21/09/24 23:36:24.08 .net
オススメの保険などない。全部情弱向けぼったくり。
3:もしもの為の名無しさん
21/09/26 00:35:54.98 .net
ボッタクリしかない
4:もしもの為の名無しさん
21/09/27 22:24:55.23 .net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(yosoku2021.page.link)
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
URLリンク(tensyoku.page.link)
5:もしもの為の名無しさん
21/10/16 20:30:13.02 .net
コンビニだと支払いはお金をレジに入れる奴導入して接触しないでしょう。
あれはアルバイトをコロナから守るのに数百万掛けて数人の為に導入してるのに、保険は人にお金を掛けて守る事ないし、使い捨ての感覚のままだから保険会社から大量に感染者出たんだよな。
6:もしもの為の名無しさん
21/10/30 11:38:50.18 .net
最近結婚した嫁さんの生命保険の受取人が嫁母になってるんだが、これは相談だけして受取人変更してもよいよね?
そもそも10年養老 死亡300とかいう微妙なやつ
保険始期は3年ほど前
7:もしもの為の名無しさん
21/10/31 01:57:07.89 .net
誰が払ってるの?
8:もしもの為の名無しさん
21/10/31 18:11:27.27 .net
>>7
今は嫁本人
子供産まれたりすると自分が払うことになると思うから今のうちにちゃんとしときたい
9:もしもの為の名無しさん
21/11/14 04:15:16.60 .net
日本生命医療保険の白内障手術給付費が
満額でなくて驚愕した別の意味で
いつだったか聞いた担当者の話では満額保障という説明だったような…
当事者は手帳取得者だから実損は無かったんだけど
これ3割負担の人だったら落胆と忿怒が抑えられないんじゃないかな
日本生命ってたいてい月掛1万超だから
単純計算で毎年12万以上掛けて10万にも届かない給付額て…
そりゃ一等地に大っきな自社ビルが建てられるわけだ
保険会社は政府公認の詐欺・資金調達屋
10:もしもの為の名無しさん
21/11/14 20:44:08.67 .net
毎月の保険料が高額になっていて頭を抱えているので相談に乗って頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
アフラックで親の医療保険2口、私は一口、癌保険合わせて35000円程。
都民共済は4000円。
日生26000円弱、自転車保険1208円全てで66000強。
11:もしもの為の名無しさん
21/11/14 20:48:26.06 .net
親一人子一人になったので逆縁したらどうしようもない。
みらいの形で死亡保険500万→350万へ減額、先進医療もアフラックで入ってるので必要なしと考えてます。
都民共済は死亡保険400万あるので日生死亡保険を削れば良いか。
12:もしもの為の名無しさん
21/11/14 23:56:52.71 .net
ニッセイを解約したいのですが絶対に阻止されそうでどうしたらいいのか悩んでます。
13:もしもの為の名無しさん
21/11/15 05:41:45.00 .net
ほな諦めて一生更新型に入って糞ババァに貢げば良いだろ
14:もしもの為の名無しさん
21/11/15 10:07:30.72 .net
>>12
他に入ったからって言えば
15:もしもの為の名無しさん
21/11/15 10:20:14.54 .net
それを見せろだの うちの方が良いだの 引き下がってくるぞ 取引先か親戚の保険屋に入った が一番良い
16:もしもの為の名無しさん
21/11/15 16:35:52.73 .net
>>12
死ぬまで吸い尽くされで良いの?
17:もしもの為の名無しさん
21/11/16 15:18:58.99 .net
>>15
いちいち取り合わなきゃいい
どこに入ったか自分も訊かれたけど教えたくないって言ったよ
18:もしもの為の名無しさん
21/11/16 18:07:50.32 .net
>>17
因果応報って知ってる? できるなら人を無駄に不快な思いをさせない方が良い
19:もしもの為の名無しさん
21/11/17 13:43:17.52 .net
どこらへんが不快なの?
20:もしもの為の名無しさん
21/11/28 00:01:07.72 .net
緩和型に入っいる人に質問!
どこの保険会社にしました?
あと緩和は手術特約高めだけどつけてます?
ほかに何か特約つけてたら参考までに教えてください
気になってるのはオリックス、メディケア、ネオファーストです
21:もしもの為の名無しさん
21/12/16 20:54:09.01 q4c2xPLor
自分はうつ病、糖尿病、高血圧で薬も服用通院中で持病持ちの46歳です
母親は75歳病気なしで自分と母親の医療保険とがん保険を入りたい
んですけど医療保険入院何の病気でも1日1万保障で手術通院先進医療手厚く保障。
がん保険は上皮内新生物、悪性癌、先進医療、手術通院手厚く保障。のなお保険請求が
良い保険会社保険を教えて下さい、安くて条件にあう保険会社保険に悩み
保険見直しラボに相談しようとしたら自分がうつ病で電話で断られ県民共済に加入しようと
電話したらうつ糖尿病高血圧のむねを話したら断られ、自分でも
検索して見たけど悩み答えがでず個スレを立ててしまいましたすいませんが宜しくお願します。
22:もしもの為の名無しさん
21/12/23 11:12:26.51 .net
更新で保険料高くなるから今の保険料で減額プランお願いしたら、切り替え減額プランだった。こちらとしては更新減額プランお願いしたつもりだったが。
23:もしもの為の名無しさん
21/12/23 11:38:00.17 .net
>>22
未だにオハバンの更新型の保険に入ってるバカがこのスレにおったんかい 今年中に大型来店型ショップに行って見直しをしてこい
24:もしもの為の名無しさん
22/01/09 19:57:20.32 .net
URLリンク(imgur.com)
1/1-1/8の新規感染者数推移(増加率上位7カ国)
Japan
456→8,302(+7,846人)+1,721%
Kazakhstan
481→5,388(+4,907人)+1,020%
Latvia
167→1,815(+1,648人)+987%
Germany
2,968→32,128(+29,160人)+982%
Guatemala
230→2,050(+1,820人)+791%
Philippines
3,507→26,211(+22,704人)+647%
Uruguay
911→6,374(+5,463人)+600%
出典:URLリンク(ourworldindata.org)
25:もしもの為の名無しさん
22/01/12 09:07:28.09 .net
30代独身月の手取り30万で生命保険料が月に1万2千円ってかけすぎですかね?
26:もしもの為の名無しさん
22/01/12 10:08:27.13 .net
内容によるだろ
27:もしもの為の名無しさん
22/01/12 14:36:48.45 .net
>>25
独身で貯金があるなら保険はいらん。
ここでシミュレーションしてみ。
URLリンク(www.hk-keisanki.com)
月12000円は死亡保険だけ?掛け金はいくら?期間は終身?投資性?
28:もしもの為の名無しさん
22/01/13 12:22:13.11 .net
月々27000円支払いしています
高いですか?
29:もしもの為の名無しさん
22/01/13 12:34:39.21 .net
内容によるだろ
30:もしもの為の名無しさん
22/02/09 19:17:27.70 .net
>>27
横だけど、めちゃくちゃ勉強になったわ
今まで20年ぐらい払ってきたけど、随分無駄な出費だった(月1万、200万ぐらい・・・)
国民共済で、死亡保険をオカンに払う分だけにしておくか
31:もしもの為の名無しさん
22/02/09 19:19:04.72 .net
高度な医療や自由診療を受けたいならガン保険は要るぞ
32:もしもの為の名無しさん
22/02/09 20:42:15.43 .net
>>31
ありがとう!
高度な医療は考えてなかった。
これ、必須だね
33:もしもの為の名無しさん
22/02/09 21:58:58.26 .net
大体分かった
先進医療 いる。これがないと治療できずに死ぬ可能性がある。ある意味一番重要
就労不能 死ぬまでの経費を算出してそれを保障すれば良い。
死亡 独り身なら親への仕送り額。嫁がいれば死ぬまでの収入を算出すれば良い。
3大疾患・ガン これは入っておいたほうが良い。
入院・ケガ いらん。貯金から崩す
支払保証 いらん。契約満了ギリギリの時、分割で受け取れるかどうか。いらん。
34:もしもの為の名無しさん
22/02/09 22:00:07.59 .net
内容を先に決めて、各保険会社で比較すればいいんだな
親戚から入ってくれ~といわれた三井生命は、バイタリティってのがめんどくさい
果たして安いかどうか
35:もしもの為の名無しさん
22/02/09 22:12:30.16 .net
先進医療って、いるか?
はっきりと効果が出るものなら健保適用なわけで、それが不確定だから先進医療っていうくくりになってるわけで。
まあ、先進医療だけを担保する単体保険に入るっていうなら好きにすればいいが。。。
36:もしもの為の名無しさん
22/02/09 22:16:55.59 .net
診断一時金メインのがん保険もいらんでしょ。
がんになるかどうかに賭けるギャンブルじゃんか。
二人にひとりががんになるって言われてる時代にはほとんど無意味。
がんになるのが何十人にひとりぐらいっていうなら意味あるかもしらんが。。。
37:もしもの為の名無しさん
22/02/09 22:27:30.48 .net
>>35
先進医療じゃないとできない手術、とかあると思ったけど、無いのかな?
それが無いなら、入る必要はなさそう
>>36
男性は生涯、65%の確率でがんになるらしい
月間4000円として、20年で96万
一時金50万。65%の確率なので、32.5万。
96万払って32.5万受け取れる計算になる
あれ、損じゃん
入らない方がいいのか。あれ~~?
38:もしもの為の名無しさん
22/02/09 22:43:28.82 .net
ある医者のブログより
・直腸がんの局所再発では、おしっこや勃起に関する神経や、足を動かす神経などがすぐ近くにあるせいで、何でも手術で取れるわけではありません。
先進医療がないと勃起できなくなる可能性がある・・・!
39:もしもの為の名無しさん
22/02/10 06:29:21.97 .net
先進医療保険に入らなきゃ!
40:もしもの為の名無しさん
22/02/11 15:03:20.19 .net
>>35
がんになる可能性があるかどうかだな
41:もしもの為の名無しさん
22/02/11 18:06:47.41 .net
生涯がんになる確率は、男性は65%
先進医療は1/300ぐらい
でもまぁ、保険料100円ぐらいだし入っておきたい
42:もしもの為の名無しさん
22/02/11 18:34:24.83 .net
>41
100円ってことは入らんでもいい保険の抱き合わせだろ? 抱き合わせなら本末転倒だわ。
43:もしもの為の名無しさん
22/02/23 06:29:05.90 .net
県民共済あれば充分かと思ってたが
入院日数少ないと戻りが少なすぎるな
ガン通院とかいくらくらいかかるんだ
44:もしもの為の名無しさん
22/03/08 00:27:33.00 FlSLUCo/0
スパイクタンパク単体で心臓やその他臓器に悪影響を及ぼすことがわかっています
何故一旦停止しないのですか
何故CDCが接種による若い人の心筋炎を認めているのに情報発信がないのですか
20代はたった1ヶ月で接種後死亡がコロナ死と同等になってます
因果関係の調査は?
45:もしもの為の名無しさん
22/03/11 05:30:06.63 .net
使わなかった分戻ってくる保険ってどうだろうか
メディカルキット、メットライフリターンボーナス、ソニーベネフィットリターン・・・
46:もしもの為の名無しさん
22/03/11 06:58:48.80 .net
健康に自信ある40歳前後の女性には良いのでは
ガン保険は掛け捨てで内容重視が良いと思う
47:もしもの為の名無しさん
22/03/11 15:57:09.75 .net
自分も掛け捨てがん保険に切り替えを検討中。診断一時金もらうだけなら貯金でいいやってなるから、治療費を月毎に支払ってくれるものがいいなと。でもいちいち請求するの面倒だから一時金でよくね?ってなってループしてる
48:もしもの為の名無しさん
22/03/11 16:01:16.96 .net
保険なしでええやん
49:もしもの為の名無しさん
22/03/11 16:22:33.42 .net
保険会社が直接病院に払ってくれるぞ 俺は即ゲノム治療をしたいから自由診療型に入ってる
50:もしもの為の名無しさん
22/03/11 21:58:50.09 .net
やっぱがん保険なしでいいよね
入るとしても月1000円くらいの治療給付金のやつかなー
51:もしもの為の名無しさん
22/03/11 22:15:17.58 .net
なくていいよ
親族に癌が多いなら、気分的には入った方がいいかもしれない。
52:もしもの為の名無しさん
22/03/11 23:23:51.27 .net
確率的に50%がガンになるんだから家族がガンになってたら自分はならないと思っていいよ 確率的にな
53:もしもの為の名無しさん
22/03/11 23:31:09.58 .net
月額1000円ぐらいならまあ共済のプラス部分として有りなんじゃねえかな
出来れば脳疾患で寝たきりになるリスクに備えたいが
54:もしもの為の名無しさん
22/03/11 23:42:28.90 .net
がんよりも脳梗塞の方が日常生活のリスクデカく感じるよね
半身麻痺とか言語障害とか…。がんは手術で治すか、治らないものは死ぬし
55:もしもの為の名無しさん
22/03/21 10:50:42.11 .net
妻妊娠中
収入保障保険か共済で迷ってる
収入保障ってどうなんだろ
56:もしもの為の名無しさん
22/03/21 11:34:12.38 .net
>>55
>>27
57:もしもの為の名無しさん
22/03/23 03:26:26.92 .net
年12000円、50年60万円
1日5000円+一時金50万円
ガン保険はガンになればほぼ返ってくるのに
年24000円、50年120万
1日5000円
医療保険は寝たきりにならなきゃ回収出来ない
58:もしもの為の名無しさん
22/03/23 06:31:28.77 .net
医療保険の割の悪さは凄いよな
ぼったくりすぎだろう
59:もしもの為の名無しさん
22/03/23 06:31:49.52 .net
あとガン保険は大体50%ぐらいだぞ。ほとんどは返らない
60:もしもの為の名無しさん
22/03/23 20:36:44.35 .net
FWD富士のがん保険は結構いいよ。
61:もしもの為の名無しさん
22/03/23 21:24:49.81 .net
保険会社、数社に入っていて
白内障手術で、申請後すぐに給付されたが
大同だけ5カ月かかると言われた
詐欺にあった気分・・
62:もしもの為の名無しさん
22/03/24 13:45:32.16 .net
15歳未満の生命保険に1,000万円の上限がありますが
これって、外貨建てで上限を超えた部分はどうなります?
63:もしもの為の名無しさん
22/03/26 02:34:21.30 .net
>>32
99%の人は受けてないよ
64:もしもの為の名無しさん
22/03/28 09:54:46.10 .net
妻子持ちで共済じゃ不足?何十口もかけられるが
65:もしもの為の名無しさん
22/04/06 04:54:44.59 .net
JA共済の定期医療共済というものに入ってるんですが
入院1日3000円
手術3万6万12万のどれか
で年間10000円弱なんですけど
これって安いんですか?
親がJA職員で加入したのが20年くらい前なんですが
JAのホームページ見たら今は扱っていないみたいです
66:もしもの為の名無しさん
22/04/06 08:35:36.06 .net
昔に入ってるのなら、さすがに今はいりなおすのはもったいないと思う
けど、JAの生保と火災保険はボッタクリ値だからな 俺は営業を長年やってるけどJAの証券を見つけるとラッキーとしか感じないわ 高確率でひっくり返せるから余裕で保険が取れる 火災保険のムテキなんて確実に取れる
67:もしもの為の名無しさん
22/04/06 16:33:33.25 .net
友人が某外資系保険会社で勤めるようになって、ちょっと話聞いてくれって言うから保険の話をしてきた。
今かんぽの養老保険に入ってるって言ったら内容も聞かずにめちゃくちゃバカにされたんだが、実際かんぽってどうなん?そんなに批判されなあかんぐらいにあかんのか?
68:もしもの為の名無しさん
22/04/06 16:36:21.92 .net
それがわからないことに笑われてる
69:もしもの為の名無しさん
22/04/06 16:37:49.51 .net
勧誘されたんだろ
70:もしもの為の名無しさん
22/04/06 16:
71:54:29.64 .net
72:もしもの為の名無しさん
22/04/06 21:28:44.43 .net
養老はいつか、切れるんだから保険としてはイマイチだわな 返礼率が良いのなら馬鹿にされる事ないと思うけど
73:もしもの為の名無しさん
22/04/06 22:22:53.77 .net
収入保障は?
74:もしもの為の名無しさん
22/04/19 21:17:53.48 .net
貯蓄型は金融庁の指示で85%までしか還ってこないんだってさ
いまの保険って入る意味ねーよな
75:もしもの為の名無しさん
22/05/09 21:16:20 .net
コロナの保証に関してはニッセイが最強。14日間自宅療養しますたって保健所に送るだけで150万とら貰った
76:もしもの為の名無しさん
22/05/10 08:49:27 .net
>>67
そいつは保険屋なって知ったかイキリしたがっただけだろ。
それに内容も聞かずめちゃくちゃ馬鹿にする時点で友達とは言えないだろ。
単に自分の保険に乗り換えさせたいだけの友達面したクソヤロー。
77:もしもの為の名無しさん
22/05/20 02:17:24 .net
認知症保険が出始めたと聞いて気になっている
母親の時に地獄を見たので家族に経済的な負担は掛けたくないんだよね
78:もしもの為の名無しさん
22/05/21 07:02:19 .net
生命保険、5年以内に該当する病気があった場合は入れないからそれまでは共済で凌ぐのはあり?
それとも限定で入る?
79:もしもの為の名無しさん
22/05/24 09:52:47 .net
>>76
朝日生命とアフラックが内容良いみたいだな
認知症保険、介護保険ともに今後はもっと有利な条件の商品が出てくると思う
80:もしもの為の名無しさん
22/05/24 10:29:12 .net
あんなもん、貯金か資産を運用して備えてた方がいいよw よーく内容見てよーく考えてみ 複数社扱っている代理店店主の感想です
81:もしもの為の名無しさん
22/05/24 22:23:34 .net
>>79
複数扱い店主的に、医療保険はメディケアとはなさく、どっちがお勧め?
どっちもまだ日が浅いけれど、支払い揉め事は特に聞かない?
82:もしもの為の名無しさん
22/05/25 12:25:57 .net
法人の生命保険を改正前から加入していた場合に、解約ピーク時で再加入したらその後も保険料は損金算入出来ますか?
83:もしもの為の名無しさん
22/05/25 12:26:38 .net
>>81
できるわけ、なかろう
84:もしもの為の名無しさん
22/05/25 12:43:54 .net
ってことは、再加入は出来るけど、損金算入は出来ないということですか?
ちなみに、法人はよく満期で解約をピークでしますが、なぜ満期まで待たないのですか?
85:もしもの為の名無しさん
22/05/25 13:45:32 .net
そういう商品 そういう節税方法だからとしか言いようがないわ
86:もしもの為の名無しさん
22/05/25 21:25:50 .net
>>80
メディケア、はなさく、どっちもキュアより安くてネット見積もりも
細かく設定できてええな。
ただ問題は大手二社の劣化版じゃないか?って不安感だな。
87:もしもの為の名無しさん
22/05/25 22:32:47 .net
どの医療保険も、入院十日以上あったら病気の中身問わず
加入すると支払い制限厳しいの?
(その入院原因の病気以外でも支払われない等。)
それともそもそも加入できない?
88:もしもの為の名無しさん
22/05/26 05:46:01 .net
がん保険今までスルーしてたが、50歳を前に流石に入った方がいいかなと思ってきた
色々比較検討も電話攻撃ウザいから、付き合いのある日生でいっか
三大疾病500万
入院一時金10万
保険料月1万
健康保険でもいいかなと思ってたけど、500万出るのは嬉しいな
ステージ0だと10分の1やったかな?
89:もしもの為の名無しさん
22/05/26 05:52:21 .net
日生なんかに入ってんのか まさかとは思うけど、ババァが売ってる更新型の保険なんて入ってねぇよな??
90:もしもの為の名無しさん
22/05/26 07:33:24 .net
>>87
治るわけじゃないから
91:もしもの為の名無しさん
22/05/26 08:08:19 .net
ソニー損保安いね
3大疾病・7大生活習慣病もしっかりカバー!
1入院60日まで保障、がんなら日数無制限!
もちろん日帰り入院から保障!
で3800円
日生の1万糞高くて勢いで入らなくてよかった
92:もしもの為の名無しさん
22/05/26 08:09:13 .net
>>88
日生は高校生の時に入った年金だけ
60歳から毎月10万貰える
93:もしもの為の名無しさん
22/05/26 08:17:25 .net
>>90
それだけ差があるのは給付日額とかが違うんじゃないの? P免とか 通院とか アフラックのエバーやオリックスも見てみ 良いと思うよ
94:もしもの為の名無しさん
22/05/26 08:18:47 .net
あ、そもそも
入院日額保障がソニー
一時金タイプが日生なんだな
そら保険料、全然違うだろ
95:もしもの為の名無しさん
22/05/26 08:27:49 .net
>>93
どう違うの?
96:もしもの為の名無しさん
22/05/26 08:30:51 .net
どうゆう質問だ?
日生は三大疾病になると500万をくれるんだろうよ
ソニーは入院した日数×5000円とかだろ?
こんな事がわかってないのか?
97:もしもの為の名無しさん
22/05/26 08:39:11 .net
なるほど
最近は三大疾病でも入院あまりさせない傾向らしいね
とすると、一時金500万貰える日生も捨てがたいな
月1万では500万貯まらないし
また、掛け捨てではなく積立型はないの?
98:もしもの為の名無しさん
22/05/26 08:40:43 .net
500万貰えるならガンも悪いことばかりではないなw
1回目だけで再発はダメだったかな
99:もしもの為の名無しさん
22/05/26 09:11:30 .net
積み立てとはニュアンスは少し違うけど、プルデンシャルとかの外貨立てにしたら?戻ってくるタイプもあるぞ リスクは自己責任でな
100:もしもの為の名無しさん
22/05/26 09:16:56 .net
全額戻ってくるものはないの?
101:もしもの為の名無しさん
22/05/26 09:31:17 .net
ホントに50か? アホすぎないか?
102:もしもの為の名無しさん
22/05/26 09:36:03 .net
東京海上あんしん生命のキットRに入れば? 健康で20年過ごしたら特約保険料以外は全額戻ってくるよ
103:もしもの為の名無しさん
22/05/26 09:38:48 .net
今まで病気したことなくて、考えてなかったから
104:もしもの為の名無しさん
22/05/26 09:40:05 .net
積立型と掛捨て型はどういう特徴と違いがあるの?
105:もしもの為の名無しさん
22/05/26 09:50:10 .net
保険で積立はやめた方がいい
106:もしもの為の名無しさん
22/05/26 09:55:37 .net
kwsk
107:もしもの為の名無しさん
22/05/26 10:05:44 .net
超絶低金利だしな インフレ傾向だしな 少し考えたらわかるだろうよ
108:もしもの為の名無しさん
22/05/26 11:44:58.91 .net
ガンになっても500万貰えるなら、闘病も頑張れる気がする
それすらなかったら生きる気力なくならない?
109:もしもの為の名無しさん
22/05/26 11:57:18.28 .net
ソニー損保
ガン診断 50万※再発可
放射線治療 一回10万
手術 一回10万
入院 0.5万
ガン通院 一回0.5万
先進医療 2,000万
保険料一生涯固定
で、月4,342円(2倍プランは6,777円)
と、
日生
ガン診断 500万※再発不可
入院0.5万
で、月1万か
とするとソニー損保かなあ
110:もしもの為の名無しさん
22/05/26 12:35:55.02 .net
三井住友の&ライフは?
111:もしもの為の名無しさん
22/05/26 12:42:12.25 .net
すげー、ちょろい客だな 何でも売れそうだ
112:もしもの為の名無しさん
22/05/26 12:44:10.96 .net
いやいや、疑り深いから中々コンバージョンせえへんよ
113:もしもの為の名無しさん
22/05/28 20:34:03 .net
死亡保険を検討してるんだけど2年前に一度そううつ診断を受けてしまったんだが緩和型しか入れないかな
治療期間は2ヶ月、投薬なし
完治告知はもらってる その後再発はしていない
114:もしもの為の名無しさん
22/05/28 20:48:58 .net
5年は無理じゃない?
115:もしもの為の名無しさん
22/05/28 20:56:22 .net
>>113
やっぱり5年は無理か…ありがとう
116:もしもの為の名無しさん
22/05/28 21:07:17 .net
緩和型ならいけると思うけど
あと3年我慢するか、健康告知期間の短いやつ探すか
117:もしもの為の名無しさん
22/05/28 23:50:11 .net
大和アセットの米国ABC5倍、運用してる担当の大橋和倫ってヤツ。
最高値からまだ半値にも戻してないんだが、まさかこれだけの上げで
胸を撫で下ろしてないだろうな?
半値以下に落とすまでにどれだけ多額の資産を人々から奪ったか、
動画で自分の運用手法を見直して反省しなよ?
せめて最高値戻すまでは下向いて生きてなよ?
全然アクティブ運用なんてしてないで市場任せの詐欺紛い商品なんだから。
118:もしもの為の名無しさん
22/05/28 23:53:27 .net
どの医療保険も、入院十日以上あったら病気の中身問わず
加入すると支払い制限厳しいの?
(その入院原因の病気以外でも支払われない等。)
それともそもそも加入できない?
119:もしもの為の名無しさん
22/06/03 14:39:24 .net
36歳の低年収男だが
子供が双子できちまった
今まで保険入ったことないんだが死亡保険?とかおすすめ教えてくれ
ないなら諦める
ちなみに禁煙歴一年で二年前に鬱病休職した
120:もしもの為の名無しさん
22/06/03 15:39:51 .net
鬱か、、
入れる死亡保険は無いんじゃね
121:116
22/06/03 18:39:07 .net
厳しいのか
話聞きに行くにも何から調べればいいのかよくわかってない
お察しのとおり頭もそんないいほうじゃないから
読めば読むほど理解できないんだわ
122:もしもの為の名無しさん
22/06/03 19:35:58 .net
>>112
>>118
同一人物?
123:116
22/06/05 00:31:30 .net
いや違います
初カキコです
124:もしもの為の名無しさん
22/06/06 08:33:32 .net
睡眠時無呼吸だと医療保険入れないの?40歳なんだけど医療保険入れないとどういうデメリットがある?CPAPつけてないけど軽度睡眠時無呼吸なんだよね
125:もしもの為の名無しさん
22/06/06 11:12:27 .net
入ろうと思ってる保険会社に聞けよ
126:もしもの為の名無しさん
22/06/13 16:44:37 .net
保険会社しだいだけど無呼吸なら割と大丈夫じゃない?
医療に限らず保険に入れないデメリットなんてのは必要な準備が整う前に事が起きたケースと
弱り目に祟り目といった想定外に対応できないに集約される
がんって言えば大体の人が再発や転移まで頭にあったりするけど
重めの病気で一度壊れた体は今まで以上に壊れやすいっていう認識を健康なうちから持ってる人ってあんまりいないのよね
127:もしもの為の名無しさん
22/06/16 12:37:51.43 .net
生保の婆がきたら塩まいとけ
128:もしもの為の名無しさん
22/06/18 10:18:09 .net
こくみん共済なんかはどうなんだろうね?
死亡:300万
一日入院:3000円
くらいで良いんだが
129:もしもの為の名無しさん
22/06/19 00:38:28 .net
ちょっとスレチかもしれないけど
保険の切り替えを誰か専門の人に相談したいんだけど
最近よくある無料のほけんの窓口みたいなのってやばい?
有料でもいいんだけど普通のFPに頼んだ方がいいかな
130:もしもの為の名無しさん
22/06/19 02:25:13 .net
今、どんなのに入ってるのかここで言えばええやん 窓口より頼りになるんじゃない?
131:もしもの為の名無しさん
22/06/19 08:32:47.83 .net
>>128
>>25
132:もしもの為の名無しさん
22/06/19 08:40:36.88 .net
>>128
ごめん>>27だった。
無料の窓口もヤバイってことは無いけど、あれもこれもと勧められるのは一緒。でも断ったらいいだけ。生保レディほどしつこくない。
共通してるのは、今のあなたに保険は要りませんとは言ってくれないこと。まあ向こうも商売だから当たり前だけど。
そこまで求めるならお金を払ってFPに相談。
133:もしもの為の名無しさん
22/06/19 12:21:19.81 .net
>>129
今入ってるのは10代の頃から継続してる化石みたいな養老保険だけ
もう中年だからさすがに見直したくて
>>131
ありがとう
保険は継続するつもりだけど確かに「それはいらない」って言えるのはFPだけだね
気が付かなかった
有料のFPに相談する決心がついたよ
良スレでよかった
134:もしもの為の名無しさん
22/06/21 02:42:30 .net
初質問で失礼します。結婚と同時に夫の保険に入り25年、私は交通事故後の後遺症で持病あり、ただガンや女性特有の疾患はなく、原因不明の難病指定(現在国と団体が交渉中)。N生命ですが
今、ほぼねたきり、治療法なし65歳未満だから介護もつかえない。重度障害者一級、重複病ですが昔の保険の基準のままで重度障害(今は販売中止)のを申請しましたが保険はおりない。治療法なしで
介護保険まで14年、働けず寝たきりで
保険料が上がる今年、私にはいれる安い保険、ガン、死亡、障害で入れる保険があればきりかえたいのですが
むりでしょうか、お知恵を貸していただけたら助かります。
135:もしもの為の名無しさん
22/06/25 22:53:18 .net
26のシミュレートしてみて、その中に保険会社のおすすめがあるけど、メットライフに加入しておけば大体満足のいく内容なのでしょうか?今、加入中は県民共済の月々1000円程度のしか入っていないので検討してみたいのですがどうなんでしょうか?
136:もしもの為の名無しさん
22/06/26 00:10:38 .net
>>133
アフラックは、持病や既往症があっても入れる保険があったと思う。相談してみては。
他社にもあるかも。
137:もしもの為の名無しさん
22/06/29 06:37:06 .net
数年前に精神科で1回だけ薬もらった
完治してるが健康告知に引っかかるので、数年間は共済にする
138:もしもの為の名無しさん
22/06/29 07:14:29 .net
薬の日数が7日以内なら告知しなくてもいいんじゃね?
139:もしもの為の名無しさん
22/06/29 10:50:33 .net
良スレ発見したので失礼します
40代男性自営業、妻も40代、子供なし予定もなし
死亡保険は必要あるでしょうか?
掛け捨てはあまり考えておりません
よろしくお願いします
140:もしもの為の名無しさん
22/06/29 11:04:38 .net
奥さんに収入があって、借金が無いなら別に必要ないのでは?葬式代とetcで500万位の終身保険かけてれば良いと思う
141:もしもの為の名無しさん
22/06/29 12:33:23 .net
借金なし専業主婦です
必要ないのに終身保険とはどういうことでしょうか?
142:もしもの為の名無しさん
22/06/29 12:40:11 .net
葬式やら、お墓やら引っ越しとかするかもしれないだろうよ
143:もしもの為の名無しさん
22/06/29 13:08:15 .net
そうですね
なので検討しているのです
144:もしもの為の名無しさん
22/06/29 13:16:27 .net
専業主婦なら、お金稼ぐのも大変だろうから多少は掛け捨てで1000万程度の保険金も残してあげたら?
145:もしもの為の名無しさん
22/06/29 13:29:35 .net
>>139が必要ないけど入っとけみたいな意味不明なレスするから混乱する
146:もしもの為の名無しさん
22/06/29 13:36:38 .net
収入があるなら必要ない
あんたが先に専業主婦だと言わないからだろ
147:もしもの為の名無しさん
22/06/29 13:49:50 .net
>>143
掛け捨ては考えていなかったのですが検討してみます
掛け捨てでないメリットはあまりないのでしょうか?
148:もしもの為の名無しさん
22/06/29 13:52:47 .net
終身で1000万超の保険金額の保険料が余裕で払えるなら終身でもええんちゃうか
149:もしもの為の名無しさん
22/06/29 14:28:11 .net
なるほどありがとうございます
おすすめの会社や商品はありますか?
150:もしもの為の名無しさん
22/06/29 19:22:00 .net
スレタイに沿った質問がスルーされてて草
151:もしもの為の名無しさん
22/06/29 21:29:15 .net
保険会社問わずに保険料の支払いは終身を選んでいますか?それとも65歳や60歳まで払い続けたら後は支払いなしを選んでいますか?
152:もしもの為の名無しさん
22/06/30 14:30:44 .net
>>149
横からだけど質問者が感じ悪いからじゃない?
教えてもらってるくせになんか上からだよね
153:もしもの為の名無しさん
22/06/30 21:14:09 .net
相談させてください。
30歳、妻子ありです。
生命保険ですが、現在は死亡保証2500万のものに加入しています。10年ごとに更新型です。
先日無料相談に行きましたら、収入保証のものを勧められました。
万が一の時に決まった金額が家族に支払われるもので保険料も安くなりますが、このタイプは死亡時の年齢が高い程保険金額が少なくなりますよね?
妻は専業で、子供2人も小さい場合は収入保証よりもいつ死んでも決まった金額が受け取れるものの方が良いのでしょうか?
ただ、いつ死んでも決まった金額が受け取れるものは更新型しかないですよね?
更新型ですと、保険の払込金額がどんどん高くなるのが心配です。
学がない故保険についてはよく分からなくて、ネットで調べても理解できませんでした。
どうかアドバイスをお願いします。
154:もしもの為の名無しさん
22/06/30 21:46:27 .net
子どもが成人したら金要らないよね?
155:もしもの為の名無しさん
22/06/30 22:15:26 .net
>>153確かに成人したらそんなに要らないかと思います。ただ少しは妻に遺したいです。
勧められたのが、私が52歳までの収入保証のものですたので、妻にお金を残したり自身の葬儀代などを確保したいとなると、52歳以降は新たに生命保険に加入しないといけません。
それならずっと貰える金額が変わらないものの方が良いのかなと思うのですが、どうなんでしょう。
156:もしもの為の名無しさん
22/07/01 01:39:28.62 .net
>>152
とりあえず更新型に入ってる事がヤバいって事に気がついてw
157:もしもの為の名無しさん
22/07/01 10:04:00 .net
>>152
>いつ死んでも決まった金額が受け取れるもの
だったら、全期型の終身死亡保険にすればいいんじゃないの?
販売されてないの?
158:f、国会議員・知事にも聞いてほしいこと
22/07/11 14:48:39.50
煙草の原料を無害な物へ変更すること アルコールの毎晩の習慣、これも幼児でも
大丈夫な飲み物へとする方法を考えて視よう。そして歯科衛生士さんの地位を高める
これにより伝染病への対策にも手が回る時代を創りませんか?!
159:もしもの為の名無しさん
22/07/12 19:24:42.27 .net
はじめまして。
相談にのっていただきたいです。私は今年42歳のシングルマザーです。これまで大きな病気や怪我はありません。
子は来年、就職するため金銭的に負担もへるのですが、保険には1万ぐらいしか出費できません。
これまで保険は未加入で、貯金は現時点で50万程です。
年金も長く全額免除の期間があったため老後に金銭的不安があるため、60歳払込のものが良いのかな?と思っています。
医療保険とがん保険の加入を検討していますがおすすめのものをいくつか教えていただいて検討したいと思っていますので宜しくお願いします。
160:もしもの為の名無しさん
22/07/12 22:30:32.96 .net
三大疾病払込免除特約をつけるだろうし、どこかでガンに高確率でなるんだから、終身払で良いと思うけどなぁ
商品については、保険の窓口等 複数保険会社の取り扱いの所に相談に行くしかないかと
間違っても更新型を売る昔から存在して日本の保険会社のオバハンの保険だけは入ったらダメですよ
161:もしもの為の名無しさん
22/07/13 01:31:00 .net
>>158
あなたのような人には、都道府県民共済が良いでしょう。
あとは、歯をくいしばって貯金に励むしかありません。
金銭的不安解消のために、県民共済以上の金額を
162:保険料として払うのは本末転倒であり、奢侈であると自覚すべきです。
163:もしもの為の名無しさん
22/07/13 02:23:49 .net
>>160
なんかすごく上からで
県民共済に入るのは負け組のような言い方に感じる
164:もしもの為の名無しさん
22/07/13 05:47:46 .net
火災保険の都道府県共済の安かろう悪かろうだし 生保でもあんな詐欺みたいな所に入るバカおらんやろ
165:もしもの為の名無しさん
22/07/15 12:25:39 .net
155です。返信ありがとうございました。
共済は私も考えたのですが一生涯の補償ではないので考えておりません。
色々わからないなりにも勉強して,がん保険はひまわり生命で医療保険はメディフィットがいいのかな、と考えており、今日の仕事帰りに保険相談窓口に行ってみて見積もりしてもらう予定です。
166:もしもの為の名無しさん
22/07/15 12:49:17 .net
>>163
生命保険会社が売ってるような保険なんてものは、老後には卒業しておくものです。生涯の保障に飛びつくのはただのカモですよ。
所詮、保険とはお金を用意するもの。
老後の資金をきちんと貯めれば、一部の例外ケースを除けば、生命保険会社が売ってるような保険は不要になります。
というか、そのように人生設計をするのが経済合理的です。
経済合理性を求めないのなら、それはもう趣味嗜好の話ですから、カモられようがご自身のお気の向くまま、お好きにどうぞ。
167:もしもの為の名無しさん
22/07/15 14:03:10 .net
>>164
この人が一部の例外ケースなので無視無視
168:もしもの為の名無しさん
22/07/15 14:12:11 .net
金銭的余裕ないのに周りに学資代わりにドル建て生命保険契約してて生活圧迫してる人多くて笑える
金銭的余裕ないのに子供に必要なお金にリスクかけるなって言ったのにFPの話鵜呑みにして契約するから
169:もしもの為の名無しさん
22/07/15 14:14:04 .net
あなたのことを思っての親身なアドバイスは、たいてい、耳が痛いものでしょう。良薬は口に苦し。
170:もしもの為の名無しさん
22/07/15 14:22:22 .net
1年に、2千円のプレゼントになります。
171:もしもの為の名無しさん
22/07/15 14:23:10 .net
どっちのことを言ってるのか知らないけど
貯金するにしても保険入るにしても定期的に持っていかれるお金があることは一緒なんだから
それは当てはまらないんじゃないの
172:もしもの為の名無しさん
22/07/15 14:30:27 .net
じゃあ月いくら希望なのか、私の母に言ってよ。
173:もしもの為の名無しさん
22/07/15 14:35:11 .net
何が、欲しいのか、具体的に言ってみなよ。
174:もしもの為の名無しさん
22/07/15 16:11:21 .net
壺と印鑑と高麗人参
175:もしもの為の名無しさん
22/07/15 18:48:44 .net
宝くじは愚か者への税金とよく言われますね。
お金のある人ほど宝くじを買うことはなく、お金のない人ほど積極的に宝くじを買う傾向があるそうです。
そして、生命保険。
生命保険とは不幸の宝くじなんて言われることがあります。
あとはわかりますねw
生命保険が必要なケースもあります。保険とは賢くつきあうのが良いでしょう。
176:もしもの為の名無しさん
22/07/15 21:41:08 .net
>>173
てすと
177:155 166
22/07/16 07:43:03 .net
おはようございます。昨日見積もりを出していただいたのでお時間のある方、相談にのっていただきたいです。
医療保険なのですが、メディフィットAが気になっていましたが、2年前に心療内科に半年間、通院してた事がダメだったみたいで後3年は加入出来ないみたいで
ネオファースト生命のネオde
医療を進められました。
40歳 女 保険料1995円 終身払
入院:3000円 60日
災害入院給付金:同上
入院一時金:1回10万 通算50回
三大疾病支払い日数限度無制限・先進医療付きです。
がん保険はひまわり生命です。
保険料2470円 終身払い
診断給付金:1回100万円 1年に1回の回数無制限
上皮新生物:同上
保険料免除特約付き
2つで1万ぐらいと想定していたので、思っていたよりも安いかな?と思っています。
アドバイス宜しくお願いします。
178:もしもの為の名無しさん
22/07/16 11:52:45.96 .net
ただの絶賛と賛同を求めてるだけが本音の人に、アドバイスするのはむずかしそうですねぇ
179:もしもの為の名無しさん
22/07/16 11:56:10.72 .net
意味の無い質問だよ
180:もしもの為の名無しさん
22/07/19 20:26:24 .net
保険見直し本舗に行こうと思ってるけどそういうところはダメなの?
旦那が会社の上司の嫁の保険レディに勝手に入らされて10年経ったニッセイの保険を今すぐにでも解約したいけど、高脂血症になってしまった
181:もしもの為の名無しさん
22/07/20 00:12:27 .net
>>178
>>128を参考
182:もしもの為の名無しさん
22/07/20 00:30:51 .net
>>179
ありがとうございます
保険はどうせ入るつもりだから無料だったら保険見直し本舗みたいなとこがいいのかなと思ってました
有料のFPってどうやって探せばいいんだろう
今までそういうのに無縁なビンボー情弱だからよく分からないです
183:もしもの為の名無しさん
22/07/20 00:58:24 .net
自分も相談できる人を探してるんだけど知り合いの司法書士の人にファイナンシャルプランナー協会と言うのがあると聞いてHPで検索してみたりしていたところ
URLリンク(www.jafp.or.jp)
184:もしもの為の名無しさん
22/07/20 02:00:21 .net
>>181
自分もここでめぼしい人探してこのサイトの問い合わせフォームからメール送ったのに盛大に無視されてるw
別の人探せばいいんだけど無視されたせいで誕生日過ぎちゃったからやる気なくしてる
185:もしもの為の名無しさん
22/07/20 05:21:25 .net
>>178
更新型の日生のババァの保険なんてほとんど詐欺商品だぞ ちゃんと理解すれぱどれだけ搾取されてるかわかるから、保険の窓口等へ即行ってください 新しく加入できるなら絶対に入りなおすべきです
186:もしもの為の名無しさん
22/07/20 08:19:44.04 .net
>>180
何かの保険に入るつもりがあるなら、ひとまず無料のやつに行って相談したらいい。
良い人にあたったら親身になってくれるから、保険の勉強も出来る。
先に>>27も見て、ある程度現実をわかってから相談するのがベスト。
187:もしもの為の名無しさん
22/07/20 08:30:35.91 .net
更新型の保険はしばしば嫌われてるようですね。
しかし真の保険とは更新型であり、それしかありません。
便宜的には、1年ごとに保険料が変わっていく(通常は上がっていく)更新タイプのみと言えるでしょう。
更新型ではない保険や2年以上の更新期間を持つ保険は、「真の保険」と貯金を抱き合わせにした保険商品です。
保険会社経由で「貯金」することに、無駄があるのかないのか、よく考えてみるべきでしょう。貯金は自力でも可能です。
188:もしもの為の名無しさん
22/07/20 08:35:13.67 .net
何で10年ごとにババァに手数料を何故払わにゃならんのだ 10年を待たずに手数料の無くなった二年経てばまたやってくるけどな 保険料が爆高になる60代後半位で更新型に入ってた事を強烈に後悔するが時既に遅しってバカを何人も見てきたわ 悲惨としかいえない
189:もしもの為の名無しさん
22/07/20 08:38:28.05 .net
生命保険会社で売ってるような保険商品に、60代後半以降も加入し続けているのは、たいていの場合バカだと思いますけどね。
更新型であろうがなかろうが。
190:もしもの為の名無しさん
22/07/20 13:03:38 .net
>>187
終身で入ることを否定しているの?
では保険期間は何がベストですか?
191:もしもの為の名無しさん
22/07/20 13:04:24 .net
>>181
ありがとうございます
参考にします
>>183
旦那と結婚してから一緒に住むまでタイムラグがあって遠距離だったので中々会えなかったんだけどしらないうちにハメられてたよ
当時の上司の嫁で保険レディって罠すぎないか
解約するのもごちゃごちゃあってできなくてやっと解放される
計算したら194万払ってたよ、笑えない
>>184
とりあえず行ってみます!ありがとう
192:もしもの為の名無しさん
22/07/20 13:06:06 .net
>>188
ベストなのは保険に入らないことです。
保険とは、どうしてもしかたがない場合にやむをえず、最小限の額と期間だけ入るのがよいでしょう。
193:もしもの為の名無しさん
22/07/28 16:58:08 .net
教えてください。
付き合いで入っていた保険を先日ようやく解約申込みが受け入れられました。
正式な解約手続きはネットで指定のコードを入力すれば処理されるのですが、2か月後までにしてくださいと言われました。
これってつまり、2か月後ギリギリに解約処理した方が得ってことですよね?
保険料は今日以降はかからないと言っていたので。。
194:もしもの為の名無しさん
22/07/28 18:19:27.86 .net
知らんがな
195:もしもの為の名無しさん
22/08/03 04:24:06 .net
フランスとアメリカでワクチン接種者の死亡は自殺扱いで保険適用外だってよ
日本はどうなるかな?w
196:もしもの為の名無しさん
22/08/03 05:50:56.95 .net
何を言ってるのかわからんけど、日本の保険は自殺でも保険金おりるぞ
197:もしもの為の名無しさん
22/08/03 06:17:51.41 .net
死因がワクチン?
そんな結論出したの誰だ?
ワクチン接種者が自殺しただけだろ?
198:もしもの為の名無しさん
22/08/15 09:53:52.58 .net
親の生保の担当(日生)がやたら連絡してくる
確かにそろそろなんだが独身の俺にも
勧めてくるんだがかんぽの養老に入ってるんだよな
他に何か入った方がいいのだろうか
199:もしもの為の名無しさん
22/08/15 11:35:58.67 .net
日生の更新型なんか詐欺みたいなもんだぞ
先輩が保険の窓口に勤めてるとか、適当に嘘言ってあしらっとけ そしたら、糞みたい商品しかない日生のババァに出る幕ないし
200:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(youtube.com)
201:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
コロナ保険に加入するならどこがいいですか?
202:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
親が10年前くらいから月11000の医療保険に入ってくれてたみたいだ…
来年から自分で払うよう手続きするみたいだけどでも自分はいらないと思うんだ…掛け捨てなのに高すぎじゃね…
203:もしもの為の名無しさん
22/08/24 21:32:44.59 .net
年間27000円の医療保険に13年入って
今年初めてコロナになって10万出た
まるっきり赤字やな
頃合い見て辞めるわ
医療保険は貯蓄1000万あればいらんね
204:もしもの為の名無しさん
22/08/24 21:44:12.03 .net
黒字になる加入者ばかりだと、保険会社が赤字になりますw
だから、赤字になる加入者ばかりとなるように、保険は運営されています。
不要な保険には入らないことです。
205:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
0142 もしもの為の名無しさん 2021/07/31(土) 12:44:04.96
世界神霊統一教会、フジ産経グループ、生保代理店、性風俗、パチンコ屋、消費者金融、北朝鮮マネー、全て繋がっている。
206:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
50までは医療保険いらんな
クルマバイク運転しないなら生命保険医療保険も絞っていい
207:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
50以降も歳をとればとるにつれ、どんどん医療保険なんていらんよ。
病気になりやすくなればなるほど、保険がどんどん無意味になる。
208:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そんだけ皆保健と高額療養費が強力ってこったな
209:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
www.marino.ne.jp/~rendaico/ronpyo/mascomiron/juernalistonohenshico/shikauthiharuo.html
210:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
0142 もしもの為の名無しさん 2021/07/31(土) 12:44:04.96
世界神霊統一教会、フジ産経グループ、生保代理店、性風俗、パチンコ屋、消費者金融、北朝鮮マネー、全て繋がっている。
211:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
【経新聞社会長・鹿内春雄変死事件考】
1988.4.16日、経新聞社会長・鹿内春雄氏がトップの座について3年足らずのこの頃、ゴルフ中に心筋梗塞(急性肝不全)という変な急死遂げている。どういうメンバーでゴルフしていたのか詳細が一切秘匿されている。享年42歳。
212:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
http://
の次はスペース無しに
www.marino.ne.jp/~rendaico/ronpyo/mascomiron/juernalistonohenshico/shikauthiharuo.html
213:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
初歩的な質問で申し訳ないのですが
親の養老保険が満期になりそうですが
そのまま死ぬまで置いとくことできるのですか?
満期になったら受け取らないといけないの?
214:もしもの為の名無しさん
22/08/31 18:58:09.65 .net
満期保険金を受け取らず保険会社に預けることにして、その後、いつでも自由にその一部や全部を引き出せるっていう制度はわりと一般的なはず。
据置保険金というのがキーワード。
今どき養老保険なんて言うならお宝っぽいよね。
そうすると据置保険金につく利率もお宝利率になってる可能性あるよ。
そういうお宝だとすると、ほんとは制度を利用できるはずなのに、いろいろ難癖つけられて「できません」って感じで門前払い的に妨害くらう可能性もあるから、気をつけたほうがいいかも。
215:もしもの為の名無しさん
22/08/31 19:11:18.36 .net
>>212
無知でごめんだけど今どき養老保険なんてお宝って詳しく教えてほしい
自分も子供の頃に入ったのがあと数年で満期になる
それで別のに切り替えろとJAから言われていてこの機に別会社の保険を検討するつもりだった
満期まで待ったほうがいいもの?
216:もしもの為の名無しさん
22/08/31 19:12:17.02 .net
>>212
ご丁寧にありがとうございます。
満期で受取と思っておりました
死亡で5倍なので死ぬまでそのままの方が
いいですね
217:もしもの為の名無しさん
22/08/31 19:16:02.80 .net
>>213
利率を調べたらいい。
保険料総額、満期金額、年数などからも利率はわかる。
利率がお宝だったら満期まで待ったほうがいいんじゃない?
その利率以上のリターンを強く期待できる投資先のあてがあるというのでもなければ。
218:もしもの為の名無しさん
22/08/31 19:39:53.97 .net
>>215
ありがとう
自分でも調べてみるけどわからないかもしれないから
今度別件で相談するFAにあわせて聞いてみる
JAは数年前にただ古いから新しい別の保険に切り替えろと言ってきて
その提案だと払う金額が増えるだけで納得いってなかった
あのとき言うとおりにしなくて良かった
219:もしもの為の名無しさん
22/08/31 19:54:19.45 .net
>>216
良かったな JAは生保と火災保険はぼったくり値 ずば抜けて高い
220:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ちょっと前までクレカ会社から無料だから医療保険特約付けろとかやたら来たけど面倒だから放置してたけど
あれはなんだったんだの?
221:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
? 3万円くらいしかもらえないやつでしょ。ゴミ
222:もしもの為の名無しさん
22/09/23 11:46:27.96 .net
質問です。
婦人科にいきました。
血液検査とエコーだけ受けてきました。
診断はまだです。
大変いやーな予感がするのですが、こんな状況でも保険に加入し保険金がおりますか?
223:もしもの為の名無しさん
22/09/23 12:48:02.84 .net
健康保険を使わずに検査してきたらバレないし、大丈夫だったのにな
224:もしもの為の名無しさん
22/09/23 12:57:56.23 .net
健康保険使わずに検査なんて病院皮がやらないでしょw怪しすぎる
診断がまだなのにその間に滑り込みで申告なしで加入するのは詐欺だね
健康診断の結果ですら聞かれることあるのに
225:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>216だけどあのあとFAに相談したらけっこうゴリゴリ保険勧めてきて引いた
元々どこかに入る(切り替える)つもりではあったけど
自分経由で入らせようという感じ満々だった
今どきはFAも保険会社と組んでるから中立的な話はできないってことだけ書いときたかった
ちゃんと有料相談のところを選んだんだのにな
226:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
FA?
227:もしもの為の名無しさん
22/09/26 11:16:20.49 .net
financial advisorの略では?
228:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最近は financial plannerって言わなくなったのかな
229:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
こんなの見つけたから個人向けはFPの方が適切なのかな
>ファイナンシャルプランナーはその人のライフプランに合わせたお金の収支の出入り、資産運用に関すること、節約も含めてお金に関して幅広�
230:ュ相談できるのが特徴なんだ。 こっちは個人向けに金融に関するアドバイスや相談に乗っているイメージかな。 一方で、ファイナンシャルアドバイザーは資産運用の提案に特化していて、金融商品を買うときの取次ぎ、購入後のフォローを行っているよ。
231:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
子どもできたけど既往歴から民間入れず
緩い共済入るしかないのか
232:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
生命保険や収入保障は月1万×25年程度=300万程度で残った家族の生活、学費等を充当するから入ってる。
医療保険は60歳までの払込み300万程度で老後支払いなし、老後前後のリスクヘッジを気にしなくて良くなるから入ってる。
保険は無駄金ではなくて、いつ死ぬのか、いつどんな病気になるのかは自分では選べないんだから、その鬱陶しいリスクヘッジを一々考えないで済むただのツール。
損得で考えるとおかしくなる。
233:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>229
そのパターンだと、「気にしなくて良くなる」ための値段が、将来価値で1000~1400万円になるよね。600万円ではなくね。
1000~1400万円という値段があなたの価値観にとって高くないのであれば、今の考えのままで良い。
600万円だったら高くないけど、1000~1200万円だと高いと思うのであれば、金融リテラリーをもっと身に付けたほうが良い。
234:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>230
うちの考え方はリスクヘッジとして600万貯金するよりも、600万を保険にしておいて、例えば25年の道中(子供が独り立ちするまで)で何かあっても一々気にしないというもの。
貯金だと25年の間に死んだり、病気になる可能性があるけど、これはこちらでは選べないからね。
将来価値の意味が分からないけど、600万を運用するって事かな?
それだと↑と一緒で、運用の道中に死んだりすると家族は困るよね。
235:もしもの為の名無しさん
22/10/03 01:10:12.94 .net
>>231
家族の人生が破滅しない程度には保険は必要だが、多少困るぐらいのことは許容しないと本末転倒になる。
本末転倒になっても自分の心の安寧のためにお金をかけたい、と思うのは個人の価値観なわけで勝手にどうぞということにはなるが、それはもう高価なブランド物を買って自己満足するという個人の価値観と同じ領域。
236:もしもの為の名無しさん
22/10/03 01:16:32.23 .net
>>232
どんなリスクがあって、それをどう回避するのかを考えた結果だからね。
心の安定とか、そういうファジーな話はしてなくて、リスクヘッジの手段の話だよ。
237:もしもの為の名無しさん
22/10/03 01:25:34.73 .net
>>233
「リスクヘッジ」だからと、奢侈品にお金を使うのも個人の価値観なので自由ですよ。
そのような金遣いが許されるだけの経済力を持ったお金持ちではないのだとしたら、身分不相応な貧乏人がブランド品を見せびらかしてのと、大差ないってだけの話です。
238:もしもの為の名無しさん
22/10/03 01:41:36.35 .net
>>234
うちは保険=リスクヘッジの手段、
あなたは保険=奢侈品、
という理解で言ってるから話噛み合わないよ。
うちからすると、貧乏人が車の保険に入らず事故って困ってるのと同じ。
239:もしもの為の名無しさん
22/10/03 02:04:13.82 .net
>>235
車の任意保険で例えるならば、一般条件免責ゼロの車両保険まで入るのは奢侈品だね。
対人対物は必要で、こちらは奢侈品ではない。
240:もしもの為の名無しさん
22/10/03 04:08:11.82 .net
子供のときに両親が離婚しました。
父に引き取られたので戸籍上の家族は父親のみです。
しかし母親を受取人にしたいです。
可能でしょうか?
可能であれば何か必要書類などいりますか?
241:もしもの為の名無しさん
22/10/03 08:23:09.19 .net
釣りじゃなかったら人生相談板にでも行ってください
242:もしもの為の名無しさん
22/10/03 10:25:33.50 .net
>>236
うちからすると、
任意保険(対人)=生命保険・収入保険
任意(車両)=医療保険
って認識だけど。
やっぱり人生でもだろう運転してるっぽい思考だね。
出たとこ勝負でがんばって。
243:もしもの為の名無しさん
22/10/03 10:52:48.77 .net
>>239
不必要に大きな保障のために、不必要に大きな保険料を払うことになる場合が奢侈品なわけ。
ユニクロで服を買うのが身分相応な人が、高価な高級ブランド服に手を出すのは身分不相応。
過半数の庶民には身分相応なのは、都道府県民共済にプラスアルファする程度。>>229の内容は、過半数の庶民には身分不相応なレベル。
244:もしもの為の名無しさん
22/10/03 10:58:34.51 .net
>>240
そうか?
都道府県民共済の死亡保障をいくらにしているか分からないけど、子供が独り立ちする頃までに4,000~5,000万が必要と考えると、掛け金は月10,000円近くいくだろ。
うちも外資の保険でそのぐらいを払ってるだけ。
必要な補償金額を計算して、必要な掛け金を払ってるだけ。
子供が独り立ちしたら見直しいれる。
リスクヘッジのためにただただ必要な事をしてるだけ。
245:もしもの為の名無しさん
22/10/03 11:05:39.10 .net
>>241
過半数の庶民にとっては贅沢すぎる保障額ですね
246:もしもの為の名無しさん
22/10/03 11:12:00.22 .net
>>242
保障金額は各家庭のライフプランによるけど、子供2人がもし私立に行くとしたら必要になる金額である事は事実だよ。
その金額を保障する手段としては、県民共済も外資の保険も大した差は無いって事。
247:もしもの為の名無しさん
22/10/03 11:13:56.09 .net
>>243
保険事故が発生したような状況になっても、「私立に行く」なんてことを考えてるだけで、過度な贅沢ですね。過半数の庶民にとっては。
248:もしもの為の名無しさん
22/10/03 11:19:24.08 .net
>>244
保障内容は各家庭のライフプランによるものだろ。
我が家は保険事故が発生したら、最高で国立に行くぐらいの保障でリスクヘッジしてますってだけ。
うちの場合は子供2人が私立に行きたいって言っても大丈夫な様に保障内容を設計して掛け金を払ってるの。
やっぱり考え方が出たとこ勝負になってるんだな。
249:もしもの為の名無しさん
22/10/03 11:22:49.03 .net
>>245
贅沢か贅沢じゃないかは、本人の経済力次第。
経済力があるなら、保障に金かけようがかまわない。
金持ちが高級ブランドを身に付けても問題ない。
250:もしもの為の名無しさん
22/10/03 11:27:38.70 .net
>>246
必要な保障内容はライフプランによって決まり、コストは県民共済だろうが外資だろうが手段は変わってもほぼ変わらない。
そのコストを準備できるかどうかは家庭の経済力により変わるから、保障内容を変更していけばいい。
贅沢とかそうでないとか、そういう話を一切出てこない。
251:もしもの為の名無しさん
22/10/03 11:30:02.99 .net
>>247
あなたの「ライフプラン」は、過半数の庶民にとっては、贅沢でしょう。
252:もしもの為の名無しさん
22/10/03 11:35:05.75 .net
>>248
そうか?
大学在籍者の8割近くが私立らしいぞ。
金ない家でも子供を私立に行かせてるしね。
ライフプランとしてはごくごく一般的だと思うぞ。
253:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
性格に難がありすぎて離婚しそう
254:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
一貫性が無く非論理的。
そんなんだから仕事できなくて稼げないんだよw
255:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
それでいて死ぬ方に賭けてるんだから笑える
256:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつ死ぬか分かんないから入るのに、バカなの?
自分だけ特別で都合よく死んだり、病気にならないと思ってるのかな?ウケるw
出たとこ勝負の頭悪リスキーな人生を送ってくれwww
257:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
横からだけどそもそもおすすめの保険を語るスレなのに
保険には入るべきではない!としか言わないってスレチ過ぎるんじゃないの
総合的に判断して中立的な意見を書くとかできないんでしょ
258:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>254
駅まで行きたいんですけど、どのタクシー会社のタクシーがおすすめですか?
って聞かれたら、バスがありますよ、歩いても行けるからそれもも健康にいいですよ、って伝えるのが親切では?
タクシーに乗ること自体が目的なんですっていうなら、そのような前提をちゃんと述べたら良い。
259:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>255
ちゃんと述べてる人ばっかだと思うけど聞く耳
260:持たないじゃん そんなこと心配する方が馬鹿!歩くべき!みたいな話しかしてないよね
261:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
正直、子供いる家庭で貯蓄が数千万無い一般家庭で何入れば良いか分からないならチューリッヒの医療保険で365日入院に先進・患者申出・60日入院免責つけて
アクサダイレクトで就業不能保険と収入保障保険の月額を手取額設定。
この3点で合計1万円いかないくらいの設計だからみんなこれにすればOKだと思うよ。
262:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あそう
263:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
うちはプルデンシャルかな。
収入保障保険、医療保険で月額1.5万ちょい。
医療保険は60歳まで払えばOKだから他保険の更新料を考えるといい設計になってると思う。
■収入保障保険
・支払いは月額9,500円程
・保障は月額20万程
■医療保険
・支払いは月額6,000円程(60歳まで払って後は支払いなし)
・保障は入院日額5,000円、がん入院は日額20,000円
264:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>259
収入保障保険は死亡保険の位置付けにもなる?
265:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そりゃそうよ
266:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もっと保険会社は精神病に備えた長期入院に対応する医療保険で競った方が良いし
損得を訴求する短期入院型の保険もどきに騙されて安心した気になってるけど保険設計者から馬鹿にされてると気が付かない被保険者が減るといいね
保険不要論の見切り発車も嫌いだけど、それに説得力を持たせる保険業界の商品能力がもっと酷いわ
267:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>260
死亡保険の位置付けになると思うよ。
途中で見直しをした方が良くて、例えば子供が大学を卒業するまでは月額20万程の収入保障保険に入っておいて、卒業したら解約するとか。
268:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>262
バカな消費者がアホくさい保険ばかり買うから、保険会社も低能な消費者に迎合した保険ばかり開発する。
で現状、クソみたいな保険商品だらけになってしまった。
だから、(今みたいなクソ保険だったら)保険は不要っていう話がでてくる。
消費者も目を覚まさないとね。
269:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
保険っていう機能は必要だから、手段が目的化しない様に注意すればいいだけだよ。
270:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まあ、サプリなどの健康食品産業と似たような構図だわ。
健康を本当に目指すなら、食事や運動の改善という、ある程度の痛みをともなうことを歯を食いしばって継続し、健全な生活習慣を確立しないといけない。
しかしその痛みを嫌って、生活習慣を改善する努力はほとんどすることなく、安易に、健康食品に手を出してごまかす。
保険も同じ。
まず優先すべきは貯金と節約であり、その痛みをともなう家計の習慣を確立した上で、次に、保険について検討することが望ましい。
ルーズな家計のまま保険をほいほい買ってるようでは、金が貯まる余裕もなく、ますます保険に依存する体質となってゆく。
271:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そんなことわかっててお勧めどこかって聞いてるんじゃないの
272:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>267
本当にわかってるなら、終身タイプの保険は買ってないし、買おうとも思わないでしょうね。
273:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>268
普通に会話できないなら仲間に入れてもらおうとしないで
274:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>268の補足 死亡保険や医療保険のことを言ってます
275:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>266
違う気がするな。
健康は課題であって、対策は食事や運動な。
突然の死や予期せぬ病気はリスクであって、対策として保険がある。
簡単な質問として、「明日死んだらどうする?家族はどうなる?」。
276:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>271
貯金とか節約してる時間を都合よくリスクは待ってくれないから。
リスクと課題を分けて考えないと、リスクが発生した時に一発で終わる。
人生のコツコツドカン。
277:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>271
保険なんてお金を準備�
278:キる手段のひとつでしかない 付け加えると、リスクが現実化したときの対応手段は、お金だけとも限らない
279:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>273
例えば、夫25歳、妻22歳、子供2人(5歳、7歳)だとして、子供がみんな独り立ちするまでに後17年あるとします。
必要なお金は3,000万ぐらいとします。
貯金は500万ぐらいです。
2年後に死ぬかもしれません。
どうしますか?
280:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>274
ちょっと子供が早くに生まれ過ぎだけど気にしないでw
281:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>274
その夫婦に5歳ぐらい足した(子供は1人で生まれたばかり)のが今の俺に近い
保険の選定、本当悩むなぁ
282:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>276
プルデンシャルとか外資の保険に提案をお願いしてみればどうだろう。
ライフプランに合わせた必要なお金を計算して、それなら支払い額はこのぐらいって理路整然と説明してくれるよ。
283:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>274
これに答えられないなら、人生でだろう運転してるのと一緒。
リスクマネジメントが分かってないって事だから、勿論仕事もできない。
284:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>276
中立的に親身になって相談乗ってくれる人が見つかるとけどね
隙あらば乗っけてやろうとする奴ばっかだから
285:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>279
訂正
見つかるといいけどね、だった
286:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
無保険、だろう運転、がんばれ!www
287:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
276だけど無保険ゴリ押ししてるバカとは違うよ
必要十分な保険を中立的に相談できるところを自分も探してる
FPも結局は代理店みたいな人が多いからね
288:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
1回、外資の営業に提案して貰えばいい。
ぐうの音も出ないし、真面目に考えてくれてるのが分かるから。
正直、国内生保の糞さが分かってビビると思うw
289:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最近多い~の窓口的なとこはどうよ
あれは国内推しなの?
290:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
保険組みたいけど、14ヶ月以内の健康診断結果持ってこいと記載されてた
前回健診が昨年5月で14ヶ月超えてるし、現在育休中だから会社の定期検診受診案内も来ず
自費で受けてこなきゃ...orz
291:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
鬱で通院してるといざって時の死亡保険おりないんだってな
292:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
それなりの企業に入っていたら、自分が死んだだけで数千万円の見舞金降りない?
あと住宅ローンの残債もゼロになるし
293:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
それは労働中によるものでは
294:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>285
保険会社指定の病院で審査うければタダやん
295:もしもの為の名無しさん
22/10/08 09:47:14.33 .net
>>289
そうなんだ、ありがとうございます
296:もしもの為の名無しさん
22/10/08 10:10:39.46 .net
何の業界、派でもそうだけど、経営者から説明うけたり、保険に加入した方がいいよな
雇われてるやつだと、責任感もないし、何かの時に辞めてるかもしれんし、頼りにならねぇし
297:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
保険料の払込期間ってみんなどうしてる?
できるだけ早い歳で払込満了した方がお得なんじゃないかと思ってるんだが
298:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>292
資産が増えてゆく率が、保険会社に金を預ける場合と、あなたが運用する場合とで、どちらが優れているかによる。優れているほうにお金を置けばよい。
299:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>293
要するに
保険会社に預ける(保険料金額が多い)=支払満了期間を短くする
自分で運用する(保険料金額が少ない)=支払満了期間を長くする
ってこと?
300:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>294
それで間違ってはいない。
301:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>295
ありがとうございます。
自分で資金運用できるかどうかで立場が変わりますね。
302:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
保険に資金効率を持たせようとするのはズレまくり。
いつ死ぬか、病気になるのかは分からないから、それに備えてリスクヘッジするのが保険。
資金効率で言うなら、そもそも保険は糞だろ。
FXで株式の50倍の効率で増やすわwww
303:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
だからスレチなんだよそれ
304:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
死んだ後に必要になる金はいくらか、病気になった時に必要になる金はいくらか。
いつ死ぬか、いつどんな病気になるかは分からない。
この大前提を元にリスクヘッジする方法が必要って話しな。
手段はいろいろあるとは思うが、「明日死んだらどうするの?」、「明日長期入院になったらどうするの?」
これに明確に答えられないままなら、人生でだろう運転してるのと一緒。
305:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>297
単純な疑問なんだけど、294はどんな保険組んでるの?
306:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>300
収入保障(死亡保険と同等)、医療保険(一般、がん)、だよ。
307:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>301
ありがとうございます。
308:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あまり手段が目的化しない様にした方がいいとは思う。
シンプルに目的達成するのが仕事でもなんでも上手くいくコツではないかな。
309:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
収入保障って合理的なのは理解できるけど
だんだん虚しくなってくるよな
310:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
収入保証って、会社員の場合の傷病手当金と似た保険に当たる?
自営の方以外はあまり必要ないのかな?
311:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
P免つけてるから、どうせ60そこそこでガンにかかるだろうし 払込は終わる予定 終身払いで良いと思う スゲー小さなガンでも見つかる時代だし
312:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ほんと不思議なのが自動車保険で対人無制限かけてる人は万が一を考えて損得勘定無いはずなのに
医療保険とかで対自になった時に保険の本質を忘れて損得になることだわ。
駄菓子のオマケのごとく今の医療短期保険に加入してる人の大半は将来の心配のレベルをブタメンの裏と同義にしてると気がついていない。
50歳以下は50歳になる直前の解約前提でポンタかコープの介護保険に入っとけ。
これの優位性が分からないなら知らん。
313:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ものの言い方が悪すぎる
伝えようという気がないのは何も知らないと同じ
314:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
保険は損するものだから、必要な保険を最小限だけ利用するのが良い。それだけのこと。
不必要な保険に加入したり、必要以上の保障を求めると、損が拡大するだけ。
保険金が出る確率が低ければ低いほど、保険は有意義になる。
保険金が出る確率が高ければ高いほど、保険の意義は薄れてゆく。
315:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
人生の中で車に乗ってる時間は僅かで
自動車保険は必要になる瞬間が明確
人様死なせる可能性へのリスクヘッジ
損得うんぬんではなく医療保険とは考え方がまるで違う
316:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
総務省が認めた浪花の法律屋集団が
消費者の声を聞いて作った格安な保険料と
手厚い入院と通院保障のインターネット専用医療保険
『ネットで保障一番!』
/メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
ヾ:_:::{ } :{ ヾ::::/
}ヾ. 二´ノ ヽ `二 リイ
lノ /r.、_n丶 しj /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、 /7
ひ i _,,,,,,_ i ト'┌-`‐  ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐┐ / /
ヽ、 .|lF-―-ヵl| :/ └ー7 ./ ̄ し"/ / `/ / r三 |└‐┘/_/
.ヾ {.ト、_ノ} i .
317::/ // ヽ_/ {_ ノ. 匚_」 ◇ _ ハ ヾ┴┴'ソ イ _ /ヽ\ヽヽ ` ニ ´ ノ ノ ) \
318:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自動車保険と医療保険じゃ本質が違う
自動車は何億とかかる可能性があって家計破綻リスクがあるから当たり前に必要
医療保険はお守りレベル
319:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
みんな医療保険の入院日額はトータルでいくら入ってる?
25,000円って多い?
320:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう終わったけど、コロナにかかるアルバイトが捗ったな
321:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
P免つけると一気に保険料あがるんだけどやっぱりつけるべき?
がん保険と医療保険
322:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
確率は50%だけど、長生きしてる人はほとんどかかる つけとけ
323:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>315
保険料上がるってことは、それだけなり易いってことなのでつけといた方が安心かもね
324:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自分はP免つけるならその分保証上げる派
P免って大体三大疾病だから保険料免除よりも手厚い保証が欲しい
元がバカ高くなきゃその上げた金額で保険料も払える
なによりがんや医療保険に併せて入ってたとして
5000円~10000円前後だと思うとこれも払えない状況って生保の領域じゃないかと自分は思う
325:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録#02 ★1
326:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
,. -z
,. '"//////≦、
//////////////ヽ
/////////////////ヘ
〃///>''  ̄ ̄ ̄''ヽ//ハ
彡// ヽ/ハ
}//| ィzzz、 ,ィzzz、}//}
彡リ ヽ../ 〉リ <保険会社共済から消費者を守るためサポートするぜ!
{:ハ  ̄` ハ ´ ̄ /ィ }
ヽ'ヘ ゝ、,,,ノ 〃/
`ー',((エェェェェエ))/-'
ヽ ` 二 ´ ニカッ
}> ,__, <{
, -ノ 乂-、
総務省が認めた浪花の法律屋集団は、
保険に係る者の保護を図るため、
保険法の正常な運用と
保険約款に基づく適切な保険金支払状況
インターネットからの調査及び付随する交通事故相談と
インターネットから防止策の活動を
行い、調査結果や
集積したデータを関係機関へ報告、
提案、建議する。
327:保険バカCOT
[ここ壊れてます] .net
お、初めて2chやるけど、唯意義なスレ見つけた。
どういう売り方してるかわからないけど
1.公的保険制度があるから実は保険は要らないのかも?
2.ユニットリンクと積立NISAはP免つければ勝てる
3.共済をつぶす(一時金がない、JAはあるけど)
これだけで十分MDになれるんだけどな。
良いスレを見つけた、定期的に来ます。
ゴミのような保険屋じゃなく、あくまでしっかりとした保険屋で行きましょう。
ニッセイや第一などの人もいるかもしれませんが、
貴方たちが販売してるものは”保険”ではありませんよ。
もっと他社を勉強してください。
328:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
P免は要らない
329:もしもの為の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>321
頭悪そう
330:もしもの為の名無しさん
22/10/18 11:01:20.72 .net
P免に関して315さんに同意
寿命までの変動型1時金がP免だから払込免除になるような事態なら
将来ただで保険が持てる権利より今纏まった資金の方が大事。
保険選定で困ってる人がいたけど「保険 弱点」であたるサイトのコラムを見ると良いよ
保険商品の肝が分かるから素人目にも及第点な保険選択が出来るようになると思う
331:もしもの為の名無しさん
2022/10/1
332:9(水) 11:15:29.20 .net
333:もしもの為の名無しさん
22/10/19 20:17:54.62 .net
あえてわかりにくくしてるだけだと思う
334:もしもの為の名無しさん
22/10/19 20:27:09.05 .net
複雑にして思考停止にして売り捌くのが、保険屋の常套手段よね
335:もしもの為の名無しさん
22/10/19 22:32:23.18 .net
人間、いつ死ぬのか、いつどんな病気になるのかは選べない。
という大前提を無視して、経済性だけで語る、リスク音痴www
336:もしもの為の名無しさん
22/10/22 10:58:13.16 .net
ニホンセイメイホケンソウゴガイシャ(F.B)ってところから身に覚えがない振込が数十万あったんだけど、これなに?
直前に会社辞めてたからその関係かなとも思ったけどそんな保険入ってた覚えもないし‥
337:もしもの為の名無しさん
22/10/22 14:44:37.11 .net
>>329
田口くんすげえな
338:もしもの為の名無しさん
22/10/22 15:23:27.44 .net
0142 もしもの為の名無しさん 2021/07/31(土) 12:44:04.96
世界神霊統一教会、フジ産経グループ、生保代理店、性風俗、パチンコ屋、消費者金融、北朝鮮マネー、全て繋がっている。
ID:(156/159)
0157 もしもの為の名無しさん 2022/09/02(金) 02:59:10.56
http://
の次はスペース無しに
www.marino.ne.jp/~rendaico/ronpyo/mascomiron/juernalistonohenshico/shikauthiharuo.html
ID:(157/159)
0158 もしもの為の名無しさん 2022/09/02(金) 02:59:44.96
【経新聞社会長・鹿内春雄変死事件考】
1988.4.16日、経新聞社会長・鹿内春雄氏がトップの座について3年足らずのこの頃、ゴルフ中に心筋梗塞(急性肝不全)という変な急死遂げている。どういうメンバーでゴルフしていたのか詳細が一切秘匿されている。享年42歳。
339:もしもの為の名無しさん
22/10/22 18:30:34.52 .net
消費者保護活動と家庭の両立も
浪花の法律屋集団になった理由のひとつ。
基本的には在宅で消費者保護を
インターネット掲示板で呼び方て、
現在は8:30~15:30をメインに
保険共済や投資など金融全般の予防法務助言などをします。
浪花の法律屋集団のロールモデルは多く、
将来のイメージもできますし、
消費者保護活動とプライベートを
分けやすい環境だと感じています
_Ω_
,,,‐''"/|\"''‐,,,、
/ /. | .ヽ \
^/⌒ ^⌒^/⌒⌒ヽ^ヽ^
/ / \ ∧
| /// ヽ |
| /⌒ ⌒ V |
Y / ノ●> ( |  ̄  ̄ | )
. 人 ノ(__ ヽ ノ\ヽ
∧ )----( /
レ\  ̄ /
_)`ーイ__
/ | ゚・。。・゚ | \_
/ _ | ̄ ̄ ̄| )
340:もしもの為の名無しさん
22/10/27 04:14:21.59 .net
質問。かつてアルコール依存症になつて通院歴があるんだけど、生命保険入れますか?今は飲んでないです。
341:もしもの為の名無しさん
22/10/27 05:37:57.44 .net
? 生きてる価値なさそう
342:もしもの為の名無しさん
22/10/27 07:06:17.96 .net
最終の通院から五年たてば入れる
343:もしもの為の名無しさん
22/10/27 11:13:26.26 .net
>>333
酒と煙草は少量でも身体に毒だからやめとけ
By 医師
344:もしもの為の名無しさん
22/10/27 11:22:59.75 .net
消費者保護の保険医学分野はもともと
法制度が整っておらず、
学会の自主的に適切なルールを考え、
運営してきた面があんねん。
保険医学の法改正もようけ、法律をよく理解し、
論理的な活動ができるっちゅう点で、
浪花の法律屋集団には魅力があんねん
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐―┤:::::::::: |―┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二
345:もしもの為の名無しさん
22/10/28 01:46:04.38 .net
共済の方が安いって聞いてコープ共済入ってたんだけど、ソニー損保とかの方が安いような気がするけど気のせい?
346:もしもの為の名無しさん
22/10/29 08:05:32.39 .net
FWDって格付け低いけどなんで?
347:もしもの為の名無しさん
22/10/29 10:52:39.92 .net
死んだときにむちゃくちゃ増える一時払い保険っておすすめ何がありますか?
調べた限りはじめての介護の無告知コースが一番増えそうですが
もっと増えるものありますか?
348:もしもの為の名無しさん
22/10/29 14:09:24.15 .net
浪花の法律屋集団は法律や保険商品の勉強の習慣があって
キャッチアップが速いやし、
法律にどう落とし込んでいくのかっちゅう
細かい予防保険法務や保険商品議論がインターネット掲示板で
できるのが強いねんな
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐―┤:::::::::: |―┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二
349:もしもの為の名無しさん
22/10/31 05:59:21.92 .net
60過ぎてて入れて、保険料安くて、入院通院だけカバーしてる保険ってある?
350:もしもの為の名無しさん
22/10/31 0
351:8:30:11.48 .net
352:もしもの為の名無しさん
22/10/31 09:03:23.36 .net
高齢になったら自家保険がベスト
353:もしもの為の名無しさん
22/11/02 13:09:01.19 .net
外資保険ってどう思う?
マニュライフ生命の終身保険を検討しているんだけど、信用という点で二の足を
踏んでいる...
354:もしもの為の名無しさん
22/11/02 13:15:33.80 .net
日本の保険会社の方が信用できなくね? スナックと掛け持ちしてる、シングルマザーのアホに販売させてるような会社とか
355:もしもの為の名無しさん
22/11/03 11:08:26.07 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
356:もしもの為の名無しさん
22/11/04 09:22:34.73 .net
アマゾン、英国で保険事業に参入 日本も無視できない金融事業のゆくえ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
357:もしもの為の名無しさん
22/11/04 12:53:13.51 .net
消費者保護の法務分野はもともと
法制度が整っておらず、
業界の自主的に適切なルールを考え、
運営してきた面があんねん。
法改正もようけ、保険業法をよく理解し、
インターネット掲示板で論理的な活動ができるっちゅう点で、
浪花の法律屋集団には魅力があんねん
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐―┤:::::::::: |―┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二
358:もしもの為の名無しさん
22/11/19 02:38:54.32 .net
9年前に亡くなった親父の終身500万の保険証が出てきた 受け取りはこれまた亡くなった母だが請求できるもんだろうか
銘柄は安田生命
359:もしもの為の名無しさん
22/11/28 15:52:58.03 .net
ここで聞くことではないかもしれませんが教えてください。大手の生命保険を先日解約しました。その時にもらえる解約払戻金が、保険証券に記載している、何年目で解約したら払戻金はこれだけって言う表の金額より10万ぐらい少なかったのです。概算と書いているとは言え、こんなことありますか?契約時から契約内容は変更していません。
360:もしもの為の名無しさん
22/11/28 16:04:45.42 .net
まずその保険会社の説明を聞かないと話にならんだろ
361:もしもの為の名無しさん
22/11/30 14:18:54.88 .net
>>350
期限切れ時効で無効
だいたい死後2年か3年で請求時効
362:もしもの為の名無しさん
22/11/30 14:21:55.39 .net
だから高齢者は騙されてネット保険とかエコに騙されて無証券保険に入ったら絶対ダメ
毎年郵便で証券送ってくれば痴呆狼藉や悪意で捨てない限り必ず遺族が判るから
363:もしもの為の名無しさん
22/11/30 16:15:57.07 .net
頭悪そう
364:もしもの為の名無しさん
22/12/01 06:22:41.40 .net
40歳夫の保険はいくら位掛けとくもんですか?
健診行かないし禁煙できないし自営だし、保険入ってないから心配になってきた
365:もしもの為の名無しさん
22/12/01 06:47:16.10 .net
子供の年齢や人数とか 貯蓄がどれだけあるか、今の収入とかにもよるだろ
366:もしもの為の名無しさん
22/12/01 10:21:32.36 .net
>>356
底辺夫婦
367:もしもの為の名無しさん
22/12/04 18:56:59.67 .net
プランナーのとこでも行って相談でもしてくるか
>>358
そう直接言ってくれれば夫もタバコやめるかもしらんのに、誰も言わんのよね
ネットで陰湿にレスするだけで役に立たん
窓口行って職種や喫煙有無など記入して、相談員が「底辺ですねー」と面と向かって言ってくれたら楽しい
まあ絶対ないだろうから残念
368:もしもの為の名無しさん
22/12/04 20:00:13.37 .net
>>359
355だけど、まずは自分で調べて考えるくせをつけ�
369:謔、ぜ。仕事でもプライベートでも。 ・基本的に貯蓄が十分あれば保険はいらない。健康保険によって自己負担に上限があるから ・健康保険適用外の治療に対して備えるのは意味がある ・あとは住宅ローンを組んでいるかどうか。組んでいて契約者が死亡したら残債ゼロになり生活費を大幅に減らせる ・家を所有していなくても、最悪生活保護という手がある まずは固定費削減から始めればいいんじゃないか。スマホを割賦て買ったり大手キャリアの高いプランを契約したりするのを止めるとか。 自分のことは自分で守る。家族だって最終的には他人
370:もしもの為の名無しさん
22/12/05 17:38:32.60 .net
80過ぎの高齢者が新たに月額8000円くらい払って医療保険に入る必要ってないよね
窓口負担一割だし
371:もしもの為の名無しさん
22/12/05 17:59:38.48 .net
そんな年だと馬鹿げた保険料だしな
むしろ、その年齢で医療保険に加入できる位健康なら保険なんぞもう要らんだろ
372:もしもの為の名無しさん
22/12/05 18:52:27.68 .net
独身で保険入らず医療は貯金で補うっていっても老後の分からマイナスになると考えるとこわくなんないのかね?
100万なんてすぐ吹っ飛ぶじゃない
373:もしもの為の名無しさん
22/12/05 19:29:21.76 .net
80ならそろそろ人生を引退したら? 社会に貢献できないなら
374:もしもの為の名無しさん
22/12/06 00:58:31.29 .net
そこまで生きてて100万の貯金もないって
375:もしもの為の名無しさん
22/12/06 04:54:04.06 .net
どっちに転ぶか分からないので入ったほうがいいかどうかわからないというのが
生命保険の肝だな
376:もしもの為の名無しさん
22/12/06 11:08:12.88 .net
>>365
いやいや100万使ってまた貯めるのもしんどいよなって話
内容によっちゃ退院したって元の働き方ができるかもわからないんだぞ
377:もしもの為の名無しさん
22/12/06 11:13:57.10 .net
保険料 三万位すんじゃね? 入ったらアホだろ
378:もしもの為の名無しさん
22/12/06 11:41:31.45 .net
80歳が男性なら無理だが女性なら90までの定期保険だな
月4500円ぐらいで100万円の保険に入れる
支払い総額50万ちょいで10年間に死ねば100万円、死ななきゃゼロのギャンブル
働いてる子供に支払いしてもらって家庭内で決済すれば
子供の所得控除にもなる
379:もしもの為の名無しさん
22/12/06 11:55:38.98 .net
年金も控除されるぞ
380:もしもの為の名無しさん
22/12/06 12:33:19.22 .net
親が80なら子供は50ぐらいと考えると
収入的にも子供の所得控除に入れたほうがお得だし
そのために確定申告するより子供の年末調整に入れたほうが楽
あと入ってるの知らなかったってのも回避できる
381:もしもの為の名無しさん
22/12/06 12:36:24.20 .net
普通は子供も保険入ってて上限なんて余裕で超えてるだろ
382:もしもの為の名無しさん
22/12/06 12:56:34.19 .net
生命保険控除枠が上限ぎりぎりまで行ってる人ってあんまりいないぞ
それに50歳辺りだと子供の保険も本人支払いになって外れるし
収入保障型の保険とかも不要になってくるし
枠が逆に空いてくる時期じゃない?
383:もしもの為の名無しさん
22/12/21 21:05:20.62 .net
貯金3000万くらいあれば生命保険いらんてシュミレーターで言われる
384:もしもの為の名無しさん
22/12/22 10:29:05.22 .net
年金タイプじゃないと数千万あっても遺族は数年ですべてなくすらしい
よくある状況を合理的に判断するシミュレーターとか参考にならん
保険は外れ値をカバーするためものだし、人間は合理的ではない
385:もしもの為の名無しさん
22/12/22 10:35:14.01 .net
合理的に行動できない代償として、生命保険会社に大金を貢ぐことになりますね。
大金を貢ぐことよりもさらに悪い結果になるよりはマシと考えるか、
経済合理的な家族になるよう家庭を訓練してゆくか。
ま、人それぞれですが、いずれにしても、バカだと損するものです。
386:もしもの為の名無しさん
22/12/22 13:41:29.01 .net
バカは何してもダメ
387:もしもの為の名無しさん
22/12/22 14:25:39.96 .net
>>257
これ一万で収まらないけど70までにしてるからかな