つぶれかけのクリニック(83巻10号)(No226)at HOSP
つぶれかけのクリニック(83巻10号)(No226) - 暇つぶし2ch185:卵の名無しさん
16/01/05 18:34:49.80 eNXztiR60.net
 2006年に京都市伏見区で起きた認知症の母殺害事件。
承諾殺人罪に問われ、有罪判決(執行猶予)を受けた長男(62)が14年8月、大津市の
琵琶湖で命を落とした。親族によると、自殺とみられる。
確定判決によると、長男は06年2月、伏見区の桂川河川敷で車いすに座る
認知症の母親(当時86歳)の首を絞めて殺害した。自らも刃物で首を切り自殺
を図ったが、助かった。
2006年2月1日。厳しい冷え込み。康晴は車椅子の母に防寒具をかけてやった。それから何時間か過ぎた。
「もうお金もない。もう生きられへんのやで。これで終わりやで」
康晴は泣きながら目を覚ましたばかりの母に語りかけた。
母親は「すまんな」「ごめんよ」と泣きじゃくる息子の頭を撫で、「泣かなくていい」と言った。
「そうか、もうアカンか、康晴。一緒やで。お前と一緒やで」 
「こっち来い。こっち来い」
母に呼ばれた康晴が近づいたところ、額がぶつかった。
「康晴はわしの子や。わしの子やで。(お前が死ねないのなら)わしがやったる」
その母の言葉に康晴は「自分がやらなければ・・・・」と思った。
そして意を決し、車いすのうしろにまわってタオルで母親の首を絞めた。
絞め続けた後、苦しませたくないために首をナイフで切った
検察の取調べに片桐被告は、
「母の介護はつらくはなかった。老いていく母がかわいかった」
そして
「自分は母親を殺害してしまったけど、もし、もう一度、
生まれ変わっても、母の子に生まれたい...」
といった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch