24/10/16 17:48:27.65 R4xnXpOc0.net
[リビングポイント] ボールペンのインクが固まって出ない時は
www.chosun.com/culture-life/living/2024/10/16/32GWB3OLD5GSRPQ2HBX73WZ2TE/
ボールペンを長期間使わないでインクが固まったらボールペンの芯を
1~2秒ほどライターで暖めるとかお湯につけてみよう。
インクがまたやんわりと出る。
www.chosun.com/resizer/v2/252YSGW5KRFPLK4BEOQJ5Z75ZI.png?auth=909151628fd05f20aba991eb97dba8d74a7faea4fe61e3332de6c0c86fdd598d&width=580&height=225&smart=true
イラスト=ヤン・チンギョン
744:
24/10/17 17:26:04.52 7d+t2XEp0.net
[リビングポイント] 針に糸を通す時は歯ブラシ
www.chosun.com/culture-life/living/2024/10/17/P2WGMLKZ45FQPI6ULSPF37EMHI/
針に糸を通しにくい時には歯ブラシを活用してみよう。歯ブラシの毛に
糸を乗せた後、針穴で押せば、硬い歯ブラシの毛と糸が一緒に付いて入って来る。
www.chosun.com/resizer/v2/2S6QBP5XZ5F2BOXQKAH52PJ4OQ.png?auth=557d9feee4a790ffa11882dd73dbd278dabac38cf121ae59529b6d4c85498e3d&width=580&height=231&smart=true
イラスト=キム・ソンギュ
745:
24/10/21 21:48:37.74 5U3xR63S0.net
[リビングポイント] しなびたサニーレタスを活かす方法
www.chosun.com/culture-life/living/2024/10/21/6IJUUQBTSNBCVHJUVWHETAO6CI/
塩もみをしてしおしおとしたサンチュやサニーレタスは湯に10~20分程度
漬けてから冷たい水で洗ってみよう。水分を含んでまた生き生きとなる。
www.chosun.com/resizer/v2/JY4YTG6OU5CNVMWMQW5Q2HUSLQ.png?auth=07005a65e5f8599e177c965775d563416ffcf1489d2f9457de73f6754294ac02&width=600&height=235&smart=true
イラスト=キム・ハギョン
746:
24/10/22 16:49:54.23 dxOdJKuT0.net
[リビングポイント] 土鍋を洗う時は小麦粉で
www.chosun.com/culture-life/living/2024/10/22/ZTS6YE7ABVACPGV5AJ6F7GXMOM/
土鍋の表面には小さな穴が無数にあって洗剤が浸み込むことがある。
洗剤で洗う代わり水と小麦粉一さじを入れて煮こめば油汚れが落ちる。
www.chosun.com/resizer/v2/CZBBYJU735GY3AUM3Q6XYNR45Q.png?auth=7d222afa85a93f0c13c44b5962f367bb55f5112a19bce9572b78e1571e1bee4d&width=600&height=232&smart=true
イラスト=ヤン・チンギョン
747:
24/10/23 17:17:27.08 mC9A2Dpk0.net
[リビングポイント] 鏡の汚れの除去は緑茶ティーバッグで
www.chosun.com/culture-life/living/2024/10/23/4MIT4WULRRHR3NYOPMO42QNO4A/
使い終わった緑茶ティーバッグは鏡掃除に使ってみよう。ティーバッグで鏡を
こすった後、乾いた雑巾で水気を拭けば染みがすっきり落ちる。
www.chosun.com/resizer/v2/BYPI4DCMFVHM7IYH63UNEZWJPY.png?auth=5e8495f5872893cc006fd1872f715284e7b30e7f0fa60fab59d0828d703173a3&width=600&height=240&smart=true
イラスト=パク・サンフン
748:
24/10/24 21:19:11.38 ge/ulc3n0.net
[リビングポイント] はさみの刃が鈍くなったときはホイル
www.chosun.com/culture-life/living/2024/10/24/IHIIQM4LMBALPGHQT326XDSU2E/
アルミホイルを三、四回畳んだ後、はさみで切ってみよう。鈍くなった刃が
新しいもののように鋭くなる。ホイルを丸めて刃に擦り付けても同じ効果が出る。
www.chosun.com/resizer/v2/PG26REBDXJBFXK43B6C4UDFXPE.png?auth=9b41e4dfa77c8e72df71f66da0fd529d46aac6a5e04844f17d07b96a90ad2869&width=600&height=240&smart=true
イラスト=パク・サンフン
749:
24/10/28 17:46:09.50 f6Y1ygqR0.net
[リビングポイント] 柚子茶のユズの皮は足に
www.chosun.com/culture-life/living/2024/10/28/3AHHHSH5JVBDXAVGCYSQMPW67M/
柚子茶を飲んで残ったユズの皮はかかとに擦り付けてみよう。
ユズの皮にあるAHA成分が角質を除去して足を柔らかくする。
www.chosun.com/resizer/v2/KCZ6LZZ44FBWRLMDZD6R3VPXNY.jpg?auth=5fa0510435bb784d1f17247469e84c5d6c944a794aef809825f5d1b803073550&width=616
イラスト=イ・ジンヨン
750:
24/10/29 17:20:33.89 sAXm+BQ/0.net
[リビングポイント] 渋柿には焼酎
www.chosun.com/culture-life/living/2024/10/29/6W2PYLYMHRHJXAPSZJUCKWXVZI/
渋柿のヘタに焼酎を噴霧器で2~3回まいた後、密閉容器に入れて3~5日保管してみよう。
アルコールが素材の‘タンニン'成分を取ってくれ甘味が上って来る。
www.chosun.com/resizer/v2/AZCYHRFNJ5B2LO56PMADHM3DAE.png?auth=e0851a8d9df1d642a0cf94d837c9e9008fdd8421e419240ff2b014003f51e8a7&width=580&height=228&smart=true
イラスト=イ・ジンヨン
751:
24/11/01 16:16:36.09 worTIZLM0.net
[リビングポイント] 乾燥ワカメを戻す時は砂糖
www.chosun.com/culture-life/living/2024/10/30/LRPKMNOW5BHC7HG2PUJ3E45QEY/
乾燥ワカメを戻す時には砂糖を活用しよう。水を張った器に
砂糖一さじを溶いてワカメを一緒に入れれば早く戻る。
www.chosun.com/resizer/v2/FMAX4P5CABA3LGHKXNZOD5AEHI.jpg?auth=a42e4c12722daa11d1e9502b84221ca89e21cba133b56a28344e8cb0969b988e&width=580&height=228&smart=true
イラスト=イ・ジンヨン
752:
24/11/02 16:52:07.58 xWkKR81P0.net
[リビングポイント] イカを下ごしらえする時は粗塩
www.chosun.com/culture-life/living/2024/10/31/RMLUIUNWBZA5TITUYHUIKHGTQM/
すべすべなイカの皮を剥く時は粗塩をまいてみよう。ザラザラしている塩の
おかげで素手でも皮を容易に除去することができる。
www.chosun.com/resizer/v2/SK66AT3ZPBHGNNVMXPKEKHJF6E.jpg?auth=66f77adefa746e12ba7002e8990279d1c0df5defe731d80bcba0a27d56fa065b&width=480&height=192&smart=true
イラスト=パク・サンフン
753:
24/11/04 17:15:51.89 IEtY0tbp0.net
[リビングポイント] ハイガイを煮る時は醤油
www.chosun.com/culture-life/living/2024/11/04/YOFQIYSVGFG6JOHWSTIKJ2WPD4/
ハイガイをゆでる時は醤油を一さじ入れてみよう。醤油がタンパク質成分を
凝固させて栄養分が抜けるのを防いでくれる。生臭さも取ることができる。
www.chosun.com/resizer/v2/MTRZONLVS5DOHLMDQQSJIZXFFY.png?auth=246b44b4694535574d4708e4303d572ec9b38c24535ec129bb4b0b1600500d2f&width=580&height=232&smart=true
イラスト=パク・サンフン
754:
24/11/05 21:16:08.22 Db0lxYuq0.net
[リビングポイント] コーヒーポット掃除には気が抜けたコーラ
www.chosun.com/culture-life/living/2024/11/05/7BC46NEV3FFNXLYHJKIK53URQE/
気が抜けたコーラをコーヒーポットに入れて煮こんだ後、水で濯いで
出してみよう。ポット内側の水垢がきれいに落ちる。
www.chosun.com/resizer/v2/AMDBGVPOURD6FA56GAD4FDKCCA.png?auth=a8aaa259f5a50edc52d00ea19b486816c92e6e739a94733ce49370a43b074c0d&width=580&height=232&smart=true
イラスト=パク・サンフン
755:
24/11/06 17:14:53.20 u2LedNjL0.net
[リビングポイント] 木のまな板管理のヒント
www.chosun.com/culture-life/living/2024/11/06/CWQAVJRBYVBUZP3MQ6NLQZEBWU/
木のまな板にはカビが生じやすい。使った後すぐ洗って日陰でよく乾かそう。
たまに酢で磨けば殺菌効果を見ることができる。
www.chosun.com/resizer/v2/TTKHUMEGSFGBJCDROOMEOBQFRA.png?auth=e7238cece706c0d80aebfb98141a5e3a7384ea3046025f8a1bd90d085e5b7ebf&width=580&height=232&smart=true
イラスト=パク・サンフン
756:
24/11/07 18:18:31.05 RLj+II3z0.net
[リビングポイント] 油瓶洗いには生米
www.chosun.com/culture-life/living/2024/11/07/6GMWVHAUUZHJTFWRMJJG4QP37A/
使いおわった油瓶は捨てる前に生米で洗ってみよう。
瓶に米二さじと水を入れて振ってやれば米粒が油気を吸収してきれいになる。
www.chosun.com/resizer/v2/LHQWYBIALFC5RCES67S7WK5YEU.jpg?auth=10bda69ce4cee87cd104db298169977bc93a93621ac135325162ec56148bc0d9&width=580&height=232&smart=true
イラスト=ビックサングフン
757:
24/11/11 17:39:47.50 VsSwsOnB0.net
[リビングポイント] 段ボール箱入りのミカンを長く置いて食べようとすれば
www.chosun.com/culture-life/living/2024/11/11/DH2YOWVXHJEWXBZAF6W5CR2RUM/
ミカンが入った段ボール箱をひっくり返して、箱の下部を開けて食べよう。
普通、箱の下部に押されて傷ついたミカンが多いので、それを選んで
別に保管すれば良い。
www.chosun.com/resizer/v2/U6X7KZJD7NE73APNNQSTH4YQTY.png?auth=95c4ba17fc07239d2b9962323ee68d2b0f969a6dd6496a47fcad9bfac164f5cc&width=580&height=228&smart=true
イラスト=イ・ジンヨン
758:
24/11/12 17:08:53.25 /HrnTRLX0.net
[リビングポイント] タンブラーの臭い除去にはご飯
www.chosun.com/culture-life/living/2024/11/12/RTYM52PPJFBWVM5OROE34QGI24/
タンブラーからかび臭いにおいがしたらご飯一サジと湯を入れて
振って洗ってみよう。ご飯の澱粉成分が不純物を吸い付いてにおいが消える。
www.chosun.com/resizer/v2/47SY6APQRVDJHOZ5DIEHRWFJLE.jpg?auth=ad9af9b0913b01fe365bc7379533292adb27cdc18aeb84b7faf7dc508a6ae9fb&width=480&height=186&smart=true
イラスト=ヤン・チンギョン
759:
24/11/13 17:28:30.80 5jPypZXM0.net
[リビングポイント] 黒い服のほこりはスポンジで
www.chosun.com/culture-life/living/2024/11/13/MPJXLDBA5RFYHH5E4MFX6YXFKE/
黒い服にほこりがついたら皿洗い用スポンジで払い落としてみよう。
ガムテープで取るよりも布があまり傷つかない。
www.chosun.com/resizer/v2/WSEUNXY5TZACHOCTVRYVANICUE.png?auth=c7f03f674fa26fc6067bb6d4de460d2ab727f2e941d556e4fcb2628dde7d5223&width=580&height=224&smart=true
イラスト=ヤン・チンギョン
760:
24/11/14 17:13:15.32 2zQlD+vt0.net
[リビングポイント] 布のかばんは洗濯機に入れないでください
www.chosun.com/culture-life/living/2024/11/14/KZCEJNVJJ5A23IRV6RSIAY3VNU/
布のかばんを洗濯機や乾燥機で回すと縮まりやすい。中性洗剤で手洗濯するのが良い。
洗顔制で汚い部分だけ拭き上げても良い。
www.chosun.com/resizer/v2/EIDUHY4YCVFXRBCVVQN5XK7VZY.png?auth=f5714f9684a070235f0d64aa19ac96f7eb32eac0d824abc89634b962d69e2b74&width=480&height=188&smart=true
イラスト=キム・ハギョン
761:
24/11/18 20:51:01.46 X5sejf7y0.net
[リビングポイント] 5分で蒸し栗作り
www.chosun.com/culture-life/living/2024/11/18/64IYKUIMSJFQPEJFDCEZNBYWGQ/
電子レンジ容器に十字に切れ目をあけて栗を入れて栗が沈まない程度の水を
注いだ後レンジで5分間回してみよう。しっとりとした蒸し栗が忽ち完成する。
www.chosun.com/resizer/v2/TTBSI7YGFBEUHOZWYAXJCP6J3U.png?auth=b391da3324324f84166ab352cd40c71d065bbf0613159818179f0c48a9c19a44&width=600&height=240&smart=true
イラスト=パク・サンフン
762:
24/11/20 18:28:53.61 PkpWWrFG0.net
[リビングポイント] 5分で蒸し栗作り
www.chosun.com/culture-life/living/2024/11/18/64IYKUIMSJFQPEJFDCEZNBYWGQ/
電子レンジ容器に十字に切れ目をあけて栗を入れて栗が沈まない程度の水を
注いだ後レンジで5分間回してみよう。しっとりとした蒸し栗が忽ち完成する。
www.chosun.com/resizer/v2/TTBSI7YGFBEUHOZWYAXJCP6J3U.png?auth=b391da3324324f84166ab352cd40c71d065bbf0613159818179f0c48a9c19a44&width=600&height=240&smart=true
イラスト=パク・サンフン
763:
24/11/21 17:09:26.19 dPIb2+UE0.net
[リビングポイント] くもの巣除去には釣り竿
www.chosun.com/culture-life/living/2024/11/19/S2X4EUEUFFCVPKBQQJ5G6NHW2I/
腕が届かない高い所にくもの巣が生じたら釣り竿を活用してみよう。
釣り竿の先にティッシュを巻いた後、長く伸ばせばくもの巣を容易に
無くすことができる。
www.chosun.com/resizer/v2/NKE4CTTLS5GV3MS343ENBGXEBY.png?auth=d720c6358c0ee4a752bebd272f4542fc7f4ceea76271b8532ace8b53d227d114&width=600&height=240&smart=true
イラスト=パク・サンフン