16/01/21 21:36:31.34 2v4aNosH0.net
>>163
いや、この場でその考えはおかしいよ
法人に残る金は自由にできないお金…それをどうやって個人のお金にするかが問題となってるんだから
例えば1億の利益が出たとして…それを個人のものにするには14%の法定福利を払わないといけない
…取り分は1/1.14かけて、8770万。
ここからさらに厚生年金8%支払うので手取り8556万。
健康保険だったら7%だから1億に0.93かけて9300万。
報酬の場合は所得控除受けられるけど、上限245万×税率50%で約120万浮くに過ぎない 。
つまり法人化することで社会保険の金額が劇的に上がる。
これを避けるためには内部留保に回せばいいが、問題はそれが自由にできる金ではないということだ
ほんと、迂闊に法人化なんてするもんじゃない
おれみたいに分院を複数持つ場合は仕方ないけど