16/02/15 15:52:12.45 MaKtMZgn0.net
門前の調剤が撤収する事に
処方箋500/月程度では4月から「1対1」では薬局は採算割れらしい
以降は院内処方にするしかない
1001:卵の名無しさん
16/02/15 16:58:48.52 xVYXhiob0.net
>>975
調剤の機器類買うの?
出費大きいだろ
1002:卵の名無しさん
16/02/15 17:19:15.82 JlkGUTHW0.net
糖質を摂らないと脂質とタンパク質が多くなって
腎疾患と動脈硬化が進みやすくなるってのが一般論
動脈硬化で起こってくるのが脳梗塞と心筋梗塞
心筋梗塞は対米比較で日本は少なかったのが増加中
しかし、ADAも日本糖尿病学会も心精査を勧めない現状
実際に心筋梗塞になる患者は無視できない程に多いのに
大多数が無症候性心筋虚血で本人も医者も気付かない
気付かれず診断されずに急死する糖尿病患者が多い
心不全で急死ということは、心不全までは診断されたか
虚血性心疾患のスクリーニングを定期的にしていれば
治療できていて、こんなに早く死ぬこともなかったかも
論に同意できなくとも死ねば仏、ご冥福をお祈りします
今上天皇の虚血性心疾患も当初は無症候性であった
バイパス手術という勇気ある選択をされた事を讃えたい
この事例が無症候性心筋虚血性が認知される契機となれば
有名人の急死も意味があることになる
1003:卵の名無しさん
16/02/15 18:03:50.16 W08UUEgx0.net
腎不全なんて蛋白1割以下、9割を糖質と脂質で採るわけだが、
脂質でそんなに採れる訳がなく必然的に糖質が7-8割になる。
急激なダイエットは筋肉までエネルギー源に動員されてしまう。
当然、心筋も萎縮して心機能低下~心不全~不整脈となる。
1004:卵の名無しさん
16/02/15 20:09:44.99 UtW1i/8O0.net
定款水化物ダイエットの草分けであるアトキンス医師も
1005:心筋梗塞で急死したね。
1006:卵の名無しさん
16/02/15 20:15:24.00 NNnjfGP30.net
そんなの、糖質制限していなければ1年で死んでいたものが糖質制限のおかげで3年、しかもピンピンコロンで死ねたのなら幸せだよね。
1例報告で、しかも糖質制限始める前の冠動脈や心筋の検査もしていないであろう糖尿病患者の突然死なんて何の参考にもならない。
1007:卵の名無しさん
16/02/15 20:16:30.68 jF0YJqil0.net
>>976
薬局の方ですか?
1008:卵の名無しさん
16/02/15 20:59:56.79 q+8tuir70.net
>>974
3週間で20キロも落とせば体はおかしくなるだろ
>桐山氏は糖尿病になったことをきっかけにコメやパンなどの主食を抜く糖質制限に取り組み、
3週間で20キロのダイエットに成功。
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
1009:卵の名無しさん
16/02/15 21:03:59.41 H2HhLfwF0.net
>>976
今時クリニックで調剤機器は要らないと思う
1010:卵の名無しさん
16/02/15 21:41:03.62 k68wPogh0.net
URLリンク(daily.2ch.net) 1455530717/l50
清原和博容疑者、150回分の覚せい剤を、1カ月間で使い切っていた疑い。
医師「死んでもおかしくない量だった。」
1011:卵の名無しさん
16/02/15 23:00:02.62 DEjnwnJs0.net
>>982
>3週間で20キロも落とせば体はおかしくなだろ
3週間で20キロ落とせるということは、それまでの食生活が無茶苦茶すぎたってこともあるだろう
1012:卵の名無しさん
16/02/15 23:23:11.91 f+Ce8LNl0.net
>>983
内科?
小児はみれないね
1013:卵の名無しさん
16/02/16 07:36:06.43 48XZLTJd0.net
院外から院内に変えた先生っているの?
院内調剤って大変だと思うけど
クリニックの設計段階で調剤室は考えないだろうし
スペース的にもスタッフ的にも難しいのでは?
小児散剤とか一包化とかカオスになりそう
1014:卵の名無しさん
16/02/16 07:54:29.86 X12LkJnq0.net
>>987
薬は受付に置けるだろ。
小児は院外処方すればいいだけ。
1015:卵の名無しさん
16/02/16 08:39:53.91 aPziNBAy0.net
>>987
院外薬局とけんかして院内にかえたところは知ってる。
俺も最初の一年は事情があって院内にしてたけど、院外と比べて院内は経営上あきらかに損。
院外薬局並みに管理料とかが取れれば院内にしたいけど、今の報酬体系ではやりたくないなあ。
院外薬局をもうけさせるのもしゃくではあるけど、自分の経営が一番だから院内にすることはないな。
1016:卵の名無しさん
16/02/16 08:45:01.09 6equegQ70.net
田舎の小児も見る栗で、
近くのマンツーマン薬局が撤退、
院内処方&院内調剤しなければならなくなった。
という事なら調剤機器買うしかない。
安い中古探して頑張れ。
1017:卵の名無しさん
16/02/16 08:48:27.77 tA/ih5qP0.net
職員に調剤させないといけないので雇う金いるし、時々ミスするし。
なんちゃって小児科なら大人のみにして小児から撤退するべきだね
1018:卵の名無しさん
16/02/16 09:39:41.88 CqpMyxx90.net
小児科だけ院内処方にしてる病院がある
具合の悪い小さな子を病院から
さらに調剤薬局に連れて行くのは大変なのだそうだ
なんかおかしくねーか
1019:卵の名無しさん
16/02/16 10:14:24.28 Bi/GTkL90.net
土日の気温と湿度でインフル収束したかな
昨日までがピークだったよ@南関東
1020:卵の名無しさん
16/02/16 10:37:32.64 V8zw4RfI0.net
>>992
具合の悪い高齢者も院内にするんなら筋が通るな
1021:卵の名無しさん
16/02/16 12:48:26.20 YzapGgW10.net
>>993
うちも。
今日はインフル症状患者ゼロ。
1万点越えのご褒美の豆大福も5日連続で終了。
1022:卵の名無しさん
16/02/16 15:31:58.42 0fA/x9Uv0.net
>>989
金儲けの為に開業したんですね。
同業者として、恥ずかしいです。
1023:卵の名無しさん
16/02/16 16:00:25.55 /98mfnZ20.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ ~雑学とニュース~
URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
1024:卵の名無しさん
16/02/16 16:45:51.67 LJuYvgLG0.net
>>996
ワロタwwwwwwwww
1025:卵の名無しさん
16/02/16 17:04:30.42 KNaVsYeM0.net
>>996
ヴァーカ( ^ω^ )
1026:卵の名無しさん
16/02/16 17:27:46.52 sd47H5SK0.net
このところ毎日4TC越え。
疲労困憊でヘルペスが出たわ。
1027:卵の名無しさん
16/02/16 17:45:56.48 KNaVsYeM0.net
>>1000
YCじゃなくTCなのね。
さっさと過労タヒしてくださいね。
1028:卵の名無しさん
16/02/16 17:46:24.74 0fA/x9Uv0.net
>>1000
早く逝ってください。
1029:卵の名無しさん
16/02/16 18:49:26.73 m5aa6/Tp0.net
>>996
まずは事業の継続が第一。
キレイ事では地域に医療を提供できない。
金儲けというならお前は保険診療やめてタダで診てやればいいだろ。
1030:卵の名無しさん
16/02/16 19:00:01.84 u0szLCbr0.net
火病ですな
同業者として、嘆かわしい。
1031:卵の名無しさん
16/02/16 19:24:48.67 YzapGgW10.net
今日はいろいろと切ない日だった。
おまいら、仲良くしろ。
せめてこのスレだけはぱらいそであるべき。
1032:卵の名無しさん
16/02/16 19:44:41.30 453XiGcS0.net
風邪でくしゃみと喉がいがらっぽいから
往診しろとの電話あり。
1FCで疲れてるのにいま行ってきた。
もう早く引退したいが趣味ないから
ボケるかな。それが心配。
1033:卵の名無しさん
16/02/16 20:07:06.48 NfLH6vL10.net
それって寝たきりの人?
動ける人なら往診料はとれんね。
1034:卵の名無しさん
16/02/16 20:22:18.63 h3uWhtO10.net
え1 そうなの、まさか!
1035:艦これDr
16/02/16 20:50:14.69 FbcaIame0.net
往診の理由なんて、「感冒で倦怠感がつよく外出困難なため往診をした」でいいんじゃないの?
1036:卵の名無しさん
16/02/17 08:54:06.12 tuM9dJjv0.net
今月7日までの1週間に全国の医療機関を受診したインフルエンザの患者は、推計で164万人に上り、全国的に流行が本格化しています。
国立感染症研究所は「例年であれば、すでに流行のピークをすぎる頃だが、今シーズンは流行の始まりが遅かったため、今後もさらに患者が増える可能性がある」として注意を呼びかけています。
国立感染症研究所によりますと、今月7日までの1週間に全国およそ5000の医療機関を受診したインフルエンザの患者は、推計で164万人に上り、前の週と比べて57万人増えました。
流行状況を表す1医療機関当たりの患者数を、都道府県別に見ますと、神奈川県が最も多く48.95人、次いで埼玉県が47.52人、愛知県が45.24人、千葉県が44.91人、福岡県が44.4人などとなっていて、
すべての都道府県で患者数が増えています。
また、大きな流行が起きているおそれを示す「警報レベル」を超える患者数の地域も、41の都道府県で出ていて、全国的に流行が本格化しています。
一方、今シーズン、これまでに検出されたウイルスは、7年前に「新型インフルエンザ」として流行したH1N1型ウイルスが全体の半数を占めて主流となっているということです。
今シーズンは、流行入りの発表が年明けにずれ込むなど、例年よりも遅めの流行の始まりとなっていて、
国立感染症研究所の砂川富正室長は「例年ならすでに流行のピークをすぎる頃だが、今シーズンは今後もさらに患者が増える可能性がある。H1N1型が主流となる年は特に小児の間で肺炎などを引き起こすケースが多い傾向にあるので、
手洗いやせきエチケットなどの対策を徹底してほしい」と話しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
1037:卵の名無しさん
16/02/17 09:04:31.83 t8I/pCwD0.net
>>1010
pdm09だな
肺炎が多いね
1038:卵の名無しさん
16/02/17 09:49:16.82 SQB1SUNc0.net
九州はインフルエンザどんどん減ってきてます(´・_・`)
1039:卵の名無しさん
16/02/17 11:41:05.09 iDFZ93Y30.net
もうインフルエンザ終了ぽい。
どこよりも早くインフルエンザ終了を宣言する掲示板。
その名はつぶクリスレ。
1040:卵の名無しさん
16/02/17 12:04:07.51 G1Lhk/9ga
確かにw
どんなサーベイより敏感なつぶクリスレ
1041:卵の名無しさん
16/02/17 11:58:48.12 9BmFh2bk0.net
インフルエンザが終わるとき、どれだけの粒栗が消えていくのだろう?
1042:卵の名無しさん
16/02/17 12:00:54.76 tuM9dJjv0.net
久し振りにナマポさんキタ
ありがたや
1043:卵の名無しさん
16/02/17 12:17:25.06 dKeiiFC50.net
インフルなんてどうでもいいや。ちな当方マイナー。
1044:卵の名無しさん
16/02/17 17:57:04.99 5AM+C/+i0.net
まだインフルいますね、本日はBばかり、都内
1045:卵の名無しさん
16/02/18 02:20:35.45 eYMTzMo50.net
URLリンク(daily.2ch.net) 1455726451/l50
【医療/資格】6年制化は何のため?いよいよ飽和か?
薬剤師国試の合格基準変更-医道審部会が基本方針公表
1046:卵の名無しさん
16/02/18 02:25:45.72 eYMTzMo50.net
URLリンク(daily.2ch.net) 1455724240/l50
小保方晴子氏の手記 「星5つ」が55%を超える高評価
1047:卵の名無しさん
16/02/18 06:42:15.29 G6jWpHcQ0.net
( ノ゚Д゚)おはよう
1048:卵の名無しさん
16/02/18 09:03:31.98 smlQRoGr0.net
みんな借り入れどれくらい?
俺は資金繰りが厳しくなるたびに借り換えしてる
おかげで3年前から8000万から全然減っていかないわ
1049:卵の名無しさん
16/02/18 10:38:45.26 AlOqgPrC0.net
3000ぐらい借りたけど、7年で全部返した。
今、+12000ぐらい。
1050:卵の名無しさん
16/02/18 11:18:33.68 vfH74SGP0.net
誰か切ってくれ。
1051:卵の名無しさん
16/02/18 11:49:28.98 pMcmxQFz0.net
>>1022
ずっと平均1億のママ12年が過ぎ�
1052:トいる。
1053:卵の名無しさん
16/02/18 11:59:23.89 CJxqz82S0.net
開業前に5000借りて予定通り15年で完済、感慨深いものがあった
年取るわけだよ、、、
1054:卵の名無しさん
16/02/18 12:58:58.10 9sIMrO4a0.net
金溜まったから一括返済しようとしたら、銀行からそれだけはやめてくれ、といわれた。
一括返済されたら利子取れないため痛恨らしい。
クリニックのような倒産しにくい業種に、長く多く貸すのが一番都合が良いらしい。
1055:卵の名無しさん
16/02/18 13:38:58.44 2yC4cZP60.net
こまめにくり上げ返済の方がいいぞ
1056:卵の名無しさん
16/02/18 13:42:08.12 Z81R43Yd0.net
>>1027
で、繰上げ返済せず?
うちも必死で貯めて繰り上げ返済しようとしたら同様言われたので、
「無利子やったら借りときますけど??」と言って完済してやった。
完済後、根抵当を外そうとしたら
融資係担当が「そのままにしといて頂けませんか?また立替等色々ご用立て頂く際に・・・」と抜かしよるから
「何でまた借金せなアカンねん?アホか!」と一蹴した。
決算書も出す必要なくなり、清々した。
でも低金利のご時勢、数字によっては借りてる方が得な事も有るわね。
1057:卵の名無しさん
16/02/18 13:59:08.99 b8vsws+68
住宅ローンが7700あるけど金利低いから繰上返済しないで現金は置いてある。
現状住宅ローン控除あるからこれが年間の金利とほぼ同じだ。
生命保険にもなるしな。
1058:卵の名無しさん
16/02/18 14:01:04.26 9sIMrO4a0.net
>>1029
本当に低金利だね。
返せるものなら、借りてスーパーカー買うなり新規事業なりしたほうが得だよ今は。
1059:卵の名無しさん
16/02/18 14:55:39.43 1zZtKw580.net
医者って診察時間外にナースにフェラチオさして受付女にザーメンぶっかけしてるんだってさwwww
1060:卵の名無しさん
16/02/18 15:03:40.49 G6jWpHcQ0.net
うーん、2016診療報酬改定読んだが、老人施設のデベロッパーに召集された訪問診療メインのクリニックは
皆殺しになりそうだな。えげつない。
在医総管と特医総管の差がでかいし、有料老人ホームとサ高住が特医総管扱いになるのがなんともかんとも。
楽しては稼がせねえという厚労省の熱い意図が感じられる。
1061:卵の名無しさん
16/02/18 15:17:23.68 vfH74SGP0.net
>>1033
業者にバックマージンしている汚い医者がいるんだよ。
1062:卵の名無しさん
16/02/18 15:17:44.65 Y01ePURA0.net
次スレおっ立てたで
つぶれかけのクリニック(84巻1号)(No226)
スレリンク(hosp板)l50
1063:卵の名無しさん
16/02/18 15:50:16.84 xc1qr/oG0.net
>>1032
そんなことさせたくなるナースを雇えるクリニックは、
粒栗ではない!
1064:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1065:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)
1066:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています