23/03/02 03:11:53.38 .net
【 >>702 の続き 】
ー
★「《動画ニュース》 住民困惑…。 住宅街の『資材・残土置き場』 」
<出典> 「 ANN News:2022年6月21日 」
( http■://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000258726.html )
「埼玉県・川口市の住宅街に、数年前から巨大な『資材置き場』が増えています。
騒音や振動に困惑する住民。トラブルの現場を取材しました。
ー
高いフェンスで囲まれた『資材や残土の置き場』が、道路の右側・左側の両方にあります。
上空から見ると、住宅や小学校などの間に、『資材・残土置き場』が『約77箇所』も点在しているのが分かります。
周辺住民によると、約5年くらい前に業者が来て、それまで農地だった土地を『資材置き場』に転用したといいます。
住民は、口々にその被害を訴えます。
「うるさいです。」、「砂ぼこりとかですよね。選択物が外に干せない。」
ー
トラックの往来が集中するのは、早朝6時半と夕方。
道路の道幅は、トラックが本当にギリギリ一台通れるくらいの幅です。
トラック通るたびに、大きな音がしますし、道路が細かく振動します。
ー
こうした状況の中、子どもも保護者も毎日危険を感じているといいます。
「怖くてさ。引かれるかもしれない。」…。
ー
さらにトラブルの背景には、この土地の特殊な事情がありました。
この辺りは『市街化調整区域』に指定されており、新たに建物を建てる場合は申請が必要になっています。
しかし、申請をしていない建築物が、この地区に何棟かあり、明らかに違法な状態だといいます。
ー
こうした事態に、川口市では新たに条例を作り、規制に乗り出しました。
『資材置き場を新たに設置するには許可が必要になる』といいます。
『従わない場合は30万円以下の罰金が科せられる』ということです。 」
ー