16/02/10 19:50:27.49 eGmA/X8S0.net
きたぞ
【医療】紹介状なしで大病院、初診時に5千円負担へ 16年度診療報酬改定案まとまる
スレリンク(bizplus板)
155:卵の名無しさん
16/02/10 19:55:08.27 b4QZkyK80.net
>>147
レセ一つにコメント2つが基本。
内気な引きこもりに手紙出すみたいに丁寧に書くと切られないらしい。
156:卵の名無しさん
16/02/10 22:34:37.87 MkNcXkL90.net
>>147
慢性腎不全か慢性腎臓病の病名は付いてた?付いてて切られてたら検査値つけて再審査で復活するじゃろ。ちな腎内、地域差は知らね。エポは高いから是非再審査を。
157:艦これDr
16/02/10 22:59:06.06 qEGNnmt20.net
慢性腎不全の病名なかったわ
病名は9つまでと懇切丁寧な指導をうけたお蔭だな
158:卵の名無しさん
16/02/10 23:59:26.64 0QbaVbN10.net
>>148
新規個別指導の時、審査する老人医者があまりに知識不足だったので
こちらが取り繕うのが大変だったよ。
あまりにアホなこと言うのでなんて返事したらよいのか・・・
「もっと勉強してくださいよ」なんて口が裂けても言えんw
159:卵の名無しさん
16/02/11 01:11:45.03 O6zhgeqT0.net
>>150
このスレの住民にとっては朗報…なのかな?
診療報酬が増える分、新規の患者のクレームがうるさくなりそうだけど…
160:卵の名無しさん
16/02/11 01:28:42.07 YBnyBOQm0.net
>>150
初診五千円より再診二千五百が大きいね
161:卵の名無しさん
16/02/11 10:08:32.78 ScaIqD3n0.net
再診2500円?
再診毎に紹介状を持って受診するのか?
162:卵の名無しさん
16/02/11 10:14:33.43 KRX1azlv0.net
2500円払っても、3ヶ月処方するから診療所行くより安いんじゃないか。
なるべく通院したくない患者は、これで診療所に行くようにはならんよ。
163:卵の名無しさん
16/02/11 10:29:29.65 B3AUo7Lk0.net
>>158
最近、3ヶ月処方は全員切られていたけど、病院はまだ大丈夫なの?
164:卵の名無しさん
16/02/11 11:55:27.19 aL5XOUUb0.net
>>154
一柳みたいなのが調子に乗る原因だな。
俺ならネチネチ指摘するわ。
まあ、録音だけはしとけ。
165:卵の名無しさん
16/02/11 14:23:46.08 YBnyBOQm0.net
>>157
なわけねーだろ少し頭使え
166:卵の名無しさん
16/02/11 19:55:06.39 ScaIqD3n0.net
↑ では、どうなるの?
再診時、いつも自己負担2500円か?
誰も受診できなくなるぞ。
教えて下さい!エロい人!
167:卵の名無しさん
16/02/11 20:03:45.89 KRX1azlv0.net
再診の旅に500円多く払うってことでしょ?
3ヶ月処方なら、3ヶ月に1回たった2500円多く払うだけ。
頻回受診の抑制にはなるな。
168:卵の名無しさん
16/02/11 20:08:57.16 KRX1azlv0.net
あ、変換ミス。
「再診のたびに2500円多く払う」ね。
169:卵の名無しさん
16/02/12 16:52:33.45 NPewjLaD0.net
勘違いしているようだが、政策の基本は
厚労省「大病院は紹介患者だけ見てろ、紹介率が悪いと点数下げるぞ」
甲病院「それでも来ちゃうんですけど」
乙病院「ゴミでも儲けになりますから」
厚労省「ゴミ払いしてやる。紹介状無い奴は5000円と2500円だ」
※例外は紹介状有りの初診再診は懲罰無いよ
救急も例外にするよ
紹介状が有っても安定したり紹介当初の目的達成したら紹介元に戻せよ
170:卵の名無しさん
16/02/12 17:03:19.20 8b6zgwQI0.net
再診まで紹介状を書かねばならんのか?
こりゃ大変だな。
171:艦これDr
16/02/12 20:41:43.06 0D4nvxu70.net
そんなことするより、大病院では5割負担にすればいいのに
172:卵の名無しさん
16/02/13 08:09:36.20 rSLtEyZ00.net
思い出すねえ
某総合病院にずっと通っていた爺が家族と紹介状もって当院受診
で、受付でいきなり「ワシはこんな病院来たくないんじゃ!」と騒ぎ出す
家族も「なんで今更こんな病院に紹介されたのかしらねえ」とか失礼すぎる
話を聞くと20年来COPDで通ってた病院からの逆紹介だった
現在の主治医の異動を機に紹介
こんな奴来られても迷惑なので患者と家族には「わかりました。当院通院しなくてもいいですよ」とだけ話し、
先方には「ご本人ご家族が転院に全く納得されておらず当院では対応困難です」と返事
きっとあんな爺とDQN家族向こうでも持て余してたんだろうなあ。
まあ金払ってでも大病院志向の人は行けばいいと思うよ。生保とかは来なくなるんじゃないの?
173:卵の名無しさん
16/02/13 09:39:21.35 2piskK1G0.net
>>168
同様の症例に対する対応の参考にさせていただきます。
174:艦これDr
16/02/13 13:08:07.61 FJHxfPcX0.net
病院からの紹介でインスリンしてる人が3か月分処方されててびびったわ
175:卵の名無しさん
16/02/15 20:02:07.31 I+LNyQKN0.net
あ~あ~。疲れたよ~。
もう年だし、引退したい。
でもこんな楽な仕事で結構実入りが良いから仕事辞められない。
今オイラが辞めたらオイラを頼っている可愛い女の子3人を
誰が面倒をみる?人生難し~いよ!
176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 20:36:12.73 BK/Ci57K0.net
クズ医者www
177:卵の名無しさん
16/02/15 20:47:00.17 I+LNyQKN0.net
↑
褒めてくれてありがとう!
オイラもそう思う。
クズ医者がそこそこ儲かるのがおかしいな~。
178:卵の名無しさん
16/02/15 21:21:55.68 GoDAqspo0.net
勤務医の時、当直でハマるタイプだった。
開業したら案の定ハマって患者が来るのはいいが、いい加減に疲れてきた。
みんな力抜くところは抜いて診てるんだろう?
まだその辺りのコツが掴めない。
179:卵の名無しさん
16/02/16 08:19:38.82 48XZLTJd0.net
世間ではインフルエンザが流行ってるらしいが
ウチは一般内科だが静かなもんだぞ
検査キットも1日3つくらいしか出ないし皆陰性だ
180:卵の名無しさん
16/02/16 10:17:09.77 /LfqQry30.net
日本も貧富の差が拡大している。
そこそこの大学の女子大生で、普通の家庭の娘が、
家族に迷惑掛けたくないとスナックなどに勤めているケースは多い。
良い娘がいたので、交渉したら1回10万でデートOKとのこと。
最初は狭くて入れにくかったが、すぐに濡れるようになり、もう最高!
医者になって良かった。
181:卵の名無しさん
16/02/16 16:21:02.19 tA/ih5qP0.net
改定時集団指導って出席必須なの?
182:卵の名無しさん
16/02/16 16:40:59.33 /LfqQry30.net
出席の必要はない。
できれば行けば良い、、、、程度。
183:艦これDr
16/02/16 20:46:50.41 FbcaIame0.net
今回の改定で診療所レベルで影響でそうなことってなんだろう
184:卵の名無しさん
16/02/16 23:29:26.95 H3TK0n290.net
>>178
「集団指導」なんていってるけど、要するに説明会ということか
185:卵の名無しさん
16/02/18 11:26:36.18 fu8mAQeJ0.net
27年の医療経済調査を見ると、無床個人の開業医(全科平均)は
売上8639万(介護13万含)、支出6027万、年収2612万、所得税765万、市県民税261万、
税引後所得1585万。
平均でも大した事はないな。
186:卵の名無しさん
16/02/19 07:48:03.54 mbNlxOEx0.net
まあそんなもんだろうな全科合わせれば
187:艦これDr
16/02/19 13:22:16.19 ui0nwJH00.net
それでもマスゴミは年収2000万以上って喧伝するんだぜ
もっとひどいのは、売上を年収として8000万円って宣伝するところもあるぜ
うちなんか当直バイトでもっとるちゅうに
188:卵の名無しさん
16/02/19 15:17:47.35 X8qEaOeP0.net
>>183
マスゴミには辟易しますな。
ちなみに、艦これDr の由来や意味をご教示いただければ幸いです。
いや、ただの興味で申し訳ない。
189:卵の名無しさん
16/02/19 16:47:31.74 N5XeI85s0.net
艦これやってる先生だから艦これDrじゃないのん?横からだけど
190:卵の名無しさん
16/02/19 17:02:20.94 JNBwnLcE0.net
175 名前:卵の名無しさん :2016/02/16(火) 10:17:09.77 ID:/LfqQry30日本も貧富の差が拡大している。
そこそこの大学の女子大生で、普通の家庭の娘が、
家族に迷惑掛けたくないとスナックなどに勤めているケースは多い。
良い娘がいたので、交渉したら1回10万でデートOKとのこと。
最初は狭くて入れにくかったが、すぐに濡れるようになり、もう最高!
医者になって良かった。
いいことしたな! おれなんかデリで抜くだけだ!美味しいものが食べたいよ!新鮮な
191:卵の名無しさん
16/02/19 17:05:56.81 JNBwnLcE0.net
URLリンク(nikkan-spa.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42
192:c25abc56bd4433)
193:卵の名無しさん
16/02/19 17:40:45.35 N5XeI85s0.net
xvideoとカップラーメンで満足しちゃう俺はもともとカネに縁の無い運命だったんだな
194:卵の名無しさん
16/02/19 18:11:45.19 JNBwnLcE0.net
最近 シトルリンとアルギニン飲みだしたら朝立ちしてびんびんだわ。バイアグラいらねぇ~ すげぇ^ぞ でな血圧も下がったわ。お勧め!
195:艦これDr
16/02/19 20:39:27.01 ui0nwJH00.net
>>185 そうです、艦これだけが唯一の趣味です
196:卵の名無しさん
16/02/19 20:51:59.54 v5ZnhE7Y0.net
>>189
年齢いくつ?
俺は50代後半だけど最近全然ダメだな~
ちなみに現在は独身です。子供は3人います。
197:183
16/02/19 21:45:53.99 DmWc36640.net
>>190
すいません。
ゲームやらないもんで知りませんでした。
198:卵の名無しさん
16/02/20 05:42:18.42 Kutsh40S0.net
>>189
年齢いくつ?
俺は50代後半だけど最近全然ダメだな~
ちなみに現在は独身です。子供は3人います。
俺今57だよ。飲む前は中折れしてたんだ~
199:卵の名無しさん
16/02/20 12:02:29.51 D7sbI81m0.net
>>189
市販のサプリ?
200:卵の名無しさん
16/02/20 20:09:34.35 n/BnEFa/0.net
>>89
うらやましいっす
自分ももう57ですが元嫁には逃げられて
もう10年も何もなく泌尿器に徹しています
マカとすっぽんでも飲んでみようかと思ってますが
試すところがないのでもうおしまいでしょうか・・・
情けないことであります。
ちなみに赤い球は出ていません。
201:卵の名無しさん
16/02/20 21:05:32.31 zfoDBhyT0.net
>>195
職員にてだしたりしないのですか?
独身なんだからありでしょ
202:卵の名無しさん
16/02/21 09:20:03.50 seAZMBxE0.net
>>195
うちの職員65歳、54歳、46歳の3人事務パートだけ。
皆家庭持ち。その他にはあまり知り合いもいない。
203:卵の名無しさん
16/02/21 11:41:51.79 1iaqji2w0.net
>>197
ウハってるなら新規事業でも始めれば?
趣味がないと寂しいね
204:卵の名無しさん
16/02/21 15:12:19.94 seAZMBxE0.net
>>197
残念ながらヤバです。
205:卵の名無しさん
16/02/22 15:07:34.60 DwP/GWVe0.net
193 :
卵の名無しさん
2016/02/20(土) 12:02:29.51 ID:D7sbI81m0
>>189
市販のサプリ?
そうだよ ネットでみてさぁ~ モテメンって検索してみ そこでシトルリン2000っていうの飲んでるよ。アルギニンは協和発酵のかな?オルニチンで有名な
マジ 飲み始めて朝立ちするし 最高だよ
206:卵の名無しさん
16/02/22 20:49:13.75 5EBLmBlk0.net
朝立か~
なんだかすごく懐かしいような気がする。
もうおとなしくなって自分のは泌尿器に定位してしまっているな。
もっともうちの息子(20歳)を朝起こすと
ちょっというらやましいような気がするが・・・
若いっていうことはいいもんだ。
207:卵の名無しさん
16/02/23 11:34:49.36 3NvmoRgP0.net
>199
>オルニチンで有名な
「オレノチン」に見えた
208:卵の名無しさん
16/02/24 14:02:52.12 0xqJqXhH0.net
近所の半世紀つづいている80爺医が急病で休診。
毎日、患者が2~3人づつ流れてきた、
よーし、頂きーって、肩もむいきおいで丁寧に見て、
爺の変な処方を変更してやった。
2週間後、80爺医が退院して、なんと診療再開。
当院に新しく移ってきた患者の8割が、もとの爺医へまた去っていった。
田舎老人の保守性はすさまじい。
209:卵の名無しさん
16/02/24 14:09:16.51 A7y9cMUH0.net
80爺に不満が有ればそのまま居着いたはず。
一度他に掛かるまでのハードルが高いのです。
なのにビックチャンスを逃したんだから、その
「肩もむいきおいで丁寧に見て」が的外れで、
「肩もむいきおいで丁寧に診て」なかったんでしょう。
210:卵の名無しさん
16/02/24 14:12:07.43 fzpTXQxJ0.net
薬なんてなんでもいいんだよ
その爺さん医者は話し友達なんだから
薬はたんなる話の肴
211:卵の名無しさん
16/02/24 16:20:11.89 pE1hHsvx0.net
もう少しの辛抱だ 老い先・・・だろ?
212:卵の名無しさん
16/02/24 17:55:49.66 PJ5uKqIu0.net
>>203
君が思う変な処方が、その患者にとっては欲するもの
たとえ、それがエビデンスが無かったり、高齢者には出してはいけない薬になっていたとしても
だから、本当に患者を奪うつもりだったら、しばらくは同じ薬を処方して、半年以上経ってから徐々に変更しないとダメなんだよ
213:卵の名無しさん
16/02/24 18:07:40.09 SlkvIPzD0.net
>>207
正解パチパチ
214:卵の名無しさん
16/02/24 18:12:22.78 UIMzB3Nn0.net
全くその通り
>>203は何も分かってないね
215:卵の名無しさん
16/02/24 19:29:10.96 fzpTXQxJ0.net
ベビーの点滴入らなかった・・・くそっ
患者が多くて順番待ちが多かったのでゆっくり血管探せない。
勤務医の時なら外来を他の医者に任せて慎重にやったものだが。
母親をかな狭せてしまったな。今日はすごくもやもやした嫌な気分。
216:卵の名無しさん
16/02/24 19:48:06.51 P6CLLZuw0.net
>>210
まあ気にすんな。(´・ω・`)
俺なんて医者になって20年一度も小児の点滴入ったことない。
研修医の時なんてオーベンに処置室から出ていけと怒鳴られた。
それぐらい入らない。つうかコツが最後まで分からんかった。
217:卵の名無しさん
16/02/24 19:55:10.40 iGYtUfMQ0.net
>>210
そもそもクリで子供の点滴などしない方がいいよ。
外来でできるのはせいぜい200mlくらいだしそれでは
一時しのぎにしかならないよ。
自分は経口補液を説明してそれでもだめなら
入院の上持続点滴を依頼してます。
@小児科
218:卵の名無しさん
16/02/24 19:59:49.58 fzpTXQxJ0.net
>>211
>>212
いやうち小児科なんだが。
逆に大人の点滴は入れる自信がないw
219:卵の名無しさん
16/02/24 20:08:54.44 iGYtUfMQ0.net
>>212
そもそもうちは点滴置いてない。
事情は前述の通りです。
注射は予防注射と万が一の時のボスミンとソルコーテフと
生食しか置いてないです。
点滴希望する人には一時的に水分だけ入れても
あんまり意味がないって説明するけど
それでも希望する人は近隣の病院に紹介してます。
自分もずっと小児科だけれども最近年のせいか
血管確保がきつくなってきました。
採血は小さい子供は翼状針を使うようになってきてしまいました。
最近はバラで売ってくれるprp氏がいるので助かってます。
220:183
16/02/24 21:57:58.29 VAH0cpaA.net
インフルはぜんぜん勢いが衰えないな。
この2週間はかなり忙しい。
事務が仮レセ出したが、昨日の時点で670枚だと。
2月では考えられない患者数だわ。
221:卵の名無しさん
16/02/24 22:48:52.26 nkVXno5k.net
>>215
何点くらい?
222:卵の名無しさん
16/02/24 23:22:38.92 T7RDJ98y.net
▼インフルエンザで“脳死”女児の臓器を3人に移植へ
インフルエンザに感染した女の子が初めて脳死と判定されました。
23日、東海地方の病院で、6歳未満の女の子がインフルエンザに伴う
脳の炎症によって脳死と判定されました。インフルエンザによる脳死は、
公表されているなかで
223:初めてです。肺は10歳未満の男の子に、 肝臓は10歳未満の女の子に、腎臓は40代の男性に移植される予定です。 家族は「今できる最善のことをしよう」と移植を決意したということです。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160224-00000047-ann-soci
224:183
16/02/25 06:39:28.52 sYGM33+/.net
>>216
点数は未確定。
通常はレセ単価で\9000ぐらい。
700枚は確実に越えそう。
225:卵の名無しさん
16/02/25 08:03:58.73 7gFP4FCO.net
レセ単価900点って高くないか?
内科だと精々700点前後でしょ
インフルの検査代プラスって感じ?
226:卵の名無しさん
16/02/25 09:30:40.94 MfI5ws0z.net
インフル減ってきたな~
と思ったら、待合にインフルっぽいのが3人いる…
あ、今日は周囲のクリはみんな定休日だw
227:183
16/02/25 12:13:11.75 ZkeI4PJP.net
>>219
内視鏡検査と、結構な数の骨粗鬆症が理由だと思います。
228:卵の名無しさん
16/02/25 13:01:59.19 hIM5tSgf.net
>>212
色々語ってるけど、一時しのぎでも脱水補正すれば元気になる事もある。
特に子供の嘔吐なんかは、短時間で治ってくれる事も多いしね。
風邪薬自体、一時しのぎだしなー
229:卵の名無しさん
16/02/25 13:03:31.91 hIM5tSgf.net
そんな私は、時間かかるからやらないけど(笑)
230:卵の名無しさん
16/02/25 13:20:14.27 K5mroKD1.net
そんなことで、外科医崩れの俺が、下痢嘔吐の子供の点滴をさせられているのか…
まあ、6ヶ月小児外科にローテートしていたから苦じゃないけど、点滴中に外来で喋っているのがMRばかりなので、隣の部屋にいる親の目が冷たいんだよね…
粒は辛い
231:183
16/02/25 16:06:31.55 dAVw7VYL.net
>>224
やらなきゃいいんじゃない?
うちは敢えて小児科は標榜してないから、3歳未満は小児科行くように言ってるけど。
232:卵の名無しさん
16/02/25 16:52:14.72 PK/Hxa9e.net
>>219
高齢者が多くて特定疾患を月2回とったり、生活習慣病をとったりすると900ぐらい行くない?
233:卵の名無しさん
16/02/25 17:15:59.88 gxnmWlM7.net
研修した事ないけどなんちゃって小児科してます
儲かります
小児科最高
234:卵の名無しさん
16/02/25 19:48:17.03 GVYtQSl4.net
うちは小児科本業だけど少子化のせいで儲かるどころか赤字ぎりぎりです。
できる範囲でなんちゃって内科をしてます。
235:卵の名無しさん
16/02/25 20:00:53.20 GVYtQSl4.net
>><227
追伸:もともとはアレルギー班で
小児アレルギー学会も顔を出していたんだが
開業してからはあんまり医療機器もないし
24時間診療も耐えられないので小児科一般の看板しか出していない。
だからRASTだけでアレルギーと決めつけるのには抵抗があって
付加試験をしなければ決定できないと話しているうちに
だんだん人が来なくなってしまった感じ。
近所の内科小児科とか小児科専門でも(専門は他分野)喘鳴があると
すぐに抗ロイコトルエン薬を一週間処方するとこが多いようです。
またRASTで2+くらいで食事制限しているところもあるようでどうかなと
思う今日この頃です。
(重度の卵アレルギーといわれている割にはMRワクチンと
インフルエンザワクチンを平気で接種しているところもあって
理解に苦しみ
236:ます。) でもうちの方がヤバです。
237:卵の名無しさん
16/02/25 23:26:48.77 gxsg1opy.net
負荷試験は提供してるん?
やってないなら、おまいさんが馬鹿にしてる、無知アレルギー医と一緒やで。
238:卵の名無しさん
16/02/26 06:13:56.50 HHBBcARX.net
>>229
厚労省の班会議に出るくらいがんばっていたのなら、そのまま大学に残れば良かったのに
239:卵の名無しさん
16/02/26 06:33:54.71 9n7OVJxx.net
アレルギー患者も感冒患者も根こそぎ持っていく耳鼻科が最高
240:卵の名無しさん
16/02/26 07:55:36.74 AJ7DuJ3Q.net
>>230
そうだね
臨床医としては優秀でも開業医としてはダメだね
241:卵の名無しさん
16/02/26 13:31:12.04 iUdyxtnP.net
>>229
地域の医療レベルを上げている自覚が有れば良いと思います。
レベルの高い医療を選ぶか旧態依然の医療を選ぶかは患者の自由です。
242:卵の名無しさん
16/02/26 13:40:32.66 pcFK1JaS.net
>>229
場所もイマイチ、診療もイマイチじゃ患者来ないのも当たり前だわな。
243:卵の名無しさん
16/02/26 15:31:26.44 vRe7bOc2.net
民主党からおおさか維新へ移籍した梅村聡先生が理事長を務める「よどがわ内科クリニック」のホームページより引用。さすが、立派な医療をしておられますね。
自費注射
1. ニンニク注射
【費 用】注射:2,000円(税込) 点滴:3,000円(税込)
疲労や風邪でだるい時などに。
2.高濃度ニンニク注射
【費 用】注射:3,000円(税込) 点滴:4,000円(税込)
全身疲労や倦怠感、二日酔いなどに。
3.風邪予防注射
【費 用】2,500円(税込)
風邪などの感染症の時に白血球の抗ウイルス作用をサポートします。
4.二日酔いレスキュー
【費 用】2,000円(税込)
飲み会の前後や二日酔いの時に肝臓のアルコール代謝能を高めます。
5.アンチエイジング注射
【費 用】2,500円(税込)
疲労感や衰えを感じた時に体内の酸化を防ぐための注射です。
5.美肌サポート
【費 用】2,000円(税込)
お肌の疲れを感じた時に、美白効果のあるビタミンCと肌代謝に欠かせないビタミンB群を配合し美肌をサポートします。
URLリンク(yodogawa-cl.com)
244:卵の名無しさん
16/02/26 16:41:45.65 gt9HE8va.net
19床で院内、手術もしてます。介護関連施設あり。
先月は250万点。これは仏になるんでしょうか?
245:卵の名無しさん
16/02/26 16:52:55.33 xaM7Oi4o.net
>>237
十分ウハだろ
246:卵の名無しさん
16/02/26 17:14:09.00 miehtdkQ.net
236です
ど田舎の実家に帰って7年の2代目です。
最初はボロボロの実家の医院を整理して都内に戻るつもりでしたが、
リフォームして実際に始めてみると毎年どんどん外来も手術症例も増えて5年目くらいでプラトーに達しています。
最初は収入も増えていくのも楽しくてしかたなったのですが、最近は忙しいのがちょっと辛く感じております。
長く頑張っておられる先輩方のご意見を伺いたいのですが、よろしくお願いします。
247:卵の名無しさん
16/02/26 19:05:13.94 KbnEMVfl.net
都内に帰るつもりならリフォームはすべきでないのでは。
有床だと毎日当直状態なんですか?
248:卵の名無しさん
16/02/26 19:45:10.52 hXZWJk+d.net
クリをたたむ必要がないな。
法人なってるだろうし。
都内でウハになれる保証がないよ。
249:卵の名無しさん
16/02/26 19:53:04.75 +gR2y6fI.net
>>239
都内は賃料高い
競争激しい
茄子は時給高くしないと集まらない
雇用しても条件の良い職場見つけた
らすぐ転職する
二軒隣斜め前に同じ科の落下傘がくる
都会が良いと感じるのは35歳までだわ
マジでうちと交換して欲しい
250:卵の名無しさん
16/02/26 20:17:28.60 8r+oyNgt.net
都会は風邪なのに耳鼻科いったりするひとが多いしね
251:卵の名無しさん
16/02/26 21:05:24.49 D6fJkCiD.net
この時期は混んでいる耳鼻科眼科よりも空いている小児科に来てほしいもんです。
結構ちゃんとアレルギーに対応できるもんですよ。
252:卵の名無しさん
16/02/26 21:18:20.68 lJgR1eWg.net
お母様がたのお目当ては、吸引です。
小児科に用などない!去ね!
253:卵の名無しさん
16/02/26 21:20:32.20 P5qfEsvp.net
>>245
うちでも吸引してるよ
254:卵の名無しさん
16/02/27 08:56:54.49 fACT3ZSk.net
おはようございます 236です。
レスありがとうございます。
有床ですので一応毎日当直状態ではありますが、重症はいませんので
ほとんど苦痛はありません。
リフォームについてですが、まず外壁には手を付けず内装のみです。
築40年ですので特にトイレ等の水回りが汚いため
トイレ等はしっかり、あとはできるだけコストをかけないように壁紙や床材、天井の交換、
建具は再塗装などで済まし、哀愁漂う小汚い時代遅れの昭和から、古き良き大正浪漫風にまとまったかと。
255:卵の名無しさん
16/02/27 08:59:31.01 kpsr9Myj.net
236続きです
最近辛く感じているのは、来る日も来る日もずらっと並ぶ外来カルテです。
贅沢な悩み、甘えと言われればその通りですが。。
256:卵の名無しさん
16/02/27 09:23:55.62 69xRXdXP.net
大動脈解離、震災後2倍に…岩手の病院調査 (読売新聞)
暴走事故運転者、大動脈瘤破裂? 福島沿岸の底棲高級魚を暴力団漁師が捕獲、関西に持ち込んでるとの噂
2016年被爆者 【訃報】「機動戦士ガンダムSEED」脚本家の両澤千晶さん死去 大動脈解離のため亡くなった。56歳。
食べて応援の雄 松方弘樹、脳腫瘍の疑い 事故後も東北沖マグロを釣りまくってきた無類の魚食好き
女子プロレス界の異常。亜利弥さん、昨年北斗晶さんと同じ乳癌発症、ステージIV。「桜の咲く頃まで持たない」と告知。
長与千種さん、今年胆嚢全摘手術。そしてRAYさんの悪性脳腫瘍。。。女子プロレスは震災後福島でボランティア興行。
2015年被爆者 盛田幸妃 横浜(現DeNA)45 松来未祐ラジオ声優38 黒木奈々アナ32 丸山夏鈴アイドル郡山市出身21
11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
11.15阿藤快心不全 69歳 一押ししていたすし店『海味』の大将も、同年の9月に死去
【報道ステーション】 数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道
257:できない」と、全面カットになった. 三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272 マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。 多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。 マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい
258:卵の名無しさん
16/02/27 10:28:53.13 iJbjKBhx.net
昨日TBSに出た慶応の医者。
乳腺腫瘤は開業医へ行けなんて言って
女のアナウンサーになんか納得できないと言われててましたね。
同感。
259:艦これDr
16/02/27 12:37:04.85 hV2HdpSb.net
乳腺腫瘤なんてこられたらどうしたらええんや
260:卵の名無しさん
16/02/27 12:38:11.75 skLGVJxM.net
>>250
なんで?
乳腺専門ではない一般外科医だけど、乳腺腫瘤ぐらいは診断付けるよ。
基本的にUSで80%、ABCで95%診断付くじゃん。
もちろん、生検は病院に送るけどね。
261:卵の名無しさん
16/02/27 18:53:06.79 Rmj14s4F.net
乳腺腫瘤なんて刺して、5分くらい引きまくって穿刺吸引細胞診しても
取れるのは血液成分だけ。汗だくになって苦労しても、結果はいつも倦怠不適切。
専門家に聞くと、”とり方が悪い”
本人に聞くと”針生検しかしていない”
自分でやりもしない針生検を、えらそうに専門書や口演で解説する詐欺野郎ばかり。
262:卵の名無しさん
16/02/27 19:20:58.41 F5RasJTA.net
>>253
え?
穿刺吸引細胞診って失敗したこと( 検体不適切になったこと)ないけどな…
おれは、20mlのシリンジに18Gか20Gの針をつけて、エコーガイド下、
1cm以上あって浅ければ、左手で腫瘍を挟み込んで腫瘍を刺す。
針を360度、左右に回して針先で腫瘍中心を切り取る感じにしたあと、一気にシリンジを20mlまで引く。
取った組織は、スライドグラスに吹付て固定液に漬けたものと、生食でシリンジと針を洗浄した液をスピッツに入れて検査会社に提出。
CancerかFAかぐらいは診断ついてくるぞ。
エコーと針刺す感触で、だいたい診断ついてるけどな。
汗だくになったことはないわw
263:卵の名無しさん
16/02/27 19:22:06.53 F5RasJTA.net
あ、シリンジ引くのは数秒だよ。5分もよくシリンジ引いてるね。
264:183
16/02/27 19:54:19.49 1bGR1GZL.net
>>255
18Gは太いなあ、患者さん痛がりそう。
ちなみに、一気に20mlまで引くっていうことは20mlのシリンジ用のピストル使ってるの?
ピストルがないと一気には引けないよね。
逆にピストル使ってると針先を360°回すのが難しいと思うんだが。
まあ、女子プロレスラーの一件以来、乳腺患者が増えすぎてウザい。
265:卵の名無しさん
16/02/27 19:55:00.99 +/qlekjo.net
>>255
シリンジとキリンジ。
ゲスの極みと宮崎議員。
そのココロは
ハニートラップですよ。ハニートラップ。
誘ってませんよ。女性が来るんですよ。自分のところに。ホントですよ。 <
266:br> 右派ウハと払フツと螺ツブ そのココロは 開業医達の集い・自慢仕合・罵り合い。 以上。
267:卵の名無しさん
16/02/27 20:23:17.26 GNbKAiM/.net
細胞診クラス3で経過観察してて数か月後に
癌てわかって訴訟になってるじゃん。
自意識過剰のクレーマー女だらけ
ゼリー塗ってエコー当てるだけでヨガリ声出す
アニマル女どもにハリさしてよくやるよ
268:254
16/02/27 21:50:05.42 A+v2AUfT.net
>>256
ピストルやなくて手で十分
普通に左手で本体持って、右手で一気に引いて3秒停めてゆっくり戻すだけ。
左手の固定がきもやね。
大学では50mlシリンジで教えられたけど、流石に太すぎてやりにくい。
18Gだろうが20Gだろうがそう痛みは変わらないでしょ?
18Gは針穴が大きいので、腫瘍に深さがないとダメだけど、取れるのは確実。
269:254
16/02/27 21:51:55.17 A+v2AUfT.net
>>258
classIIIならexcisional biopsyでしょ?
270:卵の名無しさん
16/02/27 22:17:40.62 M5deIQVQ.net
ネット上のメチャクチャな情報(薬の悪評とか)について、
患者から、「・・・と書いてあるのを見たけど心配」と言われて、
その説明に10分ぐらい時間をかけさせられることが、たまにあります。
今日なんて、「知り合いの看護婦に、”薬なんて元素記号は殺虫剤と同じ”
と言われて心配です・・・飲んでいて大丈夫でしょうか?」というご婦人がいた。
そもそも、”元素記号”の意味すらわかってないアフォが、
医療従事者気取るなと小一時間問い詰めたい。(患者に罪はない、と思った。)
・・・オタンコナースはともかくとして、ネット上の誤った情報はどう退治したらいいでしょうか?
271:183
16/02/27 22:42:01.22 1bGR1GZL.net
>>259
左手で腫瘍をはさみ込む、って書いてあるが刺したら左手を離して、シリンジ引く瞬間は腫瘍をフリーにしてるっていう理解でOK?
50mlはないよね。吸引圧を高めるなら10mlの方がいいもん。
272:卵の名無しさん
16/02/28 00:56:18.88 1VEwqLXA.net
シリンジオレンジ
ぶゆうでんぶゆうでんぶゆうでんでんででんでん
273:卵の名無しさん
16/02/28 01:12:40.01 LW00rwwV.net
知人の乳腺専門医は、エコーで、5㎜以下の小さい腫瘍は無視して
何もなかったことにして、説明もしない。
無視しないんだったら、説明して針をさすか、面倒な経過観察。
すべては訴訟対策って。
274:卵の名無しさん
16/02/28 01:17:40.12 1VEwqLXA.net
シリンジオレンジ
ありがとうオリゴ糖
ぶゆうでんぶゆうでんぶゆうでんでんででんでん
シリンジオレンジ
ありがとうオリゴ糖
ぶゆうでんぶゆうでんぶゆうでんでんででんでん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
275:254
16/02/28 13:28:34.65 p0Eza/g3.net
>>262
OK
276:卵の名無しさん
16/02/28 15:08:44.80 YS70hUMN.net
大学病院の臓器別が進行して、内分泌代謝科という名称が多い。
内実は糖尿病外来だ。
内分泌はいたとしても甲状腺医くらいだ。
内分泌科という部門があると総合内科という部門があっても
内分泌は手を出しにくい。内分泌は腎臓内科に入れたほうが
いいというのが私の考え。
277:卵の名無しさん
16/03/01 08:22:49.08 6iirF9Jh.net
これから婦人科、乳腺外科とかは女医の独壇場でしょう
基本女はキモい男医に見られるのは嫌がるからな
この前若い娘が婦人科外来前で受付に
「女の先生はいないんですか」と聞いてたら
「今日の外来はおじいちゃん先生ですから大丈夫ですよ」って言ってたw
「あまり年取った先生も心配です」って帰った
278:らしい まあお前らの出番はもうすぐ無くなるってことよ。今のうち稼げ。
279:卵の名無しさん
16/03/01 12:32:48.14 Zh++s2nE.net
診療報酬改定で在宅はどうなるんだっけ?
グループホームにせっせと毎日通って1人だけ診察して、月2回訪問の在総管とってるヤバの息の根を止めてくれんかなあ。
280:卵の名無しさん
16/03/01 17:33:57.28 9QFN+nHG.net
ちょっと偉い人教えて。
税理士さんに「含み益が多いので何か医療機器を買いませんか。」って。
何度か含み益について、その税理士に聞いたが???。わからん。
わかりやすく説明して。なんで含み益が多いとだめんだろう。
当方、前時代の医療法人です。
281:卵の名無しさん
16/03/01 20:10:43.52 +aNny5i8.net
>>270
金あるなら買えやってことだろ
282:艦これDr
16/03/01 20:32:51.06 zcH7+bfS.net
>>270
器械屋から接待があったんだろ
283:卵の名無しさん
16/03/01 20:42:42.60 2h5pSJZj.net
>>269
安心しろグループホームはもう在医総管ではなく、安い特医総管しか取れなくなる。
284:卵の名無しさん
16/03/02 08:03:06.03 HjvKUhxu.net
>>273
クリの2、3階に併設したサ高住も同じですか?
285:卵の名無しさん
16/03/02 13:08:58.63 qTxq+or2.net
>>272
そんな所だろうな。
税理士にマージンがいくかもね。多分行くね。
286:卵の名無しさん
16/03/02 14:59:52.83 MxdpWRIr.net
>>270
医療法人は内部留保が多すぎると、取り出す時に税金がかかって大変。
従って、法人で車を買えとか、医療機器を買えとか言ってくる。
溜まりすぎないように日頃から気をつけないといけないね。W
287:卵の名無しさん
16/03/02 16:43:42.25 ybtfDiUB.net
無駄金浪費しなければならないのなら、何のための医療法人なのかわからんな
288:269
16/03/02 16:49:07.84 ak/5rboO.net
みなさん、ありがとう。
浪費する対象がない。趣味は散歩と釣り。
車はプリウスだし。
いまさら介護に参入しようとは思っていないしね。
はやく引退したい。
289:卵の名無しさん
16/03/02 16:54:53.21 NA1+J7+R.net
法人の本来の意味合いを考えないと。
節税とか経費で落ちるとか、実は青色と大して変わらない。
1番の目的は自分が隠居した後の継続と展開。
跡取りが居るとかサテライトや別組織(介護・看護ステーション)を作りたい場合だけ。
税理士に騙されて跡取りも居ない診療所が法人化したら、解散時に国に留保取られておしまい。
290:卵の名無しさん
16/03/02 17:16:44.31 HLNffsoG.net
>>279
法人名義の車も国に取られるの?
291:卵の名無しさん
16/03/02 18:09:31.79 f4pLKu4K.net
おれは法人たたむことも考えてるけど同じ考えの人いる?
292:卵の名無しさん
16/03/02 18:22:22.99 WTrE9Zsz.net
一人医療法人は解散するのが極めて困難。
理事長が死ぬか、医院をたためば簡単だが。
293:卵の名無しさん
16/03/02 18:53:43.07 CYY1h/bp.net
>>274
確かサ高住も特医総管になるんじゃなかったっけ。
ドアドア訪問診療を根絶やしにする作戦のはず。
294:卵の名無しさん
16/03/02 19:18:45.45 ybtfDiUB.net
税理士は、退職金・生命保険で得するとかいって法人化を勧めるけど、嘘か?
295:卵の名無しさん
16/03/02 21:01:11.97 dgCb9hKj.net
>>284
多分何処かで見切り停止入ると思われる。
国税で否認されるか否か。
上で誰かが書いているように、法人社宅すら分院展開時に都道�
296:{県から待ったがかかる時代。 良くやってた自分名義のマンションを社宅として法人に貸出も結構面倒になっている。 それならMS作ってみるのも良いかもしれないが、消費税8%でトントンなんだから10%になれば死亡確定。 法人化すれば個人に戻る事はどうやっても不可能。 結局、身内の後継無ければ個人で青色最強だと思います。
297:卵の名無しさん
16/03/02 21:03:57.68 dgCb9hKj.net
つか、医療法人の退職金って税理士や保険会社は薦めて来るけど、持分無しの法人で理事長退職で払われたケースってまだまだ少ないんじゃないの?
いわゆるタワマン節税と同じ末路辿るだろ。
298:卵の名無しさん
16/03/02 21:15:59.97 HjvKUhxu.net
>>283
いいねえ。早いとこ根絶やしにしてほしいわ。
299:卵の名無しさん
16/03/02 22:30:14.54 Tik23z/H.net
法人化すると
法人税と個人所得税と2重どりされる。
それでも得なの?トントンなどというのも理解できないんだが
300:卵の名無しさん
16/03/02 22:48:06.52 YbvW6kQs.net
1億の売上があったとしてのフツの当院の私的試算。
法人なら内部留保2000、個人の課税所得 2500 親族への報酬は総計1000 位かな。
個人なら課税所得3000位。
内部留保の先行きが不透明なので果たしてどちらが得なのか微妙な所。
可処分所得の中で車代に年間500位使うのなら、法人化もありかと思う。
ちなみに年間500万を自動車リースで使うと、ベンツのSの一番安いグレード。
こんな感じで如何でしょうか?
301:卵の名無しさん
16/03/03 00:38:03.08 viQgZuEZ.net
法人化したら、自分は死ぬまで拘束されたうえに
家族や子供まで拘束されて
地域の奴隷医として
身を捧げるの?
そのお駄賃がベンツなの?
子息が優秀で、医者になったとしても
才能あっても外科医にも、基礎研究にも逝かせず、
自分と同じ奴隷医を強制して、死ぬまで爺ばばの相手をさせるの?
302:卵の名無しさん
16/03/03 07:47:03.79 xXscZJQd.net
これからの開業医なんて一代で潰す覚悟じゃないとダメでしょ
はやくひと財産稼いで引退したい。今の開業医は皆そう思ってるはず
新規開業した後輩(内科)いるんだが、お気の毒としか言いようがない状況
303:卵の名無しさん
16/03/03 13:13:08.43 TfJhMSsp.net
しかし勤務医で2000くれるところなかなかないからな。45歳この先20年をどっちでやるか迷ってるわ。
304:卵の名無しさん
16/03/03 21:12:33.97 EY01bNUG.net
>>292
開院7ヶ月だが今月の収入は300万ほど。
開院経費で税金はほとんどかからないが、内科で冬のこの状態がずっと続くはずがないので、勤務医のボーナス付きを考えるとあんまり変わらん気がする。
よい場所で開業してうはれば話は違ってくるが
305:卵の名無しさん
16/03/03 21:12:49.29 FLDyWHOf.net
内部留保は理事長の退職金で引き出すしかない。
それ以外だと税金の負担が大きい。
今後退職金の税率が上がれば、何のために法人化したか分からなくなる。
306:卵の名無しさん
16/03/03 23:33:52.80 O6ji/ZwO.net
>>282
まじですか…
継承物件で理事長交代したんだけど…
内部留保が半端ないことになってる
分院でも作るか…
307:卵の名無しさん
16/03/03 23:35:17.31 O6ji/ZwO.net
あと法定福利14%がめっちゃ重荷なんですが、これなんとかならないでしょうか
医師国保は医師会入ってないので無理
308:卵の名無しさん
16/03/05 08:26:50.06 5KoEfKl5.net
なんかインフルの第2波が来てるようだな
2月下旬に減少傾向と思ったが
今秋はアホみたいにインフル祭よ
インフル+花粉症で確変継続中です
309:卵の名無しさん
16/03/05 09:14:48.14 LUuZU/96.net
確かに異常事態だな。
今月のオイラの小遣いは200万位になりそう!
クラブのお姉ちゃんが待っているな~~~\(^o^)/
310:艦これDr
16/03/05 20:30:20.27 upJ3+yq7.net
うちには、異常事態がこず、通常通り1日10人いくかいかないかです・・・
311:卵の名無しさん
16/03/06 00:45:49.83 OCUnVU+H.net
ゆっくり艦これできていいじゃないですか。
312:卵の名無しさん
16/03/06 11:14:06.24 bGKeSzPD.net
>>298
おう、景気いいなあ。
不謹慎だが患者来るとこっちは元気になるよ
たまにはこれくらい気分よく仕事したいよな!
313:卵の名無しさん
16/03/07 13:00:37.94 CKMBF1zi.net
まあまあ、医者なんて他人の不幸で飯を食う、不可触賎民だからね。
314:卵の名無しさん
16/03/07 16:39:25.04 cj6jeK/J.net
即尺されてます ご褒美に かあちゃんに
315:卵の名無しさん
16/03/08 00:36:29.94 6AuQyf9n.net
往診に力をいれてください。
316:卵の名無しさん
16/03/08 00:38:02.00 6AuQyf9n.net
在宅療養や看取りを支援してください。
317:卵の名無しさん
16/03/08 01:14:30.83 Y8pLm4PQ.net
役人さんかい?
死んでも嫌だ!
318:卵の名無しさん
16/03/08 12:54:03.54 dWdzXk2O.net
インフル特需もあって、このところの忙しさがハンパない。
午後の訪問診療やナースのシフトもあるから12:30には終わりたいが50人も来ると絶対に終わらん。
ありがたいことだが体力的にはキツイ。淡々とこなす先輩ウハ先生は本当に尊敬するわ。
319:卵の名無しさん
16/03/09 15:48:14.85 12pkceUR.net
テスト
320:卵の名無しさん
16/03/09 15:52:05.64 12pkceUR.net
介護されている先生教えて下さい。
ディサービスが18人(?)まで小規模あつかいで
開業できるようなんですが、
今からでもディサービスして、儲かりますか?
それとも、なにか他の介護施設が良いですか?
マジレスお願いします。
321:卵の名無しさん
16/03/09 16:52:34.70 DYR8JB0G.net
>>309
地域によって需要が全然違う
それに、最近は介護認定がかなり厳しくなって、対象者が減っていたり、デイサービスの利用者が重症化していたりする
うちの地域は、もともとデイサービスも介護保険施設もオーバー気味だったところに、昨年4月からの介護認定の厳格化で何処もガラガラ
それにしても、アホ安倍の「介護離職0」ってなんなんだ?
介護認定がこれだけ厳しくなって、介護を理由に離職した人は多いし、介護保険施設に入ってくる利用者が重症化して、仕事が大変になって離職するヘルパーが増えている現実
322:卵の名無しさん
16/03/09 17:58:11.81 12pkceUR.net
>310
お返事ありがとうございます。
うちの回りはまだ需要がありそうなところで、
私が内科(主に高齢者患者)なので、
患者さんとかに頼めば通ってくれそうな感じです。
うちは法人ではないので、代表者は家族にさせる予定です。
323:卵の名無しさん
16/03/09 18:00:55.83 72vSIk1u.net
払う方に金がないんだから先細り決定でしょ
324:卵の名無しさん
16/03/09 19:28:34.88 5rrvY08d.net
脇坂英理子容疑者(37)
URLリンク(be-attractive.jp)
URLリンク(blog-imgs-84.fc2.com)
すっぴんは殺伐とした顔だな。
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(22.snpht.org)
325:卵の名無しさん
16/03/10 00:57:06.96 DhQ7HYQf.net
介護認定を厳しくすると事務費の割合が増えるだろうなー
高いだろうなー
326:卵の名無しさん
16/03/10 07:38:10.36 WmykMOIr.net
>>311
需要がありそう?
その論拠は?現在の状況ではなく10年後は?
子供が減り、やがて老人も減り始める。
介護認定は厳しくなる一方、自己負担は増える一方。
大規模株式会社などの参入で、零細で非効率的な事業者は淘汰される。
327:卵の名無しさん
16/03/10 08:28:27.15 DvNt4FG2.net
業者から開業勧められているんだが思案中
内科なのでやはりこれからは往診も入れないとダメと言われている
丁度施設(サ高住。既に営業中)の1階で開業なので労せず患者は確保できそうなんだ
ちょっと遠方の開業医が資金投入して建てたらしいんだが(医局同門ではない)
自分に誘いがかかってきた。値段が高めだし迷っている。将来性のある場所。
内科開業は大変らしいと聞くが実際はどうなんだろう
結構順調な先生も多いと聞く。在宅往診なんてやる暇ない先生もいるとか
自己資金は500万くらいで勤務医の自分としてはこれ以上は厳しい。
328:卵の名無しさん
16/03/10 08:59:30.74 89t8oImE.net
高い家賃を払っての開業は駄目だろ
モールと一緒じゃん
329:卵の名無しさん
16/03/10 09:42:47.12 2LW5QdoJ.net
値段高めはダメ。初めから騙す気まんまんだね。
将来性なんて言葉はあてにならない。
330:卵の名無しさん
16/03/10 11:00:38.49 cg+iB4O9.net
サ高住等の中でやっている医者は
保険請求上制約が多いので、ほとんどで不正をやっている。
当然指導も厳しい。
止めておいた方が良い。
331:卵の名無しさん
16/03/10 11:41:01.44 WNT7K/b9.net
>315
お返事ありがとうございます。
需要がありそうなのは、うちの近所にはディサービスが数件しかなく、
だいたい満床です。確かに10年先は分かりませんし、
将来先細りだと思います。
314先生なら今後何をすれば良いと思われますか?
332:卵の名無しさん
16/03/10 19:38:30.49 HymMbuCu.net
日本の人口減少が顕在化したら、どんな仕事も供給過剰になる。それまでに荒稼ぎして、アメリカに逃げるのが理想。
日本人は我慢して同じ仕事を続け、子供にも跡を継いでもらうのが美談だが、他国では儲けたら引退、儲からなければ転業するのが当たり前だ。中国ではインスタントラーメン会社が突然スマホ会社に変身する。
今現在、儲かる事をやれ!
「将来」は無いと思え!!
333:卵の名無しさん
16/03/11 10:29:22.95 RQ6F9Svs.net
東京以外の不動産(土地、建物)は至急売却せよ。
334:卵の名無しさん
16/03/21 20:37:23.57 P9uAbv6D.net
東京は自然災害であぼ
335:卵の名無しさん
16/03/22 08:26:57.25 VfB+YfKz.net
しかし往診専門クリなんだが辛いわ
バブル弾ける直前の開業だったんだが
やっぱり業者に甘い事言われ調子に乗ってたよ
2年前、今回とダブルでやられたな。
まあ初期投資なんて知れてるから大打撃ってほどでもないんだが
今後の展望が見えない。このままやってていいのか分からん
厚生局の28年度改定講習会でここの部分は声を荒げて熱く話していたから
役所としてもかなり重視しているのは分かるんだが。先行き不安だ。
336:卵の名無しさん
16/03/22 21:38:46.07 oJSF8mPG.net
三月も後半なのに、連
337:休明けということもあって患者が多かった。 その上、プシコと思われる患者の多いこと。 春の到来を思わせる、くたびれる1日だった。
338:卵の名無しさん
16/03/23 08:24:49.87 cZ3WBK2j.net
いやマジで春はちょっとアレな方々が来るな。
もう既にP科に通院しているのになぜ来る?
治らんのよあんたたちの病気は。
掛かりつけ先生にじっくり相談してほしい
こっちは忙しい一般内科。ゆっくり話を聞いている暇など無い
P科の先生達も俺らのところに受診しないようちゃんと患者指導してほしい
どうしてもの時は紹介状持たせてよ。頼みますよマジで。
339:324
16/03/23 21:51:43.06 oChrdiuL.net
もうそろそろ終息するかと思ってたインフルもダラダラ続いて今日も5人が陽性。
思えば10月半ばからワクチンとインフル大流行で、ずーっとインフル絡みの半年だった。
340:卵の名無しさん
16/03/24 08:27:01.49 40FdrkZ7.net
まだインフル出るねえ。某北国だけど。
巷では桜開花の話題なのにね。
しかし今開業7年目なんですが、もう気力というか
モチベーションが全然上がらない。春だからか?
客商売だから頑張らんといかんのですが結構しんどい。
誰もが経験する道なんですかね?
全然楽しくないんですよ毎日が。クリと自宅往復するだけ
途中コンビニで立ち読みするのが平日唯一の息抜き
まだ勤務医の時の方がよかったなあ。年取ったせい?
341:卵の名無しさん
16/03/24 09:33:18.21 WWjZwdnf.net
>>328
うはってるなら新規事業でもやってみたら?
今なら銀行もいくらでも貸してくれるよ
342:卵の名無しさん
16/03/24 20:56:15.69 /csZ+uE6.net
新規事業?
何をやるかが問題だな。
343:卵の名無しさん
16/03/24 21:01:59.67 HIYYYJcF.net
開業するなら借金なし、予算千五百万がせいぜいだ
344:324
16/03/24 21:58:49.14 L8V8IJFG.net
>>328
自分は4年目なのですが、同じような心境です。
もちろんリースも借金もあるので頑張らないといかんのは分かっています。
運良く1日70-80人来るので、経営的には少し余裕ができましたがウハには程遠く、かといって1日100人も来たら体力的に持たないな、と。
淡々と診療している先輩方を尊敬する毎日です。
345:卵の名無しさん
16/03/25 06:39:15.54 5LSeYVPv.net
女を作れ
毎日ウキウキして楽しいぞ
346:卵の名無しさん
16/03/25 10:47:52.05 fvucXcCD.net
今度の彼女は美人で巨乳だが
脱がせるとやや垂れている。ちょっと残念。
脱がさないと分からんからなあ。
347:324
16/03/25 20:12:40.08 JN/5pcgr.net
女は2人います。
長くなってきたのでウキウキはしないなぁ。
348:卵の名無しさん
16/03/26 08:00:48.13 pauL8x+c.net
ウハってる訳ないでしょ
まあ自分の実力なら知れてるから
ゆるゆるやってくよ
大病せず食っていけるだけの収入があればいいと思ってる
今更だが
新規開業先生達は本当に大変なんだろうなあ
マジで嵐の中いかだで出航するようなもんだからな
俺の頃には考えられない状況だよ
健康だけには気を付けて頑張って欲しい
349:卵の名無しさん
16/03/27 04:52:46.63 0wJC2yfq.net
538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/27(日) 04:33:53.63 開業医って大病院に紹介するだけの、広く薄い知識だけの医者って認識でOK?
もう紹介専門医でいいだろw
大病院に初診でかかると5000円取られる事になったし
やっぱ大病院の専門バカに診てもらった方が安心だよね
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/27(日) 04:4
350:3:20.07 町医者=私立医=ヤブ医者 カネで医師免許買った奴ら 5000円出して大病院の専門に行った方がいいよ。 町医者はどうせ金儲けでやってるんだから、簡単には紹介状書かないぞ 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/27(日) 04:44:58.50 かかりつけ医、かかりつけ薬剤師 制度その物に問題がありすぎる なんでわざわざ一旦町医者経由で専門の病院に行かないとダメなのか意味不明過ぎて笑えるんだが 皮膚科や糖尿の専門医じゃないとダメって分かっているのに、かかりつけ医とか 開業医=医師会の圧力半端ない 4月からは町医者=かかりつけ紹介医に行列が出来る事になる
351:卵の名無しさん
16/03/27 23:23:34.77 Vyjacfr4.net
>>334
今度からは
診察で品質チェックしてから。
にすればよいさ
352:卵の名無しさん
16/03/28 08:07:35.49 pvTAR+1Z.net
みなさんは
休業補償の保険って幾らくらいのにしてますか?
私は開業当初の月100万円保障でずっときましたが
さすがに増額が必要かなと思ってます
ただ掛け捨てなんですよねこれって。
353:卵の名無しさん
16/03/28 12:06:01.23 xibYebSt.net
>>339
私はまだ加入してません。
これはやはり入っておくべきですよね?
354:卵の名無しさん
16/03/28 14:47:13.17 q+vJXsRG.net
貯金があるなら、掛け捨ての保険料がもったいない。
355:卵の名無しさん
16/03/28 14:53:11.62 5NgztQfB.net
この自称医科歯科クンって、現実世界じゃどこ行っても負け犬呼ばわりされて
2ちゃんで勝手に「ボクは医科歯科卒です」って演じているだけだろ?
俺たちは実際の医科歯科の医師たちと素晴らしい医療の討論して、
実際の医科歯科のこと理解できてるんだからさ
この自称医科歯科クンとやらも背伸びしたいだけでしょ
許してやってもいいんじゃねえか?
っていうか、この自称医科歯科くんて、なんで医科歯科の名前で暴挙働いてんの?
他学をけなすため?
そんなつまんないことに医科歯科の名前を勝手に使うって、他学じゃなくって、
医科歯科関係各所に失礼だと考えないのかな?
まあここでしか偉そうに出来てない自称医科歯科はともかくさ、
おれの勤務してる病院に、
正真正銘の医科歯科の先生数人いるけど、
こんな自称医科歯科みたいな程度の低いこと
考えてねえぞ
それにその先生、
学会なんか、立派な演題でしゃべってて、そんな先生と
討論したりすること多いんだけど、
ここでネチネチ粘着してる自称医科歯科くん?
その医科歯科クンなんかとじゃ会話内容がマジで雲泥の差って言うか、
比較するのも失礼って感じだね
もちろん専門医も学位もあるから比較対象にすらならんけどな
だから、嘘ついて、医科歯科の名前で悪いことすんのはやめてほしいと思う
医科歯科の先生に対する名誉棄損だな
356:卵の名無しさん
16/03/28 15:06:26.43 oOBP8v/U.net
>>342
汚らわしい底辺私立医大卒に同僚扱いされたら名誉毀損。
>おれの勤務してる病院に、
>正真正銘の医科歯科の先生数人いるけど、
これが事実でなければ名誉毀損だから、
病院名か同僚だという医科歯科卒の医師名を書けよ。
同窓生が裏口バカと一緒に仕事していますって捏造されたくないから、逃げずに書けよ。
357:卵の名無しさん
16/03/28 15:08:46.07 5NgztQfB.net
この自称医科歯科クンって、現実世界じゃどこ行っても負け犬呼ばわりされて
2ちゃんで勝手に「ボクは医科歯科卒です」って演じているだけだろ?
俺たちは実際の医科歯科の医師たちと素晴らしい医療の討論して、
実際の医科歯科のこと理解できてるんだからさ
この自称医科歯科クンとやらも背伸びしたいだけでしょ
許してやってもいいんじゃねえか?
っていうか、この自称医科歯科くんて、なんで医科歯科の名前で暴挙働いてんの?
他学をけなすため?
そんなつまんないことに医科歯科の名前を勝手に使うって、他学じゃなくって、
医科歯科関係各所に失礼だと考えないのかな?
まあここでしか偉そうに出来てない自称医科歯科はともかくさ、
おれの勤務してる病院に、
正真正銘の医科歯科の先生数人いるけど、
こんな自称医科歯科みたいな程度の低いこと
考えてねえぞ
それにその先生、
学会なんか、立派な演題でしゃべってて、そんな先生と
討論したりすること多いんだけど、
ここでネチネチ粘着してる自称医科歯科くん?
その医科歯科クンなんかとじゃ会話内容がマジで雲泥の差って言うか、
比較するのも失礼って感じだね
もちろん専門医も学位もあるから比較対象にすらならんけどな
だから、嘘ついて、医科歯科の名前で悪いことすんのはやめてほしいと思う
医科歯科の先生に対する名誉棄損だな
358:卵の名無しさん
16/03/28 17:37:57.96 oOBP8v/U.net
>>344
汚らわしい底辺私立医大卒に同僚扱いされたら名誉毀損。
>おれの勤務してる病院に、
>正真正銘の医科歯科の先生数人いるけど、
これが事実でなければ名誉毀損だから、
病院名か同僚だという医科歯科卒の医師名を書けよ。
同窓生が裏口バカと一緒に仕事していますって捏造されたくないから、逃げずに書けよ。
359:卵の名無しさん
16/03/28 17:59:46.58 5NgztQfB.net
この自称医科歯科クンって、現実世界じゃどこ行っても負け犬呼ばわりされて
2ちゃんで勝手に「ボクは医科歯科卒です」って演じているだけだろ?
俺たちは実際の医科歯科の医師たちと素晴らしい医療の討論して、
実際の医科歯科のこと理解できてるんだからさ
この自称医科歯科クンとやらも背伸びしたいだけでしょ
許してやってもいいんじゃねえか?
っていうか、この自称医科歯科くんて、なんで医科歯科の名前で暴挙働いてんの?
他学をけなすため?
そんなつまんないことに医科歯科の名前を勝手に使うって、他学じゃなくって、
医科歯科関係各所に失礼だと考えないのかな?
まあここでしか偉そうに出来てない自称医科歯科はともかくさ、
おれの勤務してる病院に、
正真正銘の医科歯科の先生数人いるけど、
こんな自称医科歯科みたいな程度の低いこと
考えてねえぞ
それにその先生、
学会なんか、立派な演題でしゃべってて、そんな先生と
討論したりすること多いんだけど、
ここでネチネチ粘着してる自称医科歯科くん?
その医科歯科クンなんかとじゃ会話内容がマジで雲泥の差って言うか、
比較するのも失礼って感じだね
もちろん専門医も学位もあるから比較対象にすらならんけどな
だから、嘘ついて、医科歯科の名前で悪いことすんのはやめてほしいと思う
医科歯科の先生に対する名誉棄損だな
360:卵の名無しさん
16/03/28 23:39:09.02 uG+24f0p.net
皆さん、生命保険や休業補償に結構お金をかけているんですね。
私は掛け捨ての最小限の生命保険だけです。
自分で増
361:やした方が良いと考えています。
362:卵の名無しさん
16/03/29 15:11:47.86 JUDo59yW.net
なこたどーでもいい
おウチに余裕があるなら
甘えて金払って私立に行くのが一番楽
受験勉強なんて 人生のかなりの時間の浪費
高校の一番楽しい時期に勉強なんてなw
ある程度勉強して、学費は親まかせ
そりゃあ国公立なら親孝行出来るけどな
医大の最終目標は卒業して国家試験パスだからな
で、余裕もって医者になって、認定医取りーの、専門医取りーの
そして柔らかい頭のうちに研究して医学博士取りーの だな
俺たちを妬んでか、コネだの、カネで入学だの、根拠なくウソ吐く自称医科歯科大卒業のコンプジイさんとかいるけど、
100000歩譲っても、そんな輩は博士や専門医など取れないし、 (だよな、自称医科歯科大卒業ジイさんw)
それ以前に、医師免どころじゃなく、留年繰り返して退学しちゃってるからな
(だよね、自称医科歯科大卒業ジイさんw)
で、ある程度医者として、コガネ稼ぎーの、チンポ乾く間もなく遊びーの、
で、テキトーに結婚して、開業、で院長な
勝ち組とは、こーよ、な?
ここで毎日ネチネチしてる、自称医科歯科大卒業ジイさんみたいに
他人を妬んで生きるなんて不健康だよね
こういうのが私立が蔑まされる理由なのにそれを敢えて書くとは
ううむ、参った!
363:324
16/03/29 20:55:22.22 9mPxNoW0.net
比較的ゆっくりできるいつもの火曜日だった。
診療時間の7時を過ぎるが受診したい、という電話が毎日2-3件入るが、丁重にお断り。
精神的に問題のある方々が、妙にハイテンションで受診してくるのがこちらのストレスになっている。
仮レセは800枚らしい。3月は診療日が多いんだな。
364:卵の名無しさん
16/03/29 20:58:24.90 JUDo59yW.net
自称医科歯科大卒業ジイさん、
かってに作文書くな
専門医ないくせにそんな事出来んだろう
この自称医科歯科クンって、現実世界じゃどこ行っても負け犬呼ばわりされて
2ちゃんで勝手に「ボクは医科歯科卒です」って演じているだけだろ?
俺たちは実際の医科歯科の医師たちと素晴らしい医療の討論して、
実際の医科歯科のこと理解できてるんだからさ
この自称医科歯科クンとやらも背伸びしたいだけでしょ
許してやってもいいんじゃねえか?
っていうか、この自称医科歯科くんて、なんで医科歯科の名前で暴挙働いてんの?
他学をけなすため?
そんなつまんないことに医科歯科の名前を勝手に使うって、他学じゃなくって、
医科歯科関係各所に失礼だと考えないのかな?
まあここでしか偉そうに出来てない自称医科歯科はともかくさ、
おれの勤務してる病院に、
正真正銘の医科歯科の先生数人いるけど、
こんな自称医科歯科みたいな程度の低いこと
考えてねえぞ
それにその先生、
学会なんか、立派な演題でしゃべってて、そんな先生と
討論したりすること多いんだけど、
ここでネチネチ粘着してる自称医科歯科くん?
その医科歯科クンなんかとじゃ会話内容がマジで雲泥の差って言うか、
比較するのも失礼って感じだね
もちろん専門医も学位もあるから比較対象にすらならんけどな
だから、嘘ついて、医科歯科の名前で悪いことすんのはやめてほしいと思う
医科歯科の先生に対する名誉棄損だな
365:卵の名無しさん
16/03/29 21:12:55.93 5WCNinj3.net
>>349
お疲れさまでした。水曜休診うらやましいです。
月末は引っ越しの初診料プチ特需で乗り切りました。
4月から競合が1件・・・さてさてどうなる事やら。
366:324
16/03/29 21:40:11.12 9mPxNoW0.net
>>350
私、医科歯科じゃないですから。
東海地方で開業してます。
367:324
16/03/29 21:43:48.20 9mPxNoW0.net
>>351
水曜は休診じゃありませんw
1日働いてます。いつも忙しいので憂鬱です。
まだ新参者なので競合する側でしたが、いずれは競合される側になるんでしょうね。
淡々と診療するのみです。
368:卵の名無しさん
16/03/30 07:44:33.20 StLe9z2q.net
自分も落下傘組だが
開業して数年たってようやく軌道に乗ったかなってところで
競合落下傘が近隣に来たのよ
いやストレスだねーしばらく眠れなくなったもんね
こんな思いを自分も近隣の先生達にさせていたんだなと
369:卵の名無しさん
16/03/30 13:52:28.09 NNNwHU5S.net
カルナバイオなど創薬関連株が高い=成長期待と値幅取り
URLリンク(syoukenshinpou.blog13.fc2.com)
370:卵の名無しさん
16/03/30 16:01:01.10 IR9pIsBx.net
開業して一番苦労するのは女関係じゃないか?
勤務医の頃は看護師とか事務とか適当に声かけてたら女に不足することはなかったが
開業したら女の戸の出会いが激減する上に職員には手は�
371:oせないから苦労する。 商売女は金もかかるしどうも好きになれない。 ちなみに女医さんは開業したらどうしてるんだろ
372:卵の名無しさん
16/03/30 17:00:11.78 WphKsDTC.net
>>356
激しく同意!つまらん毎日だ!やりたい!
373:324
16/03/30 21:06:19.77 Hx+GTvqS.net
>>356
開業すると近隣の目がありますからね。
聖職とされている身だから、無茶なことをしたら一瞬で命取りです。
医師だろうが坊主だろうが、煩悩は同じなのにね。
374:卵の名無しさん
16/03/31 07:45:34.72 R/J30e8+.net
女だの愛人だの言ってるうちが華
50過ぎると本当に枯れてくるので興味なくなる
俺なんかもう完全に健全な趣味の世界だもん(車、ゴルフ、つり、園芸)
嫁を大事にしとかないと老後が大変だよ
でも開業医なら勤務医よりは金持ってるから大丈夫かな
定年退職後の勤務医は本当に悲惨
何人か離婚した先生知ってるけど皆予後不良
375:卵の名無しさん
16/03/31 08:13:11.82 3YSqsJnF.net
>>356
1万あればやれるよ。
領収書も貰えるし
376:卵の名無しさん
16/03/31 10:43:54.78 dEwwMkof.net
>>360
HIV乙
377:卵の名無しさん
16/03/31 10:46:17.21 wwggqs2P.net
何の犠牲もなく‥お前は生きようというのか‥?
378:卵の名無しさん
16/03/31 10:48:26.86 wwggqs2P.net
資本主義社会の民主主義は、
絶えず資本主義的搾取の狭い枠内で締め付けられているので、
事実上はつねに少数者のため、有産階級だけのため、金持ちだけのためである。
379:卵の名無しさん
16/03/31 12:37:17.60 tHw9Eapd.net
ところで、同じ開業医としてこの人のことどう思う?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
380:卵の名無しさん
16/03/31 14:16:37.04 rk7wGca1.net
>364 6月1日開業・・・
さりげなく宣伝ねぇ
381:卵の名無しさん
16/03/31 14:44:50.90 LT972ori.net
家族でやる診療所っていいよな。
鬱陶しい従業員やとわなくてよいし
382:卵の名無しさん
16/03/31 15:27:18.23 8hA9mEoL.net
税理士から去年年収15000万
所得税6700万 事業税 750万 住民1500と消費税で
残るは使えるお金は4700万だと
なんたる重税だ なんとかならんか
383:卵の名無しさん
16/03/31 18:32:11.97 IlIbMrTG.net
>>364
最初から「つぶ」を名乗るのは素晴らしいw
384:卵の名無しさん
16/04/01 01:12:42.15 +3q7Cfc8.net
増患でいい方法思いついた。
ドローンでクリニック空撮してホームページにアップ
ドローンの購入費用は広報の経費で落ちるよね
385:卵の名無しさん
16/04/01 01:28:10.14 Sigac+Rm.net
ドローンで患者を拾ってくる
逆にドローンで患者の所へ出向く
薬を届ける
386:卵の名無しさん
16/04/01 08:15:12.88 +3q7Cfc8.net
どうなる!?
【社会】余剰医師、2040年に3万4千人…厚労省推計©2ch.net
URLリンク(daily.2ch.net) splus/1459452471/
387:卵の名無しさん
16/04/01 09:44:18.81 al9TFucQ.net
今日から30日処方だが、いきなりGWがかぶって難しすぎる。
1週間はブーイングの嵐だ。
388:卵の名無しさん
16/04/01 13:47:10.29 xGbh7XBb.net
>>367
おいおい、年収というと年間売上だぞ。
なんで所得税が6700万になる?
事業税750万って自由診療ばかりか?
ボケ!
389:卵の名無しさん
16/04/01 14:44:10.1
390:7 ID:dYkHkcaz.net
391:卵の名無しさん
16/04/01 15:25:07.24 Rfvu8wYK.net
年収って利益だと思ってたが。
392:卵の名無しさん
16/04/01 18:09:16.53 xGbh7XBb.net
↑
ボケ
393:卵の名無しさん
16/04/01 18:18:21.87 Rfvu8wYK.net
ボケてんのはお前だろ(笑)
394:卵の名無しさん
16/04/01 19:26:34.99 wE3IFrBJ.net
>>364
頭痛・もの忘れ・更年期障害
(神経内科・精神科・婦人科)
脈絡ないっていうか、わざわざ横断幕にこの3疾患だけ書くって、、、
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
>ちなみに私が今一番興味を持っているのは『そうじ』です。
>毎朝、欠かすことなく、彼女のように、自分のクリニックのそうじをするのが夢です!
目標は高い所においてあるようです
395:卵の名無しさん
16/04/01 20:58:41.08 fSt/juhj.net
>>375
世間一般の「年収」と経営者としての「年収」ぜんぜん違うんです。
私も開業するまで経費を差し引いた最終金額が年収だと思っていましたが
入ってくるかね全てが年収なんですよね。
たとえばマンション経営で、家賃収入が2000万でローン支払いが1500万としたら
年収は2000万なんです。500万じゃありません。
詳しくは顧問税理士にきいてください
396:卵の名無しさん
16/04/01 21:02:11.76 fSt/juhj.net
開業して1年、そろそろ職員がややこしくなってきた。
十分すぎるくらいの給料を与え、いろいろな手当を出しているのに
ちょっと気に食わないと怒り狂って訴えてくる。
結局、職員と院長が仲良くするなんて無理なんだなと実感する。
仮に事務職に100万給料を払っても、どうして給料を上げないんだ、と訴えてくるだろうね
そんなものなんだよな
今から考えると勤務医や大学病院の医者って文句も言わないでむちゃくちゃ働いてるよな、と思った。
雇用者としては最高の連中だなw
397:卵の名無しさん
16/04/01 21:25:17.50 87W3uRak.net
総売り上げは3億9000万円です
事業税はおっしゃるとおりほとんど自費診療です。366
398:卵の名無しさん
16/04/01 21:26:53.31 87W3uRak.net
消費税は1600万円です
399:卵の名無しさん
16/04/01 21:32:10.51 2r+sO5va.net
>>364
結構じっくり読んでしまったが、なんかあんまり経験値なさそうなのに開業しちゃうのね・・・
つか、相当変わり者じゃね?
400:卵の名無しさん
16/04/01 21:40:58.65 kRp/gJQA.net
>>380
十分すぎるくらいの給与って自分が思ってるだけだろ。
連中は極めて図々しいから、
給与は上限なしで多ければ多いほどいい、
暇なら暇なほどいいんだよ。
ウハだと職員は多忙で暇じゃないだろ。
最低限全職員有休フル消化、超過勤務ゼロ、
年始年末GW夏季休暇の長期休暇、
プラス職員海外旅行させれば不満は少なくなると思うよ。
401:卵の名無しさん
16/04/01 21:57:32.42 dYkHkcaz.net
>>382
自由診療の売上の8%だよ。
君、本当に医者か?
おそまつ!ボケ!
402:卵の名無しさん
16/04/01 22:03:17.81 AIWHwXBe.net
>>384
事務にいくら払ってる?
403:卵の名無しさん
16/04/01 22:04:01.50 dYkHkcaz.net
>>379
ローンの支払いは利息部分は経費だが
それ以外は経費じゃ無いからね。
減価償却は経費になるが、実際価値が低下しておれば全くうまみがない。
404:卵の名無しさん
16/04/02 00:03:11.68 i8yvk7qV.net
>>379
俺も簿記1級なら持ってるからわかるよ。
俺がボケと言ったのは、つまらん揚げ足取りに対してな。
一般的な理解(年収=経常利益のつもり)で言ってるんだろ。わかってて噛みつくのが幼稚。
用語の意味知ってるんだぜアピールはどうでもええねん(笑)
405:卵の名無しさん
16/04/02 00:05:16.83 i8yvk7qV.net
>>379
それは>>367に対しての説明としては甚だ不適
406:卵の名無しさん
16/04/02 00:28:38.65 Lp/O45Tc.net
>>380
職員同士の給料比較はルール違反だけどね。
それをされるとボーナスも出せなくなる。皆同じにすると私の方がよく働いたのにどうしてと言われるし、差をつければもちろんダメ
407:卵の名無しさん
16/04/02 06:26:27.99 iZb0DvGS.net
>>389
そういう事。禿同。
>>367 がお粗末過ぎ。「税理士が言った」にしては、明らかに何も分かっていない。
我々は素人ではなく、経営者だから、最低限の言葉の定義は共有しよう。収入と所得は全く別もの。事業税と消費税も分かっていないようだし。
408:卵の名無しさん
16/04/02 08:00:52.50 ISRU3SOv.net
>>383
開業させるコンサルも酷いw
こういう輩が億近い借金して、開業しても数年でメンタル病んで競売にw
それをただ同然で購入するのがええんだよ。
409:卵の名無しさん
16/04/02 08:11:50.14 noeckND7.net
366ですが、事業税が5%消費税が8%とここまで自由診療にかかるかと
収入と所得を理解していなかった。
税理士は不景気なのか、月12万につき8万から値上げしてくれと
たかられてます、 税務署に払うなら俺たちにくれみたいなかんじです
消費税が上がったら、さらに診察料を上げなくてはいけないし、患者さんの負担も
限界だから今のうちに貯めます
410:卵の名無しさん
16/04/02 13:14:39.97 en/oVCL3.net
366です みなさんは顧問税理士に毎月いくら払ってますか?相場を知りたいです
411:卵の名無しさん
16/04/02 14:27:53.53 av52koEU.net
>>394
個人ですが6万です
412:卵の名無しさん
16/04/02 14:44:24.21 uP5zymlZ.net
個人で6万、高くない?毎月何してくれるの?
413:卵の名無しさん
16/04/02 17:42:59.78 noeckND7.net
>>395
366ですが、やはり顧問料月8万でも高いんだね。
開業して22間、ずぶずぶの関係だから。
最初は4万だったんだが
じわじわ上げてしまった。
414:卵の名無しさん
16/04/02 17:49:18.94 5gO6X3i2.net
>>391
ところが、何も知らないまま騙されてか無知なのか開業してる奴が多数存在するんだよ。
ほんと、なーーーんにも知らずにコンサルと税理士に任せっきりで「自分は診療に専念」とか言っちゃう
415:卵の名無しさん
16/04/02 18:03:43.54 VTGlQTRe.net
>>394
個人ですが月3万です。
4万が相場と言われましたか、「顧客の職種ではなく、仕事の内容に合った顧問料はいくらですか?」と聞いたら3万になりましたよ。
416:卵の名無しさん
16/04/02 18:14:04.92 6FmJvdIi.net
>>394
毎月訪問で五万。
年末調整や確定申告はオプションだった。
総額で年間100万かな。
417:卵の名無しさん
16/04/03 08:12:55.08 nc7FNCuY.net
税理士も不景気だから景気のよいクリニックから
せびる時代になったのか
418:卵の名無しさん
16/04/03 10:46:16.22 M3WBS0zp.net
>>394
あなたは>>367 さんだろう?
所得が1.5億なら諸経費他大変な事務量になり、節税対策も大変だろう。
月12万なら安いと思う。
うちは月11万申告50万。売上約2億。個人。
まあ、その税理士がどこまでやってくれるかが問題だが、うちは適当な額だと思っている。
419:卵の名無しさん
16/04/03 11:55:01.54 ZTwrjYPtK
精神科医の方々へ
あなたは精神科医として、今まで自分の患者の何人を自殺で
失いましたか。自分の患者が自殺するたびに、あれは精神疾患
の故に自殺したんだ、私の薬のせいではないと自分に信じ込ませ、
自分を慰めて来ませんでしたか?
URLリンク(www.truthaboutpsychiatry.net)
420:卵の名無しさん
16/04/03 12:19:39.96 nc7FNCuY.net
ありがとうございます
401さん
売り上げは今年4億くらいです。
とにかく所得税50% 消費税10%になる噂あり今のうちに稼いで
引退したいdす
421:卵の名無しさん
16/04/03 16:31:01.95 EzTvPRCz.net
>402
>所得税50%
今でも地方税足したら55%だろう?
もう辞めたい
422:卵の名無しさん
16/04/03 17:24:56.75 nc7FNCuY.net
いまでも55%にさらに消費税と事業税で13%
所得は年収の32%しかない
こんど消費税上がったら、30%ですわ
423:卵の名無しさん
16/04/03 19:02:09.93 K0/uJmlv.net
>>406
>所得は年収の32%しかない
税引き後の手取りは年間所得(収入ー経費)の32%だと言いたいのですね?
経営者失格だね。もう辞めなさい。(笑)
424:卵の名無しさん
16/04/03 19:27:21.50 K0/uJmlv.net
↑
追加だが、消費税は所得にかかるのではないよ。
消費税がかかる収入から
消費税がかかっている経費を差し引いた額にかかる。
425:卵の名無しさん
16/04/03 20:02:25.41 nc7FNCuY.net
無知ですみません
ご指摘ありがとう
426:卵の名無しさん
16/04/03 20:13:06.95 nc7FNCuY.net
診察代の再診料10000円 初診料1万2千円ですから
消費税の経費はないんです 自費診察に経費がないんです
427:卵の名無しさん
16/04/03 21:30:21.35 K0/uJmlv.net
>消費税の経費はないんです
おいおい、診療機器や家具調度品は置いていないの?消耗品、薬剤や材料費無いの?
家賃払っていないの?広告は?交際費は?高級車に乗っていない?
428:卵の名無しさん
16/04/03 21:36:02.65 K0/uJmlv.net
>消費税の経費はないんです
もし消費税の経費が無ければ4億の売上の8%だから
3200万の消費税払うわけだよ。
大変だね。(笑)
429:卵の名無しさん
16/04/03 21:45:07.61 K0/uJmlv.net
なお、消費税は経費になります。
消費税に消費税はかかりません。(笑)
430:卵の名無しさん
16/04/04 00:09:02.13 6zzhkxeW.net
税理士に払いすぎでは。
当院は年30万で確定申告も全て込みです。
ただし自分で日々の出納帳はきちんとつけ、領収書も整理して年度末に渡すだけです。
431:卵の名無しさん
16/04/04 05:44:44.26 qECIOwJW.net
当院は毎月レシートの山を送るだけです。
自分で帳簿付けていれば会計ソフトで申告可能でしょう。税理士要らないよ。
税理士の報酬は節税含めてどこまでやってくれるかで決まります。
432:卵の名無しさん
16/04/04 07:35:18.17 2uvajZeX.net
税理士は税務署監査が入った時に必要でしょ
それも自力で対応できるならいいですけど
433:卵の名無しさん
16/04/04 08:18:55.05 a+6XA55l.net
408です
事業税も経費になりますよね
売り上げ4億で3200万でなく消費税1600万とられる予定だから経費あるんですね。 今知りました
消費税は経費になるなんて知りませんでした。
434:卵の名無しさん
16/04/04 16:18:26.04 71Y1KgSZ.net
>>417 売上2億円分が自費診療ですか。
すごいですね。
435:卵の名無しさん
16/04/04 16:46:49.85 DlC+HepN.net
育毛?
436:卵の名無しさん
16/04/05 08:18:33.13 H63WUfJJ.net
また後輩から開業の相談受けたよ(内科)
俺が開業した時代とは違うんだよ。10年前だもん
既に調剤とか業者とも相談してるならそっちと決めればいい
今や開業コンサル、融資銀行、建設業者、調剤、レセコン、税理・社労士、卸業者
全部セットになってるらしいから簡単だろ?まとめてハンコ押すだけだよ
今更先輩開業医に何を聞きたいんだろ?
成功するかどうかなんて開業してみないと分からんし
ちなみに今まで相談に来た後輩3人(同門
437:)いるが3人とも迷走中 プライドはあるらしく開業後は相談に来ないけどな。 俺はギリで仏、何とか借金は完済したところ 早く近隣の爺医たちのように1日30人とかで優雅な老後を過ごしたいよ
438:卵の名無しさん
16/04/05 16:04:46.43 PpCkP5ka.net
1600万消費税が経費で次年度経費で落ちても 経費はわずか 全体のグロスが大きすぎる
その8%しか利益にならないから 仕事するのやめた
いまさら保険診療で事業税や消費税ないやつがんばってもなあ
国は賢いな かならず税金払わす >>413さん よい知恵ない? なんとかならない?
439:卵の名無しさん
16/04/05 16:05:47.47 PpCkP5ka.net
自費分2億だから
440:卵の名無しさん
16/04/05 16:52:20.63 P6qse4hy.net
411です
納税は国民の義務です!(笑)
君の払った税金は、我々の命や財産を命がけで守って下さっている
自衛官、警察官、消防士の皆さんの生活を支えています!
頑張れ!ファイトー!(*o*)乂(*o* )イッパーツ!
441:卵の名無しさん
16/04/05 16:55:41.08 PpCkP5ka.net
自費で億万長者を狙ったが
やはり無理でしたわ。
どうがんばっても所得が伸びません、
ちんたらたりますわ 所得税 と 事業税の経費なんてみみっちい
442:卵の名無しさん
16/04/05 16:57:14.88 PpCkP5ka.net
駐車場やアパート経営が羨ましい
443:卵の名無しさん
16/04/05 16:59:55.89 PpCkP5ka.net
孫さんやユニクロ社長みたいな配当で食うやつが勝ち
444:卵の名無しさん
16/04/05 19:41:46.40 rjTeAzCm.net
>>364
なにこいつ…って感想しか出てこないw
445:卵の名無しさん
16/04/05 23:57:05.21 QUkH6I8t.net
開業医向けエコーの実勢価格教えてください。
446:卵の名無しさん
16/04/06 07:08:16.38 nJ0679q3.net
経営者失格の366です
控除を洗いなおしました。小規模企業共済は私しか書けていなく妻はかけてません、
年間84万です 妻にもかけるべきですか?
小規模企業掛け金控除がふえるのですか?
国民献金基金月68000円にも入ってませんでした
年81万の社会保険料控除が増加しかすか?
あとは妻の専従者控除は10年前から年250万ですが、年間収入からいって
250万円のままではおかしい感じです、 400万ぐらいに増やして
税務署がいってきたら戦うよう税理士に言うべきですよね、
ちゃんと職員の給与や事務長みたいな仕事をしていますから。うちの税理士は自分の給与を欲しくてこういう税務署と戦う
ことをしてくれません。
あとは交際費は所得税6000万なら、 どのくらい税務署はみとめますかね。
こうれだけおさめているなら 飲食や家電製品を詳しく調べるなんて税務署はしなしですよね、
3年前に税務署が入った時もなったく飲食費なんかは調べられなかったし
あとはタンス預金か 金の購入か、
ふるさと納税で品物をもらうくらいか。 せこいですね、
とにかく完全に仕事をする気力がなくなったよ411さん、自衛隊のきゅりょうなんて払いたくない
447:卵の名無しさん
16/04/06 09:10:25.04 EGXKAJqX.net
回答しても良いけど、やはり税理士さんに聞くべきだね。
病気のことを無資格者に聞かず、医者に聞くべきなのと同じだよ~~。
税理士と話をする時、最低限の知識は必要ですが。
小さな節税を積み上げるのが王道。
ドカンと税金が減るという話は眉唾。(笑)
医師会の懇親会などで詳しい先輩と話して情報を入れてみては?
医師会に入って無さそうだが、、、。(^_^;)
448:卵の名無しさん
16/04/06 13:42:09.80 +5G23kTr.net
366ですが
すこしだけえも教えてください
お願い申し上げます 税理士に不信感あるもんで聞けないし、医師会に入っていません。
449:卵の名無しさん
16/04/06 14:34:32.83 c/HAYQFv.net
>>431
不信を持つような税理士はやめるべき
450:卵の名無しさん
16/04/06 14:45:51.21 9fBuNTXj.net
>>432
I think so, too.
451:卵の名無しさん
16/04/06 16:04:24.65 +5G23kTr.net
20年も付き合っていると
いまさらやめると言い出せないです。366です
こいつ 税務署と戦えないから能力低んだと7最近わかったんですわ
452:卵の名無しさん
16/04/06 18:27:24.22 4pCXNn+3.net
>432
>20年も付き合っていると いまさらやめると言い出せないです。
意味不明。
あなたが金払って雇っているほうでしょう??
辞めろと言えば良いだけ。
金払わなければ来ないだろう。
453:卵の名無しさん
16/04/06 18:40:45.24 3oxge6Rp.net
>>431
先生は良い人ですね
そしてめんどくさがり
アタマも悪い
だから税理士は働かないんですよ
バカにしてんの
なめきってるんですよ
一生カモられてろ ば~~かwww
454:卵の名無しさん
16/04/06 19:54:07.11 zapKubcR.net
>>429
自衛隊のきゅりょうなんて払いたくない
在チョンか、支那畜か?
日本語変だし、句読点使えないし。
日本にいるんだったらちゃんと税金払えよ。
455:卵の名無しさん
16/04/06 19:58:10.03 +jf6/Q2s.net
在日特権は、ありま~す。
働く日本人が、馬鹿みたい。
456:卵の名無しさん
16/04/06 21:31:15.96 nJ0679q3.net
チョンで悪かったね
めんどくさがりで 頭はよいが経営学はまったく興味なかったんだ
カモられないようにセカンドオピニオン受けに行きます
457:卵の名無しさん
16/04/06 21:59:02.64 WnYGVLwE.net
いちいち、ネタの最後に「ヒロシです」って言わないで、
name欄に366って入れればいいんだよ
458:!namekuji
16/04/06 23:53:37.70 90JNN01q.net
本当よね
459:卵の名無しさん
16/04/07 08:15:04.20 J4xvhPJr.net
お前らが税理士に不満持ってるってことは分かった
20年来の付き合いの税理士をサクッと切った先生を知ってる
大分もめたらしいが今どきPC使えない老税理士じゃ税務署と戦えんだろ
ついでに事務長もセットで首にしたらしいwGJww
いろいろあったんだろうな
460:卵の名無しさん
16/04/07 08:21:51.98 JJcDpQd6.net
366です
そうなんです。いろいろ一緒に遊んだりして、弱みを握られてんです
だから切れないんです。
461:卵の名無しさん
16/04/07 11:54:43.02 IosnUz9K.net
>>443
じゃあその税理士切れないじゃん
ってことはここで相談しても意味ないじゃん
すでに心も体も通わない嫁を養ってるのと同じ構造じゃん
節税し損ねて損している分も含めてあんたが好きで背負ってる十字架じゃん
ペーパーテストエリートかもしんないけど
そういうのを「アタマが悪い」ってのよ
この国ではwww
ば~~~か!
462:卵の名無しさん
16/04/07 11:58:53.62 IosnUz9K.net
一生損こいててください
それでも世間並よりはマシな生活なんだから
税理士のいいカモとして
ん? いい鵜としてというべきなのかな
これからも黙ってせっせと頑張れ
こういうバカを見ていると無性にイライラする
おれもまだ青いな~
463:卵の名無しさん
16/04/07 13:36:45.25 fN11OyUx.net
一緒に遊ぶ暇があったら、経営について話しあう時間を持つべきだよ。
私は月に1度は1時間以上、帳簿を見ながら経営について相談している。10年間ずっと。
464:卵の名無しさん
16/04/07 13:38:52.76 OQMnF1hZ.net
新規個別指導のあと公費返還内訳書とか言うのをかけと送られてきたが、さっぱりわからん。
受診者氏名はわかるが、いくら返還するのかとか覚えてるはずないでしょ。
なんで役人はこんな無駄なもの書かせて医者の業務のじゃまをするの?
465:卵の名無しさん
16/04/07 13:44:04.69 fN11OyUx.net
我々にとって、最大の出費は奥様の買い物で、二番目は税金だ。前者は打つ手が無いが、後者は税理士の助けを借りてかなり減らす事が可能だよ。(笑)
466:卵の名無しさん
16/04/07 14:21:25.64 /Rwdb5eg.net
>>448
最大の出費も切ろうと思えばさくっと切れるし、助けを借りて減らすことだって
できるじゃない(笑笑)。
467:卵の名無しさん
16/04/07 17:57:44.05 wSXqYiru.net
>>443
弱みってなんだよw
援助交際でもやったのか?
468:卵の名無しさん
16/04/07 18:07:33.56 EvZt8/Ar.net
ここウハスレだよね?
経費削減して利益を最大にして税金払って、残りを自由に使うってのがイチバン楽しいし、心が自由じゃないか?
もちろん経費にできるところは経費にして。
節税してでも金を増やさなきゃいけないってことってある?
469:卵の名無しさん
16/04/07 18:28:24.23 EqqSBYnx.net
ここはウハスレではありません。
470:卵の名無しさん
16/04/07 18:34:39.70 EvZt8/Ar.net
間違えた^_^;
471:卵の名無しさん
16/04/07 20:10:52.82 TC++PoKj.net
>>447
何を指摘されたの?
472:卵の名無しさん
16/04/07 22:23:03.23 dvKTpMfM.net
>>428
エコーっていっても必要なプローブ(種類、数)、求めるスペックによって様々。
複数のメーカー呼んでデモ、見積もり(メンテナンスと保障)したほうがいいよ
かなり安く買えるよ
エコー以外に必要なものがあれば一緒に買うといえばさらに安くしてくれるはず
あんなの価格なんてあってないようなもの
どこまでも安くできるはず
473:卵の名無しさん
16/04/07 23:43:11.14 wSXqYiru.net
>>454
ほとんどが、加算に対するカルテ記載がない、ということだよ。
加算の分が返却になるのだが、勝手に天引きされるのかと思ったら
自分でこれだけの分を返却いたします、という書類をかけ、ときたもんだ。
そんなの覚えてない
474:卵の名無しさん
16/04/08 08:26:19.39 UDevflI9.net
新規だからまだそれほどカルテ数も多くないでしょ?
加算内容でソートしてカルテ一覧出してチェックすればいいんじゃないの
電カルなら速攻でしょ。
目つけられないうちに早くやった方がいいと思う。悔しいけどね
475:卵の名無しさん
16/04/08 13:21:10.43 6Yy3NGh2.net
エコーはメンテの必要性あまりないから
メーカー保守契約も基本必要無し
なのでメインで使用しないのであれば
中古でも良いと思うよ
476:卵の名無しさん
16/04/08 17:30:34.92 cwF7lS/m.net
366です
セカンドオピニオンを聞いてきた 専従給与は二倍にできる
ふるさと納税をぜったいにしろ 税理士相場を教えてくれたよ
。 確定申告書作成代金がバカ高かった
医者ばかで経営に興味ない医師がたくさんいますと笑われた
477:卵の名無しさん
16/04/08 17:47:45.01 xNCjYJnY.net
税務署が来た場合、署員によって基準がかなり違う。
前回来た署員はOKと言ったのに、今回はもっと削れと言われることはざらだ。
今まで税務署は来たことが無かったのか?(笑)
そうなら、十分税金を払ってい�
478:驍ニ言う事だ。 普通売上が2億超えれば3年毎に来るものだけどな。
479:卵の名無しさん
16/04/08 18:49:30.01 8CoxOzBO.net
色々言われながらも
カキコむ366を俺は応援してるよ
480:卵の名無しさん
16/04/09 06:07:49.58 IZw+f4eG.net
ありがとう
確定申告時に医療に興味なく何人も医者を雇い経理ばかりに興味がある先生とまったく経営の知識のなく医療に専念している医者
に分かれあなたは後者だねと税理士が笑っていたよ
481:卵の名無しさん
16/04/09 06:12:24.52 IZw+f4eG.net
税務者はだいたい4年ぐらいに一度の割合で査察が入ってましたよ 458
立ち合い経費も高く取られているのに、先日気が付いた。
立ち合いに費用、確定申告、年末調整などをひっくるめたオプションを、私にわからないように
巧妙に値上げしていた。確定申告、立ち合い費用
482:卵の名無しさん
16/04/09 06:15:43.28 IZw+f4eG.net
オプションの費用を顧問契約書に書かないで、税理士契約したのが敗因だった。
先日立ち合い費用 年末調整の費用など相場を知ったんだから、まあ今回は勉強になりました。
結局脇を甘くしていると、寄ってくる輩が沢山いて、清原みたいな野球バカだと
吸い取られてしまうんだね
483:卵の名無しさん
16/04/09 07:16:13.31 Ow1lAzlr.net
それは仕方ないよ。
開業を思い立って薬局卸や銀行や検査機器メーカーの開業担当に相談した時点で、税理士、やら建築会社、設計士
印刷業者、清掃業者その他諸々が開業後の将来の利益に一斉にたかってくるんだから。
どうにもならんさ。
向こうも生き死にがかかっている。
一度は騙されないと。
484:卵の名無しさん
16/04/09 08:16:05.54 IZw+f4eG.net
そうだね。
私は骨までしゃぶられる前に気が付いてよかったです。
今いろいろ他社の顧問税理契約書を集め研究してます。
485:卵の名無しさん
16/04/09 08:25:32.50 AwTW4c1b.net
業者も仕事だから表の顔と裏の顔が当然あるよ
俺らの前ではニコニコペコペコして裏で舌出してるのよ
俺も陰で散々馬鹿にされたと思うがある程度収入が上がってくると
また連中の態度も変わるな。電カルやCT買い替えの時なんかは
マジで凄い金額出してきた。なんでこの額を開業の時に出さなかったのか?
俺は直接業者と交渉はしないことにしていて嫁が担当。正直頼りになる。
関西人の嫁なんで交渉はお手の物。基本見積もり3回やり直しでさらに値切る
最近は業者も初めから覚悟して来る。
普段は標準語の嫁の関西弁マシンガンにやられるとなんか萎縮するらしい。俺もだが
嫁曰く「東京の人間は甘い。ええかっこしすぎ」と。
486:卵の名無しさん
16/04/09 09:13:38.43 DsFTp29b.net
頼りになる嫁さんでうらやましい。
487:卵の名無しさん
16/04/09 09:49:18.62 J18eB0Rc.net
>>462
>経営の知識のなく医療に専念している医者
「経営の知識のない医者」で結構だろww
さりげなくポジティブ評価の形容詞を織り込んでんじゃねえよwww
「医者バカ」「専門バカ」みたいなところに落ち着きたいのだろうが
少なくとも先生はやっぱりただのバカww
488:卵の名無しさん
16/04/09 12:23:02.34 f1/PkcID.net
まあ関東の先生は相見積取る習慣無いからね。
最近開業準備中のクリニックのブログで鴨医のしゃぶられっぷり見るのが楽しい。
例のつぶクリの先生のブログ面白w
多分2億位借金してんじゃw
489:卵の名無しさん
16/04/09 12:48:47.97 23+6e4+N.net
>まあ関東の先生は相見積取る習慣無いからね。
え?嘘だろう???
490:卵の名無しさん
16/04/09 16:11:11.20 adkIAjDl.net
>>470
ピロリ菌検査のとか、まんま鴨られてるよな?
しかも、コメント欄で逆ギレしてるしw
胃カメラ導入しててピロリ菌もセットで除菌してくれるクリニックなんて、周りに沢山あるだろうに・・・・
491:卵の名無しさん
16/04/09 16:47:11.35 deQGlsMW.net
>>447
療養管理料、長特処、返事に提供書料、針あんま紹介書、一部腫瘍マーカー、自院健診後初診ダメなどかな?
492:卵の名無しさん
16/04/09 17:24:39.95 f1/PkcID.net
>>472
まったくねw
何の技量も無いくせに開業して、のんきにやっていくつもりなのかね。脳味噌お花畑過ぎて草も生えない。
ど田舎でもあの建物立てれば2億は借入いるだろう。
地銀なんて金貸す先も無いから鴨いればどんどん貸すしね。
毎月80万以上、20年に渡って返すのがどれ程大変なのか分かってないよね。
半年も経たないウチに自由診療でプラセンタやボトックス、にんにく注射など始めるに違いない。
ああいうクリニックを5年位で任意売却で落とすのが良いよねー
493:卵の名無しさん
16/04/09 18:36:09.49 adkIAjDl.net
>>474
脳内お花畑はその通りだなw
ブログずっと読んでくと、アスペのような印象も受ける。
周りと上手く行かなくて開業するっぽいのに、いかにも自分は高い志持ってて、周りとは違うんだ、みたいに書いてるのが痛すぎる。つか、本名でやってるブログに、よくもまあ人の悪口や批判書けるわw
494:324
16/04/09 18:40:50.18 sQrA+Stm.net
>>474
ブログは確かに酔ったようなこと書いてるw
ただ世の中にはちゃんと金持っている奴はいるからなあ。資金力不明なのに2億借りてるとかわかんないじゃん。
実は資産家の息子で、スタートから悠々自適だったりしたら、妬んで書き込んでる周辺のツブヤバが惨めすぎるわw
495:卵の名無しさん
16/04/10 23:53:08.14 6K2iHiVv.net
そのブログって、なに?
ヒントでも教えて。
496:卵の名無しさん
16/04/11 07:38:35.91 ZaOybEBy.net
>>477
URLリンク(blog.livedoor.jp)
だと思う。
新規開業でこの建物は凄い
これからDQN職員とか患者で現実をみていくんだろうな
497:卵の名無しさん
16/04/11 10:56:14.56 bcYuJEaW.net
>>476
この人、開業直後に取材商法の餌食になる予感。
~さんの取材をうけましたー、ってウェブサイトに載るよきっとw
498:卵の名無しさん
16/04/11 11:11:37.89 D3PhU71q.net
開業したときに
「地方の頑張ってるクリニック特集で先生のクリニックが選ばれました。板○英○さんとの対談を組みたいのですが
どうでしょうか?」
という勧誘の電話がかかってきたことがある。
499:卵の名無しさん
16/04/11 11:18:48.22 bcYuJEaW.net
>>480
あんな雑誌誰も読まないし、載ってたらこの院長こんなのに騙されてこれから大丈夫か、と思われるだけw
500:卵の名無しさん
16/04/11 12:10:47.70 nwLRRynr.net
>>480
お金かかるのよ。30万。
しかも、いつの間にか対談相手が無名の人に変更されてorz
501:卵の名無しさん
16/04/11 12:24:35.94 D3PhU71q.net
みんなかかってくるんだなあw
502:卵の名無しさん
16/04/11 13:03:09.00 kyOciXZv.net
なんの疑いもなく「いくらもらえるんです?」と聞いたら払うと聞いて、即お断り。
もらえる額次第では受けようと思ってた俺は世間知らず。
503:卵の名無しさん
16/04/11 15:42:56.73 3PcRei7C.net
>>478
場所もいいし熱意もあるから、100人以上の来院を見込める。
あの建物でも大丈夫そう。
504:卵の名無しさん
16/04/11 16:11:29.14 zZRc6CaH.net
ブログ見た。確かに凄い建物だった。吹き抜け2階建てで大きなガラス張り。
自分の開院プランの一番最初の案と同じ。ちなみに2階が点滴室予定だった。
結局、現実見せられて木造1階(一部2階)建てに縮小でほそぼそとやってる。
お金があるんだろうなあ。
505:卵の名無しさん
16/04/11 17:17:01.18 m11TdEEF.net
「女性に触っていない」43歳医師逮捕 福岡
福岡県警戸畑署は10日、女性の体を触ったなどとして大分市金池町2、医師、神徳宗紀(こうとく・むねのり)容疑者(43)
を県迷惑防止条例違反(卑わいな行為)容疑で現行犯逮捕した。
同署によると、神徳容疑者は「触っていない」と容疑を否認している。客観証拠に乏しいため、同署は慎重に捜査する。
逮捕容疑は10日午後8時40分ごろ、北九州市戸畑区汐井町のJR戸畑駅ホームで、同市八幡西区の飲食店従業員の女性(24)
のズボンの上から尻を手で触ったなどとしている。
同署によると、一緒にいた女性の交際相手の男性が「女性にぶつかりながら触るのを見た」と話している。
女性からの届け出を受けて駆けつけた警察官が逮捕した。神徳容疑者は酒に酔っていたという。
URLリンク(mainichi.jp)
506:卵の名無しさん
16/04/11 20:07:00.50 bcYuJEaW.net
>>482
URLリンク(monthly-century.jp)
これにでるようになったら芸能人として落ち目だなぁ
507:卵の名無しさん
16/04/12 06:55:07.87 SWkQ9AuW.net
>486
俺のところも「蛾次郎」の話が来た。
結局止めたけど、かなり乗り気だった自分が怖い。
開業した直後は、みんな精神がおかしいのかも・・・
業者の思う壺
508:卵の名無しさん
16/04/12 07:43:10.42 oxiRztRL.net
>>489
そら、ビジネスとは無縁の世間知らずがいきなり億という資本で事業するんだから。いいカモでしょ
509:卵の名無しさん
16/04/12 09:08:53.55 98YU6QRn.net
昔ファンだった女優さんと話ができるのなら50や100位出すよ。
金が出来た今頃にはそんな話が来ないな~残念。
桜樹ルイさんや、黒木香さんに会いたいな~~~。
510:卵の名無しさん
16/04/12 09:18:28.64 zXg4trEr.net
こんなんあるよ
URLリンク(www.hoyumedia.com)
乳癌を公表したばかりの生稲晃子に、美容外科の豊胸のCMさせていたのには怒りを覚えた
511:卵の名無しさん
16/04/12 09:55:04.03 JXYjMMrk.net
>>489
誰やねん蛾二郎って
知らんぞw
512:卵の名無しさん
16/04/12 12:07:45.25 PWhGKpOh.net
>>491
女優さんに偏りが見られる。
513:卵の名無しさん
16/04/12 12:34:57.71 zrW+1WnQ.net
>>493
佐藤蛾次郎知らんのか?
寅さんなんてもう知らない世代が医者になる時代なんだな。
514:卵の名無しさん
16/04/12 12:35:04.92 E/esdsnr.net
富山に友達がいるので(普通のリーマン)、例のクリニックの話出してみたら、前の道通って見て来たってメール来た。
前から見て、ガラス張りですげぇって思ったらしいけど、後ろから見たら工場みたいに見えたらしい。なんかプレハブみたいな感じだって。
515:卵の名無しさん
16/04/12 12:50:51.91 stpfd1uD.net
びんぼっちゃま的な?
516:卵の名無しさん
16/04/12 14:08:30.52 U/9NKRWy.net
366の経営者失格のものです。
セカンドオピニオンを他の税理士事務所でうけて、高すぎるとの診断を
受けました。なんと今年の確定申告の税理士報酬は190万でした。
さっそく顧問税理士にセカンドオピニオンの話をしたら、急に弱気になりしどろもどろになり50万を値引きしますと
答えたわ。 なんなんねえ 税理士事務所って経営はきついのか。
税理士事務所が取れるところから取るみたいな雰囲気を感じた。
ほかに顧問を変えられるのが嫌なのか、新しく顧問契約を
517:卵の名無しさん
16/04/12 14:11:24.97 U/9NKRWy.net
決算の報酬は、仕分けの数でなくて
そのクリニックの利益から計算するんだそうです。
仕分けや手間数か 収入かで論争になりました
完全に雇われ側の税理士より上から目線で大丈夫でした。
518:卵の名無しさん
16/04/12 14:18:57.39 U/9NKRWy.net
新しく契約を
具体的には 立ち合い料 年末調整料 消費税計算 決算作成
いくらと明記した文章を作成することになった、
みなさんも細かく料金表をつくってます?
519:卵の名無しさん
16/04/12 14:25:35.59 hFFZM1Rt.net
>>489
具志堅さんだったら受けちゃいそう
520:卵の名無しさん
16/04/12 15:36:31.90 OwVPQaQb.net
>>500
うちの税理士さんは美人で優しいのでそんなものはいらない。
信頼関係があれば契約なぞ不要。
521:卵の名無しさん
16/04/12 15:55:54.50 U/9NKRWy.net
美人ならよいんですか??
522:卵の名無しさん
16/04/12 15:56:59.15 U/9NKRWy.net
スタッフには経費削減の音頭を取っていたのに。
まさか自分が
523:卵の名無しさん
16/04/12 18:34:24.66 U/9NKRWy.net
まさか自分のそばにいた税理士が
524:卵の名無しさん
16/04/12 19:34:51.39 nwy2ZD0W.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
がんの「名医」たちの情けないほどの倫理観のなさ
俺も見たが無節操に患者からもらった袖の下を自慢しあって
ひどい番組だったな。
くたばれ、がん名医50人ども
マスコミに持ち上げられて、倫理観のなさを露呈
525:卵の名無しさん
16/04/12 21:26:24.24 b0LQGLRR.net
なぜ?
立派な仕事をすれば、正規の料金以外に御礼をするのは日本の美徳でしょう?
いやだね~。品の無い底辺患者は。
526:卵の名無しさん
16/04/12 21:49:21.23 t1L9sNw3.net
開業してからというもの、おひねりをもらえた事がないな。
527:卵の名無しさん
16/04/13 00:11:17.74 qZN38OgV.net
腕の良い医者も値段は同じという現状がおかしい。良い医者には追加料金を払うのは当然です。
528:卵の名無しさん
16/04/13 01:11:55.78 ZjYSdc3y.net
>>478
このクリニックって内科医なのに小児科もやるの?
インチキ小児科かよw
崇高な理想を言ってる割にはやってることはせこいな
529:卵の名無しさん
16/04/13 01:31:45.43 LhGwlRX8.net
>>506
酷かったな、癌に特化して集めたからだが。
余命数ヶ月とか生きるか死ぬかに、我こそが日本有数の名医と自認してる50人
なんで聖マリ出て老健の管理者してる奴と給与が対して変わらないんだ?と不満鬱積、
袖の下やお礼を貰って当然なのだと、視聴者の理論と乖離していることに気づかない。
自衛隊と医者に命を助けられた辛坊が上手く纏めてはいたけどね。
あと、癌検診なんて大して意味が無いのに、その可能性さえ認めない奴が8割で癌