296:卵の名無しさん
17/04/24 09:22:37.13 UdZu6alk.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
297:卵の名無しさん
17/04/24 23:45:53.52 TvdgpMQ3.net
>>289
俺も一票
だいたい英語発表なんて誰得なのか
298:卵の名無しさん
17/04/25 07:54:28.84 VIst31+/.net
世界に問う論文ならば英語でないと読まれない
だが点数稼ぎの誰も読まない内容ならば、無駄にエネルギーを使わない分だけ日本語の方がマシだわ
299:卵の名無しさん
17/04/25 18:34:26.30 CkHsXMLb.net
英語でも誰も聞きにこないし誰も読まないけどなw
英語にしないと日本語の不自由なアジア人が発表に来ず総会の売り上げが減る
来場者数はITEMのショバ代稼ぎに重要だぜよ
300:卵の名無しさん
17/04/25 22:02:55.68 2JgvCoIl.net
地下にリニアックがあれば、ミサイル攻撃の時逃げ込めばシェルターの最適ですかね。
301:卵の名無しさん
17/04/25 23:47:21.35 qgs0uRRL.net
脳卒中の原因となる脳動脈瘤、AIが「確率9割超」で発見〔読売新聞〕
URLリンク(medical-tribune.co.jp)
青木茂樹・日本医学放射線学会副理事長(順天堂大教授)の話「人手不足の現場の助けになる技術だ。ただ、医学的に問題とならない脳動脈瘤もある。最終的な診断は医師に委ねるべきだ」
既得権必死だな
302:卵の名無しさん
17/04/26 09:37:37.01 SlUw3E6l.net
>>295
この教授はアホだ。
確かに最終的な判断は医師がやるべきだが、
それは脳外科医の仕事。今でも放射線科が
最終判断をしているわけじゃない。
スクリーニング作業をAIがやれば
放射線科医の仕事は失われる。
303:卵の名無しさん
17/04/26 10:38:32.63 bPftLb9j.net
頭部MRIは自動位置決めが実用化されてるから血圧計のように人でいらずでセルフで撮影する時代が来る
304:卵の名無しさん
17/04/26 10:40:40.75 bPftLb9j.net
JRSの発表言語がかつて日本語だったのは英語にすると技師がわからないからだと聞いたけどいまはどうなの
305:卵の名無しさん
17/04/26 10:49:29.20 8EVB1IB6.net
青木先生をアホ呼ばわりするとはな
びっくりしたわ
306:卵の名無しさん
17/04/26 10:59:19.45 aEFkzBMa.net
>>295
思考停止
307:卵の名無しさん
17/04/26 11:49:16.07 r+92LZ5R.net
>>293
>英語でも誰も聞きにこないし誰も読まないけどなw
>英語にしないと日本語の不自由なアジア人が発表に来ず総会の売り上げが減る
>来場者数はITEMのショバ代稼ぎに重要だぜよ
学会費を納めている大部分の日本人会員は無視ですか
308:卵の名無しさん
17/04/26 20:15:27.94 bPftLb9j.net
>>301
学会費と大会運営費は別勘定でしょ
309:卵の名無しさん
17/04/26 22:58:24.33 d2tMzSXs.net
今年から放射線科に入った後期研修医、終わったな・・・。30年後は仕事ないよ。
大学幹部は奴隷が欲しいから、必死で否定しているけどさ。
310:卵の名無しさん
17/04/26 23:26:14.18 rQoUrxqj.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
311:卵の名無しさん
17/04/27 11:26:41.40 mwX7
312:mxw7.net
313:卵の名無しさん
17/04/27 11:32:55.82 eXrxnkHe.net
まあ増谷先生あっての青木先生だからな
314:卵の名無しさん
17/04/27 12:01:55.22 +w8OmGD9.net
>>302
>>>301
>学会費と大会運営費は別勘定でしょ
専門医を維持するためにはいやでも出席しなければいかんでしょ
英語発表のできない愚民共は金だけ払いに来い、てことか。
315:卵の名無しさん
17/04/27 12:59:33.56 r5KMhiJa.net
10年後でもAI以下のレベルの人は仕事ないよね
316:卵の名無しさん
17/04/27 18:03:00.57 fGh4sSgO.net
AIのコストが人間を下回ることはしばらくないだろ
317:卵の名無しさん
17/04/27 19:00:58.44 Hwl9b6Fn.net
>>307
そう
贅沢な大会運営のために医者は金を払え
318:卵の名無しさん
17/04/27 21:12:26.83 W0BsmuBN.net
三次救やってて夜間の読影はしないところは早めに導入してくんじゃないかなって思ってる。いまの職場だけど。院長は端末準備するからとよく言ってくる。
319:卵の名無しさん
17/04/28 08:19:50.77 b8Aq1JtP.net
>>310
>>>307
>そう
>贅沢な大会運営のために医者は金を払え
英語発表の指導ができないような弱小施設は発表なんてできないよ(だからうちに入局しろ)
320:卵の名無しさん
17/04/28 10:49:51.60 TtuzTLhe.net
英語ごり押しした楽天みてみろ
321:卵の名無しさん
17/04/28 12:34:04.84 DcsGxGgH.net
RSNAは発表すると参加費いらないんじゃなかってっけ
322:卵の名無しさん
17/04/28 13:16:51.61 jtD5XYjH.net
>>314
> RSNAは発表すると参加費いらないんじゃなかってっけ
発表すればわかる
323:卵の名無しさん
17/04/28 14:39:18.70 DcsGxGgH.net
治療医の間では、RSNAはASTRO落ちたときの滑り止め
324:卵の名無しさん
17/04/28 16:11:15.61 Zjod+FWY.net
>>311
救急医がローテで10人いるなら放射線科医もローテで10人雇えとい言え
325:卵の名無しさん
17/04/28 16:56:25.63 mPdiW7t1.net
>>316
> 治療医の間では、RSNAはASTRO落ちたときの滑り止め
RSNAの立ち位置からすれば
そうだよね
326:卵の名無しさん
17/04/28 17:59:23.24 NzjHBD0D.net
英語セッションと日本語セッションを分ければいいんでないの。
英語発表したい日本人に何らかのインセンティブを与えながら、
日本語スライドで発表を希望する人には日本語のセッションを準備する。
日本人による稚拙な英語発表の強制は全体にとってマイナス。
327:卵の名無しさん
17/04/29 00:07:18.83 L+iF6SKs.net
>>319
それやると英語のセッションの演題が集まらず
会場もガラガラになる
328:卵の名無しさん
17/04/29 08:17:08.17 rWt2+kOZ.net
>>319
学会のエラい人達は、海外からバンバン発表に来る俺達スゲー、をやりたい訳よ。
一般の日本人会員は金さえ払えばそれでいい
その代わり専門医は認めてやると
329:卵の名無しさん
17/04/29 14:57:44.98 1FJj7VFW.net
英語発表の人は参加費無料や発表内容をJJRに投稿した場合には配慮すれば
それなりに人数いるんじゃない。
330:卵の名無しさん
17/04/29 18:11:38.24 pQm2thSz.net
質疑応答は日本語でいいんでしょ?
それなら英語スライド英語口演でも楽だろ
331:卵の名無しさん
17/04/29 19:55:55.29 VjNspHdZ.net
日本人が聞きにこないからまともな討論にならず発表する意味がない
まともな討論が聞けないから発表を聞きに行く価値がないという悪循環
思い返せば写真撮影禁止になった頃から質が低下し始めた
332:卵の名無しさん
17/04/29 20:31:10.04 1FJj7VFW.net
英語セッションは質問も英語。座長は流暢な英語で質問する人が選ばれていた
ようだが、発表者が聞き取れず座長が日本語で説明したら発表者が英語で
Yesと答えていてほとんど漫画だったよ。
333:卵の名無しさん
17/04/30 07:17:06.19 sFuJ5a28.net
>>320
それこそ英語発表の無意味さをほとんどの会員が思っている証拠。
334:卵の名無しさん
17/04/30 16:54:27.88 JmX/iKSH.net
>>326
極一部の人間の為だけの学会になったね
335:卵の名無しさん
17/05/01 13:18:51.38 pq8lNVog.net
でもみんなRSNAに採択されたりRadiologyの表紙になったりするとうれしそうだよ
336:卵の名無しさん
17/05/01 16:18:41.96 HMGYe7oH.net
専門医は参加が義務付けられてるからやりたい放題やっても一定の参加者がいるんだよな
337:卵の名無しさん
17/05/01 16:55:07.07 fpSVlBSP.net
>>328
>でもみんなRSNAに採択されたりRadiologyの表紙になったりするとうれしそうだよ
それと総会の英語発表に何の関係が?
338:卵の名無しさん
17/05/02 08:54:42.88 qfsvprqI.net
JRSはRSNAないしECRの下部組織としての意味しかないとみんなで自覚する。そうすれば英語発表がデフォになる。
ただ仲良し倶楽部としてとか、市政のオヤジのリフレッシュコースに力をいれるなら日本語でいい。
JRSの口演発表って意味なくね?
339:卵の名無しさん
17/05/02 12:31:00.79 31iP5pjI.net
>>331
>ただ仲良し倶楽部としてとか、市政のオヤジのリフレッシュコースに力をいれるなら日本語でいい。
それでいいんじゃね?
学会は会費を納めている会員のものだろ?
>JRSの口演発表って意味なくね?
そんなことはない
極一部の英語に堪能な人達だけで閉鎖的にやる会よりよっぽど有意義
340:卵の名無しさん
17/05/02 13:13:11.05 qfsvprqI.net
うちの娘があとある研究所に就職したんだけど、職員に中国人と韓国人がけっこういるのでミーティングは英語でやるそうだ
日本語のほうが閉鎖的だと思うけどな
341:卵の名無しさん
17/05/02 15:18:29.24 31iP5pjI.net
>>333
>うちの娘があとある研究所に就職したんだけど、職員に中国人と韓国人がけっこういるのでミーティングは英語でやるそうだ
>日本語のほうが閉鎖的だと思うけどな
あなたの娘
就職して給料をもらっている
英語のミーティングは就職前から分かっていたはず
いやなら転職すればよい
日本医学放射線学会総会
学会費、参加費を払っている
近年急に英語発表になった
出席しないと専門医更新できない
比較の対象になりません
それはそうと、何で英語発表にしてしまったんだ、誰が言い出したんだ
342:卵の名無しさん
17/05/02 15:54:00.70 quSQSqox.net
>>334
読解力がないし、論理的にもおかしいな
やりなおし
343:卵の名無しさん
17/05/02 16:47:24.94 Y+qTg58M.net
閉鎖的な日本語とオープンな英語。世界的に見れば正しいね。ところが
ほとんどの日本人にとっては便利な日本語、できるだけ避けたい英語。
少なくとも正確な情報を得て、話しあいを行う場では日本語を使わなければ
議論になりにくい。たくさんの放射線関連の日本語の本が売られているのを
みればほとんどの人は日本語で情報を入れたいんだよ。
344:卵の名無しさん
17/05/02 17:30:50.17 zsk4Eidt.net
こんな議論してる時点で斜陽感ばねぇな
345:卵の名無しさん
17/05/03 04:34:38.76 lC+BbTDe.net
英文ペーパーにするネタをJRSで発表するような無駄なことするやつおらんやろ
爺さんたちは自意識過剰なんだよ
346:卵の名無しさん
17/05/03 09:07:32.81 KqGfylRK0.net
英語発表したけりゃあRSNAに行くんだから、JRSは日本語でいいんじゃない。
347:卵の名無しさん
17/05/03 10:15:22.60 a48/7SB60.net
>
> それはそうと、何で英語発表にしてしまったんだ、誰が言い出したんだ
自分は英語ができると思ってる老人
348:卵の名無しさん
17/05/03 12:18:45.29 zFgfPpWW.net
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
349:卵の名無しさん
17/05/03 16:28:02.14 SjlO0kun.net
>>339
ほんとそれ
放射線科全体のモチベーションが下がってるよね
350:卵の名無しさん
17/05/03 16:37:44.38 KqGfylRK.net
JASTROが日本語に戻すのだったらその時入場者にアンケートでもやって、
英語でもよい、英語のほうがよいという意見がどれくらいあるのか調べてほしいよ。
351:卵の名無しさん
17/05/06 16:12:34.98 y3eu3nsl.net
>>342
むしろRSNAが普通になってモチベーションは上がってるだろ
落ちてるのはJRC
JRCで昔馴染みの他施設の技師さんに会うこともなくなったなぁ
352:卵の名無しさん
17/05/07 00:47:28.21 AlMfzvmm.net
和英混在にする代わりに、英語発表の優秀演題は
JJRに推薦するとかじゃだめかね?
353:卵の名無しさん
17/05/07 18:31:36.25 yDrfh5A1.net
きっとJRCをRSNAに匹敵するような国際学会にしたいんだろ、その為には日本語発表なんて意味無し
それが日本の放射線科にとって真に役に立つかどうかはしらんが
354:卵の名無しさん
17/05/07 20:50:55.49 azldz0O/.net
放射線科って、勉強することが多い割に先細りでヤバそうだな
普通レベルの画像診断なら遅くても
10年も経てば人工知能で出来るように
なるでしょ
355:卵の名無しさん
17/05/07 23:42:59.57 rS/qcNFu.net
>>346
RSNAは1つあればそれでいい、同じものは2つも要らん
誰得だよ
356:卵の名無しさん
17/05/10 15:09:36.17 G0sjTh7K.net
昭和20年にアメリカの属州になっていればこんな議論は必要なかったのにな
357:卵の名無しさん
17/05/11 09:54:16.05 F5GNpJOj.net
続かないので
先の戦争で勝ってれば、、、
鱈、レバーはね~
358:卵の名無しさん
17/05/12 01:39:52.48 LOwUUIbm.net
各病院で撮った画像はAI読影センターに一括送信され、当日中に読影レポートが返ってくる。
読影バイトなんか無くなるよ。
先細り、お先真っ暗だよ。
359:卵の名無しさん
17/05/12 07:09:13.12 WhnvuZvo.net
そのレポートをチェックして承認するだけのより楽な仕事が30年くらいは残るでしょ
360:卵の名無しさん
17/05/12 07:10:47.80 WhnvuZvo.net
だって、今ですら、検査前の問診とか説明して同意書取るのとか人にやらせるバイトという意味不明なのさえあるわけだし
361:卵の名無しさん
17/05/12 09:05:51.24 nLgCNsu3.net
CTとかPACSのオプションでAI診断アシストとか選べるようになるよ、数年のうちだな
本体内蔵と、クラウドベースで検索するのがどっちがいいかってのは検討の余地があるが
362:卵の名無しさん
17/05/12 20:54:25.18 TXvqL+Wi.net
>>354
AIの専門家でも読影の専門家でもないのに
妄想をして楽しいか?
363:卵の名無しさん
17/05/12 23:19:25.88 Zt+jcIJ1.net
去年のRSNAでこんなパネルディスカッションがあったけど、
まあ20年は大丈夫だろうというのは同意。問題はAIで放射線科の
仕事がなくなるという hype が医学生の間で信じこまれてしまうこと。将来的にジリ貧に追い込まれる。
URLリンク(www.rsna.org)
364:卵の名無しさん
17/05/14 07:03:39.88 p6i/kMVQ.net
今の20代放射線科医師が20年後まで大丈夫とか言われても余裕で地獄なんですけど。
365:卵の名無しさん
17/05/14 07:11:33.51 p6i/kMVQ.net
将来失業するかもというリスクがある以上、正直に告知すべきでしょ。
テールリスクだとしても致死的な疾患は伝えるべきでしょ?
なんで将来ある若手サブプライムローンを押し付けるの?
大体、去年のRSNAのパネルディスカッションメンバーなんで20年は大丈夫と信じたい人のポジショントークでしょ。
今から20年前なんてgoogleもないんだよ。そんな予想こそ妄想だね。
366:卵の名無しさん
17/05/14 10:12:39.66 dSdIPOb5.net
今の20代ならその辺わかってて入ってるでしょ。
367:卵の名無しさん
17/05/14 12:06:54.63 Idj9jCEX.net
自演乙
368:卵の名無しさん
17/05/14 13:10:43.93 NLLclM/O.net
「PC全滅、何もできない」英医療機関が大混乱
369:卵の名無しさん
17/05/14 13:53:10.12 xp6/pSRA.net
若手サブプライムローンwww
370:卵の名無しさん
17/05/14 15:55:11.10 GtQW/W9n.net
あれは大丈夫だろう、という願望ではなく危機感の表れだと思うが。
371:卵の名無しさん
17/05/14 17:33:32.91 6Ku3j2iN.net
5年後 プロトタイプのお粗末さに放射線科医ほっと胸をなでおろす。
8年後 実用レベルが完成するが価格が高すぎ導入困難。
9年後 JRSフィルムリーディングにAI参加。
10年後 大手民間病院が導入
12年後 CTやMRIにはもれなくAIがついてくる
15年後 場末の病院も機器の更新でAI普及完了
やっぱり若手サブプライムローンか
372:卵の名無しさん
17/05/15 15:33:43.26 sDRkhDfF.net
3年後 大手メーカーのAI開発競争で放射線診断医が多数開発に高給で引き抜かれる
5年後 プロトタイプが完成するが、まだ人のアシストが必須のため需給が逼迫する
7年後 厚生労働省がAI診断には難色を示す 医師会は傍観
10年後 AIが標準搭載されるが人間のダブルチェックが必須とされる 放射線科医はほとんど目を通さないでスルー
15年後 放射線科医の仕事はお茶を飲みながらサインするだけの簡単なお仕事になる
ってことはないよね、、、
373:卵の名無しさん
17/05/15 16:10:37.01 BeGFT71H.net
ごくつぶしを養うことに寛容な日本ではありませんので。
美味しい思いをしていると思ったら、足を引っ張ることしか考えない国民です。
オプジーボもすぐに50%引きになりました。
374:卵の名無しさん
17/05/15 17:21:32.58 0QSFhXZx.net
>>356
産業の各分野のノウハウを維持するにはその分野の就労人口の維持は必須とされている
診断を専門とする人口が減少すれば診断学そのものが成立しなくなるのは明らか
放射線科がどうこうという問題ではない
>>359
残存者利益が狙えるからな
375:卵の名無しさん
17/05/15 23:33:03.28 guQv6rWO.net
>>367
そういう希望を持つのはあんたの勝手だが、俺は一度きりの人生を賭けようとは思わぬ。
自動運転が普及してもタクシーの運ちゃんは仕事あるのかね?
376:卵の名無しさん
17/05/15 23:33:50.44 guQv6rWO.net
今の診断学そのものが消失するとすれば.....
377:卵の名無しさん
17/05/15 23:37:45.82 guQv6rWO.net
もうひとつ大事なこと
死ぬほど忙しいかもしれんが、仕事が上り坂の時は楽しい。成長は多くのものを隠してくれる。
下り坂になると、今までやっていたことをゆっくり確実に奪われてゆく。まるで老化のように。
下り坂で人生後半を生きて行く。完全にお払い箱になるかもしれない。
378:卵の名無しさん
17/05/15 23:56:04.80 OfitdP/F.net
>>368
お前は放射線科というか医師ですらないだろw
379:卵の名無しさん
17/05/16 06:46:42.28 d/qMHKX7.net
>>368
放射線科医ではないとお見受けするが、なんでこのスレにいるのん(´・ω・`)?
380:卵の名無しさん
17/05/16 08:27:56.61 KE1wswRI.net
>>370
だったら何科になればいいのかな、ぜひ教えてほしい、医師自体がオワコンとかいうなよ
381:卵の名無しさん
17/05/16 11:14:31.45 5jcY4YRD.net
放射線治療30年先があってほしいです。まだ若手なので。無理かな...
読影の若手でアンギオ捨ててる人大丈夫かなとみてます。
382:卵の名無しさん
17/05/16 21:26:38.43 saOMcDuK.net
>>374
化学療法がすすんだといっても固形癌を消すことができる化学療法はない。
もともとが正常細胞であったものが癌化したとの仮説が正しいのであれば
今後もできない可能性は低くない。手術と放射線以外でpathological CRは
ないのだからたぶん100年たっても放射線治療は残ってるんじゃないの。
383:卵の名無しさん
17/05/16 22:32:27.54 H864Rhla.net
放射線治療が残るかどうかと、治療計画を立てる治療医が必要かどうかは別の話
384:卵の名無しさん
17/05/17 07:20:07.15 i98czd1b.net
AIに詳しい人ほどAI普及で仕事が増えることすらあれど減る事はないって言ってるよ
パソコンが普及したらかえって仕事が増えたのと同じで
自動化できる部分ができると、かならずそれで浮いた
余剰時間を消費しようとする新サービスが生まれる
それが人間の歴史だと。
そのサービスが放射線業界では何になるかは一部のビジョナリーしか見えてないんだろうけどね
385:卵の名無しさん
17/05/17 08:13:46.71 5tviK0jh.net
>>376
今は治療計画立てるのは物理士の仕事です
医者の仕事は治療方針の決定と同意をとること
386:卵の名無しさん
17/05/17 09:52:12.43 5FBpMXk3.net
その同意を取る手順がまったくなってない放射線治療医が大多数
387:卵の名無しさん
17/05/17 10:11:33.77 2+ylZpOf.net
技術史を学んでいれば、ある分野が発展するためには就労人口が必要だとわかるだろ
画像診断の多様化が進む限り人が開発するAIがその領域を埋めることはできないよ
若い放射線科医はAIの開発の方向性が自分たちのコントロールしやすい方向を
向くようにもっと声を上げるべき
AIを個人の利益に利用しようとするジジイどもが学会中枢や研究班にいたら排除してOK
身近に将来のためにならない技師がいたら守る必要はない
自分の好き嫌いと関係なく性格のいい子と向上心のある子は守ってやれ
388:卵の名無しさん
17/05/17 13:22:28.78 4iWFROL5.net
>>380
画像診断の多様化が進めばその通りだがすでにCTは飽和してしまい
これ以上の情報付加はないだろう。MRI造影剤には期待したいが
RIの認知症の自動診断ソフトの普及をみていると開発系の
仕事はさらに広がる一方で、ほとんどの放射線科医が行っている
ルーチンワークは自動化される可能性が低くなさそう。
389:卵の名無しさん
17/05/17 17:30:26.62 vRZUxU2B.net
放射線治療の末端って、やっぱりひたすら前立腺に小線源みたいな人生なんでしょうか。
興味はあるけど勤務先が大学くらいしかないのかな、とか仕事内容とかわからないことが多くて・・・
390:卵の名無しさん
17/05/17 19:24:22.48 A63BzOij.net
興味あるならこちらどうぞ。わたしはこれに参加したことが決め手になりました。
URLリンク(www.jastro.or.jp)
結局必要なのは肉体労働する人と責任をとる人でしょ。放射線治療では副作用の対応とかでそれなりの人数は必要になるかと思ってる。
画像診断の人はレポートにもっと責任を求められるようになると思うから、AI 以下、加算のためだけのレポートしか書けない人は淘汰されるとおもう。
391:卵の名無しさん
17/05/17 19:26:10.40
392:NxI9I2EC.net
393:卵の名無しさん
17/05/17 20:08:05.47 vRZUxU2B.net
>>383
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
394:卵の名無しさん
17/05/17 20:57:52.02 2+ylZpOf.net
>>381
分子診断の発展で疾患概念が変化するのに伴って画像診断も変わってるだろ
技師じゃないんだからモダリティだけに縛られる必要はないぞ
395:卵の名無しさん
17/05/17 21:51:17.55 jsMTzP63.net
>>386
疾患概念の変更こそAIの独壇場のように思うけど。脳腫瘍しかり、間質性肺炎しかり。
これまではAという病名でしたが、明日からは一部はB,遺伝子発現によってはCという
病名になります、という話が画像診断医全体に定着するのに10年くらいかかり、その
ころにはBという疾患は実はDとEの混合したものでした、なんて話しはその分野の
マニアしかついていけないし、マニアでもAIには勝てないんじゃないのかなあと
おもうけど。
396:卵の名無しさん
17/05/18 08:45:40.42 fJViT6q8.net
文章化されてる知識を組み合わせたり推論するのって
結構人間が押されるかもなぁ
この辺詳しく無いんだけど
画像自体の認識(所見を拾う)のってどのレベルまできてるの?
マンモ、肺癌の検診とかはまあまあのレベルみたいな事を(やってる会社や研究者が)言ってたような気がするんだけど。
397:卵の名無しさん
17/05/18 08:48:51.61 /t5XCLXO.net
画像診断を絵合わせゲームだと思ってる素人多いよな
そんなんだからAIで診断できると思っちゃう
398:卵の名無しさん
17/05/18 09:19:29.84 p9XBF/n0.net
シカゴ大の土井先生のことはもうみんな忘れたのか
399:卵の名無しさん
17/05/18 09:34:50.55 YZs2yMML.net
>>387
新しい概念をAIがどの段階で取り入れるのかがポイントになる。
論文が1-2個出ただけで取り入れるようなAIなら使い物にならないし
ガイドラインに取り入れられるようになってからなら
人と大差がないと思う。
AIはマニアしか知らないようなレアな疾患とかは強そうだけど。
400:卵の名無しさん
17/05/18 10:14:16.80 6Gp8+Ivj.net
治療医のくせに読影バイトに来てるやつ、辞めてくれないかな。
明らかにヒドい読影内容。
依頼医からクレームの嵐なんだけど。
治療医って治療のバイトないの??
401:卵の名無しさん
17/05/18 19:56:34.26 HvIybXsG.net
>>391
AIの調教は疾患ごとに必要だから医者に教える方が効率がいいとおもう
ディープラーニングはガイドラインが決まらないような曖昧なものを仮に分類するのに向いてそう
402:卵の名無しさん
17/05/18 20:28:56.66 kphuksa8.net
日本の医者はコスパ高いよな
403:卵の名無しさん
17/05/19 14:40:02.71 U/+j6rHR.net
若手らの無償奉仕によって成り立つコスパ
404:卵の名無しさん
17/05/20 18:56:24.48 KWHrV8AB.net
IVR学会はそれなりに盛り上がってたよ。講演と座長を数少ない人が
いくつも掛け持ちしていたのには人材不足の感じあふれてたが、
新規技術も出てきておりまだまだいけそうな雰囲気だったよ。
405:卵の名無しさん
17/05/20 19:20:39.79 T4kr34ri.net
治療ですら機械に奪われそうですね
副操縦士はロボット、「ボーイング737」シミュレーターでの飛行・着陸に成功 (動画あり)
実物のフライトシミュレーターでジェット旅客機「ボーイング737」を産業用ロボットが操縦し、飛行状態から無事着陸させることに成功した。米オーロラ・フライト・サイエンシズ(バージニア州)が16日に発表した。
すでに軽飛行機や汎用輸送機「セスナ208キャラバン」などでは、人間のパイロットの監視のもと、実機での飛行操縦試験にも取り組んでいるという。
同社は無人機(UAV)などの開発企業。米国防総省国防高等研究事業局(DARPA)が進める「ALIAS(エイリアス)」プログラムの一環として、ロボットによる自動操縦技術の開発を進めている。
ただ、ALIASでは完全自動化が目的ではなく、産業用ロボットはあくまで副操縦士の位置づけ。
既存の飛行機やヘリコプターに着脱可能なロボットを取り付け、自動化レベルを向上させることでパイロットの負担を軽減し、搭乗員数を削減するのが狙いという。
この研究開発プロジェクトで操縦席に後付けされるのは、デンマークのユニバーサルロボット製の協働ロボット。
そのほかに画像認識用のマシンビジョンや、タブレット端末による操作インターフェース、音声認識・音声合成機能なども利用される。
406:卵の名無しさん
17/05/21 02:36:55.32 ij+qj6TT.net
「僕は君みたいに見逃ししないけど」などとレポートを書かない上司が嫌味を言ってきて、ストレスを感じてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
407:卵の名無しさん
17/05/21 08:53:18.22 F5v6b9El.net
>>398
> 「僕は君みたいに見逃ししないけど」などとレポートを書かない上司が嫌味を言ってきて、ストレスを感じてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
おきまりのセリフ
レポート書かなければ見逃しなくなるんですけど、すんません。
てか
408:卵の名無しさん
17/05/21 09:41:26.05 tk/16+so.net
>>398
まず木刀を買います
409:卵の名無しさん
17/05/21 10:55:34.02 Bt3QNqZs.net
見逃しの内容をきいてみないと何ともいえんな。訴訟レベルの見落としなら
上司にも影響およぶから仕方ないんじゃないの。
410:卵の名無しさん
17/05/21 14:26:48.18 LAGhU2U5.net
まともな診断医なら、見落としで何度か痛い経験をしているはず。
「僕は君みたいに見逃ししないけど」とかいう奴は
大した経験がないと思う。
411:卵の名無しさん
17/05/21 14:38:30.55 VaG2kxqF.net
逆に考えると、そんなことを言わざるをえないほどひどいってこともあるけど
412:卵の名無しさん
17/05/21 14:41:51.24 UC3ItgI6.net
毎日数十枚のレポートを書く上で、
クリティカルな見逃しをしないコツは有りますか?
413:卵の名無しさん
17/05/21 15:54:23.12 Bt3QNqZs.net
AIの話がずっと続いてるけど骨の転移に関しては早くAI導入してほしい。
見落としの中で最も多く、下手すると翌日麻痺が起きる可能性があるのは
骨転移だろ。
414:卵の名無しさん
17/05/21 16:53:41.58 VaG2kxqF.net
PETがとれないような病院でがん治療するな
415:卵の名無しさん
17/05/21 17:50:00.45 Bt3QNqZs.net
>>406
CTかMRIとらずにPETがとれないことを知らないんじゃないよな???
PETをみてからCTのレポートを書き直すのか???
416:卵の名無しさん
17/05/22 08:24:33.95 otjg5zmp.net
>>404
症状、主訴に関連する部位、疾患を念頭においてみる。
何はともあれ全体に目を走らす。
自分の見落としやすい部位、疾患を意識する。
417:卵の名無しさん
17/05/22 08:57:27.19 UYy1tQvO.net
>>407
最近の知見ではPET first が効率的だって意見がおおいんだけど。
内視鏡とか生検で次にすべて画像すっとばしてPETってのが査定されるかってのはたしかに大事だが
癌と診断がつけば大目にみてくれる県が多い
418:卵の名無しさん
17/05/22 09:57:05.65 Gy0DG8hY.net
>>409
疾患にもよるでしょ。
確かに肺癌やリンパ腫なら、PETと肺癌なら+脳MRIで
一気に手術が一番効率よさそう。
肺癌は内視鏡生検1回やって出なかったら、PETだけやって
胸腔鏡で試験開胸生検が一番効率がいいという報告もある。
419:卵の名無しさん
17/05/22 10:29:06.45 UYy1tQvO.net
>>410
それやって、incident RCC見落として反省したばかり
CTのみも全部見なきゃだめなんだだけど、単純CTなのでやらかしちゃった。
420:卵の名無しさん
17/05/22 11:33:58.25 qIo83wy0.net
>>409
>>>407
>最近の知見ではPET first が効率的だって意見がおおいんだけど。
>内視鏡とか生検で次にすべて画像すっとばしてPETってのが査定されるかってのはたしかに大事だが
>癌と診断がつけば大目にみてくれる県が多い
田舎と貧乏人は死ねってことだね
421:卵の名無しさん
17/05/22 17:33:17.81 1Sd6AMKP.net
はい
基金はそういってます
422:卵の名無しさん
17/05/23 06:03:47.15 Ywgj3wJJ.net
>>409
癌と診断がつけば認めてくれる県でも癌でなかったら認めてくれず
全額病院持ち出しになるから怖くてやれないのが現実。JRSは次の
診療報酬改定で適応の文言を変えてくれ。
423:卵の名無しさん
17/05/23 07:47:39.58 ACd4d4x5.net
そもそもPET firstなんて今の日本じゃ台数もコストも足りなさ過ぎて無理だろ、自費診療になったらできる人だけやれば?
424:卵の名無しさん
17/05/23 08:51:45.87 62oXGbKT.net
肺癌Ⅰ期 造影CTと骨シンチ、脳MR I 圧迫骨折と肝血管腫の疑いで腰椎と肝MRI追加
なんてよりはPETと脳MRIで終わらせたほうがコスト安いだろ
425:卵の名無しさん
17/05/23 09:37:34.01 LSJJglyr.net
>>416
>肺癌Ⅰ期 造影CTと骨シンチ、脳MR I 圧迫骨折と肝血管腫の疑いで腰椎と肝MRI追加
>なんてよりはPETと脳MRIで終わらせたほうがコスト安いだろ
そもそもPETの数がたりない、癌患者全体をカバーするのは無理だろ
後、術前検査は転移の有無だけ確認すればいい訳ではないからな
ところで術後フォローはどうするんだ?術前にPETしかしないのなら術後もPETだけ?
426:卵の名無しさん
17/05/23 21:34:09.44 Ywgj3wJJ.net
支払い基金の担当者はカットするノルマに沿っていちゃもんをつけるのが
仕事。PETは単価が大きいから仕事を楽にするにはもってこいなんだよ。
いくらコストがPETと脳のMRIをやるほうが安いいったところで聞く耳なんか
持たないのが現実。
427:卵の名無しさん
17/05/24 08:30:47.47 0kPaUVuo.net
本当にPETのコストが安いならそういう論文たくさん書いて国に認めさせろよ
まだ言ってるだけで本当入って安くないんじゃないの
428:卵の名無しさん
17/05/24 08:36:28.71 CLwyYAe2.net
URLリンク(www.sumitomo-chem.co.jp)
メジの親会社なんだけど、医薬品がいまや収益の柱
FDGの薬価さげればPETも安くなるはず
429:卵の名無しさん
17/05/24 13:37:08.10 jLg6iGRF.net
日本は皆保険だからね、PET firstにするには今のCTみたいにどんな田舎でもすぐにPET取れるようにならないと無理でしょ、まあ学門と現場は違うってことだ
430:卵の名無しさん
17/05/25 16:21:24.28 uwZ7aHhj.net
専門医試験試験の研修記録簿の提出がJRSのページのお知らせに載りましたが期限も書いてないですし、出さなくても受験資格失わないとか書いてます。
どういうつもりなんですかね…
431:卵の名無しさん
17/05/25 16:42:55.72 uwZ7aHhj.net
どういうつもりも無いですね…すみません。スレ汚ししました。
432:卵の名無しさん
17/05/26 09:27:25.39 jb+ZZurK.net
読影の診断の欄に、
胆嚢結石。
腎
433:嚢胞。 結腸憩室。 のようにいちいち句点を打つ先生がいるのですが、句点は必要ですか?単語の後に句点を打つのは、キャッチコピーみたいですが……
434:卵の名無しさん
17/05/26 09:47:52.01 oQO5V0A4.net
そもそも 癌のstaging目的のレポートで
所見欄ならともかく、診断欄にまで
腎嚢胞だの結腸憩室だの、どうでもいいことを
ダラダラ書き並べる必要ってあるんだろうか?
そんな診断医ばっかりだが。
435:卵の名無しさん
17/05/26 12:45:49.78 MYK8HyhF.net
>>425
> そもそも 癌のstaging目的のレポートで
> 所見欄ならともかく、診断欄にまで
> 腎嚢胞だの結腸憩室だの、どうでもいいことを
> ダラダラ書き並べる必要ってあるんだろうか?
> そんな診断医ばっかりだが。
簡単なことだよ
424が診断医専門医持ってるならなら自分の好きにすれば良い。
結果も君が責任を持つわけだからね。
あ
診断の正誤だけじゃなくって
レポートをもらう依頼医から評判みたいなのをふくめてね。
出す側と受け取る側の関係性に立脚するから
正確は無いとおもうよ
436:卵の名無しさん
17/05/26 16:03:03.63 3vbFR0gb.net
>>424
モーニング娘。の影響かな
437:卵の名無しさん
17/05/26 17:26:54.35 L3NuzWxw.net
ひな。の影響だな
438:卵の名無しさん
17/05/26 20:42:50.14 /shoTN+x.net
>>426
俺は書かない派だけど、クレーム来たことはないけど。
まあ読まれてないのかもしれないけど。
439:卵の名無しさん
17/05/26 22:53:54.46 zCihynUH.net
診断欄に、上記、とか書く馬鹿放火もいるけどな。
440:卵の名無しさん
17/05/27 10:38:12.32 BnJsoKwa.net
impression空欄とか上記、は依頼文に何も書いてない時とかにやるな
依頼医が何を知りたいのかこっちに伝える気がないのに答えられないから
あと明らかに無駄な検査の時とか
441:卵の名無しさん
17/05/27 17:31:21.87 WcY4le/G.net
某J大学から来てるバイトの読影の先生で、See aboveと診断欄に書く先生がいます。
依頼医からはクレームの嵐なのですが、どうすればいいでしょうか?
442:卵の名無しさん
17/05/27 17:56:26.33 RO3kcek1.net
診断欄しか読まないバカ防止のためにあえて書かないことはある
443:卵の名無しさん
17/05/27 19:50:19.69 RJHqkY2t.net
肝心な依頼のところを求められるように答えてないと依頼が雑になってくるよね
444:卵の名無しさん
17/05/27 22:12:51.71 r1kKL0+m.net
それはない
445:卵の名無しさん
17/05/28 08:14:58.30 I/9r1W0E.net
診断欄を読むかどうかはまず署名欄をみて誰が書いたか見てから決めてると
外科医に言われた。部内全部のレベルを一定以上に保つ方法は難しい。
446:卵の名無しさん
17/05/28 11:38:39.07 TDU3d/3S.net
>>436
> 診断欄を読むかどうかはまず署名欄をみて誰が書いたか見てから決めてると
> 外科医に言われた。部内全部のレベルを一定以上に保つ方法は難しい。
あるあるネタ
447:卵の名無しさん
17/05/28 12:09:07.75 YympIk5F.net
依頼医の名前をみて依頼内容の信憑性を判断してるんだからどっちもどっち
撮影が悪い時は技師の名前もチェックするだろ、またこいつかみたいな
448:卵の名無しさん
17/05/28 12:39:00.46 uggGZMfK.net
>>436
別に向こうが読みたくないなら、読まないでも最悪困らないからなあ
放火にわざわざその事を言ってくる辺り勘違いしてそうな外科医やな(笑)
449:435
17/05/28 19:34:05.31 I/9r1W0E.net
外来をやっていて患者をこなさなけりゃいけない時に信頼できないやつの
名前だと困るということが言いたかったんだと思う。まあ、酒の席の話だが。
450:卵の名無しさん
17/05/28 21:01:50.95 h1XjZ9er.net
>>440
困る、というからには、何かトラブってもまさか診断医に責任押し付けて知らん顔、なんてことはしないんでしょうね。
451:卵の名無しさん
17/05/29 19:27:57.06 WAMPYuln.net
レポート内容の責任は全て主治医にあり、画像診断医には一切の責任はありません。画像診断医に責任を求めるような人はレポートを読まなくて結構です。
452:卵の名無しさん
17/05/29 20:28:35.24 vVAv/kM6.net
まだ全責任はもちろん来ないけど画像所見がメインのものは一部来るんじゃないの?
そう思って必死に書いてるんだけど。
453:卵の名無しさん
17/05/29 21:25:10.36 oTBp4xcm.net
もう8年まえから放射線科医の責任は問われてるよ。
2009年6月9日 提供:読売新聞
脳動脈瘤 患者死亡、4300万円賠償
愛知県春日井市の同市民病院(渡辺有三院長)は8日、磁気共鳴画像
(MRI)診断で女性患者の脳動脈瘤を見落とし、10か月後に
くも膜下出血で死亡させる医療ミスがあり、4300万円の損害賠償金を
支払うことで遺族と示談が成立したと発表した。
死亡したのは同市の主婦(当時49歳)。2008年1月、「頭が重い。
目が見えにくい」と、同病院の神経内科外来を受診。翌2月にMRI診断を
受けたが、「異常なし」と診断された。しかし、主婦は同年12月にくも膜下
出血で倒れて同病院に運ばれ、2日後に死亡した。
同病院がMRIの診断画像を見直した結果、放射線科医(37)が比較的
容易に判別できる動脈瘤を見落としていたことが判明。担当医(39)も
記憶があいまいだった。病院側はこの脳動脈瘤が原因で、くも膜下出血が
引き起こされた可能性が高いと判断して遺族らに謝罪し、示談を進めていた。
放射線科医と担当医は、既に自己都合退職している。
454:卵の名無しさん
17/05/30 21:56:42.23 f2bGWlLy.net
見落としで退職なんてやってられないよ。寝言はもっと待遇をよくしてからに
してくれ。
455:卵の名無しさん
17/05/31 08:26:22.86 o7oonFQU.net
大学にチェンジ要求するだけだから院長は気楽のもの
456:卵の名無しさん
17/05/31 22:00:14.02 pD8Shznx.net
適当な関連病院の読影もほとんどしないで給料だけ多くもらえる統括部長ポジションはいいなー(皮肉)
457:卵の名無しさん
17/06/01 04:34:24.32 0swRX532.net
見落としをしないコツは読影をしないこと。
458:卵の名無しさん
17/06/02 23:41:03.60 o9Ll+Nsi.net
じゃぁ
おいらは
毎日見落とし、、、
459:卵の名無しさん
17/06/03 09:36:02.62 WAB1s4jq.net
検査で造影剤を使った上半身のCTを1回やりました。
その時病院で「未婚女性がただの検査のためにCTはあまりしない方がいいけどね…」というようなことを言われていたので
今になってとても後悔しています。
この先もし妊娠をしたら何か影響はあるのでしょうか?
460:卵の名無しさん
17/06/03 10:08:20.44 +fwIzNhC.net
読影をする以上見落としは一定確率以上でおこる。しかしながらこれは業務で
ある以上、処罰されるのは致し方ない。
461:卵の名無しさん
17/06/03 10:13:31.17 PT0xVzt4.net
医学生と話してみ。
真剣に自分の将来について考えている。
AIの影響がどう及ぶかについてな。
もちろん放火や病理なんて論外。臨床科自体ヤバいと思っている。
お前らはすでにサンクコストが大きすぎて判断ができなくなっている。
そんな奴に限って、上から目線で失敗の本質なんか読んで悦に浸る。
ディープラーニングは2012年から。つまり今の若手には予期できなかったシナリオになったということ。
シナリオが変わったのに、作戦を変えないのは、たこつぼにどっぷりはまった
462:証拠。
463:卵の名無しさん
17/06/03 12:08:21.80 9RvJ8+xo.net
放火と病理もやばいけど、一番やばいのは実は内科。
特に総合内科とか一般内科とかがやばい。
つまり開業内科医はかなりやばい。
464:卵の名無しさん
17/06/03 19:06:28.42 38Nbvehp.net
周りで放火を辞めて転科した人とかいる?
いたとしたら何年目頃で何科へ?
465:卵の名無しさん
17/06/04 09:47:25.52 z7uxHV3B.net
2年目になる時に複数人が他科にうつったところあるよ。画像管理加算2の
しばりがきついから毎日夜中までレポート書かされたことが原因のようだが。
466:卵の名無しさん
17/06/04 09:51:41.37 z7uxHV3B.net
灯台は病理を選ぶ学生が結構いたそうだが、病理を選ぶ学生がAIの影響で
減りそうだと灯台生が言ってたよ。診断のみでは厳しいとの認識は学生は
かなり持っているようだ。
467:卵の名無しさん
17/06/04 11:19:49.30 2f4nMHrj.net
すごい年齢のオバサンが放射線科に入局 (笑)
放射線学会は専門医認定するの?
放射線ね
0045 卵の名無しさん 2016/07/15 15:18:31
帝京大学修練医
〇〇〇〇
卒業大学 日本医科大学 平成10年卒
専門領域 呼吸器
一言 呼吸器内科を長年やってきましたが,新たに画像の勉強のため4月から修練医となりました。
初心に戻って頑張っていこうと思います。
趣味 フラワーアレンジメント
好きなこと お酒を飲むこと ボーリング
468:卵の名無しさん
17/06/08 13:20:34.21 t0+Ww0vo.net
ボウリングな
暇だなぁ>俺
469:卵の名無しさん
17/06/13 10:42:03.87 UBdX/ZIf.net
組織にどっぷりはまると、官僚だろうと何だろうとポジショントークに終始せざるを得なくなってしまいますね。
470:卵の名無しさん
17/06/13 11:00:40.76 iT+i1U51.net
2年目になる時に複数人が他科にうつったところあるよ。画像管理加算2のしばりがきついから毎日夜中までレポート書かされたことが原因のようだが。
471:卵の名無しさん
17/06/13 12:18:27.41 dqyQDENd.net
かくれ脳梗塞で年に2回MRI検査を勧める医奢を始末してください。
472:卵の名無しさん
17/06/15 15:38:44.88 jIt4vQeM.net
北日本地方会で山形いくやつさくらんぼ狩りするのか いいなあ
中身のないことでは有数の学会だから遊び放題だ
473:卵の名無しさん
17/06/22 10:45:13.18 hIesZkov.net
放科石の前では偉そうにて、臨床ぶって実はミスばかりの震災ボランティアで名を売る医者がいるらしい。
市立病院の院長とゴルフ回ったのだけど、頭の痛い問題が山積みらしい。
474:卵の名無しさん
17/06/26 02:07:11.65 mhZrGV+8.net
先日歯科に行きました。
パノラマとかいうレントゲンは歯科医がスイッチ押してましたが、
一本ずつ撮るレントゲンは全て衛生士がスイッチ押してました。
合法ですか?通報でしか?
475:卵の名無しさん
17/06/27 21:01:50.22 /uZMmych.net
勝手に通報すれば?
476:卵の名無しさん
17/07/15 00:16:04.30 7hWrMjIc.net
秋期大会は去年はクールビズ。今年は雪駄に浴衣でいいのかな
477:卵の名無しさん
17/07/30 13:56:25.17 kQ/zM8sp.net
専門医試験か
478:卵の名無しさん
17/08/04 19:44:49.80 zEacmS97.net
およそどれくらいが合格ボーダーなんですかね?
479:卵の名無しさん
17/08/06 09:40:48.16 Ahj7wqWE.net
ボーダーは受験者の約85%
3資格ともそれだけは間違いない
専門医になった先生方は大学の医療を末長く支えて下さい
私は今年度で釈放です
480:卵の名無しさん
17/08/06 11:12:54.30 Xpcj4k2Z.net
ワロータ
放射線科医師募集 大阪市内 女医さんにも最適 週4日から
中略
人間関係のトラブルのある先生、決められた約束や時間を守れない先生のご応募は、お断りします。
481:卵の名無しさん
17/08/06 15:53:14.02 O3VC7fkl.net
救急さしすせそ
さすがー
しらなかったー
すごーい
旋尾線虫はホタルイカ生殖後2日目以降に腹痛ななどで発症し強いイレウスをしめす
そうなんだー
482:卵の名無しさん
17/08/06 18:07:07.77 O6nEMe4H.net
>>460
2年目なんかにレポート書かせてチェック確定しても
一から書くのと労力変わらんやろ
素人は書き込まなくていいから
483:卵の名無しさん
17/08/06 19:33:59.72 NELHA2T2.net
池添メモリアルのランチョンセミナーヤバかったな。
演者が放射線診断科を辞めた理由を話して終わってた。参加者の大部分が診断医だろうに
484:卵の名無しさん
17/08/06 22:37:47.01 U3vgszmC.net
そんな面白い話してたのか、行けばよかった
485:卵の名無しさん
17/08/06 22:55:12.13 f2IFc5iX.net
元上司?もおったで
自由やなあ
486:卵の名無しさん
17/08/07 09:14:46.07 41GvBhS2.net
イレウスの診断もできないくせに、10万人に一人いるかどうかのイレウス診断して、自己陶酔の放科。
臨床科にとっては、そんなことはどちらでもいいんだ。
減圧のあと、腹部所見で開腹時期を判断するだけ。
アルバイトばかりやってる放射線科医は報酬へらさんといかんわ。
487:卵の名無しさん
17/08/07 16:52:25.58 ZDiJlF5c.net
>>476
日本語で、、お願いします
488:卵の名無しさん
17/08/10 18:13:28.22 KtZ6cWsl.net
>>473
kwsk
489:卵の名無しさん
17/08/11 15:00:28.17 HNC1+Muy.net
>>478
忙しいことを見逃しの理由にするな
フィルムリーディングで珍しい症例あてて実臨床で役に立つの?
大御所が講演などで使う「痛恨の症例」が嫌い。ただの見落としや誤診だろ
などなど
490:卵の名無しさん
17/08/11 16:49:34.21 sLFhxncG.net
辞めた理由というより診断医みんなそう思ってんじゃない?
オレだけか?
491:卵の名無しさん
17/08/11 16:51:22.45 sLFhxncG.net
てゆーか随分いっぱい喋ったんだな
面白いなあ、行けば良かったw
THX
492:卵の名無しさん
17/08/11 21:49:49.29 7s9ZB80O.net
当院で研修希望の学生からあと10年もしたらAIが診断するだろうから診断はやめとけと在籍
している大学の内科医や外科医に言われたと言ってきた。別々の大学に在籍している学生
4人に言われたのだが、各科の画像診断医に対する認識は厳しくなっていることを実感した。
今のうちにバイトで稼いでアーリーリタイヤを目指そうと思う。
493:卵の名無しさん
17/08/11 22:50:37.90 zJMLbTX3.net
>>482
いつもネガキャン必死だなぁ
一方現役診断医の俺は今日も半日アルバイトで稼いだし他院のアルバイト依頼も断ってる状況だよ、すまんな
494:卵の名無しさん
17/08/11 23:11:38.48 Eq0ST4wd.net
都心の検診クリニック法人が破産、負債13億円
17/08/08記事:東京商工リサーチ提供:東京商工リサーチ
医療法人社団コスモフィールド(新宿区左門町、設立2012年2月22日、資産総額0円(債務超過額8億5465万円)、理事長:片山敦氏)は7月26日、東京地裁から破産開始決定を受けた。
破産管財人には森雄一郎弁護士(外国法共同事業・ジョ
495:ーンズ・デイ法律事務所)が選任された。 負債総額は12億5053万円(2016年8月期決算時点)。 健康診断・人間ドックなどを行う「外苑東クリニック」を経営していた。がんの早期発見に重点をおいた人間ドックを行い、近隣の法人、個人など地域に密着した運営となっていた。 しかし、設立当初より採算を維持することができず、債務超過額は拡大するなど厳しい事業展開となっていた。 業績改善の見通しも立たず、事業継続を断念し今回の措置となった。なお、「外苑東クリニック」は2017年2月に法人としての運営から、個人経営に変更し、事業を継続している。
496:卵の名無しさん
17/08/12 07:48:22.68 cFbQ2/aI.net
>>483
稼げるときに稼いでおいたほうがいい。バイトの話はたくさんあるが、裏を返せばAI開発業者に
してみれば最もおいしいマーケットってこと。
497:卵の名無しさん
17/08/12 09:40:32.92 Bfu0GYSb.net
>>484
西台でもやってるし二度目の倒産?
ある意味経営下手の神様だね
498:卵の名無しさん
17/08/12 11:25:29.33 cxv8HXl+.net
AI開発者に聞いたけどいい結果でてないみたいだね
499:卵の名無しさん
17/08/12 11:33:26.53 S12WwOfq.net
>>482
いつかは放射線科医の仕事を奪うくらいのものができるだろうが
さすがに10年では無理だろう。
多分内科診察の代用AIの方が早く完成するよ。
500:卵の名無しさん
17/08/12 11:35:55.68 S12WwOfq.net
それに問題は仕事がなくなることじゃないよ。
若手の放射線科医の減少と、若手の放射線科医が
AIに頼った診断を行うようになって、AIを使わない時の
読影能力が著しく落ちることだよ。
501:卵の名無しさん
17/08/12 13:16:04.00 QBO2Pko8.net
>>488
内科の診療をムンテラから身体診察まで「全て」代用するのは難しいですが、
鑑別~治療までの「核」となる部分は
画像診断より簡単そうですよね
ムンテラ、身体診察みたいなAIが難しい部分は、卒業したての医者でも出来るわけで、カテみたいな手技がない内科が安心しきってるのは楽観的だと思いますね
502:卵の名無しさん
17/08/12 14:46:51.92 L5qbMfXE.net
ダヴィンチの普及でバイワイヤーになった手術はAI化が進むとおもう、カテも同じ
20年後にはCTが自動血圧計のようにセルフになるという予測もある
503:卵の名無しさん
17/08/12 21:20:01.12 VRnWhJaa.net
イレウスの診断もできないくせに、10万人に一人いるかどうかのイレウス診断して、自己陶酔の放科。
臨床科にとっては、そんなことはどちらでもいいんだ。
減圧のあと、腹部所見で開腹時期を判断するだけ。
アルバイトばかりやってる放射線科医は報酬へらさんといかんわ。
504:卵の名無しさん
17/08/17 10:42:25.07 +FjEXPHW.net
専門医試験直前だな
505:卵の名無しさん
17/08/17 13:12:30.90 dnA7wJNT.net
専門医試験、90パーセントが合格する試験。
これに落ちた履歴のある読影医は底辺1割だから、不合格履歴者ブラックリストつくるべきだな(爆)
506:卵の名無しさん
17/08/17 18:53:02.18 AvKsj+fK.net
落ちたやつを2人知ってるが、どっちもダメダメ。試験の機能はそれなりに果たしている。
507:卵の名無しさん
17/08/17 19:21:31.24 EVj5Vl4t.net
あと、たとえ一発合格でも卒後10年以上たってから合格した奴は基本怠け者。
やっぱり使えない。
508:卵の名無しさん
17/08/17 22:10:41.05 dnA7wJNT.net
ですよね?じつりを如実に反映してますよね。
不合格履歴者リストあったらよいですね。
509:卵の名無しさん
17/08/18 09:56:38.80 4LTlGP78.net
目を白黒させて勉強会を!みたいにほざいてる後輩が哀れだ。
510:卵の名無しさん
17/08/18 14:14:39.89 FYE1PR/G.net
>>496
これ、6年目で受験できますよね?
それとも診断専門医のこと?
511:卵の名無しさん
17/08/19 02:22:51.73 3QHsKpzm.net
今回の専門医試験、六割くらいしかできなかったど阿呆です。
この試験は何割とれば合格ラインなんでしょうか?
512:卵の名無しさん
17/08/19 10:23:07.99 YfO3M33N.net
>>500
合格ラインは試験の正解割合ではなく、下位1割に入ってしまったかどうかで決まる。
不合格なら下位1割のバカグループだった、合格できたら普通のグループに入って
いたことがわかるだけ。バカを見分けるための試験、それが専門医試験。
513:受験者
17/08/19 12:25:41.63 5d3Y97zq.net
私も6割くらいでした。実際6割だと厳しいでしょうか?
514:卵の名無しさん
17/08/19 14:50:33.44 DUMdrP7M.net
>>501
ということは、6割で落ちる年もあるし5割で合格する年もあるんですか??
515:卵の名無しさん
17/08/19 15:08:33.82 qHplJFkX.net
馬鹿1割に入った奴で、見落とし連発であちこちの読影バイトをクビになってる奴知ってる。
516:卵の名無しさん
17/08/19 16:04:09.96 jdM7NAso.net
自己採点では73/104でした。例年より難しかったように思います。
517:卵の名無しさん
17/08/19 17:00:13.05 YfO3M33N.net
>>503
あるよ。
518:卵の名無しさん
17/08/19 17:27:38.98 h25RWg/K.net
>>505
余裕綽々ですな
519:卵の名無しさん
17/08/19 18:08:06.00 YfO3M33N.net
みんなができない問題を不適切問題として扱えば、合格最低点は毎年6割に調整できる。
520:卵の名無しさん
17/08/19 18:47:09.57 bO06shQ6.net
治療専門医は某先生が「今年は去年より難しい」って言ってた
さて、どれくらいがボーダーかな?
521:卵の名無しさん
17/08/19 19:05:50.30 /cdVTe3h.net
あれに落ちるようなのは余程だよ
522:卵の名無しさん
17/08/19 19:51:49.95 3QHsKpzm.net
治療は九割できたのに、診断が半分しかできていないんです。
治療から削除問題でたら泣きます。
523:卵の名無しさん
17/08/19 21:02:30.67 diPj5gm+.net
専門医試験、例年より核医学が飛び抜けて難しかったように感じた
524:卵の名無しさん
17/08/19 23:23:58.92 tYah9NOS.net
放射線科診断医はやめた方がいいぞ。管理加算2でしんどいだけ。宅配便と同じで、一人当たりの総量規制しないと死ぬ。
525:卵の名無しさん
17/08/19 23:33:58.48 8S7cBkYo.net
>>513
医師5年目診断専門医目指してますが、最近色々辛いです
当直&呼び出しがないのはいい事だけど、
1日30件弱CT,MRI読んでると目がすごい疲れます
一つのオーダーで、頭頚胸腹骨盤みたいな広い撮影の範囲もあって嫌になります
しかも上の先生とかはもっと枚数読んでるし、将来あんなにこなせるようになる気がしません
526:卵の名無しさん
17/08/19 23:39:30.95 80OE1GWv.net
上の先生の話を聞くと自己採点五割強で受かってるとか聞くのですがどうなんですかね。
私も六割ぐらいしかなさそうで周りが七割とかばかりなので心配です。
例年より今年のは簡単ですかね?同程度ならいいのですが。
527:卵の名無しさん
17/08/20 00:16:06.33 Z9MBPU1E.net
>>515は専門医試験の事?診断専門医?
528:卵の名無しさん
17/08/20 03:50:30.29 TIRvt8A4.net
>>516
二次試験のことなら、診断専門医か治療専門医かの鑑別を書くと思います。
あと、診断専門医なら(土)に口頭試問がありましたから「○割」という表現は使いにくいと思います。
よって、一次試験(放射線科専門医)を第一に考えます。
529:卵の名無しさん
17/08/20 18:33:18.00 qqQORxmb.net
>>514 遠隔大手のドクターネットは1件1000円。 1日30件読んだところで、たった3万。 他科の半日以下の稼ぎだよ。 読影医なんてやめとけ。
531:卵の名無しさん
17/08/20 21:05:50.30 EjCe3VNF.net
麻酔科は8時間12万円からがきほんだからなあ。
532:卵の名無しさん
17/08/20 22:10:11.07 AYnqh2tz.net
マトモならド●ターネ●トでは働かないし委託もせんよ
533:卵の名無しさん
17/08/21 00:49:02.26 lx8Mf531.net
>>519
しかし麻酔科はその分常勤医になった時オンコールが多く大変だし、
オペする人は命に別状がない人が多いだけに
万が一後遺症or死亡した時に責任重いですからね
非常勤、いわゆるフリー麻酔医だけで食べていくなら莫大な稼ぎがあるのでしょうが。。
メリットだらけの診療科はないと思いますね
534:卵の名無しさん
17/08/21 09:39:20.37 Os1c0csi.net
>>514
管理加算とってない施設としても
その読影量だと大学なら講師、場合によっては准教授以上にならないと勘弁してもらえないかも。
他の病院なら、、、月曜とかその2倍以上はこなせないときびしいかな。
535:卵の名無しさん
17/08/21 16:26:20.62 CgoIJFvn.net
診断の質は70点でもいいから、とにかくスピード重視。
量をこなせるというのは一番の売りだ。
536:卵の名無しさん
17/08/21 20:26:34.86 lx8Mf531.net
>>522
その二倍ですか、、、
患者の診療と違って全ての証拠が残ってしまう稼業なのに、
内科の外来以上の人数をこなせって言うのはきつくないですか?
初心者には臓器別の読影を教えられるけどけど、これは件数こなす点からは罠ですか?
537:卵の名無しさん
17/08/21 21:38:08.04 QhLDI72n.net
>>514
その件数は、治療に行きたい後期研修医が「お客さん」として診断にローテーション来ている時の枚数だよ。
治療からのお客さんで、診断をやる気ない奴でも25枚は読む。
胸腹骨盤部で一枚、脳なら脳で一枚の計算ね。
胸腹骨盤部で三枚の計算ではないです。
30枚は診断の後期研修医としては少ないです。
538:卵の名無しさん
17/08/21 22:22:18.46 lx8Mf531.net
>>525
そうですか
休み時間無しで読んでるし、
他の大学の同年代の人も同じでしたけどね
先生の所だけ治療医にも随分優秀な人がいるんですね
539:卵の名無しさん
17/08/21 22:28:20.07 grNQtHVN.net
件数だけで語るアホしかいないのかここは
540:卵の名無しさん
17/08/22 00:08:00.58 tr/nC9mD.net
>>527
後期研修医レベルの話題ですから、件数を稼いで経験値を稼ぎたいという時期だと思います。
珍しい疾患の読影だけしてるだけでいいわけではありませんし。
541:卵の名無しさん
17/08/22 10:26:47.25 oH6L9pRP.net
>>526
先生のところに「だけ」、治療医「にも」とか、大口叩いて治療医ディスる前に自分の仕事しないとダメだよ。
治療希望のアホ後期研修医が25枚読む病院ならば、診断希望の後期研修医は質を保ちつつ40枚読んでほしい。
30枚読めないくせに他の領域の医者をディスる奴が専門医試験合格できるのかな?
542:卵の名無しさん
17/08/22 12:32:44.33 WCTRHfou.net
というか、速く読む訓練しておくと診断専門医取ってからの読影バイトで美味しい思いができる。
一次専門医取るまでは質重視でいいと思うけど、一次取ったらスピードも上げていかないと将来困るよ。
543:卵の名無しさん
17/08/22 18:10:48.72 xUMbsieo.net
この時代、読むのが遅い奴は専門医でもゴミだよ。
神レベルの読影能力がない限り。
544:卵の名無しさん
17/08/23 08:50:04.90 ulMc3QwL
545:.net
546:卵の名無しさん
17/08/23 08:53:58.79 XQzwkech.net
読影量ね、、、
1日30件で常勤で雇ってもらえるかどうか
神レベルの読影でも 、読み残しが毎日じゃ
居づらくないかなぁ
まあ、大学とかの関連で非常勤も送ってもらえる様な所を
目付けられるなら、周りがどうこう言うのは野暮か。
ただ、その立場まで行くのには相当の努力、人望が必要。
例えば学会発表とかの準備には相当量の症例を目を通すとか
って矛盾のある話なんだよねー
そして勤務が終わった後は、、疲れてて
自分のおこずかいとなる遠隔がたくさんできない。
ね
だから
周りをみて
その数で良いとおもうと、損だよ
547:卵の名無しさん
17/08/23 09:00:14.35 XQzwkech.net
532です
ちな
本日 出勤してみたら
夜間救急の症例が9件ありました。
あと21件でゲームオーバーって言わせてはもらえない気がするな
548:卵の名無しさん
17/08/23 09:55:37.32 LomlOqeU.net
件数なんて環境にも左右される。
読影に専念できて必要な画像が全て上がってくるようなところなら早くなるだろうし、
MPRやHRCTを自分で作らないといけないようだとそれだけでも時間食われる。
後輩や学生の世話、注射の手伝い、指示出し、アレルギー対応、
他科からの読影依頼やクレームを受け付ける電話当番なんかも下っ端はやらされるからな。
いわゆるお客さんにはそういう仕事は回ってこないから。
件数のみで能力判断するのはナンセンス。
549:卵の名無しさん
17/08/23 15:08:39.86 tbHcXacD.net
専門医試験の結果出たな
7割弱で受かってました
550:卵の名無しさん
17/08/23 16:07:13.18 pSlK/x7/.net
今回の試験の自己採点で、最後に2つの選択肢で迷って結局間違って悔しかったところが
放射線科に入って5年半で一番勉強になったかもしれない。
びまん性汎細気管支炎と副鼻腔気管支炎症候群のCTが似ていて閉塞性気管支炎は似ていないとか、
疾患概念をしっかり理解していれば解けたはずなのに、普段の読影ではそんなこと全然考えてなかった。
Sturge-Weberで生下時には石灰化はないから画像上鑑別が難しいこととか、何度も教科書で読んだはずなのに忘れていた。
過去問が全部頭に入っていれば一応受かる試験ではあるんだろうが、
やっぱり普段からできる奴とできない奴の点数差が歴然と出る試験だと思った。
551:卵の名無しさん
17/08/23 16:38:06.60 0zvcElvl.net
診断専門医の方ね
まぁびまん性汎細気管支炎∈副鼻腔気管支炎症候群だけど並んでると疑っちゃうよね
自分も自己採点してて色々勉強になった
レア過ぎて消去法でしか選べなかったメロレオストーシスとか(笑)
552:卵の名無しさん
17/08/23 16:53:54.19 0zvcElvl.net
血管造影の問題で、右下横隔動脈が肝外供血路として胆嚢動脈に次いで多い
とか言われると試験の時は冷静じゃないんで多いの部分だけ切り取って都合よく解釈してしまうね
少し考えれば右下横隔動脈が「最多」なの当たり前じゃんね、試験って怖い
PETも帰りに見たら寒冷刺激っぽいしあれだけミスってよく通ったと思う・・・
I型CD36欠損症とか過去問にない疾患とか新傾向の問題多かったから意外と団子になったかな
その分点取り問題も多かったからそこが出来てりゃ不合格組に入らないよう作られてるんだろうね
553:卵の名無しさん
17/08/23 18:35:57.92 bJPktwFw.net
めっちゃ早口で言ってそう
554:卵の名無しさん
17/08/23 19:31:25.37 2e1fXUua.net
>>533
速くなるためには
AmiVoice買えば(買ってもらえば)いいですかね?
後は臓器別に読むのをなるべく辞める
同じ所を何度も見ない
陰性初見を書く量を少なくする
キーボードタイピングを速くする
それくらいしか思い付かないです
555:卵の名無しさん
17/08/23 19:43:31.57 YMKsf+Mr.net
532です
うーん
1番難しい質問ですねー、、、
質を落とさずに読影量を増やす、、
所見取るのは集中力や慣れもあるので
自分なりの気合いってのでも
考察して診断に持ってくのは
思考過程みたいなんだから
まあ
周りがそう言う事が出来る所に行けば、、、
例えば
IVRとかでも
そこの施設の上級医より上ってわからないから
そこで止まっちゃう事がある
信じらんないくらい早くって正確な人のをみると
そこまで行けるんだって
目標を再設定出来る
答えになってないな
556:卵の名無しさん
17/08/23 20:49:46.50 4mBQyKDC.net
>>541
数百時間やればキーボードで十分早く打てるようになるよ
考えをまとめる力と、何をみてないか集中する力があれば速くなるよ
557:卵の名無しさん
17/08/23 20:59:46.18 4mBQyKDC.net
>>541
臓器別に見ずに一度しか見ないのは並レベルの頭ではムリ
558:卵の名無しさん
17/08/23 23:55:16.98 t38Us4CF.net
>>541
アミボイスの有無なんて、五年目程度では有意差無いです。
単なる経験不足です。
559:卵の名無しさん
17/08/24 08:44:52.22 C0Cu2XlN.net
上手い人の技術を理解するのは早道のひとつだけど
真似していい人とそうでない人を見分ける目が必要
ナイター中継をみて野球が上手くなることはないやん
草野球には草野球のやり方がある、それを見抜け
560:卵の名無しさん
17/08/24 12:57:37.62 QWSm4NMu.net
今日の天声人語で
甲子園が求めているのは天才でなく、努力した凡人、みたいなことがかいてあったぞ
天才読影医なんてめったにいないからゆっくりでもいいから大ポカしないように努力したほうがいい
561:卵の名無しさん
17/08/24 20:06:50.03 BpvYcwTy.net
>>532
上げていってるが地方によって違うのか
562:卵の名無しさん
17/08/24 21:29:53.61 yQ6rHJeb.net
理事長:片山敦って検索すると神奈川県にある別法人が出てくる。
一人でたくさん理事長をやっているのかしら?
563:卵の名無しさん
17/08/24 21:30:10.91 90Rosf66.net
>>547
1人医長の場末病院なら読影ペースは自分のペースでいいけど
何人かで手分けして読影している施設では、読影の遅い医者は
他の医者にかなり迷惑かけている。
564:卵の名無しさん
17/08/25 13:41:01.81 1L2KSWBB.net
うちの施設は、今年の専門医試験に半分落ちたよ
診断確定できる医者が増えない地獄
565:卵の名無しさん
17/08/25 15:52:18.06 pwyVzAIE.net
専門医になったからといって先週より実力が上がったかと言うと、、、
とか
専門医になったら
辞めちゃうやつとか、、、
さらにファクターがあるぞ
566:卵の名無しさん
17/08/25 17:11:24.40 RzhY4waQ.net
読影が速くてもレポートが雑だと次回フォローで読むのに手間かかったり
文章酷くて引用できなかったり綺麗に大嘘書かれてたり迷惑極まりないぞ
567:卵の名無しさん
17/08/25 19:36:18.90 ZOy5Psn5.net
専門医試験合格した自分へのご褒美に、ずっと欲しかったPernkopfのAtlas der t
568:opographischen und angewandten Anatomie des Menschenをドイツのアマゾンに注文しました! 55000円もしたけど、史上最高の解剖アトラスが自分のものになると思っただけで夢のようです。 読影頑張るぞ~! 今ある分が売り切れたら諸般の事情でもう手に入らないだろうから、持ってない放科の先生はぜひ。
569:卵の名無しさん
17/08/25 21:43:29.06 14Jg/BYU.net
すごい年齢のオバサンが放射線科に入局 (笑)
0045 卵の名無しさん 2016/07/15 15:18:31
修練医
〇〇〇〇
卒業大学 日本医科大学 平成10年卒
専門領域 呼吸器
一言 呼吸器内科を長年やってきましたが,新たに画像の勉強のため4月から修練医となりました。
初心に戻って頑張っていこうと思います。
趣味 フラワーアレンジメント
好きなこと お酒を飲むこと ボーリング
↑
平 〇〇
そもそもなぜケツマクリして帝京に来たか、
乳が基礎の教授なんだよな。
画像以外のアルバイトやりまくり。
専門医の勉強しよったが、 こんな女に専門医出したら、
放射線学会と帝京大学の資質が問われるわ。
570:卵の名無しさん
17/08/26 00:55:34.57 LZq+DE4m.net
↑名前教えて
571:卵の名無しさん
17/08/26 11:57:56.81 r6Jls0DE.net
粘着まだ生きてるか、早い事くたばればいいのに
おまけに自演までしてるのか
ニートか技師、看護師がせいぜいなんやろうなあ
572:卵の名無しさん
17/08/26 12:02:26.46 r6Jls0DE.net
>>519
診断医なら12万なら4時間のバイトで稼ぐだろ?
麻酔科は人余りで安くなったもんだ
>>536
おめでとう
573:卵の名無しさん
17/08/26 13:45:52.31 3HdJnERE.net
>>554
ペルンコップ臨床局所解剖学アトラス、懐かしいですね。
放科に入ってからはもっぱらプロメテウスですが、ペルンコップは学生時代解剖実習で重宝しました。
ナチスが虐殺したユダヤ人を使って作ったアトラスといういわく付きの本ですよね。
しかしそれはそれとして、いい本がどんどん絶版になるのって、どうなんでしょうね。
私は精神科にいたこともありますが、精神病理学のバイブルとされているシュナイダーの
Klinische Psychopathologieが本国のドイツでは絶版で、アマゾンで買うと中古で2万円ぐらいします。
URLリンク(www.amazon.de)
ネット自体になって情報が手軽に手に入るようになったのはいいのですが、
なんだか世界的に文化のレベルが低くなっているのではないかという気がしますね。
574:卵の名無しさん
17/08/26 17:47:02.00 Z6iNZ2+8.net
ひとつ目の専門医は例年より必要得点高そうな印象。だからってなにも変わりませんが。
575:卵の名無しさん
17/08/26 18:34:49.80 H8Tgse6z.net
>>554
本をご褒美で買う。おっさんには眩しいですわ
合格おめでとう
頑張って日本の医療、放射線科を支えて下さい
どこかの勉強会で会いましょう
私は11年頑張ったご褒美に来春に大学やめます
来年は学会、勉強会に好きなだけ参加します
576:卵の名無しさん
17/08/27 13:04:15.93 6f6P7EDp.net
診断専門医は上の先生から伝え聞いた話だと今年は難しかったみたいですね(ライン低め)
577:卵の名無しさん
17/08/27 20:13:31.32 XPnWpSsU.net
バイト専業の放科ってほんとにレベル低いらしい。
知人の放科部長が参ってた。
バイト専門を常勤採用したら、あまりにも誤診が多い、症例検討会にはまったく出ない。
CPC出てみたらと言ったら、僕は他院のアルバイトで忙しいんだ!と逆襲受けたらしい。
放科www
578:卵の名無しさん
17/08/27 20:57:15.02 DlHdnKDd.net
放射線がCPC出席拒否 www
579:卵の名無しさん
17/08/28 03:48:59.66 KnjIs6YO.net
>>558
読影?
コ�
580:sペ所見じゃないの?
581:卵の名無しさん
17/08/28 04:05:14.06 7S2hAMd2.net
日経メディカルだったか?、アルバイト専業の特集してた。
余裕で3千越え。
休みが取りにくい。
CPCなんかは出ないだろうね。
582:卵の名無しさん
17/08/28 08:39:49.66 KFpVg3GV.net
>>566
?
3000件でバイク専業ってのは、、、
1か月で?
583:卵の名無しさん
17/08/28 12:53:18.28 qaWs56M/.net
コンプ君は暇そうやねえ
584:卵の名無しさん
17/08/28 13:43:47.55 b0LjHWpw.net
おじちゃんたち、どうしてアルバイト専業にならないの?
585:卵の名無しさん
17/08/28 15:21:41.77 9uYxnbmo.net
バイトなら3千件/月は余裕だろ。
ただし、患者がどうなったか、CPCの結果も無縁。
586:卵の名無しさん
17/08/28 17:08:44.48 cbV6JWre.net
バイト専業の読影医なんて、もうすぐ捨てられるさ
10年もたんでしょ
587:卵の名無しさん
17/08/28 17:30:43.73 gNnv99+f.net
10年働けば一生働かなくても生きていけるだけの蓄えはできるだろ
588:卵の名無しさん
17/08/28 18:49:48.19 m2UpfcBm.net
近くの病院の放射線科医のような希ガス
589:卵の名無しさん
17/08/29 05:59:16.46 y0Jqxx5X.net
>>563
バイト専業の放科ってほんとにレベル低いらしい。
知人の放科部長が参ってた。
バイト専門を常勤採用したら、あまりにも誤診が多い、症例検討会にはまったく出ない。
CPC出てみたらと言ったら、僕は他院のアルバイトで忙しいんだ!と逆襲受けたらしい。
590:卵の名無しさん
17/08/29 21:36:13.94 jW10bOPa.net
>>561
大学病院は完全に若い人に見放されているからその判断は正解。教授の再就職先といえば
かつては有力病院の院長クラスだったのに、いまは教授やってるやつの臨床能力の低さから
再就職できずに大学に寄付講座でしがみつくしかなくなった人たちばかり。そんな姿見たら
大学なんて近寄らないほうがよいと若者が判断するのは当然。
591:卵の名無しさん
17/08/29 21:39:28.40 jW10bOPa.net
市中病院もなにもできな教授を管理職につけるよりも自前で研修医を確保し、育成することにと
力を入れていて、内部の人を院長にしたほうがまとまりが良いことに気づいたため、大学在職歴
は病院就職のマイナスにしかならないのが現実。
592:卵の名無しさん
17/08/29 23:06:55.56 QpY/ptzi.net
>>576
⬆
こやつがアルバイト専門君か。
593:卵の名無しさん
17/08/30 06:19:21.79 ZHrZDHL+.net
2018年問題でこれから地方国立大学の倒産が問題になる時代に大学にいるのはリスクかも
594:卵の名無しさん
17/08/30 08:36:47.79 9IEiBJWh.net
なんか新しい撮像法を試してみたいときに大学だともううんざりするくらい根回しが必要だし症例はあつまらないし
市中病院の医長なら楽勝
学会や論文のネタにすぐできる
このご時世で大学の存在価値なし
595:卵の名無しさん
17/08/30 17:17:26.59 Mpa8Jl8d.net
2ちゃんに書き込みやってるのは、アウトローのバイト専業くらいだよな。
596:卵の名無しさん
17/08/30 21:20:05.03 ZHrZDHL+.net
ダビンチもオプジーボもIMRTも全部市中病院でできる時代だもんね。
研修医も大学を選ばないし、学位とるための症例もバイト先の市中病院で
集めてるのが現実。
597:卵の名無しさん
17/08/31 02:43:55.46 USAnwab8.net
大昔は関連病院の総力を挙げて研究用データを集めてたけど
いまどきマトモなところに出す研究で学外の症例を使うことは稀だろ
598:卵の名無しさん
17/08/31 08:25:18.39 G0sjTh7K.net
個人情報だの倫理委員会だのコンプライアンスだのもうよくわかんね
症例報告するのは本人の許可得なきゃだめなのか。
CTの同意書に「学会で発表することがあります」とか書くべきなのかね
599:卵の名無しさん
17/08/31 08:45:18.19 IcIFlLxS.net
>>583
まだまだ甘い
個人の情報
医療情報
個人を特定出来る情報を
アホなのか意図的なのか知らんがごちゃ混ぜにして
何でもダメって言うとこもあるんだぜ
あと
CDでデータもろたら
どうも人が違うみたいなんだけどって問い合わせせたら
CDに一切個人情報が残っておりませんので元のデータが
どれかは遡れません キリッ! とかだな、、、
600:卵の名無しさん
17/08/31 09:35:15.14 g9/1UoMA.net
>>563
バイト専業の放科ってほんとにレベル低いらしい。
知人の放科部長が参ってた。
バイト専門を常勤採用したら、あまりにも誤診が多い、症例検討会にはまったく出ない。
CPC出てみたらと言ったら、僕は他院のアルバイトで忙しいんだ!と逆襲受けたらしい。
↑
近くで、似た話があるんだが。
そいつは肝臓専門で就職したが、上司がIVR専門だったのがアダとなり無能が露見。
肝区域を間違え、腎石灰化は腎結石、腎臓腫大とか謎の用語を核らし。
601:卵の名無しさん
17/08/31 16:38:09.76 zAynzllL.net
>>585
そんなの核上がりのロートルが書くpetctのレポートに比べれば可愛いものよ
602:卵の名無しさん
17/08/31 18:21:37.12 X4I8Pa1B.net
放射線にはコミ障害が多いですね
603:卵の名無しさん
17/08/31 19:55:13.80 4RDpL1Dr.net
>>583
オプトアウトで良いものが多い
604:卵の名無しさん
17/09/01 08:45:05.57 i4kKAUDV.net
そろそろ単純CTも含めて放射線検査は全部同意書とるべきかもな
ウチは造影検査だけだが
605:卵の名無しさん
17/09/01 14:06:30.62 7MG3SnZr.net
そもそもバイト専門医という人種がいるのが、鳳仙花
診断レベルのアップはどうやってるのかな?
606:卵の名無しさん
17/09/01 15:49:53.52 yNZGT8+Z.net
バイトだけの読影医はレベルアップなんてできない。
いつまでも古い知識のまんまさ。
10年もたないよ。
607:sage
17/09/01 23:31:28.70 z2ABG6NL.net
>>574
知人の病院であった話に思えてならんわ。
608:卵の名無しさん
17/09/02 23:15:02.73 utxO1RbD.net
同和対策事業とは、被差別部落の環境改善と差別解消を目的として行われた一連の事業を指す。
国策としての同和対策事業は、1969年に国会で成立した同和対策事業特別措置法(通称「同和立法」)により、
当初は10年間の時限立法として始まったが、その後様々な法案が提出され、
2002年に終結するまで33年間で約15兆円が費やされた。
609:卵の名無しさん
17/09/02 23:16:38.69 utxO1RbD.net
医師の回答もお願いします。
医者は昔は卑しい職業で、被差別部落の人がなれる唯一の知的職業だったんですか?
医師のみなさんはそれをわかっていてなったんでしょうか?
610:卵の名無しさん
17/09/03 19:54:49.72 waUi/24Q.net
アルバイト専業コンプ君って在日かな!?
611:卵の名無しさん
17/09/03 21:54:30.70 UOXx8nhY.net
バイトだけの読影医はレベルアップなんてできない。
コンプ君
612:卵の名無しさん
17/09/04 00:23:24.28 7loa2H5y.net
CPC出席求めたら、バイトが忙しい
放射線の実態
613:卵の名無しさん
17/09/04 15:14:51.39 w39GQAIn.net
アルバイト専業君は月曜は忙しいぞ。
週末の検査が山積み。
そこへ、単純労働者として登場。
614:卵の名無しさん
17/09/05 01:00:01.71 WXS1T6E5.net
バイト専門が、10年ぶりに就職が決まったらしく、教授へ報告に来たらしい。
そのあと、あんな医者は医局と無関係と、みんな笑ってた。
615:卵の名無しさん
17/09/05 02:06:46.12 BorC2yVX.net
アルバイト専業って単純労働者やね。
616:卵の名無しさん
17/09/05 11:32:48.36 yjddMWig.net
やっかみはかっこ悪いよ
フリーランスになる度胸もないのに
617:卵の名無しさん
17/09/05 14:36:01.67 7MA0AF95.net
このスレ、アルバイト専門、レベル最低、
618:医局の笑いもの、10年後消滅の、ニート放科の巣窟だったか。 きれいな言葉で呼ぶとフリーランス
619:卵の名無しさん
17/09/05 21:19:59.72 22ScoktT.net
汚い言葉で言うと役立たず。
620:卵の名無しさん
17/09/06 16:07:33.93 kojrhUBp.net
バイトだろうがフリーランスだろうが何だろうが、未読影レポートさばいてくれるだけで有り難い。
621:卵の名無しさん
17/09/06 16:21:49.99 8ddRX3Wz.net
>>604
自作自演の役立たず君!
622:卵の名無しさん
17/09/06 17:28:41.08 WhpCFPCs.net
放射線科と精神科の変わり者の割合が多いことを否定する人はいない。役に立たないという点で放射線科の割合が精神科をかなり上回っているのが問題。
623:卵の名無しさん
17/09/06 18:24:43.72 9Yp6mfLp.net
病院勤務の放射線科医は名実ともに医師の最底辺だから非常勤医師にマウンティングするんだな
624:卵の名無しさん
17/09/06 20:48:15.69 iZQDOY5R.net
役立たない低レベル放射線科ランキングはじめましょ!
伏せ字でね。
625:卵の名無しさん
17/09/07 07:35:18.63 tInTayld.net
>>583
こやつがアルバイトセンモン?
入院申込書に学術利用の文言があるのも知らない。
626:卵の名無しさん
17/09/07 17:35:12.23 v67Obt/4.net
俺も10年経ったらそうなるかな~
春から楽しいフリーター生活
しかし、10年経ったらついていけないような変化起こるのかね?
そもそも、勉強会行き放題、教科書読み放題で勉強量増えそうなんやが
627:卵の名無しさん
17/09/07 18:45:35.88 2fLXpvhk.net
なんだか、知人の病院のDQNにそっくりな話なんだが。
そういつは人間的な問題でアルバイト専門になった。
628:卵の名無しさん
17/09/07 23:03:26.50 fYseyoI9.net
どこの医局ですか??
バイト専門が、10年ぶりに就職が決まったらしく、教授へ報告に来たらしい。
そのあと、あんな医者は医局と無関係と、みんな笑ってた。
629:卵の名無しさん
17/09/08 01:00:02.40 Gii/WPoF.net
放射線科と精神科の変わり者の割合が多いことを否定する人はいない。役に立たないという点で放射線科の割合が精神科をかなり上回っているのが問題。
630:卵の名無しさん
17/09/08 10:18:32.51 p4Lckgqz.net
レンタカーぶっ飛ばして、うどん県来たった
並んでない山越初めてみてワロタ
須崎、山越、谷川三連闘して、ネットカフェで一休みしてから、綿谷回って、ようやく昼から学会参加予定
631:卵の名無しさん
17/09/08 11:45:29.57 oN0Tv572.net
秋期かぁ
632:卵の名無しさん
17/09/08 15:55:20.73 f2MUuBrR.net
北のミサイルが上空を通過しますように
633:卵の名無しさん
17/09/08 16:56:11.99 LEXixV2l.net
バイト専業君は学会で何日も空けられないから地方会専門やろな
634:卵の名無しさん
17/09/08 21:58:17.47 EheKKdD5.net
僕みたいにアルバイト専業なってみたら楽しいよ。
635:卵の名無しさん
17/09/08 22:39:39.58 TNYZq+xE.net
本人は、自分は阪大にいた人間と言う。
周りは、あの人は阪大卒でない医局が阪大、阪大系(!)の人間と呼ばれている、フリーターの低レベル医者を知ってる。
そいつじゃないかと思えて仕方ないんだがな。
636:嫌がらせ犯罪組織セイズ・インターナショナルの告発
17/09/09 11:19:36.20 MBJj3gnN.net
皆さん十分気をつけて下さい
URLリンク(rapt-neo.com)
URLリンク(rapt-neo.com)
URLリンク(rapt-neo.com)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
637:嫌がらせ犯罪組織セイズ・インターナショナルの告発
17/09/09 11:19:36.33 MBJj3gnN.net
皆さん十分気をつけて下さい
URLリンク(rapt-neo.com)
URLリンク(rapt-neo.com)
URLリンク(rapt-neo.com)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
638:卵の名無しさん
17/09/09 13:06:18.08 +vQXAOX0.net
放射線技師で、昼間は普通に働いて、夜は週に5日は夜間当直のバイト。
それで1000万円超稼いでる人はいました。
いつも目の下にはクマができてて相当ハードでしょうね。
あとは、クリニックで事務長兼技師で32歳で、700~800万円。
医者をしているのが
639:、バカバカしいですよ。
640:卵の名無しさん
17/09/09 13:14:39.95 +vQXAOX0.net
収入 アルバイト専門ドクター>常勤ドクター=アルバイト技師>常勤技師
医学レベル
アルバイト技師=常勤ドクター>常勤技師>アルバイト専門ドクター
641:卵の名無しさん
17/09/09 14:18:59.84 9acIZG/p.net
副院長が言ってたけど、トラブル起こした医者は、先々、何度もトラブル起こすらしいよ。
642:卵の名無しさん
17/09/09 17:33:02.05 m8ltIdrk.net
一般的に画像診断では、放射線科専門医による診断が望ましいとされていますが、そこには「量と質の課題」が存在します。
厚生労働省の調査推計では医師総数約30万人に対し、放射線科専門医は5300人とわずか1.8パーセントに過ぎず、日本では慢性的に放射線科の専門医師が不足しています。
一方、我が国におけるCT、MRIの人口100万人あたり保有台数は世界一で、予防医療の推進や日本人の死因上位を占めるガン・心疾患・脳血管疾患の早期発見を目的として、検査数は増加傾向にあります。
診断する医師が不足しているのに診断件数は増えている、このギャップが「量の課題」です。
「質の課題」は、撮影された部位や画像診断装置の種別によって、医師に診断の得手不得手がある点です。
頭の画像診断が得意な先生もいれば、頭は苦手だけどお腹の画像診断は得意という先生もいます。
よって、対象検査を得意としている外部の放射線科医に委託することで、医療の質をあげたいというニーズが医療機関にあります。
こうした量や質のギャップを埋める手段として、遠隔画像診断サービスが普及・利用されてきました。
643:卵の名無しさん
17/09/09 17:34:36.31 m8ltIdrk.net
2008年ごろから急成長している大学病院系の読影グループは、関連病院への非常勤医師の派遣に代わって、遠隔読影サービスの利用が増えたことを背景に成長してきました。
アルバイト専業を食うのは、遠隔読影。
644:卵の名無しさん
17/09/09 17:58:50.89 m8ltIdrk.net
うどん県から
渇水でもうどん作るよ
(お湯3リットル)
`∧_∧
(`・ω・) ζζ
/ o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧_∧ パッ!!パッ!!
(`・ω・)つ―r===、
/o U彡 ヒ♯ノ
しーJ  ̄
うどんを〆るため
水で冷やすよ!
(水9リットル)
`∧_∧
(`・ω・)
/ o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
湯だめだから
もう一度温めるよ!
(当然3リットル)
645:卵の名無しさん
17/09/10 12:38:57.67 bmV2krlu.net
四国からのレポないなあ
646:卵の名無しさん
17/09/10 14:13:38.12 33rof9fk.net
>>628
蛇口から愛媛の真面目なジュースが出てきた
それ以外はあんまり学会場にいなかったから知らん
ミサイルは飛んでこなかった
元々、島根、広島、高知の上を通過するとの事だったから愛媛は大丈夫だったんだろう(ぇ
647:卵の名無しさん
17/09/10 14:16:44.27 33rof9fk.net
それと学会行ってよかった事あり
今年度で大学やめるが、松山で偶然あった元大学病院の技師から美味しいバイト貰えた
技師にも親切にしとくもんだ
648:卵の名無しさん
17/09/10 18:13:10.70 LFCzZgCR.net
大学の技師は躾けられててレベル高い人多いからな
民間とはダンチよ
649:卵の名無しさん
17/09/11 00:58:07.77 zx2/qqf1.net
>>631
いやいやいやいや、残ってるのは一部を除いてクズみたいな技師が多いよ?
出来る技師が、放射線科医が辞める時に同じ病院に引き抜かれる。必然要らないのが残ってるわけです
バイトくれた技師も能力はよくわからんが人間的にはとても出来た人ですわ
650:卵の名無しさん
17/09/11 08:48:09.29 wU
651:F6s60R.net
652:卵の名無しさん
17/09/11 13:59:01.67 EvojPF9v.net
>>633
技師歯ノーカウントでは?
653:卵の名無しさん
17/09/11 14:03:39.39 p2hReIcE.net
>>633>>634
技師はモーマンタイ
医者も別にいい気がするが
引き抜きっていう言葉自体がそもそも違うような
移籍する医者個人の意思でしょ
勿論、戻りたいって言っても戻れませんよって言う医局側の意向は成り立つと思うが、それ以外は手の出しようがない
654:卵の名無しさん
17/09/11 18:36:39.02 YKE2uKm3.net
大学病院の技師はほとんど期限付き雇用じゃないのいまどき
教授もそうらしいが
655:卵の名無しさん
17/09/11 23:09:56.50 fB5BjYG3.net
できる技師は、脳外科や、整形の医者が開業するときに引き抜かれる。
放射線科の医者は要らない!
知識も豊富、フットワークの軽い技師のほうがよっぽど役に立つ!
656:卵の名無しさん
17/09/12 01:34:13.54 M3+7I6eP.net
>>637
そのように思っていらっしゃるのですね
657:卵の名無しさん
17/09/12 18:42:46.54 p5Kcjca7.net
コンプの出没が多いスレだな
658:卵の名無しさん
17/09/15 01:41:06.67 Q3cLuowD.net
CPC出席を断った話は、うちの近くの病院であった実話に思えてならない、in大阪
研修医以下の誤診の連続に、部長が困って参加しろと言ったらしい。
言葉が変らしい。
659:卵の名無しさん
17/09/15 12:33:01.24 5PcZhfnx.net
医局に所属しないと、どうでしょうか?
この場合、生計をたてるための働き口は自分で確保しなければなりません。
ふつうに就職活動をしたり、知り合いのつてを頼ったり。
ただ、病院によっては、医局とのつながりで常に医師を確保しているような病院も少なくありませんから、こういった病院では科にもよりますが、基本的にはフリーの医師の働き口はありません。
つまり、医局に所属しないフリーの医師の働き口は、おのずと、医局人事に染まっていない病院ということになります。
660:卵の名無しさん
17/09/15 12:46:06.33 gE3lZIkN.net
場末病院の読影バイトをハシゴして、時給4万円
いい思い出になるんだなあ
661:卵の名無しさん
17/09/16 06:54:34.98 LiGrz2sD.net
・自分に甘過ぎ
・うるさい
・自分勝手
・大した事もしていないのにささやかな協力でも負担すると吐く?自己(以外)犠牲?が口グセ
・理由もないのに大仰な態度
・やたら弱音を吐くくせに、全然しぶとい
・最低の投資で割に合わない報酬を求める
・信じる信じないでも正しい間違ってるでもない。その時使えるか使えないかってだけ
・馬鹿呼ばわりされると異様な反応を示す
・現実逃避、妄想しまくりの癖に他人に悪く言われるとそれこそが妄想と決め付ける
・自分の我を通す為なら何でもやれる自己中
・他人の顔色窺って、その時々で自分の都合いいように様変わり
・人目がある時は善人面と被害者面が大好き
・虚言癖だのバレバレの嘘吐きだの常に自分の事だけ
・否定・間違いの指摘は自分への攻撃・当てこすり
・虚言はいては自分の居場所、立場を確立
662:卵の名無しさん
17/09/16 09:35:42.65 j95Amvdz.net
>>643
放射線治療医の典型例だな
663:卵の名無しさん
17/09/16 12:52:48.48 LiGrz2sD.net
CPCがどうであろうと無責任な放射線には関係ないわな。
放射線は件数が命。
664:卵の名無しさん
17/09/16 21:19:16.01 e0P49H+N.net
MRI学会からの報告がないなあ
665:卵の名無しさん
17/09/16 23:04:13.83 SkDi7Nfm.net
>>644
同窓生の治療医に女でも取られたの?
666:卵の名無しさん
17/09/17 00:34:32.66 RgmQCC3I.net
>>640
研修医以下の読影って(笑)
667:卵の名無しさん
17/09/17 10:05:38.32 sEqKRiUH.net
2017/09/15 朝日新聞
厚生労働省は、医療・介護分野での人工知能(AI)の開発支援に本腰を入れる。
画像診断や医薬品開発、ゲノム医療、介護・認知症などを重点領域に位置付け、
来年度予算の概算要求で、今年度の約7倍に上る約46億4千万円を盛り込んだ。
細胞や組織を顕微鏡で見て診断する病理の領域は、膨大な画像データがある一方、
病理医の不足が課題だ。東京大の佐々木毅准教授(病理診断学)らは、がんの進行を
見極める重要なポイントとなるリンパ節転移を見逃さないAIを開発し、実用化に
向けた研究を進めている。
佐々木さんによると、数百の症例から読み込んだリンパ節の画像100万枚以上を
AIに学習させると、転移を診断できる精度は昨年末時点で95%に達した。経験を
積んだ病理医の診断精度は96%以上とされ、ほぼ同じ成績が得られたという。
668:卵の名無しさん
17/09/17 18:29:34.14 t9Fvwkpo.net
内科でも外科でも、同僚とうまくやってゆけず、退局したり、院長がクビ宣告することもある。
そいつらは、内科や外科では、雑用係、当直係として重宝される現実がある。
放科も、ただ所見を書いてくれれば良いという需要は多い。
もっとも、研修途中で辞めたこういつらに、高レベルの医療は期待できない。
そのくせ、医局や学会に顔を出すのは、恥を知らないというか。
笑われていること知らぬは本人だけ。
669:卵の名無しさん
17/09/17 19:42:14.52 3JlGHXMa.net
>>585
バイト専業の放科ってほんとにレベル低いらしい。
知人の放科部長が参ってた。
バイト専門を常勤採用したら、あまりにも誤診が多い、症例検討会にはまったく出ない。
CPC出てみたらと言ったら、僕は他院のアルバイトで忙しいんだ!と逆襲受けたらしい。
そんなバカ医者はクビにすればすむ事。
真面目な放射線科は迷惑。
670:卵の名無しさん
17/09/17 20:37:45.48 Wyuq7kkd.net
バイト専業の放科ってほんとにレベル低いらしい。
知人の放科部長が参ってた。
バイト専門を常勤採用したら、あまりにも誤診が多い、症例検討会にはまったく出ない。
CPC出てみたらと言ったら、僕は他院のアルバイトで忙しいんだ!と逆襲受けたらしい。
誰?
671:卵の名無しさん
17/09/17 22:37:48.74 3JlGHXMa.net
台風接近で、明日のバイトはつらいな。
672:卵の名無しさん
17/09/18 00:40:57.81 HTN5FIkm.net
>>652
もしかして、あの人?
673:卵の名無しさん
17/09/18 00:45:59.69 1cu5QMor.net
あの人しかいませんよ!!
674:卵の名無しさん
17/09/18 13:46:02.02 WfjTXnIt.net
湿っぽいわ。
そんなDQNは放射線科から追い出してしまえばいい。
675:卵の名無しさん
17/09/18 14:25:32.08 y5oaw3G+.net
漏れ、呼吸器内科医。
悪いが君達の報告書はスレッダー逝きです。
確かにラインとってくれるのはありがたい。
前にいた病院では造影の注射で主治医が呼ばれていたからな。
今は崩壊常勤がいるから呼ばれないので助かっている。
まぁ茄子の中で使える奴のほうが、使えない崩壊よりは役に立つと思う。
676:卵の名無しさん
17/09/18 18:18:35.12 JhJEnGK/.net
研修医以下の誤診?
そいつが専門医なら、放射線学会に報告してみたら?
放射線科版リピーター医者ってところか。
677:卵の名無しさん
17/09/18 18:23:51.15 KQ/xH2vk.net
あの人しかいませんよ!!
678:卵の名無しさん
17/09/18 18:29:10.33 JhJEnGK/.net
近年、医療事故を巡る裁判が増えるにつれ、ミスを繰り返す医師の存在が問題化しています。
年間1000件ほどの訴訟が起きており、裁判になるのは氷山の一角。
医療事故は、年間2万件は発生していると推測されています。
裁判例を
679:見ると、何度も医療ミスを繰り返す“リピーター医師”がいることに気ずきます。 事前にリピーター医師と分かっていれば、ミスは防げたかもしれない。 但し、患者さんがこうした医師を知る手立てはほとんどありません。
680:卵の名無しさん
17/09/18 23:41:33.60 7J5cuZf5.net
読影のミスも、誤診、医療ミス。
放射線科はそのあたりの認識が完全に欠如してる。
681:卵の名無しさん
17/09/19 00:05:30.88 tqaNJN33.net
近くの病院と思ったCPC参加拒否の医者だけど、そいつは1日に5件くらい平気で誤診するらしい、in大阪
続き聞こうと思っていたら、台風でゴルフが中止になった。
682:卵の名無しさん
17/09/19 00:11:00.93 rEg7BBUC.net
バカ医者はクビ
683:卵の名無しさん
17/09/19 09:28:57.58 mEEWgr/U.net
>>661
そんな医者は早くクビにしてしまえばいい。
684:卵の名無しさん
17/09/19 09:32:20.22 bxaUgp80.net
・自分に甘過ぎ
・うるさい
・自分勝手
・大した事もしていないのにささやかな協力でも負担すると吐く?自己(以外)犠牲?が口グセ
・理由もないのに大仰な態度
・やたら弱音を吐くくせに、全然しぶとい
・最低の投資で割に合わない報酬を求める
・信じる信じないでも正しい間違ってるでもない。その時使えるか使えないかってだけ
・馬鹿呼ばわりされると異様な反応を示す
・現実逃避、妄想しまくりの癖に他人に悪く言われるとそれこそが妄想と決め付ける
・自分の我を通す為なら何でもやれる自己中
・他人の顔色窺って、その時々で自分の都合いいように様変わり
・人目がある時は善人面と被害者面が大好き
・虚言癖だのバレバレの嘘吐きだの常に自分の事だけ
・否定・間違いの指摘は自分への攻撃・当てこすり
・虚言はいては自分の居場所、立場を確立
685:卵の名無しさん
17/09/19 09:37:25.61 +0FG4lyG.net
1日5件の誤診って、ギネス級
686:卵の名無しさん
17/09/19 10:02:22.76 qc/NcCws.net
少ないの多いの
687:卵の名無しさん
17/09/19 18:34:56.01 efRQtk8n.net
あの人しかいませんよ!!
688:卵の名無しさん
17/09/19 20:19:02.92 NYi82Hu2.net
・自分に甘過ぎ
・うるさい
・自分勝手
・大した事もしていないのにささやかな協力でも負担すると吐く?自己(以外)犠牲?が口グセ
・理由もないのに大仰な態度
・やたら弱音を吐くくせに、全然しぶとい
・最低の投資で割に合わない報酬を求める
・信じる信じないでも正しい間違ってるでもない。その時使えるか使えないかってだけ
・馬鹿呼ばわりされると異様な反応を示す
・現実逃避、妄想しまくりの癖に他人に悪く言われるとそれこそが妄想と決め付ける
・自分の我を通す為なら何でもやれる自己中
・他人の顔色窺って、その時々で自分の都合いいように様変わり
・人目がある時は善人面と被害者面が大好き
・虚言癖だのバレバレの嘘吐きだの常に自分の事だけ
・否定・間違いの指摘は自分への攻撃・当てこすり
・虚言はいては自分の居場所、立場を確立