15/10/10 03:50:10.73 XsTSEMCp0.net
まだ医学生ですらない受験生ですが、励みになるスレですので建てさせていただきました。
特に先生方の豪邸に興味がありますので、よろしくお願いします。
3:9億借金
15/10/10 20:46:35.21 4jnpRtNr0.net
サーセン。
そろそろ建てなきゃ、と思って覗いたらもう建ってました。
>>2受験生さん、ありがとお。
報酬切り下げに処遇改善加算、監査に返戻とたて続き
いよいよ月の利益が1千万を切ることも珍しくなくなってきました。。。
んが。
小泉改革の時よりゃまだまし。
ぜったい切り抜けてみせます。
みなさまも頑張ってくださいまし。
4:9億借金
15/10/10 20:48:46.20 4jnpRtNr0.net
ああ、利益は1千万に至らないこともありますが
役員報酬は1千万とってますんで、
まだなんとかこの板に出入りはできるかと。
5:卵の名無しさん
15/10/10 21:33:33.45 XsTSEMCp0.net
>>3-4
いつも拝見させていただいてます
9億先生の年齢はお幾つ台でらっしゃいますか?
6:9億借金
15/10/10 23:31:05.96 4jnpRtNr0.net
17歳。
今日は廃業した同業者のビルを探検。
ガチで怖かった。
廃病院って、怖いっす。
周りの病院とか介護の会社とかどんどん潰れてく。
買わないか、とか声かけられるけど正直自分が
生き残るだけで精一杯だしね。
7:卵の名無しさん
15/10/11 21:18:24.35 6X8W2D9kO.net
うはうは
8:卵の名無しさん
15/10/11 22:34:58.90 cePNBNI80.net
▼「そこまで言って委員会」
民主党・福山哲郎がテレビ出演してパネラーからフルボッコ
スレリンク(news板)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
誰一人全く共感されずに田嶋陽子にまでけなされてるw
9:卵の名無しさん
15/10/11 23:08:18.46 d/jygKyd0.net
みんなですすめよう
アベノミクス第4の矢 新生ニッポン奇跡の経済再生
日本の国民医療費40兆円、
米国の国民医療費は280兆円
全人類の最後の望みは安心と永遠の健康
アベノミクスがインフレ狙いなら、
来年春の 診療報酬単価の激上げも選択肢でしょう。
最先端医療が充実すれば、日本へ世界中から医療爆買いも
10:卵の名無しさん
15/10/12 20:56:44.72 aVP2s41Q0.net
もう全部が嫌になった。
勤務医時代に戻れるなら人生をやり直したい。もう全部が嫌だ。
開業前は自信もあったが、それが慢心だと気付くのにそう時間はかからなかった。
”右派の近隣に開業すれば、最低でも待てない患者がやって来るはず”などと
口ではコバンザメ開業だと謙遜しながらも、心では右派から全患者を奪うくらいの気持ちだった。
右派とはいえ所詮は年下の底辺大学出身だと、心では馬鹿にしていた。
開業してから分かった事だが、行列の飲食店から客が流れてくるようにはいかないという事だ。
ランチタイムが限られているサラリーマンなら、時間に追われて空いてる店に仕方なく行くかもしれないが、1日待てる老人はなかなか移ってくれないのだ。
そしてこれも開業してから分かった事だが、右派の患者は近隣だけではなく診療圏外、遠方からの患者がかなりの割合でいるのだ。
11:卵の名無しさん
15/10/12 22:43:11.68 m8o+dLPt0.net
17歳ってびっくりしたなあ
理事長は父親で息子が実際には経営を担ってるということか
いいなあ、十七歳で年収一億かあ
12:卵の名無しさん
15/10/12 22:44:13.76 m8o+dLPt0.net
>>9
こういう流れになったらどんなにいいか…
アメリカがTPP絡みで圧力かけてくれたら棚ぼたですが
13:卵の名無しさん
15/10/12 22:45:24.39 m8o+dLPt0.net
>>4
1000万の理事報酬は税金対策どうしてますか
14:卵の名無しさん
15/10/13 00:00:55.43 fKSE5H3VO.net
黎明期介護やるには若くて年齢50台。九億もそのへんか更に上。二代目だから初期の黎明期介護立ち上げしてないのかな?
15:卵の名無しさん
15/10/13 00:49:11.33 vasYNJLm0.net
>>10
うちは親戚も開業しているがいつも老人で賑わっている
受付から徹底してアットホームな雰囲気を演出
あらー久しぶり!最近顔見てなかったわ!!みたいなノリで迎えいれるので、患者側も大して具合悪くなくても気軽に来て薬貰って帰っていく
もうすぐ朝ドラの再放送はじまるよ見てるって言ってたよね?見てから帰ればー?みたいな感じなので薬も2週間分出すと言っても来週また来る、診察あった方が安心だし、という調子
16:卵の名無しさん
15/10/13 02:02:29.27 E60MXcRy0.net
>9億先生
まだまだ減価償却が多いだろうからフロー的にはいいでしょ
中国から人が入れば人件費も下がるし
なにかと厳しい話をしてるのは従業員対策なのね☆彡
17:卵の名無しさん
15/10/13 18:20:39.53 JcSSCufz0.net
>>15
月に何度も来るのはレセプト数伸びないし迷惑なだけだろう
18:卵の名無しさん
15/10/14 00:35:37.73 IyTPieVRO.net
中国からの移民なんか入らないし入れてはいけない。属国ちょんこもな。
どんな反日親中なんだよ。
19:卵の名無しさん
15/10/14 01:12:48.01 2wDKDlN60.net
URLリンク(www.nikkei.com)
20:卵の名無しさん
15/10/14 07:09:51.59 Nxr0+GZc0.net
age
21:卵の名無しさん
15/10/14 10:05:54.62 hrstNYl90.net
新スレあったのかよかった
ウハスレ陥落したかと思ったぜ
22:卵の名無しさん
15/10/14 14:48:12.58 IyTPieVRO.net
心配しなくても一度落ちたよ。フツクリスレは落ちたママ。
23:卵の名無しさん
15/10/14 19:29:22.74 U9ZTxrd/0.net
【30代】資産1億円以上の日常①【相続】
スレリンク(cafe30板)
24:卵の名無しさん
15/10/15 21:51:18.82 l/eD6PPYO.net
いらない患者
25:卵の名無しさん
15/10/15 22:16:05.31 FNT2/XdC0.net
警視庁が自宅などを盗聴ならびに盗撮してます。
またペットの犬に毒物らしいものを飲ませました。
またおかしくなるような音を流してます。どういう所に相談すればいいですか?
赤羽あたりで有名な事です。
助けて下さい。
26:卵の名無しさん
15/10/16 00:51:28.81 qDOlaShy0.net
盗聴、盗撮されてる気がしてしまう病気もあるよ
赤羽こころの森クリニックで相談してみれば?
27:卵の名無しさん
15/10/16 03:48:53.87 IsUewWpA0.net
>>10
うちは2診体制で年間で1日患者150人から200人くらい診ていたが
副院長に辞められ1日の患者の数が30人平均くらい減っている
やはり、開業医が周囲にあるので2時間以上待ちだと流れ出してしまう
ウハ開業医の側はおこぼれが必ずあるはず
新規開業医さんの実力と人柄が良ければ将来的に半分くらい奪うのは可能だと思うよ
28:卵の名無しさん
15/10/16 07:37:43.57 9rOFq/d+0.net
150~200人が30人とはえらい減りましたなあ
29:卵の名無しさん
15/10/16 08:17:24.38 8PqF+dki0.net
>>28
釣り?
30:9億借金
15/10/17 21:41:09.35 dRR64Z/H0.net
あげ。
さぁて、今度の報酬は何%減かしら。
今度のターゲットは調剤と7:1病院でしょうかね。
在宅がどうなるのかがさっぱり読めない。
31:橋下やめろ
15/10/18 08:10:21.46 OYzkV2/S0.net
◇大阪維新の会、藤井氏出演でBPOに申し立て
朝日放送(大阪市)は16日までに、二つの情報番組でコメンテーターを
務めていた藤井聡・京都大大学院教授の出演を当面見合わせることを決めた。
一方、「大阪都構想」を掲げる大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は
16日、藤井氏の出演は政治的な公平性を求める放送法に反すると、
放送倫理・番組向上機構(BPO)に申し立てた。
藤井氏は5月の住民投票の際に大阪都構想に反対の立場で発信を続け、
反都構想の急先鋒(せんぽう)として知られる。朝日放送広報部は
「11月の大阪府知事・大阪市長のダブル選の投票日まで間もなく1カ月
となることから、16日までに藤井氏と話し合いをし、出演見合わせを
決めた」と説明。大阪維新の申し立てについては「出演見合わせの決定とは
無関係」としている。
田島泰彦・上智大教授(メディア法)は「(放送局の対応は)政党などの
主張をそんたくしたように見える。公平性の確保には多様な意見を紹介すれば
いいわけで、出演見合わせという萎縮の方向はメディアとして好ましくない」と話した。
32:卵の名無しさん
15/10/19 20:11:00.21 /cYA0xLU0.net
9億さんは株もやってるって話だな
俺はFXと株で金持ちになる事を目指すよ。まぁ金持の前にまずは
生活費ぐらい稼ぐ事が目標なるが
投資は資本が大きいほうが圧倒的に有利だなぁ
あとFXで100万で月数万くらい副業で適当に稼ぐぐらいならそんなに
難しくないと思うけど、これが月20万ってなると途端に難易度が上がってくる
んだよなぁ
33:卵の名無しさん
15/10/19 21:28:26.13 z8rSOpjn0.net
一日中パソコンの前に座っていれば1日10%くらいの収入は簡単。
しかし、医者にはそんな時間が無い。
先日のように突然ドル円が120円から116円まで暴落したら、
あっという間(ほんの10分)に数千万円損をするよ。
まあ、遊びと思ってやるのが吉。
34:9億借金
15/10/19 21:29:50.22 Ill6P6TV0.net
>>32
ふ、しょぼい。
もちろん、自分も投資からの不労所得はあります。
年数百万ですけどね。
奥にはナイショで全部自分の小遣いにしてます。
結局、投資の所得は事業所得には及ばない。
35:9億借金
15/10/19 21:33:24.87 Ill6P6TV0.net
ロバキヨがいってます。
「我々は投資するお金を持っている、っていう看板をみるだろう?
結局、彼らはお金以外にテーブルに置くものがないんだよ。」
36:卵の名無しさん
15/10/19 23:34:05.14 l9I3WJgD0.net
>>33
書いてる内容が素人丸出しだなw
お前、すぐに素寒貧にされるぞ
鮭は鮫に喰われ、鮫は鯨に喰われ、鯨は戦�
37:ヘに衝突して死ぬ。 それが投資の世界の本質。
38:卵の名無しさん
15/10/19 23:34:46.37 l9I3WJgD0.net
>>35
節税対策教えてくださいよ
毎月1000万の半分を政府に差し出してるんですか?
39:卵の名無しさん
15/10/19 23:35:30.97 l9I3WJgD0.net
>>33
ちなみにお前はミジンコな(笑)
40:卵の名無しさん
15/10/21 05:41:38.55 bgKnkrG70.net
>>33
数千万損するには最低500万通過くらい張らないといけないし、
そんな金ないわ。
41:卵の名無しさん
15/10/21 07:54:00.72 E2T8ikES0.net
>>39
FXを舐めない方がいい
一秒で500pip動くこともある
あまりにも一瞬で記録に残らないが
レバレッジ使ってるやつは、
ぜーんぶ、持っていかれる
まさにミジンコ
42:卵の名無しさん
15/10/21 07:55:25.42 E2T8ikES0.net
>>40
持っていかれるどころか莫大な借金が残るんだけどな
ロスカットなんてまったく役に立たない
奴らは一切容赦しない
43:卵の名無しさん
15/10/21 08:31:15.13 S2M8quKC0.net
安全なレバで我慢しろよ
44:9億借金
15/10/21 22:47:57.32 dw2YDx/60.net
まいにち、まいにち、まぁいにち!
集団離職。
やめてく奴が引き継ぎのスタッフいじめて辞めさせる。
やめてく奴が仲間を引き連れ辞めていく。
職員同士喧嘩して両方同時に辞めていく。
子供ができたの?私もよ。と産休育休めいっぱいとって辞める。
1年でグループの職員が1/4入れ替わる。
45:卵の名無しさん
15/10/22 22:56:42.94 8xfg4cyr0.net
スレリンク(estate板:126番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
46:卵の名無しさん
15/10/24 00:21:46.36 s3ywVXzgO.net
かねこまもんぺふえたな。
47:卵の名無しさん
15/10/26 13:45:17.25 NaOvs8xZO.net
ゼツメツ?
48:卵の名無しさん
15/10/26 15:24:57.58 FBMYpybb0.net
ウハスレって景気の悪い話ばっかりだな
絶滅危惧種かw
49:卵の名無しさん
15/10/26 17:10:55.37 sKugb0Me0.net
>43
理事長に魅力無いんじゃない?
剥げデブ臭いで、皆に嫌われてるの?
50:卵の名無しさん
15/10/27 01:30:42.45 wl0CjP7K0.net
>>47
コテさんが何人かおられたけど最近書き込みがないね
お忙しいのだろうか
51:卵の名無しさん
15/10/27 10:44:25.68 C8YBeSJX0.net
みんな税理士や業者に騙されてサ高住建ててやられたんだろ
52:卵の名無しさん
15/10/27 20:46:37.34 k6FK33HuO.net
二十年前の介護初期からやってたら充分儲けでただろう。
五年以内に設備投資したウハクリは真っ青だな。
53:卵の名無しさん
15/10/27 20:55:43.27 G+GnFvYb0.net
例の梯子外しって奴ですかw
54:卵の名無しさん
15/10/27 22:32:16.86 BbpjErul0.net
サ高住は単体ではお荷物だが、デイケアとクリニックが同じグループなら旨味爆烈
半ボケ老人を無意味なデイケアに毎日通わせ、さらに最低週一は自院に通わせる
丘の上、バス停から離れた場所に建てて、自院以外は通えなくするのがミソ
グループ内でぐーるぐる、旨味爆烈ぐーるぐる、診療報酬うーまうま、半ボケ老人金なる木だ。
悪質な奴らは他科にすら行かせない。
専門外でもデタラメ処方、デタラメ処置
山ほど病名だけ増えて、半ボケ老人ぐーるぐるだ。
55:卵の名無しさん
15/10/27 22:44:33.02 BbpjErul0.net
患者が数多く集まり右派(しかし最下層)になってる名医良医は絶滅危惧種だ。
56:卵の名無しさん
15/10/27 22:55:22.30 BbpjErul0.net
最近の診療報酬改訂、介護報酬改訂は正しいモノが多いきがする。
老人合コン、老人カラオケに垂れ流される報酬はカットされて当然
同一施設内で何人も診る無能訪問医報酬はカットされて当然
次は何だろう。
医師の技術料より高い、薬剤師の袋詰め報酬はどうだ?おかしくないか?
医師が絞る知恵や説明、診断よりも「湿布3パックあがり~」の方が高いのか?
無意味だった7:1看護、おかしくないか?患者無視で報酬の為だけに看護師が囲われた。
何にも産まない人買い業者が幅を利かせ、馬鹿で横柄な茄子が増殖した。
57:卵の名無しさん
15/10/28 05:34:50.73 itP9G9Pn0.net
次は特疾、ナナイチ、袋詰め、獣性委任廃止
次ではないが生1割負担
これで一気に医療費減る
58:卵の名無しさん
15/10/28 07:51:46.16 LRDwrC5I0.net
>>55,56
お!リアルウハ。
分野は違うけど特租もいらなくね?
59:卵の名無しさん
15/10/28 11:48:45.22 v22DDk/B0.net
>>56
ホンこれ
だが医師優遇税制もあわせて貧乏開業医や不正獣性が必死に反対してるものばかり
60:卵の名無しさん
15/10/28 12:38:08.08 BfBbArNf0.net
特疾は月一回は十分あり得る。
これで14日処方医は絶滅する。
61:卵の名無しさん
15/10/28 17:22:35.32 OhAeJKqIO.net
薬詰めにお金かけすぎ。
62:9億先生に質問です
15/11/03 02:50:16.22 /7HFy0b10.net
よろしくお願いします
3年位前から豪州の銀行社債5%を1億くらい持ってます
含み損が4千万くらいあります
この社債の満期は3年後くらいな感じだったと思います
別のところで、米ドル定期があり含み益は8千万位だたような
ほかに投資はしてません
NISA講座やマイナンバー制が始まったと思いますが、自分は知識がありません
うかつに証券会社に聞くとろくなことがない気がして聞けないでいます
豪州銀行の社債の売り時とNISAってしたほうがいいかどうか教えていただけないでしょうか
63:卵の名無しさん
15/11/03 10:36:14.49 KlL7hj0eO.net
大阪市の財産や固定資産税を大阪府が分捕るのが、大阪都構想。豊中市民の橋下や八尾市民の松井に都合の良い話。大阪市の公共工事も、維新が横取りが目的。
泉北高速をハゲタカファンドに売り払おうとして、堺市民が激怒。結局、南海が買って馬鹿高かったなんば~泉北が安くなった。
維新は、広報活動で自分らの成果で泉北の電車賃が安くなったと、どの口がいうのかと思う。
カジノ利権を渡す先が先に決まっているからユニバーサルが手を挙げたらすぐに橋下は拒否した。
64:卵の名無しさん
15/11/03 18:45:02.12 EteUcV2W0.net
>>61
脇からですけど豪ドルのレートはおいくらの時に購入されたのでしょうか?
2012年末~2013年前半の間、豪ドルのレートが乱高下してますので、、、
65:卵の名無しさん
15/11/04 03:25:50.85 82zpqhr60.net
>>63
思い出したくもないですがピークで買っていると思います
具体的には105です
利率が5%なので、今はチャラに近い気もしますがw
66:卵の名無しさん
15/11/04 20:30:13.15 6r3poyjs0.net
【国際】VW排ガス不正問題、米で拡大 ポルシェ「カイエン」、アウディ「A6」など1万台★2
URLリンク(daily.2ch.net) 1446560744/l50
【経済】 VW、80万台で新たな不正 ガソリン車にも波及か (共同通信)★2
URLリンク(daily.2ch.net) 1446609483/
67:卵の名無しさん
15/11/05 21:32:18.13 ++bzPtY80.net
開業すると不安に感じたりはしないですか?
比較的自由ではあるかも知れないけど、頼れる物がない気がします
と行っても日々の運営や業者との付き合いとかしがらみもそこそこありそうだけど
このスレ見ても独立同業者同士仲間って感じもあんまりしないですし
68:卵の名無しさん
15/11/05 21:37:39.61 ++bzPtY80.net
昔一時期仕事休んでた時期がありましたが、3ヶ月ぐらいから宙ぶらりんな
感じがしてすごく不安でした。気のせいかもあるかも知れないけど、世間体も
気になってくるし。他人から変な目で見られてるとか、朝起きたら散歩したいけど
人目が気になってし辛いとか。地方の田舎って言うのもあるだろうけど
女性だったら何もしてなくても、働いてなくても
大して何も思わないんでしょうね
不平等だなぁと思いますよ
69:卵の名無しさん
15/11/06 02:30:10.51 D7McdrKh0.net
無理せず検診か生命保険に逝けばいいさ
70:卵の名無しさん
15/11/07 04:14:52.97 3itXl+aN0.net
金融経済不動産、経営者だとやっぱ金に対する知識が一般人と違うよね
しょぼい庶民だとほんとに給料貰って、その金で細々と生活するだけで、
仕事で高収入も望めないとなればもうどうしようもないw
しかも不勉強だから何故金がないかと言う事にすら気付けない状況
この世はほんと金持ち有利だな
71:卵の名無しさん
15/11/07 06:42:50.22 +cSWDnEq0.net
↑
いや逆だ。勉強するから金持ちになれる。
勿論失敗もするが、、、。大失敗も(笑)。
72:卵の名無しさん
15/11/08 00:02:02.20 c1NRtk150.net
【医薬】厚労省、再受信せずに薬局に通えば薬だけ受け取れる仕組みを導入へ
スレリンク(bizplus板)l50
73:卵の名無しさん
15/11/09 12:42:41.97 lwGqbDcd0.net
それ11月6日の会議録に載ってないのだが
74:卵の名無しさん
15/11/13 20:19:02.17 9L7NWFI9O.net
景気の良い話ないのか?
75:卵の名無しさん
15/11/14 00:16:53.11 4iU/PHkK0.net
【医療】財務省が診療報酬の下げ求める方針 医師の技術料も切り込み
スレリンク(bizplus板)l50
76:卵の名無しさん
15/11/14 09:55:50.66 IOCfm7gq0.net
助産師みたいな政治力はないのか
77:卵の名無しさん
15/11/16 16:25:05.85 MGeu8hQ20.net
サ高住を手放したいんですがどうすればいいでしょうか
建てて2年もうだめだ……
78:卵の名無しさん
15/11/16 18:29:03.58 ApXTCwYM0.net
9億先生ですか?
79:卵の名無しさん
15/11/22 17:02:17.19 kOSUcqyTO.net
介護なんかやるんじゃなかった。
80:卵の名無しさん
15/11/22 18:38:58.97 mYGvb6Cu0.net
結局介護も医療と同じだな
最初は飴を出されるからそれに飛びついたお方は後から梯子外し捲られて窮地に至るとw
81:卵の名無しさん
15/11/29 22:24:08.92 cMlBLlbMO.net
薬剤師新聞全面広告だして献金。
82:卵の名無しさん
15/11/30 01:05:11.27 ueq6Ab5/0.net
495 :卵の名無しさん:2015/11/29(日) 22:10:57.56 ID:V83I90i/0
今日の読売で、
「診療報酬改定へ 300億円薬剤師狙い撃ち」!!!なんていう、
門前薬局の儲けすぎを指摘した珍しくまともな記事が載ってたと思ったら、
同じ読売に日本薬剤師会の一面全面広告!
塩崎厚労大臣と日本薬剤師会会長が笑顔でガッツリ握手してる写真が大々的に掲載されてる。
日医は何やってんだよ!!
このままでは必死の薬剤師会が年末までに大攻勢かけて大逆転されちまうぞ!!
仕事しろよ>日医!!
83:卵の名無しさん
15/11/30 03:42:44.93 njCj6DYF0.net
会計検査院は、費用対効果を考えた上で評価してるようだからいいと思う
厚労省は信用できない
国際医療福祉大学が医学部を新設するのは阻止すべき
いずれ暴かれる案件だと思うがw
84:卵の名無しさん
15/11/30 16:52:32.82 cRteiOSo0.net
介護はまだまだ旨味たっぷりだが何か?
85:卵の名無しさん
15/12/02 15:44:51.44 U32ym/U2O.net
うはぜんめつ?ふつも絶滅危機。やる気の無い職業になりさがるね。
86:卵の名無しさん
15/12/04 20:17:13.27 Wo8wKTwI0.net
URLリンク(daily.2ch.net) 1449194501/l50
国家公務員給与 2年連続の引き上げ決定
【政治】日医会長 診療報酬引き上げを官房長官に要請
URLリンク(daily.2ch.net) 1449109727/l50
87:卵の名無しさん
15/12/04 23:51:50.68 +iTtvWBD0.net
医療コンサルに相談してみよう。
88:卵の名無しさん
15/12/07 14:47:58.79 I6qisIFI0.net
FOMCがアメリカの金利を上げる。
ほぼ決定だ。
つまりドル円を買えば必ず儲かるわけだ。(笑)
皆の衆、一儲けしようぜ!
89:卵の名無しさん
15/12/07 21:08:49.70 7IEIQtob0.net
介護は、まだぼろ儲けできているよ。
90:卵の名無しさん
15/12/08 08:49:02.99 SaJ+7kkA0.net
1000万あったらまず何に投資する?
91:卵の名無しさん
15/12/08 10:08:58.20 XOAzN5d40.net
今はFXで20倍のレバで2億のドルを買う。
92:卵の名無しさん
15/12/09 15:11:56.00 xoyJ0jXX0.net
ううう~~~ん。
思い通りにドル円が上がらないね。
解説によると石油価格がどうのこうのと書いてある。
講釈はどうでもいい!
早くドル円上がってくれ~~~!^^;
93:卵の名無しさん
15/12/09 15:53:34.47 B6KGPtR10.net
>>91
アホだね
全財産失うよ
94:卵の名無しさん
15/12/09 17:22:24.20 3WVOQNQA0.net
小遣いが吹っ飛ぶ予感!(笑)
まあ5000万位か。(T_T)
95:卵の名無しさん
15/12/09 18:14:34.04 vOUoI6gp0.net
本当に上がるのは個人資産家が全員死んでから
言っておくけど彼ら(捕食者)からはぜーんぶ丸見えだから
五千万なんてミジンコみたいなもんだよ
五百億でも勝てない
96:卵の名無しさん
15/12/10 05:38:11.44 Cvca+n8M0.net
わ~~ん
ドル円暴落→お小遣い吹っ飛ぶ→今年もFX赤字→→→(T_T)→彼女を減らそう!
97:卵の名無しさん
15/12/10 08:05:44.15 YQq22CEb0.net
>>95
そうして残った彼女が本当の彼女。
人生は限られているんだから、本当にいたい女と過ごしたほうがいい。
98:卵の名無しさん
15/12/10 08:26:41.19 PQSHT7yw0.net
もったいねえな…
99:卵の名無しさん
15/12/10 20:57:47.26 PQSHT7yw0.net
>>96
賭博で五千万溶かす男を選ぶ女が利口か?
100:卵の名無しさん
15/12/11 12:12:15.45 liReM0sD0.net
その程度、誤差の範囲だ。
101:卵の名無しさん
15/12/18 09:43:20.97 wpl+9MVZ0.net
「因果関係確認できず」名古屋市の子宮頸がんワクチン調査。
子宮頸がんワクチンの悪評は朝日新聞のせいだと分かった。
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
102:卵の名無しさん
15/12/18 09:44:57.48 wpl+9MVZ0.net
↑ 誤爆。失礼
103:卵の名無しさん
15/12/18 13:09:42.05 UvCvBSfp0.net
利上げで一時的に円安になっても
中長期的には円高になると思う。
南トンスル共和国破綻、シナ豚不況など
新興国が軒並みアボンで円高。
104:卵の名無しさん
15/12/19 16:19:02.74 vO4rubjF0.net
>>99
五千万は人の生殺与奪を握れる金額
五千万を誤差と言うのはただの馬鹿
経営者の資格なし
105:卵の名無しさん
15/12/25 14:56:41.74 qm7A4ia3O.net
年末特需
106:卵の名無しさん
15/12/26 09:27:47.30 SP38ZS+o0.net
大体100万の札束で、ほとんどの女は服を脱ぐ。
今まで100万でダメだったのは2人だけ。
その一人を現在攻略中。
500万にあっぷしようかぁ。(笑)
107:卵の名無しさん
15/12/26 16:19:42.05 NKrdc6rq0.net
だからと言ってその女に500万の価値があるかと言えば、無いだろう。
その女とお前がそう思い込んでるだけ。
108:卵の名無しさん
15/12/26 21:32:55.37 SP38ZS+o0.net
いや、価値があると思うから払おうとしているんだろう。(笑)
109:卵の名無しさん
15/12/27 08:13:12.95 3bngyJQT0.net
ブサメンやジジイは、金がかかるわなあ
110:卵の名無しさん
15/12/27 08:19:08.36 4MsGMbH70.net
>>105
お前人間不信なの?
111:卵の名無しさん
15/12/28 14:00:49.58 YvS0qYMR0.net
>>108
いや、ゆっくり口説いている時間が無いから金を出す。
時間を金で買うわけだ。W
112:卵の名無しさん
15/12/28 15:27:16.86 3Zm7ayQm0.net
デリヘル嬢に交渉するのと同じかい
113:卵の名無しさん
15/12/28 19:29:32.69 YvS0qYMR0.net
デリヘルさんは商売だからね~~交渉は楽です。
本番に関しては最近の若いデリヘル(18,19才)は本人のガードより
組織のガードの方がきつい。
114:卵の名無しさん
15/12/28 19:39:18.52 T2Y16hO/0.net
総合クリニックビルへ移転してから売り上げ倍増♪
115:卵の名無しさん
15/12/29 17:35:22.66 nJcyPyta0.net
ここの住人はクリニックビルを作る方で、入る方じゃ無さそう。(笑)
116:卵の名無しさん
15/12/29 18:26:38.00 WyhretM10.net
すいません、皆さんの看護師の年収っていくらに設定してますか?オペあり、常勤。
117:卵の名無しさん
15/12/29 22:41:25.06 5IdWKDk2O.net
介護無し右派がいいな。
118:卵の名無しさん
15/12/29 22:42:55.71 /T34Cnxm0.net
普通の会社員の女性と水商売の女性を同じに見るのをやめてください。
水商売の女性はおじさんに体触られたりしても嫌でも仕方なく拒否しないようにお店側に指導されてるけど(客が来なくなり売り上げが落ちる)普通の女性はそういうことされるとかなり嫌がるから。
だいたい水商売やる女性なんて普通の感性持ってる女性ではないでしょ。
自分の娘が水商売始めるなんて言い出したら普通の女性に思える?
だからおじさんに触られても平然としていられるのです。
それと普通の会社員の女性を同じに見てベタベタセクハラするのをやめてください。
119:卵の名無しさん
15/12/30 12:59:35.30 0DCWer5V0.net
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
120:卵の名無しさん
16/01/03 14:33:27.50 S3mMT5RxO.net
やばくりは
ねたみのちから
だけうはだ
121:卵の名無しさん
16/01/03 18:06:05.81 C8QyFuqP0.net
◆旅行中の男性医師宅から4500万円盗まれる 栃木
栃木県警栃木署は3日、栃木市泉町の男性医師(75)が夫婦で旅行中、
自宅から現金約4500万円が盗まれたと発表した。
窃盗の疑いで捜査している。
同署によると、夫婦が旅行中だった昨年12月29日午後4時ごろから
今月2日午後10時半ごろの間、2階寝室の机やタンスなどに保管していた
現金が盗まれた。1階の窓ガラスが破られ、鍵が外されていた。
男性医師宅は2人暮らしで、2日夜に帰宅し、被害に気付いた。
URLリンク(www.sankei.com)
156 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 12:24:59.26 ID:u57rmSs20
この病院だわ
URLリンク(goo.gl)
122:卵の名無しさん
16/01/04 22:54:53.58 bFRtw6bKO.net
いつから仕事?
123:卵の名無しさん
16/01/05 20:01:13.15 8pAAkxad0.net
医療ビルは駅前か、交通量の多いロードサイドのビルがいいよ。
患者様がザックザク。
124:卵の名無しさん
16/01/05 22:46:41.93 r0evK15x0.net
スレで医療モールの話出てたから
何気なく、医療モール+地区名でググったら
今年の8月近所にクリニック3件入った
医療モールが出来るのが判明。
マジで胃が痛くなってきた。(ーー;)
125:卵の名無しさん
16/01/05 23:45:23.66 qfBg2JpZ0.net
ウハが嘆くな!(笑)
笑い飛ばせ!
126:卵の名無しさん
16/01/06 10:26:39.68 ikT7M15/0.net
>123
医療ビルの建築する時、近くの開業医の実力がないことを前提に場所を決める。
あなたの実力が無いと世間に評価されているだけの事。
気をつけなはれ。
127:卵の名無しさん
16/01/08 14:44:31.86 7EAKdrw10.net
子持ちナースにキスしようとしたら、あと5cmで逃げられた
笑ってごまかしたが、驚いた顔をしたものの向こうもニコニコしてた
128:卵の名無しさん
16/01/10 00:01:36.80 xlAXqgNG0.net
ウハの皆様教えてください。
月の売り上げ100万点の地方都市テナント個人医院です。ただ面倒なだけで未だ法人化していないのだけど、このままお気楽個人の選択肢ってアリだと思いますか?
妻勤務医(開業の意向皆無)、子供中学生で私立なら行ける頭あり、です。
129:卵の名無しさん
16/01/10 00:43:10.55 mpfKJsI90.net
>>126
連休明けのニュー速でデビューですか?
お大事に
>>127
何と比べてるかわからないと何とも
130:127
16/01/10 01:05:17.17 3s
131:gJAYk70.net
132:卵の名無しさん
16/01/10 08:28:55.27 C3Haf0Mx0.net
月100万点でウハって・・・。
立派なフツです。
ほんとうにありがとうございました。
133:卵の名無しさん
16/01/10 08:54:49.68 q3t8940c0.net
まずは月100万点ポッチの水揚げで右派を語るのはやめなさい。
品のないミニバンを高級車と言ってる奴らみたいだからね。
月100万点なら個人でも法人でも総合的には大差なかろう。
その程度で法人をすすめたがる税理士はカスだから切りなさい。
しかも賃貸クリニックならますます意味がないぞ。
しかしそこを起点に介護やらデイグループやらを始めたら法人化するしかない日がくる。
今の医療法人は昔ほどの恩恵はない。
間借りの仏クリを慌てて法人化する意味なんて何もなかろうて。
134:卵の名無しさん
16/01/10 09:05:49.86 wYqgcf0h0.net
税率が全然違うでしょ
135:卵の名無しさん
16/01/10 12:54:21.88 q3t8940c0.net
>>132
そんな事は猿でも私立でもわかるw
「総合的には」と書いたはずだが、お前は机上の税理士か?
それとも騙され法人化クリニックか?
136:卵の名無しさん
16/01/10 13:27:05.28 605GGnXW0.net
法人化して税率下がっても、
使い道が限定されるのが難点
退職金のこととか、店じまいするときのことを計算する必要あり
うちは月2400点だが右派ということでよろしいのかな?
法人の貯金は億単位でたまってるけど、自分の金という感覚があまりないな
137:卵の名無しさん
16/01/10 13:51:28.59 tS+ondBA0.net
今の時代に内部留保をため続けるって、だめでしょう
138:127
16/01/10 17:04:51.17 3sgJAYk70.net
ウハの諸先輩方
アドバイス大変助かります。
ゼロからスタートし開院2年目でどうにか辿り着いたので、少し舞い上がっていたと反省しております。
周囲の同期開業のクリニックはほとんどまだ粒の領域です。
法人化するとなると、やはり賃貸だと色々支障ある事などを考えてます。
そうなると今のビルを丸ごと買うか、それとも隣地に移動すべきか。
やはり不動産購入は法人化していたほうが何かと動きが取りやすいと思いつつ、その法人化する為に物件を取得(多分建物込みで4億位)するのも、個人ではちと厳しいかと考えておりました。
借入はあと3000程、残り7年で残っています。
只今二診体制で週6オープンです。
ただまだまだ人件費率は高く40%前半です。
流石にそろそろ体もシンドくなりました。
一診は大学からの派遣ですが、収入と給与はトントンで、あまり効率よく分業できておりません。
良い車乗りたいとか、そういう希望はあまりありませんが、流石にそろそろ時間の余裕は欲しくなりました。
皆様ウハになるまでは飽くこともなく前進あるのみ、なのでしょうか。
139:卵の名無しさん
16/01/10 19:02:01.60 AYiFgu7m0.net
2診で月100満点ではつぶかヤバだろ。
法人化とか言ってる場合じゃ無いだろ。
140:卵の名無しさん
16/01/10 21:56:43.98 605GGnXW0.net
>>135
退職金どうするの?
141:卵の名無しさん
16/01/11 03:19:02.23 AynU3t700.net
ツブは個人
仏は法人
ウハは個人
ただしウハでも大勢の医師や看護師、事務を雇っている病院や介護施設は法人
内部留保が溜まりすぎて院長の退職金では取り崩せない場合は個人
要するに法人は税金を払った後の金を内部留保しているが、
これを私的に使用する場合はまた税金(所得税や贈与税)がかかるわけだ。
142:卵の名無しさん
16/01/11 05:44:53.13 vqQadZZb0.net
目先の税率比較だけで法人化してる奴は田舎の情弱
金は自分のモノとして自由に使えてナンボだ
143:卵の名無しさん
16/01/11 05:58:51.23 vqQadZZb0.net
>>136
人件費を下げるためには、定期的に職員に辞めてもらい
安い人材に入れ替え続ける必要がある。
しかし現在はナス不足であり、それは容易ではない。
君の賃貸クリは、人件費の高騰、職員退職金に対応せねばならない。
賃貸料も上がる可能性があるだろう。
コスト増は、水揚げ増で補うしかない。
144:卵の名無しさん
16/01/11 06:15:13.32 ywLNek7n0.net
>>136
突然なのですが、売ってくれって言えば売ってもらえるんですか?
金があれば何でも買える訳じゃないもんね
1.2億の売り上げで人件費が4割だと残りは4千位ですか????
お金が残るのは、減価償却の分じゃないでしょうか
それより競合対策とかを気にしてた方がよくないですか
不動産のためには、不動産管理会社を作ってて吉です
これなら、分配もできますし、接収の恐れもありません
ただし、社長は奥さんに頼むことになるでしょうから、奥さんと共同事業っぽくなり離婚できなくなりますw
145:卵の名無しさん
16/01/11 06:33:42.76 ywLNek7n0.net
>>vqQadZZb0 あなた医者じゃないですね
>>vqQadZZb0 あなた医者じゃないですね
>>vqQadZZb0 あなた医者じゃないですね
ながなが嘘つくの止めてください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
146:卵の名無しさん
16/01/11 07:00:49.53 vqQadZZb0.net
>>143
普通医師は「医者」なんて言わないよw
喰えない税理士はさっさと巣に帰りなさいw
147:卵の名無しさん
16/01/11 09:08:46.39 vsT6fwSA0.net
>>140
同感。
完全に自由にならない10億円より、完全に自由になる8億円のほうがいい(数字は適当)。
その上、しちめんどくさい税務処理しないといけない。
税理士がやってくれるとはいえ依頼主が何も知らないというわけにはいかず、面談の時間も長くなろう。
と思っている。
148:卵の名無しさん
16/01/11 10:01:18.83 FVNxiiEX0.net
自由に使える金なんて一年で20億あっても5億しかなくても(数字は適当)生活は、あまり変わらんでしょ。
149:127
16/01/11 10:45:35.57 Na0iUZUT0.net
色々なご意見大変参考になります。
金持ち喧嘩せず、じゃありませんがマジヤバ粒スレでも質問には具体的な返答が無く、やはり示唆に富んだレスありがとうございます。
よく保険診療で8000万辺りが法人化の分水嶺と聞いていたので、諸兄のアドバイスは大変目が覚めました。
ちなみにウハの方々は皆法人化されている方がのみ、なのでしょうか。
知人が以前持分有りの法人を解散しましたが、最後は骨肉の争いになり、それは大変なモノでした。
ウハを個人で継続している方々に色々と秘訣を伺いたいモノです。
150:卵の名無しさん
16/01/11 13:21:46.72 AynU3t700.net
うちは夫婦で売上2億くらいだが別々で個人だよ。
151:卵の名無しさん
16/01/11 14:09:05.49 +AuJfr1H0.net
>>136
俺も2年目のとき年間売上が貴方と同じだったよ。
俺の場合は医者は俺一人の1診体制、人件費率は25%。
ただし賃貸じゃなかったから借り入れはもっと多い。
個人のメリットはブラックになれる事だと思ってる。
まあ、
152:そのおかげで開業当初のスタッフはゼロになったが。
153:卵の名無しさん
16/01/11 15:10:20.93 il+7DJNk0.net
理事長報酬×3は毎年内部留保に回していいだろう
その分は退職金としてもらえるから
154:卵の名無しさん
16/01/11 15:19:56.56 il+7DJNk0.net
>>145
数字適当っていうが、それこそ大事だろ
縛りのある7億か
縛りのない4億か
155:卵の名無しさん
16/01/11 18:11:48.80 ulHZCCtM0.net
法人になったからと言って個人と異なる点は少ない。
個人でも経費は同じように算定できるし、人件費もだ。
法人は家族の青色が自由な額にできるが家族でMS法人を作れば同じ事だ。
院長が給与所得控除を使えるくらいしかメリットはない。
内部留保に対する税率は低いが、自由に使えない金だからな。
もし今後退職金に対する税率が上がれば、法人化は馬鹿らしくなる。
156:卵の名無しさん
16/01/11 18:24:11.17 GU2h7KVK0.net
>>152
車は経費計上しやすくなるでしょ。
車道楽には法人化は魅力的。
自分名義じゃないけどね
157:卵の名無しさん
16/01/11 19:18:19.22 KINdmowy0.net
ドア4枚、可能なら国産車の縛りが・・・
158:卵の名無しさん
16/01/11 21:34:57.49 il+7DJNk0.net
>>153
金持ちなら不動産もってて、それをいくつか貸してるだろ
それで経費計上できるよ
159:卵の名無しさん
16/01/12 09:53:42.48 tsvECYNh0.net
要するに医療法人は縛りが多すぎて使いにくい。
簡単に潰すこともできない。メリットもそれほど多くない。
普通の株式会社が医療に参入出来るようになれば
医療法人は全て株式会社になるだろう。
160:卵の名無しさん
16/01/12 22:38:32.76 NeUX2jzh0.net
理事長報酬にも法定福利かかるけど、これって法人化の不利な点にならない?
161:卵の名無しさん
16/01/13 12:20:23.27 i61qJf4l0.net
子どもの頭が良くて医者になって継いでくれるなら法人が良い
子どもの頭が悪くて大金叩いて馬鹿私立医学部行くなら、考えろ
これからの開業医は生き残るのはかなり難しい
162:卵の名無しさん
16/01/13 17:51:05.88 WHsEnPVg0.net
>>157
個人加入の国民健康保険だと給与の七%で法定福利の半額なんだよなあ
163:卵の名無しさん
16/01/16 14:54:52.68 aRvCDK74O.net
なんかおかしい
164:卵の名無しさん
16/01/17 14:25:35.34 Pcp5Tf6t0.net
医療法人は毎年決算時に純資産金額を登記しなきゃならない
その登記簿は患者でも取引先でも誰でも数百円でネットから見れる
意外に面白いぞ
役員住所もわかるからGoogleアースで家の形態や場合によっては車庫の車までわかる
165:卵の名無しさん
16/01/17 19:33:39.85 /GnpE/G70.net
法定福利の件はどうですか?
法人にすると14%まるまる損ですか?
166:卵の名無しさん
16/01/19 19:45:49.13 PAByvjxu0.net
タックスシールドって考えがある
費用×(1-実効税率)が実際の支出額になるっていう
※実効税率は法人税率と住民税率と事業税率から求める
だから14%(または差引の7%)まるまるが損になる訳ではない
167:卵の名無しさん
16/01/20 02:20:52.28 yUexrUNc0.net
162-163は業者なの?
うざすぎる
168:卵の名無しさん
16/01/20 13:24:03.58 ADnlmk2o0.net
163だけど業者(税理士)じゃないよ
勉強したことあったから162の人に答えただけ
悪かったな
169:卵の名無しさん
16/01/20 14:46:12.64 S05f/jZb0.net
>>165
勉強になったよ。
うちは右派だが個人派
170:卵の名無しさん
16/01/20 16:48:28.20 HSSYFZHv0.net
そうそう!
法人では資産が丸見えだよ。
個人で税金を払った後、隠しておけば、、、、ムニャムニャ。(^_^;)
171:卵の名無しさん
16/01/21 21:36:31.34 2v4aNosH0.net
>>163
いや、この場でその考えはおかしいよ
法人に残る金は自由にできないお金…それをどうやって個人のお金にするかが問題となってるんだから
例えば1億の利益が出たとして…それを個人のものにするには14%の法定福利を払わないといけない
…取り分は1/1.14かけて、8770万。
ここからさらに厚生年金8%支払うので手取り8556万。
健康保険だったら7%だから1億に0.93かけて9300万。
報酬の場合は所得控除受けられるけど、上限245万×税率50%で約120万浮くに過ぎない 。
つまり法人化することで社会保険の金額が劇的に上がる。
これを避けるためには内部留保に回せばいいが、問題はそれが自由にできる金ではないということだ
ほんと、迂闊に法人化なんてするもんじゃない
おれみたいに分院を複数持つ場合は仕方ないけど
172:卵の名無しさん
16/01/21 22:24:16.32 PZe8HHfo0.net
ところで分院持つメリットって何?
患者職員含めてメリットあまり感じないけど。
173:卵の名無しさん
16/01/22 03:23:41.17 jfMEnrY/0.net
健康保険は医師国保を継続すれば問題なし
厚生年金は国民年金と将来の年金支給額の差があるのでやはり問題なし
174:卵の名無しさん
16/01/22 07:39:50.62 N6sq5Rzk0.net
ウチは分院ではなく鵜医に稼がせて店賃取ってる。
4匹の鵜医達が毎年840万ずつ献上してくれるのは、まず気分が良いぞ。
半端なチキンは鵜医として飼い主のために働きたがる。
175:卵の名無しさん
16/01/22 07:49:50.82 /BXCmRH10.net
>>171
医療モール経営ですか?
MS にやらせてるの?
176:卵の名無しさん
16/01/22 08:28:14.66 StW18+cR0.net
>>171
それ、俺もやりたいんだよね。
上納金はどのクリニックも同じなの?
177:卵の名無しさん
16/01/22 16:08:12.58 3Eij19cz0.net
>>170正解
>>168間違い
178:卵の名無しさん
16/01/22 17:03:00.18 H/V+oW2p0.net
ウチの市ではビルオーナーの医師とそこで開業している医師が
家賃などでもめている所が多い。
プイと出て行って近所で開業されたら不良債権ビルになってしまうよ。
179:卵の名無しさん
16/01/22 17:15:58.11 N6sq5Rzk0.net
鵜医が簡単に土地を買えない地域を選ぶのがコツ
鵜医の年齢も絶妙な年齢を選ぶのがコツ
喧嘩別れでもしない限り、鵜医は逃げないよ。
クリニックも賃貸物件も個人名義でやってる。
法人化は全く興味がない。
180:卵の名無しさん
16/01/22 17:25:58.65 N6sq5Rzk0.net
>>172
医療モールは効率が悪いよ。
3階建てにした場合、3階、下手したら2階も空室のままになる事が多い。
1階は人気ですぐに決まるがね。
181:卵の名無しさん
16/01/22 18:50:30.49 ryOKNM2O0.net
鵜飼になるのがサイコー
鵜医に貢がせるのサイコー
182:卵の名無しさん
16/01/23 06:01:54.35 MtWF8P6F0.net
株と外貨から昨年末に逃げ切っていたのは良いが、不動産すらヤバくなってきてる。
これから不動産価格はどこまで下がるのだろうか?
183:卵の名無しさん
16/01/23 13:21:24.81 WLErh8PZ0.net
今、手持ち不動産は一部の優良物件を除いて処分している。
多分東京オリンピック後は毎年不動産価格は暴落を続けるだろう。
もっとも中国人の爆買いがあれば多少下げ止まるかも。
その時は高層マンションの多くは中国語が飛び交っているだろう。
184:卵の名無しさん
16/01/25 01:09:16.27 nNzkxHgy0.net
不動産に関しては中華バク買いは終焉したように思う。
今年は地方都市マンションを中心に暴落すると予想
185:卵の名無しさん
16/01/25 07:45:10.74 hEA1NC380.net
>>181
地方マンションも買えないおまえにはどうでもいいだろ。
186:卵の名無しさん
16/01/25 11:18:01.14 wCFHVtRn0.net
今時不動産を買う奴はババつかみ。
今が最後の売り時だよ。
187:卵の名無しさん
16/01/25 14:08:45.65 nNzkxHgy0.net
鵜医を増やしたいから、物件を物色中
昨年よりも随分安く良い物件がゴロゴロしてる。
鵜医にヤバを選んだら本当に最悪だ。
店賃もまともに払えない上に、明らかに後出しの店賃交渉、追い出すのに本当に苦労した。
鵜医選びは慎重にね。
188:卵の名無しさん
16/01/25 19:51:19.98 touIT1/a0.net
>>184
おまえ、人脈がないんだなw
189:卵の名無しさん
16/01/26 12:38:12.55 C9AVB43f0.net
そうだね、近くの大学医局には毎年寄付金を出し、
自分の大学の医局同門会には必ず顔を出して役員をやる。
新入医局員は忘年会の2次会に引き連れて大盤振る舞い!
しっかりやらないと~~~。
190:卵の名無しさん
16/01/29 20:36:58.88 6VDOwyDtO.net
違法な書き込み
191:卵の名無しさん
16/01/30 08:05:42.98 fEuJmVzR0.net
後輩が教授になったらすべて解決
192:卵の名無しさん
16/02/02 15:22:54.41 3Kkj4W3O0.net
お前、新教授が新人の頃いじめただろう?笑
193:卵の名無しさん
16/02/02 16:41:30.62 TD8S7o3h0.net
医療ビル最高
儲かるよ
194:卵の名無しさん
16/02/02 18:31:17.43 4viMMY140.net
今のところ医療ビルのオーナーから見れば
医師は優良な入居者。
夜逃げもほぼ無いし
一旦入居すれば他の入居者と比較して
長期間借りてくれるし
仮に経営者の医師本人が急死しても
退去迄の支払いが滞ったという事も聞いた事ない
5年後は分からんが、
195:卵の名無しさん
16/02/11 10:13:44.61 ScaIqD3n0.net
一時駅の看板は医療機関と葬儀屋ばかりだったが最近は空きが増えてきた。
医療機関は余裕が無くなったか?
葬儀屋が減ったのは何故だ?この業界も過当競争か?ネット宣伝に移行したのか?
196:卵の名無しさん
16/02/11 17:16:33.44 vJi29Lnh0.net
高齢者には治療より介護だよ。
無駄な薬をいっぱいだす医者はいらないよ。
患者さんを待つ医者はだめで、往診して自宅か
施設で看取ってくれる先生でないとね。
197:卵の名無しさん
16/02/12 17:09:42.92 8b6zgwQI0.net
治療より介護なら医者が往診するのはおかしいよ。
医療は不必要で、看取り=死亡確認なら医者が葬儀場に出張すればよい。
198:卵の名無しさん
16/02/12 17:11:45.65 NPewjLaD0.net
>>192
2004年
URLリンク(pds.exblog.jp)
「駅看板はコスパが悪い」と知れ渡ったせいだろう
年間10-100万は高すぎる
みんな自分が降りる駅の階段や改札前の車両に乗るので、1車両ずれたら見られない
199:卵の名無しさん
16/02/12 18:38:52.46 NwzjQbFi0.net
最近はみんな駅ではスマホ見てますんで
200:卵の名無しさん
16/02/12 18:42:12.55 NwzjQbFi0.net
マンションも、節税に使えなくなるんで、軒並み下がるかと。
爆買いの終わりと、オリンピック効果を考えると、今は売り時
201:卵の名無しさん
16/02/13 21:54:01.69 sMDxauzdO.net
うはでも、患者・株・介護事業すべてマイナスでつらいのか?
202:卵の名無しさん
16/02/15 18:57:54.38 VUVDRZ9v0.net
マジレスすると医療法人で社宅買ったりMSに経�
203:�流したりが本気でうるさくなって来てる 分院無い奴は個人事業のままでいーかも
204:卵の名無しさん
16/02/15 23:59:36.52 3wp/8ung0.net
日頃楽して稼いでいると、専門医の更新とかマジめんどくさい
年も取ってきてるし、世の中で一番大変なのは専門医の更新っていう気分だ
みんなもそう?
205:卵の名無しさん
16/02/16 01:40:33.38 YUcR9SWS0.net
理事長報酬って利益の範囲内なら月2000とかでも良いですか?
206:卵の名無しさん
16/02/16 01:43:08.02 YUcR9SWS0.net
ちなみに月350から400万点です。
207:卵の名無しさん
16/02/17 17:09:06.22 fXIGf+oQO.net
四月から影響どうなる?
208:卵の名無しさん
16/02/17 17:37:41.95 rcX2k6MG0.net
>>199
それマジ?
東京に社宅買おうかと思ってるんだけど
209:卵の名無しさん
16/02/19 10:56:45.75 LTy3izAt0.net
>>204
マジ。東京都相当煩いよ
今後分院申請するなら注意はしておいた方が良い
210:卵の名無しさん
16/02/19 20:46:47.78 g1cNLHfA0.net
>>205
都の法人設立が煩いのかな?
それとも国税?
211:卵の名無しさん
16/02/19 23:01:18.81 6jol7xIw0.net
>>205
貴重なアドバイスありがとう
当方地方でクリニック展開しており今後は東京に進出しようと考えてるのだけど
本部がど田舎にあるのでたぶん国税は深入りしてこないと考えてるのだけど
社宅というか東京で動くときの根城として二千万ほどのマンション物件考えてるんだけど
212:卵の名無しさん
16/02/19 23:29:14.49 +0820gc20.net
ホテルの方がいいじゃない?
213:卵の名無しさん
16/02/19 23:30:51.30 6jol7xIw0.net
>>208
ホテルは落ち着かないのと、移動のたびに荷物かさばるのが嫌だ
もともと東京出身なので根城がほしい
214:卵の名無しさん
16/02/20 00:37:52.60 snKKSo3r0.net
医療法人のセンセイに質問。こどもが私立医にうかったんだけど
上の子も私立医に逝ってるので金銭的にキビシイ。医療法人にして役員報酬だせますか?
215:卵の名無しさん
16/02/20 00:43:30.78 lcBx43Rh0.net
>>210
勤務実態ないならムリ
理論的には可能だが税務調査で引っかかる
216:卵の名無しさん
16/02/20 06:20:25.01 4f2dNqOK0.net
便乗スンマソン。他県に住む母を理事にして小遣い程度の少額報酬も厳しいですかね?
217:卵の名無しさん
16/02/20 06:46:58.05 mge1G+1v0.net
無理に決まってるだろう
そんなに甘くないぞ
税理士に聞けよ
218:卵の名無しさん
16/02/20 09:47:11.12 abV3/tVS0.net
1.税務官の虫の居所、税務官の育ちで、認否は全く変わる
2.傾向として、最近の税務官は杓子定規で温情とか情状とか無し
3.勤務実態と見合う報酬以外は「しめしめ見つけた」位にカモられる
4.遠隔地の親族は国家資格を持って電話で助言できて、やっと数万円
>210の場合は自宅通学で臨床学年なら「最新医学について意見を聞く」で。
219:卵の名無しさん
16/02/20 09:58:39.44 iYj0nyrC0.net
>>212
青色の家族専従者控除は勤務実態がうるさい。
しかし法人の理事は経営上の判断を補佐してくれればいいのだから、
年一回の総会に参加してくれて、時々電話での経営相談に乗ってくれればOK。
上場企業の会長でもほとんど会社に出て来なくてゴルフばかりはざらだ。
遠隔地だろうと、高齢者だろうと問題ない。
あまり高額だと問題になる。
220:卵の名無しさん
16/02/20 11:06:02.34 PzDmHe7Q0.net
>>206
国税と言うより都の申請の方です
「分院作りたいならこの社宅解消しろ」的な
221:卵の名無しさん
16/02/20 11:15:35.14 PzDmHe7Q0.net
>>207
その文脈だと役員社宅というより事務所的な用途になるので
説明次第ではいけるかと。
ただ安全なのは賃貸ですね
連中PLは精査しませんがBSは精査するので
222:卵の名無しさん
16/02/21 00:37:37.91 c43zuawe0.net
医療法人の理事長報酬は利益の範囲内なら月数千万でも認められます?
223:卵の名無しさん
16/02/21 01:02:20.68 IiMsXcpD0.net
普通は同業他社の水準で認定でしょう
突っ張るには何か理由が必要なんじゃね?
素人だけど
224:卵の名無しさん
16/02/21 08:43:14.94 eMi5ZN4Z0.net
>>218
ダメに決まってるでしょ
まったくがめついにも程がある
余裕があるなら施設投資に回すか、職員のボーナスにしましょうね
225:212
16/02/21 08:49:36.68 sDxyWeOI0.net
>>215
ありがとうございます。税理士に確認してみたらそのぐらいの額ならOKだと言われました。
226:卵の名無しさん
16/02/21 09:46:29.00 UIXSsB500.net
2ドアクーペと時計を経費として認めてくれたら中小企業社長がこぞって買うと思うのだがどうよ
国産に限れば内需も回ると思うし、ガソリン価格も上がる
いいとこ取りだと思うのだが
227:卵の名無しさん
16/02/21 10:14:03.67 1iaqji2w0.net
>>222
今でも何%かは認められてるでしょ
228:卵の名無しさん
16/02/21 11:30:19.99 UIXSsB500.net
マジ?
当院では税理士が全部否認しています
229:卵の名無しさん
16/02/21 11:49:34.77 eMi5ZN4Z0.net
>>224
なんでも否認する税理士は無能
230:卵の名無しさん
16/02/21 11:55:11.61 P3EWTLQz0.net
さっさと変えた方がいいな。
その税理士はさぼる事しか考えてない。
231:卵の名無しさん
16/02/21 14:13:44.07 1iaqji2w0.net
うんうん。うちはできるだけ頑張ってみますと言って10でも20でもとってくるよ
232:卵の名無しさん
16/02/21 15:33:00.53 NciLwYCf0.net
娘が都内私立医(準点)うかった、まだこれから地方の国立前期後期受験予定。
私立医の確保に入学金200マソいれなきゃいけない。現役なんで一浪させてもいいかな
右派のみなさんなら200棄てる覚悟で、座席確保する?
233:卵の名無しさん
16/02/21 18:15:25.13 eL0sJh7J0.net
>>228
自宅から通えるのなら確保かなぁ。
もっとも低学年のうちは佐倉生活だろうがw
234:卵の名無しさん
16/02/21 18:52:36.96 tPL79WXE0.net
娘なら早く受からせた方がいいと思うのは俺だけ?
235:卵の名無しさん
16/02/21 19:04:10.26 x9a/Rcmg0.net
娘を医者にするなんて、これからは馬鹿
236:卵の名無しさん
16/02/21 19:06:36.72 v9jabGdf0.net
>>228
順天を正規合格出来るなら、まず地方国公立は通るでしょうよ。
浪人させて関東の国公立を狙うつもり?
>>230
女子の一年は大事だわな。
237:卵の名無しさん
16/02/22 01:14:46.09 Mdf0K/9h0.net
どんだけ貧乏人なんだよ
受ける前から合格が決まってるやつはいないんだよ
最悪を考えると、順天流して浪人、やる気をなくして点数が下がって来年もダメくらいのことは想像できるだろ
238:卵の名無しさん
16/02/22 01:32:15.84 tGqB7b0w0.net
うちも迷ってる。
クリが老朽化、毎日待合室満席、手狭。近隣に土地アリ移転するか..
こどもの3人目が私立医補欠合格、まわってきそう..
上2人は私立医在学中、もう限界なんだが..
どっちをとるか..
人生最大の決断をせまられそう..
239:卵の名無しさん
16/02/22 03:22:21.50 FW1VmR+o0.net
子ども�
240:ェアホだと苦労するねえ
241:卵の名無しさん
16/02/22 05:38:04.46 8JX4P8SI0.net
>>228
浪人一年のコストは200万じゃ済まないだろ。
まして来年国公立に合格する保証もないし。
242:卵の名無しさん
16/02/22 05:59:32.64 cPaNmxRA0.net
>234
私立医大3にんって、どんだけ馬鹿なんだか・・・
そんな馬鹿を医者にするなんて、今後苦労するよw
20年先の医者は今の弁護士と同じ境遇
243:卵の名無しさん
16/02/22 13:48:38.97 0+EHfEdJ0.net
ウハなら理解できると思うけど、1浪すると働き盛りの1年分を無駄にした上に、
記憶力が良い若い1年を失うので、学問的にも1年以上のロス。
ウハの跡取りなら5000万以上のロスなので、帝京でもどこでも現役がいい。
右派で貯金が溢れてるから勲章目当てで帝大目指してもいいけど来年合格の保証なし。
>>237が医者だとして、お前が合格した頃の国立より今の最底辺は難しいだろうw
244:卵の名無しさん
16/02/23 00:49:05.70 9W7LL3de0.net
入学定員が1600人、20%増えてるから難しくはないはず。
245:卵の名無しさん
16/02/23 00:54:04.41 9W7LL3de0.net
>>220
個人事業主で三億近くあるんだが、医療法人にしたら理事長報酬として月2000万以上認められないというなら個人事業主のままの方がよいということになるな。
246:卵の名無しさん
16/02/23 00:57:39.40 aNQVF79k0.net
>>240
跡継ぎなし、分院計画なしならそのままで良いよ
なんもメリットない
247:卵の名無しさん
16/02/23 01:49:27.89 2h4nlOx60.net
>>240
いずれ、株式会社が医療を経営できるようになるかもね
今は、株式会社が薬局を経営し、患者からの相談には院外薬局に処方箋を出してる医療機関を紹介する
方や、医療機関は誘導禁止ってバランスお~かし
個人事業の比較対象は株式会社
医療法人は分配しにくくて使い勝手が悪すぎ
こういうことは、金融関係者はみんな言ってるよ
248:卵の名無しさん
16/02/23 10:33:36.73 Ari72upu0.net
俺も分院なければ医療法人にしなかったわ
金の使い方に干渉されるわ
登記簿に資産載せられるわ
自分は個人、嫁が株式会社持ってればそれでいいよほんと
249:卵の名無しさん
16/02/23 11:32:56.62 3NvmoRgP0.net
今の埼玉とかも頭いいのか??
帝京・川崎・愛知・金沢とか貸すだろう?
250:卵の名無しさん
16/02/23 13:56:19.30 ak4KWt9t0.net
少なくとも学生名簿に列記された出身高校をみると「オオッ」と思える
251:卵の名無しさん
16/02/23 14:17:07.97 CnrW6vDn0.net
奥が会社作るって
経費コントロールのトンネルにするの?
252:卵の名無しさん
16/02/23 16:49:30.00 3NvmoRgP0.net
埼玉や提供だけには入学させたくない
253:卵の名無しさん
16/02/24 02:10:53.02 W+KeyGOn0.net
医療法人ってカネの使い方にどう干渉されるの?
254:卵の名無しさん
16/02/24 07:56:54.01 D+EOvQDY0.net
税理士にききなさい
255:卵の名無しさん
16/02/24 08:28:49.76 585BtR9R0.net
>>32
300万あれば週に10万円プラスは余裕だよ
毎日ではなく、週で考えるほうがよいよ
256:卵の名無しさん
16/02/24 19:14:19.53 D+EOvQDY0.net
>>250
週に十万余裕とかw
一日でマイナス三百万もあるよ
雑魚どもの金を吸い上げるため、定期的に一気に動かすからね
それに気づくと同時に�
257:Iわる
258:卵の名無しさん
16/02/24 19:37:19.32 DN17y4BI0.net
開業医から投資家に転身するのはむずかしいよなあ。
バブルの頃は不動産業に転身する人もいたけど、成功した話は聞いたことがない。
俺たちは身の丈にあった医者として生きていくのがいいのかも。
259:卵の名無しさん
16/02/24 21:19:12.41 x+WVJ7rQ0.net
>>251
ロスカット入れとけよ
安定して月に10%%余裕
260:卵の名無しさん
16/02/24 22:53:20.30 D+EOvQDY.net
>>253
ロスカットが必ず発動すると思ってるの?
素人丸だしだな
261:卵の名無しさん
16/02/25 05:31:03.63 eNJMCoCP.net
>>254
よほど異常なイベントがない限り基本的に発動する
そんな稀な例をいちいち取り上げてたらなんもできんだろ?
だからお前は貧乏なママなんだよ(笑)
262:卵の名無しさん
16/02/25 08:05:11.22 8ai0FGe2.net
>>255
はいはい、素人乙
年に数回起きるよ
特に夜間は発動しないこと多い
あとここ右派スレですよ
金融資産はすでに十桁越えてるけど為替の世界では鼠みたいなもんだ
263:卵の名無しさん
16/02/25 17:07:04.67 CE8lx6uP.net
>>245
私立でも有名進学校出身が半数以上だよ。
40年前とは違う
264:卵の名無しさん
16/02/25 17:12:58.09 gxnmWlM7.net
埼玉とか愛知とか
新でも以下瀬ねー
265:卵の名無しさん
16/02/25 21:24:07.48 hkcIgYV5.net
借金九億出てこい!
266:卵の名無しさん
16/02/25 23:08:02.42 +YUGp/et.net
そういえば最近みないな(笑)
税理士に煽られてEXITが遠のいてからどうなったか・・・
267:卵の名無しさん
16/02/26 00:21:35.82 fVfFj332.net
>>255
往復ビンタくらって死んでません?
268:卵の名無しさん
16/02/26 13:01:09.56 OE1WK6Ys.net
実業が行き詰まると
「投資で食いたい」とか思うんだよなw
269:卵の名無しさん
16/02/26 13:50:02.93 TjhVihV2.net
>>257
私立高校卒が75%なのに現役は15%・・・
厳しくなったね
270:卵の名無しさん
16/02/27 00:02:54.94 YYHVByDP.net
最近の超富裕層との格差拡大の一因がfxだと思うよ
小金持ちから金を巻き上げる見事なシステムだと思うね
誰もが勝つと錯覚し、ほとんど全財産を失うんだから
271:卵の名無しさん
16/02/27 00:06:56.91 YYHVByDP.net
そもそも500万の金で1億借りるってのが相当ヤバイと気づかないとね
1億貸す方は全額の500万全巻き上げることしか考えてないから
だって普通に貸しても利率五パーセントは得られるのだから
猛獣と同じ檻の中に入るようなもんだ
272:卵の名無しさん
16/02/27 01:57:31.46 fMCKj5+f.net
有名私立高校の底辺が行ってるだけ。
273:卵の名無しさん
16/02/27 11:18:03.53 yE7uUKUb.net
FXで食うとか馬鹿でしょ
医師免許以上の投資対象無いよ
274:卵の名無しさん
16/02/27 12:56:59.99 XdlPbKme.net
有名私立は底辺でも公立トップ高の2番手集団と同じくらいの印象がある
275:卵の名無しさん
16/02/27 13:07:53.95 xRgZ8QO2.net
2流、3流高校でもトップは時々すごいのがいるね。
1流高でも落ちこぼれは救いがたい。
276:卵の名無しさん
16/02/27 14:09:06.63 YhivOc5E.net
FXはレバ1でしかしない
ロスカット気にしないですむ
手数料なしの安い外貨預金と思えばよい
売りから入る時は少しスワップとられるけどスウィングでセミ短期でもうければよい
277:卵の名無しさん
16/03/01 23:25:40.53 6L8Ym/jP.net
うはくりによる診療報酬改悪
278:対策講座がはじまるよ。
279:卵の名無しさん
16/03/03 22:35:29.95 kE9r+aoY.net
借金九億出てこい
280:卵の名無しさん
16/03/05 10:57:39.88 VOZhLdH3.net
県道ができるので 医院 アパート立ち退きが決まった。子が5年生で後を
継がせるつもりだったが 立ち退き後にまたビル建てるか迷う。補償金は使い切らないと課税されるし。ウハではあるがもうすぐ還暦。仕事は嫌い
だし。
281:卵の名無しさん
16/03/05 11:13:21.33 ub6MbZd3.net
>>273
それって割りは良いの?
だったら浦山鹿
282:卵の名無しさん
16/03/05 13:39:20.56 flk9C4F0.net
>>273
5年生に継がせるって、まだ20年ぐらいかかるじゃん。80歳までやるつもりなのか?
283:卵の名無しさん
16/03/05 14:01:02.23 nNMBsNOe.net
80までやっている先生いくらでもいる
284:卵の名無しさん
16/03/05 16:07:13.82 LiVZzxCO.net
80までフルで働く事にはならんだろ(笑)
285:卵の名無しさん
16/03/05 17:27:45.57 VOZhLdH3.net
>>274
県庁所在地の駅近なので税理士によれば宝くじあたったくらいは とのこと。
それでマンション建てて閉院か 他には社福がホームを建てたいと言ってくる。
サブリースは論外だし ガキが一人前になるのに20ねんもかかるのか?
286:卵の名無しさん
16/03/05 17:35:12.30 VOZhLdH3.net
正直 オイラが受験生にのころは偏差値54で入学できたし、頭の出来は
悪いの自覚してるが、要領は良くて卒後10年で開業したし。釣りではなくて。
今の時代 できるだけ早く実力つけるのはどうすればいいのだろう。
子もでき悪くて私立だが 地元の国立大に行きたいという。
287:卵の名無しさん
16/03/05 19:45:50.33 WL5tUnh3.net
国は医師をなめすぎ。
288:卵の名無しさん
16/03/06 07:59:58.67 1N44e9yN.net
20年先はTPPで医者環境激変
バカ息子なら医者以外の道も考慮
289:卵の名無しさん
16/03/06 15:59:56.82 H0rV8bOO.net
>>257 >>263
有名私立でも国立行けない奴らなんだから学校でも下のほうやろ
290:9億借金
16/03/07 22:19:39.78 2B9f2l7A.net
同一建物減算がイタイ。。。あ、介護のほうね。
30億の売上で2.5億の利益だと利益がまるごと吹っ飛んで
0.5億の赤字になっちまう。
うちもよそも職員の集団離職が絶えない。
沈む船から逃げ出す鼠のようだ。
大手の介護会社はつぎからつぎへ身売り。
中小の小は倒産、閉鎖、消滅。
地域密着の中どころだけがなんとか踏ん張っとる。
でもいつまで持つかね。。。
291:卵の名無しさん
16/03/07 22:39:36.00 yabCeHYT.net
借金九億先生きてくれた~
292:卵の名無しさん
16/03/07 23:19:36.92 Js8NYQDW.net
介護が駄目なんて初耳だなあ
293:卵の名無しさん
16/03/07 23:31:54.44 xaI1ZrJg.net
最近ヘルパーも紹介業者から売り込みがあるよねー
紹介料を払ってまで人員確保じゃ、止めた方がイイね
医療も介護も株式会社に食い物にされてますねー
30億で2.5億とか、薄くて厳しいですね
294:卵の名無しさん
16/03/08 14:13:32.16 +Xd53fUR.net
改訂どう分析する。
295:卵の名無しさん
16/03/08 17:11:27.60 D2ASo07D.net
介護なんて本当に無駄が多い。医師が書く介護申請もいい加減、審査もザル。
週5回テニスしてる70歳に何の介護がいるかね。
何でもかんでも要介護にして施設グルグルで甘い汁吸った業界が、やっとマトモになりつつある。
296:卵の名無しさん
16/03/09 19:21:17.62 Ftt9nTQR.net
誰が介護保険制度作った?
297:卵の名無しさん
16/03/09 19:24:05.81 Ftt9nTQR.net
誰が介護保険制度作った?
298:9億借金
16/03/10 00:27:21.03 Bc9CW9RW.net
>>285
介護がダメじゃなかったらあんなに大手が身売りするわけないべ。。。
今は病院も施設も山のように売りに来てる。
目端の利く業者はもうすっかり売り抜けている。
299:卵の名無しさん
16/03/10 00:50:35.90 B3NL38Hb.net
どこで売ってるのか教えて~
300:卵の名無しさん
16/03/10 13:07:16.12 5f1+AnrM.net
九億がなんか買ってたよな。
301:卵の名無しさん
16/03/10 19:43:20.28 HymMbuCu.net
ババ抜きだな。
誰が最後のババを引くか?(笑)
302:卵の名無しさん
16/03/10 22:21:42.87 FcqF3aMs.net
ウハクリは絶滅?
303:卵の名無しさん
16/03/12 13:16:39.72 LT02mAlO.net
そこの側溝に一人倒れている。
早く心マしてやれ。
304:卵の名無しさん
16/03/14 13:43:49.98 eTc8orqH.net
高齢化社会で医療はウハウハって言ってた経済学者はどこに逃げた?
305:卵の名無しさん
16/03/14 14:40:06.69 eoengbUr.net
製薬会社の業績は絶好調ですが
306:卵の名無しさん
16/03/14 15:34:38.18 eTc8orqH.net
医療 負け
介護 負け
擬似医療 負け
製薬 勝ち
医療機器 勝ち
トクホ 勝ち
薬局 勝ち
307:卵の名無しさん
16/03/14 18:56:05.24 Yxa3Ez8J.net
看護師就職あっせん業が最強
就職祝い金を払いますと言って、看護師を集めて100万で紹介
最大40万円支給ってサイトに出てたorz
介護福祉士も最大15万支給だってさ
一人100万がデフォルトっぽい
308:卵の名無しさん
16/03/15 07:00:13.61 XvWpv4fA.net
数は力やなあ
309:卵の名無しさん
16/03/15 13:00:36.12 NRZg5uqd.net
>>299
ヒトからモノへ!
310:卵の名無しさん
16/03/18 23:27:20.17 n2slAJfi.net
開業
311:卵の名無しさん
16/03/19 00:05:17.64 iXAnCAKp.net
医学部の教授って儲からないって聞いたけど
本当なんですか?
312:卵の名無しさん
16/03/19 00:37:06.82 EadHQ1Ra.net
本来の業務を全うし悪いことしないなら儲からない。
313:卵の名無しさん
16/03/19 07:11:24.59 UGskKzZW.net
>>304
うちの教授はこの間は医局員の湯飲み洗ってテーブル拭いてたよ。
いい人だったけど、あんましお金持ちって感じではない。
314:卵の名無しさん
16/03/21 20:40:04.66 P9uAbv6D.net
病院ばたばた
315:卵の名無しさん
16/03/21 20:43:35.39 P9uAbv6D.net
ばたばた経営難
316:卵の名無しさん
16/03/22 19:31:14.82 1eM+NdQQ.net
おばちゃんの口癖
「ばたばたしてて」
317:卵の名無しさん
16/03/23 07:49:48.97 g7xx5sIC.net
>>309
パタリロか?
318:卵の名無しさん
16/03/23 19:59:05.34 4bRi+DkY.net
ぱたぱたママ
319:卵の名無しさん
16/03/23 21:36:34.27 Afq3MBWt.net
ぱよぱよちん
320:卵の名無しさん
16/03/24 09:41:27.08 4H7wFeFH.net
パフパフ
321:卵の名無しさん
16/03/26 04:00:57.51 BqVaIcOx.net
相続終わった・・・大変だったけど預金通帳って9億9千9百・・・円で終わっちゃうのね。
分かれた奥さんと娘再婚して欧州人貴族になって慰謝料と娘の面会権停止・・・
一人じゃお金使い切れない・・・鬱です・・・寝れない・・・死にたい・・・
322:卵の名無しさん
16/03/26 07:30:58.26 wZf+5Jjt.net
>>314
友達になってあげるよ
毎晩一緒に豪遊して思い出作ろうぜ!
323:卵の名無しさん
16/03/26 09:08:57.06 mEl1uqdO.net
>>314
是非当クリニック�
324:ノ1億円程投資をお願い致します! 30年で回収出来ます。
325:卵の名無しさん
16/03/27 08:22:00.74 weEc9AYO.net
>314
死んだらいいじゃん
遺産は国に入る
326:卵の名無しさん
16/03/28 13:15:30.61 CdThi//w.net
ぱこぱこすれば、ええんやで
327:卵の名無しさん
16/03/28 23:58:42.75 yzQO0PXy.net
TTPで保健診療崩壊
328:卵の名無しさん
16/04/05 22:59:04.92 5LWYJPty.net
ウハは死に絶えたか?
329:卵の名無しさん
16/04/06 06:06:08.59 zapKubcR.net
>>319
血栓性血小板減少性紫斑病で保険医療が崩壊するのか・・・
330:卵の名無しさん
16/04/07 07:11:09.88 Y8RCF7//.net
パナマ文書、、、、。
オイラもイギリスのマン島の節税ファンドに金を預けている。
別に脱税はしていないけど、名前が出るとちょっと迷惑だな。
331:卵の名無しさん
16/04/08 00:20:25.42 yxXet05U.net
病院売りたいってきたけど。
332:卵の名無しさん
16/04/08 01:46:02.27 gTO9dyw9.net
>>314
モデルしてました
会ってください
333:卵の名無しさん
16/04/08 16:30:16.76 xNCjYJnY.net
大歓迎です!
保険証を持ってきて下さいね。
334:卵の名無しさん
16/04/08 19:42:57.77 lxXSaZEn.net
わろたw
335:卵の名無しさん
16/04/09 09:19:09.35 DsFTp29b.net
みんな 顧問税理士の報酬を確定申告40万、年末調整一人5000円、税務署立ち合い日当5万円など
細かく記載して、契約書結んでますか?
336:卵の名無しさん
16/04/16 13:32:36.22 /C8HSD5u.net
右派スレとヤバスレしか残ってないの?
337:卵の名無しさん
16/04/16 23:43:24.77 ALVYv3HH.net
やばくりの嫉妬は見苦しい。天罰下るよ。悪いことしている自覚無いおばかさんだからかな。
338:卵の名無しさん
16/04/19 14:18:48.95 MMoPT61H.net
ウハクリ初心者です。質問がございます。
患者がすごく多いので、門前薬局を自前で経営したいのですが、実際これは厳しいのでしょうか。
先生方におかれましては、自前もしくは関連で門前薬局を経営されてらっしゃる方はおりますでしょうか。
色々と締め付けがきびしいと思うのですが、そのノウハウや可不可などお教え頂ければ幸いです。
339:卵の名無しさん
16/04/19 14:29:28.93 Tkl5y3Ht.net
愛人に名義借りたら?
で、ドロドロの裁判沙汰になったら?
340:卵の名無しさん
16/04/19 15:00:29.12 2GK/PYlf.net
親戚に名義借りて薬局開業し、
どうにもならない行かず後家の実娘をバイトで雇用。
これで問題解決!
以上
341:卵の名無しさん
16/04/19 15:24:30.59 ZePIXwMW.net
その労力を他に使え。
うまく規制をくぐっても、何かあれば叩かれる。
自分が総取りするのではなく、皆さんと仲良く共存共栄するのが吉。
342:卵の名無しさん
16/04/19 19:11:56.71 Tkl5y3Ht.net
この国に共栄の未来なんて有るのかね~
パナマに口座作るかな~
343:卵の名無しさん
16/04/19 20:53:03.88 DrJq54wH.net
>>334
あるよ
344:卵の名無しさん
16/04/20 20:21:00.55 +0FjKt7W.net
あまり欲張ったらダメだということだ。
少し甘い汁を吸わさないと、良い話は持ってこない。
345:330
16/04/21 10:05:49.53 OtsZkO6j.net
なるほど…。
とても参考になりました。
なんか薬局チェーンの社長が年収何億みたいなニュースを見ると、
「悔しい自分もやりたくなっちゃう(ビクンビクン)」
みたいに感じてたのですが…。いや、参考になりました。
346:卵の名無しさん
16/04/21 10:27:33.73 0AgXlVD4.net
医療分野では医者が儲けるのが当然で、
医者以外が儲けるのはけしからんという古い奴がいる。
今や医者だけでなんでもできる時代ではない。医者も組織の歯車でしかない。
隣の薬局経営に長けた薬剤師がベンツに乗ろうと、大病院の看護師長が高給を貰おうと
その個人の力量だ。ひがむな。(笑)
347:卵の名無しさん
16/04/21 10:53:59.27 A1ID79By.net
遠野なぎこ、医師とけんかし捨てゼリフ「別の病院へ行きます」
女優の遠野なぎこ(36)が20日、喉の調子が悪いため訪ねた病院で医師と口げんかし、
「別の病院へ行きます」と捨てゼリフを残したことをブログで明らかにした。
ある舞台の公演を前に、喉の不調を感じて咽喉科を受診した遠野。医師から
「まだ悪化する可能性がある」と伝えられ、舞台を控えていることから「何日ぐらい警戒すれば?」
と尋ねた。すると医師は「こっちは占い師じゃないからそんなことは分からない」と言い放ったという。
さらに重ねて「時々喉ガラガラで“先生どうしよう”とか駆け込んで来る役者がいるけど医者は薬出す
だけで治せないんだよ」と、役者を嫌っているかのような発言も。
頭にきた遠野は「別に占ってもらおうとは思っていませんけど」と言い返した。
診察後、看護師にそんなやり取りを伝えたところ、その医師は日ごろから
「僕は薬を出すだけで、別に良い医者じゃない」が口癖なのだという。
遠野は最後に「良い医者じゃないんなら普通に別の病院を選びます」と三行半を突きつけ、
病院を立ち去った。
348:卵の名無しさん
16/04/21 11:46:45.02 r4+CdQVw.net
>>338
そのとおりだと思う。
医学以外のビジネス感覚や管理能力などに対する報酬だと考えれば合点がいくね。
349:卵の名無しさん
16/04/21 18:59:49.96 vOsT3mRz.net
>>338
ドル箱の循環器や消化器内科、脳外科の売上は一人1億以上。給料はよくて2割だが責任は10割。
周囲の連携がなければ成り立たないのが医療現場だが、最終的に医師が責任とる覚悟で判子押さないと仕事が終わらないのもまた事実。
勤務医は辛いわ。
350:卵の名無しさん
16/04/21 19:53:35.41 60aMvuin.net
>>341
自分も勤務医のときは「医者一人あたり1億」とか勘違いしてた。入院患者のレセプト分を全て自分の力で稼いでるという大きな勘違い。
消化器内科の内視鏡システム、循環器のカテ室一式、いくらするかわかるでしょ。ラーメン屋でもコンビニでも設備投資しないと金は生まれんのよ。
設備投資は病院の資金力で、患者の世話は大勢の看護師。
ちょっとだけ責任はかかるけど、いざとなりゃ病院お抱えの弁護士と保険でカバー。
そんな勤務医にゃ1000万でも充分でしょ。文句あるなら開業したら?w
351:卵の名無しさん
16/04/21 20:00:43.11 c3E9BMg9.net
たしかに、一億稼いでるといっても他の医者でも同じだけ稼げるわけで、自分が凄いから一億稼いでるわけではないよね。病院という金看板があるからで。
開業したら、真に自分の力で稼いでるわけだ
352:卵の名無しさん
16/04/21 20:20:11.11 60aMvuin.net
定年退職した元〇〇病院院長とか〇〇科部長を雇ったが、客寄せパンダになったのは最初の2カ月
353:だな。 すぐに数名の固定患者を診るだけの閑散とした外来になった。 勤務医は病院の暖簾を実力と勘違いしてしまうよな。元教授クラスでも肩書きがはずれた医者は惨めなもんだ。
354:卵の名無しさん
16/04/21 20:55:29.66 c3E9BMg9.net
>>344
教授といっても、山中先生みたいに文句なく教授というのと違って、ほとんどが他の実力者に気に入られてる程度で教授選に勝った程度だからね。
肩書きなくしたらただの専門バカで、知識も古くて使い物にはならんよ
355:卵の名無しさん
16/04/21 21:03:49.85 x45TDoc4.net
>>342
全くその通り。
但し考えがそこまで至らない人には、開業なんて無理だと思う。
自分の立場を冷静に見られず、コスト感覚も無いのだから、一番向いてないな。勤務医しながら、愚痴書き散らすのがちょうど良い。
356:卵の名無しさん
16/04/21 22:11:58.28 60aMvuin.net
>>345
使いものにならないが、いるだけで充分、ってのはそこらの病院と同じ事情。多くの病院勤務医と同様に、己の人件費分すら稼ぎだせない。
プライドだけは持っているので、おだててちょっと働いてもらってるが、有能な病院事務長はこんな風に勤務医を誘導して働かせてたな、と懐かしく思い出す。
357:卵の名無しさん
16/04/21 22:57:06.68 P9BQ3IDn.net
医師ひとりで売上1億、経費を引いて利益3000万、
病院と折半で1500万。そんなとこでしょう。
公立病院では人件費が高いから利益はマイナスになります。(笑)
358:卵の名無しさん
16/04/22 10:16:06.34 QFe4DKgB.net
余ったお小遣いを事務机の引き出しに放り込んでいたら
3000万になっていた。
何に使おうか?
酒を飲むから車はいらないし、これ以上クラブ通いもしんどい。
妻以外の女はもう4人、、、、。
熊本に送ろうかな。
359:卵の名無しさん
16/04/22 10:18:27.47 496yiZ+i.net
何でもいいから、それで外貨買っとけ
レバ20倍くらいかけてな
28日に追加緩和来るから
360:卵の名無しさん
16/04/22 11:51:58.21 QFe4DKgB.net
これ以上、使う当ての無い金が増えてどうする?(笑)
361:卵の名無しさん
16/04/22 13:21:00.67 pPC8G7CR.net
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(hosp板)
362:卵の名無しさん
16/04/22 14:35:36.10 zltnCynZ.net
舛添知事反論も、保育園より韓国学校優先の新事実発覚 --- やながせ裕文 東京都議会議員
いま新宿区に確認したところ新事実が発覚しました!
平成27年6月の新宿区議会定例会で、新宿区長が当該都有地の継続使用を打診したところ、
都から「要望は受け入れられない」と断られたと答弁しているのです。
この「旧都立市ヶ谷商業高校跡地」付近は、新宿区内で待機児童が最も多い地域とのこと。
区としては、保育所などでの使用を考えたが東京都に断られたのです!その土地を韓国に貸与するという
完全に優先順位を付け間違えています。
みんなで声をあげていくしかないですね。
URLリンク(agora-web.jp)
363:卵の名無しさん
16/04/22 14:51:03.92 496yiZ+i.net
>>351
そうか。じゃあ、ケツ拭くのにでも使っとけ
28日になるまでもなく、
追加緩和の噂だけで既に反応したな
一瞬で100万以上増えたわ
お金捨てる程は持ってない俺には有�
364:�い
365:卵の名無しさん
16/04/22 18:23:09.63 QFe4DKgB.net
捨てる気は無いぞ~。もったいない。
机に放り込んでいるだけだ。
しばらく放置するか。
366:卵の名無しさん
16/04/22 21:28:14.24 adSLpYb0.net
女4人はどこからゲットしたんですか?
妻いること織り込み済みの、愛人契約?
367:卵の名無しさん
16/04/23 02:47:56.22 4YOPUk2r.net
>>344
いくらなんでも数人の外来ってことないでしょ?
専門外来とかなの?
368:卵の名無しさん
16/04/23 10:15:54.93 Z2H/hMCb.net
みんな熊本に幾ら寄付したの~
369:卵の名無しさん
16/04/23 12:13:19.39 pO6h9yNV.net
>>357
うちのクリから5km圏内にある〇〇病院元院長で整形外科医なんだが。
その先生目当てに受診するのは実際にひとケタ。
隣でやってる自分の外来で整形らしい患者をどんどん回してやっと20人くらいか。
370:卵の名無しさん
16/04/23 15:13:25.75 VYeYyC1g.net
>358
一千万円寄付しておいた
371:卵の名無しさん
16/04/23 15:37:21.83 T+3Huhc6.net
>>360
その分免税になるんだよね
372:卵の名無しさん
16/04/23 16:02:16.07 WDiPsCKa.net
免税じゃなくて経費に出来るだけです。半額戻って来るわけです。
373:卵の名無しさん
16/04/23 16:04:44.55 T+3Huhc6.net
経費なの?
医療とは関係ないのに経費っておかしくない?
374:卵の名無しさん
16/04/23 16:19:05.11 IE6TAEHt.net
法人も個人も寄付は所得控除となるだけなので、
100万の所得税が55万ならそれが減るだけだし、
法人税も35万円が減額されるだけだからね。
ふるさと納税のような逆ざやは有り得ないのだ
375:卵の名無しさん
16/04/23 17:32:03.31 Z2H/hMCb.net
凄いな~1000万も寄付か~
376:卵の名無しさん
16/04/23 17:41:42.81 4YOPUk2r.net
>>359
クリだったら仕方ないかもね。
総合病院で患者数が一桁ならヤバい気がするが、5km圏は少し広いかも。
それと、患者は基本的に爺医にはかかりたがらない。
俺の近所を見回しても新規の開業医は軒並みヤバだが、60超えて開業した
クリは特にヤバい。
377:卵の名無しさん
16/04/23 19:48:31.34 zGFrrlB9.net
この先5年で自分の医局の先輩にあたる爺勤務医がどんどん定年退職していく。
うちは政令指定都市のど真ん中で開業しているから、自宅が近かったり、通勤が便利だからバイトするには都合がいい。
その上、流行っていると噂になっているみたいで、同門会では「手伝いに行ってやってもいいぞ」と勘違い爺医が寄ってくるが、丁重にお断りしている。
378:卵の名無しさん
16/04/23 21:38:55.45 4YOPUk2r.net
爺医がいかに名医であっても、患者は爺医にはかかりたがらない。
いかに肩書が凄かろうが、著名であろうが関係ないよ。
患者が町の開業医に求めるのは、長年診てくれて、自分の不調にもすぐ気づいてくれる
かかりつけ医のような存在
爺医じゃいつまで診療できるかわからないんだから、定年後の開業は普通は流行らない。
379:卵の名無しさん
16/04/24 00:12:07.45 f9MkuyXg.net
NYダウ、S&P500種指数は
2月の安値からともに約15%上昇し、
史上最高値に迫っています。
URLリンク(syoukenshinpou.blog13.fc2.com)
380:卵の名無しさん
16/04/24 05:51:30.54 O8B+mQCQ.net
医者バカってのは世間知らずの勤務医を指す言葉
開業して初めて、医師は真の社会人となる
381:卵の名無しさん
16/04/24 07:02:12.90 5h1Skzim.net
>>370
2ちゃんにしてはすごくまともなご意見。
納得しました。
382:卵の名無しさん
16/04/24 07:03:08.51 5h1Skzim.net
>>358
ふるさと納税10万円x3自治体。
383:卵の名無しさん
16/04/24 09:22:17
384:.17 ID:7dNzdMSa.net
385:卵の名無しさん
16/04/25 04:01:22.38 3NOoz8lS.net
実質2000円寄付したわけだね。(笑)
386:卵の名無しさん
16/04/25 08:31:32.66 mVPZjzdG.net
実質10~15万だろ
記念品貰える自治体に30万寄付すれば、その程度の品は貰える
387:卵の名無しさん
16/04/25 19:39:22.87 wcn8kzLy.net
↑
ちょっと、さもしいと言うか
品が無いと言うか、、、。(笑)
388:卵の名無しさん
16/04/25 19:48:18.93 5BR7uPZq.net
個人法人合わせて◯億納税してるとさ
別に寄付そんなにしなくてもいいじゃん、てのはある。
389:卵の名無しさん
16/04/25 21:49:19.52 lKCQUG0v.net
>>374
自分の住んでいる自治体に納める税金を、被災地の自治体に納めた、という方が感覚的に近いわな。
で、お前はボランティア行ったか義援金送ったの?
390:卵の名無しさん
16/04/25 23:14:58.85 3NOoz8lS.net
J-matに登録しているので5月中には行く予定。
2泊3日だけどね。
391:卵の名無しさん
16/04/25 23:17:20.56 3NOoz8lS.net
オイラの時間給からすると
100万円の寄付だな。(笑)
392:卵の名無しさん
16/04/26 10:12:11.97 p6TDEUaJ.net
寄付の話になると必ず
「俺は税金をたくさん払っているから寄付する必要は無い」という
発言がある。
税金と寄付金は別物だ。
税金は収入の中から定められた金額を義務として嫌でも払っている。
寄付は自発的に払う金で、金額は自分が決定する。
両者を混同している人は、寄付も出来るだけ逃れたい強制と感じているのかな?(笑)
393:卵の名無しさん
16/04/26 10:58:29.55 Upiz6Bch.net
>>379
偉いなー
よーいかんわ
394:卵の名無しさん
16/04/27 09:03:32.40 IPyu9uaV.net
>>381
お前が年収低いことは分かった
395:卵の名無しさん
16/04/27 09:49:37.93 wkaln4K8.net
>>381
復興税で検索
396:卵の名無しさん
16/04/27 10:24:59.30 zTL2u3Jk.net
>>383
年収は2億超えてるよ。所得は少ないけどね。(笑)
>>384
何が言いたいのか不明。
復興税を払っているから、熊本に寄付する必要はないということか?
寄付するかしないかはあなたの自由だよ。
出したくない人は色々理由を付けて出さない。無理に出す必要はない。
397:卵の名無しさん
16/04/27 13:18:04.54 ErQgy0AQ.net
人の金の使い方に対して、突っかかるような言い方をするのは関心しないな。
言わなくてもいいことなのにね。
398:卵の名無しさん
16/04/27 13:21:00.57 hn1RbPZF.net
>>380
おー頑張れ
399:卵の名無しさん
16/04/27 17:21:44.08 x9l0EkY7.net
俺はウハほど心に余裕ないから、熊本の温泉にでも行く事にするわ。ボランティア頑張ってや。
400:卵の名無しさん
16/04/27 18:54:44.11 zTL2u3Jk.net
余震で慌てて露天風呂から飛び出し、女湯に飛び込まないように。
401:卵の名無しさん
16/04/27 19:03:35.23 6Jsa3ifl.net
毎年復興特別税を200万円近く取られている
充分寄付してるのと同じだろう
402:卵の名無しさん
16/04/27 19:38:02.38 IxF7cv10.net
>>384
復興税って東日本大震災からの復興が目的じゃないの?
熊本地震からの復興に使ったら法的に問題だろ。
403:卵の名無しさん
16/04/27 19:38:30.42 IxF7cv10.net
>>390
熊本無関係じゃね?
404:卵の名無しさん
16/04/28 07:24:04.58 PglGicTQ.net
寄付なんて心意気だよ。
出したくない奴はつべこべ理由を言わず、ワシは払わんでOK!
被災地へのふるさと納税は懐が痛まないから良いかも。
まだ20万分くらい残っているから送ろうかな?
ただし現地が混乱しているから、証明書類が返ってこない可能性があるけどね。
405:卵の名無しさん
16/04/28 13:17:24.85 kVHAkSGD.net
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
大手薬局チェーン「日本調剤」社長の給料6億7700万円
406:卵の名無しさん
16/04/28 13:29:41.87 kVHAkSGD.net
【病院】日本医師会が薬局の“儲けすぎ”に警告…大手薬局チェーン「日本調剤」社長の給料6億7700万円・2ch.net
URLリンク(daily.2ch.net)
407:卵の名無しさん
16/04/28 15:27:54.10 UP7v7PYa.net
東日本大震災で被災地の医師会は、100億以上の復興予算貰いました。焼け太り。
一部の大学と医師会だけだけど。
一台一億円の眼科診療バスが典型的かな。
408:卵の名無しさん
16/04/28 17:14:26.65 IYtHJkzW.net
>>395
題しか診てないけど、これカッコ悪くない?
他者が儲けちゃダメなのか?
薬科が儲けすぎかどうか考えるのは厚労省のお仕事では?
409:卵の名無しさん
16/04/28 19:15:47.91 vkB6z9e8.net
寄付してもしなくても、わざわざ言わなくてOK。
節税につながるなら、数字が欲しい。
心からくるものなら、報告なんぞしなくていい。普通は報告なんてしない。
410:卵の名無しさん
16/04/29 07:19:35.30 D6i55wld.net
年収2億だけど、百万だけ入れたfx口座のせいで不眠症になってるんだが…
同じような境遇の人いる?
ゴールデンウィークは大学生の彼女と百万近く散財する予定が入っており、なんだかなーと思う
411:卵の名無しさん
16/04/29 07:55:01.53 ANZzJ78y.net
>>350
おーい、円高進んでいるけど生きてるか?
オイラは27日に売り払ったよ~~。\(^_^)/
でも下がったから買ったらなおも下がっているよ。(T_T)
FXって難しいね。(笑)
412:卵の名無しさん
16/04/29 08:14:20.86 D6i55wld.net
GW前半はどんどん下がるよ
413:卵の名無しさん
16/04/29 12:26:13.22 yUrOLaey.net
皆下手だなぁ
寝て起きたら1800万増えてたよ
414:卵の名無しさん
16/04/29 12:48:59.23 zNrnXuvE.net
昨日はFXで3600円損した。午後診でイライラしっぱなしだった。
割が合わん。
415:卵の名無しさん
16/04/29 12:58:47.42 14U7tDSd.net
>>403
3600万の間違い?
バカだなあ、本業に支障でる金額は突っ込んだらダメだよ
おれなんてフルレバで損して二十万
患者二十人みればいっかって感じで気楽なもん
416:卵の名無しさん
16/04/29 21:32:30.72 vfsoCQEc.net
増税不要。
経営者、医師、看護師の減給して、内部留保を解放して、介護師と保育士の給料毎月10万円上げれば、それで解決。
417:卵の名無しさん
16/04/29 23:19:45.18 tPI1it46.net
>>405
は?
まずはお前が働いて税金納めてから言えよ、ニート君www
418:卵の名無しさん
16/04/30 04:40:49.51 1ZDBMusV.net
>>396
一台一億円?
眼科が震災診療バス?
完全な診療パフォーマンス
というか震災詐欺じゃん
419:9億借金
16/05/01 02:03:39.79 rRwKWT+j.net
今年度はなんとか利益1億確保。。。も怪しい。
みなさん、さようなら。
従業員480人、どうやって食わしてきゃいいの?
420:卵の名無しさん
16/05/01 05:45:40.14 d80+NItJ.net
>>408
図体のデカい施設は厳しいな。
施設ごと売り抜けられないか?
職員の給与は上がる一方、職員の不満も募るばかり
自分の手のひらにのるサイズを超えた事業は、破滅するまで拡大させるしかなかろう。
421:卵の名無しさん
16/05/01 11:15:13.74 i5eWfsyt.net
>>408
9億先生ご健在でしたか?
内訳は?
422:卵の名無しさん
16/05/01 13:02:53.08 z/0IduQ1.net
そのうち軌道に乗るだろうけど、贅沢できるほどじゃない
ます添えの別荘の周辺とかでかい家多いけど、あんな別荘どうやって
買うんだろうな
一代じゃなくてもともと金持ちの奴らも多いんだろうけどな
金持ってる奴らが何で金あるかはよく分からんな
423:卵の名無しさん
16/05/01 13:07:05.89 tCzCN0lA.net
まだまだ地道に1億円レベルでっせ
424:卵の名無しさん
16/05/01 13:20:49.66 z/0IduQ1.net
まぁつまり何がいいたいかと言うと、
自力で金持ちになる人もいれば、生まれた時から
家に金がある奴もいるわけだ。俺の家は平均以下だったからな・・・
庶民は成金なんて言って蔑むが、自分がなれる可能性があるのは
成金の方なのに
425:卵の名無しさん
16/05/01 23:10:54.28 d80+NItJ.net
金持ちになるには相続するか稼ぐかの2通りしかない。
自分は稼ぐことでここまで来た。
振り返ると事業が大きく育つ事自体が楽しい思い出だった。
苦労しないで手に入る人間に、苦労する必要はないと思う。
しかし、この達成感を知らずに生きている相続ボンが白痴に見える今日この頃。
フェラーリ倶楽部も成り上がり半分、ボン半分くらいか?
ボンはお人好しだが話すと薄っぺらい奴が多い。
成り上がりはギラついた奴が多い。
しかしスペチアーレを持っているのは殆どがボン。
488とFF持ちだが所詮は誰でも買える乗用車。
ボンはラ・フェラーリやエンツォで来る。
一代でボンに勝つのは難しいな。
426:卵の名無しさん
16/05/02 00:18:03.31 JHOKrg0A.net
九億先生きてくれた~。後からなら誰でも解るけど。
①介護事業M&Aの事業拡大が失敗?
②見ず知らずの人や経営の修正が難しい?
③一年前の介護報酬減少?
④人不足による人件費や採用費増大?
⑤景気悪化による介護利用率低下?
⑥事業拡大で手が回らない?
⑦ブレインや医師、事務長などの幹部の人材劣化?
427:卵の名無しさん
16/05/02 07:10:14.44 F0f5+ELi.net
たまに思うことがある。
例えば1億でクリニック建てて年に純利益で2000万とする。10年くらいで銀行融資も返済して残りが手元に残る。
またそこからさらに銀行の融資を受けて、介護ステーション、看護ステーション、果ては老人ホーム経営まで始める。
つまり資産も多いが負債も多い。そうなると一生働いても融資は返済し切れないから次の人間に譲ることになる。
この場合、前者と後者ではどっちが金持ちなんだろか?
428:卵の名無しさん
16/05/02 08:00:10.52 JHOKrg0A.net
二代目が一代目と同等以上やり手なら、大きな事業(借金も多く、資産も多い)は、レバきいて発展するんじゃない?日本では、相続対策で資産は、アパート経営などで、負債と資産を同じにして代替わりり。
429:卵の名無しさん
16/05/02 08:05:09.23 JHOKrg0A.net
借金して事業拡大は、レバをかけるためボラリティが大きくなる。どこまでするかだが、無借金の心理的安定は、経済学では計算できない。でも、現金や資産できても相続の時アボンするのが日本。
430:卵の名無しさん
16/05/02 10:51:56.86 UcurXsXQ.net
ワシは成金だから、子供が努力しているなら手助けをしたい。
ぼけーとしている子供には財産を残したくない。
431:全部使い果たして死んでやる。それが子供のためだ。 代々の金持ちは親から受け継いだ財産は子供に残すのが当然と 思っているようだが。
432:卵の名無しさん
16/05/02 12:30:22.80 h5v78OGa.net
>>419
あんたがそう思っていても、奥さんはどうだろうね?
頑張っていても、ぼけーっとしていても、同じおなかを痛めて産んだ子供。
財産は子供に受け継がれるだろう。
433:卵の名無しさん
16/05/02 13:07:25.02 UcurXsXQ.net
そうなんだよ。
嫁は子供全員に平等に分け与えたいと言うよ。
ワシは不出来でも頑張っている子供に分け与えたい。
親からの財産を当てにして、うだうだ暮らしている子供には残したくないな。
434:卵の名無しさん
16/05/02 14:09:23.96 JHOKrg0A.net
ウハクリ院長の子供は才能受け継ぐはずだけど。
435:卵の名無しさん
16/05/02 14:26:04.69 LcKcmym4.net
右派クリは運だよ。
時代、場所、スタッフに恵まれたのは運。
自分が一番良く分かっている。
子供も運がいいとは限らない。
436:卵の名無しさん
16/05/02 16:27:45.42 pzv02R9J.net
>>423
俺も誰かに聞かれたら「運が良かっただけですよ」とこたえる。
それを間に受ける奴は、何にもチャレンジしなかったアホだけだがね。
437:卵の名無しさん
16/05/02 20:56:05.49 JHOKrg0A.net
運も遺伝するよ。遺伝子的にもエピジェネティクにも。当たり前過ぎて書くまでの事でもないが。
438:卵の名無しさん
16/05/02 22:16:14.76 XwAvhQmK.net
>>416
そこまで行くと100%法人になると思うから
資産負債とかではなく
手元に直接入ってくる給料だけで
金持ちかどうかを判断するべきでは?
439:卵の名無しさん
16/05/02 23:04:27.30 JHOKrg0A.net
法人は責任が有限なのに、日本では、法人の融資に法人と個人両方を担保にとるからねえ。公私混同は銀行のせいだな。
440:卵の名無しさん
16/05/03 10:00:21.24 J8zMXIOB.net
あそびにいくぞ~
441:卵の名無しさん
16/05/05 03:48:18.73 lrueRSWP.net
ここがどうこうじゃないけどさ、金持ちスレ見たいの見てると
大抵地主だとか不動産がどうとか言う腐ったのが出てくるんだよ
まぁほんとかどうか知らんけどさ。でも確かにそれがほんとなら
金持ちとは言え、働いてる人間より相当恵まれてる部分はあるわけで
俺は田舎だからあんまり土地とか不動産にそれほど馴染みがないけど、
街中の土地だって誰かが持ってるわけだしなぁ
442:卵の名無しさん
16/05/05 10:52:50.62 UJTtFG/J.net
10億超え記念でヴァシュロン・コンスタンタン買った
まだまだ頑張るぞ~
443:卵の名無しさん
16/05/05 14:45:58.13 mOhejd7g.net
子供には資産よりも、金稼ぐ能力を育ててあげた方がいい。
代々続いても、アホが一人いると、そこから没落していく。挽回は困難。
もらう嫁は非常に重要。
444:卵の名無しさん
16/05/06 00:20:52.79 87OpAuro.net
すれ違いだが、看護師嫁にうはくりなし。看護師次第では、ふつまでが限界。子供は、私学の医学部ごときも無理。
445:卵の名無しさん
16/05/06 07:29:01.06 rIM3owEn.net
顔を整形してる人って多いの?
金があればアンチエイジングぐらいやろう、ってなるでしょ
446:卵の名無しさん
16/05/06 10:05:12.44 JBdfaka/.net
歯科医でも歯科助手と結婚してる人いるじゃん
あれ頭おかしいのかな
447:卵の名無しさん
16/05/06 23:39:19.68 QZXh5g56.net
ウハの嫁って資産家のバカ娘と、プライドだけは高い女医、どちらが良いんだろうね。
共に維持費は同等の仮定で。
一番はちょいブサの土地持ち商人の娘、簿記二級位かね~
448:卵の名無しさん
16/05/06 23:
449:40:58.73 ID:87OpAuro.net
450:卵の名無しさん
16/05/06 23:57:43.81 JaczMrzG.net
子供が医者なら挽回は余裕だな。
私立医の方が商才が優れてる奴が多いしな。
宮廷なんかは清貧やら研究ヲタがどうしても多くなってしまう。
451:卵の名無しさん
16/05/07 10:35:17.83 vi/IYk3w.net
私立は駄目でしょう
452:卵の名無しさん
16/05/07 13:20:58.18 Xbt7MDmx.net
20年先、医者余りで馬鹿私立卒は駄目
453:卵の名無しさん
16/05/07 14:05:37.02 sansyN5B.net
ウハクリ院長と、ただの学歴厨のレスは見れわかるな。
454:卵の名無しさん
16/05/07 16:30:43.50 Ts/JVEty.net
>>435
金もない地位もない、でも聡明な女性と一緒になれれば人生に悔いはない。
455:卵の名無しさん
16/05/07 18:23:38.90 oyqTulu7.net
>>441
聡明さって難しいです。
解るには自分にも相応な聡明さが必要。
456:卵の名無しさん
16/05/07 18:49:38.51 yxyktjCc.net
聡明さは数値化出来ないからね。
もっと単純に、身長170以上、バスト90以上、ウエスト60以下、ヒップ90以上にしたら?
457:卵の名無しさん
16/05/07 23:37:04.38 LYxFKL16.net
学歴は一つの指標になるね。
聡明な女性である確率が高くなる。
一番確実なのは、その娘の親を見ること。
458:卵の名無しさん
16/05/08 22:23:32.28 oYFyaKKl.net
>>444
ホリプロタレントスカウトと同じ手法
459:卵の名無しさん
16/05/09 10:47:04.82 7Wnnl1t+.net
>>444
親の何処を見ればいいの
460:卵の名無しさん
16/05/09 11:00:08.46 NpwYYPTg.net
ブスの高学歴と
美人の低学歴
この選択に勝てるやつのみが、繁栄を築く
461:卵の名無しさん
16/05/09 13:58:21.29 RZ6P2O3c.net
美人の高学歴くらいゴロゴロいる。
カレー味のカレーしか食わない。
462:卵の名無しさん
16/05/09 14:23:09.98 Tw9ig+iA.net
醜男、私立のヤバもいる
イケメン宮廷の右派もいる
463:卵の名無しさん
16/05/09 14:40:11.00 c1NMiwL1.net
美人の高学歴でおっぱいとお尻が大きくて、優しくて料理が美味くて
セックスが大好きだったら、他に何にもいらない。
464:卵の名無しさん
16/05/09 14:59:09.31 LYqeboO2.net
>>450
そうだとしても俺のことを大嫌いだったりしたらやだな。
465:卵の名無しさん
16/05/09 19:07:35.78 JGWYqhuQ.net
うちの嫁は高学歴とセックス大好きだけ当てはまる。
466:卵の名無しさん
16/05/09 23:35:05.85 mBNMWlX9.net
法人成り1年目。
仏クリなんだが、税理士より社用車の購入を勧められている。
具体的にはパナメーラ辺りを中古で進められているのだが、全く食指動かないので。
URLリンク(car-me.jp)
やはりこちらの表記にあるように、4年落ちを中古で買うのもいいのでしょうか?
お勧めはどのあたりが良いでしようか。
467:卵の名無しさん
16/05/10 04:50:01.43 caGv4UTL.net
>>453
>
468:卵の名無しさん
16/05/10 08:02:17.62 jUgSBrFW.net
>>453
経費の意味が良く理解できていないのでは?
無理やり高級車の中古を買う意味はないでしょう。
469:卵の名無しさん
16/05/10 09:48:05.99 n9yy/oD2.net
よく経費、経費っていうけど、欲しくもないもの買うのは単なる無駄使い。
最高税率で半分は税金だとしても、半分は自分の金。
470:卵の名無しさん
16/05/10 11:08:01.82 ZsdS0JkI.net
仏なのに法人成りしてしまう時点で。。。
471:卵の名無しさん
16/05/10 11:17:45.05 8ObYApUB.net
>>453
初々しいにも程があるわ
472:卵の名無しさん
16/05/10 11:22:24.04 T0+5oWIw.net
>>453
四年落ちの中古を勧められるのは、一年で減価償却出来るからです。
減価償却後は税制上は無価値なので、院長に名義変更しても問題ありません。
院長に名義変更後に売った場合には、厳密に言えば院長の雑所得に
なりますが、個人売買などで申告されない場合も多いようです。
よく有るのは、減価償却後の法人車を親類にタダで譲った事にして
内緒で幾らかのお金を貰う事です。
だから買う車は値落ちの少ない車という事になります。
473:卵の名無しさん
16/05/10 12:41:50.42 //nk/G+H.net
>453
完全に税理士に馬鹿にされているw