<コストコ浜松出店へ>2017年、静岡県内初進出at HCENTER
<コストコ浜松出店へ>2017年、静岡県内初進出 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 09:48:29.18 0HeikwhG.net
ヤマハ和田工場跡地 杏林堂が出店計画 浜松
(2015/12/8 08:16)
URLリンク(www.at-s.com)
 浜松市東区和田町のヤマハ和田工場跡地(約1万2千平方メートル)に、静岡県西部、中部地区でドラッグストアを展開する
杏林堂薬局(本社・同市中区)が出店を計画していることが7日までに、関係者への取材で分かった。
 跡地はJR天竜川駅の西約400メートルの住宅街に位置する。新店舗の売り場面積は約3100平方メートルで、
衣料や雑貨を取り扱うイケダヤ(本社・同市天竜区)も入る計画。来年8月のオープンを目指し、準備を進める。
 同工場は戦前からの楽器メーカーで1969年に吸収合併した天竜楽器製造が前身。
ギターやゴルフクラブを製造したが、生産の海外移転などで2004年に工場を縮小した。楽器などのパーツ保管部門として存続していた和田工場6号館も今年3月に閉鎖した。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 09:48:57.85 0HeikwhG.net
浜松大手、最大11連休 年末年始休業予定
(2015/12/15 12:30)
URLリンク(www.at-s.com)
 浜松商工会議所は14日までに、会員の大手企業18社の年末年始の休業予定状況をまとめた。
曜日の関係で官公庁は29日から来年1月3日までの6連休が主流だが、製造業では26日から来年1月5日まで最大で11連休という企業も見られた。
 11連休は浜松ホトニクス、ヤマハ発動機、本田技研工業トランスミッション製造部、エフ・シー・シー(FCC)など9社。スズキは10連休、
ヤマハは6連休となる。
 休業期間を利用して工場設備の修繕・入れ替えを計画している企業や、営業、管理部門などで休みをずらすケースもあるという。浜松商議所は大手の休業について
「ぜひ地元での消費につなげてほしい」としている。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 09:49:49.99 0HeikwhG.net
菊川拠点にサッカーチーム設立へ 本田圭佑選手の所属会社
(2015/12/15 11:30)
URLリンク(www.at-s.com)
 サッカー日本代表の本田圭佑選手(ACミラン)の所属会社「HONDA ESTILO」(大阪府)が2016年度から、
菊川市を拠点にした中学生年代の新たなクラブチーム「SOLTILO FC・KIKUGAWA」を設立することになった。
14日、関係者が市役所を訪ね、太田順一市長に報告した。
 新チームは同市のNPO法人・KFCのジュニアユース部門をグループ傘下に迎え、運営する。
同社は本田選手のマネジメント業務を手掛けるとともに、全国でサッカースクールを展開。県内での事業は初めてとなる。
 当初は来年度からの新中学1年生を同市や周辺地域から20~25人程度、受け入れる。本田選手とともに作り上げたプログラム、メソッドを用い、
「夢や目標に向かってどのようなプロセスでチャレンジしていくか」といった視点での指導に重点を置いていくという。
 同社SOLTILO事業部ディレクターの太田亮さんは「本田の思いでもある世界で活躍できる選手を菊川から育てていきたい。
周りのチームとも切磋琢磨(せっさたくま)して盛り上げ、地域全体のレベルが上がれば」と言葉に力を込めた。
 19日午後5時40分から同市下平川の中央公民館で新チームの説明会を行う。問い合わせはKFCの笠井徹代表理事<電090(5611)6169>へ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 09:50:23.27 0HeikwhG.net
地域防災訓練、静岡県内で6日実施
URLリンク(www.at-s.com)

(2015/12/5 07:45)

 静岡県の「地域防災の日」の6日、全35市町で地域防災訓練が行われる。自主防災組織や消防団、事業所など約4千団体、約58万6千人が参加する見込みで、
藤枝市の訓練には地域防災訓練で初めて在日米軍が参加する。南海トラフ巨大地震の発生を想定し、住民自らが自助・共助によって命を守る態勢を確認する。
 33回目を迎える今年のテーマは「我が身を守る、地域を守る防災力」。自主防主体で地域特性に応じた訓練を実施し、超広域災害に対応する防災体制の確立を図る。
災害時にマンパワーとして期待される中高生の参加は約7万人の見通し。沿岸部では先頭に立って避難する「率先避難者」を設定した津波避難訓練、
山間部の孤立予想地域では住民がヘリコプターを誘導する訓練なども予定。県は、災害図上訓練(DIG)や街歩きなどを通じて居住地で予想される被害を再確認し、
家庭内で7日分以上の水・食料備蓄を進めるよう呼び掛けている。
 昨年度まで県が行った「緊急速報メールの訓練送信」は、本年度から実災害時に即した形で市町が発信者の役割を担う。今回実施するのは26市町で、6日午前9時ごろ、
対象地域内に所在する携帯電話やスマートフォンなどに地震発生を伝え、避難を促す訓練メールを一斉送信する。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 21:43:33.13 0HeikwhG.net
コストコで貰った冊子にタイヤについて書いてあるんだけど、
タイヤ買って無料になるのは
購入時の取り付けで、その後のタイヤ交換が無料とは書いてないわ。
ローテーションとかバランスは無料って書いてある。
実際はタイヤ交換も無料らしいけど保証されたものでは
ないってことかね?
あるいは、無料だったけど今後は有料化する方針とか?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 02:10:05.43 ApMVjjBw.net
俺は年収2000万円のビジネスエリートだけど、
今後どのような展開になるか
一成功者として注視していきたい。 まだまだ不安要素も多いから、楽観視できないが、これを契機に景気が上向くキッカケになればと思う。
影響力が弱まってるなどといわれながらも、なんだかんだでやっぱりアメリカが世界をリードしてんだな・・・
日本は勿論の事、世界的に良い方向に向かってほしい。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 02:47:16.09 f4Fqhd4X.net
会員証が期限切れになったあと再開するにはどうするんだろ?
1年以上前に切れてしまって、それ以来行ってないんだが、ちょっと気になる

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 05:52:41.32 rDSoeohd.net
関連スレ
<コストコ浜松出店へ>2017年、静岡県内初進出
スレリンク(shop板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch