16/02/20 22:27:32.06 .net
俺の友達で年90万の全労済 の終身年金に
ギリギリだけど入れた奴がいる。
そいつは運がよかったな。
1か月7万5千円だからでかいよ。
101:もしもの為の名無しさん
16/02/21 00:02:34.77 .net
考えてみるとすごい話だよな
生きてる限り金を払い続けるなんて
102:もしもの為の名無しさん
16/02/21 00:34:35.98 .net
でも終身だとしても結局は 支払った額-受取額>0 ならいいけど
そうならない人のほうがまだ確率的には多いでしょ
はたして終身って得なのかなぁ・・・
103:もしもの為の名無しさん
16/02/21 03:44:33.86 .net
確かにねえ
だから保険会社はやってけるってのもあるのかな
104:もしもの為の名無しさん
16/02/21 13:38:03.24 .net
独身実家暮らしで金に余裕ありまくりなんだけど、
個人年金入らないのはもったいないかな?
105:もしもの為の名無しさん
16/02/21 17:04:15.03 .net
終身って長生きすればするほど得になるっていうだけだから、早死にすれば意味ないじゃないと思ってる人が多いようだけど、実はそうじゃないんだよ。
あれは、生きている限りは必ずもらえるという安心感を買っているの。
老後まで何十年もある若い人ほど絶対額で損得考えがちだけど、実際に年をとって受け取りだしたらまた違う感覚があるよ。
106:もしもの為の名無しさん
16/02/21 17:07:49.84 .net
もったいない気がするけど、マイナス金利の影響を受けて売り止めが続出中!!
終身保険も同様。
もう少し早く気が付いていればよかったね。
107:もしもの為の名無しさん
16/02/21 20:49:36.86 .net
確かに終身個人年金は、安心感の方が多いな。
貯金しているつもりでいればいいんだし
108:もしもの為の名無しさん
16/02/21 21:19:38.06 .net
安心感原理主義
109:もしもの為の名無しさん
16/02/21 21:20:20.31 .net
もらい始める前に自分に何かあっても
家族にそれまで払った分がそのまま渡るんだよね?
それなら、いいかなと思った
110:もしもの為の名無しさん
16/02/21 21:55:16.05 .net
>安心感を買っているの。
考えてみりゃ、保険ってそういうもんだな。
111:もしもの為の名無しさん
16/02/21 23:01:18.45 .net
終身年金ってインフレリスクを除けば、公的年金と変わらんもんな
112:もしもの為の名無しさん
16/02/22 01:37:39.99 .net
>>18
(笑)
113:もしもの為の名無しさん
16/02/22 01:41:38.47 .net
ドル建ては、ぶっちゃけどうなのー?
114:もしもの時の名無しさん
16/02/22 13:40:36.69 .net
明日住友のワンダフルの話聞くよ、。ここまだやはり大手が安心かな。個人年金で一括払いでおすすめ他にありますか?!
115:もしもの為の名無しさん
16/02/22 16:50:52.36 .net
JAのが無難で良さそうなんだけど、そのうち
つぶれないまでも、ずさんな管理とかで、
減額されたりしそうで怖いんだよな。
保険と違って機構加入とかもないようだし。
116:もしもの為の名無しさん
16/02/22 16:57:58.95 .net
保険会社は潰れそうになったら他社とフュージョンするからなw
117:もしもの為の名無しさん
16/02/22 18:02:03.59 .net
金額だけ見ると確かにJA良さそうだよねえ
118:もしもの為の名無しさん
16/02/22 23:31:28.04 .net
>>ずさんな管理とかで、減額されたりしそうで怖いんだよな
管理がずさんでも約款にあることは守られると思うが・・・
119:もしもの為の名無しさん
16/02/23 12:36:00.31 .net
>>118
ない袖は振れない
120:もしもの為の名無しさん
16/02/23 17:50:31.91 .net
>>88
グローバルフランチャイズ
121:もしもの為の名無しさん
16/02/23 18:30:39.37 .net
今、23なんだが老後のこと考えてたのしみワンダフルに加入しようと思ってるが評判あまり良くないんでしょうか?
知識無さすぎて不安すぎる…
122:もしもの為の名無しさん
16/02/23 18:42:39.02 .net
運用益は期待できないな
123:もしもの為の名無しさん
16/02/23 18:59:02.73 .net
たのしみワンダフルは良い方ですよ!
利率下がる可能性あるから、早く入った方が良いですよ!
住友生命だからほぼ潰れる心配ないだろうし。
潰れないというより、大きすぎて潰さないといった方が正確かな。
124:もしもの為の名無しさん
16/02/23 19:49:07.65 .net
>>123
胡散臭い書き込みだな
125:もしもの為の名無しさん
16/02/23 20:17:51.46 .net
>>利率下がる可能性あるから、早く入った方が良いですよ!
全保険がそうじゃないかな
126:もしもの為の名無しさん
16/02/23 20:32:23.20 .net
まあ保険入るとしたら今のうちかもな
マイナス金利まだありそうだし
ただ個人年金はあくまでツールに一つだと思って
税金の控除フルで使える程度でも良いような
127:もしもの為の名無しさん
16/02/23 20:43:25.61 .net
>>125
そういえば国民年金基金ってマイナス金利やとどうなるんやろ?
公的年金は税金でテコ入れって最終手段があるし
民間の年金はいざとなったらご破算やけど
128:もしもの為の名無しさん
16/02/23 22:51:20.35 .net
株価は下がっても債券価格は急騰しているから運用は心配しなくてよい。
むしろこのタイミングで株を大量購入してほしいのだが。
129:もしもの為の名無しさん
16/02/23 23:17:49.63 .net
>>123
潰れないと思うけど利回りが…
130:もしもの為の名無しさん
16/02/23 23:21:24.64 .net
>>128
ソニーの変額年金に一時払いするなら今かな?50マンくらいなら預けてもいいけど
131:もしもの時の名無しさん
16/02/24 00:08:25.15 .net
住友のワンダフル、良いみたいだね。色々なとこで改悪が相次いでるから、問い合わせ多いみたい。
132:もしもの為の名無しさん
16/02/24 00:49:35.72 .net
住友もこのままってわけにはいかないだろうから改悪するでしょ
改悪するのは6月くらいと予測
133:もしもの為の名無しさん
16/02/24 01:09:42.08 .net
あんしん生命も昨年のそれくらいに改悪あったしなー