20/08/14 07:53:28 .net
皆様にお尋ねします。
実家が7月豪雨にて床上浸水の被害に遭いました。
一度 鑑定人の方が来られて金額を口頭で言われました。 (家族全員で聞いていたが、書類等に記載してもらってない。)
当方 工事見積りと高い方にします。という流れに。
そのまままだ見積り上がらず待っていたところ
今月 鑑定人 再度 写真を撮らせて欲しいとの事 写りが悪かったと。
撮影後 保険金請求書にサイン求めらて 書類内容よくわからないまま家族が記入した。が以前いただいてた書類は別に自分が所持していた。
数日後 前回の半分になった支払い金額を提示され このまま進めていいですか?と電話がかかってきた。
減額の意味がわからないと言ったら
言った覚えはない まず言うわけがない 上から金額提示はしたらダメなど
コロコロ 変わり
しまいには 言ったかもしれませんが
それは間違いかもしれませんと
こういう額が変わるということは
よくあるんですか?
業界の方 教えていただけませんか?
実家の家族が 水害片付けで疲労し更に追い討ちでお盆も寝込むくらい落ち込んで
かわいそうで 相談するところもなく
こちらに 長く 書き込んでしまいました。
これを読んで気分を害したら申し訳ありません