Eurogamer、インディ・ジョーンズをGOTYにat GHARD
Eurogamer、インディ・ジョーンズをGOTYに - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
25/01/02 14:31:30.47 VhdfA6GZ0.net
あれ?任天堂は?

3:名無しさん必死だな
25/01/02 14:32:48.54 9ShlcJk70.net
クソニーにお布施足らなかったの?

4:名無しさん必死だな
25/01/02 14:32:53.83 qDA7pn9dd.net
でもPS5にはガキゲーのアストロボットがあるから

5:名無しさん必死だな
25/01/02 14:34:07.12 GcgdSsyT0.net
まあ実際面白かったしな

6:名無しさん必死だな
25/01/02 14:34:21.92 eaSKAZtjM.net
TGAは実質ソニーアワードだからな
歴史も浅いし、、、

7:名無しさん必死だな
25/01/02 14:35:16.35 il4PJMtB0.net
>>5
実績見せて

8:名無しさん必死だな
25/01/02 14:36:26.51 mqUB95DS0.net
サムスンチョンテンドー受賞0!、www

9:名無しさん必死だな
25/01/02 14:37:47.11 htRNZYxo0.net
これでアストロなんとかより売れて、植民地の意地を見せるんだろ?
なあ、ゴキブリ?

10:名無しさん必死だな
25/01/02 14:38:07.76 Ln/opAWGd.net
PSマルチだから痴漢喜べずw

11:名無しさん必死だな
25/01/02 14:38:08.32 FzgWfoP80.net
大手全然取れないなアストロ

12:名無しさん必死だな
25/01/02 14:39:03.57 NyEnTg0E0.net
和ゴミ敗北www

13:名無しさん必死だな
25/01/02 14:39:05.40 8ntiNS+k0.net
PS5版が決定してるしGOTYにふさわしいね

14:名無しさん必死だな
25/01/02 14:40:02.57 2XhdWizzr.net
超楽しいけどUIは思うところがある

15:名無しさん必死だな
25/01/02 14:41:17.43 3eGGVojH0.net
インディはカットシーンの仕草や目配りがまさにハリソンフォードそのものですごかった
実写映画そのものに見えたよ

16:名無しさん必死だな
25/01/02 14:48:46.74 gltljKsh0.net
シチュやキャラは映画そのものだったけどゲーム自体は普通だったなあ

17:名無しさん必死だな
25/01/02 14:49:19.21 kku0GER50.net
映画でいいじゃん

論破

18:名無しさん必死だな
25/01/02 14:50:02.75 mg/zV4zf0.net
可愛いよ。なつき。キモいいよ。ブスき

19:名無しさん必死だな
25/01/02 14:52:09.55 Rq2uWqVA0.net
>>15
海外声優もハリソンフォードそっくりで凄い

20:名無しさん必死だな
25/01/02 15:00:24.80 Q/4PlaTD0NEWYEAR.net
ムービーゲーだよな
映画みたいだから凄い!って

21:名無しさん必死だな
25/01/02 15:03:57.93 Ml/j996J0.net
いくら騒ごうが30-0なのは変わりません😁

22:名無しさん必死だな
25/01/02 15:13:15.66 Z0V7ZYby0.net
>>15
じゃ映画で良くね?

23:名無しさん必死だな
25/01/02 15:13:18.73 Hn1+VAIr0.net
インディ・ジョーンズはファンが期待するものを作っただけ

24:名無しさん必死だな
25/01/02 15:13:31.42 0wQJ2/i30.net
games comもGOTYはインディージョーンズ

25:名無しさん必死だな
25/01/02 15:13:32.95 IWjfBIY2r.net
>>20
意外とカットシーン無いんやで

26:名無しさん必死だな
25/01/02 15:13:39.11 8+SNORYi0.net
インディージョーンズの為にゲーパス入ったけどギザでリタイアしたわ
ゲーパス勿体無いからと思ってナインスソウルってのやってるけどめっちゃオモロイわ

27:名無しさん必死だな
25/01/02 15:14:50.39 0wQJ2/i30.net
嘘やろエジプトから楽しくなったわ

28:名無しさん必死だな
25/01/02 15:26:44.31 3pJKcKmT0.net
>>20
エアプ乙
謎解きがメインだよ

29:名無しさん必死だな
25/01/02 15:34:14.62 8+SNORYi0.net
>>27
そう聞いてたから余計ハードル上がってたかもしれん
それまで苦痛でギザに入ってもこんなもんか、みたいな

30:名無しさん必死だな
25/01/02 15:35:48.10 8+SNORYi0.net
とにかくツカミがおもんないのがアカンと思うわ
バチカン入ったら少しはおもろくなる、ギザに入ったらもう少しおもろくなる
我慢してやっと辿り着いたのに拍子抜けみたいな

31:名無しさん必死だな
25/01/02 15:36:44.91 b+GUR8F/0.net
この手の映画ゲームはサブスクだとすぐ止めちゃうかもね
エンジンかかるまでが遅い

32:名無しさん必死だな
25/01/02 15:42:13.55 Pbm0/Jfb0.net
TPSでよかった

ずっと言われ続けるだろうな

33:名無しさん必死だな
25/01/02 15:42:52.27 aWFbQcIL0.net
映画でいいって言ってる奴は映画のストーリーをそのままゲームにしたと思ってるのか?

34:名無しさん必死だな
25/01/02 15:47:02.72 IWjfBIY2r.net
まぁバチカンからが本番やね

35:名無しさん必死だな
25/01/02 15:49:45.26 SYinqmh70.net
>>32
どのレビューでもFPSで良かったと言ってないか?

36:名無しさん必死だな
25/01/02 15:51:07.55 wJmwCb100.net
どんなゲームでもユーザーは冒頭の40分でやめるのが8割ぐらいいると統計データがでてる
インディージョーンズは冒頭40分が「ちょっと操作するとムービー」の連発で掴みが最悪だった

37:名無しさん必死だな
25/01/02 15:59:37.37 7Uq1WXzN0.net
URLリンク(goty.gamefa.com)

現状のGOTY獲得数ランキング

38:名無しさん必死だな
25/01/02 16:05:22.87 d7SgPJAR0.net
我慢すれば後半おもしろくなる

これて最初に言われたのFF13だと思うんだけど微妙ゲー~糞ゲーの証だよね

39:名無しさん必死だな
25/01/02 16:08:59.72 GbPlq1PE0.net
>>36
最初からムービーだらけはFF、ノーティもそうじゃない?

40:名無しさん必死だな
25/01/02 16:24:20.02 3uvO7jUq0.net
このゲームインストールだけで一時間くらいかかって草やったわ
おらのゲーム用のSSDはそこそこ早い蝉族やぞ
どうなっとるねん

41:名無しさん必死だな
25/01/02 16:26:25.24 eYcTrwwT0.net
最初はヒマラヤ→上海→スコータイの順番でプレイさせるべきだったよな
そしたらつまらんなんて言われなかったと思う

42:名無しさん必死だな
25/01/02 16:27:07.12 7OTa/ueS0.net
>>21
そうだな
任天堂ゲーの無冠も変わらないもんな

43:名無しさん必死だな
25/01/02 16:28:53.41 T85mPu1X0.net
>>36
そう考えると体験版が一番面白かったFF16ってつかみ優秀なんだな

44:名無しさん必死だな
25/01/02 16:31:38.21 sml3Jt/sH.net
インディージョンズの映画の方を予習的に見てる
40年前からの映画なのにスピルバーグ凄いわ内容が濃いし今見てもチープに見えない
ま、現地人の土人ハメ込みはポリコレともほど遠く酷いが(なんだよあのゲテモノインド料理は、、、)

45:名無しさん必死だな
25/01/02 16:38:10.14 Ad4QwVqY0.net
映画ゲームは4大GOTY取った事は無いんじゃなかったか
ソニーのスパイダーマンみたいな原作を活かした爽快アクションを実現してみせても4大GOTY取れないんだから
そらFPS視点で鞭で戦うなんて旧世代なゲームはあんま評価されないわな

46:名無しさん必死だな
25/01/02 17:01:27.41 3pJKcKmT0.net
>>15
冒頭はまんま映画レイダースの再現だしな
ファンならおって思うけど

47:名無しさん必死だな
25/01/02 17:05:33.16 Hn1+VAIr0.net
日本のゴキブリは認識してないけどスパイダーマンは旧作からゲームデザイン特に進化してないからな

48:名無しさん必死だな
25/01/02 17:22:40.73 a8WCCTDw0.net
学者先生なのに荒事に強いのが魅力だね

49:名無しさん必死だな
25/01/02 17:36:17.00 4m1NW40/0.net
考古学者=マッチョは常識

50:名無しさん必死だな
25/01/02 17:42:12.22 wGSIVAMgM.net
そういえばキートンも強かったわ

51:
25/01/02 18:07:17.21 X/7DXovX0.net
流行語大賞かな🎉

52:名無しさん必死だな
25/01/02 18:50:52.45 lW/ssON50.net
ゴキブリおじさん「だが買わぬ」

これねw

53:名無しさん必死だな
25/01/02 18:53:07.82 ParHQKw80.net
インディーの冒頭で掴み悪いやつは申し訳ないけどキャラゲー分かってない

54:名無しさん必死だな
25/01/02 18:54:19.16 KACwLGBz0.net
なんとかスコータイまで来たけど、いい加減嫌になってきたわ
ここから実績の解除率も下がってるし
投げちゃった人も少なく無さそうだ

とりあえず最後まではプレイする気だが、
はよクリアしてスッパリと忘れ去りたい(笑)

55:名無しさん必死だな
25/01/02 18:54:50.33 BHYdbJdo0.net
エドワードランディーの方が面白いよね

56:名無しさん必死だな
25/01/02 18:55:35.90 NAcA5v3Z0.net
まぁインディーはスクエニよりムービー気にならないし続きが気になる出来に見えた
まぁ半額位になるまで買いたくはないけど

57:名無しさん必死だな
25/01/02 18:56:22.28 xt0khC3v0.net
ヘルブレイド2はねえわ
忖度丸出しだな

58:名無しさん必死だな
25/01/02 19:29:52.15 GbWBUiwU0.net
>>1
顔グラも描けなくて実写取り込みのゲームばかりだな
黒悟空も人の顔いじっただけで猿らしくはないし
顔も衣装も取り込み頼りじゃなく描けるメーカー韓国にはあるけど日本とアメリカでは無理じゃね
中国はわからんがあるかもしれん

59:名無しさん必死だな
25/01/02 19:42:08.59 khSw4zUo0.net
今の若者はこう見えるらしい

新作インディゲーム「ジョーンズ」

60:名無しさん必死だな
25/01/02 19:44:03.80 UUFdOddZ0.net
直近の映画が大コケしたのがよくなかったね最近はそういうニオイ感じるとすぐみんな避けるようになっちゃうから

61:名無しさん必死だな
25/01/02 19:45:37.20 IWjfBIY2r.net
>>58
基本的にはチマチマスカルプトよ

62:名無しさん必死だな
25/01/02 20:17:10.84 ULlwFYlO0.net
なんか単発が悪い方へ持っていこうという意図がありありでスレタイと真逆なんだがゲームはこの体感性に重きを置いてるのは正解じゃないか?
強いて言えば昨今のゲームはリアルな人の動きと違ってスピーディーだしその超人的な方がゲーム的にはウケそうだけど
この人間臭さが俺は面白かったよ

63:名無しさん必死だな
25/01/02 20:18:06.74 ULlwFYlO0.net
>>57
そっちはグラフィックでの評価だろ?
インディアナはゲーム的にも面白いから別物

64:名無しさん必死だな
25/01/02 20:33:29.50 KSRvjq+a0.net
100万本も売れてないのにGOTYとか笑わせんなw

65:名無しさん必死だな
25/01/02 21:18:33.98 8kIO8U3/0.net
ゲームというかインディージョーンズシミュレータな感じが強い。
まあそれが良いんだが。
邪悪な右京さんみたいなやつ好き

66:名無しさん必死だな
25/01/02 21:50:32.68 YAjzuZmmM.net
オープンワールドの部分はゲームらしくていいし、ストーリー追うときは一本道みたいになるのもいい

両方の欲求をいい塩梅で満たしてくれた

67:名無しさん必死だな
25/01/02 22:50:48.65 3gXwXE9I0.net
>>66
シャドウオブザトゥームレイダーみたいな感じかな?

68:名無しさん必死だな
25/01/02 23:12:32.23 TIMg0gqK0.net
30-0😁

69:名無しさん必死だな
25/01/02 23:28:11.40 ekd4kKjj0.net
ゲームパスでやったけど評価はどうだろう、凄いけど人によるかも。

70:名無しさん必死だな
25/01/03 06:50:25.05 UUlqHKKA0.net
>>20
吉田「」

71:名無しさん必死だな
25/01/03 07:03:51.73 WiOnwpPo0.net
原作見てないけどめっちゃ面白いよ

72:名無しさん必死だな
25/01/03 08:01:32.74 0YmsGtlX0.net
これは納得
神ゲーだし

73:名無しさん必死だな
25/01/03 09:38:37.11 Gts6JGFi0.net
あれ?Ass糞ボットンは?

74:名無しさん必死だな
25/01/03 10:01:04.49 uJGcLdun0.net
結局人による、ってことよな
映画予習してればもうちょい変わってたかも

75:名無しさん必死だな
25/01/03 10:03:11.29 HGLcaQiH0.net
このゲームも遊べないハード信者に叩かれてるだけっていうね
あいつらゲーム業界の害悪だろ

76:名無しさん必死だな
25/01/03 10:04:15.85 WtF7ogzyd.net
>>37
意外だな、リバースがアストロについで2位のGOTY獲得数なのか
どこも取ってないと思った

77:名無しさん必死だな
25/01/03 10:25:01.63 5o7TA37O0.net
>>76
聞いたこともないカスメディアのGOTYの数を寄せ集めても糞の価値もないでしょ

FF7リバースが受賞してるのは糞の寄せ集め

78:名無しさん必死だな
25/01/03 12:07:14.88 DFee+dC6M.net
映画原作だけに映画ならこうだよなみたいなシーンを全部やらせてくれるゲーム

79:名無しさん必死だな
25/01/03 18:12:59.24 MfmRob2Y0.net
日本兵が敵の場面あるけど意外とネトウヨ騒がないな

80:名無しさん必死だな
25/01/03 18:41:00.46 t1gFK7Fs0.net
>>77
リバースが評価されてるのを認められないのは見苦しいねえ

81:名無しさん必死だな
25/01/03 19:20:16.61 uJGcLdun0.net
リバースに関しては月末に正当な評価が出るから待っとけ

82:名無しさん必死だな
25/01/03 19:21:32.58 5XMOSr910.net
映画本編でも上海のシナ餓鬼が日本軍の空襲で孤児になった設定があったなぁ

83:名無しさん必死だな
25/01/03 20:22:53.43 5o7TA37O0.net
>>80
FF7リバースは評価されている ←カスメディアに

カスメディアじゃないって所を具体例を挙げて反論すればいいのにw
相手に言われている点について適当な反論をできないクセに

84:名無しさん必死だな
25/01/03 20:42:26.69 RrR/syzD0.net
ええやん
それにしてもパッチ遅いな(今は良い
年明けにはよパッチ3くれくれ
DLCも楽しみ

85:名無しさん必死だな
25/01/03 22:06:18.58 CGydwdHY0.net
見ると積極的に動くような気がするな。
昨日データスケベすりゃヨカタ

86:名無しさん必死だな
25/01/03 22:33:07.21 iVbovxNB0.net
グラが前世代過ぎるが
アドベンチャー映画をゲームに持ってきたのは感動だな

戦闘ばかりで映画とかけ離れ過ぎじゃねと思った

87:名無しさん必死だな
25/01/03 22:35:24.94 iVbovxNB0.net
>>40
どんなゴミ回線でやってんだ

88:名無しさん必死だな
25/01/03 22:40:23.96 UIQOuMPO0.net
>>86
そりゃお前がステルスしてないか下手なだけや

89:名無しさん必死だな
25/01/03 23:30:34.23 TYrPpNtXH.net
そりゃ20万の部屋に住んでても理解できないから
コロナには普通に最低1リットル飲む


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch